どうみても値段高すぎだろって思う物挙げていけ
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:10:30.17 ID:dR2jUUuyO
自動車にかかる税金、維持費、車検、教習費
若者の車離れっていうか買えない

■つい誰かに話したくなる雑学

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 03:11:02.06 ID:HF5k2DT/0
PCのマウスの修理代が1万円超えててびっくりした


無料3Dオンライン麻雀ゲーム「雀龍門」(チュートリアルがあるので初心者でも大丈夫!)


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 03:11:24.47 ID:gU3564N10
観光地のお土産

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:11:50.15 ID:g4XA/R2p0
大学の教科書
1冊3800円とか・・・


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:13:58.38 ID:mm8s1D4ZO
>>6
確かに
だから教科書類はヤフオクとか古本屋とか先輩からもらうかして、購入費用を抑えてる

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:11:57.53 ID:1EPyiUNr0
 ア ニ メ D V D 

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:13:30.05 ID:Bx3LfJnoO
マックナゲット

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:13:36.31 ID:11Kc00LK0
スーパーの寿司

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:13:53.31 ID:we3F+xhWO
テレカ
今時つかえねーのに1枚1000とかマジキチ
頑丈なカードにしてくれたほうが断然マシ

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:13:55.33 ID:pugYB/Si0
生キャラメル

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:14:00.58 ID:w9ZjaYxc0
家電のリモコンを純正で買いなおしたら7000とかしてワロタ。
速攻返品してオクであんま奇麗じゃねーけど中古1000円で買った。

ああいうのって、一個一個別々に作るから高くなるんだよな。
全機種摘要のマルチリモコン一個作って生産ライン統合せぇよ。狡いわぁ。

非純正では機能一部欠けてたりするので論外。同メーカーなら統合余裕だろ雑魚。

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:15:21.52 ID:DZvh9OiH0
居酒屋とかの冷やしトマト

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:15:41.59 ID:cg8q2z8JO
四コマ漫画の単行本はガチ
内容もページ数も薄いのに高い


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:15:49.20 ID:OO8gIS0KO
女の服
布少ないのに何故高い

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:17:27.98 ID:SE+G6a80O
>>28
水着はジャスコでも
5000〜10000円です。

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:26:20.90 ID:qTJjSDgyP
>>28
女の服より男の服の方が高くないか?

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 03:16:17.43 ID:JtxTppn+0
服は男物のほうが高い気がする

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:17:48.53 ID:J70Blk5g0
楽器全般
初心者用入門モデル以外全て鬼畜

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:18:49.58 ID:WBYewBBc0
フォトショップ

62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:25:00.29 ID:8BQl17aq0
>>37
妥当だろ
素人はsaiでも使ってろ

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:18:52.00 ID:uVKdgZ0e0
ボトルガム

600〜800円ってのは高いと思います><


322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:57:21.94 ID:KcpEABQfO
>>38
あるあるwww
量に対する妥当な値段なのかも知れないが
やけに高くみえるww

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:19:29.05 ID:M6YEcsUKO
遊園地とかの自販機

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:20:43.03 ID:rkY/McaY0
例の悪石島ツアー

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:22:29.67 ID:3jk02tW50
コンタクトレンズ

あんなうっすいプラスチックくらいもっと安く作れよ

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:22:33.92 ID:eqGa3urO0
名鉄のボッタクリっぷり
小田急や京王、JR東乗ってびっくりした。

53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:23:48.83 ID:MbCwS8q50
アニメDVDよりフィギュアだな

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:24:27.33 ID:w9ZjaYxc0
アニメのDVDのクソ高い値段見たあと
ハリポタとかのハリウッド大作が1000円ぐらいなのみると
すげぇ微妙な気分になるっていうかアニメ買うやつどんだけ

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 03:25:38.75 ID:EZtZJFmb0
>>57
どんだけもくそも人それぞれだろw

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:27:29.01 ID:0j+q4bWcO
>>57
初めてアニメDVDの値段見た時たけえええええっておもた
二話で6980円だもんな

71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:25:47.46 ID:8Fk2+pjn0
お前らの養育費(後のコストパフォーマンス的に)

76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:26:29.97 ID:E+bCX2cL0
ここまでオーディオなし

