- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:12:53.67 ID:FPy4MOMF0
- 字幕なんて文字数が少なすぎて台詞の半分近くはカットしてるじゃん。
あの文字を読んで英語音声を理解した気になって調子こいてるだけじゃん。
字幕を見てる間俳優の顔から目をそらして演技を見逃してるじゃん。
■英語がネイティブ並みに聴きとれるようになる方法
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:13:42.23 ID:Fycv7gbnO
- ※これは釣りスレです
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:15:14.90 ID:FPy4MOMF0
- >>3
いや本気。
字幕で見るべきだというヤツはただの勘違い野郎だぜ。
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:14:15.19 ID:uGD113ny0
- ジャッキー主演映画だけは吹き替えが鉄板
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:16:20.74 ID:2RQYNo8xO
- >>5
シュワちゃんとエディマーフィーもな - 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:14:19.46 ID:2ZCwxiek0
- なんで洋画の吹き替えって棒読みが多いんだろうな
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:15:17.61 ID:mT6xbUtJ0
- 俳優の声が聞けない時点で演技の7割損してるじゃん
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:19:19.18 ID:FPy4MOMF0
- >>8
これはこれで、オレはもっともな意見だと思う。
ただそれは、「俳優の声で理解できない」時点で、
字幕でも吹き替えでも、どっちもどっちだと思う。
ドングリの背比べ。
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:15:25.62 ID:Z5Rdn1UL0
- 字幕はないわ
そういうのを楽しみたいなら英語勉強しとけよwwって思うわ
聞き取れないならおとなしく吹き替えで見とけ - 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:15:38.97 ID:Tn652Zdb0
- 山ちゃんがいるなら吹き替えで見る
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:16:09.60 ID:cljSCPsJ0
- コメディ映画は吹き替えで見たほうが絶対に面白いと思う
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 14:16:25.11 ID:19v60cwh0
- 英語ができる人間は字幕と音声のニュアンスの違いを楽しむ
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:20:15.56 ID:B0+FcNZVO
- >>13
映画を楽しめよ
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:16:31.39 ID:O7QUo943O
- 海外ドラマは吹き替えが良い
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:17:04.66 ID:l52V0ys70
- 構図とか俳優の演技をキッチリ見たい映画好きは
吹き替え派
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 14:18:43.85 ID:JTjtqaoY0
- 吹き替えの方が情報量多くていいよね
それでも映画館では字幕選ぶけどさ、吹き替えの無い映画多いし - 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 14:19:03.93 ID:5KTBWiWV0
- アクション映画は字幕で見たいな
コメディや海外ドラマは吹き替えがいい
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:20:27.61 ID:TenO5v3FO
- でもシャイニングは絶対字幕がいいよね。
てか吹き替え無いよね。
ジャッキーとセガールは吹き替えがデフォ。
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 14:22:19.90 ID:VLDKoIci0
- 吹き替えってその映画の雰囲気をぶっ壊すだろ
そうおもったことはないか?
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:23:38.63 ID:uGD113ny0
- ていうか映画館で観るからだいたい字幕しかないんだよね
もうそれしか選択肢がない。気に入ったやつはDVDで両方楽しむよ - 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:24:52.81 ID:KvE1dd8vP
- 吹き替えのがいいな
目が疲れる
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:25:15.90 ID:3408XhHyO
- 宣伝の為のヘタクソ声優がいる→字幕
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 14:25:42.90 ID:EeAeogRa0
- 確かに字幕はやたら短くしてる気がする
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:27:13.24 ID:uGD113ny0
- Vフォーヴェンデッタも映画館で観たときの台詞回しはかっこよかったけどDVDだとイマイチ…
吹き替えは論外。つまりケースバイケースでどれが一番なんて決められないんだよ!!!111 - 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 14:31:45.09 ID:+9/nDdov0
- 吹き替えの声って横から別の人がしゃべってるみたいな違和感があって嫌い
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:31:52.01 ID:l52V0ys70
- 駄目な吹き替えもあるよね
環境音が消えてしまってるやつが一番駄目
場の空気みたいなのが消えちゃってるやつ - 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:32:57.64 ID:QNY7E/GXO
- 吹き替え派だけどモノによっては冷める
主にハリーポッターとかハリーポッターとか
あとハリーポッターとかハリーポッター
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:36:00.14 ID:bYnvpZBfO
- >>61
スネイプ大先生の吹き替え舐めんな
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:41:43.86 ID:QNY7E/GXO
- >>66
スネイプ先生しかいい吹き替えない上に、
先生自体そんなに出番多くないじゃないか
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:33:48.23 ID:vD7Zs8psO
- ばかだな。字幕だど行動や声演技のすべてがわかるが、吹き替えは行動はわかるけど声は声優の演技になってしまうんだよ。
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:42:56.69 ID:w4gOQ1nlO
- でもたしかに字幕のほうが人気なのって日本くらいなんだよね
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:43:41.68 ID:ttz0yY1g0
- 俺はいつも日本語字幕+日本語吹き替えだわ
表現方法の違いとか面白え - 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:44:39.84 ID:d8snB3wNO
- 確かに吹き替えのほうが映画に集中出来るな。
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:44:56.06 ID:auxbRBrmO
- そういやジョニーデップの声聞いたことないな
- 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:45:12.10 ID:4EAfDLAPO
- 吹き替えの良いところは背後の人物がボソッと喋っても何言ってるかわかるところ。
字幕じゃそこまで面倒みてくんないからね
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 14:47:36.72 ID:lD68+lSn0
- >>104
でも吹き替えだとヤジとかが全部カバーできないぜ
- 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:50:50.51 ID:HMb8Jjh3O
- 超手コキ?
- 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:50:55.23 ID:p57XM1e2O
- マスカキ野郎でごめんなさい
- 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 14:54:28.57 ID:CCgBcSAR0
- 吹き替え山ちゃんとか堀内、青野あたりのベテランなら否定しないが
若手芸人とかグラビアアイドルには我慢ならねぇ
- 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:56:02.76 ID:FPy4MOMF0
- >>139
これはクソ同意
吹き替えを軽く考えてる証拠だよな - 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 14:58:36.42 ID:HMb8Jjh3O
- 「呪怨パンデミック」って映画があってな
話題作りのためかなんか知らんが、お笑い芸人が吹き替えやってた
吹き替え史上に残る最悪の出来だと思う
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 14:59:08.40 ID:4IolYsn10
- 吹き替えってどういう原理なの?
