- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:07:28.89 ID:EO97fmPu0
- 夫婦合わせて最低でも400万はほしいよな?
■使い捨てられる若者たち
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:08:01.05 ID:D8I8aBye0
- そんな家庭に生まれた子どもはかわいそうだな
>>2
いいんだよ。俺がほしいもの我慢すればなんとかなるだろうし。
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:08:28.67 ID:SkoLZEXq0
- 今現在の年収というより将来の期待収入のほうが影響ありそうだな
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:10:19.24 ID:X1sLGu/r0
- 住む場所やどれぐらい働いてそうなのかそして昇級あるのか次第だろう
>>7
最低基準だよ。これからの伸び率は解らないが、最低これ以下になるなら
作らないって年収。
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:12:36.66 ID:EO97fmPu0
- お前らぶっちゃけ結婚も子供も作らない一番の理由って
「自分の趣味に使えるお金がなくなるから」だろ?
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:12:42.96 ID:wrEBefluO
- 年収と子供の学力って関係するらしいね
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:13:00.91 ID:1V+NVd7BO
- 世帯年収400ってどんなワープアだよ
>>15
ワープア?
もしかしたらこれが当たり前の時代がくるかもよ? - 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:15:49.80 ID:3VtNocuf0
- VIPなのに年収自慢怖いです
僕年収160万^q^
>>21
俺、年収180万・・・の25歳・・・。
地方だけど。悲しいな。
- 174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:56:57.09 ID:F5/C0YE5O
- 180万…
地方とはいえ少なすぎだろ… - 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:58:50.67 ID:kl1TXE610
- >>174
月15万でボーナス無かったら丁度計算合うな
ひょっとしたら25歳とはいえ働き出して1年目かもしれないし、
もしそうならその程度の仕事は地方には結構ある - 187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:04:11.01 ID:Q3q98nJJO
- >>179
学生時代の夏休みに短期で運送の派遣やったんだが、40歳くらいで年収100万いかないくらいで働いてる妻子持ちのおじさんがいてだな
地方の底辺はこんなのもいるくらいだからな - 194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:07:02.87 ID:k/Cjd2A+0
- >>187 マジで?
- 210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:11:09.72 ID:Q3q98nJJO
- >>194
マジマジ
短期の派遣も俺以外は全員30代より上だった
IT関係のプロジェクトリーダーやってたような人も不祥事で辞めて肉体労働に来たって人もいたぜ
マジで地方の底辺はひどい。 - 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 20:16:54.76 ID:B0ftLul90
- とりあえず、500万超えたら結婚する
子供が高校生なるまでには年収800万目指す - 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:17:52.94 ID:3VtNocuf0
- 地方なら夫婦で400くらいじゃねぇ
>>27
だよな?俺の考えって普通だよな?
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:18:59.30 ID:kufUGLZ+0
- 逆にお前は都会の怖さを知らない
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 20:20:49.73 ID:C4jdUR9f0
- 年収800万オーバーって1割らしいな…
中・高校での偏差値ですら全国上位1割に達せず、
3流大学卒のおれじゃ無理だわ… - 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:25:19.70 ID:k/Cjd2A+0
- >>36 男だと1割は1000万以上だぞ
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:20:52.32 ID:h1yDf5CD0
- 俺は34歳で月8万円のおっさんだけど、
計算したら年収96万だが何かの間違いよな。
月の食費が3万だったら、一日辺り967円しか使えない。
道理で腹が減ると思ったぜ!!
>>37
おっさんの仕事内容教えて
実家暮らしなの?
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:23:50.90 ID:3VtNocuf0
- 38才の月額8万で借りだせるおっさん
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:25:54.06 ID:eSFKTfeN0
- >>37
なんつか。。イキロ - 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 20:22:21.04 ID:TemmBb4L0
- 親って偉大だよな
今まで毛嫌いしてたけど 父ちゃんごめんな
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:22:42.16 ID:U1EZoVw20
- 20代で結婚する気なら300〜400万でも結婚せざるをえないだろう。というかそれが普通
問題は子供が学校に上がるまでに所得が増えてるかどうか
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:24:10.22 ID:3VFiFLS50
- 300万あれば作れない事は無い。400あって作れない場合は金以外に何か問題があるな。
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:24:31.65 ID:NROkhe2BO
- 俺も400くらいが妥当だと思うけど
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:25:03.87 ID:kufUGLZ+0
- 家持ちか賃貸かで埋めようもないほどの差がでる
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:25:23.69 ID:fEbUwzSWO
- 20代400あるけど結婚はまだできそうにない…
手取り400なら今すぐ結婚するのに
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:27:08.93 ID:dwRT/klw0
- >>54
確かに手取り400あれば子供の一人くらい作れるな
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:26:04.55 ID:3VtNocuf0
- 地方は月収20万で高級取りだからなw
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:26:49.82 ID:biuOTDAW0
- http://www.ecareer.ne.jp/promo/contents/income/index.jsp
こんなもんか。
45歳で1000万以上が12%
まぁ妥当なとこなのかね。
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:28:39.67 ID:pV1AamYd0
- >>58
これ絶対嘘だよね
年収300万以下の人間は完全に存在を消されてるしwww
都市部でも300万以下の仕事なんて山ほどあるだろ - 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:33:04.22 ID:dwRT/klw0
- >>69
そりゃこの手のサイトは転職の紹介マージン貰ってナンボなんだから
高い平均出して「俺って平均より少ないんだ・・・ 転職しよう・・・」ってしないと意味ないだろ
ヘタに安い金出したら「なんだ、俺の会社って意外とマトモなレベルなんだな」って転職しない - 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:26:56.51 ID:EO97fmPu0
- 年収400万だと計算してもさ
ちゃんと計画した生活すれば子供を勝ち組に持っていけるような
教育できると思うんだよな。
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:27:19.51 ID:8p6wRSvdO
- 地方なら300万でも充分すぎる
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:27:23.29 ID:1V+NVd7BO
- 子供産まれたら奥さん働けなくなるし世帯年収で考えちゃダメじゃね?
>>66
いあ 子供生まれても地方の奥さんは働きにでるぞ。
マジで。
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:35:42.27 ID:1V+NVd7BO
- でも保育園とか結構お金かかるじゃん
実家に預けられるなら話は別だが - 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:37:00.26 ID:dwRT/klw0
- >>91
田舎なんてジジババと一緒に暮らすの当然みたいな風習があるから問題ないんじゃね
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:33:59.01 ID:SkoLZEXq0
- 社宅に住めよ
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:35:29.41 ID:3lPhPqAgO
- おれ年収100万以下だけど不自由なく生活できるし結構豪遊してる
子供作るとしても年収300万でも十分すぎるだろ
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 20:36:42.29 ID:hIalGxaLO
- 年収330万都内住み、25歳妻子持ちの俺がマジレスすると
子供の物をある程度買ってくれる親か、貯金がけっこうあるなら300あれはなんとかなる。ただし家賃が安いところを探さねばならない。
400あれば安心。普通に暮らせる
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 20:38:04.18 ID:0qojAldS0
- >>95
嫁さんは専業主婦? - 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 20:43:54.65 ID:hIalGxaLO
- >>101
専業主婦ですよ
まだ子供が生まれてまもないけど3歳までくらいは専業主婦の予定
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 20:45:39.04 ID:DeR1IB1L0
- >>126
家賃いくら?
子供無しだったら手取りいくらあれば生活できるもんかね? - 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 20:51:34.49 ID:hIalGxaLO
- >>133
家賃は2DKで7万。東京駅まで電車で40分くらい。
子供いないなら共働きうめぇな生活をお薦めします。貯金もたまるし。
子供いてもいなくてもかかるお金はあまりからなかったな。うちの場合
暇な分お金使ってしまう。 - 175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 20:57:14.46 ID:DeR1IB1L0
- >>158
なるほど。
近々結婚するんだが、彼女が共働きしてくれるか微妙でね・・。
家賃は知り合いの家借てるから都内で5万なんだが、
俺の手取り20マンちょいでイケるか不安でねw
レスthks - 186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 21:02:55.52 ID:hIalGxaLO
- >>175
手取り20あってその家賃なら余裕だよ。がんばれ!
