- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:05:39.21 ID:83/+j+oxO
- 失敗したよね
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:10:35.25 ID:qUFKpNS1O
- ボンボンじゃなくてコロコロと組んでればもっと売れたと思う
大貝獣物語もロボットポンコッツも
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 18:12:19.10 ID:XKOp4rfuO
- ポケモン→小さい子供から大きいお友だちまで手放しで楽しめる
メダロット→組み替えはおもしろいがシステムをしっかり理解しない限り戦闘が楽しくない。
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:14:50.37 ID:wWSgma4dO
- アニメも良かったよね
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:15:52.15 ID:6/cdE2gA0
- ポケモンはあの基地外じみたやりこみ要素を上手く隠すことに成功した。
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:16:02.72 ID:c3Yj4Gkz0
- アニメ
メダロット>>>>>>>ポケモン
ゲーム
ポケモン>>>>>>>メダロット
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:16:05.05 ID:zlerafW0O
- マンガが神
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:16:12.46 ID:nycOWZ/WO
- ザコ戦がめんどくさいのと難易度の高さじゃないか?
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:16:14.53 ID:RPCWiIZuO
- パーツは強くならないから
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 18:16:57.16 ID:44d5U/cZO
- レベル上げしても強くなる実感湧かないからじゃね
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 18:18:46.07 ID:44d5U/cZO
- メダロットイッキ編をまとめて1つにリメイクしたらもう失神できる
まぁ予定もないから弐核で我慢だな
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 18:19:52.61 ID:0aN9RUaa0
- カブトクワガタにこだわりすぎたから
たまには恐竜型とかを主役にしてやらないと
あと2のメンツに頼りすぎ - 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 18:22:09.80 ID:44d5U/cZO
- 頼らないで新シリーズだした結果がアレだよ
ブレイブも微妙だた - 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:20:39.18 ID:zlerafW0O
- 新しいメダルを手に入れた時のワクワク感>>>>>>>>>>新しいポケモンをゲットした時のワクワク感
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:26:55.63 ID:HEMoeHAoO
- メダロットは女の子に人気がない
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:29:47.29 ID:gxdoijWj0
- DSで出せよ、絶対買うから
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:32:15.22 ID:zlerafW0O
- いつか現実にメダロットが製造されると信じている
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:33:04.42 ID:44d5U/cZO
- ミスターうるち大好きです
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:37:15.63 ID:uNRpSDmCO
- 序盤のおばあちゃんが強すぎてみんな辞めたんじゃね?
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 18:43:53.74 ID:k+xekk0oO
- メダロットもポケモンも全作品持ってるがどっちもおもしれえ
ポケモンは最新作でようやく対戦の面白さが磨かれた感じだがメダロットは2くらいからいい感じだな
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:50:39.28 ID:zlerafW0O
- アリカ>>>カスミ
カリン>>>エリカ
ヤミクモ先生>>>ナツメ
コウジ>>>シゲル
グラサン>>>オーキド
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 18:53:19.29 ID:0aN9RUaa0
- パーツをチューンナップとかできれるようにすればよかったんじゃね?
熟練度を装備条件にして改造しすぎると装備できなくなるとかさ - 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:56:51.96 ID:qPAdTtRB0
- あのシンプルさがいいんだと思うけどな。5以外は強パーツゲーだな。
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:57:48.67 ID:zlerafW0O
- 結局パーツは純正で揃えるのが一番
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:59:38.21 ID:HEMoeHAoO
- 5以外では症状パーツの不遇っぷりがすさまじい
- 58 名前:以下、名無しに代わりましてVIPがお送りいたします[] 投稿日:2008/11/25(火) 19:00:56.26 ID:j/nVHJJ0O
- アニメじゃたしかパーツ改造出来たよな
一話でイッキがキクヒメのペッパーキャットは削って軽くした代わりに装甲が薄くなってるて言ってたよな - 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 19:03:15.40 ID:HmZWitb30
- 味方全機体の足を破壊された時のあの拷問・・・
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 19:54:25.79 ID:Hkzf3RnkO
- 結論ゆとり仕様じゃないから人気でなかった
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 19:55:31.76 ID:23/PTiBQ0
- システム自体は複雑だけどゆとりプレイでもクリアできるようにはなってただろ
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 20:03:27.64 ID:44d5U/cZO
- ゴッドエンペラーってゆとりプレイじゃ勝てねぇよ
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 20:06:16.17 ID:pAAPEAozO
- >>74
誰しもが通る道 - 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 20:10:52.59 ID:44d5U/cZO
- >>75
反射パーツないとか当時絶望した
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 20:13:08.82 ID:TKC4AFLh0
- 戦闘が長くて単調で運の要素が強いのが原因
ストーリーはそのままでカスタムロボみたいな戦闘なら神ゲーになってた
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 20:38:10.56 ID:xs4sWIXMO
- メダロットはストーリー重視、ポケモンはコレクション重視だっただけ
メダロットは原作もゲームもアニメも全部面白い。メダロット魂がちょっとアレなだけだ
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 20:45:39.84 ID:gF2Mb3WvO
- 戦闘BGMのテッテーテレテテーが忘れられない
- 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 20:58:42.70 ID:xs4sWIXMO
- よしいろいろ探してきた
メダロットアニメOP
http://www.youtube.com/watch?v=bNU65T3uY4E
メダロット3 カブトOP
http://www.youtube.com/watch?v=LTwxnLN-UdA
メダロット3 カツカレーうどん定食
http://www.youtube.com/watch?v=VByMq0QzYHo
メダロット4 じょそう
http://www.youtube.com/watch?v=zDM2PxhnR1M
メダロット4 お着替え中よ
http://www.youtube.com/watch?v=DZ4M8kChpn8
メダロット4 お着替え中よ2
http://www.youtube.com/watch?v=8ZBqWqJ6zbM
メダロット4 ウサオちゃんきっさ
http://www.youtube.com/watch?v=LZQ5uTgrseI
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 21:05:52.85 ID:xs4sWIXMO
- メダロットRか…
貸したまま返ってこないんだよな…
メダロット2〜5までのラスボス前イベント
http://www.youtube.com/watch?v=VuZUMV8YM9g
メダロット2 ゴッドエンペラー戦
http://www.youtube.com/watch?v=kdwKZUa8d38
メダロット2 プリミティベビー戦
http://www.youtube.com/watch?v=u8L69YEsf0I
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:29:31.49 ID:zlerafW0O
- まぁ、女装イッキが一番かわいいんですけどね
▼関連記事▼
日本のゲーム業界がヤバイらしいけど
「もうこれを超える楽しさは味わえないだろうな」と思うゲーム
ラ ス ボ ス で 詰 ん だ ゲ ー ム
同一カテゴリの記事を見る
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : リュタ投稿日:2008年11月26日 12:55 ▼このコメントに返信 1
2 名前 : 投稿日:2008年11月26日 13:07 ▼このコメントに返信 リュタ
2
3 名前 : 投稿日:2008年11月26日 13:14 ▼このコメントに返信 メダロットのマンガ書いてた人は今同人で続き書いてるんだっけか
4 名前 : 投稿日:2008年11月26日 13:22 ▼このコメントに返信 合意と見てよろしいですね?
