人見知りにしか分からないこと
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 03:48:25.44 ID:xyHxRJd90
人を名前で呼べない。

■相手の心を確実に動かす技術



スカッとゴルフ パンヤ(ネトゲの中でもトップクラスの完成度。みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が出来ます。)
 

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 03:49:16.50 ID:BX1T1/0X0
コンビニで精算するときは下向く

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 03:54:03.39 ID:FIyW/EnI0
なるべく目を合わさないように生きる

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 03:57:29.35 ID:xyHxRJd90
三人グループだとしゃべれない

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:01:16.90 ID:gNDFIr5SO
常に俯いて生きているのに足下の床の柄すらまともに思い出せない

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:04:08.39 ID:8SZUtiw+O
お喋りした後にあの場面ではあの発言をすればよかったと一人反省会をする

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:05:58.08 ID:xyHxRJd90
>>10 あるあるw

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:06:26.01 ID:6ebfgQ2z0
>>10
俺じゃんw

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:05:57.88 ID:aVkXK89zO
笑顔が固い

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:06:14.43 ID:0yk1QYD10
理髪店などで店員との会話が続かなくて気まずい

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:07:02.13 ID:+y4FqFSq0
複数で話すとき真ん中にいたくない

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:07:33.84 ID:7uzHjPLnO
声がだんだん小さくなる

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:09:51.88 ID:6krcNoc5O
クールキャラとか言われるが否定も出来ない
友達が居てもペア作るときには余る


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:10:10.75 ID:7uzHjPLnO
人としゃべる前何話すか予習するも実際はうまくいかない

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:13:31.07 ID:TDdATPPkO
喋ってて、え?もう一回言ってと何回も言われてごめん、もういいってなる

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:15:08.65 ID:7uzHjPLnO
>>25
逆にこっちからは聞き返せずとりあえず納得したふりをする

そして結局迷惑をかける

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:13:36.10 ID:xyHxRJd90
試着室を使おうと思っても店員を呼べない。
そして声をかけられたら恥ずかしくてシカトしてしまう。


30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:18:19.14 ID:0fhJNWfGO
人見知りの人って自分が人にどう思われるかってことを極度に気にしてる人なんじゃないか?違うかったらすまん

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:00:03.75 ID:AsPWnr4GO
>>30
確かに無駄に気にしてるってのはあるな

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:21:27.66 ID:TQ2kMwa70
自分の声の大きさがどれくらいかわからない

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:22:08.83 ID:6krcNoc5O
割と仲良かった奴とでもしばらく会ってない期間があると話せなくなる

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:23:29.09 ID:6ebfgQ2z0
>>34
ありすぎて困る
ただ一番辛いのが会うまでと会った瞬間

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:25:22.54 ID:u6Iu31AZ0
人見知りするのに慣れすぎてうまく会話できないのもネタにできるようになった

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:28:21.45 ID:xz8BMAkzO
まぁバイトの電話でしばらく部屋の中うろうろするのは基本だな。かかった瞬間にとりあえず一度切る俺は重症だろうな

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:35:45.04 ID:TQ2kMwa70
初対面の人には人見知りを隠そうと妙にテンション高く一生懸命に話す
で次第に疲れてきてあんまりその人と話さなくなる


48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:37:51.84 ID:mwczN1asO
>>47
なんて俺
そんな人だったんだ とか言われる

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:50:54.27 ID:UDPzSXtbO
>>47
これリアルに悩みなんだが

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:43:07.61 ID:aLgIhmu8O
なにこのスレ俺がいっぱいいる

言葉の始まりに無意識に「あ、」が入る


関連記事:「あっ」って言わないと会話が始められない人総合

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 04:46:26.87 ID:+yiE/Ak+0
相手のがさつな会話に辟易するいっぽうで、
言いたいことを上手く伝えられない自分に嫌気がさす

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:48:45.59 ID:TQ2kMwa70
夜中にその日の自分の言動に恥ずかしくなり奇声をあげる

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:48:47.42 ID:2AVAvL4YO
下ネタが話せない

63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:53:08.59 ID:SEHGFapAO
友人と遊ぶときはいつも誘われるのを待つ
話すときはいつも相手が切り出すのを待つ

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:53:12.66 ID:Shd7xi6iO
でもさ、面接とか発表とかの前もってのデモンストレーションは完璧だよね^^

77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:11:43.69 ID:u8YcwHx8O
顔と名前が一致しない

83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:14:59.04 ID:ZwhbWKoUO
>>77
あるある
絶対営業とか無理
押し売り無理
接客業ならまだ出来るが一見様と常連様の見分け無理

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:13:46.52 ID:Shd7xi6iO
でもさ、人見知りって相手の話聞くしか出来ないから
勝手に「聞き上手」という称号もらえるのは俺だけか?


