- 2: 白(京都府):2012/09/30(日) 22:04:51.41 ID:p+n0Nxgb0
-
感動した
- 6: ピクシーボブ(関西・東海):2012/09/30(日) 22:06:52.46 ID:+j01lVT2O
-
底辺山登り屋を超えそうな勢いだな
- 16: アンデスネコ(宮城県):2012/09/30(日) 22:08:58.00 ID:ulrzu/xn0
-
>>6
とっくに超えてるし、周り固めてるガイドへの嫉妬が
凄まじそうだな。
▼ H e a d L i n e ▼
【操縦士の女の子たちで編隊を組んで大空戦バトル!「編隊少女」
】あの有名声優も参戦!
|

月別アーカイブ [ 2012年09月 ]
- 【画像あり】イッテQのイモトさん もはや冒険家に 体張りすぎてヤバイ [2012/9/30]
- 終電の電車に日本兵のコスプレして乗ってる奴wwwww [2012/9/30]
- ロリコン「JKナンパしたら悲鳴上げられて警官が来た。ナンパは犯罪なのか?」 [2012/9/30]
- 嫌いなキャスター、報道ステーションの「古舘伊知郎」がダントツで1位…「正義感ぶったしたり顔を見るだけで虫唾が走る」 [2012/9/30]
- 増加する『新卒ニート』 本当に学生側の問題なのか? 企業側に甘えや傲慢はないのか? [2012/9/30]
- 【悲報】NTTドコモ「やだ、スマホが売れない・・・」 ドコモはユーザに反撃を受けるの巻 [2012/9/30]
- 【動画あり】 海外「言うまでもなく日本製です」 世界最小のヘリコプターに外国人驚嘆 [2012/9/29]
- 【動画あり】耳の次は「しっぽ」キターーー!! 脳波で動く『shippo』が開発されたにゃん♪ [2012/9/29]
- 「男はなぜおっぱい好きなのか?」 永遠の謎がついに解明!?科学的に導き出され海外で話題に [2012/9/29]
- 外国人看護師 「日本人は時間を守らない。遅刻には厳しいのに仕事終了の時間は守ったことない」 [2012/9/29]
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/30(日) 19:08:45.46 ID:6UXG4UD60
-
お前だったのか
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/30(日) 19:08:48.77 ID:JgDErTWfP
-
亡霊かよ
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/30(日) 19:09:34.63 ID:lW24Gvyy0
-
怖過ぎワロリーヌww
- 1: マーブルキャット(大阪府):2012/09/30(日) 13:21:47.51 ID:iJsU2dw40
ナンパで何かしらの刑罰を科されることはあるのか?
2012年09月28日 01時19分
某駅前で女子高生のグループに声を掛けました。女子高生は不快に思ったのか。「警察に通報するぞ」と脅しにかかってきました。
しかし、声掛け程度で捕まる条例はなかったはずなので、通報してみろと挑発したら、本当に警官がやってきて職務質問されました
その後、今日はここでナンパするのはやめるように言われたので、別の駅で声をかけたところ、悲鳴をあげられてしまいました。
さすがにこれはまずいと感じ立ち去ろうとしたところ、2人組の警官がやってきて交番に連れて行かれました。
前と同じように職務質問をされ、「嫌がってるからナンパするのはやめるように言われました」
でも、嫌がるかどうかは相手の女性次第なので「嫌がらない女性もいる」と反論したら、お互いに言い合いになりました。 さすがにこれにはあきれたのか、別の警察官が割って入り、住所などを聞かれ、電話で何かやり取りをしたあとで返されました
別の人に相談した所、警察にマークされてるから気を付けた方がいいみたいなことを言われたのですが、
普通に声かけしているだけで逮捕されることはあり得るんでしょうか?
