- 340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 08:47:59.30 ID:0PG/sXSEO
- ファミ通の
攻略WIKIからコピペ事件
ででお事件についてどう思う?
あと、ゲハが荒れるようなリークきぼんぬ
>>340
あの雑誌は過去何回も
webソースでトラブル起こしてるよ。
こういう言い方は卑怯だが、
モラルのないバイトはどこの雑誌にもいるし、
極秘資料を私物化して流すバカもどこにでもいる。
悲しい話だがどうにもならない。ででおは真性。これだけはガチ。
リークにあたることは書く気はない。
誰も幸せになれない行為だと思ってるので。
▼関連記事▼
ゲーム系編集者だけど質問ある?
- 350 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 09:01:50.99 ID:1Ikuvcid0
- FF11の面白さ&怖さがわかるのは流石編集者だなww
ドラクエオンラインについて知ってる範囲でお願いします
>>350
DQオンラインは正直サパーリ。
というか、MMOにする気はないんじゃないかな?
FFと違ってするメリットを感じないから。
- 352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 09:02:19.72 ID:nhGZkivv0
- FF13っていつ発売するの?まだ未定?
FF・DMC4・MGS4をやりたいが為にPS3買ったんだけど
>>352
未定。
まあどんなに早くても来年3月、おそらく夏休みくらいじゃない?
来月のTGSで告知あるかもね。
- 360 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 09:10:50.37 ID:RLAti9Hd0
- Wiiの変な健康志向のせいでWiiの良さを理解している人が少なそうだからな・・・
この前マリオギャラクシーでもオタクとか言っている人もいたし
日本ではゲームに変わるバッシング用媒体が産まれないと売り上げ伸ばすのは難しいかな
>>360
健康志向なのはfitだけじゃない?
ライト層って、ゲームとしてはスポーツを楽しんでる印象。
まだまだ接客ゲーにもいけるしね。 - 361 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 09:11:17.93 ID:0PG/sXSEO
- なんで負けハードの箱ばかりにソフトでるの?ふざけんなし
ソニーは弾隠してる暇あったらソフト持ってこいよ
>>361
ソフトで思ったよりハードが伸びなかったのは大誤算だろうね。
もっと普及してから値下げするつもりが、
今値下げしたらソニーとんでもねー赤字になるだろうからな…
- 373 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 09:22:49.46 ID:D7xMtQ01O
- PS3のソフトが50万本売れないとペイできないって本当?
それだと2000万台売れてたPS2で50万本以下だったシリーズ物は出すのがもともと厳しかったんじゃないの?
海外でって言うけど日本のメーカーのソフトが売れてた時期ってあるの?
あるとしたらいつから売れなくなったの?
>>373
全部が全部、50万本必須じゃないよ。
ただ、最低ラインの敷居が異常に高いのは本当。超単純計算で、
今のハード普及ベースじゃ10万本売るのは至難の業。
5万本でペイさせようとすると、
RPG作るのは不可能に近い。日本のメーカーのソフトが、というのでなく、
海外でのハードの普及率が異常に上がってる。
対して日本は下がってる。
海外のソフトハウスは、日本とはケタ違いの売り上げだから、
開発力も資金力もあるのね。
そうやってメガヒットを連発して、市場を拡大した。日本のメーカーは、日本で中ヒットしたのを海外で売ることで、
なんとか利益を出してる感じ。
- 374 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 09:25:15.82 ID:r6WSshF7O
- ゲームの流れを変えた!と思ったソフトってどれですか?
>>374
ファミコンはスーパーマリオ。
次がニンテンドー64のスーパーマリオ。
次がDSの脳トレ。 - 375 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 09:25:25.11 ID:0PG/sXSEO
- スクエニについて判らないことが一つ
RPGを箱に3本だしといて、FFをもってこないのはなんで?
これは箱を購入に踏み切れない理由なんだよな
ラスレムはやりたいから、それが出るまでに白黒つけたい
あと、>>1はソニーのネット工作とかどう思うの?
素人の俺からみても印象悪いんだけど
>>375
MSからの援助金の影響もあると思うけど、
それより北米と欧州の市場の問題。
箱で実績を積みつつ、海外市場の動きをつかみたかったはず。FF13は海外では箱でも出るよ。
国内は出さないって言い切ったけどね。ネット工作はまあ…なんというか…
どこでもやってるんじゃないかな? - 378 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 09:27:50.01 ID:ZZCJoeuf0
- PSPって今後どうなると思う?
>>378
DSと棲み分けに成功するかがカギだと思う。
モンハンに続く、子供が持ち寄るビッグヒットがくるかどうか。
ソニーは妙にガジェットとしてプッシュしてるけど、
今のままだとDSには追いつけない印象。
- 386 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 09:36:09.39 ID:jnK+JVWI0
- ゲーム系編集者て合コンで女にもてる?
>>386
職種としてはあんまり関係ないかなぁ。
話が面白いやつがもてるよ。
まあ、そういう意味では話が弾みやすいけど(ゲームが好きなら)、
彼女ができても長続きしない。全然あえないから。
- 390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 09:37:49.14 ID:DO5TLbM3O
- やっぱり新規タイトルのRPGって今尻すぼみなのかねぇ?
RPG好きなんだよ
スーファミの頃のメガテンとかクロノトリガーとか色々
>>390
やばい尻すぼみっぷり。
据え置き機の新規タイトルで10万本超えたのって、
最近じゃアルトネリコくらいじゃない?