84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:15:36.32 ID:xn5snjTp0
>>80
相手の話聞かずに妄想ばかりしててサーセンwwwww
でも聞いてるフリしてるから、聞き上手と言われたことはある

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:14:20.23 ID:xQN+tYAE0
グラサンかけると強気になれる

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:17:18.00 ID:B6mJUcM3O
妄想だと無駄に社交的だよな

92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:18:39.80 ID:A0HTDsGmO
親しくない知り合いとすれ違うとき
視点をどこに置けばいいのかわからず挙動不審


107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:26:27.86 ID:ZwhbWKoUO
>>92
休日外で職場の人を見つけたら隠れる。
無理そうなら視線を外して出来る限り距離をおき通り過ぎる。。。
話し掛けられたら笑顔を作り短時間で済むように対応する

96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:20:08.01 ID:9OHjmpteO
僕の小規模な失敗」読んで共感しちゃう。

100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:21:15.41 ID:zWk3mg1S0
ほうれんそうがマジ苦手
ゆえにまともに勤まる仕事がない

272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 07:16:41.06 ID:6xQ5/cuQ0
>>100
それで昨日怒られた

134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:41:03.77 ID:izy1EEJO0
あんま喋らないよね

                                  なんか喋ってよ



             なにニヤニヤしてるの?


140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:43:56.76 ID:xn5snjTp0
>>134
やめろ・・・

なにニヤニヤしてるのって言われてニヤけないように
ずっと眉間にシワよせてたら怖いって言われるようになったよ・・・
眉間にシワよせる前から「人殺しそう」とか言われてたよ
キモオタが犯罪を犯すたびに俺まで「ナイフで刺さないでくれよ?」
とか言われる・・・
いくら髪型や服装など身だしなみを整えようが、人見知りのせいでそんなこと言われる

138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:43:16.09 ID:RMpA/oa50
酒入ると誰とでも絡める

146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:47:32.10 ID:bNI8Wj6tO
でもおばちゃんとは話すのが楽

148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:48:51.55 ID:Shd7xi6iO
>>146
楽ってか楽しすぎるwww

150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:49:19.70 ID:ZwhbWKoUO
同年代が多い場所は苦手
おじさんの割合が多いところは落ち着く

152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:51:02.96 ID:xn5snjTp0
>>150
同年代が苦手なのは同じ
俺は年上のDQN相手だと落ち着く
優しいしバカにしたりもしてこないし

151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:49:57.64 ID:zWk3mg1S0
27歳くらいの俺くらいの年代で
この人見知りとかで悩んでるやつって この先どうしたらいいんだろうな
こんな最低限のことで躓いてて、30代に突入したらもう目も当てられないよな・・・・


156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:52:56.91 ID:Zt88r3tHO
>>151
医者曰く、対人恐怖症は10代から20代の多感な時期にかけて発症することが多く、30代になると落ち着いたり、治ったりするそうだ

もちろん、みんながみんなってわけではないがな

159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:55:49.52 ID:yO1N5Qxy0
>>156
対人恐怖症ってNHKにようこそに出てくるあれか
やっぱり人見知りは人と多く接触するしか改善する方法がないのかな...

154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:51:55.00 ID:RMpA/oa50
自分がオタクでもないのにオタクと話すのはなんか楽

166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:59:19.22 ID:ZwhbWKoUO
>>154
オタグループと居るのは楽しいが、皆が語りだしたときに語るほど熱を持った物が無い自分に劣等感を抱く
作品によっては知らない単語が行き交い、ぼっちorz

162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:58:29.90 ID:izy1EEJO0
                           
                            うわ前から来たよ、どこみてようかな




    俺もその話混ざりたい・・・結構詳しいのに






                           うわ後ろで大きい音がした…怒ってるのかな。おれ何か悪いことしたのかな・・・





               あの人たち俺の悪口言ってるのかな

163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:58:43.52 ID:bNI8Wj6tO
笑いのツボがずれてるなんてもんじゃない

できるだけ詳しく話そうとして会話が回りくどくなる


169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 06:00:50.67 ID:ESXoIDhp0
>>163
言いたいことより言いたいことの前置きの方が長い
しかも話してから、あこれ要らねえな、とか思う
もう話したくなくなる

164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:58:52.24 ID:aK2Z2zvb0
笑ったら驚かれたことがある