(後略)
続き、回答等はソースで
http://www.bengo4.com/bbs/141803
- 3: ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/09/30(日) 13:23:09.32 ID:0odOojIX0
-
悲鳴あげられるレベル
イケメンなら問題ないだろ
- 4: リビアヤマネコ(福岡県):2012/09/30(日) 13:23:19.06 ID:K3PGKFCA0
-
高校生に声かけて何するつもりだよハゲ
- 6: オセロット(東京都):2012/09/30(日) 13:24:00.51 ID:Ul8SqvY80
-
こいつどんな外見してるんだろうw
- 1:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/09/30(日) 09:45:01.39 ID:???0
今週発売の「週刊文春」(文藝春秋)によると、同誌のWEBメルマガ読者による「嫌いなキャスター」のアンケートで
「報道ステーション」(テレビ朝日)のキャスターをつとめる古舘伊知郎が2位のみのもんたに大差をつけダントツで
ワースト1位となったという。
その理由として「正義感ぶったしたり顔を見るだけで虫唾が走る」、「一日の終わりにあの辛気くさい顔を見るのは嫌」、「身の丈以上の仕事をしているように見える」など辛辣な意見が寄せられたようだが、もはやテレ朝の“夜の顔”
としては限界のようだ。
「かつてはプロレスやF1で“古舘節”を利かせた抜群の実況をしていたが、最近見ていると、自分が読んでいる
ニュースの内容をよく理解していないような気がする。そのあたりが視聴者にも透けて見えるのか、8月の第1週に
古舘が夏休みをとった際の同番組の平均視聴率は13.2%。ところが、古舘が戻った翌週の平均は12.8%にダウンしてしまった。
古舘の前任者・久米宏が司会の時は久米が休んだ週の平均が5%ほどもダウンすることがあった。それでも、古舘のギャラは年間2億5000万円ほどと言われている」(テレビ朝日関係者)
同番組の制作は古舘が所属する制作会社「古舘プロジェクト」が手がけているが、問題なのは古舘本人だけではない。
8月に発売された「週刊新潮」(新潮社)によると、同社にはテレビ朝日から制作費として年間20億円が支払われているというが、同社の社長はそこからの利益で毎晩都内の韓国クラブで豪遊。それだけにはとどまらず、貸金業の登録をしていないにもかかわらず、 高利でコリアンクラブのママたちに億単位の金を貸しては、高い利息を取っていたため、“闇金の帝王”と呼ばれる存在だったいうのだ。
「本来ならばシャレにならないスキャンダルだが、同番組は、当時常務だった同局の早河洋社長が初代プロデューサーとして古舘を起用して立ち上げた肝いり番組。早河体制の間は古舘が切られることはなさそうだが、社長交代とともに“夜の顔”の座が危うくなりそうだが…」(テレビ関係者)
どうやら、少しぐらい視聴率が下がろうがまだまだ古舘は“夜の顔”の座は安泰のようだ。
ソース:http://npn.co.jp/article/detail/25043775/
- 2:名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:45:35.27 ID:DJKkpabW0
-
俺は好きだぜ
- 34:名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:49:34.96 ID:soSyfkf30
-
>>2
本人乙
- 3:名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:45:52.84 ID:P4OEmGIG0
-
>正義感ぶったしたり顔を見るだけで虫唾が走る
完全同意すぎる
- 1: アメリカンボブテイル(WiMAX):2012/09/30(日) 09:56:26.92 ID:3y2YEBJH0
増加する「新卒ニート」 本当に「甘えている」のは誰なのか
http://getnews.jp/archives/250503
先日、「新卒ニート問題」が報道され、大きな話題となった。2012年春に大学を卒業した約56万人のうち、
約3万3千人が、進学も就職の準備もしていないという。雇用環境は悪化の一途をたどるばかりであり、
若者の就職難は喫緊(きっきん)の課題となっている。
もちろん、教育機関や行政も手をこまねいているわけではなく、様々な対策を講じてはいる。就職セミナー、