なんで効果音とかは消されないの
- 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 15:05:26.26 ID:lD68+lSn0
- >>154
俳優が演技してるところにあるマイクの音量を下げてそこに声優さんの声をかぶせてることが多いんじゃね?
- 204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 15:13:35.04 ID:0rXOU2x+0
- ミュージカル映画を吹き替えで見る気にはなれんな
- 222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 15:23:36.71 ID:CCgBcSAR0
- 初回は字幕で見て雰囲気を楽しんで
2週目吹き替えで内容まで深くみればいいんでない?
映画好きなら同じ作品何回もみるだろ
- 240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 15:32:19.84 ID:l5PlZwvk0
- 字幕でも見るけど、吹替えの方が好きだ
幼稚園のころから海外ドラマの吹替えを見てるというのもあるけど、
ベテラン吹替え声優のファンというのが大きいw
- 258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 15:40:59.84 ID:0/uL44UlO
- しかし実際字幕番はオナニー超訳の嵐っていう
英語聞き取る→脳内変換+(字幕参照)→イミフということは有りがち
でも吹き替えは吹き替えで雰囲気ないよなー - 265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 15:46:43.49 ID:mZ5PNAXeO
- 今公開中でいえば、ナイトミュージアムみたいな作品は気を抜いて観たいから吹き替えにしてる。
映画全体の雰囲気を味わいたいなら字幕かな?
- 193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/23(日) 15:10:01.29 ID:uXYTexa2O
- 声優は資格とらなきゃ出来ませんって法出来ないかな
【新感覚オンラインシミュレーション「三国ヒーローズ」ついに公開!
▼オススメ一覧▼
せっかく無料だし結婚診断でもどうぞ


⇒毎週のように『全米ナンバーワン』映画が公開されているけど
⇒いかにも「これ作画崩壊してるだろw」っていう画像ください(コラ画像含)
⇒アニメにハマると意外に見落としてしまう事実
⇒アニメのDVDってなんでこんなに高いの?
⇒Blu-rayでアニメ買う意味がわからない
⇒大人になると、ゲームや漫画に興味が無くなる理由
⇒燃えアニメ>>萌えアニメみたいな風潮が気にくわない
⇒アニメ「はぁっはぁっ」パンッパンッ
⇒もう日常系萌えアニメやめろ
⇒現行のオタ文化に居心地の悪さを感じてるやつ
⇒アニメ>>>>>>>>>原作の作品を挙げよう
⇒碇シンジってヘタレ主人公扱いされてるわりにはスペック高くね?
⇒【エヴァ画像スレ】計100枚
⇒エヴァのアスカの等身大フィギュア43万円wwwwwwwwwww
⇒どう考えてもアスカ>マリ>綾波だよな!!
⇒ニートギアス 引きこもりのルルーシュ
⇒オタク臭い喋り方ってあるよね
⇒「ジブリ無双」なるゲームが出た場合
⇒ツッコんではいけない漫画やアニメの設定
⇒知って驚いたアニメとかゲームの設定
⇒「空 気 読 め」 が 日 本 を ダ メ に し た 件
|
|
1 名前 : ナナシ投稿日:2009年08月25日 12:20 ▼このコメントに返信 難聴の俺にとっては、字幕は生命線
2 名前 : 投稿日:2009年08月25日 12:20 ▼このコメントに返信 コメディは絶対原語の方が面白いと思うが・・・
フルハウスは吹き替えも好きだけど、おもしろさは英語の方が上だわ。
どうせ原語を完璧に日本語に変換するのは無理なんだから、
細かいニュアンスがどうとか言うやつは原語を学ぶべき。
3 名前 : い投稿日:2009年08月25日 12:27 ▼このコメントに返信 ものによりけり、だな。
声優には詳しくないが、イケメン俳優(笑)やらアイドルが声当てんのだけは心底勘弁してほしい、映画でもゲームでも下手すぎてイライラする。
4 名前 : 投稿日:2009年08月25日 12:28 ▼このコメントに返信 字幕なきゃ何言ってるか理解はしてないけど、
そういうのずっと見てると演技上手い下手も分かるようになってくるよ
字幕面白い
ちゃんとした声優が吹き替えてるなら
吹き替えもありだと思う
だが素人芸能人テメーはだめだ
5 名前 : 投稿日:2009年08月25日 12:32 ▼このコメントに返信 まぁ台詞の内容が微妙に違ってるのは吹き替えでも一緒なんですけどね。
6 名前 : 名無し投稿日:2009年08月25日 12:47 ▼このコメントに返信 こうやって自分のやり方を押しつけて、違うやり方の人を批判する奴はどうかと。
7 名前 : 投稿日:2009年08月25日 12:51 ▼このコメントに返信 当然のように人による
ハマり役でもないのに吹き替えるならいっそ字幕でいい
8 名前 : 投稿日:2009年08月25日 12:53 ▼このコメントに返信 大塚さんのセガールが好きです
でも石丸さんのジャッキーはも〜っと好きです
9 名前 : 投稿日:2009年08月25日 12:54 ▼このコメントに返信 吹き替えしか見たことないな
10 名前 : 投稿日:2009年08月25日 12:55 ▼このコメントに返信 昨日、日テレで深夜にやってた洋画の字幕
「これからテコンドーのトレーニングにいくんだけど、一緒にどう?」
↓
テコンドーのなのに蹴り技が一発もでない、字幕と違い役者はテコンドーと言ってない
実況でも突っ込み入れられてた
11 名前 : ナナシ投稿日:2009年08月25日 12:56 ▼このコメントに返信 とりあえず、>>1が字幕の漢字読めない&速読が間に合わないバカだという事は理解した。
12 名前 : 投稿日:2009年08月25日 12:57 ▼このコメントに返信 スーパーナチュラル・・・
13 名前 : あ投稿日:2009年08月25日 12:58 ▼このコメントに返信 タクシー1〜3まで吹き替えでしか見たことなかったけど
4の吹き替え声優発表でこれからは字幕で見ることを決意した
14 名前 : ...投稿日:2009年08月25日 12:59 ▼このコメントに返信 戸田のばあさんの字幕は若者やDQNでも年寄り口調だから萎える。
15 名前 : あ投稿日:2009年08月25日 13:02 ▼このコメントに返信 日本の声優は演技が大袈裟すぎて
映画には合わない
16 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:04 ▼このコメントに返信 こんなスレ立てる暇あるなら英語でも勉強しとけとしか思えない
17 名前 : あ投稿日:2009年08月25日 13:05 ▼このコメントに返信 日本の俳優の演技だと平坦すぎて洋画に合わないけどな
18 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:06 ▼このコメントに返信 せっかく二つあるんだからどっちもみりゃあいいじゃん
19 名前 : hjk投稿日:2009年08月25日 13:07 ▼このコメントに返信 ねえねえ、吹き替えで見てる人
効果音とかも日本で作り直されてるって知ってる?
