- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 03:48:25.44 ID:xyHxRJd90
- 人を名前で呼べない。
■相手の心を確実に動かす技術
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 03:49:16.50 ID:BX1T1/0X0
- コンビニで精算するときは下向く
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 03:54:03.39 ID:FIyW/EnI0
- なるべく目を合わさないように生きる
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 03:57:29.35 ID:xyHxRJd90
- 三人グループだとしゃべれない
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:01:16.90 ID:gNDFIr5SO
- 常に俯いて生きているのに足下の床の柄すらまともに思い出せない
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:04:08.39 ID:8SZUtiw+O
- お喋りした後にあの場面ではあの発言をすればよかったと一人反省会をする
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:05:58.08 ID:xyHxRJd90
- >>10 あるあるw
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:06:26.01 ID:6ebfgQ2z0
- >>10
俺じゃんw
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:05:57.88 ID:aVkXK89zO
- 笑顔が固い
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:06:14.43 ID:0yk1QYD10
- 理髪店などで店員との会話が続かなくて気まずい
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:07:02.13 ID:+y4FqFSq0
- 複数で話すとき真ん中にいたくない
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:07:33.84 ID:7uzHjPLnO
- 声がだんだん小さくなる
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:09:51.88 ID:6krcNoc5O
- クールキャラとか言われるが否定も出来ない
友達が居てもペア作るときには余る - 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:10:10.75 ID:7uzHjPLnO
- 人としゃべる前何話すか予習するも実際はうまくいかない
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:13:31.07 ID:TDdATPPkO
- 喋ってて、え?もう一回言ってと何回も言われてごめん、もういいってなる
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:15:08.65 ID:7uzHjPLnO
- >>25
逆にこっちからは聞き返せずとりあえず納得したふりをする
そして結局迷惑をかける - 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:13:36.10 ID:xyHxRJd90
- 試着室を使おうと思っても店員を呼べない。
そして声をかけられたら恥ずかしくてシカトしてしまう。
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:18:19.14 ID:0fhJNWfGO
- 人見知りの人って自分が人にどう思われるかってことを極度に気にしてる人なんじゃないか?違うかったらすまん
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:00:03.75 ID:AsPWnr4GO
- >>30
確かに無駄に気にしてるってのはあるな
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:21:27.66 ID:TQ2kMwa70
- 自分の声の大きさがどれくらいかわからない
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:22:08.83 ID:6krcNoc5O
- 割と仲良かった奴とでもしばらく会ってない期間があると話せなくなる
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:23:29.09 ID:6ebfgQ2z0
- >>34
ありすぎて困る
ただ一番辛いのが会うまでと会った瞬間
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:25:22.54 ID:u6Iu31AZ0
- 人見知りするのに慣れすぎてうまく会話できないのもネタにできるようになった
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:28:21.45 ID:xz8BMAkzO
- まぁバイトの電話でしばらく部屋の中うろうろするのは基本だな。かかった瞬間にとりあえず一度切る俺は重症だろうな
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:35:45.04 ID:TQ2kMwa70
- 初対面の人には人見知りを隠そうと妙にテンション高く一生懸命に話す
で次第に疲れてきてあんまりその人と話さなくなる - 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:37:51.84 ID:mwczN1asO
- >>47
なんて俺
そんな人だったんだ とか言われる - 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:50:54.27 ID:UDPzSXtbO
- >>47
これリアルに悩みなんだが - 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:43:07.61 ID:aLgIhmu8O
- なにこのスレ俺がいっぱいいる
言葉の始まりに無意識に「あ、」が入る
関連記事:「あっ」って言わないと会話が始められない人総合
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 04:46:26.87 ID:+yiE/Ak+0
- 相手のがさつな会話に辟易するいっぽうで、
言いたいことを上手く伝えられない自分に嫌気がさす - 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:48:45.59 ID:TQ2kMwa70
- 夜中にその日の自分の言動に恥ずかしくなり奇声をあげる
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:48:47.42 ID:2AVAvL4YO
- 下ネタが話せない
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:53:08.59 ID:SEHGFapAO
- 友人と遊ぶときはいつも誘われるのを待つ
話すときはいつも相手が切り出すのを待つ
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 04:53:12.66 ID:Shd7xi6iO
- でもさ、面接とか発表とかの前もってのデモンストレーションは完璧だよね^^
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:11:43.69 ID:u8YcwHx8O
- 顔と名前が一致しない
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:14:59.04 ID:ZwhbWKoUO
- >>77
あるある
絶対営業とか無理
押し売り無理
接客業ならまだ出来るが一見様と常連様の見分け無理
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:13:46.52 ID:Shd7xi6iO
- でもさ、人見知りって相手の話聞くしか出来ないから
勝手に「聞き上手」という称号もらえるのは俺だけか?
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:15:36.32 ID:xn5snjTp0
- >>80
相手の話聞かずに妄想ばかりしててサーセンwwwww
でも聞いてるフリしてるから、聞き上手と言われたことはある - 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:14:20.23 ID:xQN+tYAE0
- グラサンかけると強気になれる
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:17:18.00 ID:B6mJUcM3O
- 妄想だと無駄に社交的だよな
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:18:39.80 ID:A0HTDsGmO
- 親しくない知り合いとすれ違うとき
視点をどこに置けばいいのかわからず挙動不審 - 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:26:27.86 ID:ZwhbWKoUO
- >>92
休日外で職場の人を見つけたら隠れる。
無理そうなら視線を外して出来る限り距離をおき通り過ぎる。。。
話し掛けられたら笑顔を作り短時間で済むように対応する
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:20:08.01 ID:9OHjmpteO
- 「僕の小規模な失敗」読んで共感しちゃう。
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:21:15.41 ID:zWk3mg1S0
- ほうれんそうがマジ苦手
ゆえにまともに勤まる仕事がない
- 272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 07:16:41.06 ID:6xQ5/cuQ0
- >>100
それで昨日怒られた
- 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:41:03.77 ID:izy1EEJO0
- あんま喋らないよね
なんか喋ってよ
なにニヤニヤしてるの? - 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:43:56.76 ID:xn5snjTp0
- >>134
やめろ・・・
なにニヤニヤしてるのって言われてニヤけないように
ずっと眉間にシワよせてたら怖いって言われるようになったよ・・・
眉間にシワよせる前から「人殺しそう」とか言われてたよ
キモオタが犯罪を犯すたびに俺まで「ナイフで刺さないでくれよ?」
とか言われる・・・
いくら髪型や服装など身だしなみを整えようが、人見知りのせいでそんなこと言われる - 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:43:16.09 ID:RMpA/oa50
- 酒入ると誰とでも絡める
- 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:47:32.10 ID:bNI8Wj6tO
- でもおばちゃんとは話すのが楽
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:48:51.55 ID:Shd7xi6iO
- >>146
楽ってか楽しすぎるwww
- 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:49:19.70 ID:ZwhbWKoUO
- 同年代が多い場所は苦手
おじさんの割合が多いところは落ち着く - 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:51:02.96 ID:xn5snjTp0
- >>150
同年代が苦手なのは同じ
俺は年上のDQN相手だと落ち着く
優しいしバカにしたりもしてこないし - 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:49:57.64 ID:zWk3mg1S0
- 27歳くらいの俺くらいの年代で
この人見知りとかで悩んでるやつって この先どうしたらいいんだろうな
こんな最低限のことで躓いてて、30代に突入したらもう目も当てられないよな・・・・ - 156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:52:56.91 ID:Zt88r3tHO
- >>151
医者曰く、対人恐怖症は10代から20代の多感な時期にかけて発症することが多く、30代になると落ち着いたり、治ったりするそうだ
もちろん、みんながみんなってわけではないがな - 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:55:49.52 ID:yO1N5Qxy0
- >>156
対人恐怖症ってNHKにようこそに出てくるあれか
やっぱり人見知りは人と多く接触するしか改善する方法がないのかな...
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:51:55.00 ID:RMpA/oa50
- 自分がオタクでもないのにオタクと話すのはなんか楽
- 166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:59:19.22 ID:ZwhbWKoUO
- >>154
オタグループと居るのは楽しいが、皆が語りだしたときに語るほど熱を持った物が無い自分に劣等感を抱く
作品によっては知らない単語が行き交い、ぼっちorz - 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:58:29.90 ID:izy1EEJO0
-
うわ前から来たよ、どこみてようかな
俺もその話混ざりたい・・・結構詳しいのに
うわ後ろで大きい音がした…怒ってるのかな。おれ何か悪いことしたのかな・・・
あの人たち俺の悪口言ってるのかな
- 163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:58:43.52 ID:bNI8Wj6tO
- 笑いのツボがずれてるなんてもんじゃない
できるだけ詳しく話そうとして会話が回りくどくなる - 169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 06:00:50.67 ID:ESXoIDhp0
- >>163
言いたいことより言いたいことの前置きの方が長い
しかも話してから、あこれ要らねえな、とか思う
もう話したくなくなる - 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 05:58:52.24 ID:aK2Z2zvb0
- 笑ったら驚かれたことがある
- 174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:04:03.34 ID:ZwhbWKoUO
- 人込みで視線を感じると自分の恰好がおかしいのか悩む
職場で会話してる時に相手の顔が曇るのに敏感になる
背後で聞こえるか聞こえないかぎりぎりの音量で話されると何か陰口言われてないか不安になる
仕事でしくったと自覚した時に裏で言われるんだろうなぁ大袈裟に悪く言われないと良いなぁorzorz
- 176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:06:09.58 ID:FWo5upVuO
- >>174
泣いた - 180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:07:51.78 ID:xn5snjTp0
- >>174
あるあるあるあるwwwww
- 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 06:07:46.47 ID:pxi0V9QIO
- 他人に不快な思いをさせるくらいなら初めから関わらないでおこう
何か誘われても断ろう、自分から誘うなんてもっての他
結果「あいつつまんねえやつだな」負のスパイラル - 197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:15:52.22 ID:rnqQZS5sO
- >>179
あるある - 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:07:52.37 ID:UoRxcKlO0
- 会話 = ネタの量
ネタが尽きれば会話も尽きる
よって会話の量は徐々に終息していくものだという概念
どうにかしたい
- 185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:09:54.63 ID:yO1N5Qxy0
- 今思ったんだけど男と女だったらどっちが人見知りする人が多いんだろ?
女ってあまり人見知りしなさそうなイメージなんだが...
- 188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:12:52.47 ID:xn5snjTp0
- >>185
男の方が圧倒的に多い
それに女は人見知りでも損なことは皆無に近いから人見知り直るのも早い - 203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 06:18:26.25 ID:+7vaKkQoO
- >>188
損が皆無だなんてとんでもない
人見知りのせいで、青春は引きこもりで終わったさ - 210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:21:21.20 ID:xn5snjTp0
- >>203
顔が残念な場合は知らんwww - 189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:13:18.20 ID:ZwhbWKoUO
- >>185
そう?女にもいるよ - 194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:14:11.04 ID:+yiE/Ak+0
- >>185
今まで見てきたなかでは
する子は極度に人見知りしてるなって思う。
してないなって子も、きっと頑張って話しあわせてるんじゃないかな
- 191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 06:13:45.16 ID:pxi0V9QIO
- カラオケとか地獄だよな
な? - 196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:15:37.79 ID:ZwhbWKoUO
- >>191
カラオケは出来るだけ避ける
行ってもなるべく歌わずに済むようにする
ヒトカラ行きたい - 201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:17:56.93 ID:xn5snjTp0
- >>191
せっかく誘ってもらってるのに歌わないのは失礼だし、
どうせ歌わないで誘われないようになるよりかは、
超絶下手糞でも歌いまくって誘われなくなる方がマシ - 215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:22:30.88 ID:rnqQZS5sO
- >>201
音痴で誘われなくなるとか想像しただけで… - 223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:25:41.23 ID:xn5snjTp0
- >>215
音痴なだけなら良いんですが、完全な喉声なんで
俺の歌声を聴いてるだけで吐く人もいます><
声の張り方とか腹から声を出す方法とか、調べたり
訊いたりしてもわからん - 247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:42:56.65 ID:rnqQZS5sO
- >>223
喉声って力入り過ぎて上手く歌えないって事だよな
なんか首のストレッチとかして筋肉解したり
リラックスしたりすると良いみたいだぞ - 256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:46:20.64 ID:xn5snjTp0
- >>247
知ってるけど、元々力抜くことができない
顎や舌や首だけじゃなく、常に全身に力入ってる
マッサージの仕事してる友達に解してもらおうと思ったけど、
力抜いてくれないと解せないって断られた
- 206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:19:39.80 ID:+yiE/Ak+0
- 当たり障りのない会話ならできるんだよ
けどよほど心許した相手以外、怨まれて何されるかわからないから、
気さくに話しをしたりできない・・・ - 208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:20:52.72 ID:T4SKkgN4O
- 喋ろう喋ろうとしても『確かに』しか出てこない
- 214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 06:22:30.11 ID:pxi0V9QIO
- 当たり障りのない会話も無理いいぃぃぃ
当たり障りのない会話ってなに?!
おいくつ?趣味は?子供は何人欲しい?ペットは何にしようか?子供部屋に鍵はつけないよね?