- 401 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 09:48:01.73 ID:DO5TLbM3O
- そうか…やっぱり尻すぼみだよなぁ…
一体どうしたらもっと重い尻が持ち上がるんだろうか
編集者的にどう考える?
>>401
ゲーム開発のステータスを上げて、
優秀な人間が集まる魅力的な仕事にすること。
他業種との連動を深めて、お金が動く業界にすること。
まずはここだろうね。ゲームって結局は娯楽産業だから、
景気と直結するのは否めない。
ゲームそのものの売り上げは景気がよくないと上がらないけど、
ゲームの質を上げる努力をすれば、世界の景気のいいどこかで
利益を出して、会社が潤う。いい環境になる。いい人材が集める。
このサイクルを作るのが専決だと考えてる。 - 394 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 09:42:39.01 ID:qg39cV7MO
- サガの新作の噂を聞かないけど、もう作らないとかじゃないよね
待ちすぎて死にそうなんだけど
>>394
河津さんがいるうちは
いつかは出るんじゃないかなぁ…ナンバリングタイトルは出ないかもね。
- 400 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 09:47:47.23 ID:7DJT3NUnO
- WIIの操作で斬新な操作方いくつもできると思うんだけど
なんでゲーム会社はいつまでも十字キーとボタン使ったソフトだしちゃうの?
>>400
斬新すぎるとユーザーがついてこない可能性があるから。
wiiもまだ登場から2年だし、
まだゲーム保守層の意識を完全に崩せてないしね…
- 408 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 09:52:54.63 ID:Zl+bAFosO
- 自分はボクと魔王っていう攻略本が一冊しか出てないマイナーゲーが大好きなんだけど
攻略本には色々お世話になったよ
まあ無くても自力でクリア出来たんだけど好きなゲームの画面を見るのが好きでボロくなっても読んだし
だからこの本を作ってくれた人とゲーム編集者さんには感謝してます><これからも頑張ってください><
>>408
なくてもクリアできるゲームって年々増えてると思うけど、
ゲームが好きだから本も…って言ってもらえるのは光栄。
そういう人にいい記憶を残せる本を作りたいと本心から思うよ。
応援ありがとう。
- 410 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 09:54:41.67 ID:D7xMtQ01O
- PS3や箱〇の開発費で苦しんでいるのにその次世代機でメーカーはゲーム作れるの?
どんだけ開発費上がるのかな
>>410
作れない。
というか、本当はPS3は最初の1年で
ある程度の結果を出してなきゃいけなかった。今のままじゃソフトの売り上げ見込みが寒くて、
新作の企画が通らない。
だから開発費が出せないメーカーは、そもそも企画ができない。
作り始めてもいないんだから、ソフトが増えるわけない、と。だからソニーのサプライズは、年内にどうしても出したいはず。
開発に1年かかるとして、今の時期に企画通さなきゃ、
来年を勝負年に設定できないから。
- 413 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 09:56:58.27 ID:722JIpPp0
- 何故開発費を安くしようという努力をしないんだろうねぇ
>>413
ものすごくしてるよー。
人件費削りまくり。
高級機材買えないとこは、まるまる外注。そこまでやっても、
作り込もうとすると開発期間が延びるほど
開発コストはかさんでいく。
作り込まないとクソゲーのレッテル、と。人間を大量投入しないと、
企画も練り込めないしバランス調整できないし、
そういうのは結局ヒトとお金がいっぱい必要なんだよね…。 - 425 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 10:10:18.47 ID:722JIpPp0
- いやいや…人件費削るより高級機材とか安く出来る努力は無いのかと…
>>425
技術そのものからレベルを落としていくと、
つまりDSで作ることになる。
最新鋭機で出そうとするなら、
最新技術を活かさないと無意味に近い。
これが新型でゲーム出すジレンマだから仕方ないと思う。しょーもないたとえだが、
CPUにquad積んだPCユーザーは
初代ウィザードリィを買うためにCPUを新調したわけじゃないんだよ。
WIZがどんなに面白くてもさ。そういうこと。 - 428 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 10:13:11.37 ID:RLAti9Hd0
- 低級機材でハイクオリティとかそういうのはないのか?
やっぱり売れないか?
>>428
シンプル2000みたいなグラとクオリティのゲームが
PS3でラインナップが充実したとして、
PS3を買う根拠にはならないっしょ?PS3はネットワークとグラフィックのどっちかで勝負しないかぎり、
PS3で出す意味がないんだよね。
容量なんてムービーと音が大半なんだから。
- 421 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 10:05:31.01 ID:MeQJvAQa0
- FF13は200万本行くかねぇ・・?
12で評判ちょっと落としたのとPS3プラットフォームの普及がちょいとキツイとは言え、
ネームバリューあるから期待してるんだけど。
>>421
現状だと、たとえば今年の年末に出ても
100万すらいかないと思う。
ブランドだけでは伸びない、ってのは
11が証明してる。
HDD購入の壁とネットワークの壁で初速さんざんだったし。ただ、FF13発売の半年くらい前に
ソニーがでかい花火を上げるだろうと祈る気持ちで見守ってる。
- 432 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 10:16:34.34 ID:e4hgMMw10
- いまのところ今年のベストゲームは?