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:38:31.59 ID:Q3q98nJJO
- 地方なら400万あれば全然いける
子供2人を大学まで入れて車もあっての普通な生活が出来るぞ
地方でも800万以上ないと〜とか言ってるやつは社会を知らなすぎる
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:42:26.65 ID:ZZ9YccieO
- >>103
年収600万以上ないと家庭が持たないから有り得ないって言う女が実際にかなりいるんだよ - 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:43:20.25 ID:kl1TXE610
- >>121
そういう女は売れ残ってしわしわになるだけだから放置しとけよ
- 136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:45:59.19 ID:JUgyPyHyO
- >>121
両親が許さない、が正解
俺の同期の多分俺より少しは年収いい奴は彼女の親に娘に惨めな暮らしをさせたくない言われて蹴られた - 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:51:29.72 ID:Q3q98nJJO
- >>121
そんな女は大抵、ランチだの女磨きだのを譲れないものとして考えてる
朝早起きして弁当を作りもしない専業主婦()のワガママだよそれは - 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:39:12.72 ID:3VtNocuf0
- 俺も相手いないけど子供育てたい・・
女の子
結婚できないなら施設いってもらいうけたい
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:42:41.27 ID:k/Cjd2A+0
- >>105 そんな施設あるの?
>>123
あるよ。
条件では確か
・結婚して子供が生まれない家庭
・子供を養えるだけの財力
・貰う子供の判断
これが条件かな。
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:39:52.05 ID:Bs1rmmNRO
- 社会人に聞きたいんだけど底辺高校の行ってる俺はどうすればいいの?
高二まで適当に遊んで生きちゃってもうFランしか行けそうにない
今からやり直すには遅い?
>>109
資格に勉学を向けるべきかな。
学歴は諦めろ。
- 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:44:05.64 ID:Bs1rmmNRO
- 資格かあ
頑張ってみる
独学で経済勉強して企業とか考えてんだけど考え甘い? - 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:44:59.79 ID:kl1TXE610
- >>127
やってみればいいんじゃないの
借金かかえて首吊っても知らんけどwww
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 20:40:41.39 ID:C4jdUR9f0
- 嫁がちょっとパートしてもいいよって言ってくれたら、
男も年収なんかを気にせずに家庭を持ってもなんとかやっていけるって思いませんか?w
現実はさ…いい大学卒で上場会社じゃない人間は年収500万オーバーとか無理なんだけどね。
90%の男が非上場の会社員だろ… - 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:41:32.40 ID:0jdDY5UM0
- 田舎だから370万で余裕wまあ団地住まいだが
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:42:39.51 ID:kQKSn+Ao0
- 収入のことが交際や結婚、育児の障害にならないくらいには稼ごうと思って
頑張ってきたものの、誰にも相手にされず。
もっと別のことに力を注ぐべきだった。
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:47:21.44 ID:1z79OkGZ0
- 24歳年収400万・年間貯金額150万
結婚どころか彼女と遊ぶ金すらねぇよ
- 169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:54:39.37 ID:1V+NVd7BO
- >>141
400で150貯金はすごいな
削りすぎだろ - 182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:00:27.41 ID:1z79OkGZ0
- >>169
一人暮らしで家は都内月1.5万
風呂・トイレは会社で入ってる
- 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:51:54.57 ID:9RCe9kx30
- 夫婦合わせて600位かな
子供は一人でいいよ
- 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:52:35.39 ID:xgENyQqSO
- リアルで年収1150万ですが童貞です
- 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 20:53:35.58 ID:hTuLdwL50
- 年収580万だけど、子供どころか彼女いない暦=年齢
- 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:55:22.44 ID:YOEqWobZ0
- 高収入で家庭を持つのはこれ以上ない幸せ
低収入で結婚は地獄
低収入でも趣味に生きるのはそこそこ幸せ
誰にでも低収入になる可能性あるんだから趣味に生きたほうが簡単幸せ
- 176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:57:16.13 ID:kufUGLZ+0
- 高収入で趣味に生きて金を使わない独身
これらが格差の原因の一部でもある - 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 20:57:21.61 ID:C4jdUR9f0
- 結婚は年収やら生活費考えるとどうでもいいや…
もうさ、同棲ぐらいでよくねwww? - 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:59:49.25 ID:/t4WcsSA0
- 2000万ためてから子供作った
自由に出来る金なしで子供作ると辛いよ - 185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:02:50.11 ID:JUgyPyHyO
- どうしたら金たまるんだ
家賃税金仕事のくだらない交際費できえてゆく
飲みたくないのに飲まされて金が消える
帰りは必ずタクシーとかいやだ
- 188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:04:30.91 ID:kufUGLZ+0
- >>185
転職・実家住まい・金のかからない趣味 - 204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:09:43.64 ID:JUgyPyHyO
- >>188
30手前の会社の歯車経験しかないオッサンに転職なんて無理
実家にオッサンが帰れるわけない
趣味?交際費に消えてそんなのにつぎ込める余裕ないよ - 214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 21:12:25.69 ID:GxY2J+Fo0
- >>204
あのさ、マジレスしていい?
30越えて何を今更wwwwwwwwwww
わかっててそのレール選んだんだろww
そのまま突っ切れよ - 228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:21:18.48 ID:JUgyPyHyO
- >>214
学生時代にもっと努力してれば良かったとは思うよ
- 196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 21:07:22.26 ID:GxY2J+Fo0
- 一人っ子だし従兄弟も結婚しないから子供というより墓守が欲しい
- 208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:10:44.82 ID:zlPaMKieO
- 世帯収入800あっても
子供2人いるとかなりきびしい
- 213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:12:18.26 ID:Ni2MQlSm0
- 田舎で450位だけど結婚しても多分普通に暮らせるだろうな
家賃は5万あれば3DKくらい借りれるし
趣味は子供できりゃ子供にぞっこんになるだろうから問題なし
最近多い2〜300でためらいも無く出来婚する奴らは流石に怖いけど - 215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:13:38.45 ID:EO97fmPu0
- 田舎って若くで結婚する奴多いけど、都会って30越えてからが
多いよな。子供作る奴も。
- 221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:16:03.94 ID:0SUjy5GXO
- 派遣28歳800万
収入に目がくらんで気がついたら正規雇用経験ないオワタになってた
- 226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 21:20:00.21 ID:KXNJQiSGO
- 車や住居にこだわるかどうかでかなり違ってきそうだよな…
俺は車は走ればなんでもいいから幾分楽だけど - 234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:23:25.86 ID:0kEnpMpxO
- 夫婦あわせて200マソなのに4人も産みやがった
うちの親
>>234
そういうのが普通の時代があったからびっくり。
チャレンジャーだよな。
- 239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:24:55.85 ID:5dWzEglCO
- >>234
400万以下で8人産んだ俺の親…
- 265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:37:36.96 ID:AvNpFpWo0
- 月20万だとして12ヶ月で…。 え、240万?
月30万だとして360万。
年収400万ってヤバくね?
年収1000万って月に80万以上もらってる計算になるぞ。
それにボーナス付くとしたら…。 うわぁ。
ちなみに俺の月収18万前後。
今の御時世では普通だよな…?
- 273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:39:36.88 ID:kufUGLZ+0
- >>265
賭け事と一緒でレートがあがると出費もでかくなる
それだけの年収が必要な環境ってのもあるんだよ
特に会社経営してると倒れそうな時の底力にもなるしな - 278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 21:41:27.07 ID:0qojAldS0
- >>265
ここに書かれてる月収は大体手取りだろ
年収は大体ボーナス込み+総支給額じゃね
年収1千万だと大体月手取り50万くらいかと - 282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/16(金) 21:44:41.05 ID:AvNpFpWo0
- >>273>>278
いや、スゲェ勉強になる。
社会に出て間も無い甘ちゃんだから助かったよ。
収入と出費は比例してくんだね。
単純計算してた自分が恥ずかしい。
- 268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 21:37:56.49 ID:0qojAldS0
- 自分みたいな子供が生まれたらと思うと金はあっても親になれる気がしね
嫁ができる予定すらないけど・・・
【目指せ「クイズマスター」!!