5 名前 : 投稿日:2008年11月26日 13:26 ▼このコメントに返信 >メダロットのマンガ書いてた人は今同人で続き書いてるんだっけか
その辺kwsk
6 名前 : 投稿日:2008年11月26日 13:27 ▼このコメントに返信 メダロット2043でググれ
7 名前 : 投稿日:2008年11月26日 13:29 ▼このコメントに返信 確かにあのゲームは、子供のころ理解できなかった
充填とか放熱とかもうイミフ
8 名前 : 投稿日:2008年11月26日 13:33 ▼このコメントに返信 ボンボン派だった自分涙目
9 名前 : 投稿日:2008年11月26日 13:38 ▼このコメントに返信 ゲーム自体の難易度が高かったからな
子どもの頃はksゲー認定してたが今やると非常に面白い
キャラごとの個性がポケモンより出ていて、ストーリーもしっかりあるのが評価できる
10 名前 : 投稿日:2008年11月26日 13:43 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけパーツを組み合わせてオリジナルロボットにして
戦わせるってのは良かったんだが
その組み合わせによるコンボで可能性の幅が狭すぎたんだと思う
なんというか自分で考えてこういうオリジナル組み合わせでめっさ強くなるのを発見!
とかそういう考える部分が欠けていたからじゃね?
11 名前 : 投稿日:2008年11月26日 13:48 ▼このコメントに返信 「全然使えない機体」がいるのも欠点だと思う
ポケモンはそういうのあんまないから、気に入ったポケモンで最後までプレイできる
12 名前 : 投稿日:2008年11月26日 13:51 ▼このコメントに返信 光るゲームボーイポケットが当たったのは良い思い出
13 名前 : 投稿日:2008年11月26日 13:55 ▼このコメントに返信 メダロットをカスタムロボみたいに動かせるゲームでたらいいなー、とずっと思ってる
14 名前 : 投稿日:2008年11月26日 13:58 ▼このコメントに返信 ナビのカブトは海ステージで大人数挫折
15 名前 : 投稿日:2008年11月26日 14:10 ▼このコメントに返信 昔、ゲームでは絶対ロクショウがメタビーに勝てない事を知って絶望した
16 名前 : 投稿日:2008年11月26日 14:16 ▼このコメントに返信 俺がルールブックだ!って奴誰だっけ
17 名前 : 投稿日:2008年11月26日 14:27 ▼このコメントに返信 総合的に
ポケモン>メダロットは正しい
18 名前 : 投稿日:2008年11月26日 14:33 ▼このコメントに返信 アニメ観てた頃はカリン派だったが弐核のアリカEND観てからアリカ派になった
しかしメダロットの女キャラはみんな可愛くて目移りしてしまう
19 名前 : 投稿日:2008年11月26日 14:36 ▼このコメントに返信 PSPでリメイクして欲しいな
DSは断固反対
アニメは京アニ関わってるだけあって作画のクオリティが無駄に高い
続編の魂が糞すぎて泣いたのは良い思い出
20 名前 : 投稿日:2008年11月26日 14:39 ▼このコメントに返信 圧倒的に優勢だったのを、頭に一発食らって昇天とかすると萎える。
21 名前 : 投稿日:2008年11月26日 14:40 ▼このコメントに返信 1の話だが、ワンダースワンにも出ててる
カブトの奴が喋るんだぜ
22 名前 : 投稿日:2008年11月26日 14:44 ▼このコメントに返信 オリジナルロボといっても同じ系統のパーツそろえたほうが見た目が良いってのがな
それに女受けは悪いだろうし
ストーリーも1は基本的に悪の組織に立ち向かうがメインじゃなかったっけ?
ポケモン赤緑は打倒悪の組織+チャンピオンを目指すだったからな
メダロットも面白いことは面白いけど、あまり小さい子には受けないだろうな
23 名前 : 投稿日:2008年11月26日 14:46 ▼このコメントに返信 メダロット・ナビのデザインが好きだったなぁ
24 名前 : 投稿日:2008年11月26日 14:48 ▼このコメントに返信 戦闘がちょっと運任せだったよな
いきなり頭うたれて死亡とか…
25 名前 : 投稿日:2008年11月26日 14:56 ▼このコメントに返信 重力制御とメダチャージで一ターンで全体停止→がむしゃら攻撃コンボで全て方がつくぜ!
作るのにメダルの性格やらパーツが大変だが^^
あとはメダ2では番長相手にして相手の反射を利用して熟練度ALLMAXはいい思い出。しかし友人は改造でALLMAX・・・
26 名前 : 投稿日:2008年11月26日 15:26 ▼このコメントに返信 カスタムロボみたいなのってGCででた「メダロットブレイブ」のことか?
あれは動かすだけでちょっと違うのかな?