>>432
超趣味ですまんが
モンハン2Gかリズム天国ゴールドかなー。
去年だったらアルトネリコ2がガチだった。
- 435 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 10:18:14.89 ID:JzuLhEDt0
- なんで日本じゃFPSはやんないの?大好きなのに。
年取ったら海外のゲームの方が面白く感じるようになったよ。なんでだろ
GTAについても何か語って。
>>435
こればかりは国民性としか…。
俺もなんでFPSがはやらないかまったく説明できないんだ。
見ても楽しいやっても楽しい、と思ってるんだけどね…。GTAは日本では無理。
倫理観の欠如をジョークで楽しめるセンスはない。
ブラックな笑いとするには、あれはエグすぎる。
自由度の高さがおもしろさなんだけどね、あれ。
- 437 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 10:20:12.63 ID:ArmJ+e1X0
- ps3はもっと露骨にネット対戦やらネット協力プレイで押していけば
そこそこいけると思う
pspをネット対戦できるようになるだけでも意外と売れるんじゃ?
>>437
ソニーの判断としては、
テレビと電話線が遠いうちは
ネットに全力投入はまだ難しい、という判断らしい。
家庭のリビングでは
まだ遠いんだよね、配線。
- 451 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 10:36:15.10 ID:jaxTeDh+0
- 最近は雑誌発売前に主要ページのスキャンがネット上にばらまかれてるけど法的措置しないの?
>>451
したいよ!とんでもない営業妨害だよ!
でもそこまで細かい訴訟起こしてたら
お金かかって仕方ないし手間もきっついんだよ…
- 464 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 10:44:48.87 ID:ZkSfUR5V0
- もう国内メーカーのゲームはダメだな。グラ内容共に海外に負けてる
特にグラは雲泥の差と言ってもいい
もう次の行き先が決まってるRPGはコリゴリだお
>>464
まあ大差だね…。
グラフィックの差はちょっとどうしようもない。
投入してる人数が違いすぎるみたい。
- 472 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 10:52:58.63 ID:JzuLhEDt0
- 何か事件があるとすぐにゲームが矢面に立たされる印象があるけど
こういう風潮にたいしてどう思う?
別にGTAやったからといって犯罪はおかさんだろ。
>>472
泣きたい気持ちになる。
ドラマとか映画の影響にも触れてるなら甘受もするけどさ。入水自殺で太宰を責める人も
割腹自殺で三島を責める人も
ゲーム叩きほどひどくはないのにね。
- 474 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 10:53:18.61 ID:slniIScd0
- 「この人は凄いな」と思ったライターとか編集者っている?
>>474
編集者は何人かいる。
ライターは正直いない… - 476 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 10:54:08.45 ID:cY6tWAyUO
- クソゲーだらけの現状は誰のせい?
業界の人材不足?
割厨だらけだから、金が無くて人材と時間が足りないとか?
>>476
俺は別にクソだらけとは思わない。
単にみんなゲームに飽きてるんじゃないのかな。
自分の好きなジャンルしか手を出さないから
マンネリ感が募ってきた、とか。 - 495 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:05:55.64 ID:cY6tWAyUO
- いや、全部が全部クソゲーじゃないんだが、一割が佳作や良作だけで、名作や語り継がれるもんがない気がする。
残り九割は、バグだらけだったり、システムな難があり過ぎたり、シナリオがガキの作文レベルだったり。
あとは、過去の名作や良作の焼き回しばかり。
ゲームに対する、飽きとは言うが、飽きさせない工夫が最近のゲームに感じられない。
>>495
1つ1つ要素を上げていくと
定義の問題になっちゃうからねえ…。ドラクエ1もFF1もストーリーめちゃくちゃだし、
ユーザーインターフェースもダメダメだったよ。
でも草分けとして、当時は傑出した存在だった。
そういうことなんじゃないかなぁ。 - 478 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 10:55:13.25 ID:RFEL7ISM0
- コナミはPS3と箱○どっちを選びそう?
音ゲー好きとしてはソフトが発売しそうなほうを購入したいのだが・・・
>>478
確信はないけど、
コナミは歴史的に特定ハードをひいきしたことないから
平行展開じゃないかなーと読んでる。
ただ音ゲーそのものが失速してるのが難点か。
- 481 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 10:56:29.03 ID:mD0NJ2Cp0
- 確かに昔のFC,SFC時代の方が良作多かったよな
>>481
世代差とか懐古フィルターはあると思うけどね。
俺の心の1本はどうしても8801版WIZになっちゃうし、
人生で一番やったゲームはたぶんディアブロ1かFF11だけど、
最近に良作が少ないとまでは思わない。
- 483 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 10:57:53.58 ID:LCvRFJ1E0
- 学歴は重要?
>>483
あるにこしたことはない。
なくても大丈夫。
俺だって中退だし。
実力主義だし、できる人間は目立つから。
- 487 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 10:59:45.41 ID:B9xvQWBg0 BE:910028039-2BP(10)
- FCとかSFC時代に比べて、
バカゲーと言うか斬新なのが減ったように思えるのは気のせい?