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:27:13.81 ID:S3GQ2e4uO
外食
交通費

一人暮らしはじめて痩せた


87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 03:28:36.05 ID:f4YFfHMOO
携帯
本体の値段も使用料も


92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:29:59.35 ID:saw8HZPSO
お好み焼き屋
キャベツ、薄い肉、天かす、鰹節、小麦粉
これぐらいの材料しか使ってない上に自分で焼くのに1000円ぐらい取る店はあほかと

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:30:09.60 ID:N492GdUuO
受験のとき大学の受験料は高すぎるだろと思った。

110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:33:21.66 ID:f5+hFH9dO
エ ロ ゲ
に決まってるだろ


126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:39:08.30 ID:Rl+jhwVsO
>>110
人件費一人20マソで計上して、プレス比やなんやらを考えて出荷本数を見てみ。
納得出来るから、あとゲームショップの圧力。

138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:43:50.24 ID:yqOULAJeO
>>126
エロゲ1本一万弱として、損益分岐点どんくらいなのかな

160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:53:52.55 ID:Rl+jhwVsO
>>138
1〜2万本くらいじゃないかな?
ゲームショップが「うちにこれくらい利益無いと置かないよ」って
圧力掛けるからメジャーレーベル(任天堂とかKONAMI)より少し高い
ただし必ず売れるレーベル(keyとか)は喜んで置くから売れるレーベルはボロ儲け

ちなみに勇気出して買ったスピーカーw↓
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=11691


164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:56:01.62 ID:d0hiPfbn0
>>160
そのスピーカーでエロゲするとスピーカーから嫁が出てきたりすんの?


169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:57:01.27 ID:If6d3eBTO
>>164それなら買う。家売ってでも買ってやる

183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:02:56.74 ID:Rl+jhwVsO
>>164 >>169
音の定位と分解度は今まで所有したスピーカーに無いくらい高品質なものだから目を閉じれば目の前に居る?気?はするw

ただしその分、録音の粗が見えてくる場合もあるんだけれどね。
台本のパラパラ音とか服擦れ音とかが聴こえちゃう場合があるらしいよ。
俺は今のところそんなゲームに当たってないから解らんが。

120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 03:36:39.62 ID:/Oqku3OBO
コピー機のインク

336 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 05:02:29.24 ID:cW+3b4QQ0
>>120
超分かる
独立インクのやつなんか全色揃えるようと思うとやばい

133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 03:41:32.44 ID:/Oqku3OBO
アメコミ、日本漫画の4倍ぐらいの値段とか

147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:46:33.78 ID:LJCkAYcG0
>>133
あっちの国の日本漫画
千円くらいするのに表紙カバーとかついてなくて
そのままペーパーバッグになってる

140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:44:20.61 ID:Aza6EriS0
シャウエッセンとかのウインナー

150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 03:49:50.67 ID:5uPEWrE6O
ここまでメガネなし

167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 03:56:53.41 ID:0Vp90+wNO
野球場の飲み物
ウーロンハイダブルで900円は引いた

191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:05:43.73 ID:5gZSXYxJ0
ノートパソコン修理の液晶だな。7万って…

209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:10:21.08 ID:d0hiPfbn0
>>191
部品代と工賃にくわえて販売店のマージンが2〜3割上乗せだからな・・・
まぁそこそこ妥当な金額だと思うよw
だからってメーカー直で出してもほとんど値段が変らない不思議w

216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:13:00.72 ID:Rl+jhwVsO
>>209
トラストですね、分かります。

194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:06:21.14 ID:ru6SwwR+0
ハイパーヨーヨー
ベアリングになっただけで5000円とか酷すぎる


196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:06:22.84 ID:Aza6EriS0
iPod高すぎwwwwって思ってたけど
買ってみたら素晴らしくて損した気分にならん

199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:07:00.93 ID:jguGbbqgO
チーズスイートホームってぬこのマンガ

1冊880円って…orz

201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:07:27.14 ID:rlofoBZ00
ハーゲンダッツ

204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 04:09:02.97 ID:cX2IlQlB0
ペットの服や子供服
ちっちぇえwwwwwwwwww