▼オススメ一覧▼
【無料3Dオンラインプロ野球「パーフェクトナイン」
⇒不景気が終わらない本当の理由
⇒【2007〜2009】職種 月収 労働時間まとめ
⇒不況すぎワロタwwwwwwwwwww
⇒某有名私大の就職課で働いてるんだけど今年はマジでヤバイ
⇒4年間で5000万円稼げる仕事見つけたwwwwww
⇒"働く"ってこと、どう考えてる?
⇒お前らの節約術を教えてください
⇒ひたすらIT系学生の相談に乗るスレ
⇒自宅警備界での通り名晒せ
⇒ニ ー ト し て わ か っ た 事
⇒小沢一郎「ニートの親は動物以下w
⇒妹や姉がいてよかったと思うこと
⇒一人が好きな人の特徴とは
⇒一人カラオケ行ける?
⇒ 一生独身の人生ってどうなんだろう・・・
⇒一人暮らし初心者にありがちなこと
⇒みんなと仲良くしてるより一人でいる方が気楽な人間こい
⇒「あ、もうコイツとは関わらない」と思う奴の特徴
⇒期限ギリギリまで行動できない人
⇒こども店長「お前営業ナメてんの?」
⇒話の下手な人にありがちな会話パターン
⇒働 い て み て 気 が つ い た こ と
⇒「はぁ・・・もういいわ、俺がやるから」
⇒人の悪口を全く言わない人間ってすごいよな?
⇒人見知りにしか分からないこと
⇒女が女に対して言う「かわいい」の信頼性の低さは異常
⇒年齢を重ねてわかったこと
⇒お前らの知ってる最高の名言を教えてくれ
⇒アタシ魚だけど今包丁持った男に骨抜きにされた……
|
|
1 名前 : 投稿日:2009年10月17日 13:43 ▼このコメントに返信 1いただき
2 名前 : 名無し投稿日:2009年10月17日 13:47 ▼このコメントに返信 ついでに2げと
3 名前 : 投稿日:2009年10月17日 13:53 ▼このコメントに返信 自分200万で親2200万あうあう^q^
子育てとかまじむりです
4 名前 : 投稿日:2009年10月17日 13:57 ▼このコメントに返信 >>13 そのとおり
5 名前 : 名無し投稿日:2009年10月17日 13:58 ▼このコメントに返信 今年入社したが、もう会社辞めたい
でもニートは怖い
6 名前 : 投稿日:2009年10月17日 14:00 ▼このコメントに返信 子供作ったら虐待してしまいそうで怖いから無理
7 名前 : 投稿日:2009年10月17日 14:01 ▼このコメントに返信 今ニートやってる俺でも月20万茄子3ヶ月のとこいたのにどうしたらそんな低い給料になるの?
8 名前 : 投稿日:2009年10月17日 14:01 ▼このコメントに返信 友人に母子家庭で育って金銭面で結構苦労したんだが、
地元の国立大→地元の市役所→職場結婚→子供出産→今年マイホーム購入
って奴がいる
貧乏でも卑屈になって腐ったりしなければ、それなりの人並みの幸せは掴めるってことだな
9 名前 : p投稿日:2009年10月17日 14:02 ▼このコメントに返信 俺恵まれてるんだな
10 名前 : あ投稿日:2009年10月17日 14:03 ▼このコメントに返信 ※3
親にたかればいいじゃん
11 名前 : 投稿日:2009年10月17日 14:06 ▼このコメントに返信 俺、フリーライターだった20歳のころ結婚して子ども作った
もちろん年収なんてほとんどない
何も考えず、2人目も作った
現在35歳。
裕福ではないけど、とても幸せです
お金なんてどうにでもなる
家族が増えるっていうのも、仕事のモチベーションになるんじゃないのかな?
12 名前 : 投稿日:2009年10月17日 14:07 ▼このコメントに返信 …勉強しよう
13 名前 : 774投稿日:2009年10月17日 14:07 ▼このコメントに返信 世帯収入550。子供はいらない作らない。セックルはするけど。
人類は増えすぎだと思います。避妊こそ究極のエコです。
14 名前 : @投稿日:2009年10月17日 14:15 ▼このコメントに返信 改めて思う、
日本は貧困国
15 名前 : 投稿日:2009年10月17日 14:19 ▼このコメントに返信 年収と手取りの金額は違うことをお忘れなく
16 名前 : 投稿日:2009年10月17日 14:21 ▼このコメントに返信 心配しなくてもお前らそもそも結婚できないだろwwwww
17 名前 : 投稿日:2009年10月17日 14:27 ▼このコメントに返信 子供生んだら働けないというのは甘え
18 名前 : 投稿日:2009年10月17日 14:42 ▼このコメントに返信 年収290万で嫁子持ち
休日に遊びに行く金も貯金する金もなくて辛い
IT土方です
19 名前 : 投稿日:2009年10月17日 14:42 ▼このコメントに返信 自分まだ高校生だけど、大人って大変なんですね…
20 名前 : 投稿日:2009年10月17日 14:44 ▼このコメントに返信 研修医だけど自分が結婚できるとは到底思えない件
21 名前 : 投稿日:2009年10月17日 14:44 ▼このコメントに返信 子供いらね、自分に金使うって人の感覚が理解できない
22 名前 : -投稿日:2009年10月17日 14:46 ▼このコメントに返信 数年前は400万円あった収入が
いつの間にか300万円ぐらいに減って
ボーナスも無くなって今では会社都合で失業して年収0円だわ。
もう30才半ば。書類で落とされて面接すら行けない・・・。
12年くらいプログラム組む仕事やってリーダーもしてたんだが
中年プログラマって需要無いんだな・・・。
悲しい。
まわりも派遣切りで恋人も家族も失業とか
そんなんばっかりなんだけど
こんな状況で子供とか無理でしょ??
23 名前 : kkk投稿日:2009年10月17日 14:47 ▼このコメントに返信 俺32歳自営子供一人湘南住み
一戸建て家賃無し相続で
世帯年収1200万俺650マン嫁看護師年収550万
投資FX、株などの利益は除く
豪遊は出来ないが普通に高級車や年数回海外や国内旅行なら毎月いけます。
24 名前 : 投稿日:2009年10月17日 14:51 ▼このコメントに返信 米23
なんの自営?
25 名前 : 投稿日:2009年10月17日 14:56 ▼このコメントに返信 ※22
子供いないんなら、金余ってたんだろ
その貯金どうした
26 名前 : 投稿日:2009年10月17日 14:59 ▼このコメントに返信 ※19
これから経済的にもっと厳しい時代が来る。
勉強は怠るな。
人間の価値は勉強ができるか否かだけじゃないとは言うけど
それは勉強が出来る人間が口にして初めて意味を持つ。
27 名前 : 投稿日:2009年10月17日 15:01 ▼このコメントに返信 ※23
奥さん看護師なのか。
それじゃ忙しくて旅行なんてできないんじゃないの?