昔はハードの技術不足をクリエーターのセンスで補ってた感があるんだけど、
今は逆、という説について。
>>487
ジャンルそのものの幅は広がってるのは間違いないんだけど、
やっぱFCの時代って、
「そのゲームが元祖」っていうのが多いから
斬新さがより鮮烈に印象にのこってるんだと思うよ。
PSも壮絶なのいっぱい出てたしねw今と昔をセンスで語るのはかなり難しいと思う。
昔は表現が抑えられてたぶん、そこを工夫したけど、
今は表現をクリアしたうえでなにかをしようとしてるから。
- 489 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:00:27.38 ID:qg39cV7MO
- コイツは変態だと思うクリエイターは?
>>489
高橋哲哉。
数少ない本物の天才にしてマジキチ。
- 491 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:04:19.29 ID:JzuLhEDt0
- PS2の龍が如くにはこれは次世代機で作られたた方がいいと思ったので3の方には
期待してるんだけど、どう思ってます?これこそ和製GTAだと思うんだけど。
>>491
猛烈に期待してる。
シェンムーの遺産をこういう方向で昇華させるとは思わなかった。
ただ、セガの背景技術には若干の心配もあるw
- 499 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:10:34.91 ID:3BxbxTFd0
- 日本のデバッガは糞なのに、技術だけ進歩してるからバグだらけで売る
プログラマも奴隷扱いにされてて、スパゲッティしか書かない
CGクリエーターは綺麗にしすぎて、スペック足りなくてfpsを出せないゲームになる
ゲームハードはスペックと機能とコストしか気にせず、耐久性やソフトは無視
>>499
日本のデバッガの水準はたぶん世界一だよ。
海外のメーカーは日本のトラブルの少なさに感心してる。
というか、海外は別部隊に人数割かないのが主流。
プログラマがやった方が効率いい、という判断みたい。まあ、日本も小さいとこはデバッガなんて雇わないけど。
プログラマの地位は世界一低いかもしれないね、相対的に…
ハードの耐久性も日本製が世界一だよ。
xboxもアタリもジャガーもひどいもんだったけど、
日本はPS1すら評価されてる。
国内じゃソニータイマー扱いだったけどねw
- 501 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:13:53.99 ID:PsD5TKtZO
- 編集様のお力でFFの戦闘システムを10以前に戻してください
>>501
開発陣はゲームマスコミが嫌いな人が多いので
逆効果かと思われます…。
冗談抜きで、アンケートが一番効果的だよ。まあ戻ることはないと思うけど。
戻したらFFの看板に意味なくなるから。
- 503 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:14:47.95 ID:RFEL7ISM0
- エニックスのソフトってなんであんなにバグ起こるんだろう
>>503
流通数がでかいから目立ってるんだと思う。
やばいバグの連発具合では
マーベラスが最近じゃトップクラスじゃないかな。
- 510 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:18:44.22 ID:lvOjsNVzO
- インターフェースが良くなったのは実はゲームとしての退化だと俺は思ってる
プレイする時のストレスが減ったことは一見良いことかもしれないが、
苦労が伴わないゲームってクリアしてもつまらないよ
>>510
そういう説は初めて聞いた。
インターフェースでストレスを感じると、
もうゲームを楽しめないって人が多数派だね。俺もそう。
苦労はゲームの枠のなかでしたいよ。
- 515 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:20:27.71 ID:s4RF9pG+0
- メタルマックス新作でえへんの?
サクセス死んでしもた?
>>515
みや王に聞いてくれ。
サクセスは低価格路線もフルプライス路線も
けっこう盛り返してきてるよ。
- 518 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:21:51.37 ID:mD0NJ2Cp0
- 聖剣4が糞だったんだけど
何やらSFC時代の聖剣に関わってたスタッフ達が居なくなって
もうSFC時代のような聖剣は作れなくなったらしいね
聖剣2.3は神だったのに残念
>>518
聖剣はLoMの評価高かったんだけどねー。
業界では2が異常に神格化されてる印象。
俺は3こそ名作、と思ってるんだけど…ってバラバラだなwよくスタッフが入れ替わって…ってネタになるけど、
2と3もほとんど別チームだったりするんだ。
4はまあ、やりたかったことが空振りだったんだろう…
- 538 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:34:41.14 ID:b87fkhCk0
- 聖剣2はシステムがこなれてなかったりバグ多かったりで
何かと問題が多いゲームだったけど、
「操作感の良さ」が秀逸だったと思う。
剣の軌道とかムチのしなりとか、敵の破裂音とか。操作してて面白かった。
だから年月が経ってもまたやりたくなる。
>>538
あれはなにげにSFCとは思えないほど
画面切り替えやステータス画面の表示速度とかの
ストレス要素が神がかった速さだった。
音とかも重要だよね、良ゲーと評価されるやつって。 - 526 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:27:52.70 ID:cY6tWAyUO
- 俺屍は、あれはよかった。
本当にあと一歩で、名作に名前を連ねていた気がする。
・・・超欝シナリオだがw
>>526
あの名作になりそこねた感まで含めて、
妙に愛したくなるんだよなw
- 531 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:31:23.77 ID:8JKq+tASO
- 嫁とはどこで知り合ったの?
会社に拘束されまくり、しかもゲームばかりじゃ女と付き合う余裕なさそうだけど
あ、嫁はゲームキャラですとか言うなよ
>>531
ベタですまないが大学。
まじで職場は知り合う機会ない。
デザイナーくらいとしか仲良くなれない…
- 539 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:35:50.94 ID:hP98FKOS0
- FF11の記事書いてる人で
ネトゲ実況を見てる人っている?