と思っていたが、更に小さい人形の服や靴や小物の値段に吹いた
トータルで軽く万越える 

207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 04:10:17.83 ID:GC0Q3uQC0
携帯電話は通話とメールできてデザインが良くて2万弱くらいで売ってくれれば良いのに

244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 04:22:20.66 ID:gYostm1h0
同人誌・・・しょうがない部分もあるけど高いなー

254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:28:08.32 ID:Rl+jhwVsO
>>244
あれは十数年来続いてる?暗黙の了解?なんだよ。
1ページ10円、カラーページは1ページ100円。
これは一つの資金力のあるサークルが価格破壊を起こさない為の措置。
多少はサークルの人気度で加算されたり中の人の厚意により減算されたりはするがね。

もしおまいが出品する側になる(もしくはなっている)のなら出来る限り暗黙の了解は守れ。
これが今後とも同人文化を安定させて続けられる事に繋がるのだからな。

250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:26:15.11 ID:5/Ge+SdeO
24シーズン7 Blu-ray(日本)→30000円
24シーズン7 Blu-ray(アメリカ)→7000円

頭イカレすぎ。吹き替えや字幕制作費考えても明らかにヤバい

251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:26:19.43 ID:bYkOSXW2O
携帯のパケット料金

パケホーダイ入ってないと何万もかかるのにパケホーダイ入るだけで5000円くらいに収まるってどういうことなの?

256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:29:29.67 ID:ao9PN39fO
>>251
パケホだけでもボロ儲けだけどそれに気づかせないために
パケ代ぼったくりしてパケホ加入に誘導してる

272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:35:55.86 ID:Rl+jhwVsO
>>251
「インターネットただ乗り論」と言うのがあってだな、米国が無償で公開したインターネット技術を商業的にプロバイダは利用していると言う論だ。
元は無償のはずなのに、何でユーザーはプロバイダへの強制加入を義務付けられ、月額使用料を払わなければならないのか?と言うものだな。
まぁケーブル類の拡大や保守点検に必要な費用も含まれているわけだが、それにしても当の米国に比べて高いと意見されている。

ちなみに、インターネットでは無いが、米国の携帯電話通話料金は屋内設置型電話の通話料金よりグッと安い。
これは日本のインターネット利用と同様に携帯電話メーカー(PCメーカー)と通話会社(プロバイダ)を選択できる為。

ノキア、モノトーラー、ソニー・エリクソンがあちらでは人気だ。

273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:36:08.87 ID:Gblv5vkZO
携帯電話
五万とかアホかと
PS3買えるじゃねーか

291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:43:22.99 ID:Rl+jhwVsO
>>273
最近、通話料金が安くなったと思わないか?
これはキャリア(携帯電話会社)が月額使用料や通話料に携帯電話本体の
料金を加えて計上していたが、それを辞めた為なんだ。
つまり、元々は携帯電話本体は5〜10万円するものだったわけだよ。

ちなみにBDプレイヤーとして安いと絶賛されるPS3はゲームソフトに対してPS3の値段を加算しているので安い。
通常の家電メーカーが出すBDプレイヤーは、いくらBDタイトルが売れても家電メーカー側には一銭も入らない。
PS3の安さのカラクリはBDゲームタイトルが売れる事にあるんだぞ!

勉強になったろ?w

257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 04:29:28.68 ID:OaAXWAYe0
行政手続の書類とか、申し込みとか。
結局はここのコストが大きすぎて色々なことが自由にできなくなってる。
車検なんて8割以上がこのコストなんだから。

259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 04:29:52.85 ID:2hRmNyFhO
夢の国への入場料

309 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:51:06.41 ID:5mRlEbp0O
>>259
夢の国はそこまで高くない気がするのはもう魔法にかかってしまっているのか

地方の遊園地のが凄く高く思える
1000円追加すりゃ夢の国いけんのかよ…みたいな

263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:31:11.55 ID:FOcMSSTrO
素朴だが俺はどう考えてもうな重です

265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:32:36.58 ID:yGEAT/XRO
宅配ピザ
冷凍ピザの10倍以上の値段とかふざけてる


293 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:44:36.30 ID:YL1YlXB3O
居酒屋のおつまみ、お通し