職業訓練、キャリア教育、就労支援機関の設置……。これらの対策は決して間違っていないと思うし、
必要なことだと思う。だがいずれも、「個人」に問題があるとする立場に基づいたものばかりなのだ。国も
大学も、“若者が働けないような社会には問題がある”とは考えず、“働けずにいる個々人の若者にこそ
問題や原因があるのだ”と、考えている。そういった価値観に基づき、各種の対策は講じられている。
個人を対象とした支援が悪いわけではない。しかし、そこにばかり注力してしまうと、社会が抱えている
問題点を見逃してしまう恐れがある。そしてそれがさらに、社会には何の問題もなく、そこに適応できない
若者や求職者にこそ非があるのだ、といった態度につながりかねない。
事実、“働こうとしない個人こそが悪いのであり、就職難の責任は学生にあるのだ”という論調は、未だに
幅を利かせている。
『大卒就職率63.9% 正社員の求人十分 「まず飛び込んで」』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120828-00000107-san-soci
厚労省やキャリアセンターの担当者によれば、求人は十分にあるにも関わらず、学生が選り好みばかり
しているから、就職できないらしい。四の五の言わずに”飛び込み”、”自分を仕事に合わせる努力をして
いく”べきだそうだ。
つづく
- 2: アメリカンボブテイル(WiMAX):2012/09/30(日) 09:56:58.45 ID:3y2YEBJH0
-
>>1のつづき
ブラック企業で働きたくない、心身を痛めつけられるような職場で働きたくない。きわめて真っ当な主張だと
思うのだが、これは「選り好み」らしい。そして企業は、自分たちの職場環境を改めようともせず、学生は
”自分を仕事に合わせる努力”をするべきだと、主張する。自分たちの都合や要求は頑なに手放さず、
学生にばかり負担や我慢を強いる。そしてそれを拒否する若者のことは、採用しない。学生が企業を選別
するのは「選り好み」だと批判するが、企業が学生を選別するのは「厳選採用」なんだと正当化する。
企業と若者、甘えているのは一体どちらなのだろう?
就職難の根本的な原因は、それぞれの若者や労働者などの個人にあるのではなく、企業や社会の側に
こそある。そのように発想を転換していくことが、不可欠ではないだろうか。就職できずにいる個人への
対策も重要だが、それ以上に、労働市場の変革こそが必要だ。
新卒でなくても就職できる。介護や子育てによりフルタイムで働けなくても、きちんとした待遇で雇って
もらえる。心身のバランスを崩すほどの長時間労働を強いられない。少しくらい対人能力が低くても、
それを理由に排除されない。単純労働や低賃金で使い捨てにされたりしない。
そのような企業や職場が増えていけば、就職率は自然と回復していくだろうし、企業の人手不足も解決する
はずだ。そんなのは理想論だという批判もあるかもしれないが、その理想を実現していくことこそが、
経営者の仕事のはずだ。メディアに露出したりカンボジアに学校を立てたりしている暇があるなら、自社の
職場環境の改善に努めて頂きたい。それこそが、経営者の本業だろう。
企業は、学生に甘えるのをそろそろ終わりにして、自分たちの在り方を真摯に見つめ直すべきだ。
以上
- 112: ツシマヤマネコ(神奈川県):2012/09/30(日) 11:09:26.13 ID:4U3MqOYL0
-
氷河期になると必ず個人の責任にされるからな。
- 160: イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/09/30(日) 11:30:04.63 ID:m3KVTEtR0
-
子供の数減ってるのに大卒率増えたらそりゃ大卒枠狭くなるって
- 1: アメリカンショートヘア(芋):2012/09/30(日) 03:34:03.10 ID:8Ai1wB6dP
-
■iPhone5、緒戦はソフトバンク優勢 KDDIは逆転に強気
米アップルの最新スマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)5」が21日に発売されて約1週間。
激しいユーザー獲得競争を繰り広げているKDDI(au)とソフトバンクモバイルのここまでの戦いは、
アイフォーン販売で一日の長があるソフトバンクに軍配が上がったことが28日、分かった。
IT関連調査会社のBCN(東京都千代田区)が28日まとめた21〜27日の主要家電量販店のアイフォーン5