- 221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:24:47.71 ID:T4SKkgN4O
- ほしのあきになりたいと一度は思う
- 225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:27:03.15 ID:yO1N5Qxy0
- >>221
自分は松岡修造みたいな強い精神力が欲しいな
ポジティブすぎて羨ましい限りだよ
- 226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:27:59.79 ID:Shd7xi6iO
- おまえらと酒が飲みたいぬぅ(´・ω;`)
- 227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 06:28:39.68 ID:pxi0V9QIO
- >>226
絶対嫌だ - 228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:29:04.97 ID:bNI8Wj6tO
- >>226
黙々と酒飲んで解散になるぞ - 234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 06:32:32.15 ID:+yiE/Ak+0
- >>228
ハイになって話しまくったあげく、
ウザイと思う、あるいは本当にウザがられて、
一人になったときに眠れなくなるorz
- 240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:40:03.96 ID:asXHSVN2O
- 自称人見知りの奴にイラっとする
- 243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:41:11.03 ID:tfc2n3O+O
- ズカズカ踏み込んで来られると焦る
でもズカズカ踏み込まれないと仲良くなれない - 244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:41:19.53 ID:+yiE/Ak+0
- 旅館の押入れのなかに入ったときの安堵感は異常
- 255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:45:51.38 ID:rnqQZS5sO
- >>244
押し入れ落ち着くよな…
- 249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 06:43:39.52 ID:Zt88r3tHO
- 待ち合わせで相手が遅れる時は近場のトイレに籠城する
- 278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 07:39:07.35 ID:+yiE/Ak+0
- 大学にあがったとき嬉しかったことは1人で自由にいられたこと。
けど絶対真似しちゃだめだぞ? - 279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 07:39:43.70 ID:UoRxcKlO0
- IQに20以上の差があると会話は成立しないのだよ。
IQ130の人はIQ110〜150の人と会話・統率できるけど、IQ110未満とIQ151以上の人とはコミュニケーションが困難になる。
つまり俺たちは会話を試みた人間より常にIQが20以上高かったということだ。
- 280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 07:40:57.65 ID:+yiE/Ak+0
- >>279
高かった、と思ってしまうのがまた・・・orz - 282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 07:43:02.19 ID:xn5snjTp0
- >>279
20以上も離れてたら、高いほうが合わせることぐらい出来るんじゃないの? - 284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 07:45:46.48 ID:ESXoIDhp0
- >>282
それができたら俺たちは猿と話せるはずじゃないか? - 294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 07:51:11.24 ID:YOjAYh2ZP
- 人と話しているとき、謎のポーズをとってしまう
体の一部に変な力が入る
- 306 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 08:01:46.86 ID:YOjAYh2ZP
- さんまは落ちてる石を話題に3時間も会話できるらしいぜ
どんなこと考えてるのか、頭の中がみたい
- 314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 08:11:18.45 ID:+yiE/Ak+0
- >>306
俺PCで遊んでる間は
三時間は独り言いってられるぜ!
- 325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 08:23:02.65 ID:rSwMmdTmO
- 恐らく真の人見知りはここに書き込みさえできないんじゃないか
- 326 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 08:24:52.78 ID:+yiE/Ak+0
- だろうな
かく言う俺も、ネットもう何年も利用してて、
今年になるまで2chで書き込み・コミュとることができなかった
- 330 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 09:13:17.71 ID:5TYSZnB/0
- 本当に初対面の人とは少しは話せる
どこ住んでる?とか家帰ったら何してる?とか聞くことあるから
2回目から無理 話すことない
- 348 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 16:30:59.17 ID:tizjvTtWO
- 意外とよく人に道を聞かれる
- 356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 18:51:30.95 ID:xyHxRJd90
- メールを送るのにも時間かかる。
今送っても大丈夫か悩んだり
内容が大丈夫か推敲したりする。 - 361 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 20:19:12.95 ID:lxVp7GlgO
- コミュニケーションや話し方に関する本を買い漁る
実行しようにもそもそも本の内容のハードルが高い
レスしたあとしばらく不安がおさまらない - 340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/08(火) 12:50:58.07 ID:6krcNoc5O
- このスレ見てるとちょっと落ち着く
現状は変わらないけどな
【スカッとゴルフ パンヤ
▼オススメ一覧▼
【無料3Dオンライン麻雀ゲーム「雀龍門」
⇒相手の心を掴む人の共通点
⇒こども店長「お前営業ナメてんの?」
⇒話の下手な人にありがちな会話パターン
⇒人の悪口を全く言わない人間ってすごいよな?
⇒一人が好きな人の特徴とは
⇒みんなと仲良くしてるより一人でいる方が気楽な人間こい
⇒「あ、もうコイツとは関わらない」と思う奴の特徴
⇒期限ギリギリまで行動できない人
⇒自宅警備界での通り名晒せ
⇒ニ ー ト し て わ か っ た 事
⇒【2007〜2009】職種 月収 労働時間まとめ
⇒不況すぎワロタwwwwwwwwwww
⇒某有名私大の就職課で働いてるんだけど今年はマジでヤバイ
⇒小沢一郎「ニートの親は動物以下w
⇒働 い て み て 気 が つ い た こ と
⇒ひたすらIT系学生の相談に乗るスレ
⇒「はぁ・・・もういいわ、俺がやるから」
⇒一人カラオケ行ける?
⇒ 一生独身の人生ってどうなんだろう・・・
⇒一人暮らし初心者にありがちなこと
⇒妹や姉がいてよかったと思うこと
|
|
1 名前 : ななし投稿日:2009年09月09日 11:08 ▼このコメントに返信 俺がいっぱいいるぞ
2 名前 : 投稿日:2009年09月09日 11:17 ▼このコメントに返信 何の魅力も才能も無いくせに
プライド高くて自意識過剰って人が
自分をより良く見せたいがために
人見知りするんだよw
pgr
3 名前 : - 名前を入力してください。投稿日:2009年09月09日 11:17 ▼このコメントに返信 定期スレ
4 名前 : 投稿日:2009年09月09日 11:25 ▼このコメントに返信 あるあるWWWW
…あれ?もしかして俺人見知り?
5 名前 : 名前を入力してください。投稿日:2009年09月09日 11:28 ▼このコメントに返信 人とすれ違う時、絶対に人の顔を見ない
6 名前 : 投稿日:2009年09月09日 11:29 ▼このコメントに返信 真の人見知りはメールのやり取りですら人見知りが発揮される
7 名前 : 投稿日:2009年09月09日 11:29 ▼このコメントに返信 ちなみに目線は眉間か鼻の付け根。
目を見るのは耐性か自身がない限りお勧めしない。
8 名前 : 投稿日:2009年09月09日 11:34 ▼このコメントに返信 リア充が苦手
9 名前 : 投稿日:2009年09月09日 11:35 ▼このコメントに返信 仲のいい友達だったら遠慮なんて言葉の一文字も出ないのに・・・
初対面の人と喋るとか無理無理無理無理w
10 名前 : あらと投稿日:2009年09月09日 11:40 ▼このコメントに返信 留学生の俺は
日本人からの目線が
気になって気になってしょうがないよ
11 名前 : 投稿日:2009年09月09日 11:45 ▼このコメントに返信 辛辣だけど米2は正論かも。
12 名前 : weq投稿日:2009年09月09日 11:58 ▼このコメントに返信 俺も人見知りだな
もうきもいから直そう
13 名前 : 投稿日:2009年09月09日 12:06 ▼このコメントに返信 野良猫の持ってる距離感と似ている。
そのため時間はかかったけど
お目当ての野良猫達と仲良くなることが出来ました。
14 名前 : 投稿日:2009年09月09日 12:08 ▼このコメントに返信 確かに女の子はいいよな
自称人見知りの子を見てたら、周りに相槌打ってにこにこしてるだけで打ち解けてそうに見えるし、愛想がよくて聞き上手な子っぽいもん
女の子は人見知りっつか引っ込み思案みたいだよな
15 名前 : 投稿日:2009年09月09日 12:18 ▼このコメントに返信 マジでやめてくれ
16 名前 : 投稿日:2009年09月09日 12:19 ▼このコメントに返信 ※2
自己紹介乙www
17 名前 : 投稿日:2009年09月09日 12:20 ▼このコメントに返信 自分を責めるのに疲れちゃった
18 名前 : 投稿日:2009年09月09日 12:21 ▼このコメントに返信 高校生の下校時間にはちあうと最悪
あと会った事ない人に電話するのが怖い
19 名前 : 投稿日:2009年09月09日 12:26 ▼このコメントに返信 俺は友達を『お前』とか『キミ』とかって呼んだら馴れ馴れしいかなとか思っちゃって名前でしか呼べないわ。
で、そのことがばれないように自分で勝手にニックネームつけるw
20 名前 : 投稿日:2009年09月09日 12:33 ▼このコメントに返信 米2
くやしいが反論できん
21 名前 : わあ投稿日:2009年09月09日 12:34 ▼このコメントに返信 スレ内容まんまな知り合いいるけど確かに米2みたいなイメージある人だ。
22 名前 : 投稿日:2009年09月09日 12:37 ▼このコメントに返信 ありすぎてバロスwwww
もし2chという気楽なコミュニケーションツールがなければ無理にでもコミュになってたかとっくの昔に自殺してたかのどっちかだな
23 名前 : 投稿日:2009年09月09日 12:46 ▼このコメントに返信 人の多いとことか1人でいると俺見てあいつきもいなwとかみんな話してるんだろうなとか思って死にたくなるわ
24 名前 : 投稿日:2009年09月09日 12:52 ▼このコメントに返信 但し会話は好きなので、
半年位経ってからクラスや部活に馴染んでくるw
そうして仲良くなった友達が社交的だと、ぼっちにはならないなぁ。
犬や猫だと寧ろ積極的になれるんだが
25 名前 : あ投稿日:2009年09月09日 12:54 ▼このコメントに返信 性別関係なくとりあえず見た目がよければ人見知りでも大した問題にはならないような
ちくしょう(´;ω;`)
26 名前 : -投稿日:2009年09月09日 12:58 ▼このコメントに返信 なんで俺がこんなたくさんいるんだ・・・
27 名前 : a投稿日:2009年09月09日 13:05 ▼このコメントに返信 リア充なのに喪男に対して辛辣な態度とるヤツっているよな〜
この顔でめちゃめちゃ苦労しているのに、さらに苦しめるとか
どんなに鬼畜なんだよって思うが・・・
リア充は関係に対して深く考えなくても相手がついてくる。
喪男は関係に対して深く考えても、一生懸命頑張っても、
ついて来てくれる人なんてごく少数。
生まれたときのスペックの違いで人生は全然違う。メンドクセ!
28 名前 : 投稿日:2009年09月09日 13:05 ▼このコメントに返信 サマーウォーズのアメリカ帰りのロクデナシを笑えないヤツはヤバい。
29 名前 : 投稿日:2009年09月09日 13:06 ▼このコメントに返信 人見知りだけど善人じゃないから困る
根っから善人の奴は近づいてくる人もいっぱいいてスムーズで楽なんだろうけど
30 名前 : 投稿日:2009年09月09日 13:07 ▼このコメントに返信 相手の私生活についての質問をしない。
31 名前 : あ投稿日:2009年09月09日 13:18 ▼このコメントに返信 米2に反論すると、魅力、才能、プライドは全く関係ないよ。
32 名前 : 投稿日:2009年09月09日 13:20 ▼このコメントに返信 お前らってほんと天才だよな。
お遊びのお話はな。
33 名前 : 投稿日:2009年09月09日 13:24 ▼このコメントに返信 ネトゲでまで人見知りした
不特定多数がいるところで喋るとか無理まじ無理
とりあえず文字を打ってみるもエンター押す前にバックスペース
34 名前 : 投稿日:2009年09月09日 13:24 ▼このコメントに返信 人見知りのスレがあると聞いてすっかりA型女子の事だと思い込んでスッ飛んできましたええ大好きです大好物です人見知りそのものがステキすぎますでもここはO型男ばかりでしにそうですなんでぼくをだましたんですか。
35 名前 : 投稿日:2009年09月09日 13:25 ▼このコメントに返信 遊びの話ができるなら十分だ
36 名前 : 投稿日:2009年09月09日 13:31 ▼このコメントに返信 気にしすぎだろw
プライド高すぎなんだよw
37 名前 : 投稿日:2009年09月09日 13:37 ▼このコメントに返信 人見知りとプライドは関係無いと思う
プライド高かったら「話せない」じゃなくて「話したくない」になるだろ
38 名前 : あ投稿日:2009年09月09日 13:41 ▼このコメントに返信 ほとんど当てはまっていた
39 名前 : s投稿日:2009年09月09日 13:42 ▼このコメントに返信 人見知りであることを改善しようとしてるのにプライド高いとはこれいかに
40 名前 : 投稿日:2009年09月09日 13:43 ▼このコメントに返信 おまえらってさあ。
なんで大阪万博の話になると目をキラキラ輝かせるの?
太陽の塔を芸術だと言い張るの?
ウルトラマンのデザインにつながって後のエバンゲリオンがどうだとか。
そう言う環境で生まれ育っちゃった俺の身にもなれよ。
自称天才のお前らがあふれてはみ出すほど押しかけたんだぞ?