昔最初行ったとき高くて焦ったなー


298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:46:32.17 ID:XDzNnegdO
輸入品店の品物
ダークナイトのポスター4000円とか…
海外の知人に頼んだら600円

323 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:57:26.23 ID:b52Nc4a30
キャビアとアワビ
絶対思ってる奴多いだろwwwww


327 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 04:59:10.47 ID:d0hiPfbn0
>>323
そもそも食べたことがないので・・・


331 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 05:00:21.68 ID:Rl+jhwVsO
>>323
キャビアは捕った事無いから知らんが、アワビはガキの頃に海で捕ってよく食ってたから社会人になり価格に吹いたwwwww
やべぇ俺6つも7つも一度に食ってたwwwwwwwwwと

344 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 05:10:23.28 ID:8BQl17aq0
>>323
アワビ食うくらいならツブ貝食った方が安くて美味いよな

348 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 05:13:02.57 ID:Rl+jhwVsO
>>344
見つけやすいしな
アワビは捕りにくい

345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 05:10:56.23 ID:t2vjN+GVO
化粧品

ほとんど広告費
原価見たらびっくりする


392 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 05:46:45.94 ID:EpHwnUVkO
CoCo壱

393 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 05:48:34.04 ID:7013InFf0
>>392
あれトッピングがカレーよりも高くなることあるからなwwwwwwww

牛しゃぶとか牛しゃぶとか

443 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 10:09:43.35 ID:iEHqBA6a0
ヴォルビックとかエビアンとか
商品化するまでのコストはどう考えてもガソリンのほうが高いのに
販売価格はガソリンより高い。
しかも相場が変動しない。

464 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 10:35:54.71 ID:YNj/hZDnO
税金と保険料と年金が高すぎる
払えない


476 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 10:58:48.07 ID:eqfEdnS0O
鉄道模型

子供の頃「大人になれば絶対買えるよね…」って思ってたけど
新幹線1編成と線路揃えるだけで数万円とかマジでキチガイじみてる


477 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 11:02:30.04 ID:/lu0G84G0
毎月の2ch使用料

▼オススメ一覧▼


外国人記者「日本のマスコミはチキンすぎ」

外人が見たらビックリすると思う日本文化(動画有)

エヴァのアスカの等身大フィギュア43万円wwwwwwwwwww

日本すげえええええええ

アンアンのSEX特集wwwwwwwwwwwww

こいつチートだろ、っていう歴史上の人物と何したか書いてけ(リンク完全補完)

火炎放射器最強すぎワロタwwwwwwwwwww(動画有)

「空 気 読 め」 が 日 本 を ダ メ に し た 件

自衛隊の良い話

「2ch」を「戦場」に変えるとなんか格好良くなる

もし今徴兵されたらどうする?

今の技術力があればザクとか作れるんじゃないの?

戦争は良くないと思っているのにFPSが止められない

ニートギアス 引きこもりのルルーシュ

初級DQN語講座

自宅警備界での通り名晒せ

犯罪「いやぁぁ//////犯さないでぇー///////」

アニメ「はぁっはぁっ」パンッパンッ

山本マサと山本モナの違いを教えて

今朝登校中に20人くらいパンをくわえた女の子とぶつかった

タクシー運転手に「こいつ、ただ者じゃないな」と思わせる方法

2ちゃんねるがテーマパークになったら

ディズニーランド派とディズニーランド派で喧嘩するスレ

2ちゃんねらーの14%が年収1000万・・・だと・・・

歌詞かいたからジャニーズにメールしたんだけど…

こ こ だ け 全 員 P C 歴 1 週 間 

こ こ だ け 壮 絶 な 心 理 戦 

ビフォーアフター依頼人「こんな家にしてふざけんなよ」

お 前 ら だ ら け の 男 子 校

これはダサいwwwwwwwwwと思ったキャッチコピー

飛  び  交  う  カ  キ  フ  ラ  イ

ここだけ時速200キロの回転寿司屋

小学校の卒業式でやる声かけやろうぜ

初級DQN語講座 

すごいサイト見つけたw

黒 歴 史 発 表 会

この心療内科パねぇwwwwwwwwwwwwwww