販売台数シェアによると、ソフトバンクが62.2%と6割以上を占め、KDDIは37.8%にとどまった。
ソフトバンクは「既存のアイフォーン契約者の買い替え需要が大きい」(BCN)という。
この結果、同期間の量販店でのスマートフォン全体の販売台数シェアはソフトバンクが41.2%と首位で、
KDDIが31.1%。アイフォーン5発売のあおりを受けたNTTドコモは27.3%と不振だった。
MM総研の調査によるとアイフォーン発売直後の21〜22日の通信事業者別販売状況は
ソフトバンクの24万台に対し、KDDIは16万台。
両日は事前予約分がほとんどだが、「買い替え需要に加え、調達台数など経験の差」(MM総研)が出た。
この“初速”の差がソフトバンクの優勢につながったようだ。
ただ、au専門のショップが約3500店とソフトバンクより約1000店多いKDDIは、予約分の4割が新規契約。
「このうち8割は他社からの乗り換えで、その過半数はソフトバンクから」(KDDI幹部)としており、
今後の逆転に強気の姿勢をみせている。
ソース:産経
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120929/bsj1209290630001-n1.htm
■スマートフォン全体の販売シェア
■iPhone5の販売シェア
- 2: オリエンタル(神奈川県):2012/09/30(日) 03:35:35.46 ID:myUCJCwK0
-
上の頭が固いと大変だな
- 5: キジトラ(千葉県):2012/09/30(日) 03:38:09.22 ID:3oVYrsWx0
-
ドコモはそろそろ反撃してもいいですかのころからおかしくなった。
- 6: カラカル(愛知県):2012/09/30(日) 03:40:15.37 ID:gsi6ZSin0
-
>>5
あれで完全にバカになったな
- 1: ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 20:01:59.79 ID:GaetJTGY0
-
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-572.html
ギネスにも登録されている、世界最小の一人乗りヘリコプター、GEN H-4。
製作者はGEN Corporationの代表、柳沢源内さんです。
GEN H-4の最高時速は100キロで、30分から1時間の飛行が可能。
高度も3000メートルまで上昇できるそうです。
1機あたりの価格は360万円。
キットでの販売なので、購入者が自身で組み立てることになり、
30〜40時間で完成させることができるそうです。
柳沢さんは、「垂直離着陸飛行機の着想はイタリアからきたものなので、
ダ・ヴィンチの生誕地で飛行したいとずっと考えていた」そうで、
2008年、実際にGEN H-4と共にイタリアまで出向き、
ダ・ヴィンチの故郷であるイタリアのヴィンチ村の空を舞ったそうです。
ちなみに動画は去年の4月に投稿されたもので、柳沢さんは当時75歳とのこと。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=nh2Ym7ehb8k
■ 凄すぎてフェイクだと思ってしまう自分がいる……。 ブラジル
■ 危なく見えないこともないけど、
俺は日本製品には100%の信頼を持ってるからぜひ欲しい……。 アメリカ
■ まだマーケットには出回ってないのか?
もしまだならいつ頃発売なんだ? 絶対欲しいんだよ! +9 オーストラリア
■ こういうのって、その内軍事的に使われることになりそう。 フィリピン
■ でもこれに乗ってる時に雷雨に遭遇したらって思うとガクブルだな。 アメリカ
■ 75歳って、凄い!
俺もその年になった時、この人と同じような精神性を持ってたいな。 +3 アメリカ
■ アメリカで販売しようたってそうは問屋が卸さないぜ?
なんてったって、俺達は重すぎて乗れないからな。 +50 アメリカ
- 2: スペインオオヤマネコ(神奈川県【19:49 神奈川県震度1】):2012/09/29(土) 20:02:54.65 ID:n7QbepOX0
-
BGM和風過ぎ
- 3: ソマリ(長屋):2012/09/29(土) 20:05:21.27 ID:HTCiutxJ0
-
でかいタケコプター
- 4: 白(山形県):2012/09/29(土) 20:06:11.51 ID:8ZWlm2ozI
-
すげえ!!!!やべえ!!
ペットボトルロケット以来の興奮!!