2になってブラックメイルのゴーストがきえてて絶望したのはいい思い出だ
27 名前 : 投稿日:2008年11月26日 15:30 ▼このコメントに返信 がむしゃら系を使っていれば普通に勝てた気が。
最終的に力業で勝ててしまうのが難点なゲームだったな
28 名前 : 投稿日:2008年11月26日 15:31 ▼このコメントに返信 2は初めてクリアに頭を使ったのがいい思い出だな
でも難易度はストーリよりはやりこみ要素につぎ込んだほうが
ライトな層にもヘビーな層にも受けると思う
29 名前 : 投稿日:2008年11月26日 15:31 ▼このコメントに返信 メダロット4が1番楽しかったな
今でもよくやるわ
30 名前 : 投稿日:2008年11月26日 15:39 ▼このコメントに返信 >>24191
いきなり頭に当たるのはレベルが低い時、アンチ系を使われた時、殴るorがむしゃらを使ったり防御不能を使われた時。
メダルがどういうパーツを狙って行動するかも決まってる。
運要素は変化パーツ、混乱、遠隔地雷。
ポケモンにはゆびをふる、混乱、怯み、麻痺、技の命中率、急所率があるから怖い。
31 名前 : 投稿日:2008年11月26日 15:43 ▼このコメントに返信 ロボットが主役な時点で受ける層は限られてくるんだろ
32 名前 : 投稿日:2008年11月26日 15:45 ▼このコメントに返信 ボンボンの時点で負けてたな
ははっ
33 名前 : 投稿日:2008年11月26日 15:58 ▼このコメントに返信 今となってはボンボンは負けだなw廃刊だもん。
俺が読むのを打ち切った理由としてはカラーページが
以上に少なくされてからだ。子どもの頃のガンダム情報は
ボンボンだった。
34 名前 : 投稿日:2008年11月26日 16:05 ▼このコメントに返信 メダロット5が痛かった。
それと、ボンボンの方針が変わってガンダムを前に押し出し過ぎたのが失敗だったのかなと。
35 名前 : 投稿日:2008年11月26日 16:11 ▼このコメントに返信 メダロットのアニメが良かったとか美化しすぎだろ
メダロット三原則がないメダロットなんてメダロットじゃないよ
36 名前 : 投稿日:2008年11月26日 16:16 ▼このコメントに返信 初めにやったのがパーコレ、そのあとに2をプレイ、ラストエンペラーの右腕で楽々クリア。反省してる。
37 名前 : 投稿日:2008年11月26日 16:24 ▼このコメントに返信 メダロットは当時ポケモン以上にはまったな
今でもアニメはすごく好きでたまに見る
敗因は、女の子に人気がでなかった点は頷ける
戦闘やらシステムはポケモンの方が分かりやすい気がしたな
イッキ編のリメイク出たら泣いて喜ぶのにホント
38 名前 : 投稿日:2008年11月26日 16:27 ▼このコメントに返信 ゲームにも悪いところはあったと思うけど、それ以上にボンボンに載ったのが致命的だった。
39 名前 : 投稿日:2008年11月26日 16:39 ▼このコメントに返信 やっぱり難易度設定じゃない?
あれは最初やったときパーツの設定とか何も知らんと死ぬだけだし!
でも、今DSリメイク出せばそこそこ売れるんじゃない?
40 名前 : 投稿日:2008年11月26日 16:39 ▼このコメントに返信 メダロットも好きだけど(系三作所持)、
ゲームの完成度はポケモンのが全体的に上だったと思ふ
41 名前 : 投稿日:2008年11月26日 17:03 ▼このコメントに返信 魂好きなんだけどな。そりゃ無印に比べれば諸々地味だし、惜しい所多いけどさ
イッキとアリカがちょっとだけお互いを意識した回があったのは魂だけ
42 名前 : 投稿日:2008年11月26日 17:07 ▼このコメントに返信 3のゴッドエンペラー戦でリーダーに3種類の無効果パーツつけてたが、今思えば卑怯だったな
43 名前 : 投稿日:2008年11月26日 17:08 ▼このコメントに返信 メダロット2は自由度低いから駄作。システムそのものはいいけど
ゲーム進行が一本道すぎた。
44 名前 : 投稿日:2008年11月26日 17:16 ▼このコメントに返信 マウスジェスチャと同じだな
45 名前 : 投稿日:2008年11月26日 17:23 ▼このコメントに返信 4のターゲット解除うめえ
46 名前 : 投稿日:2008年11月26日 17:37 ▼このコメントに返信 データが消えやすかった覚えが。
47 名前 : 投稿日:2008年11月26日 17:48 ▼このコメントに返信 PSでメダロット出てきた時は
自分でやっと動かせるのか
と思ったらグラフィックやらなんやらが綺麗になってただけ。
後、京アニが関わってるから綺麗だとか
全く関係ナス
48 名前 : 投稿日:2008年11月26日 17:52 ▼このコメントに返信 フロントミッションに凝ってたから楽しめはした
でもレベル上げ好きの自分には合わなかった
ストーリーは面白いけど戦略性やパーツの強弱が今一つ
49 名前 : 投稿日:2008年11月26日 18:02 ▼このコメントに返信 メダロットはパーコレやらブレイブやらnaviやらワンダースワン版以外は全部もってるし久々にプレイしたいと思うときが多々ある
ポケモンは赤とルビーを持ってるけど今更そこまでやる気がおきない
50 名前 : 投稿日:2008年11月26日 18:18 ▼このコメントに返信 頼むからカスタムロボのシステムでメダロットのゲーム作ってくれ。
51 名前 : 投稿日:2008年11月26日 18:20 ▼このコメントに返信 とりあえず>>51は俺に喧嘩を売ったようだ
エリカ様とナツメ様が負けるなど断じて有り得ん
52 名前 : 投稿日:2008年11月26日 18:20 ▼このコメントに返信 GEOでメダロット4買ったら基盤が物理破損してた俺が通りますよ・・・
53 名前 : 投稿日:2008年11月26日 18:23 ▼このコメントに返信 >>30が全て
54 名前 : 投稿日:2008年11月26日 18:39 ▼このコメントに返信 やっぱり敵対する悪の組織の魅力かな?
ロケット団>>>>>>>ロボロボ団
55 名前 : 投稿日:2008年11月26日 18:56 ▼このコメントに返信 がむしゃらオンリーって小学生にありがちだけど、そのうち壁にブチあたるんだよな。がむしゃら使うと回避も防御もできないし。だから2機目は両腕盾の防御役に徹させてたわw
どうでもいいが俺にとっての最高の悪役はロボロボ団だ。今でも幹部の名前全員言えるし使ってたメダロットまで覚えてる
56 名前 : 投稿日:2008年11月26日 19:02 ▼このコメントに返信 なぜ誰も真型メダロットの話題を出さない
57 名前 : 投稿日:2008年11月26日 19:04 ▼このコメントに返信 女児には売れない ってのが一番大きいな
58 名前 : 投稿日:2008年11月26日 19:07 ▼このコメントに返信 女子に人気がないってどういうこと?
わたしをオタクにした作品なのに
責任とってよ
59 名前 : 投稿日:2008年11月26日 19:13 ▼このコメントに返信 いいからアニメの世界大会のエジプト戦見てろ。
エンプレスパトラとスミロドナットの動きがやばいから。
60 名前 : 投稿日:2008年11月26日 19:16 ▼このコメントに返信 真…型…?