174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:04:03.34 ID:ZwhbWKoUO
人込みで視線を感じると自分の恰好がおかしいのか悩む
職場で会話してる時に相手の顔が曇るのに敏感になる
背後で聞こえるか聞こえないかぎりぎりの音量で話されると何か陰口言われてないか不安になる
仕事でしくったと自覚した時に裏で言われるんだろうなぁ大袈裟に悪く言われないと良いなぁorzorz

176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:06:09.58 ID:FWo5upVuO
>>174
泣いた

180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:07:51.78 ID:xn5snjTp0
>>174
あるあるあるあるwwwww

179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 06:07:46.47 ID:pxi0V9QIO
他人に不快な思いをさせるくらいなら初めから関わらないでおこう
何か誘われても断ろう、自分から誘うなんてもっての他
結果「あいつつまんねえやつだな」負のスパイラル

197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:15:52.22 ID:rnqQZS5sO
>>179
あるある

181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:07:52.37 ID:UoRxcKlO0
会話 = ネタの量

ネタが尽きれば会話も尽きる

よって会話の量は徐々に終息していくものだという概念


どうにかしたい


185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:09:54.63 ID:yO1N5Qxy0
今思ったんだけど男と女だったらどっちが人見知りする人が多いんだろ?
女ってあまり人見知りしなさそうなイメージなんだが...

188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:12:52.47 ID:xn5snjTp0
>>185
男の方が圧倒的に多い
それに女は人見知りでも損なことは皆無に近いから人見知り直るのも早い

203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 06:18:26.25 ID:+7vaKkQoO
>>188
損が皆無だなんてとんでもない
人見知りのせいで、青春は引きこもりで終わったさ

210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:21:21.20 ID:xn5snjTp0
>>203
顔が残念な場合は知らんwww

189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:13:18.20 ID:ZwhbWKoUO
>>185
そう?女にもいるよ

194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:14:11.04 ID:+yiE/Ak+0
>>185
今まで見てきたなかでは
する子は極度に人見知りしてるなって思う。
してないなって子も、きっと頑張って話しあわせてるんじゃないかな

191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 06:13:45.16 ID:pxi0V9QIO
カラオケとか地獄だよな
な?


196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:15:37.79 ID:ZwhbWKoUO
>>191
カラオケは出来るだけ避ける
行ってもなるべく歌わずに済むようにする
ヒトカラ行きたい

201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:17:56.93 ID:xn5snjTp0
>>191
せっかく誘ってもらってるのに歌わないのは失礼だし、
どうせ歌わないで誘われないようになるよりかは、
超絶下手糞でも歌いまくって誘われなくなる方がマシ

215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:22:30.88 ID:rnqQZS5sO
>>201
音痴で誘われなくなるとか想像しただけで…

223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:25:41.23 ID:xn5snjTp0
>>215
音痴なだけなら良いんですが、完全な喉声なんで
俺の歌声を聴いてるだけで吐く人もいます><
声の張り方とか腹から声を出す方法とか、調べたり
訊いたりしてもわからん

247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:42:56.65 ID:rnqQZS5sO
>>223
喉声って力入り過ぎて上手く歌えないって事だよな
なんか首のストレッチとかして筋肉解したり
リラックスしたりすると良いみたいだぞ

256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:46:20.64 ID:xn5snjTp0
>>247
知ってるけど、元々力抜くことができない
顎や舌や首だけじゃなく、常に全身に力入ってる
マッサージの仕事してる友達に解してもらおうと思ったけど、
力抜いてくれないと解せないって断られた

206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:19:39.80 ID:+yiE/Ak+0
当たり障りのない会話ならできるんだよ
けどよほど心許した相手以外、怨まれて何されるかわからないから、
気さくに話しをしたりできない・・・

208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:20:52.72 ID:T4SKkgN4O
喋ろう喋ろうとしても『確かに』しか出てこない

214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 06:22:30.11 ID:pxi0V9QIO
当たり障りのない会話も無理いいぃぃぃ
当たり障りのない会話ってなに?!
おいくつ?趣味は?子供は何人欲しい?ペットは何にしようか?子供部屋に鍵はつけないよね?