せっかく本物の爆発音が収録されてても英語の台詞がかぶってたら使えないからね
20 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:07 ▼このコメントに返信 ゾディアックを吹き替えで見たら2ランクは下がった
21 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:08 ▼このコメントに返信 英語わからずに洋画見てるんじゃ五十歩百歩だと思います
22 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:11 ▼このコメントに返信 理想は字幕だとは思うけど
内容の難しい映画とか台詞がやたら多い映画だと
字幕を読むのに一生懸命になっちゃって
観終わった後に細かいトコを理解出来てないことがある。
って事で数年前から吹き替えで観てます。
でも声優が下手だとイラッとするのは間違いない。
23 名前 : ・投稿日:2009年08月25日 13:14 ▼このコメントに返信 キアヌとシュワちゃんは吹き替えのほうがいいな
元が棒だから
24 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:14 ▼このコメントに返信 映画は字幕、地上波放送は吹き替えって感じか
コロンボ、シュワちゃん、ブルースウィリス、エディマーフィー、バックトゥザフューチャー、セガール、ジャッキー、このあたりは地上波で見過ぎて吹き替えじゃないと逆に違和感があるw
基本的に見るのは当然字幕だが、戸田みたいに翻訳がめちゃくちゃだと意味ないんだよなぁ。。。
俺もそんなに英語がわかるわけじゃないが、明らかに「いや、その訳は自分に酔いすぎだろ」ってのがあると萎える
25 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:17 ▼このコメントに返信 山ちゃんが普通の声優でも吹き替えできる奴は少ないとか言ってたな
26 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:17 ▼このコメントに返信 日本の効果音技術がバカにされた気がする
27 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:18 ▼このコメントに返信 なっちの字幕を楽しめない時点でいろいろ損してるな
28 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:19 ▼このコメントに返信 ヒトラーが日本語喋ったらおかしいだろ
29 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:19 ▼このコメントに返信 ※25
上手い下手っていうより相性みたいなものもあるしな
アニメのアフレコとはまた別らしいし
30 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:20 ▼このコメントに返信 ※19
おいおい、嘘書いちゃいかんよ。
31 名前 : あ投稿日:2009年08月25日 13:20 ▼このコメントに返信 字幕だと訳されてない部分があるからな
例えばロボコップのDVD版字幕は無線の音声が一部を除いて字幕が出ないから、初見だとイミフな部分がある
32 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:23 ▼このコメントに返信
CSIマイアミ、NYは断然字幕
だがラスベガスは吹き替えの方が好みだ
そして誰がなんと言おうと、シンプソンズは吹き替えに限る
本家と声似すぎなキャラが多い
よくあそこまで似てる声優さがしたな。。。
33 名前 : b投稿日:2009年08月25日 13:23 ▼このコメントに返信 吹き替えの場合声優だけは必ずチェックする
で芸能人がいたら字幕に行くのが基本
ハムナプトラ3の失敗は繰り返してはならない
34 名前 : 5ytry投稿日:2009年08月25日 13:24 ▼このコメントに返信 重要単語を聴き取れなくて泣く
35 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:27 ▼このコメントに返信 一番良いのは、吹き替えでも字幕でもなく
しゃべってる外国語を聞いて理解して楽しむ事だろ
36 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:31 ▼このコメントに返信 字幕を倍速で見て時間短縮してる外道は俺くらいか
37 名前 : チョンコロリンは土に還れ投稿日:2009年08月25日 13:31 ▼このコメントに返信 頭悪い奴多すぎだろ
字幕読めないとか知的障害者じゃんw
38 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:32 ▼このコメントに返信 戦争映画は字幕。
吹き替えだと何か間抜け
39 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:33 ▼このコメントに返信 米35
実はそうでもない
英語は日本語に比べて表現方法が圧倒的に少ないから、英語だけ聞いてると、日本語字幕に比べて簡素だったりして面白くない時がある
一番いいのは、英語を理解している上で、日本語字幕と比べて楽しめること
40 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:33 ▼このコメントに返信 羽賀ってなぜか評価高いけどそんなによかったの?
41 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:34 ▼このコメントに返信 ※30
現役でMAやってる俺が嘘ついてるの?w
お前なにもの?w
42 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:35 ▼このコメントに返信 ※37
知的障害者とい言葉を中傷の道具に使うお前が一番頭悪いわ
43 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:36 ▼このコメントに返信 コメ41
>現役でMAやってる俺が嘘ついてるの?w
まずそれが嘘だろw
44 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:38 ▼このコメントに返信 *41
全部とは言わないが、配給会社からMEテープが送られてくるから効果音などはオリジナルのままだったと思う。
45 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:41 ▼このコメントに返信 なっちゃんが字幕担当してるときは迷わず吹き替えを?
46 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:46 ▼このコメントに返信 ↓24、プリズン・ブレイクは絶対吹き替え!とか言い出すやつ
47 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:48 ▼このコメントに返信 羽賀のケンは良かった記憶が
48 名前 : みょーちゃん投稿日:2009年08月25日 13:54 ▼このコメントに返信 「シルミド」は字幕で見た方が遥かに笑える、劇中歌がたまんなく面白い
トンへ〜♪(笑)
49 名前 : 投稿日:2009年08月25日 13:58 ▼このコメントに返信 ※41
効果音取り直しとかやってたのは50年くらい前だぞ。
今はMEテープがあるから、そんなことはやっていない。
50 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:00 ▼このコメントに返信 アニメは吹き替えが多いかなぁ。
ディズニーとかピクサーとか。
シュレックの浜ちゃんにはびびったがw
個人的には吹き替えにはちゃんとした声優さんをつかってほしいなぁ・・・。
51 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:03 ▼このコメントに返信 セガールはどっちでもおk
52 名前 : Y投稿日:2009年08月25日 14:04 ▼このコメントに返信 字幕で見るヤツはただの調子コキ野郎・・・・・・・・・・・ふ〜ん・・・・・・・・・でっ?