61 名前 : 投稿日:2008年11月26日 19:25 ▼このコメントに返信 上連雀先生にマンガ描いてもらおうぜ
62 名前 : 投稿日:2008年11月26日 19:30 ▼このコメントに返信 電気鼠のような理不尽なまでに支持されるキャラが居なかったからってのもあるんじゃないだろうか。
何であのフォルムでアレがあんなに人気あったのかわからんのだけど。
やはりボンボンだったからメディアの差なのか…
俺はメタビーの方がカワイイと思うし、って言うか女装イッキも居るのになぁ…
63 名前 : 投稿日:2008年11月26日 19:33 ▼このコメントに返信 真型メダロットの企画を通した奴は
土下座して謝れ
64 名前 : 投稿日:2008年11月26日 19:50 ▼このコメントに返信 1ターン目にいきなりいっせいしゃげきをする方法を発見したときは小学生ながら感動した。
メダロットは、ゲームボーイソフトの中では主人公が喋る(声もでる)珍しいゲームだと思うんだが。
65 名前 : 投稿日:2008年11月26日 19:52 ▼このコメントに返信 以前にも出てたがやはり
いくらキャラやパーツの種類が多くても
一割の神と九割のゴミ、みたいな能力バランスってのは大きなマイナスだろうな
ポケモンはその点一部の突き抜けたやつ(ミュウツーとか)を除けば
戦略と育成である程度どの種類でもそれなりに戦えるバランスってのが強い
言うと簡単だがこのバランス感覚は結構すごいと思う
当時あふれたポケモン模倣ゲーは大半が前述の糞バランスor全キャラカンストして絵しか違いがない
だったし
66 名前 : 投稿日:2008年11月26日 19:54 ▼このコメントに返信 ゴッド飯田が援交で逮捕されなければ・・・。
67 名前 : 投稿日:2008年11月26日 20:10 ▼このコメントに返信 ゆとりプレイってなに?
68 名前 : 投稿日:2008年11月26日 20:28 ▼このコメントに返信 藤岡建機デザインのカンタロスとアークビートルダッシュ ティレルビートルの格好良さときたら
69 名前 : 投稿日:2008年11月26日 20:32 ▼このコメントに返信 真型がトドメだったな
アレは女子人気を狙ってああなったのか?
70 名前 : 投稿日:2008年11月26日 20:36 ▼このコメントに返信 メダロットではナビが好きだ
っていうか漫画もゲームもどっちも名作
71 名前 : 投稿日:2008年11月26日 20:55 ▼このコメントに返信 もしもメダロットが一家に一台になったら、
多分高確率で散歩中に爆音が聞けるな。
72 名前 : 投稿日:2008年11月26日 21:01 ▼このコメントに返信 ロボロボ団は愛嬌があって好きだったな
むしろロケット団の方が面白みが無い
最近のギンガ団?とか言動が幼稚になりすぎてて萎える
73 名前 : 投稿日:2008年11月26日 21:01 ▼このコメントに返信 2で初のゴッドエンペラー戦で反射無しでどう勝ったのかよく覚えてない。
74 名前 : 投稿日:2008年11月26日 21:15 ▼このコメントに返信 メダロットあっても戦わないだろうな〜
負けてパーツとられたら、それだけで
数千円の損・・・
75 名前 : 投稿日:2008年11月26日 21:31 ▼このコメントに返信 当時小学生だったけどポケモンよりかなりハマってた。
確かに自分の周りではプレイしてる女子いなくてずっと弟とかその友達とやってたけど。
いまでもずっとメダロット>ポケモンだと信じてる。
76 名前 : 投稿日:2008年11月26日 21:31 ▼このコメントに返信 個人的にはメダロット(1・2)=ポケモン(赤・青・緑)なんだが・・・。
アニメは断然メダロット>ポケモン。
最初に惚れたのは電気鼠よりメタビーでしたとも。
77 名前 : 投稿日:2008年11月26日 21:34 ▼このコメントに返信 2が一番面白かったかなあ
ゴッドエンペラー戦の音楽聴くと未だに緊張する
78 名前 : 投稿日:2008年11月26日 21:35 ▼このコメントに返信 雑魚戦が作業化するからかな
スパロボみたいに動けばいいんだけど
Rはあんまりだけど・・・
79 名前 : 投稿日:2008年11月26日 21:45 ▼このコメントに返信 お前ら本当にメダロット好きだなぁ。
5の不人気ぶりに涙…。
一番バランス良いから好きなんだけどなー。デザインもカッコイイし。
まぁ、シナリオはもうちょい長くしてほしかったけど。
ハードネステンに勝てずにレベルと熟練度上げまくったのも良い思い出…。
80 名前 : 投稿日:2008年11月26日 21:49 ▼このコメントに返信 メダロット大好きだったな....
新作出して欲しいな
81 名前 : 投稿日:2008年11月26日 22:00 ▼このコメントに返信 熟練度やらなんやら難しいところは全く理解してなかったけど、それでも楽しかったわ。メダロットカッコいいんだもん。
人形も集めてた。
思い出すと泣きたくなる
82 名前 : 投稿日:2008年11月26日 22:00 ▼このコメントに返信 カリンちゃんかわええええええ
83 名前 : 投稿日:2008年11月26日 22:24 ▼このコメントに返信 フレクサソードって序盤で手に入れて、終盤まで使い続けるよな
84 名前 : 投稿日:2008年11月26日 22:25 ▼このコメントに返信 ゴッドエンペラーの対策を考えてるときが
人生で一番頭使ってたかもしれない
85 名前 : 投稿日:2008年11月26日 22:36 ▼このコメントに返信 ポケモンはもっとやりこみ要素を公表すれば売れなくなる
あんなやりこみ要素一般人は求めてない
86 名前 : 投稿日:2008年11月26日 22:39 ▼このコメントに返信 ポケモン>DQM>>>>メダロット>>>>>>>>その他のポケモン二番煎じ
87 名前 : 投稿日:2008年11月26日 22:41 ▼このコメントに返信 ポケモンはいろんな方面から見ても不足ないからなあ
88 名前 : あ投稿日:2008年11月26日 22:56 ▼このコメントに返信 4スゲーやりたいのにどこにも売ってないんだよな…
アニメの影響でずっとカブトバージョン買ってたわ。
メタビーいいよメタビー
89 名前 : 投稿日:2008年11月26日 22:57 ▼このコメントに返信 どのシリーズでも絶対に1回はラスボスに負ける自分。
自分の中では3が一番苦戦したな・・・。
90 名前 : 投稿日:2008年11月26日 22:58 ▼このコメントに返信 メダロットが終わってから、
ロックマンエクゼのナビ達が、人間と対峙できようになった回がある。
何度か4パーツ構成によるロボットのゲームが発売される。
と色々被ったから、起死回生は無理なのかなぁ・・・。
91 名前 : 投稿日:2008年11月26日 23:00 ▼このコメントに返信 エンカウント固定じゃなきゃもう少し運要素もあったのに。
92 名前 : 投稿日:2008年11月26日 23:07 ▼このコメントに返信 メダロットのDVD高すぎ
まじでBOXだしてください・・・
93 名前 : 投稿日:2008年11月26日 23:26 ▼このコメントに返信 米24300
知恵と勇気で買い取れよ!
94 名前 : 投稿日:2008年11月26日 23:30 ▼このコメントに返信 ババンバーン ババンバーン ババンバーンとーバトルだー♪
95 名前 : 投稿日:2008年11月26日 23:33 ▼このコメントに返信 メダロットのアニメおもしろかったが
原作を知らん人がわかりにくかったとかあるんじゃない?