いや実際はみ出したんだよ。西成のあたりはだいたいそうだ。
あの辺は四天王寺門前町とも言えるからな。
四天王寺と言えば聖徳太子だ。お前らああいうの好きだろ。亡国の皇子だ。正確に言えば母親はエリート意識の高いビッチだ。変にエリート意識の高いビッチ。大好物だろ。お前ら。
お前らは結局金しか信じないからな。あと怠惰だ。大阪府警はそんなのばっかりだ。
実際西成の異様さの極めつけは「日雇い労働者が寝転んでる道を高学歴女子(華美な服装は慎むタイプ)が歩いてる風景」だ。
高学歴の学校が多いんだよ。まさに「エリート意識の高いビッチのお膝元」だ。おっと。もう来るなよ。さすがに環境が変わりつつあるからな。もう直接高野行け。
41 名前 : 名無し投稿日:2009年09月09日 13:44 ▼このコメントに返信 プライドが高いんじゃなくて
ただ単に自分に自信がないだけだろ
他人にどう思われてるか気にしすぎて
行動出来ない→したくなくなる
自覚はあるんだよ自覚は・・・・
42 名前 : ななし投稿日:2009年09月09日 13:50 ▼このコメントに返信 Twitterが絶対にできないとかね
43 名前 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします投稿日:2009年09月09日 13:52 ▼このコメントに返信 周りで会話しているのを聞きながら頭の中で相槌をシミュレートしてる。
44 名前 : 投稿日:2009年09月09日 14:07 ▼このコメントに返信 俺は人見知りではないんだが、お前らとたったひとつだけ共通項があるかもしれない。
踊るさんま御殿ってあるだろ。TVな。
歌手とかスポーツ選手とか有名人だけどトークは素人のヤツが出るの。
これで「ネタはいいのにトークのテクニックがもうひとつ!」って事がある。トークは素人だからな。これでスイッチが入ってしまう。
「もっとこうだよ!ココでこう!いやこう行った方がいいかな?」と、踊るオレサマ御殿妄想が始まってしまう。さんまポジションなんだよ。俺が。
「今のもう1回」と編集アリ踊るオレサマ御殿だ。これが始まると寝ようとしてから3時間は睡眠時間が削られる。
考えてるんじゃない。浮かぶんだ。ドンドンドンドンドンドンドンドン。展開が。トーク番組の。
ほんと妄想でよかった。もし変に権限があったらヤバ過ぎるぞ。こんなヤツ。周囲が止めるのに必死だ。好き過ぎるんだよ。オモシロトーク番組。
45 名前 : 投稿日:2009年09月09日 14:15 ▼このコメントに返信 そうそう、同世代が辛いな
46 名前 : 投稿日:2009年09月09日 14:20 ▼このコメントに返信 すぐ自虐ネタでごまかす
47 名前 : 投稿日:2009年09月09日 14:25 ▼このコメントに返信 >すぐ自虐ネタでごまかす
しかし面白い。俺が「世界中で一番面白い」と思うヤツはお前らのタイプの中にいる。
普段は地味だが時々重いボディーブローが来る。重い。ほんとに重い。効くんだこれが。
俺が「腹筋切れるほど笑う」ってのはそいつが最強。ただしいつどこで出るはわからない。応用範囲も狭い。コント仕立てで環境説明を整えないと他人にはわからないだろう。
いわいる楽屋芸人と呼ばれてしまうタイプかも知れないけどな。でも面白い。最強。
48 名前 : 投稿日:2009年09月09日 14:28 ▼このコメントに返信 24時間ひとりぼっちの俺テラ勝ち組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うっひょーwwwwwwwwwwwwwwww人間関係に縛られてる奴らざまぁwwwwwwwwwwww
俺はwwwwwwww常にwwwwwwwwwwwwwwフリーダムwwwwwwwwwwヒャッハーwwwwwwwwwwwww
49 名前 : 投稿日:2009年09月09日 14:33 ▼このコメントに返信
電車に乗るのが怖い
50 名前 : 投稿日:2009年09月09日 14:43 ▼このコメントに返信 俺が人見知りって再確認できた。
51 名前 : 投稿日:2009年09月09日 14:45 ▼このコメントに返信 複数でいる時に一人黙ってると感じが悪いって事は分かってる
でも何喋っていいか分からない、ネタが無い、マジ何も思い浮かばなくて焦る
本気で知能低いと思う
後で「お前ずっと黙ってて感じ悪かったぞ」
兄夫婦と親と一緒にいる時こんなだから(自分以外全員よく喋る)、出来るだけ同席しない・家にいないようにしてる
※47
それ相当気の置ける場にいないと発揮できないから…
52 名前 : 投稿日:2009年09月09日 14:55 ▼このコメントに返信 人見知りって言うかそれ卑屈な人も交じってるよ
53 名前 : 名無し投稿日:2009年09月09日 15:11 ▼このコメントに返信 仲のいい奴には強い
54 名前 : 投稿日:2009年09月09日 15:12 ▼このコメントに返信 俺ばっかりだ...orz
地元に戻ってから、街の中心部には全然行かない。1回、銀行に行っただけだ。
ここ数年、友達にさえメールを送るのが怖い。
人に話しかけられるまで話しかけないから、趣味が共通してる友達もほとんどいない。
女の人と話すと声のトーンが自然に下がってまともに会話できない。
ん〜人見知りと言うか卑屈なのかな、こういうのは
55 名前 : 投稿日:2009年09月09日 15:22 ▼このコメントに返信 友達の友達が苦手である
56 名前 : 投稿日:2009年09月09日 15:35 ▼このコメントに返信 俺がいっぱいいた
安心したが鬱になった
57 名前 : 投稿日:2009年09月09日 15:45 ▼このコメントに返信 >>96
あるあるww
58 名前 : 投稿日:2009年09月09日 15:47 ▼このコメントに返信 外に出るのが怖い
外でもし知ってる人に会ってしまったらとかなると怖い
59 名前 : 投稿日:2009年09月09日 15:50 ▼このコメントに返信 >>146
>でもおばちゃんとは話すのが楽
ウソを言うな。
「おばあちゃんと一緒に他人の悪口を言うのが大好き」
だろう。
60 名前 : 投稿日:2009年09月09日 16:05 ▼このコメントに返信 そのおばあちゃんは嫁不足農家に転がり込んだ女であり、OB(オールドビッチ)とも呼ばれる。
とある地方に国道が通った場合、活性化して行く過程で農家の長男の嫁として降臨する事で知られる。OBである以上、異常に金銭に執着する。この板にいるヤツとの共通項である。
いくつかの物事を「そう教えられた」と教育に盲従する事で回避しており正気ではない。
しかしより重要なのは単純に「バカである」事である。「キッチリとしたバカ」とも言われる。
グズのアイドルである。
61 名前 : 投稿日:2009年09月09日 16:12 ▼このコメントに返信 >それに女は人見知りでも損なことは皆無に近いから人見知り直るのも早い
※14
ふざけるなほんとふざけるな。
自分で言うのもなんだが外見にはそれほど問題はない。
中身を隠すためには外見必須だからと頑張ったから、
地味にせめて人並みに、目立って酷いことにはならないようにしてる。
それでもな。
ニコニコしながら盛り上げようとしてきてくれるリア充達を妨げないようにと
頬が筋肉痛になるまで笑いつづけてても、
「ノリ悪い」「ニヤニヤしてる」「不機嫌そう」ってな・・・ああああああああ
62 名前 : 投稿日:2009年09月09日 16:31 ▼このコメントに返信 前やってたバイトで、「いつも笑ってろ」といわれた。理由はそのほうが親しみやすいから。
次やってたバイトでそうしてたら「笑うな」といわれた。理由は気持ち悪いから。
・・・どうしろと?orz
63 名前 : 名無し投稿日:2009年09月09日 16:43 ▼このコメントに返信 何とかバイト始めても事務的な事しか話せない。
辞めたくても、相手の反応が怖すぎて言い出せない。
64 名前 : 投稿日:2009年09月09日 16:46 ▼このコメントに返信 なんか自分の言葉じゃない、テンプレみたいなことしか話せない
65 名前 : 投稿日:2009年09月09日 16:46 ▼このコメントに返信 中学生で天パのせいでいじめられて人見知りになったわ
66 名前 : あ投稿日:2009年09月09日 17:11 ▼このコメントに返信 世間話ができない
67 名前 : あ投稿日:2009年09月09日 17:14 ▼このコメントに返信 なんだ俺がいっぱいいる
68 名前 : 投稿日:2009年09月09日 17:20 ▼このコメントに返信 そしてなかなか溶け込めず存在忘れられがちな俺。
嫌われてるわけじゃない。影が薄いんだ。
69 名前 : 投稿日:2009年09月09日 17:22 ▼このコメントに返信 むしろ名前以外で呼べないんだが
お前とか君とかねぇとか寒気がする
70 名前 : あ投稿日:2009年09月09日 17:27 ▼このコメントに返信 人見知りって対人関係の距離感が遠目のことであって、ここに書いてあるのは単なるネクラか卑屈のことだと思う。
…と人見知り気味の俺が言ってみる。
71 名前 : 投稿日:2009年09月09日 17:39 ▼このコメントに返信 話題を出してくれるなら話し続けられるけど自分からは一切出せないorz
72 名前 : orz投稿日:2009年09月09日 17:51 ▼このコメントに返信 人どころか、犬や猫なんかとも接するのが苦手だ・・・どうしようもない
73 名前 : 投稿日:2009年09月09日 17:54 ▼このコメントに返信 馬鹿だな、美容院や理髪店では席に座った瞬間眼つぶってれば、向こうは眠ってると勘違いして話しかけてこないんだぜ。
俺はガチで寝てるがな。
74 名前 : 投稿日:2009年09月09日 17:56 ▼このコメントに返信 仲イイ人じゃないと…
怖いし。
75 名前 : あ投稿日:2009年09月09日 18:04 ▼このコメントに返信 俺って人見知りなのか
何か精神的な問題があるのかと思ってた
雨の日はみんなが傘をさしていてこっちを見ないから大好き
76 名前 : 投稿日:2009年09月09日 18:05 ▼このコメントに返信 ありすぎて困る
大学生になったのにサークルにも入れてねえよorz
クソッ後期こそは・・・
77 名前 : 投稿日:2009年09月09日 18:15 ▼このコメントに返信 あんまり親しくない人に遊びに誘われると困惑する
何か裏があるのかと勘ぐってしまう
ってか今がそれだ
鍋するからこない?って言われてるんだが誰が来るのかわからないし
かなり躊躇してしまっている
だれかどうしたらいいか教えてくれ…
78 名前 : 投稿日:2009年09月09日 18:48 ▼このコメントに返信 そんなあなたたちにお勧めの一曲
倉橋ヨエコの「夜な夜な夜な」
79 名前 : 投稿日:2009年09月09日 19:17 ▼このコメントに返信 *70
距離感が遠目ってか距離感がつかめないんじゃないか?
親しい人とは距離感が出来上がってるからうまくいくが 初めての人だとどういう距離を保てばいいのかわからない
80 名前 : 投稿日:2009年09月09日 19:18 ▼このコメントに返信 なんだ自分がいっぱいいる
人を不快にさせるくらいなら関わらない、って態度を徹底してるから
ほんとズカズカ踏みこまれないと仲良くなんてなれない
あんまり親しくない人と一緒にいると、常に緊張して疲れてしまう
だから逃げるようにその場をすぐ立ち去る
81 名前 : 投稿日:2009年09月09日 19:30 ▼このコメントに返信 当てはまりすぎて困るわ
自分の場合は余程仲がいい人じゃない限り知り合いに会っても足を止めない
おはよーって言ってそのまま横をスルーする
82 名前 : 投稿日:2009年09月09日 19:44 ▼このコメントに返信 友達のことを信じられない
83 名前 : 投稿日:2009年09月09日 19:55 ▼このコメントに返信 初対面でかなり円滑なコミュニケーションとれて
「よかった…友達できた…」って思ったけどそれっきり
今は顔を合わせるのも気まずい
なんなんだろうなこれ
あと仕事でわからん所を聞こうとしても
躊躇いに躊躇って脳内シミュレーション30分くらいして
その挙句噛みまくりとかもうね
84 名前 : 投稿日:2009年09月09日 20:02 ▼このコメントに返信 転入生「君笑顔似合わないね」
85 名前 : 投稿日:2009年09月09日 20:36 ▼このコメントに返信 相手に自分の目を見られるのが怖いから自分を相手の目が見れない
声を出さなくてはいけないということはわかっていても声が出ない
あと、俺は高校生のときに店とかにいけなくなった
同級生がバイトしてたらどうしようとか考えてたし、知らない人でも高校生のバイト見るの怖かった
86 名前 : .投稿日:2009年09月09日 20:36 ▼このコメントに返信 あるあるすぎて泣いた
特に、仲いい子がいてもしばらく会ってないと喋れなくなるっていうの本当に直したい
定期的に会って喋ってないと無理なんだ…
本当、これだけは直したい…仲良くて性格もいい友人達もさすがに離れてく…
87 名前 : 投稿日:2009年09月09日 20:50 ▼このコメントに返信 末期は固有名詞を言う事ができなくなる
アレとかソレですまそうとする
修正するのに数年かかったw
88 名前 : 投稿日:2009年09月09日 20:51 ▼このコメントに返信 学生に性格悪いですねって言われた\(^o^)/
89 名前 : 投稿日:2009年09月09日 21:01 ▼このコメントに返信 「列車で言えば機関車じゃなく貨車部分だ」って引け目があるんじゃないの?