28 名前 : 投稿日:2009年10月17日 15:04 ▼このコメントに返信 実家が田舎山梨で、親父が40くらいのとき俺が中1くらい。一人っ子。
このとき多分親父の年収650くらいあって尚且つ母ちゃんもパートで月7万くらい稼いでたんだが、ぜんぜん金持ちって気がしなかった。
車だって俺の記憶にあるのはカローラだけ、しかも1台。そして住まいも俺が大学入るまでは小汚い団地で家賃2万。
たしか親父方の爺さんがこのときまで入院してたがこのときくらいに死んで、多分そのあと今度はばあさんがボケて老人ホーム入り。
当時から俺が金持ちな気がしなかったのは「親の親」の介護費用が原因だったんだろうか・・
29 名前 : kkk投稿日:2009年10月17日 15:06 ▼このコメントに返信 米27>夜勤やると明けの日もいれて3日は休めるよ
夜勤専従だと月10日出勤だよ
30 名前 : 投稿日:2009年10月17日 15:09 ▼このコメントに返信 たぶん年収400万程度の親父はそれでも4人のガキを育て上げた
31 名前 : 投稿日:2009年10月17日 15:10 ▼このコメントに返信 手取り12万の僕がきました
32 名前 : 投稿日:2009年10月17日 15:10 ▼このコメントに返信 こういうスレ見るたびに思う。
生活保護もらって節約もせず、パチンコとかで遊びまわってる奴氏ね
生活保護は今手取り22万で免税だとか医療費無料だとか色々つくけど・・・
正直今の半分でいいと思う。働かないほうが勝ち組とか世の中おかしい。
33 名前 : 投稿日:2009年10月17日 15:15 ▼このコメントに返信 こんな不安だらけの世の中に子供産みたくねえ
34 名前 : .投稿日:2009年10月17日 15:19 ▼このコメントに返信 ニートの俺が来年ようやく遅れて社会に出るんだが、
月給20万ボーナス4.5か月福利厚生ばっちりな職場に行ける俺なら家庭持てるかね。
35 名前 : 1投稿日:2009年10月17日 15:20 ▼このコメントに返信 結婚してもしなくても、君はどのみち後悔することになる。 (ソクラテス)
36 名前 : あん投稿日:2009年10月17日 15:28 ▼このコメントに返信 大阪住まいだけど、友人家庭年収300万子供3人で
小奇麗な中古一戸建てをかって上手く生活やっていってる。
やりようによっちゃお金ってあんまりなくてもなんとかなるんだなーとおもう
37 名前 : 投稿日:2009年10月17日 15:30 ▼このコメントに返信 子供を作りたいかの問題じゃないだろ?w
まず相手がいるかの問題だろ?w
38 名前 : 投稿日:2009年10月17日 15:33 ▼このコメントに返信 なんか相手がいること前提で話が進んでいて怖い
400万とかあっても相手がいなければ結婚なんてできないのに・・・
39 名前 : 投稿日:2009年10月17日 15:33 ▼このコメントに返信 こういうの見るたびに田舎おいでよ、って思う。
車がないとやっていけない地域が多いが、逆に言えば車が運転する家族の人数分あっても暮らしていける。
月数千円の物件とか普通にあるし。もちろん水洗・シャワー付で。
ついでに※32に激しく同感。
あれには殺意を覚えた。てか22マンもか…。こっちで22万なら高額給料のパチ屋(正社員)と張り合える…
40 名前 : 投稿日:2009年10月17日 15:41 ▼このコメントに返信 都内で子供一人いるけど、300万あればなんとかなると思う。
子供いたら趣味が子供になるからそれだけでいける。
ただし、大人の生活費150万、残りは子供にかかる。
2人目からは450万が最低ラインになる。
うちは650万~1000万だが1人で精一杯。
年に一度の海外旅行、夏の国内旅行、冬のスキー旅行。車は国産、400万まで。
子供の習い事に月3万、道具に月1万。
41 名前 : 行路不明人になれ投稿日:2009年10月17日 15:41 ▼このコメントに返信 実家に住めとか言ってる日本版小皇帝はどんだけ甘やかされて
ぶくぶく太った腐れニートなんだよ。お前らの弟妹は「あいつ
早く死なねえかな、それかとっとと家出てけよごく潰しめ、
そんで野垂れ死にしろ生きる価値のない豚野郎が」って
親に言ってんぞ。
42 名前 : 投稿日:2009年10月17日 15:59 ▼このコメントに返信 まずは働け
43 名前 : 投稿日:2009年10月17日 15:59 ▼このコメントに返信 哀れな妄想やってないで少しは働けよニートは
年収が200万でも結婚するやつはする
しないやつはしたくないからしないんだろ
44 名前 : 投稿日:2009年10月17日 16:00 ▼このコメントに返信 ※17
3歳までは保育料がバカ高いから、フルで働いても
差し引きで月+3万程度なんてこともある
実家の親が見てくれるなら別だけど
もう少し大きくなってからなら、働きやすくなるだろうね
45 名前 : 投稿日:2009年10月17日 16:05 ▼このコメントに返信 35歳年収700万ですが童貞です。
46 名前 : 投稿日:2009年10月17日 16:05 ▼このコメントに返信 こいつら、金さえあれば誰でも結婚出来るみたいな言い方だな。
47 名前 : 投稿日:2009年10月17日 16:16 ▼このコメントに返信 みくしの35歳年収スレみたら
500〜1200マソだった
48 名前 : 投稿日:2009年10月17日 16:16 ▼このコメントに返信 400万あれば1人は普通に育てられるだろ
これで少ないとかどんだけ無駄金使ってるんだよ
逆に、子供1人碌に育てられない年収のやつは子供作るな
親共働きで情緒不安定なキレやすく集中力のない子供を作られても社会が困る
子供を作るからにはきちんと育てる責任を持つべきだ
49 名前 : 投稿日:2009年10月17日 16:21 ▼このコメントに返信 いい嫁さんもらうと、独身のころより金たまる不思議。
それほど我慢してるって実感ないんだけど、
いつの間にそんなに貯めた?ってくらい貯金してる。
50 名前 : 投稿日:2009年10月17日 16:23 ▼このコメントに返信 129の書き込みなんて載せてるんじゃねーよ
51 名前 : は投稿日:2009年10月17日 16:23 ▼このコメントに返信 俺は今20歳だが、親父は25歳で家を買ったらしい……しかも35歳くらいのときに建て替えた……。
もうすぐ50歳だが、今は大型バイク乗り回してるしwww
52 名前 : 投稿日:2009年10月17日 16:34 ▼このコメントに返信 400万そこそこで…無理かな…
53 名前 : 投稿日:2009年10月17日 16:37 ▼このコメントに返信 今の日本って勝手に一人っ子政策だよな。
両親と父方母方の祖父母で孫1人。
そりゃ人口は減りますよ。
54 名前 : 投稿日:2009年10月17日 16:49 ▼このコメントに返信 仕事見つかんねえんだけど死ねばいいの?
55 名前 : 投稿日:2009年10月17日 16:51 ▼このコメントに返信 今学生だけど貯金100万近くある俺は勝ち組
56 名前 : 投稿日:2009年10月17日 16:55 ▼このコメントに返信 手取り20万前後のオレでも年収にすると400は軽く超える
この手取りで子供を養っていける自信はない
57 名前 : 投稿日:2009年10月17日 17:00 ▼このコメントに返信 年収も低いし彼女もおらんが幸せに生きてるよ
58 名前 : 投稿日:2009年10月17日 17:01 ▼このコメントに返信 [25歳リアルドーテー、アニオタ、エロゲオタ、小太り]
コレ位のバッドステータスが付くと、
[地方公務員(東京都)、年収600万]
程度の補正ではリアル嫁ができる見込みは無いからな……
年収が低くても可能性のある奴はまだマシだと思ってしまう
59 名前 : 投稿日:2009年10月17日 17:04 ▼このコメントに返信 でもさあ子ども作ったらもう逃げられないよね
自分1人だったらもう駄目だって時は死ねばいいけど
金じゃないんだよ1人の将来を背負うとか俺にはとてもできそうに無い
60 名前 : 投稿日:2009年10月17日 17:09 ▼このコメントに返信 ※7
再就職しても月20万ボーナス3ヶ月だったらまたおいで
61 名前 : 投稿日:2009年10月17日 17:11 ▼このコメントに返信 既婚の肩書きだけ欲しい
62 名前 : 投稿日:2009年10月17日 17:15 ▼このコメントに返信 俺も400かな
俺も地方だからかもしれないけど結構妥当だと思う
あとは嫁さん信じるかどうかだよ
63 名前 : -投稿日:2009年10月17日 17:16 ▼このコメントに返信 米59
死に逃げるという考えが、凄いな。
俺なんか、死から逃げるために働いてるんだが。
64 名前 : 投稿日:2009年10月17日 17:25 ▼このコメントに返信 俺のおとん手取り140万弱って凄かったんだな・・・そら家三つ持ってるし俺みたいな道楽ニート息子が出来上がるはずだわ・・・
親の年収が子供に比例する???俺大学二つ目の働く気がない屑ですが何か?