DVDより
ほるまさんの漫画がほしい・・・
96 名前 : 投稿日:2008年11月26日 23:35 ▼このコメントに返信 いまだにメダロッチ持ってる俺って・・・
97 名前 : 投稿日:2008年11月26日 23:38 ▼このコメントに返信 5はなんかいちいちジャンケンとか面倒だった
4の速めの戦闘した後だからもっとサクサク進めって思ったしなぁ
あと光ったタイミングでとかは当時はムズ過ぎました...なんどロボロボメダルがほしいと思ったか...
98 名前 : 投稿日:2008年11月26日 23:45 ▼このコメントに返信 シオカラのアビスにボッコボコにされたのは良い思い出だ
99 名前 : 投稿日:2008年11月26日 23:52 ▼このコメントに返信 初期の、ヒカル編が好きだった。
あのシンプルな絵が特に。
フシハラゲンゴロウ博士(金のカブトムシ)とロクショウの話
遺跡掘っててマザーが出てきた話
最後のビーストマスター戦
をもっと肉付けして深く描いて欲しいと思う。
遺跡とメダル、初代ロボロボ団、ロズウェル事件のジイサン(若い時に宇宙人を見た人)
ニモウサク一族との因縁をヒカル時代に描いてくれたら・・!!
廃校になった小学校やメダ博士の若い頃の話より
その辺が気になってしょうがない。
100 名前 : 投稿日:2008年11月26日 23:55 ▼このコメントに返信 アニメは初代が面白かった、魂で萎えた、何あれ
今までの初期が築いた経路を全否定話、悔しくて泣いた。
つまらないし。
マンガも良かったけど、後半ダラダラしたのが
惜しかったね。
ゲーム・・・・あまり面白くなかったな
オモチャは買ったけどねロクショウの
101 名前 : 投稿日:2008年11月27日 00:08 ▼このコメントに返信 製作者側はむしろ、任天堂のポケモンと比べられるまでになろうとは思ってなかったらしい。
そんな雲の上の存在と一緒の土俵に上れて光栄だとか
ゲームは名作だと思う。
もちろん漫画やアニメも。
なにが言いたいかって言うとカリンちゃんが好きです。
102 名前 : 投稿日:2008年11月27日 00:10 ▼このコメントに返信 今でも人気なんだなメダロット
103 名前 : 投稿日:2008年11月27日 00:11 ▼このコメントに返信 みんなで防ごうつまみ食い!
あのBGMが頭から離れない
104 名前 : 投稿日:2008年11月27日 00:13 ▼このコメントに返信 画期的発想と称賛されるポケモン
二番煎じ扱いを受けるメダロット(まあここは事実だろうけど)
単純だがスムーズなポケモンバトル
戦略的だが面倒なロボトル
長期にわたって続き劇場版も作られたポケモンアニメ
短期で終わり、続編は黒歴史、DVDも絶版のメダロットアニメ
全盛期ほどではないが続編も売れて人気を保っているポケモン
続編が受け入れられず、シリーズの終了を迎えてしまったメダロット
コロコロがバックアップのポケモン
ボンボンがバックアップのメダロット
そして何より
金にものを言わせた任天堂
予算がなく事業縮小したナツメ
105 名前 : 投稿日:2008年11月27日 00:21 ▼このコメントに返信 戦闘でダメだった点はメダルのレベルよりパーツのが重要だったことかな。
ストーリーとBGMは最高だったんだが。
4はのめりこむようにやった。当時小学生で連日2時まで起きてたのを思い出すわー。
106 名前 : 投稿日:2008年11月27日 00:27 ▼このコメントに返信 DSでメダロット出たら嬉しすぎてやばい
あ、念のため言っておくけど間違っても真はやめてくれ
107 名前 : 投稿日:2008年11月27日 00:48 ▼このコメントに返信 ※24310
クワガタ派ですね、わかります
108 名前 : 投稿日:2008年11月27日 01:03 ▼このコメントに返信 アニメも無印終わって魂が微妙かつ最終回直前で、熱もだいぶ冷めてきたときに出たメダ4は本当に面白かった。
よくあれだけ要素詰め込んだよ。ラスト直前の9対9の盛り上がりっぷりはガチ。あれは頭使ったわ。
しかし2出るよりアニメの方が放送早かったのな。意外。
あと無印より魂の方が視聴率よかったのはもっと意外。
109 名前 : 投稿日:2008年11月27日 01:04 ▼このコメントに返信 2〜4で、色々理由をつけてパーツを初期状態に戻すのが嫌だった。
電波障害とか先生が勝手に消したんだっけ?
110 名前 : 投稿日:2008年11月27日 01:21 ▼このコメントに返信 >>24325
そこに文句つけるかwww
ゲームの序盤は初期状態からはじめるのが基本だろ
ロックマンEXEみたいに同じ主人公なのに何の説明もなく初期状態から始めるより
しっかり理由をつけて初期状態にするのは
考えてるなあと当時感心したものだが…
111 名前 : 投稿日:2008年11月27日 02:05 ▼このコメントに返信 ポケモンの赤緑の息の長さって異常だろ
赤緑から金銀までの間にメダロット何本出たよ?
112 名前 : 投稿日:2008年11月27日 02:10 ▼このコメントに返信 フロムソフトにリメイクしてもらえれば確実にいける!
113 名前 : 投稿日:2008年11月27日 02:10 ▼このコメントに返信 せっかくなのでここで愚痴らせてくれ
何 故 ウ ェ イ ト レ ス 服 に 変 え た し
バニー女装イッキきゅんが見れると信じてわざわざ誌上通販版の弐核を買ったのに…orz
114 名前 : 投稿日:2008年11月27日 02:21 ▼このコメントに返信 まあぶっちゃけポケモンの方が異常だったというだけ。
N社はまともな会社じゃないからな。
まあ難易度設定の問題もあるが。
115 名前 : 投稿日:2008年11月27日 02:27 ▼このコメントに返信 ゴッドエンペラーで詰んで
その2年後ぐらいにクリアしたのだが
そんときには内容忘れてたな
キーワードとか遅すぎて意味なしw
116 名前 : 投稿日:2008年11月27日 03:21 ▼このコメントに返信 メダロット 60体
メダロット2 151体←ここらでポケ金銀
メダロット3 192体
メダロット4 252体
だったかな?
ふむ...結構おおいか?