普通はある程度自分で自分なりにやらないとしょうがないんだけど、
なぜか「それを見てる人」になっちゃう。「何様だ?」って感じ。そこが問題だろう。
「じゃあ俺自身が機関車になる!」と思うと周囲が面白がって後ろから押す。
機関車になるどころか貨車一両に機関車だらけだ。
しかも自分以外が先頭で矢面に立ってくれるとなると、
だれもかれもが押さなきゃ損だとばかりに押しまくる。
全く無意味な空回りまで参加してくる。
上島竜平を奉ずる竜平会みたいなもんだ。
だれが見ても面白がって押してるだけだ。
そして今日も貨車。引け目を感じる。まあ腰は低い。「皆様のおかげです」ってなもんだ。
景気のいい時はただそれだけで社長やってるヤツも多かった。
が、やってきました。それなりの時期。さあ。淘汰に残れるかどうか???
90 名前 : 投稿日:2009年09月09日 21:20 ▼このコメントに返信 人見知りしすぎて話せなくなった時があったが
社会に出て色々な人と接しなければならない状況に陥った。
そのころ自分を変えたいのに必死で、仕事しながら人間観察をした。
本当にいろいろなタイプの人間が居て「ああこういう人間がいてもいいのか」
「色々な人がいるんだな」と思えるようになってからだいぶマシになった。
91 名前 : お投稿日:2009年09月09日 21:42 ▼このコメントに返信 ※77
大丈夫だ
親しくなるための口実に食事に誘うなんてよくあること
少しずつ経験して立ち振る舞いを覚えるといいよ
92 名前 : 投稿日:2009年09月09日 21:57 ▼このコメントに返信 俺ばかりなんだが、俺の持論では
例えば無言状態が続いて、(何かしゃべらなくちゃ・・・)という関係は
本当の友人関係ではないと思う。
93 名前 : 投稿日:2009年09月09日 22:04 ▼このコメントに返信 俺ももうすでに遅しなんだが、
「人の目を見て話せない」というクセは絶対に直した方が良い。
直さないとね、
たまに目を合わせると向こうが目を逸らすようになる・・・
これを実感してる人は多いと思う。。。 あぁ哀しい。。。
94 名前 : 投稿日:2009年09月09日 22:10 ▼このコメントに返信 美容院では、鏡に反射して美容師と目が合わないよう、
常に雑誌を見ている。 髪を切る経過は全く見ない。
95 名前 : 投稿日:2009年09月09日 22:21 ▼このコメントに返信 「これがリアルな俺だよ。何か文句ある?こういう人種もいるんだよ」
って開き直れ。 どう思われるかは知らんが、ちょっとはマシになる。
96 名前 : 投稿日:2009年09月09日 22:28 ▼このコメントに返信 このスレ見て、人見知りの人も恥ずかしがってはいるが、
コミュニケーションを取りたがってるんだよね
だったら、少しは向こうから話しかけて来てくれてもいいんだけどなぁ・・・
と、思い始めたら重度。
97 名前 : 投稿日:2009年09月09日 22:36 ▼このコメントに返信 普通の人見知りはいいんだけどね。地方で同級生が3人しかいなかったとか。
でも今の時期自業自得でヤバい事になってるヤツもいるからね。
そんなのが「ボクも人と目が合うのが怖くて怖くて。
みんなで訴えて誰かに考えてもらいましょうよ。みんなで。みんなで」とか言ってるヤツもいるから要注意ね。
98 名前 : 投稿日:2009年09月09日 22:46 ▼このコメントに返信 米61
^^;
99 名前 : w投稿日:2009年09月09日 23:18 ▼このコメントに返信 誰か前向きになれる本紹介してくれ
100 名前 : 投稿日:2009年09月09日 23:43 ▼このコメントに返信 普通の人見知りなら”必要”の一言に尽きるんじゃないのか。
必要だから他人と接し必要とされるから関係を持つ。必要がなければ関係は存在しない。
ごく個人的な関係でも。ココを見ていると特にそう感じる。
人間関係に計算を持ち込むような安っぽい合理主義の話をするつもりはないけど。ネズミ講じゃあるまいし。
自分が誰かを必要とすることはあるだろうけど、必要とされる価値を持たないとね。
いや、面白い話のストックを用意するとか「これはだれでもあるだろう」って感じの恥ずかしい失敗を言っちゃうとか、そんなんでもいいんだけど。
プライベートな時間でも「あ、これはあいつにウケそうだ」とか、人との関係を意識しないと。
プライベートはプライベートと割り切って自分の為だけにアニメ見てるだけとか、それはちょっとどうなんだろう。と思うんだけどなあ。
101 名前 : 投稿日:2009年09月09日 23:47 ▼このコメントに返信 ※74が地味にかわいい件
102 名前 : 投稿日:2009年09月09日 23:48 ▼このコメントに返信 何か提供できるモノがあったとしても、
キッチリ理屈を説明できる完成品に仕上げてから、
ただ見せるだけでは「俺の作品だ。俺の」と言ってる事になる。
「はあ、そうですか」としか言いようがない。
それより「できるっぽいよ。ある程度調べたけど。ほら」
「あ、できるんだ。こういうの」
「俺が一番がんばるから一緒にやらない?」
って感じがいいと思う。
103 名前 : 投稿日:2009年09月09日 23:58 ▼このコメントに返信 面白い話のストックを用意すると言っても、ものすごくたくさんいるんだけどな。
古いネタはなんか熟成されて発酵しちゃうぐらいたくさん。
それぐらいないとその場に適したヤツがポンと出てくるって事がない。
準備が無駄にならない為にはビックリするぐらい大量のストックが必要だったりする。
よく面白い話するヤツはそれぐらいやってる。
それを楽しめる性格でないとやってられない。
好きこそモノのナントカだな。
マンガとかアニメとか以外に好きになれる事ないの?
104 名前 : 投稿日:2009年09月10日 00:05 ▼このコメントに返信 びっくりするほどおれいっぱい!
こんなにあるあるだとは思わなかったwwww
105 名前 : 投稿日:2009年09月10日 00:05 ▼このコメントに返信 ※19
あるあるwww
あとは女の子を呼ぶ時は「苗字+さん付け」だわ。
絶対にあだ名とか、ましてや下の名前でなんて呼べない・・・・・
106 名前 : 投稿日:2009年09月10日 00:06 ▼このコメントに返信 自分が書き込んだかのようなレスばかりで恐ろしい・・・
特に>>174
何とかしたい。だから今カウンセリングにかかってる。
でもそのカウンセリングの先生ですら・・・って後でもんもん考えて落ち込む。
人見知りと人間不信のダブルコンボ
107 名前 : 投稿日:2009年09月10日 00:12 ▼このコメントに返信 なんでこんな基本的なことをわざわざとも思うけど、
まだ若いヤツが地方で不況の直撃を受けて煮詰まりがちって事もあるかも知れんからなあ。
特にどんくさいブタ野郎が「今こそ一致団結!ただ1人のおちこぼれも出さず全員で困難を乗り切るのだ!組織!秩序!命令!服従!組織力ってすばらしい!」とか言いそうだし。
人見知りが理由でナメられてくだらない話に巻きこまれてる場合じゃないからな。
108 名前 : 投稿日:2009年09月10日 00:27 ▼このコメントに返信 都市が閑散としてて笑う。
休日なんかウチの近所のまっすぐな道も地平線まで車がいない。
むしろ地方を舞台に大きな転換の時期だからなあ。
人見知りなんてやってる場合じゃないと思うぞ。
環境に変化のない時期よりチャンスかも。
他人からむやみに煽られるのはしんどいけどな。
バブル崩れが他人の足元を這い回って煽る側に回ろうとする事があるから、
そんな連中を踏み台にしちゃうとちょうどいいよ。
あれはその為のモノだから。
109 名前 : 投稿日:2009年09月10日 00:53 ▼このコメントに返信 >性別関係なくとりあえず見た目がよければ人見知りでも大した問題にはならないような
>ちくしょう(´;ω;`)
少女マンガに出てくるモテキャラってだいたい人見知りなんだよな。
トガった目つきしてるけどささいな事でビックリするんだ。意外に他人の目を気にするし。
なんだ。ほぼお前らじゃん。まさに”※ただしイケメンに限る”だな。
あと、雨の日に捨て猫のダンボール箱にカサをかけてやるのを偶然見かける。
「私だけが知ってる」と思うんだな。
ああこんなパターンはもう古いのかな?よく知らんからこれぐらいしか浮かばないけど。
110 名前 : 投稿日:2009年09月10日 01:43 ▼このコメントに返信 たいして深く付き合ってるわけでもないヤツらとか、どうでもいいヤツらとか、自分にメリットのなさそうなヤツらとかに無駄に気を遣って過ごすより、一人の時間を大切に使って過ごすほうがずっといい。
その一人の時間に何かしらで自分に自信のつくようなものを見つけたり、見つかったのならそれを深めたり磨いたりすればいい。
見た目以外の魅力なんてものは、自分の今までの経験が表現してくれるもんだ。
何か光るものがあるならそれに惹かれてくる人もいるわけで。
その人が「顔がキモい、人見知りとかキモい」なんてことで敬遠するなら、そんなのは相手にしなければいいわけで。
自分の人生を他人からの視線なんぞでつまらなくするのはもったいない。
他人の意見はあくまで参考意見。
大事なのはいかに楽しく、満足のいく人生を送れるかどうか。
上っ面の仲良しはもういい。
俺にはネットとマンガとアニメとギターがあれば十分満足。
長文駄文、失礼した。
111 名前 : アームド赤ちゃん投稿日:2009年09月10日 02:00 ▼このコメントに返信 やべぇほとんど当てはまった…
112 名前 : 投稿日:2009年09月10日 02:37 ▼このコメントに返信 人見知りになる理由ってなに?
対人恐怖症?自意識過剰?ヒッキー?無口?
リア充様が沢山いるクラスで隔離状態だぜ俺w
113 名前 : 投稿日:2009年09月10日 02:48 ▼このコメントに返信 あれ?俺監視されてるの?
114 名前 : 投稿日:2009年09月10日 04:54 ▼このコメントに返信 授業で指名されて音読するときは地獄
まず第一文だけ少し声が大きい。そのあとはずっと安定して小さい
そしてぼそぼそと発表していくうちに自分の声が気持ち悪いと思うようになり、自分の声を聞いている他の人たちに「変だな」って思われてるんじゃないかと不安になる
次第にそんなことばかりで頭がいっぱいになる
気がついたらどこを読んでいるのか分からなくなり詰まる
詰まったら黙る
115 名前 : ああああ投稿日:2009年09月10日 05:07 ▼このコメントに返信 ごく少ない親しい友達だと、会話が途切れることもあまりないけど、親しくない知り合いとかだと、共通の話題でもないと5分もちません。同じ人間なのにと、後で思い出して自己嫌悪に陥ります。
116 名前 : 投稿日:2009年09月10日 07:07 ▼このコメントに返信 ここまで全部俺の自演!
117 名前 : 投稿日:2009年09月10日 07:20 ▼このコメントに返信 こういう奴に無理やり話させようとする教師って何なの?