65 名前 : 投稿日:2009年10月17日 17:25 ▼このコメントに返信 まぁ、アレだ
「年収1000万以下なんて考えられない!」とか
平気で簡単に言う女は氏ねって思うわ
66 名前 : 投稿日:2009年10月17日 17:31 ▼このコメントに返信 みんなの言ってる金額が意外に低くて安心したw
67 名前 : 投稿日:2009年10月17日 17:42 ▼このコメントに返信 ※65
でもな男の条件というのはムカツクが
「世帯収入(共働き)」で1000万無いと
子供を大学にやれないのも客観的事実。
保護や奨学金となると、逆に思いっきり
収入が低くないと貰えんしな。
68 名前 : ;投稿日:2009年10月17日 17:44 ▼このコメントに返信 地方の自営業、年収マイナス
結婚どころか自分の生活ももう無理です・・・
69 名前 : 投稿日:2009年10月17日 17:50 ▼このコメントに返信 結婚できねーよ。
70 名前 : 投稿日:2009年10月17日 17:55 ▼このコメントに返信 >「世帯収入(共働き)」で1000万無いと
>子供を大学にやれないのも客観的事実。
客観的事実でも何でもねーよwww
私立の医大にでもいれるつもりなのか?
71 名前 : .投稿日:2009年10月17日 18:02 ▼このコメントに返信 セックルしてできたら育てるかくらいにしか考えてないな。
72 名前 : 投稿日:2009年10月17日 18:12 ▼このコメントに返信 東大卒の結構な数の人が(最近の子がどう言うかはしらんが)
東大に入るには「親が子供に与える環境」があればいいって答える。
その環境とは何かーと言えば金に起因する所が多いのが現実
ネラーの自称レベルの学歴を子供に与えたければ必ずしも必要ではないが
多額の金が必要なのも現実。
73 名前 : 投稿日:2009年10月17日 18:13 ▼このコメントに返信 北海道だけど親の年収300万位。
FCもSFCもPSも買ってくれたし休みの日には絶対どこかに遊びにつれて行ってくれてた。
今でも外食行こうと思ったらいつでも行けるし、年に1、2回は温泉に一泊も出来るからそこそこ幸せだと思ってる。
74 名前 : 投稿日:2009年10月17日 18:18 ▼このコメントに返信 世帯収入750〜800万以上だな
少なくとも200万弱と同じ目には遭わせたくない・・・
75 名前 : 名無しさん@2009投稿日:2009年10月17日 18:19 ▼このコメントに返信 結婚するだけなら360万、
子1人ごとに120万ずつうpって認識。
ま、自分がそれを稼ぐ可能性は0だけどな
76 名前 : 投稿日:2009年10月17日 18:22 ▼このコメントに返信 ※67
大学生の親は全て世帯収入1000万超えか?
日本すげーなw 黄金の国ジパングw
客観的でも事実でもないぞ
保護のくだりは合ってるけどなw
77 名前 : 投稿日:2009年10月17日 18:28 ▼このコメントに返信 ※58
小太りなんて食事制限と運動すりゃすぐ消えるだろ
童貞なんてやる気になりゃどうにでもできるし
アニメ見てエロゲして努力せずに脱童貞したいな〜なんて思ってるからできないだけで
自分に厳しくできれば思い描いた勝ち組になれるじゃん
今日からやれよ
78 名前 : ニート投稿日:2009年10月17日 18:28 ▼このコメントに返信 俺の親の年収は4500万
そんな俺は年収-300万ちょい -o-
79 名前 : 投稿日:2009年10月17日 18:28 ▼このコメントに返信 地方から首都圏でバイトする暇が無いくらい忙しい理系の大学に進学すると授業料込みで月20万くらいかかるだろう
子ども2人でもし通う時期がかぶれば月40万か
東大の保護者の平均年収が1000万超えるのも当然ちゃ当然だな
80 名前 : 投稿日:2009年10月17日 18:31 ▼このコメントに返信 一月手取り12万で結婚した俺 結婚してから嫁の手取りが俺の3倍以上と知った
でも嫁は夜勤や泊まりもあるから俺よりがんばって働いてて納得のいく手取りだった
が 子供ができて働けなくなった嫁 俺もがんばって残業した でも2倍以上の手取りにもならなかった
一念発起して公務員試験を受けた とはいってもごみ収集の作業員だが
収入も増え嫁と子を食わせられうだけの収入にはなった
でも アウトソーシングでもうすぐ職場がなくなりそうだ ヤクイぜ・・・
81 名前 : 投稿日:2009年10月17日 18:59 ▼このコメントに返信 負け組みは子供作るな
82 名前 : 投稿日:2009年10月17日 18:59 ▼このコメントに返信 ヤクイなんて表現聞くの3x3アイズ以来だw
83 名前 : .投稿日:2009年10月17日 19:01 ▼このコメントに返信 ※79
なんで私立準拠なんだ?
東京なら東大・東工大いけば年60万程度だぞ。
84 名前 : りーまんさん投稿日:2009年10月17日 19:09 ▼このコメントに返信 最低800万はないときついだろ
大学なんか行かせられないぞ
85 名前 : 投稿日:2009年10月17日 19:33 ▼このコメントに返信 30代前半で世帯年収1,600万だが、
夫婦仲が冷え切った仮面夫婦だから子供作る予定ゼロ。
子供作れる環境にある奴等がうらやましい。
86 名前 : 投稿日:2009年10月17日 19:33 ▼このコメントに返信 自営業 月8万だが、内2万は緊急の運転資金用に貯金 36歳
去年まで彼女と子供がおった。結婚はしてなかった。
87 名前 : ほほ投稿日:2009年10月17日 19:36 ▼このコメントに返信 ただ育てるだけなら300万弱でもいける気がする。
金かけず、ただ育てるだけなら。
問題は、それでどう育つか。大抵は低所得者コースだと思うが・・・
88 名前 : 投稿日:2009年10月17日 19:45 ▼このコメントに返信 親の家に同居+子供は親に預けて嫁はパートなら200万でも充分いける
89 名前 : 投稿日:2009年10月17日 19:53 ▼このコメントに返信 で、お前らいつ結婚するの?
90 名前 : 投稿日:2009年10月17日 19:59 ▼このコメントに返信 平均年収1億超えてて、もう一生遊んで暮らせるだけの金あるけど童貞。
金目当てで近づいてくる女はいても、オレが好きだって言ってくれる女はいねえ。
今じゃ金持ってなさそうに見せるためにフルユニクロ装備だ。
って感じに暮らしたいなあ。
91 名前 : 投稿日:2009年10月17日 20:02 ▼このコメントに返信 俺は年収100万円台がごろごろしてる、札幌の新琴似っていうDQN地区住んでたんだが、
それでもそのうち4〜5割は大学行くからな
年収と進学率の関係は本当なのか疑問
92 名前 : 投稿日:2009年10月17日 20:04 ▼このコメントに返信 妻が養ってくれない限り、結婚なんてしないよ。
気楽に社畜やってた方がノビノビ生きられる。
独身の方が、クビになっても前向きでいられるし。
専業主婦したいがために
婚活に必死な女性たち見てても
むしろ共感できるw
93 名前 : 投稿日:2009年10月17日 20:07 ▼このコメントに返信 いくらあっても作らない。
94 名前 : 投稿日:2009年10月17日 20:10 ▼このコメントに返信 子供が大きくなった時の年収が問題だろ?