117 名前 : 投稿日:2008年11月27日 03:42 ▼このコメントに返信 だが俺は、アンチエアとアンチシーは認めない。
118 名前 : 投稿日:2008年11月27日 05:06 ▼このコメントに返信 まぁ分かりにくいからな色々と
雑魚戦がダルいのも大きい
119 名前 : 投稿日:2008年11月27日 07:13 ▼このコメントに返信 ゲーム自体もいいがおもちゃも結構出てるよな
デュアルモデルは家宝
120 名前 : 投稿日:2008年11月27日 07:34 ▼このコメントに返信 ボンボンだったから売れなかった
でもボンボンだったから面白かった
121 名前 : 投稿日:2008年11月27日 07:58 ▼このコメントに返信 頼みの綱のボンボンの編集長が無能だったからだろ
メダロットの連載打ち切って、
金と手間がかかるって言うからメディア展開しぶってたっていうし…
挙句の果てに休刊になっちゃうし…
122 名前 : 投稿日:2008年11月27日 08:59 ▼このコメントに返信 ナビは結構面白かったと思うけどな。
ただキャラクタのグラがほるま先生じゃないのと、クラスターを全部開放できなかったことが心残りだった
123 名前 : 投稿日:2008年11月27日 13:00 ▼このコメントに返信 主人公でイッキよりヒカル派なのはオレだけ?
124 名前 : 投稿日:2008年11月27日 14:47 ▼このコメントに返信 ポケモン=子供向け
メダロット=少年向け
ってイメージだな、女がポケモンをやってもメダロットはやらない気がする
ポケモンもそろそろ頭打ちだろ
125 名前 : 投稿日:2008年11月27日 14:53 ▼このコメントに返信 メタビーとかヘッドシザーズとかの主人公メダロットのパーツも平気で奪われるからな
126 名前 : 投稿日:2008年11月27日 15:33 ▼このコメントに返信 2のゴッドエンペラーを反射パーツなしで倒した友人が神様に見えたの良い思いで
127 名前 : 投稿日:2008年11月27日 19:05 ▼このコメントに返信 >メタビーとかヘッドシザーズとかの主人公メダロットのパーツも平気で奪われるからな
できれば取られたパーツを取り返せるチャンスがあったら良かったな。
FF8のカードゲームみたく、奪われたらそのパーツを相手が使ってくるようになるとか。
まぁそうやって敵のパーツ構成がコロコロ変わるようになったら必勝法が使えなくなって熟練度上げ作業が涙目になるんだが(苦笑
128 名前 : 投稿日:2008年11月27日 19:23 ▼このコメントに返信 魂は禁句
129 名前 : 投稿日:2008年11月27日 21:58 ▼このコメントに返信 アークビートルはマジでかっこよかった。ティンペットにパーツ付けて完成するフィギュアも買ったなぁ。
130 名前 : 投稿日:2008年11月27日 22:20 ▼このコメントに返信 中学時代に友達と一緒にアーマードコア2にハマって、
あとから俺とその友達は共に小学校時代にメダロットにハマった経歴があることが発覚した。
3作目以降はどんどん低年齢層化してる印象があったので手が出せなかったなぁ。
131 名前 : 投稿日:2008年11月27日 22:52 ▼このコメントに返信 1持ってたけど、クワガタのむしゃらだけで戦ってたな
殴るとかほぼ使わなかった
132 名前 : 投稿日:2008年11月27日 23:20 ▼このコメントに返信 *24356
自分もヒカル派。というか全てがヒカル編が好き。
キララ、田んぼの金持ち2人(ユウキ&パディ)、
農機メーカー3人、稲作の敵ロボロボ団・・・
米の名前から付けてるってのが斬新だった。
ヒカルの孤立した素朴さも、宇宙人がメダル直す時の生死の倫理も
その後(イッキ以降)の派手さはないけど
色々考えさせられた。
133 名前 : 投稿日:2008年11月27日 23:57 ▼このコメントに返信 俺もヒカルが一番好きかな
世界大会のメンツのネーミングが好きだったな
タワラーマ シャモジール ジャースイハン
これも全部米だな
ゲームも1が一番好きだ、真型で1のリメイクって聞いた時はうれしかったんだが
あれはねぇよ、何で弐コア見たくしてくれなかったんだ…
134 名前 : 投稿日:2008年11月28日 00:26 ▼このコメントに返信 いいんだよ、特にすることないしね
135 名前 : 投稿日:2008年11月28日 02:24 ▼このコメントに返信 みんなよく考察してるな。
やっぱ難易度の高さとパーツごとの優劣が大きかったのが駄目だった原因だと思う。
1のクワガタ型やった時、最初の戦闘でいきなり死んでガームオーバーになった時は唖然としたw。
136 名前 : 投稿日:2008年11月28日 16:22 ▼このコメントに返信 正直メダロットはイッキ編(2〜4)が面白すぎた。
だから他が駄作に見えちゃうんだよな。
だけど色んな意味で真型とGのひどさは異常だった。
システム面だけど熱量やら近接やら索敵で命中以外に攻撃力上がるとか覚えることは沢山あったけど理解すれば全然大したことではなかった。
それに比べポケモンは努力値とかありやがる・・・・
この概念を知った時育てるのがアホらしくなったのは俺だけでは無いはず。
137 名前 : 投稿日:2008年11月28日 18:38 ▼このコメントに返信 ユイチイタンは俺の嫁
138 名前 : 投稿日:2008年11月29日 00:22 ▼このコメントに返信 ユイチイタンはほるま絵で惚れた
139 名前 : 投稿日:2008年11月29日 02:22 ▼このコメントに返信 >24486
努力値の概念でポケモンの世界が(良い意味で)変わったって言う人の方が多いと聞くが
4世代の俺は真型メダロットを知らなかったのでググってみたがあれはないわ・・・。
ロボットっていう要素で既に女児は切り捨てなんだよな
140 名前 : 投稿日:2008年11月29日 19:08 ▼このコメントに返信 ゴッドエンペラー借りてゴッドエンペラーに挑んだのはいい思い出。
141 名前 : 投稿日:2008年11月30日 03:25 ▼このコメントに返信 メタビーとブラスは結婚すればいいと思うんだ
142 名前 : 投稿日:2008年12月01日 14:52 ▼このコメントに返信 個人的に一番好きな女キャラはカオルだな
143 名前 : 投稿日:2008年12月03日 21:54 ▼このコメントに返信 可愛さ
これに尽きる
144 名前 : 投稿日:2008年12月03日 22:21 ▼このコメントに返信 CMじゃね?
メダロットはCMをほとんど見た記憶無いけどポケモンは未だに覚えてる(当時11歳)
戦闘の行って帰ってのアレがあんまり好きじゃなかったなぁ。
あとパーツコレクションはいらん!
145 名前 : 投稿日:2008年12月04日 00:12 ▼このコメントに返信 ほるまりんの異才っぷりがあってこそだろうな
虫を介して話しかけてきたり、実は宇宙人でしたなんて展開、だれが考え付くよ?