53 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:06 ▼このコメントに返信 単純に、劇場で吹き替え版なんてものが(少なくともウチのイナカでは)なかったからなあ。
30年間ずっと字幕で見続けてれば字幕が当たり前になるわな。
どっちが良い悪い以前の話。
54 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:06 ▼このコメントに返信 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1061433
スーパーナチュラルのコレはないわー
基本的に初見は字幕だと本来の雰囲気を味わえると思う
24とか長い作品は最初から吹き替えの方がいいかなぁ
55 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:07 ▼このコメントに返信 外人さんが日本語喋ってる映像にどうしても違和感があるんだ
役者本人が日本語喋ってるならいいんだろうけど、力ちゃんや大塚さんは
声だけやってる別人だって分かってるせいでどうしてもな
まぁ、結局はモノによるんでしょうけども
英語や日本語の差とか理解云々に関しちゃ、それはまた別の話だろ
そんな頭でっかちな話じゃなくて好き嫌いのレベルの話だろこれは
56 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:07 ▼このコメントに返信 コキっていう言葉に
吹き替えでも聞き逃すから文字読んでる方がいいんだよな
57 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:10 ▼このコメントに返信 ジャッキーやエディ・マーフィーの映画や24は声優が好きだから、吹き替えで見るけど、あとは字幕だな。英語は全くわからないけど、声出してるのも含めて演技だと思うんだ。ロッキー4の最後の演説もスタローンの声で聞きたいんだよ。
58 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:12 ▼このコメントに返信 字幕ばっかりに集中しちゃって映像が見えないってこと?
全体で見ろよwww一点集中しなきゃ字幕も読めないのかよwwww
そんな自分は劇場では字幕、自宅では吹き替え。
59 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:12 ▼このコメントに返信 単語が聞き取れなかったり、意味がわからなかったりすると困りそうなのは字幕。
そういうのなくてアクションとかのだいたい映像だけで楽しめるようなのは吹き替え。
DVDなら吹き替え+字幕で見たりもする。
60 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:13 ▼このコメントに返信 厨二スレ
どっちでもいい
61 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:14 ▼このコメントに返信 声も演技のうちだから字幕派
英語なら大体分かるしね
62 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:16 ▼このコメントに返信 演技とかよく分からん
正直好きな声優いるなら吹き替えにするし嫌いな声優なら字幕にする
どっちでもなけりゃあ吹き替えだな
63 名前 : マンモスのりP投稿日:2009年08月25日 14:20 ▼このコメントに返信 プライベートライアンとかの戦争映画は字幕で見るかな
好きな声優が出てるなら迷わず吹き替えだけど
64 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:20 ▼このコメントに返信 吹き替えではないが、最近だとサマーウォーズのヒロインの声優がひどかったなぁ。
そのせいかヒロインなのに出番も少なく、中・後半はほとんど感情的に叫ぶシーンだけに登場して棒芝居が目立たないように演出に工夫がされてた。
特定の俳優を主役に起用する前提の企画だったんだろうが、まともに演技も出来ない俳優を声優に起用するなよ……
昔だとTV放映版のタイタニックとかも……
65 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:26 ▼このコメントに返信 映画を観るなら断然吹き替えだろ
レンタルDVDとかまっさ先に設定で吹き替え+吹き替え用字幕にするわ
字幕なんかで外人の声聞かされても雰囲気壊れるし
やっぱ餓鬼の頃から金曜ロードショーとかで吹き替えばっか観てるからな
66 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:29 ▼このコメントに返信 声優がやるなら吹き替え
芸能人がやるなら字幕
67 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:39 ▼このコメントに返信 ハリポの吹き替えは最低。本当に最低。
アズカバンの囚人の最後の大事な場面で、
字幕「expect patronum!」
吹き替え「えくすぺくとぉ ぱとろーなぁーム」
一音一音ハッキリと言いやがるものだから、一気に興醒めした。
68 名前 : 名無し投稿日:2009年08月25日 14:43 ▼このコメントに返信 本人の声聞きたいから字幕vv
ハリポタの吹き替えはまだマシだったかな・・
69 名前 : 名無し投稿日:2009年08月25日 14:46 ▼このコメントに返信 世界的には実は日本のように字幕が全部ついている状況は決して普通じゃない。
吹き替えの方が主流な国もある。その方が多いかも。
たとえばドイツなんかだと昔は映画音楽さえ吹き変えることもあったらしい。
うろ覚えだが、ビートルズの音楽が入ってる映画をドイツ人が勝手に吹き変えてて、
ビートルズはドイツ語で歌ってると信じてる人の方が多かったという話もある。
70 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:49 ▼このコメントに返信 無声映画厨の俺大勝利の予感
71 名前 : 投稿日:2009年08月25日 14:51 ▼このコメントに返信 英語ならなんとか聞き取れるんで字幕も吹き替えもいりません。
72 名前 : 投稿日:2009年08月25日 15:03 ▼このコメントに返信 よろしい、ならば釈由美子が吹き替えしたトゥームレイダーをご覧いただこうか
73 名前 : 投稿日:2009年08月25日 15:20 ▼このコメントに返信 両方見ればいいじゃねぇか
アホどもが
74 名前 : 投稿日:2009年08月25日 15:30 ▼このコメントに返信 >>1
>字幕を見てる間俳優の顔から目をそらして演技を見逃してるじゃん。
ワロタ
字幕見ながら演技見られない奴は確かに吹き替えで見たほうがいいわな。
75 名前 : 7氏投稿日:2009年08月25日 15:33 ▼このコメントに返信 俺はコメディは吹き替えでその他は字幕で見るなぁ
昔は全部吹き替えだったけどハリポタを吹き替えで見てからは…
それぞれが見たい方で見ればいいのに何でこうやって自分の意見押し付けるんだろう
76 名前 : 投稿日:2009年08月25日 15:36 ▼このコメントに返信 いや、字幕も損してるぞ。
いろいろカットされてるし
77 名前 : 投稿日:2009年08月25日 15:42 ▼このコメントに返信 アニメってなんで日本語字幕ないん?