生まれたその瞬間は幾らでも良いのだから・・・。
年収400万で子供二人だったら
100%私学には行けないって事だ。
95 名前 : 投稿日:2009年10月17日 20:11 ▼このコメントに返信 世帯収入400万でいけるのか。
逆にそう考えると希望が沸いてきた。
就活控えた女だけど30才までに目標値300万でいこう。
96 名前 : 今は世間並みの家庭投稿日:2009年10月17日 20:32 ▼このコメントに返信 片親で貧乏だったが、奨学金やらアルバイトやらで、二流の国立大学を卒業したぞ。 大学院も行ったが、授業料免除だった。
親が行かせるのではなく、自分で行くんだ。
収入は月10万円程度だったらしいが、持ち家だったのと、車とかエアコンとか電子レンジとかは無かったので生活維持費は少なかった。 外食に行ったり遊びに行ったりすることは、ほとんど無かったので、勉強する時間はあった。
今は世間並みの生活をしているのだが、私より遊んでいるはずの子供達の方が優秀だ。 学力が経済的な影響を受けることは否定しない。
これだけは突っ込みたい。
>うちは650万~1000万だが1人で精一杯。
>年に一度の海外旅行、夏の国内旅行、冬のスキー旅行。車は国産、400万まで。
>子供の習い事に月3万、道具に月1万。
価値観の違いだな。 子供をもう一人にするか、海外旅行やらスキー旅行のどちらかを選ぶとしたら、間違いなく子供をもう一人にする。
97 名前 : 投稿日:2009年10月17日 20:37 ▼このコメントに返信 田舎だから年収400ちょいで、子供2人、ローンだけど一戸建てで生活できてるよ
でも、貯蓄に全然お金回せてないからこの辺がギリかも
※学資保険は除く
98 名前 : 通りすがり投稿日:2009年10月17日 20:42 ▼このコメントに返信 そもそも自分の人間としてのスペックが低すぎて
金で釣らないと嫁が来ないから
結婚するだけで600万要るわ
ちなみに現在は0。300→精神病んでニートに転落したorz
99 名前 : 高3投稿日:2009年10月17日 20:44 ▼このコメントに返信 親父の年収約1100万て聞いてショックでした
そんなに稼げるようになれる気がしないorz
100 名前 : 投稿日:2009年10月17日 20:49 ▼このコメントに返信 親父が偉大すぎる
年収3000万・・・・俺をちゃんと育ててくれたのに俺は病気でまともに働けない
この先どうしよう
101 名前 : 投稿日:2009年10月17日 21:19 ▼このコメントに返信 やっぱり最低手取りで400かな
102 名前 : 投稿日:2009年10月17日 21:22 ▼このコメントに返信 お前ら親と比べんな
時代が違いすぎる
103 名前 : 投稿日:2009年10月17日 21:27 ▼このコメントに返信 年収じゃないんだよ年収じゃ
パッション?
104 名前 : 投稿日:2009年10月17日 21:32 ▼このコメントに返信 この手のスレでは税込み年収と手取りを混同するヤツが必ずいるので、カオスになるんだよな。
むしろ今現在の年収だけでなく、貯蓄や資産のほうが重要な気がする。
子どもができたとたん会社がなくなるとか、最近じゃありえない話でもないからな。
105 名前 : 投稿日:2009年10月17日 21:34 ▼このコメントに返信 結婚する必要なぞ人生において一片もない
106 名前 : 投稿日:2009年10月17日 21:51 ▼このコメントに返信 ※102
そうだなぁ、20〜40年も昔からじゃ物価水準も金利も違うし、
消費税をはじめとする諸税もなかったり少なかったりするだろうしな。
107 名前 : jb投稿日:2009年10月17日 22:31 ▼このコメントに返信 去年の某宝くじ当たっちゃった・・・・・。
一等前後賞。
ソッコーで結婚した、もうすぐ子供が出てきます。
108 名前 : 投稿日:2009年10月17日 22:37 ▼このコメントに返信 400万
マンション買って、車持ってて子供2人。
地方だけどね。
ぎりぎり?大丈夫、今は。
別に趣味もないし、普通の生活やってるよ。
都会に生まれんでよかったよ
109 名前 : な投稿日:2009年10月17日 22:39 ▼このコメントに返信 年収は関係無いから馬鹿・不細工・低身長は劣等遺伝子残すな。
110 名前 : ほる投稿日:2009年10月17日 22:41 ▼このコメントに返信 平均年収より低い年収は、全体の5分の4くらい。
少数の高年収が平均値をあげているだけ。
111 名前 : 投稿日:2009年10月17日 22:57 ▼このコメントに返信 ※109
DQNはやりまくるし子供生みまくるから馬鹿は再生産され続けます
容姿が悪くても金持ってれば女は寄ってくるので不細工・低身長も再生産され続けます
世の中うまくいかないものですね
112 名前 : ^−^投稿日:2009年10月17日 23:02 ▼このコメントに返信 自宅警備員を真っ最中の俺が
出来てしまって2年経ちました・・・
今もまだ警備中です・・・
113 名前 : 投稿日:2009年10月17日 23:04 ▼このコメントに返信 地方の餅屋で働き始めたけど月16万・・・
自由な時間は多いんだが将来が不安だ
114 名前 : 投稿日:2009年10月17日 23:14 ▼このコメントに返信 ※113
余った時間で株なりFXやるしかないだろ
115 名前 : 投稿日:2009年10月17日 23:23 ▼このコメントに返信 つまんない人間ばっかだな
116 名前 : あふぉふぉ投稿日:2009年10月17日 23:24 ▼このコメントに返信 王になるしかないな
117 名前 : 投稿日:2009年10月17日 23:37 ▼このコメントに返信 ※115
世の中全体がつまんねーよ
何かおもしろいことあったら教えてくれ
118 名前 : 投稿日:2009年10月18日 00:08 ▼このコメントに返信 今23さいで地方だが年収ボーナス込みで350…
おれオワタ\(^O^)/
119 名前 : 投稿日:2009年10月18日 01:06 ▼このコメントに返信 24で年収100マソ程度。
生きてはいけるけど、生きることしかできない・・・。
120 名前 : 投稿日:2009年10月18日 01:18 ▼このコメントに返信 今後の日本はマジ格差社会だな
大多数の生きてるだけの人間と少数のエリート金持ち
俺まだ20代だけど今後少数の方に入れるように今日からがんばる
121 名前 : hage投稿日:2009年10月18日 02:02 ▼このコメントに返信 一部上場のIT系ニワカとかじゃない大企業なら年収600はまぁ確保できるだろうが、
地方中小だと40超えても一部だろうなそんなの
まぁ結婚しなければいいよ
そのうち結婚してるのが当たり前なんて風潮はなくなるんじゃないかな、知らんけど
俺は
前付き合ってた彼女が死んだから二度と女と付き合わない
とかなんとかデマカセ言ってなんとかしのぐわw
122 名前 : 投稿日:2009年10月18日 03:35 ▼このコメントに返信 年収高くて子供に金かけてもニートになることあるだろ
貧乏人の子供で勉強できて優秀でも家の都合ですぐに就職しなきゃいけないこともある
理不尽な世の中であることはよくわかってるじゃないか
123 名前 : ななし投稿日:2009年10月18日 04:14 ▼このコメントに返信 なんという杞憂スレ
124 名前 : 投稿日:2009年10月18日 04:39 ▼このコメントに返信 働いても給料が少ないなら働く気も失せるわな
就活がアホくさく感じてくる
デイトレ極めればそっちのほうが時給いいし
125 名前 : 投稿日:2009年10月18日 04:46 ▼このコメントに返信 少子化は不況のせいだよな多分
126 名前 : 投稿日:2009年10月18日 05:32 ▼このコメントに返信 金ないのに子供作りまくる奴ってなんなの?