118 名前 : 投稿日:2009年09月10日 11:15 ▼このコメントに返信 電話が怖い。
119 名前 : _投稿日:2009年09月10日 11:45 ▼このコメントに返信 DQNと一緒にいるとすごい気が楽
あいつらひたすら喋り続けるからこっちは聞くだけでいい
喋りがとまってシーンとなる気まずさがない
120 名前 : 投稿日:2009年09月10日 12:21 ▼このコメントに返信 ブスで人見知りです。
男は女を見た目で判断するから、まともに話してくれない。
女はみんなキャピって恋バナとかお笑い芸人の話ばっかりで、どっちも興味ないからついてけない。
男よりも女の人見知りの方が辛いと思う
男が心底嫌い
121 名前 : 投稿日:2009年09月10日 14:03 ▼このコメントに返信 > 恐らく真の人見知りはここに書き込みさえできないんじゃないか
すげぇわかる
どんな反応が来るか怖くて反応を待つ(リロード)するのも怖くて書き込めない
というわけで俺はこれ書いた後この米欄は二度と見ない無かったことにするさらば
122 名前 : 投稿日:2009年09月10日 14:51 ▼このコメントに返信 俺って人見知りだったのか
123 名前 : 投稿日:2009年09月10日 15:20 ▼このコメントに返信 メールを送るとき「うりゃっ」て感じで送信ボタンを押す。
でも反応を見るのが怖いので最低1時間はオフライン。
「ねえ○○さん」とかいきなり話しかけられないので
相手の席の近くで謎の踊りをする。
「?」と気づいてもらってから要件を話し始める。
124 名前 : 投稿日:2009年09月10日 16:37 ▼このコメントに返信 ネットですら友達が出来ない
こうなると人見知りっていうよりコミュ障だな
125 名前 : 774投稿日:2009年09月10日 17:34 ▼このコメントに返信 俺も昔極度の人見知りで呼べなかったけど勇気出して呼ぶようになってから世界が変わったな
同時に嫌なやつに名前で呼んではいけないという知恵も得た
126 名前 : 投稿日:2009年09月10日 18:01 ▼このコメントに返信 店で「ありがとう」「ごちそうさま」を言う奴に、いっそ可笑しいほどの敵意で粘着する
127 名前 : 投稿日:2009年09月10日 18:05 ▼このコメントに返信 米120
ネタにマジレスだとは思うが
男も女にそう思ってるから心配すんな
女は男を見た目で判断するから、まともに話してくれないか、別の男に悪い部分を見せないよう、影でこき下ろす。
男はそんな女にコントロールされて見方を変えるし、日和って恋バナとかお笑い芸人の話ばっかりで、どっちも興味ないからついてけない。
女よりも男の人見知りの方が辛いと思う。
女が心底嫌い。
128 名前 : 投稿日:2009年09月10日 18:07 ▼このコメントに返信 >>※120
男の 人見知りなめんな。
女は内面見てくるからイケメンでもしゃべれなきゃダメ。
男はみんな騒いで女とかスポーツの話ばかりで、興味ない俺は着いていけない。
女よりも男の人見知りのほうが辛いと思う
ブスが心底嫌い
というか女の子にも、映画とか音楽とか本とかについての話が好きな人居ると思うよ。
そんな友達が見つかるといいね。
129 名前 : 投稿日:2009年09月10日 19:42 ▼このコメントに返信 「人としゃべりたい気持ち」と「『人としゃべると嫌われるかもしれない』いう不安が
比例して同じ大きさになるということ
130 名前 : 投稿日:2009年09月10日 21:10 ▼このコメントに返信 完璧私じゃないか・・・
会話はかならず あっ から始まるし
人と目が合わせられないし
一人反省会なんて毎日だし
3人組になると急に黙るし
はぁ・・・初対面でも普通に話せる人が羨ましい
131 名前 : 投稿日:2009年09月10日 21:10 ▼このコメントに返信 >>1の直下にネトゲの広告なんて出されてもやらない
とかw
132 名前 : 権兵衛投稿日:2009年09月10日 21:11 ▼このコメントに返信 マジこれどうにかなんないのかな。
因みに9割該当する俺はどう見ても社会不適合者です、本当にありがとうございました
133 名前 : 投稿日:2009年09月10日 21:17 ▼このコメントに返信 あああぁぁぁもうやめろよおおぉぉぉ
で、結局どうすればいいんだぜ
134 名前 : 投稿日:2009年09月10日 21:22 ▼このコメントに返信 無理に治そうとすると返って酷くなるのがオチ
出来るだけ孤独に生きる方法を考えた方が無難
135 名前 : にゅっぱー投稿日:2009年09月10日 23:15 ▼このコメントに返信 おれも苛められてから周りの目が気になってしかたがない
きっとこれは病気に違いない
でも精神科とか親にはずかしくていきたくない
136 名前 : 投稿日:2009年09月10日 23:29 ▼このコメントに返信 そんなおまえらに
非コミュ指数テスト
ttp://www5.big.or.jp/~seraph/zero/discomm.cgi
自閉症スペクトラム指数テスト
ttp://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
137 名前 : 投稿日:2009年09月10日 23:43 ▼このコメントに返信 お前ら友達がいるだけ挽回可能だ
俺は…
138 名前 : 投稿日:2009年09月11日 02:31 ▼このコメントに返信 ここを見てるとちょっと安心する・・・
これが集団真理ってやつなのか?w
まあ多分自意識過剰が大きいだろうとは思う
他人の目が気になり過ぎて視線の位置・呼吸の仕方さえ計算してるw
どうしようwww
139 名前 : aaa投稿日:2009年09月11日 14:14 ▼このコメントに返信 >>136
非コミュ指数テスト
非コミュ指数: 71(レベル3/重度非コミュ/オタク型)
自閉症スペクトラム指数テスト
あなたの得点は39点です。
社会的スキル
10点
注意の切り替え
9点
細部への注意
6点
コミュニケーション
7点
想像力
7点
140 名前 : 投稿日:2009年09月11日 15:56 ▼このコメントに返信 ほとんど共感ww
若い人が苦手なため昼間はあまり外出できない(キモいとか思われてそうでキツい)
ネットですら書き込みが ほとんど出来ない(何コイツとか(ry)
欲しい商品を頼む系の店は全くダメ(マクドナルドなど)
コンビニで肉まん系の物すら頼めない…
バイトしたいが電話できない
ハローワーク入れない
よって ここ数年ニート状態
消えてしまいたい…
141 名前 : a投稿日:2009年09月11日 17:43 ▼このコメントに返信 遺伝かもって最近思った。
親父もなんか同窓会とか行くこと無い。
見合い結婚だったし。
まあ俺よりは人と接しているようだが・・・。
なんでこんな性格になっちまったんだか。
覚せい剤って、周りの目とかプライドとか、
自信のなさとか、どうでもよくなんの?
少量の覚せい剤って、こういう人見知りの治療に使えないかね?
142 名前 : 投稿日:2009年09月11日 18:26 ▼このコメントに返信 こういうとこ初めて描くけど、似たような人がいっぱいいる
物凄く落ち着くwww
俺は、彼氏に連絡取るのも無理だった(女です)
せいぜい、当たり障りのない話題でメール程度
しかも、それすら必死になってwww
…よく告れたなって今思ってる
休みの日に外行くとかないし、女子と話すのは平気だけど、話の途中に入るのは無理
近くに居るのに小声で話されると「悪口言われてんのかな」って絶対に思う
言おうと思ったことが絶対に言えない
授業中に手を挙げるのも不可能に近い
人前に出ると声が小さくなる
初めての人とか自分から話しに行った記憶が無い
何とかしたいけど、どうすればいいか分かんない
これ投稿するのに入力してから10分位迷ったwww
143 名前 : 今日のいいこと投稿日:2009年09月11日 21:28 ▼このコメントに返信 今日よい文を見つけた。七瀬ふたたび
テレパスの役割や使命を自然はすでに決定しているのだから当然テレパスはそれにそ
ッた行動を起こさざるをえない本能を持たされているはずだ。
それにしたって自然は、テレパスを出現させた結果に自然なりの責任を持ってるはずだ。
それが自然自身にとって、よい状態にならなければならないと言う責任だ。
自然とは、そういう機構を持っているに違いないからだ。
テレパス→人間
144 名前 : 投稿日:2009年09月12日 17:16 ▼このコメントに返信 あまりにも無愛想で無口だった為、学生の時は周りから恐れられていた。
高校三年間一度も笑わなかったもんだから、担任や仲が良い同級生から心配されて、
何を言われてもされてもノーリアクションだったから虐めが酷かった。
人が集まる閉鎖的な空間にいたら息苦しくなったり、大勢の前で話さなきゃいけない時は
テンパるし、たまに笑い方とか声の出し方忘れたりした事が何回もあったから、自分が
だんだん人間とは違う何かに見えてきたよ。
昨日久々に無理やり笑ってみたら声が枯れてて、しばらく口周りの痛みが続いた。
もうここまできちゃったら人見知りとか絶対直らない。このままでいいよ・・・。
145 名前 : 投稿日:2009年09月12日 18:50 ▼このコメントに返信 ※144
ガムとか噛んで口の周りの筋肉を動かしてみては?
146 名前 : 投稿日:2009年09月12日 23:40 ▼このコメントに返信 開き直ればおk
どうしたって多少は傷つくし、傷つける。
まあ、開き直るのも時間がかかるだろうが。
147 名前 : 投稿日:2009年09月15日 12:37 ▼このコメントに返信 ※144
俺の知り合いにもニヤリとしか笑わない奴居るが、そいつがニヤリともしなくなったのがおまいだな。
俺はそういう奴でも気にしないが(真面目な話だけをすればいいわけだから)
148 名前 : 投稿日:2009年09月16日 02:19 ▼このコメントに返信 >>141
確かに覚醒剤も人見知りの治療に使える気はします。
また、覚醒剤といった犯罪系の薬物でなくても、SSRIや甲状腺ホルモン系の薬を、性格を明るくする目的で少量処方してみてもいいのではないか、とは思ってます。SSRIは海外ではちょくちょく使われているようですね。個人的には興味がある分野です。
まぁ人見知りの人よりも、明るくなくては生きづらいこの社会が病的な気がしますけど。
149 名前 : 名無し投稿日:2009年09月17日 04:27 ▼このコメントに返信 俺が立てたスレがこんなところにまとめられている。
ありがたいが恥ずかしくて死にたい
150 名前 : 投稿日:2009年09月25日 21:20 ▼このコメントに返信 自分から人に話しかけられない
誰も俺に話しかけてこない
死にたい
151 名前 : 投稿日:2009年09月25日 21:21 ▼このコメントに返信 米142
彼氏が居たことがある時点でお前はこっち側の人間じゃねーよ
152 名前 : 投稿日:2009年10月12日 04:05 ▼このコメントに返信 こんなにも同じこと考えてる人いるんだー
でも大学では自分ぐらいしかそういう人は自分
くらいしかいないようなw
153 名前 : 投稿日:2009年10月21日 04:40 ▼このコメントに返信 非コミュ指数: 1(レベル0/コミュ)
社会的スキル
0点
注意の切り替え
5点
細部への注意
4点
コミュニケーション
1点
想像力
1点
非コミュ数字がでない。
無理矢理でも会話するように心がけてるけど、集団に入るとどうしても孤立する。
深く仲良くなるのが難しい。八方美人を演じるのは容易なのに。
154 名前 : 投稿日:2009年10月29日 07:41 ▼このコメントに返信 話しかけたい相手が喋っている時は会話が途切れるのを待つ。
155 名前 : 投稿日:2009年10月30日 16:14 ▼このコメントに返信 120
それは違うと思うわ。
見た目で判断するのはどっちもどっち。
俺は小学校の頃の女子が苦手だった
156 名前 : 投稿日:2009年11月08日 17:09 ▼このコメントに返信 なんだか安心したな。
181が今の俺の悩みだ…
157 名前 : 投稿日:2009年11月15日 01:11 ▼このコメントに返信 自分だけじゃないんだ思って元気出たよ・・・。
ipodで音楽流しながらじゃないと外出できない。
158 名前 : 157投稿日:2009年11月16日 23:38 ▼このコメントに返信 人見知りの人はどんな職業についてるの?
159 名前 : 投稿日:2009年11月18日 19:53 ▼このコメントに返信 どうして僕(女です)がいっぱいいるんだろう…。
人見知りに性別は関係ありませんって…異性が苦手ではなく人間が苦手なんですから。
というかそっちの方が問題ですけど。
160 名前 : 投稿日:2009年11月18日 19:53 ▼このコメントに返信 どうして僕(女です)がいっぱいいるんだろう…。
人見知りに性別は関係ありませんって…異性が苦手ではなく人間が苦手なんですから。
というかそっちの方が問題ですけど。
161 名前 : ゾマホン投稿日:2009年11月20日 01:02 ▼このコメントに返信 特にイケテる女子と男子に話しかけられると、パニクる。
162 名前 : 投稿日:2009年12月13日 02:26 ▼このコメントに返信 待ち合わせ時間より早く来てまだ誰もいないと、その場で待たずに周辺を歩きまわってくる
伏し目がちだったせいで上目遣いができなくなった
コミュニケーション能力が必要な職業目指してるのに突っ込んだ会話が出来なくて実習が散々だった
中途半端な知り合いとか全く面識のない通りすがりの奴とかにどう思われてるかが怖い
以前、うつ病のペーパーテストみたいなのやったら活力がやたらと低かったし…
克服しようと頑張っても空回りして、結局頑張る前よりひどくなる始末
163 名前 : 投稿日:2009年12月21日 22:49 ▼このコメントに返信 女の人見知り(無口)だって生き辛いと思うが。
男はそれでも仕事さえできれば生きていける。運がよければクールキャラと見られる事もある。
女で人見知りは空気読めない暗い奴って事で、問答無用でハブられる。
愛想の良さがデフォで求められている。
164 名前 : 投稿日:2009年12月24日 00:19 ▼このコメントに返信 倉橋ヨエコの「ロボット」って曲みたいだな
165 名前 : (・ω・)投稿日:2009年12月26日 17:30 ▼このコメントに返信 俺が沢山いるww
166 名前 : 投稿日:2009年12月27日 02:35 ▼このコメントに返信 匿名掲示板だと雄弁になる。
ブログとかツイッターだと、常に叩かれそうな気がして
ほとんど事務レベルのことしか書けない。
人見知りも根っこは同じような気がする。
167 名前 : 名無し投稿日:2009年12月27日 10:43 ▼このコメントに返信 部活と勉強をまじめにしよう。そうすれば好きな子もきっと振り向いてくれる。
って考えるしかない・・・・・・
168 名前 : 名無し投稿日:2009年12月28日 01:20 ▼このコメントに返信 人見知りじゃない人でも日本人ならけっこうあてはまるものもあるな
人見知りの人は傷付きたくない→人付き合いを避けるという方向に行動してしまう
別に面白いこと言えないし、自分とかかわることで相手にメリットあるかなとか
必要以上に配慮してしまうかも
169 名前 : -投稿日:2010年01月10日 10:35 ▼このコメントに返信 テンションの高い人が苦手
叩きつけられる元気力でこっちのライフが削られて
相手はフレンドリーなのに何故か泣きそうになる
170 名前 : 35393投稿日:2010年01月15日 22:02 ▼このコメントに返信 俺だけじゃないんだ・・・
なんか安心したw
171 名前 : 名無し投稿日:2010年01月25日 02:20 ▼このコメントに返信 場面緘黙症、場面緘黙でググれ
ちなみに読み方は「ばめんかんもく」ね
172 名前 : 名無し投稿日:2010年02月06日 13:09 ▼このコメントに返信 ※163
それを言ったら男の人見知りの方が辛いだろ。どんなに個人プレーが素晴らしくてもチームや集団で動く限り他人と満足にコミュニケーションが取れずチームプレイやプレゼンテーションが全くできない時点で社会人として終わっている。
単に寡黙なだけの人と人見知りの人は、イザという時に他人とコミュニケーションを上手くとれるか全く取れないかという点で全然違う。そこは区別しないと。
※166
ありすぎて困るwww俺もだwwwwww
学校の授業とかで二人以上で自由にペアを組んで共同作業をするような授業や修学旅行とかの班分けの辛さは異常wwww、周りはどんどんペアを作っていくのに俺ひとり\(゜□\)))(/□゜)/))な状態になって、結局同じように最後までペアを作れずに漏れたもの同士でくっつければまだいいが下手すると一人だけで挑む羽目になってマジで死にたくなる。人数割れした超仲良しグループの中に一人だけ編入された日にゃお互いに気まずくて気まずくて....あれマジでどうにかならないんだろうか。
173 名前 : 投稿日:2010年02月18日 04:18 ▼このコメントに返信 親しい人とは会話できるのを人見知りって言うんだよね。
慣れない人と会うと、緊張しているから頭が働か無くなって、その時は言葉が出てこない。
リラックスしていれば話題もいくらか思いつくのに。
緊張している時点でどうせゲームオーバーだから悩んだり、直そうとするだけ無駄だと思うよ。
用事があるときは、紙に書いて紙を見せたり工夫した方がいいと思う。
174 名前 : 前はもっとひどかった投稿日:2010年02月18日 07:52 ▼このコメントに返信 今でもまだ親しくない人に話しかけるのに勇気がいるし緊張する
親しい人でも呼び捨てで呼べないからさん付け
小学生の時は無口で年下にいじめられて常に一人でいたなぁ
男性に話しかけることができない…
175 名前 : 投稿日:2010年03月01日 16:25 ▼このコメントに返信 僕がいっぱい居る・・・w
先週の土日友達と会ってなかっただけで話せなくなってしまった・・w
今週日直の当番で「今日直があるから先帰ってて」と言っても「いいや、待ってる」って言われて\(^o^)/
結局無言のまま一緒に下校・・・
自分から「気まずい」って言ってたくせに・・なんで・・・orz
176 名前 : 名無し投稿日:2010年03月03日 19:29 ▼このコメントに返信 敬語なら普通に話せるんだ・・・
だから先輩や年上には話すのに緊張しない
問題は同級生と後輩・・・・
>>47
今の最大の悩み。
177 名前 : くうちゃん投稿日:2010年03月06日 23:53 ▼このコメントに返信 28才でダンス教室に通ってるが周りはきらびやかな若い子ばかりで自分は浮いてるなぁと思う。
178 名前 : 投稿日:2010年03月09日 16:32 ▼このコメントに返信 俺いっぱい
就活怖い泣きそう
179 名前 : 七誌投稿日:2010年03月10日 11:25 ▼このコメントに返信 俺が(ry
なんつーか「雑談」ってどうやるのかわからんよな。
180 名前 : 投稿日:2010年03月21日 09:41 ▼このコメントに返信 俺こんなにレスしたっけ…
181 名前 : みー投稿日:2010年04月01日 01:22 ▼このコメントに返信 全く一緒だ 自分病気だったら治せるからいいけど、生まれつきの性格だったらどうしようって悩んでた…
ドコモショップで窓口してるけど普通にしゃべれる けど若かったり同年代だと動機がしたりキョドったりする
7年働いてる後輩とも未だにまともに話せない…
182 名前 : ツキハナ投稿日:2010年04月06日 21:34 ▼このコメントに返信 わかる!っていうスレばかり!!