78 名前 : .投稿日:2009年08月25日 15:50 ▼このコメントに返信 英語で聞いてる俺かっこいい(キリッ
って奴ばっかだろ
俳優の演技がわからないって英語もろくに理解できないくせによく言うわ
79 名前 : 投稿日:2009年08月25日 15:52 ▼このコメントに返信 字幕も吹き替えも甘え(キリッ
80 名前 : 投稿日:2009年08月25日 15:58 ▼このコメントに返信 英語の方が罵倒語とかの種類多くて好きだから字幕
吹き替えだとクソか畜生なのが英語だとfuckとかshitとかson of a bitchとか他にも色々
81 名前 : あ投稿日:2009年08月25日 16:09 ▼このコメントに返信 フルハウスに字幕がついても笑えないだろうな
82 名前 : 投稿日:2009年08月25日 16:10 ▼このコメントに返信 滑舌の悪い芸人が吹き替えをすると吹き替えでは何言ってるかわからない
邦画でも字幕が欲しいくらいだよ
83 名前 : 投稿日:2009年08月25日 16:13 ▼このコメントに返信 英語で聞いてる俺かっこいい(キリッ って奴ばっかだろ
なんて思っちゃう馬鹿はどんだけカッコよさにコンプレックス持ってんの?www臭ぇwww
84 名前 : a投稿日:2009年08月25日 16:43 ▼このコメントに返信 字幕で見ている奴をカッコつけているなんて思う奴は、小学生か中学生だよね?
ブラックコーヒー議論レベルで幼稚。
まぁ、頑張って英語を勉強しましょう。
85 名前 : 投稿日:2009年08月25日 16:43 ▼このコメントに返信 吹き替えは芸能人は勘弁派とプロ声優は勘弁派がいるから分が悪いな
最近の映画は混在がデフォだけどアレは最悪だと思う
86 名前 : 投稿日:2009年08月25日 16:51 ▼このコメントに返信 字幕が好きだがそんな風に考えたこと無かったな
カッコつけてるつもりもないし吹き替えが悪いわけもない
わざわざカッコつけんなとか言うあたり、吹き替え派は劣等感でもあんのか?
87 名前 : 投稿日:2009年08月25日 16:53 ▼このコメントに返信 しかし「Noooo!」を「どんだけー!」と訳すのはどうかと思う
88 名前 : qqq投稿日:2009年08月25日 16:56 ▼このコメントに返信 ※86
字幕読めないってドンだけゆとりなんだよって煽られたんだろ。
煽る方も大概ゆとりだと思うが、わざわざスレ立てる程の事でも無い。
89 名前 : 投稿日:2009年08月25日 16:57 ▼このコメントに返信 字幕の合う映画、吹き替えの合う映画ってあるよね
ただし戸田奈津子、テメーはだめだ
90 名前 : 投稿日:2009年08月25日 17:05 ▼このコメントに返信 スライディングドアを深夜吹き替えで観て冒頭部分の主役と上司の会話がイミフで「は?突然何の話?」ってなってたけど、DVD借りて字幕で観るとやっと意味が分かったw
ジャッカルでも吹き替えで言っちゃいけない事も言ってた。
字幕でも訳されてなかったし音声もあえて消して後のオチに繋がるのに…
長文スマソ
91 名前 : 投稿日:2009年08月25日 17:10 ▼このコメントに返信 いくらスクリーンがでかいからって字幕版は字だけ目で追うことあるか?
どんだけ前の席で見てんだよ
92 名前 : 投稿日:2009年08月25日 17:11 ▼このコメントに返信 第1言語が英語の自分でも海外ドラマの吹き替えは面白いと思うことがある。
フレンズは英語も日本語も面白すぎてアゴが外れる
93 名前 : 投稿日:2009年08月25日 17:11 ▼このコメントに返信 インクレディブルハルクの主人公の吹き替えは酷かった
本当に酷かった
94 名前 : a投稿日:2009年08月25日 17:34 ▼このコメントに返信 馬鹿か、字幕の方が雰囲気あるだろうに
95 名前 : 投稿日:2009年08月25日 17:38 ▼このコメントに返信 どっちで見ようが人の勝手だろ
自分の意見を押し付けるようなやつはしねよ
96 名前 : お投稿日:2009年08月25日 17:42 ▼このコメントに返信 でも実際映画館ではほとんどが字幕だよね。
97 名前 : .投稿日:2009年08月25日 17:46 ▼このコメントに返信 HEROESの日本人キャラのカタコトの日本語がダメすぎて
吹き替え版見るしかない。
98 名前 : 投稿日:2009年08月25日 17:51 ▼このコメントに返信 映画サウスパークの吹き替えは最悪だったけどな
無理に関西弁にしなくていいのに、字幕のほうがまだマシだわ
99 名前 : 投稿日:2009年08月25日 17:52 ▼このコメントに返信 ※83
自分の脇の匂いかいで臭ぇはねえだろwww
100 名前 : 投稿日:2009年08月25日 18:08 ▼このコメントに返信 ハンコックの吹き替えは1名棒読みがいたな・・・
101 名前 : 投稿日:2009年08月25日 18:15 ▼このコメントに返信 俺海外育ちだから英語わかるんで見る時基本字幕かそのままだけど、
字幕は確かに略してる部分多いが要点を上手くまとめてて上手に訳してるよ。
っていうか吹き替えとか役者の演技の半分近くを奪ってるのに、そんなの見て何がおもろいの?馬鹿なの?
アメリカで日本のアニメ好きなGEEKも言ってたけど、吹き替え版を好む奴は本当の意味でその作品を味わえてねーよ。
102 名前 : 投稿日:2009年08月25日 18:16 ▼このコメントに返信 両方観るだろ普通
103 名前 : 投稿日:2009年08月25日 18:20 ▼このコメントに返信 >>222
がいいこと言ってる!!
CGアニメ映画は海外声優陣が超有名どころばっかりだから、英語で見たくなるなぁ…
しかしトイストーリーは唐沢さんウッディーと所ジョージバズ以外考えられない
104 名前 : 投稿日:2009年08月25日 18:25 ▼このコメントに返信 ※6
誰もおしつけてないだろw
皆個々の意見を適当に書いていってるだけじゃん。被害妄想すげえw
105 名前 : no name投稿日:2009年08月25日 18:26 ▼このコメントに返信 何故わざわざ映画を観るのにカッコつけなきゃいけないんだ?
字幕派も吹き替え派も特に理由は無いだろう。
106 名前 : 投稿日:2009年08月25日 18:30 ▼このコメントに返信 字幕をおいながら全体を見れない奴や、英語わからん奴は洋画をちゃんと楽しめてないんだろうな。
バイリンガルでよかったです。
107 名前 : 投稿日:2009年08月25日 18:39 ▼このコメントに返信 とりあえず英語の字幕が最強なのは分かった
108 名前 : nanashi投稿日:2009年08月25日 18:42 ▼このコメントに返信 英語字幕で見ればいいじゃない
英語できないってw?