146 名前 : 投稿日:2008年12月04日 17:24 ▼このコメントに返信 イッキのママに惚れるよな
パパは勝ち組だわ
147 名前 : 投稿日:2008年12月05日 01:05 ▼このコメントに返信 完全新作は無理としてもさ。
DS-iでバーチャルコンソール的なの出来そうジャン?
ソレでメダロットが出ればちっとは盛り上がる筈だし
DL数によっては続編もあるかも・・・?
みたいな事を毎日考えてます
ただ、イマジニアとか任天堂がトチ狂って
真型出したりとかしやがったら、とか考えると怖くて眠れなくなる・・・
148 名前 : 投稿日:2008年12月05日 22:39 ▼このコメントに返信 >24368
俺は5の序盤でカブトの頭を取られたけど、クリアして随分
後にトラップによる相手変化パーツ破壊を利用した裏技を知
って頑張って取り戻した。セレクトボタンで純正パーツ組み
上げた瞬間、本当に感無量だった。
149 名前 : 投稿日:2008年12月06日 18:43 ▼このコメントに返信 好きだっただけにGBシリーズでED後のイベントもすべてやり尽くしたときのなんていうか寂寥感がすごかったなぁ。当時はネットなんて見てなかったから全部の町の全部の人に話しかけてももうなんにも起きなくなってさ。
どんなゲームでもそうなんだろうけどそれ以上ゲーム内の時間は進まない、って気付いたときの悲しさはメダロットが一番だった。
150 名前 : 投稿日:2008年12月07日 13:22 ▼このコメントに返信 一撃頭破壊。。。懐かしい
151 名前 : 投稿日:2008年12月08日 12:32 ▼このコメントに返信 無印アニメのヒカルのアークビートルの格好良さは異常。
だから、魂でのアークビートルは認められない。
152 名前 : 投稿日:2008年12月08日 13:40 ▼このコメントに返信 難易度の高さというか対象年齢との不一致だな、子供向けなのに難しい言葉つかったりしてるし
ここでも運とか力押しとかいってる奴がいるくらいなのに
あとカリンは俺の嫁
153 名前 : 投稿日:2008年12月09日 03:56 ▼このコメントに返信 2と5がかなり好きだったな。
ただ5はかなりバランスのいい作品なのにバグや入手不可能メダ&メダルがあったりとかなり勿体無かったな…。
ジャンケンシステムとロボトルクッキーへの変更はマジ蛇足だったが。
あと都会のメダユーザーには舞台が田舎という設定&閉鎖感が受けなかったのも原因な気がする。
とりあえずシンザン、クロトジルのシンプルなカッコよさは異常。
カオルのツンデレっぷりは最強。
154 名前 : 投稿日:2008年12月10日 21:49 ▼このコメントに返信 誰よりも早くクリアして友達とか上級生の分のゴッドエンペラーも変わりに倒したりしたけど、反撃を使えば楽に倒せることを気づかず、友達の持ってるパーツをいかに組み合わせて倒すか議論しまくったのはいい思い出。
最終的にはメダフォース制御と無効化パーツを組み合わせてどうにか勝ったんだけど、詳しい部分を忘れてるのな(ノД`)
そういう思い出が強いから俺はメダロットは組み合わせを考えるのも楽しみの一つだったと思ってるんだな。
対戦でも完全防御を持ってるメダロットの脚部をワザと遅くしたり、同時にトラップを仕掛けたり、防御役には光学無効化つけたり。
あと、ゴッドエンペラーしか話題にでないけどプリミティベイビーの強さは異常。メダフォースの驚異を知った。
なんなせよ俺にとっては史上最高のゲームだった。
155 名前 : 投稿日:2008年12月11日 17:44 ▼このコメントに返信 誰か会社立ち上げて開発してくれ
・・・この不況じゃ・・・
Rでかめや(?)で海賊すら倒せなかったのが良い思い出
156 名前 : 投稿日:2008年12月14日 01:08 ▼このコメントに返信 naviが出た頃にはほるま世代がメダを卒業してたのも問題。
ナツメの一番の敗因はタイミングとエンカウント。
それと前レスにあるようにシステムの複雑さがある。
DSよりPSPで出すべきだと思うのは、対象年齢があるから、タッチパネルをどうこうするより現行のシステムを良い意味で簡略化するのが重要。
メダロットをこんなにも愛してくれる人がいることを、ほるま先生が忘れないでいてくれたらいいなぁ・・・(グスン)
157 名前 : 投稿日:2008年12月18日 15:14 ▼このコメントに返信 アニメが神だったな・・・
NAVIのシステムは発展の余地あったのにあれ1作だけで非常に惜しい
158 名前 : 投稿日:2008年12月20日 16:52 ▼このコメントに返信 今考えるとロボットの自我とか使う人間の人間性とか本当にマンガは深い話なんだと思った。
159 名前 : 投稿日:2008年12月25日 20:12 ▼このコメントに返信 ボンボンは対象年齢と作品の出来が違いすぎる。
漫画は1・2で後の作品にコピー印刷が使われていたのはがっかり。スクリューズとか(作者が忙しくなったのだろうか?)
ヒヨコ売りのオジサンにとても思い入れがある。
陰謀系都市伝説(MIB)を知ったときは、作者が本当に消されたのかと思った。
>24316様
コロ ボン
1994年 45万部 47万部
1995年 63万部 48万部
1996年 135万部 45万部 メダロット+ポケモン期
1997年 180万部 33万部
2005年 109万部 13万部
って事ですよね
>24204様
G.W.X.の後に『ヒゲ』、以後ガンダムが戦力になることは無かった。
ロックもコロに(泣)カプコソ的には成功ということだろう
>24348様
同意
>24564様
ユイチイタン
漫画のカッコよさからゲーム1で1対2序盤で熱くなりますね
>24936様
CM メダロットのCMはパスワードを流すため狭く深い既に持っている人のためのものでした。
興味の無い人にいかに面白さを伝えるかでは、確かに不利ですね。
>24943様
ほるま先生のMIB像の表現が漫画版では完璧だった。
>24961様
アニメ版ですね。わかります
あの時代のボンボンは神がかりだった。
160 名前 : 投稿日:2009年02月17日 16:05 ▼このコメントに返信 >24337
メダルとパーツを考えれば約4倍の種類ともなります
161 名前 : 投稿日:2009年02月17日 16:47 ▼このコメントに返信 そういえば現実に、老人や障害者の筋肉運動を補助するマッスルスーツみたいなのがかなり前に発表された時、現実にメダロットのプロトタイプが作られるのもそう遠くないと思った。
162 名前 : 投稿日:2009年02月17日 20:14 ▼このコメントに返信 メダロット復活計画でググってみ
163 名前 : 投稿日:2009年02月18日 08:27 ▼このコメントに返信 メダは漫画版とアニメ版のストーリーが深いから、今見ても面白いんだよなぁ。
月のマザーがイッキとメタビーに「知らないとは言わせんぞ」って言うシーンと、2人の台詞の後にミサイルが打ち込まれるのとか。
naviも今見ると……。
164 名前 : 投稿日:2009年02月23日 23:10 ▼このコメントに返信 小学生の時ポケモンは知っていたが、メダロットは知らなかった。
メダロットのソフトを説明書なしの中古で買ったら、最初システムの意味がわからなかった。
今でも完璧には理解していない。
165 名前 : 投稿日:2009年03月07日 02:11 ▼このコメントに返信 近頃メダロット熱がやばい
今思い返すと俺がオタになった原点だということに気づいた
当時小学生でカリンに萌えてました><
あぁ…新作は絶望的なのかなぁ
166 名前 : 投稿日:2009年03月09日 17:06 ▼このコメントに返信 >38519様
署名してきたよ!