127 名前 : 77死投稿日:2009年10月18日 06:24 ▼このコメントに返信 年収200万wとかのゴミDQNがDNA残してるのにな
128 名前 : あ投稿日:2009年10月18日 09:30 ▼このコメントに返信 同級生に中卒で子供4人っていう、どこぞの部族みたいな奴がいたな。
まぁ400万がボーダーラインかなと思う、もちろん貯金があったり将来所得が増えるならなおよしだけど。
129 名前 : 投稿日:2009年10月18日 11:55 ▼このコメントに返信 親父の年収が1500万くらいだけど両親とも浪費家だから貯金ぜんぜんないな
俺はそんな親父の脛かじって生きてるけど
130 名前 : ガンガン行こうぜ!!投稿日:2009年10月18日 12:18 ▼このコメントに返信 男の年収が200万円だろーがそれ以下だろーが
夫婦共働きでやっていけば出来るよ。
親が結婚に反対している話があったけど、そうゆうのは
親にどう思われようが「できちゃった結婚」とか「力技」wで
強引に押しのけるのもいいと思う。
夫婦でそれなりに子供と生活していれば、親は口には出さなくても
その内認めてくれているものだから。
131 名前 : 投稿日:2009年10月18日 12:54 ▼このコメントに返信 スレ122
あれ、俺いつの間に書き込んだんだ…
132 名前 : 投稿日:2009年10月18日 17:21 ▼このコメントに返信 世帯年収は1300くらい。自営で実質の手取りは400弱。
手取りじゃなくて年収ベースで課税される住民税と国保が痛いことw
133 名前 : 投稿日:2009年10月18日 18:10 ▼このコメントに返信 ※113
葬儀屋と一緒に詰まりやすいモチを開発しろ
134 名前 : 投稿日:2009年10月18日 18:16 ▼このコメントに返信 28歳、彼女とあわせると世帯収入1200万
でも二人とも暫く仕事に集中したいから、結婚は2年後を予定している
なんというか、国全体として先がわからないと、
いくらあっても足りない気がするよね。。。
高校無料化とか本当になるなら、子供は私立にいかせたいし、、、
135 名前 : 投稿日:2009年10月18日 18:16 ▼このコメントに返信 俺の年収450万って意外と普通だったのな
しかし(正社員なのに)安定してないから油断は禁物か。
136 名前 : 投稿日:2009年10月18日 19:22 ▼このコメントに返信 中卒だがまぁ普通の年収はあるんだが…
未だに無職の嫁の奨学金の返済を俺がw
学歴ってなんだろな??
137 名前 : 投稿日:2009年10月18日 20:41 ▼このコメントに返信 一人暮らしなら月15万
嫁と二人なら月20万あれば余裕で生活できる。
で年収300万なら月当たり25万ある。
嫁が専業主婦でも子供一人なら育てられるし、子供作る前と、子供が小学校高学年になってからパートに出れば2人育てられる。
無理矢理学歴持たしても、子供自身に目的意識持ってないと意味ないし
目的意識を持たせれば塾に通わせなくても自発的に勉強する。
138 名前 : 7時投稿日:2009年10月18日 21:56 ▼このコメントに返信 年収あろうがなかろうが嫁とガキは要らん。代わりに動物が欲しい。
139 名前 : 7時投稿日:2009年10月18日 22:02 ▼このコメントに返信 それと何百万何千万単位の金を注ぎ込んでまで他人の人生に深く関わり合いになりたくない。育てるならゲーキャラだけで充分だ。
140 名前 : 投稿日:2009年10月18日 23:46 ▼このコメントに返信 マジレスすると年収は400万で足りる。車も可能。
ただし、家計簿必須、外食ほぼ不可で自炊中心、公立進学。
親子共々小遣いはかなりカットされる。小遣いなんて小学校2年で200円しかもらってない。小学校時代は「学年×100円」しか月の小遣い無かった。
中学後半あたりから不景気の波で親のボーナスがカット、高校入る頃には年収が400万割ってる。
確か食費は3人家族で3食食べて1500円/日でやってたらしい。毎日弁当だった。
某私大(情報系)入ったら「学費は3年分しか出しません。4年目の分は自分で稼いでね♪」って言われた。奨学金借りてストレートで突破したよ。今は教授推薦で就職して7年目だ。
なお、オカンはパートに出ることはなかったですはい。今は退職金で旅行に行ってたりいろいろやってます。
あと、両親は携帯電話持ってないです。
141 名前 : 名無し投稿日:2009年10月19日 01:50 ▼このコメントに返信 年収2000オーバーの親父を持てて幸せだ
142 名前 : 774投稿日:2009年10月19日 13:36 ▼このコメントに返信 金の使い方もあるけど体が丈夫な事は重要
三食食って人並みに寝ていても働けば働くほど医療費増える…
根性ない、我慢が足りないとかいう問題じゃないと近年やっと気付いた。
無理しなくても良い環境の人が正直うらやましい。
143 名前 : 投稿日:2009年10月21日 17:35 ▼このコメントに返信 本当のところどうなんだろうと思って
結婚2年目の従兄弟夫婦に詳しく聞いたことあるけど、
手取り20万ソコソコの夫でも案外なんとかなるもんだよ。
節約はしてるけど、悲観的な訳ではない
俺なんかよりよっぽどリア充でゆとりありそうな生活しててね。
日本は、絶対に
産んでも育てられないなんて事にはならないように社会ができてる。
結婚、出産があればほとんどの会社からは手当てが出るし
雇う側としたって自分が給与払ってるわけだから、
それで部下が家庭養ってられるか考えるよ。ブラックじゃなければな。
本当に子供欲しい結婚したいって奴なら
最低限その地方で生きてられる仕事さえしてれば大丈夫。
そこそこの生活してるのに
「これくらいの収入じゃ嫁も子供もかわいそうだから〜」
なんて言って結婚しない奴は、本音は自分の趣味に使う金が減るのが嫌なだけの奴。
ただの甘え。
144 名前 : 投稿日:2009年10月22日 12:37 ▼このコメントに返信 年収少ない少ないってぼやいてる奴等は若い内になんらかの資格をとったり、学歴にハクつけたりして来なかったのだから低賃金で十分。
競争社会なんだから努力して来なかったお前らが悪い。
日本に生まれた時点でもイージーモードだというのに。
145 名前 : 変態さん投稿日:2009年10月24日 18:53 ▼このコメントに返信 貧乏で子供がいない奴らから金まきあげて
子供のいる家庭にばらまく子供手当(笑い)って素敵だよ
146 名前 : 投稿日:2009年11月02日 00:02 ▼このコメントに返信 今時、結婚しても子供産んでも働きたいって女いくらでもいるんだけどな
「年収いくら以上じゃないと駄目」なんて馬鹿女に標準合わせてるから結婚できないんじゃないの?
そんな奴と結婚したって地獄だろうに
147 名前 : 投稿日:2009年11月24日 17:07 ▼このコメントに返信 ※144
日本で生きること自体は、イージーモードだが結婚してバブル基準の「普通の家庭」を築こうとすれば途端にハードモードになる。
148 名前 : ためいき投稿日:2009年11月25日 00:47 ▼このコメントに返信 おまえらあほやろ
400万とか言ってるけど
お前らの親は全員そんなあほなこと言ってたか
子供を産める状態じゃないとか言って
堕胎してるか
自分の子供が欲しいから産むんやないけ
物ちゃうぞ
条件が揃わな育てられないし子供がかわいそうと思うなら
年をとって生活に余裕が出来てから産んだ子供は
一緒に公園で遊んでくれる親がいないのはかわいそうちゃうんか?
孫でも見てるように物だけ与えるんか?
不自由がないから幸せやろって言うんか?