109 名前 : 投稿日:2009年08月25日 18:45 ▼このコメントに返信 英語なら字幕も吹き替えもいらんわ。
110 名前 : 投稿日:2009年08月25日 18:49 ▼このコメントに返信 まあ確かにフルハウスが英語字幕なら見る気は全くしない
あれは吹き替えでこその良さがある
他は知らん
111 名前 : 投稿日:2009年08月25日 18:49 ▼このコメントに返信 字幕読んでたら映画に集中できないとか冗談で言ってると思ってた
112 名前 : 投稿日:2009年08月25日 18:49 ▼このコメントに返信 ※104
スレタイも読めないのかい?
113 名前 : 投稿日:2009年08月25日 18:50 ▼このコメントに返信 字幕は読む物じゃない、感じる物だ!!!!
よって字幕。
マジレスすると、ドラマ性の強い内容の問われる物は吹き替え。(滅多に見ないが)
ど迫力!!凄いCG!!映画は字幕で見るようにしている。
大事なことだから二度言うが、字幕を読んでいるようでは洋画初心者。
字幕を内容の一部として感じるようになって初めて一人前。
114 名前 : 投稿日:2009年08月25日 18:52 ▼このコメントに返信 ※106-109
そんな連投するほどのレスじゃないだろw
英語わかる奴の話なんて誰もしてないっつーの
115 名前 : 投稿日:2009年08月25日 18:56 ▼このコメントに返信 ゆとりって被害妄想って単語好きだよな
116 名前 : 投稿日:2009年08月25日 18:59 ▼このコメントに返信 つまり何か、この管理人は字幕か吹き替えかなんてくだらない議論をオレ達にさせようとしてるのか?ハッ、クレイジーだ!
なんていうか、その、字幕か吹き替えか、この2つに優劣を付けたい人間もいるかもしれない。
そんなのいないわ!他人を叩いて自分の位置を確認したい人だけよ!
↑が字幕で出るか吹き替えで出るか。
ゴメンどうでもいいや
117 名前 : -投稿日:2009年08月25日 19:22 ▼このコメントに返信 吹き替えのほうがキャラに親近感がもてる
118 名前 : 投稿日:2009年08月25日 19:31 ▼このコメントに返信
お前らの大好きな、
「時を書ける少女」の、棒読み女に吹き替えてもらえばいいじゃないかwww
あんなもんを持て囃してるから、吹き替え自体も駄目になるんだよバカオタクどもめwww
119 名前 : 投稿日:2009年08月25日 19:36 ▼このコメントに返信 字幕派は戸田奈津子をどう思ってるの?
やっぱカス?
120 名前 : 投稿日:2009年08月25日 19:40 ▼このコメントに返信 米118
誰と戦ってんの?
121 名前 : ななす投稿日:2009年08月25日 19:42 ▼このコメントに返信 手コキ野郎に見えたのは俺だけじゃないはず
122 名前 : 投稿日:2009年08月25日 19:46 ▼このコメントに返信 マジレスすると
字幕の奴を見るのは肉声を聞くため
なので、まず吹き替えを見て大体シナリオを覚えたら字幕
字幕の字なんて確かこんな言葉だったなぁ〜ってのを脳内再生するきっかけの物
なれると肉声を日本語化して脳内再生が出来るようになるよ
123 名前 : 投稿日:2009年08月25日 19:51 ▼このコメントに返信 俳優の声が聞きたいから字幕派
近頃の字幕、漢字読めない人が増えたのに合わせてひらがなを多く使ってるって
聞いたことあるけど、本当なんだろうか
124 名前 : nana投稿日:2009年08月25日 19:57 ▼このコメントに返信 DVDだけど、こないだ観た映画DAIGOが吹き替えしててあまりにも酷くてびっくりした。
すぐに字幕に変えたわ
125 名前 : 投稿日:2009年08月25日 20:06 ▼このコメントに返信 映画によるかな?
ただ、最近の邦画こそ吹き替えで観たい。
126 名前 : 投稿日:2009年08月25日 20:21 ▼このコメントに返信 映画自体と俳優によるな。
127 名前 : 投稿日:2009年08月25日 20:23 ▼このコメントに返信 好きな映画は両方楽しむ
シリアスなやつは字幕
アクションは吹き替えかなあ
128 名前 : 投稿日:2009年08月25日 20:25 ▼このコメントに返信 字幕派だが別に字幕を意識したことは無いな。
吹き替えしか見てない人間には分からんかもしらんが、
見ているうちに聞き取れてくるし、
言ってることも何となく解ってくる。
そうなると字幕は意味が解らないところを補完する程度にしか見なくなる。
要は慣れの問題。
まあ、好きな方で見ればいいんじゃねえの?
129 名前 : 投稿日:2009年08月25日 20:25 ▼このコメントに返信 邦画でも字幕機能があればつけてみてる俺は異端か?