>>539
各社あわせて9割は見てると思うw
- 559 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:46:58.45 ID:hIg/0NXM0
- 業界では桝田省治ってどんなイメージ?
>>559
難しいな…一時は天才扱いだった。
いいときのイノケンといえば伝わるかな。
職人肌の広井王子、みたいな。
うーん、うまく表現できないな…
- 562 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:47:37.66 ID:4eozux8G0
- 誰でもゲーム関係の仕事に就けるの?
>>562
つける。
20台前半なら余裕。
30台からだと、なんか下地がないと無理。 - 570 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:50:46.50 ID:b87fkhCk0
- マリオカートWiiは
ハンドルでやったほうが圧倒的に「おもしろい」と思うんだが、
今の若い人はそういった「感覚」自体が違うんだろうか。
操作系統ではヌンチャク+リモコンがいろいろやりやすくて最強と聞くけど
なんかこう、味気なくないかなぁ、と・・・
ワールド対戦をやると、外人ってほとんどがハンドル使うよなぁ。
対して日本のプレイヤーはハンドルほとんどいない・・・
>>570
うん、おもしろさより
効率を重視する人が増えてるんだと思う。まじで外人のハンドル率は驚くよね。
- 571 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:51:14.68 ID:A0Lm3X2gO
- ガンパレードマーチ、絢爛舞踏祭についての>>1なりの評価をちょっと訊いてみたい。
あと健康には本当に気を付けてこれからも頑張ってください。
しがないライトユーザーより
>>571
ガンパレは周囲の評価はものすごく高かった。
…が、ごめん俺ノータッチなんだ…。
メジャーどころはけっこう抑えるんだけど、
たぶんその当時別のなにかに熱をあげてたと思う。でも悪く言われてるのを聞いたことないし、
あちこちで話題にのぼってたよ。応援ありがとうございます。
- 574 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:54:41.94 ID:Ach8bam4O
- イエスかノーで答えて欲しいんだけど25日にレベル5がすごい発表するじゃん
その詳細ってもう知ってるの?
>>574
ノー。
本当のガチのサプライズネタは
各社のメーカー担当と偉いさんしか知らない。
ヘタすると担当も知らない、ってケースは多い。
- 578 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 11:57:40.56 ID:JzuLhEDt0
- エロゲーをよくやってるみたいだけど、
最近現実の奥さんに「愛してるよ」とちゃんと言ってますか?w
>>578
いや、じつはエロゲーは時間がなくてほとんどやってない。
どうせゲームやるなら仕事につながるのがいいし。
リアル嫁には照れくさくて言えませんが
花はちょくちょく買って帰ります。
- 582 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 12:00:19.23 ID:zOEpL2ryO
- 朝の定時は何時?
>>582
10時か11時が多い。
うちは10時。編集部によっては実質13時のとこもあるw
- 586 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 12:03:05.85 ID:YkNHcOCZO
- なんで新作スクープってほとんどファミ通とジャンプなの
>>586
広告の都合だったり
なんかのお礼やお詫びだったり
スクープの裏にはかなりいろんな事情がある。
取材でぶっこ抜くのに成功したスクープは
たぶん年に1本あるかどうか。ジャンプの場合は
たぶんメーカー側の戦略。
- 588 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 12:05:49.05 ID:Wmw88iJpO
- 冬期待のゲームって何よ?
ガンガン、USDX、アイマスはミリオンいけそうかな?
>>588
wiiのぶつ森。
あと地味に三国無双のモンハン版みたいな奴も面白そう。あげてる3つは全部ミリオンは無理だと思う。
- 589 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 12:05:59.22 ID:slniIScd0
- DSのQMAが結構売れてるみたいだけど>>1は触ったりした?
>>589
かなりやってる。
アーケードもそこそこ遊んでたよ。いいゲームだと思う。 - 593 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 12:09:08.95 ID:TgDpKFSfO
- 松野泰己の新作って出るの?
>>593
どうだろう…
そういえば全然ウワサ聞かなくなった。あの人すごく多彩だから、
実はゲーム系離れても余裕で大きい仕事できるとは思う。
でもゲーム作ってほしいよね、やっぱ。
FFTの正統な続編やればいいのに… - 608 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 12:18:53.08 ID:TgDpKFSfO
- そこはオウガかベイグラだろwww
噂もないんだorz
新作作ってほしい。
版権がアレなオウガはどうなると思う?
>>608
ベイグラあったね、そういえば。
あれも地味ながら佳作だったな。
なにげにPOLもあの人だった。オウガはクエストが事実上消滅だし、
まあリメイクとか続編はないと思う。
ティアリングサーガみたいなウルトラCの可能性も否定できないけど、
松野氏の性格的にできないと予想。 - 594 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 12:09:51.62 ID:JzuLhEDt0
- スクープって本当にあったりするの?
みんな広告みたいなもんだとばかり思っていたけど。
>>594
年に1回くらい、ほんとに取れることがある。
まあ、99%は事前にスクープの確約とっちゃうから
出来レースに近いんだけどね。ファミマガとか○勝とかが元気なころはガチで取り合いだった。
どんだけメーカーと仲良くするかの勝負、みたいな。
- 602 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 12:14:53.13 ID:JzuLhEDt0
- ゼノギアスで感動して泣いて、ゼノサーガで別の意味で泣いたw自分としては
高橋哲哉に携帯とかではなくて、なんかやらかしてほしい。金ないから無理か。
>>602
激しく同意だが…
モノリスの手の遅さから考えるとバンナムが予算とらないだろうなぁ…
- 613 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 12:23:33.84 ID:JzuLhEDt0
- 開発者とかも含めてゲーム関係者ってどんぐらい2ch覗いてるのかな?