接客業もやってみたけど、やっぱり知らない人と話すのが辛い。(友達以外)
接客の仕事をやめて、製造の仕事に変えてから、人と会話する機会が減って楽になった。
でも、勤続2年経つと…勝手に指導側みたいな立場になって…教えたり注意しないといけないから…嫌でも話さないといけないから辛い。
しないと、余計に居場所がなくなってくるから辛い。中国人とか、言葉がほとんど通じないから、注意しにくいし…。小さな声でしか注意出来ないよー。
183 名前 : 擬態投稿日:2010年04月11日 18:54 ▼このコメントに返信 歩いてて信号待ちになったとき歩行者用信号を視界に入れながら空を仰いでる間はノスタルジックな気分になる
184 名前 : 投稿日:2010年04月16日 15:48 ▼このコメントに返信 店で店員さん呼ぼうと思って
呼び方・質問の仕方・説明中の動作・終わりの挨拶をシミュレーションして
呼ぶときに声が上ずらないように強めに咳払いして
準備完了!さあ呼ぼう!とオモタら店員さんが「何かお探しですか?」って来てくれた
頭の中の構成が全部ぶっ飛んで「あ、ダイジョウブです・・・」って帰ってきた(つω;)
185 名前 : 人見知り投稿日:2010年04月16日 20:53 ▼このコメントに返信 参考になりました。ありがとうございます。
186 名前 : 極度の人見知り投稿日:2010年04月20日 00:22 ▼このコメントに返信 いつも人の視線が気になる。安心感のある人しか話せない。職場の飲み会に参加出来ない。いつも不安で眠れない。
187 名前 : 名無し投稿日:2010年04月20日 00:42 ▼このコメントに返信 アメト--クの人見知り芸人の番組見ててそうそう
188 名前 : 人見知り投稿日:2010年04月20日 20:56 ▼このコメントに返信 人見知り芸人、ものすごく共感した。と同時にそれでも芸人やってることに驚いた。
いつも家に帰って一日を振り返って人との会話を思い出し、後悔。寝ようと目をつむっているときそれを思い出して奇声。それから逃れようと妄想。その中の自分は自信があってとても社交的。現実の自分はそうでないと思い出し、寝付きが悪い。こんな繰り返しの毎日をやめたいのに orz
189 名前 : 名無し投稿日:2010年04月25日 17:15 ▼このコメントに返信 マックで「ご一緒に(ry」と言われるのが怖くてポテトとジュースは予め買う
190 名前 : だめ男投稿日:2010年04月29日 18:46 ▼このコメントに返信 最近は
しゃべらないとうつ病扱いされる
うつ病と思われてたほうが
逆に楽だけどね
仕事やる気ないし・・・
191 名前 : あ投稿日:2010年05月01日 02:46 ▼このコメントに返信 スレ内188は本当に馬鹿だな・・・
同じスペックなら明らかに女の人見知りの方が不利。
イケメンならクールキャラで済むところを
美人の場合異性同性両方から性格悪いだの言われていじめられたりする。
まあブサ面の俺には関係ないがな
192 名前 : 投稿日:2010年05月11日 23:24 ▼このコメントに返信 カラオケは行きたくないNo1だな
音痴な上に持ち歌がアニソンしかないから人前で歌えない
飲み会なら酒が入る分、まだ行けるんだけどな
193 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年05月27日 19:29 ▼このコメントに返信 小さい子供のころから、言葉が浮かんでも「相手を傷つけるのではないか」と思って
自分の言いたいことがほとんど言えずぎこちない会話しかできなかったな。
他人と対等に会話する経験が乏しいため、今でも他人とスムーズで自然な会話が出来ない。
でもなるべく思ったことはその場で思い切って言うようにすることや
会話で失敗しても後で自分を過剰に責めない、気になってもなるべく気にしないように努める
ことでほんの少しマシになった気がする(精神的にも)。
上の方のレスにもあったけど「自分はこういうユニークな存在なんだ、そのせいで
他人に好かれなくともかまわない」というぐらいの
心もちで生きていったほうが良いかもしれんと思い始めた。
人見知りは他人から好かれることを重視し過ぎる
社会の風潮も関係してるのかもしれないと思った。
194 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年06月14日 17:33 ▼このコメントに返信 私も人見知りです。
米188にすごく共感する。
195 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年06月14日 18:28 ▼このコメントに返信 なんか安心するな・・・
電話ってこわいよね
196 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年06月15日 00:50 ▼このコメントに返信 なんか人見知りじゃなくてただ単にコミュ力低いだけのやつが多いな
197 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年06月15日 00:56 ▼このコメントに返信 女は人見知りでいいわけがない
むしろ感情を堂々と出せるのが女の唯一の良点みたいなもんだろ
それができないとか男以上にストレス溜まる
198 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 11:05 ▼このコメントに返信 地味で暗そうな女なら自分が優位な位置で話せるかもと思ってしまう
もちろんそんなことはないのですがね
199 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月11日 14:38 ▼このコメントに返信 オレは人見知りだったのか・・・
ただでさえ地味だから、笑顔でいようと過ごしてたら
「ニヤニヤしてて気持ち悪い」・・・orz
友達、クラス替えで他クラスにしかいねぇw
自意識過剰な自分に俺が泣く。
200 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月18日 03:51 ▼このコメントに返信 米13
あなたコメなんかすき
201 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月27日 14:59 ▼このコメントに返信 健康のために、散歩を始めて分かったこと。
「人とすれ違う時、視線に困ったりする」
「あいさつが『あ、おはようございます』と、どもる」
ただし、町内会の先輩とはお酒を飲むと(ry
でも、基本は米188のような「夜中に(ry」だ。
奇声は上げないが、頭の中で「ああ〜、あの時!」となる。
後悔だらけの人生のスパイラルから抜けたいorz
202 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 11:00 ▼このコメントに返信 親友だと思ってた奴が親友じゃなかった
203 名前 : 名無し投稿日:2010年11月17日 08:47 ▼このコメントに返信 社会不安障害っぽい人が多いなぁ
私もそれで悩んでる
204 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年11月18日 00:40 ▼このコメントに返信 着信に気付いても必ず留守電で対応する。
要点を整理してから折り返す。
205 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月05日 20:24 ▼このコメントに返信 飲み会の場で話出来ずに黙っていると、後輩から
「せっかく来たんだから喋れ」と言われた。きつい言葉だった。
206 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月17日 19:43 ▼このコメントに返信 このまえ、違う高校の女子と一緒にイオンで買い物してたけど
会話が続かない。。
207 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月26日 00:05 ▼このコメントに返信 今日初めて塾行ったんだけど、まわりの子知らない子ばっかりで一人孤立状態・・・。
マジ直したい。
208 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年01月01日 21:37 ▼このコメントに返信 回避性人格障害っていう逃げ道があるんだぬ
209 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年01月05日 17:00 ▼このコメントに返信 人と話せないのが辛いんじゃなくて
こんな自分を相手はどう思ってるのか
考えるのが辛い。
210 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年01月14日 00:15 ▼このコメントに返信 『類は友を呼ぶ』って言うけど、ホントそう…。
必ず、キラキラした感じの人が集まってるグループと
わたしみたく人見知りか、変わり者の人が集まるグループに
分かれる。
キラキラの人は、地味なグループの人のこと影で馬鹿にしたり
笑ったりする。
席替えでそういう人の隣になるち毎日が地獄。
「隣つまんない」とか間接的に言われる。
そういうの、友達とかと話してるとき、わたしの耳にも入ってくる。
211 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年01月16日 11:46 ▼このコメントに返信 行動が先で気持ちは後からついてくる。
つまり、ちょっと勇気を出して、友達を名前で呼んでみたり、スキンシップをとったり(肩を叩いてみるとか)してみると、自然と自分もリラックスできるようになる。
212 名前 : でもなんか気持ち沈んだ。投稿日:2011年01月23日 23:49 ▼このコメントに返信 こんな共感できるスレ初めて。
213 名前 : さや投稿日:2011年01月24日 19:52 ▼このコメントに返信 今日5年以上働いてる同じ部署の人に話し掛けるのにかかった時間5時間。1人カラオケ大好き。家族や友達の電話も居留守にして掛け直す。メールの返信が遅い。親友と会うときもエイッて気合い入れないと無理。人前で電話ができない。調子がいいときはテンションが異常に高い。でも維持できない。飲み会近づくとかなり憂鬱。盛り上がって楽しくても、やっとノルマ達成あと3ヵ月はいいやってなる。
214 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月07日 16:45 ▼このコメントに返信 この社会を統括する現実充実有機体によって造られた対有機生命体非コンタクト用ヒューマノイド失格・インターフェース、それが俺
215 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月13日 21:03 ▼このコメントに返信 いっぱい人は寄ってくるけど
人見知りだから話すとか無理、慣れてない人じゃないと
話がちゃんと進まない
どうしたらいいのか…
216 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月14日 21:28 ▼このコメントに返信 昔のコメに
米25
別に関係ないよ。
顔がイケメンでも挙動不審だったら変に思うでしょ
217 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月18日 19:53 ▼このコメントに返信 誰も分かってくれない。
話せないことが、どんなに苦痛なのか・・・
どんなに悲しいのか・・・
「何で何も言わないの?」
・・・は?
言わないんじゃない。
言えないんだっつーの!!