167 名前 : 投稿日:2009年03月23日 00:31 ▼このコメントに返信 コロコロ>ボンボン
ポケモン>メダロット
ほる○りん>藤○建機
168 名前 : 投稿日:2009年03月23日 01:16 ▼このコメントに返信 ■
169 名前 : 投稿日:2009年03月23日 01:17 ▼このコメントに返信 □
170 名前 : 投稿日:2009年03月23日 01:17 ▼このコメントに返信 ◆
171 名前 : 投稿日:2009年03月23日 01:17 ▼このコメントに返信 ◇
172 名前 : 投稿日:2009年03月23日 01:24 ▼このコメントに返信 藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
藤
岡
建
機
最
悪
ほ
る
ま
り
ん
最
高
173 名前 : 投稿日:2009年04月01日 13:45 ▼このコメントに返信 メダロットは俺のショタロリ好きの原点だな
174 名前 : 投稿日:2009年04月05日 20:23 ▼このコメントに返信 パーツの優劣といえば、2に送った1のパーツが1と同じ能力って、「2の世界じゃ通用しねぇ」って思った。
それでも友達の協力でロールスター送ってきて単機クリア目指したり…腕はいじったけど。
弐で消えた、ポッピンスターざまぁww
175 名前 : 投稿日:2009年04月06日 20:42 ▼このコメントに返信 シャモジールすきです
176 名前 : 投稿日:2009年04月11日 13:39 ▼このコメントに返信 メダロットやりたくなってきた(´;ω;`)
177 名前 : 投稿日:2009年04月21日 21:10 ▼このコメントに返信 ナビのデザインはかなり良かったな
GBA初期にしては最高の作品だった
178 名前 : 投稿日:2009年05月06日 10:59 ▼このコメントに返信 女児に人気なかったんだ
当時小学生だったけど兄の影響で2やってた
何年か後に無性にメダロットしたくなって中古で3買った
んで最近4とG買って4プレイ中
Gは訳わからん。やぱイッキとあの戦闘システムは良かったよ
ついでに懐かしくなってyoutubeでアニメ見てる
こんなに面白かったなんて・・・主題歌歌える自分に感動した
ゲーム復活してほしいなーナツメがあれだしなぁ
179 名前 : 投稿日:2009年05月09日 13:16 ▼このコメントに返信 メダロットシリーズは、5だけ未プレイ。
後は全部やった。
メダロットをPSPで出てほしいとか願っちゃったりしてます…。
180 名前 : 投稿日:2009年05月13日 22:18 ▼このコメントに返信 スミロドナットのかっこ良さはガチだろ
181 名前 : 投稿日:2009年05月16日 01:39 ▼このコメントに返信 ビーストマスターのレーザーで全パーツ貫通してリーダー倒すのが趣味だった
182 名前 : 投稿日:2009年05月23日 22:31 ▼このコメントに返信 米24183
ポケモンも無印には京アニが関ってるよ
183 名前 : 投稿日:2009年06月14日 11:36 ▼このコメントに返信 メダロットはもう下火か
イマジニアさえ生き残ってたらこんなことには……
184 名前 : 投稿日:2009年06月15日 23:01 ▼このコメントに返信 少数派の女児だった自分だけど弟と一緒に仲良く遊んでたよ
3が1番好きで今でもちょこちょこ遊びます
米58126
すごく良く分かる
185 名前 : 投稿日:2009年06月30日 11:22 ▼このコメントに返信 メダロットすごい好きだったな
ゲームもよかったけどアニメも秀逸だった
今じゃ見る影もないのが非常に悲しい
メーカーは権利だけ他のとこに売ってくんないかな
イッキ編とnaviのリメイクなら絶対売れると思うんだけどなぁ
それか完全新作とか
またメダロット見たいな、頼むよホント
そういえば、
真は元々のメダロットスタッフがいなくなったナツメが土壇場で無理やり作ったからああなったらしいですよw
186 名前 : 投稿日:2009年07月05日 15:42 ▼このコメントに返信 ポケモンより好きでした
187 名前 : 投稿日:2009年09月27日 17:12 ▼このコメントに返信 メダロッチ買ってもらったな。もう壊れちゃったけど;;
プリミティベビーは倒せずじまいで売っちゃったな・・・
思い出したらまたやりたくなってきた
naviのパッショネイトがかわいくて好きだった
188 名前 : foo投稿日:2009年10月14日 00:34 ▼このコメントに返信 当時ハマってたヤツらの年齢っていくつだろ。
PCでネトゲにしてくりゃ買うんだがな。
指示だしておいたら自動で戦って勝手に成長とか
当然、BOTはパーツとられて泣くしかない仕様で
189 名前 : 現役女子大生投稿日:2010年02月11日 07:56 ▼このコメントに返信 ポケモンなんてやったことない
ゲーム自体やらなかったし
でもメダロットは好きだったなぁ
190 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年06月04日 23:45 ▼このコメントに返信 戦闘のテンポが悪すぎ。これに尽きる
191 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月07日 14:27 ▼このコメントに返信 ※188
なにそのゆとり世代向けのモバグリソーシャル臭
192 名前 : 名無し投稿日:2012年05月30日 12:31 ▼このコメントに返信 メダロット懐かしいわ、GBでやってたな。当時何歳だったか忘れたが難しかったような気がした…現在22歳
193 名前 : メタビーの声大好き投稿日:2012年07月29日 13:50 ▼このコメントに返信
4のジャクナンで
サムライの頭GETするまで
キノコ戦やり直してたのは良い思い出。
DSでリメイク欲しいなぁ。
対戦とかしやすそうだし。
思い出補正は否めないけど、
自分もメダロット>>ポケモンだわ