心が貧しすぎるんじゃ
149 名前 : ・投稿日:2009年11月25日 16:34 ▼このコメントに返信 400万程度でいけるとは思う・・・
ただ節約してでも、子どもがいて、家族がいて
そういった生活をしたいか、したくないかだと思う。
今は、余裕が無くなってきて、皆自分で精いっぱい。
節約してまで、切りつめてまで、
子どもを育てたくないという気持ちはなんとなく分かるな。
150 名前 : 投稿日:2009年11月26日 13:19 ▼このコメントに返信 子供本人の希望もあるだろうが、せめて大学までは行かせたい
でもオール国公立だったとしても、学費はバカにならないからな
住む場所によりけりだけど、年収400万程度じゃ一人がやっとだろうな
しかし本当に都会は嫁不足
地方から進路未定の若い女を大量に奉公させた方が、よっぽど少子化対策になると思う
女は生活保障されるし、男は仕事に専念出来るし、一石二鳥じゃないか?
151 名前 : 投稿日:2009年11月26日 16:23 ▼このコメントに返信 うち母子家庭で年収120万あるかないかなんだけど
まあインターネットできてるだけいいか
152 名前 : .投稿日:2009年11月26日 16:42 ▼このコメントに返信 子供は多少貧乏な家庭で育った方がよい
ハングリー精神がきっと将来財産になる。それに、
物が少ない環境で精神面の想像力や感受性の伸びが期待できるからだ。
あまりにも貧乏すぎてひもじいのもいけないが、
そこは親がうまくバランス調整すればよい
153 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月05日 06:51 ▼このコメントに返信 >152
俺の知っている貧乏な家の子はみんな工場務めだよ。
一人公務員になったことがいたけどかなりレア
154 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月05日 20:08 ▼このコメントに返信 生まれてきてよかったって思うなら作ればいいんじゃね
この世がどんなにすばらしいところか見せてやれよ
155 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月09日 23:35 ▼このコメントに返信 田舎の実家暮らしなら300万あれば余裕。
我が家は母12万俺6万ニート×2の4人家族で月18万で普通に生きてる。
156 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月12日 01:04 ▼このコメントに返信 産んでしまえば育つような気がするけどなぁ。
俺は4人兄弟で超貧乏で自分は自費で大学行ったけど、
他の兄弟は高卒でも満足していたし、みんな結婚して子供がいる。
幸せだよ。
ようは親が正しく愛情をそそげば、
子供も自分なりに生き方を模索して幸せを探すと思うんだけどな。
157 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年09月15日 11:31 ▼このコメントに返信 こんな社会に子供を産むのはやめておいたほうがいいと思うよ。
158 名前 : あかつき投稿日:2011年09月16日 01:27 ▼このコメントに返信 親がタバコを吸ってなければ
俺は不自由なく大学にいけたかもしれない
159 名前 : 投稿日:2011年09月16日 11:39 ▼このコメントに返信 年収が少ない貧乏人の負け組は子供を産むな
160 名前 : KTF投稿日:2011年09月27日 23:18 ▼このコメントに返信 田舎だと子育ては親も金出して家ぐるみで育てるから、本人の収入はさして関係がない。
実家暮らしで親と同居とか普通だし。
とはいえ、これは自分で相手を見つけられるヤツの話。そういうヤツの大半はDQN、結婚相手も元ヤンが大半。
相手を見つけられないヤツは親の紹介とかお見合いとかになるから、それなりの仕事か収入がないとスペックだけ見て書類選考で落とされる。
161 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月04日 23:02 ▼このコメントに返信 自分が生まれてよかったかどうか考えれば、子供をつくるという選択はしないと
思うんだがなぁ。違うか?
162 名前 : zygoblamear投稿日:2011年11月26日 23:33 ▼このコメントに返信 綛頑�������⓾�����������腟�茫������冴����障�����
��с����鴻����㋘�鴻�壩����障�����
��違��������������紜�������������������緇������⓾�ゃ����潟�����綵�������綣泣����������������障�����
163 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月28日 13:53 ▼このコメントに返信 俺の国には月収600万ないと子供つくっちゃいけませんって法律があるんだ。
164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月01日 13:37 ▼このコメントに返信 持ち家や土地があるかどうかで、必要年収が変わると思う
新築一戸建て買うなら年収500万、いや550はほしい
逆にその負債が無いなら400万でも余裕だと思う
ぶっちゃけ、30代でじーさんの土地家屋相続したら、どこから知れ渡ったか
すぐ彼女出来たわ。正直女ってめざといなぁって思ったよ
165 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月02日 23:39 ▼このコメントに返信 やっぱり世帯収入で600万はほしい。
だから嫁さんにはフルタイムで働いて欲しいし、子供産んだあとも働いて欲しい。
だからもちろん俺も家事をする。育休も取る。
そして家の通帳を作ってお互いに給料の半分をそこに入れて、残りはお互い自由に使う。
これがこれからの正しい家庭だろ。
166 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月24日 23:10 ▼このコメントに返信 子供が大学云々ていうが。
結婚当時と出産時とその子供が大学入学する時で収入が変動しないわけないよね。
167 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月31日 13:17 ▼このコメントに返信 >>※166
今は正社員でもそうそう増えない
公務員や大企業ならその考え方も正しいけど
168 名前 : 名無し投稿日:2012年01月23日 18:56 ▼このコメントに返信 父親の年収が320万だったけど大学まで行った。
奨学金利用だし、小さい頃からの貧乏で大分卑しくなったけど。
169 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月31日 00:31 ▼このコメントに返信 ※159
あと子供を世間体や将来利用のために作る
子供に愛のない親も子供を作るな。
170 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月01日 23:49 ▼このコメントに返信 年収 安くても良いから 途切れない仕事の確保を公的機関がサポートすべきである
それができれば、派遣でもいい。
ハロワの品質が糞過ぎる
171 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月07日 03:41 ▼このコメントに返信 ※167
今ぐらいまでは、公務員と大企業はそうだったかもしれないが、
これからは公務員と大企業も先々増える保障はない。
公務員は今の使えない50代の給料が今の搾取されてる20代に適用されることはない。
公務員給与があがる想像できるか?今後。
大企業もJAL見てたら分かるだろ。
へたすりゃ山一になる。
パナソニックだってトヨタだって、グローバル化で中国や韓国との価格競争してたらリストラが必要になる。
もちろん、どんな世界でも、成り上がる奴は成り上がる。
172 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月21日 16:06 ▼このコメントに返信 なんか、、、新卒で年収700万もらってる私(女)が申し訳なくなってきたよ。
お金たりないなーとか思ってたけど日本は大変なんだね
結婚相手には自分の年収より絶対高い人じゃないとと思ってたけどそんなことしてたら
見つからなくなりそうだね
173 名前 : 名無し投稿日:2012年08月06日 03:52 ▼このコメントに返信 子供欲しいけどひもじい思いは絶対にさせたくない
詰んだわ
174 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月28日 20:26 ▼このコメントに返信 上で色々言われてるけど、子供に底辺の暮らしさせたくなかったら最低でも年収600万ないとマジでムリ。
俺の親は年収480万で俺を大学までやったけど、足りなかった分はそのまま俺の借金として残ってた。
大学まで出させてもらってるんだから親に感謝しろとか周りは言うが、新卒でいきなり2000万近い借金背負うとマジで親を恨みそうになる。
175 名前 : 名無し投稿日:2014年02月23日 08:56 ▼このコメントに返信 我が家は父親年収600万で母は専業主婦。子ども4人とも公立高校から国立大学に行った。地方でジジババと一緒に築60年のエアコンの無い家に住み、兼業農家で時々手伝いもさせられたけど、予備校にも行かせて貰って感謝してます。これから恩返しします。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月04日 21:14 ▼このコメントに返信 手取り22〜23万で都内に1軒屋持ち(爺ちゃんから引継いだ)
で給料の他に1階部分を友達に貸して月約10万位家賃として貰ってるから月大体30万ちょい。
今彼女が妊娠3ヶ月だけどやってけるか不安ばっかだわ。
でもここ見てたらやって行けそうな気がして来たわw