>>613
かなりの人数が見てるのは間違いないよ。
叩き意見の方が参考になるし、
なんだかんだでナマの意見だしね。 - 617 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 12:26:09.54 ID:MG6aD3nx0
- 任天堂コンファレンス2008秋で何か大ニュースある?
>>617
たぶんかなりの爆弾がくると見てる。 - 623 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 12:39:08.09 ID:MG6aD3nx0
- 爆弾って?ハード系?コンテンツ系?
>>623
内容はわかんない。
でも、時期が時期だし、
任天堂は毎年TGSに出典しないから
ここに目玉をもってくる可能性が高い。個人的には無根拠な読みで
DSの新型と予想してるんだけど… - 618 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 12:28:18.91 ID:D48LJpQl0
- ゲーム関連で新しい事にチャレンジしてると感じるのを教えてくださいな。
ちなみに自分はPOD筐体とか凄くチャレンジしてると思う。
>>618
ちと書きにくいんだけど、
今いろんな会社がこぞって研究してる面白そうなのがある。
早いところは年内にトピックスを出してくるかもね。
対象は携帯ゲーム機なんだけど、
ちょっと可能性を感じると思うよ。
詳細はすまそ。
- 625 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 12:39:58.36 ID:JzuLhEDt0
- やっぱ、オタクキンモーって思ってる人はいるの?
>>625
どこの会社にもいるっしょ、ある程度はw
- 641 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 13:02:07.93 ID:JzuLhEDt0
- 来月GTA4出るけど、どのぐらい変えられているか、わかる?
正直、海外のPC版を買うか、カプコンのPS3版を買うか迷ってる。
>>641
さわったわけじゃないけど、
3のときと同じ感覚だと思うよ。
残酷表現のカットとかじゃないかな?過激さ重視ならPC版だし、
ローカライズ重視ならPS版って感じかな。 - 645 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 13:07:35.82 ID:GE+j7LGvO
- 初代DQ時代の疑問ですが
ゆう帝、みや王、きむ皇は何をやってた人ですか?
また今は何をやってますか?
>>645
ファミコン神拳ですな。
ゆう帝=堀井祐二、アーマープロジェクト社長、ドラクエの生みの親。
オホーツクとかいたストもこの人。
みや王=宮田さん。メタルマックスシリーズとかの開発者。
デコが消えてからはどうしたっけかな…
キム皇=木村さん。ちと実績忘れたけど、SFCで良作RPG出してた。
たしかファミマガで長年ゲーム業界コラム書いてた。最近の動向はちとわかんないや、
たぶんググるとおっかけられると思う。
3人とも業界古参の大物だよ。 - 646 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 13:09:26.67 ID:MG6aD3nx0
- wiiwareに任天堂が主力タイトルを投入するつもりってないのかな
>>646
あると思うんだけど…当分はリメイクタイトルじゃないかな。
ゲームボーイ後期のリメイクシリーズみたいに、
安価でシンプルな良作を、みたいな方向性で。完全新作を任天堂自ら突っ込む可能性も否定できないけど、
あんまり必要性もないだろうね。
- 649 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 13:16:00.78 ID:x97/HRU/O
- テイルズやスターオーシャンの新作がXBOX360専用で発表されたときどう思った?
確かにPS3は厳しいと思うけど、360専用というのもどうかと思った…
実際テイルズはかなり売り上げ落ちてたから、噂のゲイツマ○ーとかあるのかなと
>>649
テイルズはGCでも完全新作突っ込んでるし、
実はフロンティアスピリットがものすごく強いシリーズだよ。
なので別に驚かなかった感じ。 - 650 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 13:16:06.42 ID:fImNwiHLO
- 編集者の>>1にアドバイス頂けるかは分からないが質問です。
ゲームシナリオライターになりたいんだけど、シナリオってどうやって書いたらいいの?
前に、ト書きするわけじゃない、って事だけは聞いたんだけど……
>>650
切れ味のある「あらすじ」が書けるか、それに尽きます。
1万文字の小説を書いたとして、
それを400字でいかに面白そうにまとめられるか。
これができれば持ち込みでも勝負できるよ。
- 653 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 13:17:21.82 ID:YWEydTQb0
- 地味に1000めざしてたんだけど
睡魔が壮絶に襲ってきた…
しょーもないスレに付き合ってくれてありがとう。
またいつか、人が少ないときに
全レス目標のまったり進行スレやります。
ではではノシ
- 659 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 13:20:52.51 ID:RLAti9Hd0
- おぉ、乙
- 667 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/23(火) 13:52:40.19 ID:7uA2Lc8R0
- 乙かれさま。良いスレだった
▼関連記事▼
ゲーム系編集者だけど質問ある?