- 1: ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 20:06:38.52 ID:GaetJTGY0
-
http://youpouch.com/2012/09/29/83769/
耳の次は「しっぽ」キターーー!! 脳波で動く『shippo』が開発されたにゃん♪
2012年9月29日
http://sociopouch.files.wordpress.com/2012/09/1shippo-e1348743734612.jpg?w=580&h=329
以前、脳波で動くネコ耳『necomimi』を開発して話題になった、脳波や生態センサーを用いた作品を開発する日本のプロジェクト『ニューロウェア』。彼らが、またまたやってくれちゃいましたよっ。
『ニューロウェア』が今回開発したのは、なんと脳波で動く「しっぽ」、その名も『shippo』(そのまんまの名前がお好き
なようですね)! その全貌が、動画サイトyoutubeに投稿されています。
『shippo』は、腰に装着する「しっぽ」と、脳波センサーがついたヘッドセットで、ワンセットの商品。このふたつが
Bluetoothで通信しあうことで、「しっぽ」がまるで生きているかのように、フリフリッと動くわけであります。
『ニューロウェア』によると『shippo』は、脳波を感知して、意識が集中しているときは激しく動き、リラックスしている
ときはゆっくり動くのだそう。ふむふむ、「しっぽ」ひとつで心の中が読まれちゃうのね……コレは面白いかも!
しかし『shippo』について海外の方々がコメントしているのをみると、「欲しい!」「カワイイ!」という好意的なコメン
トに交じって、「なぜこんなものを作ったんだ、日本よ」「東京に住むということは、薬ナシでずっとトリップしているよ
うなものだからな」「日本人はホントにクレイジーだ」などという意見もちらほら。ま、たしかにクレイジーっちゃクレイ
ジーですけどね。
もしもこれが商品化されたら、秋葉原で活躍するアイドルたちやメイドさん、コスプレイヤーさんたちがこぞって付けそう。
可愛い女の子がしっぽを振っている姿……記者は女ですが、それはそれで、萌えてしまうような気もしますっ。
(文=田端あんじ)
http://www.youtube.com/watch?v=qvHcBq7UaY0&feature=player_embedded
動画を見てモニターを殴っても(´・ω・`)知らんがな
- 2: サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 20:08:43.93 ID:MBTYksP70
-
これは流行る!
- 3: ジャガー(北海道):2012/09/29(土) 20:10:58.77 ID:l0iQlhRy0
-
動画の最後で思わず吹いたwww
- 6: シャルトリュー(栃木県):2012/09/29(土) 20:13:09.49 ID:ufUsKwx80
-
俺の股間にある尻尾も脳波で動くが?
- 1: デボンレックス(京都府):2012/09/29(土) 00:33:29.96 ID:STM9x+RJ0
進化生物学の学者たちによると、胸はほどんどが脂肪でできており、これが男性にその女性は健康体であること、ひいてはその女性の体が子どもの出産、 養育に問題ないことを伝えるため、男性は女性の胸に注目してしまうらしい。
また他にも、次のような考え方がある。
「多くの霊長類は、オスがメスの後ろに立ってセックスをするというスタイルをとっており、それがメスの猿たちが、お尻に “凝った広告” をする理由である。そ
して人間の女性の胸は、そのお尻の曲線に似せるように発達してきた」
しかし『The Chemistry Between Us』を書いたYoungさんとAlexanderさんの2人は、これらの考えに異議を唱えており、男のおっぱい好きは、授乳期間に女性の脳内で分泌されるホルモン “オキシトシン” と深い関わりがあると主張している。
そのホルモンは母と子のつながりを強める働きを持っているのだが、そのことについては『The Chemistry Between Us』の中で2人が詳しく説明している。
【『The Chemistry Between Us』に記されている文章】
「女性が子どもを産んだ時、子どもは母親の胸をかなり触ることになります。するとこの刺激が神経を通して、母親の脳に信号を送ります。そしてその信号は、 脳の視床下部からオキシトシンという神経化学物質を分泌させるのです。このオキシトシンの分泌は結果的に、母乳が出るよう女性の胸の平滑筋を刺激し、授乳を可能にさせるのです」