聞き逃しがなくなって便利だぞ。
130 名前 : a投稿日:2009年08月25日 20:37 ▼このコメントに返信 人それぞれだね。
よかったね。
131 名前 : 投稿日:2009年08月25日 20:40 ▼このコメントに返信 折角、両方あるんだから好きな方でいいじゃん。
132 名前 : 774投稿日:2009年08月25日 21:10 ▼このコメントに返信 字幕の人もデスマやらされたりするからなぁ・・・
133 名前 : 投稿日:2009年08月25日 21:16 ▼このコメントに返信 別にどっちでもいい
134 名前 : あ投稿日:2009年08月25日 21:17 ▼このコメントに返信 別にどっちでもいい
135 名前 : 投稿日:2009年08月25日 21:21 ▼このコメントに返信 最近の吹き替えは聞くに堪えんものが多い
安易な若手俳優・女優、芸人の起用はいい加減止めてくれ
吹き替え一つで良作が駄作に思えるものも少なくない
一時の話題作りや売り込みの為に作品の良さをスポイルされたんじゃたまらない
136 名前 : M投稿日:2009年08月25日 21:21 ▼このコメントに返信 用語とかがいろいろ出る内容の映画だと
字幕がいいなぁ
理解しやすい
吹き替えは俳優に固定声優がいる場合とかドラマ系かな
俳優も声優も好きだからジャッキー、シュワちゃんとかはいつも吹き替え
137 名前 : 投稿日:2009年08月25日 21:52 ▼このコメントに返信 論じる事自体がナンセンス
くだらねぇ・・・
138 名前 : 投稿日:2009年08月25日 22:07 ▼このコメントに返信 吹き替え好きなやつはじかちょうの井上が声あててる
アメリカのドラマみてみろよ。名前失念。
139 名前 : 投稿日:2009年08月25日 22:24 ▼このコメントに返信 単純にめんどくせーから吹き替え
飯とかお菓子食いながら見るときは字幕
あとアクション映画とかで、効果音に比べて人の声がちっちゃくて
聞き取りにくい奴は字幕
140 名前 : 投稿日:2009年08月25日 22:31 ▼このコメントに返信 >>119
超訳、意訳が悪目立ちするのが残念だけど、
やっぱり名前が知られるだけの腕はあるんだよね戸田さんは
たまに「おっ」と思わせる訳をするよ
141 名前 : 投稿日:2009年08月25日 22:40 ▼このコメントに返信 聞き違えしないから字幕がいい
142 名前 : 投稿日:2009年08月25日 22:48 ▼このコメントに返信 字幕で見ながら英語を聞いて実際の台詞をどう表現してるかを楽しむってのもあるだろ。
アメリカンジョークが日本的にわかりやすい例えになってたりとかするし、
特定の単語が普遍的な単語に置き換えて分かりやすくされてたりするのが分かる。
143 名前 : 。投稿日:2009年08月25日 23:08 ▼このコメントに返信 英会話の勉強になると言われて字幕で見ているが
こんな風に思う奴もいるのなw
144 名前 : 投稿日:2009年08月25日 23:15 ▼このコメントに返信 ナイトミュージアムは確かに映画館でも吹き替えで見た数少ない映画
吹き替えのが楽
145 名前 : 投稿日:2009年08月25日 23:45 ▼このコメントに返信 気持ちは解るけど糞みたいな吹き替えだったら二度ガッカリじゃないか
146 名前 : 投稿日:2009年08月26日 00:01 ▼このコメントに返信 手コキに見えたわ
147 名前 : 投稿日:2009年08月26日 00:03 ▼このコメントに返信 コメディなら吹き替えの方が楽しめるけど
雰囲気とか楽しむなら字幕の方が良いよね
時間があれば両方観てみるのも良いかもしれないけど。
148 名前 : 投稿日:2009年08月26日 00:14 ▼このコメントに返信 そんなにこだわるならそれぞれ一回ずつ二回見ろよ
149 名前 : 投稿日:2009年08月26日 01:04 ▼このコメントに返信 結局作品次第だな。
役者の演技に吹き替えが追いついてない場合もあるし、
ちょっと前だとダークナイトのジョーカーの吹き替えは
とてもじゃないけど聞いてられなかった。
正直言って藤原啓治は吹き替えには向いてないと思った。
実力のある声優でもそういう事がある。
ナイトミュージアムの吹き替えは良かったな、2はちょっとやりすぎ感もあったけど。
150 名前 : 投稿日:2009年08月26日 01:19 ▼このコメントに返信 テレビの洋画放映になれてて吹き替えばかり見ていたが
ハリーポッターのせいでストーリー重視や雰囲気重視は字幕になった
151 名前 : 投稿日:2009年08月26日 01:32 ▼このコメントに返信 呪怨パンデミックはDVDだと劇場公開版吹き替えとまともな吹き替えの2種類収録されてたりするな。
劇場版は酷すぎてワロタ。
152 名前 : 投稿日:2009年08月26日 01:36 ▼このコメントに返信 洋画は声優アツイ場合が多いからな〜
香港とかの映画って字幕でも向こうの吹き替えとかなんだよね?確か。
それはどう判断するんだw
153 名前 : 投稿日:2009年08月26日 01:39 ▼このコメントに返信 吹き替えは聞き逃したり,固有名詞がわからなかったりする.
あと声優が気に入らないと萎える.
154 名前 : 投稿日:2009年08月26日 01:48 ▼このコメントに返信 基本海外ドラマは吹き替えで映画は字幕かな。
ただ、山ちゃんかアナゴかスネークがいたら何でも吹き替え。
あとジョニー・デップは字幕しかありえない。
155 名前 : 投稿日:2009年08月26日 02:06 ▼このコメントに返信 デップのスゥイーニー・トッドとか字幕しかないやつもあるぜ
156 名前 : 投稿日:2009年08月26日 03:13 ▼このコメントに返信 米12
で出てたけど、作品自体はいいのに吹き替えする人ミスってるのは、かなり残念だった。
話題づくりで芸人使ったのかもしれないけど、シリアスな話なのに棒とか、熱いシーンなのに棒とか、非常に冷めた。
157 名前 : 投稿日:2009年08月26日 04:08 ▼このコメントに返信 吹き替えで観たい時と
字幕で観たい時は
別の時
いわゆるカップ焼きそば現象
158 名前 : おつは丸い投稿日:2009年08月26日 05:28 ▼このコメントに返信 英語と中国語両方出来る私は字幕も吹き替えもいらん!
純粋に映画楽しみたいならやっぱ言語取得が一番良い!
159 名前 : 投稿日:2009年08月26日 07:03 ▼このコメントに返信 吹き替えも字幕も変わらんだろ
どっちも直訳じゃ無いんだし
むしろ、英語字幕にして辞書で調べながらの方がいいんじゃね?
160 名前 : 投稿日:2009年08月26日 07:28 ▼このコメントに返信 字幕も吹き替えもいらね〜よ
あまちゃん達よ〜
161 名前 : 投稿日:2009年08月26日 07:50 ▼このコメントに返信 翻訳が戸田奈津子だったら吹替え一択。
162 名前 : あ投稿日:2009年08月26日 08:15 ▼このコメントに返信 吹き替えで声優がベテランだと俳優さんの演技と声がマッチして究極の作品になってる気が…
今では海外ドラマの虜
そしてゲスト声優○ね
163 名前 : 投稿日:2009年08月26日 09:12 ▼このコメントに返信 どっちがいいだとか言わんで、見たい方みて楽しめよ。
164 名前 : な投稿日:2009年08月26日 09:13 ▼このコメントに返信 吹き替えは声優じゃなくて俳優とか使うと嫌。
字幕の方が迫力あって良いわ。吹き替えで見るしかないニートと違って英語得意だしw
165 名前 : 暇な名無し投稿日:2009年08月26日 09:22 ▼このコメントに返信 作品によるでしょ。
吹き替えがryな作品は字幕で見るし、違和感のないものは吹き替えで見るし。
上に24があがってるけど、ジャックの吹き替えは個人的に大好きだw
166 名前 : 知佳子投稿日:2009年08月26日 10:13 ▼このコメントに返信 吹き替えはやはり生の音声じゃないのでイヤ!