漫画家になりたい人、アドバイスしますよ
なぜ最近のゲームが評判悪いのか分かった
同一カテゴリの記事を見る
|
|
1 名前 : 投稿日:2008年09月23日 15:19 ▼このコメントに返信 ひと
2 名前 : 投稿日:2008年09月23日 15:20 ▼このコメントに返信 実に面白かった。乙
3 名前 : 投稿日:2008年09月23日 15:39 ▼このコメントに返信 秋のカンファ、ゼルダ来ねぇかなあ
トワプリ発売してからそろそろ2年経つし
4 名前 : 投稿日:2008年09月23日 15:48 ▼このコメントに返信 押入れから出てきた昔の攻略本は読みふけってしまう
5 名前 : 投稿日:2008年09月23日 15:55 ▼このコメントに返信 ゼルダの新作は確かに期待してる
誤字の多い雑誌ってニンd・・・なんでもない
6 名前 : 投稿日:2008年09月23日 15:57 ▼このコメントに返信 そんな全レスしてたら信者紆余w
乙
7 名前 : 投稿日:2008年09月23日 16:12 ▼このコメントに返信 かなり面白かった。乙
8 名前 : 投稿日:2008年09月23日 16:22 ▼このコメントに返信 編集だけあってレスが的確で読みやすかったな。
9 名前 : 投稿日:2008年09月23日 16:31 ▼このコメントに返信 久々に満足いく質問スレだったわ
10 名前 : 投稿日:2008年09月23日 16:43 ▼このコメントに返信 長かったけどスラスラ読めた。さすがに文章がうまい
11 名前 : 投稿日:2008年09月23日 16:53 ▼このコメントに返信 良いスレ
編集者乙
12 名前 : 投稿日:2008年09月23日 17:00 ▼このコメントに返信 解体真書みたいな
ゲーム自体に触ってなくてもちょくちょく読みたくなる
そしてゲームもやりたくなるような攻略本書きたいです
13 名前 : 投稿日:2008年09月23日 17:01 ▼このコメントに返信 面白かった。
ちなみに、GTA4の日本語版は字幕以外修正ナシと担当者が言ってたらしい
楽しみだ
14 名前 : 投稿日:2008年09月23日 17:18 ▼このコメントに返信 いや充実したスレだった。乙
15 名前 : 投稿日:2008年09月23日 17:29 ▼このコメントに返信 やっぱネットって箱叩きばっかだよな
PS3を叩いてるレスは少ないのに
16 名前 : 投稿日:2008年09月23日 18:03 ▼このコメントに返信 実に興味深いw
17 名前 : 投稿日:2008年09月23日 18:05 ▼このコメントに返信 おもろかったわー
18 名前 : 投稿日:2008年09月23日 18:07 ▼このコメントに返信 PS3も箱○も両方とも良いハード。
片一方に寄るのは所詮好みでしか無いよね
19 名前 : 投稿日:2008年09月23日 18:25 ▼このコメントに返信 良いスレだ
感謝感謝
20 名前 : 投稿日:2008年09月23日 19:12 ▼このコメントに返信 面白い話だな
ゲハで叩きあいしてる連中が嘘しか言ってないのがよくわかるね
任天堂、ソニー、MSの今後に期待
21 名前 : 投稿日:2008年09月23日 19:33 ▼このコメントに返信 かなり楽しめた。おつ
22 名前 : 投稿日:2008年09月23日 20:14 ▼このコメントに返信 >>13035
それは貴方がどこを見ているかによると思います。
(そう思いたいだけでは?)
23 名前 : 投稿日:2008年09月23日 20:17 ▼このコメントに返信 >ゲハで叩きあいしてる連中が嘘しか言ってないのがよくわかるね
この人の話だとかなり社員乙、らしいぞあそこ
ハードそのものの文句はないけど、このままだとPS3がまずいっていうふうには言ってる
24 名前 : 投稿日:2008年09月23日 20:22 ▼このコメントに返信 いやマジで面白かった。頑張れよ1
25 名前 : 投稿日:2008年09月23日 20:30 ▼このコメントに返信 モノリスって今任天堂傘下だよな?
26 名前 : 投稿日:2008年09月23日 20:31 ▼このコメントに返信 編集者が知らんことをスラスラ書いててわらたw
27 名前 : 投稿日:2008年09月23日 20:34 ▼このコメントに返信 聖剣4は認めん
28 名前 : 投稿日:2008年09月23日 20:50 ▼このコメントに返信 米13015
今は亡きゲーメストの事だろ
29 名前 : 投稿日:2008年09月23日 21:00 ▼このコメントに返信 無知、偏見、懐古のレス多すぎwwww
それにきちんと答えてる1は流石。
30 名前 : 投稿日:2008年09月23日 21:00 ▼このコメントに返信 俺、攻略本のおかげでゲーム会社に就職できた
面接で「うちのゲームやったことあります?」って聞かれて
「攻略本読みまくってゲームやった気になりました!」
って答えたらそれがウケて後日採用されたよ
31 名前 : 投稿日:2008年09月23日 21:02 ▼このコメントに返信 この1にはかなり好感が持てるな。編集者はだてじゃないか
32 名前 : 投稿日:2008年09月23日 21:41 ▼このコメントに返信 「鬼武者無双」とかでないのかね?