221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:24:47.71 ID:T4SKkgN4O
ほしのあきになりたいと一度は思う

225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:27:03.15 ID:yO1N5Qxy0
>>221
自分は松岡修造みたいな強い精神力が欲しいな
ポジティブすぎて羨ましい限りだよ

226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:27:59.79 ID:Shd7xi6iO
おまえらと酒が飲みたいぬぅ(´・ω;`)

227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 06:28:39.68 ID:pxi0V9QIO
>>226
絶対嫌だ


228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:29:04.97 ID:bNI8Wj6tO
>>226
黙々と酒飲んで解散になるぞ


234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 06:32:32.15 ID:+yiE/Ak+0
>>228
ハイになって話しまくったあげく、
ウザイと思う、あるいは本当にウザがられて、
一人になったときに眠れなくなるorz


240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:40:03.96 ID:asXHSVN2O
自称人見知りの奴にイラっとする

243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:41:11.03 ID:tfc2n3O+O
ズカズカ踏み込んで来られると焦る
でもズカズカ踏み込まれないと仲良くなれない

244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:41:19.53 ID:+yiE/Ak+0
旅館の押入れのなかに入ったときの安堵感は異常

255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:45:51.38 ID:rnqQZS5sO
>>244
押し入れ落ち着くよな…


249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:43:39.52 ID:Zt88r3tHO
待ち合わせで相手が遅れる時は近場のトイレに籠城する

278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 07:39:07.35 ID:+yiE/Ak+0
大学にあがったとき嬉しかったことは1人で自由にいられたこと。
けど絶対真似しちゃだめだぞ?

279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 07:39:43.70 ID:UoRxcKlO0
IQに20以上の差があると会話は成立しないのだよ。
IQ130の人はIQ110〜150の人と会話・統率できるけど、IQ110未満とIQ151以上の人とはコミュニケーションが困難になる。
つまり俺たちは会話を試みた人間より常にIQが20以上高かったということだ。

280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 07:40:57.65 ID:+yiE/Ak+0
>>279
高かった、と思ってしまうのがまた・・・orz

282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 07:43:02.19 ID:xn5snjTp0
>>279
20以上も離れてたら、高いほうが合わせることぐらい出来るんじゃないの?

284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 07:45:46.48 ID:ESXoIDhp0
>>282
それができたら俺たちは猿と話せるはずじゃないか?

294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 07:51:11.24 ID:YOjAYh2ZP
人と話しているとき、謎のポーズをとってしまう
体の一部に変な力が入る

306 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 08:01:46.86 ID:YOjAYh2ZP
さんまは落ちてる石を話題に3時間も会話できるらしいぜ
どんなこと考えてるのか、頭の中がみたい

314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 08:11:18.45 ID:+yiE/Ak+0
>>306
俺PCで遊んでる間は
三時間は独り言いってられるぜ!


325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 08:23:02.65 ID:rSwMmdTmO
恐らく真の人見知りはここに書き込みさえできないんじゃないか

326 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 08:24:52.78 ID:+yiE/Ak+0
だろうな
かく言う俺も、ネットもう何年も利用してて、
今年になるまで2chで書き込み・コミュとることができなかった

330 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 09:13:17.71 ID:5TYSZnB/0
本当に初対面の人とは少しは話せる
どこ住んでる?とか家帰ったら何してる?とか聞くことあるから

2回目から無理 話すことない


348 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 16:30:59.17 ID:tizjvTtWO
意外とよく人に道を聞かれる

356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 18:51:30.95 ID:xyHxRJd90
メールを送るのにも時間かかる。
今送っても大丈夫か悩んだり
内容が大丈夫か推敲したりする。

361 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 20:19:12.95 ID:lxVp7GlgO
コミュニケーションや話し方に関する本を買い漁る
実行しようにもそもそも本の内容のハードルが高い

レスしたあとしばらく不安がおさまらない

340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 12:50:58.07 ID:6krcNoc5O
このスレ見てるとちょっと落ち着く
現状は変わらないけどな

▼オススメ一覧▼
無料3Dオンライン麻雀ゲーム「雀龍門」】(チュートリアルがあるので初心者にもオススメ!)


相手の心を掴む人の共通点

こども店長「お前営業ナメてんの?」 

話の下手な人にありがちな会話パターン

人の悪口を全く言わない人間ってすごいよな?

一人が好きな人の特徴とは

みんなと仲良くしてるより一人でいる方が気楽な人間こい

「あ、もうコイツとは関わらない」と思う奴の特徴

期限ギリギリまで行動できない人

自宅警備界での通り名晒せ

ニ  ー  ト  し  て  わ  か  っ  た  事

【2007〜2009】職種 月収 労働時間まとめ

不況すぎワロタwwwwwwwwwww

某有名私大の就職課で働いてるんだけど今年はマジでヤバイ

小沢一郎「ニートの親は動物以下w

働 い て み て 気 が つ い た こ と

ひたすらIT系学生の相談に乗るスレ

「はぁ・・・もういいわ、俺がやるから」

一人カラオケ行ける?

一生独身の人生ってどうなんだろう・・・

一人暮らし初心者にありがちなこと

妹や姉がいてよかったと思うこと