218 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月18日 19:54 ▼このコメントに返信 八方美人もいい加減疲れる。
マジだるい
219 名前 : KL投稿日:2011年04月11日 14:14 ▼このコメントに返信 ただ真面目に仕事しているだけじゃダメという世界が嫌だ。人と話すのが疲れてしまったんだ。
(;∇;)/~~
220 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月14日 23:20 ▼このコメントに返信 飲み会の時、誰の隣に座るか迷ってしまう。
そして、気がつくと自分のテーブルに自分しか座っていないことが多い。
221 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月15日 10:56 ▼このコメントに返信 中学の時いじめられて以来私もめちゃくちゃ人見知りです。。
自分に自信が持てないから、人見知りになっちゃうのかな。。とおもいます
私は、いつも「自分なんか。。」って思っちゃいます。
女子は、みんな人と話すのが上手だからますます苦しいです。
222 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月17日 21:52 ▼このコメントに返信 明日からまた仕事。1人だけ浮いた感じ。1週間が長い。
長々と話しさえできれば、いいのになー。
223 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月19日 19:56 ▼このコメントに返信 このスレのコメントの9割が共感・・
「明日こそは誰かと喋る!」という目標を立てて、当日学校に言っても結局誰とも喋れない。
そもそも、入学当初から誰とも話してないから、話せるわけが無い。と言うか、そもそも話す相手が居ない。
学校に言っても、話す気力がわかない。というか、誰とも話したくない。
何か、少しでも人為的トラブルが起こったときは、先生に相談して解決してもらう。
周りの人間を心の中で見下したり、哀れ見たりする。
自分が最も正しいと常に主張してしまう。
こんな自分が、最も哀れに感じる。
224 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りしまするめいか投稿日:2011年04月20日 18:31 ▼このコメントに返信 幼稚園の時から人見知り 今ほどじゃないけどね
見た目のせいで性格変わったんじゃないかな・・・自意識過剰なのも原因かね
学校じゃ友達数人以外周りが全部敵 全学年半数以上が自分を見るとクスクス笑うしコソコソ喋ってるし聞こえてるよ死ね わざとかも知れないな
とりあえず人見知り直したい・・・クラスに友達欲しい・・・
225 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月22日 18:24 ▼このコメントに返信 無理して話そうとすると、変なことばっかり口走っちゃう。
それをねたに悪口言われたり、さけられたり。。
なんかもう嫌になっちゃう
自分なんかいないほうがいいのに
226 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りしまうま投稿日:2011年04月22日 22:59 ▼このコメントに返信 ・・・なんだここ、凄い共感できるw なんか自分と同じような人いて嬉しい気もするけど複雑だな・・・w
227 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月27日 21:41 ▼このコメントに返信 相手のことを考えるの辞めたらマジ楽になった
家族と友人がけなされなきゃどうだっていい
228 名前 : パンナコッタ投稿日:2011年04月30日 04:17 ▼このコメントに返信 このコメントって共感ばっかりだな。コミュ障の香具師はもっと自分勝手になれよ!!ダサいとこ見られたっていいんだろーが!誰だってダサい部分あるんだから!
229 名前 : あ投稿日:2011年04月30日 08:24 ▼このコメントに返信 自信持てば自意識過剰になって周りの目なんか気にしなくなるよ。自分がそうだった。
元々、人見知りと恥ずかしがり屋が混ざったタイプだったけどおもしろいことには思いっきり笑う、とかありのままの自分が出せればすごい楽だし充実感味わえるw
私みたいなレベルになれば意見も出来るようになる。
それをやるには勇気がいるわけだけど自信つけばね、なんとでもなるんだよ
230 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月04日 20:11 ▼このコメントに返信 ありすぎワロタ……
231 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月15日 23:01 ▼このコメントに返信 自分では普通にしゃべってるつもりでも相手に聞き返されることが多い。
人見知りで人と接さな過ぎたのかもしれない……
小学校の頃の学芸会の映像見たら自分の声がほとんど雑音や周りの声に
かき消されてほとんど聞こえなかった自分では精一杯だしてるつもりなのに……
社会に出るまでに何とかしなきゃと思ってる。
232 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月16日 23:38 ▼このコメントに返信 恥を極力捨てるように心がけてたら、
いつの間にか相手から話しかけた時なら初対面でも異性でも
声が小さい時はあるが、ある程度はすらすらと話せるようになってた。
・・え?自分から話かけろだって?
友達でもないのにどうやって話しかけるんだよwww
自分から話しかけたら相手が困りそうで怖い。
233 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 11:57 ▼このコメントに返信 なんで俺がこんなにいっぱいいるの?
234 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月19日 00:04 ▼このコメントに返信 友達のケータイばっかり鳴る。「いまどこ?」みたいま俺にもしてもいいメールなのに…
235 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月22日 19:36 ▼このコメントに返信 職場の飲み会があった。時間がなかなか経たない。店の人も、もう2時間経ってるから早くデザート持って来い!終われねーだろうが。その間、苦痛の時間を耐えなければならないだろうが。
236 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月30日 14:26 ▼このコメントに返信 知らないヒトと話すときは毎回「あー」から言うが、
結局、会話が続かず沈黙。
リア充ってなんであんな会話が続くんだろう。
リア充が話してるときは、咳払いか、相槌を打つしかない。
電車は視線が気になり外出たくない。
コンビニなんてとんでもない。
休日はマジ神。
電話は居留守。一人反省会は当たり前。
何回も聞き返される。はぁぁぁ。
共感しますよ。。。
237 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年06月02日 00:02 ▼このコメントに返信 何であんまり人と絡まないの?
愛想よくしなよ。
友達少なくない?とか笑って言ってくる人苦手
そういう人に限ってずうずうしい。
またそういう人は噂好きなので冷たくすると周りにすぐ伝わってこちらがきまずくなる
238 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年06月04日 14:00 ▼このコメントに返信 メールをチェックするのに緊張する。
239 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年06月05日 12:59 ▼このコメントに返信 勝負に勝つとなんか申し訳ない、負けたほうがマシと思う。
ズルしてるとか思われるのが怖い
240 名前 : 名無し投稿日:2011年06月12日 16:17 ▼このコメントに返信 人見知りじゃなかったらどんな人生だったんだろう、とかそんなこと考えるようになった。
ブスで人見知りなんて何の罰ゲームなんだろう。
241 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年06月13日 16:26 ▼このコメントに返信 米229
全くその通りだわ
俺は人見知りだけど
242 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年06月13日 18:38 ▼このコメントに返信 3人になると話さなくなって、話をふると不機嫌そうになる奴はなんなの?
2人ではおれが喋りまくってると不機嫌になるし、かといって自分ではほとんど話そうとしない癖にそれはそれで不機嫌になる奴は何なの?
こんなやつでさえ、切れない俺も人見知りです。類は友を呼ぶんだな……
243 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年06月14日 10:00 ▼このコメントに返信 なんかこのスレピンポイントで当たってたりそれはねーよってところがあったり
営業接客とか昔の友達とかは全然余裕なのにそれ以外ほとんど当たってる・・・
俺って人見知りってことすら中途半端な人間なのか
244 名前 : おにぎり投稿日:2011年06月18日 16:22 ▼このコメントに返信 全部当たってる…
心から話せる友達が居ない…
245 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月03日 22:25 ▼このコメントに返信 あっ俺のことですね
反省会?あっそうですね俺です
毎日反省会だよちくしょう
246 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月08日 09:37 ▼このコメントに返信 何かこのスレ見てたら嬉しい・・・
247 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月18日 23:06 ▼このコメントに返信 ほとんど当たっててびっくり
俺の場合、文章を書く時構造を考えすぎて時間がかかる
248 名前 : ななし投稿日:2011年07月22日 00:56 ▼このコメントに返信 こんなに他人様に気遣いの人ばかりなんて… 毎日辛いだろ…すまんなぁ…
ガサツなリアクションの奴等は、実は、案外、持て余されている事が多いんだよ。
君らが、自分では嫌だなぁと思っている、「誰も嫌な思いをしない様に」 って気遣いが、どれだけ 「皆の輪を維持しなくちゃいけない立場の奴」 から、有り難がられていることか!! いつも本当にありがとう 足向けて寝られないよ本当に。
ほんの少しでもいいから、自分達の事好きになってくれな。
そんで タマにはオジサンとも喋ってやってくれ… アニメーションも観るようにしてるから、ちょっとは、話し続くといいなあ
…気が向いたらでいいからな
249 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月06日 16:46 ▼このコメントに返信 自分の書いたレスに反論されると
ヒエェェェェェェ〜〜〜〜(ノД`)
ってなってしばらく硬直する。
250 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月12日 15:31 ▼このコメントに返信 やっぱ人見知りなんだ、私。
なんか安心した。
251 名前 : 名無し投稿日:2011年08月23日 05:59 ▼このコメントに返信 酷い人見知りって親に小さい頃から言われてて自分は少し人見知りな程度なだけって思ってたけど9割当てはまってて泣いた。
252 名前 : (−_−;)投稿日:2011年08月24日 21:18 ▼このコメントに返信 全部わかる(−_−;)
二人きりは一番無理な
パターン。
自分からは話さない。
だけど、気まづくなることがイヤだから、テレビを見る。
二人だけで、遊ぶ約束して
その次の瞬間に
約束しなきゃ良かったと後悔してしまう。
253 名前 : ^v^投稿日:2011年08月25日 23:14 ▼このコメントに返信 人見知りのせいで「はい!」と、ろくに普通の返事さえできない。
いつも「すいません・・・」という表情しかできない。
グループの中に入れない、はいってもあまり目を合わせず、作り笑いするだけ・・
独りになりたいとしか思わない。
自分の一言で相手がどんな目をするか?、沈黙になるかの不安。
その結果始めは優しく接してくれても、皆私の性格にあきれてしまうのかな・・
これらみんな、ずっと前のおおきなトラウマから生まれてきたものだ!!
トラウマや、人見知りなしの幸せな人に、わたしたちの気持ちなど分かるのか!!
人見知りにだって尊敬する気持ち、正しい考え方を持っている人だっているのに
簡単に嫌うなよ!!!
いろいろ人との接し方について考え、努力して、失敗して、落ち込んで、自分に自信なくして・・・
んなこと、もういやや!!なんど泣いたか!
254 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月28日 17:37 ▼このコメントに返信 なんか、みんな「人見知り」と人間嫌いや対人恐怖症をごっちゃにしてるな
米※243みたいなのが一般的な「人見知り」って言うんだよ
人見知りは、初対面やあまりよく知らない人が苦手っていうだけで
一度打ち解けてしまえば普通に仲良くできる
「知らない人と話すのめんどくせえなあ」とは思うが、
そのことで泣くほど悩んだり挙動不審になったり自己嫌悪したりはしないw
「最初は大人しい人だと思ってたけど、親しくなると面白いよね」とか言われるのが人見知り
いつまでたっても打ち解けられず、初対面の時の「オドオドして無口な人」みたない悪い印象のままなのが対人恐怖症
この差は大きいよ
255 名前 : 投稿日:2011年08月29日 04:27 ▼このコメントに返信 回避性人格障害でググるべき
256 名前 : (−_−;)投稿日:2011年08月29日 17:49 ▼このコメントに返信 254>うちは、打ちとけられるから人見知り!!!
257 名前 : 二ココ投稿日:2011年08月30日 06:45 ▼このコメントに返信 打ち解けられる人、打ち解けられない人両方・・・
打ち解けられる人がとなりにいたら、周りの子ともはなせてしまうんだけどな??
258 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年09月09日 09:32 ▼このコメントに返信 年下でも敬語使う
259 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年09月13日 00:11 ▼このコメントに返信 みんな助けて!!
一目惚れした好きな人が自他共に認める極度の人見知りなんだけど、人見知りの男の子はどんな女の子に魅力を感じるの?
260 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年09月13日 10:33 ▼このコメントに返信 米259
好みは人それぞれだけど、基本的に嫌な顔せず話し掛けてもらえたら例外なく惚れる
261 名前 : 投稿日:2011年09月29日 01:55 ▼このコメントに返信 なんだ、仲間は沢山いたのですか☆
安心しました。
同じ人見知りとなら、話せる気がする。
262 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月02日 23:42 ▼このコメントに返信 リア充グループとオタクグループを行ったり来たりしてる奴。
オタクグループ相手には少し上から目線だけど、リア充グループではただの弄られ役。
中途半端な奴の不安定さは異常。
263 名前 : sage投稿日:2011年10月13日 08:07 ▼このコメントに返信 もっと図太い神経を持って生まれたかった
「人に気を使う」ということを思い浮かべないぐらい厚かましく生きたかった
相手に好きなことを言って、それを反省しない無神経さが欲しかった
264 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月28日 23:16 ▼このコメントに返信 英検とか面接があると思うとどうしても受ける気になれない。
265 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月31日 00:02 ▼このコメントに返信 どれも当てはまっているのと、仲間がこんなにいるとは思わなかった。自分はだめなやつとすぐ思い込むが、改めようとする勇気がない。
266 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月16日 19:33 ▼このコメントに返信 人見知りする人に多い性格
・完ぺき主義である
・思い込みが激しい方だ
話すときは完璧に上手く話さないとダメだ…A
↓
結局緊張のあまり自然に話せない
↓
自分を責める…B
↓
「次は絶対成功して見せる」などとポジティヴに思ったとしてもまた結局失敗を繰り返す
↓
限りなく萎える。以下無限ループ
葛藤の原因は理想(A)と現実(B)のはざまにある。
しかしだね、諸君。良い会話というのは内容が面白い面白くないに関係なく、君と相手の双方が自然に話せているかどうかにあるのだよ。
悪循環の根本にある完ぺき主義を直してみたらどう?