33 名前 : 投稿日:2008年09月23日 22:12 ▼このコメントに返信 >>495みたいに知ったか口調で語る奴は嫌いだな。
探せば変り種のゲームも結構あるんだぜ。
人気のある定番のRPG数本だけやって
後はネットの噂とか見てるだけなんじゃないの。
ここ数年だけでも1000本以上あるゲームの
全てに対して評価下せるだけのプレイ経験ある奴が
実際どれだけいるか怪しいもんだ。
34 名前 : 投稿日:2008年09月23日 23:18 ▼このコメントに返信 PS3の開発しにくさはガチだと思う
PS2の時にも同じ事いってたのに、、、、、
ゲーム業界はPCメインの方がよくね?
任天堂はのぞく
35 名前 : 投稿日:2008年09月24日 01:07 ▼このコメントに返信 へ〜、なかなか面白いな
コレ見ると、やっぱりゲハ住人は工作員ばっかで信用ならないな。
36 名前 : 投稿日:2008年09月24日 03:55 ▼このコメントに返信 >>13106
おいおい
もうPCゲーは終わってる業界だぜ・・・
海外のPCゲーメーカーはもう完全に
箱○経由で家庭用ゲームに引っ越し完了してる
PCゲーは割れで海外でもやってられない状態になってるのさ
これからはwiiのようなカジュアル系と
箱○、PS3のゲーマー向けハード系に別れるんじゃないかな
据え置き機はね
37 名前 : 投稿日:2008年09月24日 05:41 ▼このコメントに返信 アスキーの出戻り組だな、この人w
38 名前 : 投稿日:2008年09月24日 18:44 ▼このコメントに返信 1みたいな人が知ったかレスにきちんと答えてるのをみると
なんかスカッとする
39 名前 : 投稿日:2008年09月25日 09:27 ▼このコメントに返信 流石に読みやすい文章だな
40 名前 : 投稿日:2008年09月25日 12:04 ▼このコメントに返信 最近は大作にクソゲーが多いのが特徴
41 名前 : 投稿日:2008年09月25日 15:12 ▼このコメントに返信 >コレ見ると、やっぱりゲハ住人は工作員ばっかで信用ならないな。
そりゃゲハ住人じゃなくて工作員or煽り屋だっての
最近はその大半がニュー速やvipに流れたけどな
42 名前 : 投稿日:2008年09月27日 05:39 ▼このコメントに返信 1の回答って、巧みにツボをぼかして自分の在籍とか実績をケムに巻いてる感じだな。
異常に各方面に精通してるのは要するにメジャー誌を転々としてるってことか?
なんつーか適度に読者目線で適度に裏情報落としてて、妙にプロくさいスレだった…
面白かったからまたスレ立ててほしいもんだ。
43 名前 : 投稿日:2008年09月28日 05:03 ▼このコメントに返信 1の質問に5は答えてる感じだな
俺に近い素質を持ってるのかな
44 名前 : 投稿日:2008年09月28日 20:23 ▼このコメントに返信 「その1」の方だが、FF8のツッコミ
・登場人物の性格が急変しすぎ
>細かい変化を見落としすぎ。決して急変はしていない
・ドローのシステムの練り込みが足りなすぎ
>魔法精製があるだろ。ドローは救済措置だ。使わない方がサクサク進める
・ラグナの設定をもてあましすぎ、未消化すぎ
>ラグナはサブイベントで十分消化してる。攻略本つくるならサブイベントも網羅しろよ
アルティマニアにも載せないって、何考えてるんだ
45 名前 : 投稿日:2008年09月28日 22:39 ▼このコメントに返信 個人的には一番の駄作だったFF8が
歴代で一番売れたFFになってしまったことが
現在のFFの衰退を招いたと思ってるんだが…。
あれ以降FFを買わなくなったって人が
100万人くらいいるんだぜ?
46 名前 : 投稿日:2008年10月02日 22:33 ▼このコメントに返信 高橋哲哉の名前が挙がっていることに驚き
天才でマジキチかあ…
でもモノリスって今任天堂の子会社だよね?
お金出すとしたら任天堂なのだろうか
47 名前 : 投稿日:2008年10月05日 05:07 ▼このコメントに返信 松野氏は任天堂の岩田社長に子会社を与えられて任天堂のためにRPGを作ってるってどっかのサイトで読んだぞ。
それとオウガを始めとしたクエストの版権はスクエニが引き取ったとWikipediaかどこかに書かれていた気がする。
なのでオウガのリメイクはスクエニ次第で出せないことはないんじゃないかと思う。
48 名前 : 投稿日:2008年10月05日 10:22 ▼このコメントに返信 何げにDSiのこと、当たってんのな
49 名前 : あ投稿日:2008年10月08日 06:43 ▼このコメントに返信 すごいな、DSの新型のこと当ててる
50 名前 : 投稿日:2008年10月11日 23:29 ▼このコメントに返信 やっぱカービィはミリオン無理か。
リメイクだし、何か違うように思う
51 名前 : 投稿日:2008年10月23日 00:15 ▼このコメントに返信 松野氏、かー
唐突の「ででお」に笑った
52 名前 : 投稿日:2009年02月23日 22:51 ▼このコメントに返信 やっぱ任天堂の存在はでかいんだな・・・
この>>1は意見に偏見がないし、まさにプロって感じでいいわ
53 名前 : 投稿日:2009年04月17日 04:43 ▼このコメントに返信 正直にいって俺が買った攻略本は
やっつけ仕事ばっかりな気がしてる
この人がコナミやバンナムの本に
関わったことがないと信じたい
この2社の公式本(?)は
淡泊すぎてwiki見てるのとかわらんよ