「しかしオキシトシンの分泌には、他の効果があります。子どもの意図通り、母親の脳にオキシトシンが分泌されると、母親の注意は子どもに向きます。
そして子どもは、その母親にとって世界で最も大切なものへと変化するのです」
- 2: デボンレックス(京都府):2012/09/29(土) 00:34:02.50 ID:STM9x+RJ0
-
「恋人が、女性の胸を触ったり、揉んだり、かじったりした時、授乳の時と同じ反応が女性の脳で起こります」
また次のようなことも、『The Chemistry Between Us』には記されている。
「オキシトシンは、ドーパミンと共に機能すると、新生児の顔、におい、音を母親の報酬回路(欲求が満たされた時に、快楽を覚えるところ)に記憶させるという性質を持ちます。それが授乳や育児を気持ちのいいものに変え、そのおかげで母親はそれらの行為を持続して行うことができるのです。
そしてそれは、母と子のつながりを強める働きも持っています。そのつながりは、全ての社会的つながりにおいて最も美しいものだけではなく、
一生続く最も永久的なつながりでもあるのです」
そして2人は著書のなかで人間は、相手と面と向かってセックスを行う数少ない動物の一種であることも強調している。
つまり胸の刺激から分泌されるオキシトシンと、前戯の興奮や向き合ってのセックスの興奮から分泌されるドーパミンが組み合わさると、恋人の顔や目が幸せな感情と結びつくというわけだ。そしてそれが、恋人間のきずなをより強くしているのである。
これらのことを踏まえて、2人は次のように男性のおっぱい好きについてまとめている。
「男性の胸好きは、恋人的かつ親子的つながりを生み出す強力な “つながり回路” をオンにしようとする、進化のなかで生まれた無意識な欲望である」
つまり簡単に言うと、男性は本能的に、女性の胸を刺激すれば、相手の関心を自分に向けられることを知っているということだ。そしてそれゆえに、 2人の関係を深める上で、ひいては自分の子孫を残す上で重要なその “愛情スイッチ・おっぱい” が、気になって気になって仕方がないということなのだろう。
どうだっただろう? 納得できただろうか? 今回の主張が正しいか間違っているかについてはなんとも言えないが、正直男のおっぱい好きに関して、 これほど研究が進められていたとは驚いた。やはり男たるもの、「なぜ自分が、こんなにおっぱいが好きなのか?」と気になってしまうということなのだろうか?
うーん、男のロマンである。
http://rocketnews24.com/2012/09/28/252156/2/
- 6: ロシアンブルー(兵庫県):2012/09/29(土) 00:35:19.47 ID:q8UqVamr0
-
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
- 7: アンデスネコ(大阪府):2012/09/29(土) 00:35:21.94 ID:3NY+ZuGO0
-
科学的な導きはいらない
俺はおっぱいを愛してる
- 22: シャルトリュー(チベット自治区):2012/09/29(土) 00:38:46.88 ID:UYiAJ70/P
-
>>7
宇宙の意思だよな。
- 86: ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/09/29(土) 01:23:03.16 ID:yfvoPrqO0
-
>>7
かっこよくねぇwww
- 1: アメリカンカール(埼玉県):2012/09/29(土) 14:41:39.47 ID:eWujZKcHP
インドネシア人看護士「日本人は時間を守りません。
遅刻に対しては大変厳しいのに、仕事の終了の時間は守ったことがありません」
(『POSSE』vol.16、安里和晃インタビュー「EPAは介護・看護現場を変えたか」より)
https://twitter.com/ocha1978/status/251587788154220544
- 3: マンクス(沖縄県):2012/09/29(土) 14:43:14.94 ID:oz5ODuRO0
-
ワロタ
- 2: ライオン(やわらか銀行):2012/09/29(土) 14:42:14.69 ID:6gXxg6MX0
-
もしかして褒め言葉なのか?
- 106: 縞三毛(WiMAX):2012/09/29(土) 15:08:06.11 ID:mMHM/Vff0
-
>>2
うむ。奴隷としてはもはや名誉と言っていいだろう