偽物よ。SEXで逝く振りされて貴方たちはうれしいですか?
私は何時も本気の声でアエぎます。その方が気持ちが
伝わるので。何でも生がイイの!!知佳子。
167 名前 : 投稿日:2009年08月26日 10:23 ▼このコメントに返信 英語と日本語の字幕同時についてる映画ねーの?
それで英語勉強したいんだけど
168 名前 : 投稿日:2009年08月26日 13:34 ▼このコメントに返信 「吹き替えは偽者」とか言って理解も出来ない言語で見る奴は厨二病だろ。
原語で見ていいのは理解できてる奴かその言語を勉強したいって奴だけだ。
169 名前 : 投稿日:2009年08月26日 14:46 ▼このコメントに返信 プロ声優がやってる→吹き替えで見る
素人声優がやってる→字幕で見る
反論はあるか?
170 名前 : 投稿日:2009年08月26日 16:13 ▼このコメントに返信 そんなことより宿題やったの?
171 名前 : 投稿日:2009年08月26日 16:18 ▼このコメントに返信 > 字幕を見てる間俳優の顔から目をそらして演技を見逃してるじゃん。
まずこの前提から間違ってることに気付け
話はそれからだ
172 名前 : 何か柔らかくて甘いの投稿日:2009年08月26日 17:51 ▼このコメントに返信 障害者の為じゃなかったのか・・・。
いや、マジレスは痛いからあえて描かないんだよな!?
そうだよな!?
173 名前 : 投稿日:2009年08月26日 20:12 ▼このコメントに返信 視聴者によりけり、作品によりけり、声優によりけり、だろ
字幕か吹き替えかなんてその人の自由。自分の意見押し付けんな
こんな下らない議論してる暇あったら夏休みの宿題終わらせとけガキども
174 名前 : 投稿日:2009年08月27日 01:34 ▼このコメントに返信 <<173
そうカッカするなよ、落ち着いていま自分がいるところを見ようぜ
175 名前 : 投稿日:2009年08月27日 07:51 ▼このコメントに返信 高速道路とかで標識が一瞬しか見れなくても読み取れるのは(母国語)
文字を形として認識しているので、実際に読んでいるわけではないのだそうだ。
つまり映画でも字幕は目の端に映っているだけで理解できているので
必死に読んでいる人はそれほどいないのです。
SFとかで難しい設定解説の時はじっくり読んでる人いるかもだけど。
176 名前 : 投稿日:2009年08月28日 00:18 ▼このコメントに返信 自分は耳があんまりよくないから邦画でも字幕欲しいわ
障害ってほどじゃないけど言葉を音として理解するのが文として理解するよりも若干遅いんだと思う
177 名前 : 投稿日:2009年08月28日 02:53 ▼このコメントに返信 映画なんてほとんど見ない。
そんな俺は、一体何をしにここへきたんだ?
178 名前 : 投稿日:2009年08月28日 20:04 ▼このコメントに返信 字幕で見て、吹き替えで見返す。
179 名前 : 投稿日:2009年09月12日 10:29 ▼このコメントに返信 だから今は、昔より字幕の仕事が減ってるそうで
180 名前 : 投稿日:2009年09月19日 23:09 ▼このコメントに返信 断然吹き替え
181 名前 : たかし投稿日:2010年01月29日 21:16 ▼このコメントに返信 吹き替えの方が迫力がある
182 名前 : 。投稿日:2010年05月03日 09:16 ▼このコメントに返信 お前らどんだけ文字読むのおせえんだよ
吹き替えは何言ってるかたまに分からんしな
183 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月25日 07:20 ▼このコメントに返信 糞芸人がやってない限り吹き替えで見る。
字幕の文字量の少なさはわりと酷いレベル。
ニュアンス?の違いも頻繁にあるし。
でもハリーポッターは酷いなw
あれは内容もどうかと思うけど。
184 名前 : チンコ投稿日:2010年09月13日 23:57 ▼このコメントに返信 皮剥けた^^
185 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年11月23日 03:21 ▼このコメントに返信 DVDとかだったら設定するのがめんどくさいからデフォルトの方で見てるわ
186 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月25日 11:52 ▼このコメントに返信 吹き替えって役者の芝居見てないってことだぜ?
まあ究極で言えば言語を理解するに越したことない。
でも、そんな事言ってたら全世界の映画を見れなくなる。
そこで妥協した結果が字幕。
何も字幕が最強なんじゃない。
妥協した中でのベターな選択なんだってこと。
吹き替えは論外。
頭の悪い奴で見るもんだ。
まあ、吹き替えで映画みるくらいならストーリー読んどけよ!って思うわw
187 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月25日 11:54 ▼このコメントに返信 >だから今は、昔より字幕の仕事が減ってるそうで
これは日本人がバカになっている証拠らしいぞ
188 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月25日 11:58 ▼このコメントに返信 吹き替えは、確かに話言葉だから中身を理解しやすいんだな。
文章読めない知能の奴にはもってこい。
逆に本や論文なんか読んでる奴は字幕の文章で問題ない。
その内容を役者の発声に頭の中で変換するから、非常に映画にリアリティがでてくる。
つまり、
アタマのいい奴・・・字幕
アタマの悪い奴・・・吹き替え
ってことだ。
まあ、仕方ないよ。
映画を理解するベースの脳みそが悪いんだから。
そりゃ字幕がヤダ!っていいたくもなるな!wwww
189 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月25日 11:59 ▼このコメントに返信 ねえ?吹き替え派って本読んでるの?
190 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月25日 12:01 ▼このコメントに返信 今時、吹き替えで映画見る奴なんて、
ゆとりか年寄りくらいなもんだろ?
ゆとりはアタマ悪くて、年よりは目が悪くて
191 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月25日 12:02 ▼このコメントに返信 とりあえず、吹き替え派は字が読めないってハッキ言ったほうがいいw
192 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月25日 12:03 ▼このコメントに返信 俺の70歳のおじいちゃんは映画を見るとき必ず吹き替えだわwww
193 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月27日 18:57 ▼このコメントに返信 吹き替えで見るのってコドモだろ?