267 名前 : 人見知り投稿日:2011年11月19日 12:48 ▼このコメントに返信 ようやく人見知りを抜け出せると思ったのにふとしたことがきっかけでまた振り出しに戻ってしまった。
なかなか克服するのは難しい。
俺のメンタルが弱いとか甘えてるとかそういうのもあるんだろうけど。
268 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月30日 22:00 ▼このコメントに返信 人の顔を見ると下を向くか笑うかします
269 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月30日 22:03 ▼このコメントに返信 俺学校で自分から話しかけることができる奴1人しかいない・・・・・
270 名前 : 右か左かと言えば赤投稿日:2011年12月08日 07:25 ▼このコメントに返信
後輩を持つのが辛くなる。話そうとしない。
271 名前 : 右か左かと言えば赤投稿日:2011年12月08日 07:40 ▼このコメントに返信
相手の反応を気にしすぎてツッコミができない。その時心の中で笑いとれただろうなとか言いたかったなと思ったりする。
272 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月08日 18:02 ▼このコメントに返信 20歳にも達しない地点で人生詰んだ
もう死も近いかも
273 名前 : か投稿日:2011年12月22日 00:01 ▼このコメントに返信 分かってるんだけど行動しない。怖いから。
274 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月26日 00:54 ▼このコメントに返信 滑舌が悪くてうまくしゃべれんのだよ
275 名前 : 以下、VIPにかわりましてスパルタ大佐がお送りします投稿日:2012年01月01日 19:29 ▼このコメントに返信 そうだなぁ
自分に自信を持つことが 一番の解決策
しかし 決して 無理せず 自分のペースで
これから残りの人生 その道を 探していくのも
それまた ひとつの選択肢 であり
そんな 生き方も 立派な人生である
そして その自信 さえ 手に入れば 後は
怖いもんなしさ
一度の人生 自分の為に とことん 尽くしてやる
それもそれで 悪くない 自分の生き方は
誰のものでもない 自分だけに与えられた時間さ
だから まずは 身近な目標から ! !
今年 有益な時間作りの年になることを 願っておるよ
諸君らに成功を祈る。
276 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月07日 14:16 ▼このコメントに返信 ゲームセンターに行って、もとの位置に直してほしいと店員にいえない
277 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月14日 23:17 ▼このコメントに返信 部活に入って、みんなと仲良くしようと思っても結局喋れなくてぼっちになった・・・
278 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月15日 08:13 ▼このコメントに返信 接客バイトやってたおかげで
ある程度社交性は身に付いたけど
なんか人と価値観とかずれてて
会話したいって気持ちがないな
人見知りはそれなりに意味があって
人見知りなんだろうな
279 名前 : 名無し投稿日:2012年02月16日 00:45 ▼このコメントに返信 多重人格者に思われる
280 名前 : 名無し投稿日:2012年02月16日 00:48 ▼このコメントに返信 友達がいない
281 名前 : 名無し投稿日:2012年02月18日 04:23 ▼このコメントに返信 第三者がいる時といない時で
態度がまったく違う人がいると
その人が自分をどう思ってるか分かる
282 名前 : 名無し投稿日:2012年02月18日 16:01 ▼このコメントに返信 陰口が気になる
283 名前 : 人見知り太郎投稿日:2012年02月19日 17:45 ▼このコメントに返信 リア充の集まりが嫌い
284 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年03月13日 00:36 ▼このコメントに返信 >>326がどうやって現状を変えたのかが割りと本気で気になる
現に自分も同じような感じだから
285 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年03月21日 01:13 ▼このコメントに返信 米269
安心しろ、俺もだ。
286 名前 : ピグモン投稿日:2012年03月24日 18:50 ▼このコメントに返信 学校で先生からコミュニケーション能力がないといわれて・・・自分だけか
287 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年03月30日 21:29 ▼このコメントに返信 自分が人見知りだと友達にいっている俺はどうかしてるのだろうか?
288 名前 : ちゃんぽん投稿日:2012年04月02日 00:22 ▼このコメントに返信 私も人見知りだったけどバイトで年下入ってきて教育する立場になったとき、緊張ほぐしてもらおうとして自分から話しかけるようになってから随分マシになったと思う。
他の人もいってるけど人見知りには飲食店とか接客いいよ。
DQNな客が怖いなら繁華街じゃなくて住宅街にあるお店なら比較的そういうお客さん少ないし。
私のところは常連さん多かったからどもったり聞き直しても割りと寛容に受け止めてくれた。
ヤクザの常連さんもやさしかったwww
289 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月02日 08:21 ▼このコメントに返信 まじびびったwww
俺がいっぱいいるwwww
290 名前 : 以下、VIPにかわりまして廃人がお送りします投稿日:2012年04月07日 16:41 ▼このコメントに返信 対人恐怖症なのか人見知りなのか分かりません
291 名前 : 仮面ライダー投稿日:2012年04月07日 17:46 ▼このコメントに返信 人見知りは死んでくれ 人と関わるの嫌いな俺に迷惑だ
292 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月11日 22:06 ▼このコメントに返信 電車で携帯とか使うと隣に
みられてる感じがして使いにくい。
293 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月30日 22:14 ▼このコメントに返信 口数が少ないから噂の的になる。それを聞いたとき、
なぜ自分なんかの話をするのかってなる。
294 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月09日 00:21 ▼このコメントに返信 すごく分かるw
私は、
・自分から話せない
・友達の友達がすごく苦手
・友達でも気まずい
・電話で話すのが苦手
・文でなら普通に話せる
・親友にしかスキンシップしない
・むしろ親友にしか自分から話せない
というか親友以外みんないなくなれ
295 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月13日 22:33 ▼このコメントに返信 最初二人で話してて、後から第三者が入ってくると急に黙っちゃうんだよなぁ〜俺。
296 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月15日 10:35 ▼このコメントに返信 人の目を見て話せない。
普段は、あまり笑わない。
何日か前に、久々に笑ったら驚かれた。
297 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月20日 01:28 ▼このコメントに返信 友達と目を合わせて話せない
自分から話しかけれない
高2だけど中学の時から休日や夏休み、冬休み、春休みに友達と出かけたことがない
休日や長期休暇はアニメみながらネトゲをずっとする。。。。
別に寂しくないし・・・・・・
298 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月20日 13:59 ▼このコメントに返信 先生とか家族以外の人とほとんど話したことない・・・
話しかけられても無視して走って逃げる癖ができてしまいました・・・
299 名前 : 名無し投稿日:2012年05月23日 22:08 ▼このコメントに返信 男の、担任になったばかりの先生に「暗くても気にするな」って言われたぞ、女だけど。
300 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 21:22 ▼このコメントに返信 クラスメイトに何で敬語なの?って訊かれる
何も悪くなくてもとりあえず「スミマセン」
小声、滑舌が悪い、どもってる。
マスクがないと安心できない。
特に異性としゃべれない。
無愛想過ぎて冷たい目で見られてる気がする。
優しさが痛い。
頭の中でよく「私なんていなければいいのに……」と思ってる。
なんだかいつまでも厨二女子な自分から抜け出したい。
女の子でも人見知りで無愛想なのは損ですよね……。
治したいって意思はあるのに
301 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月22日 17:28 ▼このコメントに返信 こういうとこに書き込むの初めてです
大学の軽音サークルに入ったはいいが
女子が一つのグループに固まってて
どう考えても自分の入れる余地はなく
気まずくて寝たふりしてたら
「注目されたいならもっと派手なことやればいいのに」
ってリア充が言ってた
違うんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
惨めすぎて死にたい
学費払ってくれてる親に申し訳なさすぎる
302 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月05日 12:05 ▼このコメントに返信 飲食店とかがいいって書き込んでる人がいるけど、
それができたら苦労しないっていうか・・・。
返事もまともにできないし、顔見れないし。そんな勇気がまずない。
私まだ中二で職場体験に美術館に行って
接客はしてないけど、他の人がしてるの見て絶対無理だなって思った。
DQNが怖いんじゃなくて、全体的に人が怖い。
それと対人恐怖症で調べてチェックしてみたら赤面と発汗以外全部あてはまった・・・。
汗は逆にひいちゃうかな。真っ青になってガクガク震える。
こういうところに書き込むのは初めてなので、読みにくかったりしたらすいません・・・。
303 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 15:28 ▼このコメントに返信 何か話さないと、という焦りのまま喋ると自分の考えていることと違うことを言ってしまう。
んで、いやいやいやいや。と否定される。
焦っているから筋が通らない会話になってしまう。
304 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月19日 16:00 ▼このコメントに返信 マシンガントークのおばちゃん相手ほど楽なものはないと思う
何も話せない中身からっぽな人間だから聞き役に徹するしかない
305 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月22日 01:10 ▼このコメントに返信 米295
分かるww
そしてケータイをいじりはじめるw
306 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月31日 03:05 ▼このコメントに返信 あー俺もう人見知りやだよおおorz
307 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月16日 16:46 ▼このコメントに返信 自分からはなしかけれないから
クラスで孤立したよw
え〜うち人見知りー
って人見知りじゃないのに
言ってくるやつ
むかつくんやけど
308 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月20日 19:10 ▼このコメントに返信 米119
3年前のコメにれすするのもあれだけどw
木下優樹菜が同じ事テレビで言ってたなあ
飲み会の中に自分語りする人が一人いると楽、話聞いてるだけでいいから
とか言ってた
なんかすごく意外だったな
309 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月26日 22:27 ▼このコメントに返信 学校登校中に知り合い見ると避けるw
友達と2人でスタバ、ドトール行ったとき序盤地獄w
オレの場合会話下手だから常に地獄だったカネww
310 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月26日 22:44 ▼このコメントに返信 話すの苦手なこと隠してクールキャラに目覚め出す
311 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:41 ▼このコメントに返信 皆の言ってることは殆ど同情できるし、安心安心。
それより学校行きたくないなぁ
312 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月01日 12:46 ▼このコメントに返信 もう2chで俺が大量発生することに慣れた
安心とともに溜息が漏れるこの瞬間にも
313 名前 : 投稿日:2012年10月05日 15:59 ▼このコメントに返信 3人以上で会話してると話し方がたどたどしくて尚且つ焦って思ってもいないことを口走ってしまう…
それを突っ込まれたり揚げ足をとられたり馬鹿にされてしまう…
その場ではいじられ役に徹して平気なふりしてるけど一人になって凹む…
でも自分の話し方が客観的に見て変ということは分かってるから自己嫌悪に陥る
314 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月05日 23:51 ▼このコメントに返信 仕事で2人で出かけるとき、車の中で話がとぎれて沈黙が続いた。相手は綺麗な女性。車の中はなんて静かなんだろうって思う。
315 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月16日 23:10 ▼このコメントに返信 コンビニで缶コーヒーを買う時に袋いりますか?と話しかけられるのが嫌で、雑誌をついで買い。
もちろん読まないが
316 名前 : 以下暇人投稿日:2012年10月30日 01:23 ▼このコメントに返信 ここ落ち着くわ
317 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月08日 17:32 ▼このコメントに返信 私お兄ちゃんにコミュ力全部うばわれたとしか思えない・・・。
だってお兄ちゃん今まで全然話したことなかった女子と席替えで隣になって
その日のうちに趣味の話で意気投合して土曜日家につれてくるし次の週は一緒に日本橋行ったよ!?
私幼稚園から中学の今まで同じ学校だった男子と挨拶さえまともにできないのに・・・。
ていうか、ここ落ち着く〜。
人見知りで困ったことあったときにいっつもここ来ちゃうな〜。
318 名前 : 人見知り?投稿日:2013年01月02日 21:03 ▼このコメントに返信 同感w
明らかに人見知りじゃない奴が、
人見知りやねん~。と言っていたw
キレそうになったw
人見知りの気持ちわかれよなぁ(>人<;)
319 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 00:55 ▼このコメントに返信 俺、自主性無すぎるな
自分から何かした事ねえわ
320 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月17日 03:13 ▼このコメントに返信 僕って、同年代ぐらいの人と話すのは全然ダメでなのに、なぜか買い物の時の会話だけは普通に受け答えできるんだけどwww
321 名前 : 名無し投稿日:2013年02月28日 00:34 ▼このコメントに返信 何一つ欠けることなく俺だった。泣きたい
322 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月09日 18:30 ▼このコメントに返信 入学式→友達できない→ぼっち→グループつくってくださーい→余る→・・・。→先生「こいついれてやってー」→優しい生徒「はーい」→グループにはいるものの喋れない→ぼっち
これの繰り返し
323 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月30日 01:05 ▼このコメントに返信 仲の良い友達と初対面の人と3人で遊ぶとき 普通にハイテンションで喋りまくる
しかし、仲のいい友達が居なくなった瞬間いきなり無口になる
ちなみに家では奇声を発するほどハイテンション
324 名前 : コミュショー投稿日:2013年05月04日 18:36 ▼このコメントに返信 女だって人見知りす・・・あれ、僕だけ?
325 名前 : 枝豆スプラウトちゃん投稿日:2013年05月13日 17:07 ▼このコメントに返信 私…
初めての人とはお話できましぇん…
面白い事言って緊張ほぐしてもらったり,長い間目を合わせてないと駄目です…W
326 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年07月12日 20:44 ▼このコメントに返信 「伝えたい想いはあふれるのに」とかいう歌あったな…
327 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月24日 01:05 ▼このコメントに返信 自称人見知りだと思ってたけど あるあるすぎてマジで人見知りだということを今気づいた…(´・ω・`)
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 21:51 ▼このコメントに返信 なに二ヤ二ヤしてんのwwwwって毎回言われる。
いや、笑ってるだけなんすけど・・・
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:06 ▼このコメントに返信 人見知りって、人との信頼関係とかに根本的に疑いを持っている人のことなんじゃないかと思ってるんだけど、どうだろう。
心理学的には、乳児のときに母親とのスキンシップが上手く行ってないと「人は信用できない」っていうのがインプットされるらしい。っていうのをどこかで聞いた。
そう考えるとこの年まで人見知りやっているともう手遅れな感じがして、途方に暮れるわw
それともこの考えは甘えなんでしょうかねw
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月29日 00:04 ▼このコメントに返信 米328