- 5 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/06(金) 23:15:56 ID:ysIpxPSb
- タマネギ半分を薄く切って炒める
↓
卵4〜5個をとく(ボウルとか無いなら丼でも使え)
↓
炒めたタマネギとポテチ(ちょい多目かなって程度でいい)をぶちこんで混ぜる
↓
軽く塩胡椒、さらにオリーブオイルをちょろっと加えてさらに混ぜる
↓
最初にタマネギ炒めて油残ってるフライパンにそれをぶちまけ焼く
↓
焦げ目付く程度待ったらひっくり返してちょい待つ
↓
手抜きスパニッシュオムレツ(#゚Д゚)オラー!
ポテチが柔らかくなって普通のジャガイモっぽくなるんだぜ。
■最強パスタレシピ
- 7 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/14(土) 23:17:25 ID:bzjhGH5K
- 適当に挽肉を炒めて塩コショウ
↓
火が通ったら醤油ひとたらし
↓
炊き立てご飯を平皿とかに盛って、炒めたのをかける
↓
空いたフライパンに卵をぶち込み一気に加熱しつつ箸でガチャガチャかき混ぜる
↓
あっという間に煎り卵ができるので、それをさっき平皿に盛ったご飯と挽肉の上にのせる
↓
できたてそぼろご飯(#゚Д゚)オラー!!
なんか書いてて思ったけど一行でもいけるな、これ。
挽肉炒めて塩胡椒醤油、盛り付けたご飯にそれをかけて炒めたフライパンで煎り卵作ってそれかける。 - 8 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 23:51:15 ID:2e2llpxa
- フライパンにバター投入
↓
ステーキを焼く
↓
すき焼きのタレを投入
↓
蓋をしてタレを煮立たせる
↓
たまにひっくり返して両面にタレをしみこませる
ただし、レアからミディアムくらいが良い
↓
スライスし、切り口を上に向けて皿に盛り付ける
↓
フライパンに残っているタレをかけ、バターをひとかけら乗せる
さっき食ったが美味かったぞ!(#゚Д゚)オラー!! - 9 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 21:20:09 ID:bbYV/KU/
- コイケヤののりしおポテチを耐熱皿にあける
↓
ポテチの上にピザソース、マヨネーズ少々、チーズをトッピング
↓
レンジで一度あたためる
↓
オーブンで焼く
↓
(#゚Д゚)オラー!
レンジであたためるとオーブンで焼いたときにポテチが焦げにくくなる - 10 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/17(火) 22:06:36 ID:YxxqJ3uN
- レトルトのミートソースを買ってくる
↓
加熱したフライパンに卵とご飯をぶち込み炒める
↓
そこにミートソースをぶちまけさらに炒める
↓
皿に盛って半熟プレーンオムレツをそれぞれにのせる
↓
2〜3人分のオムライス(#゚Д゚)オラー!!
量は適当に調整するんだ(#゚Д゚)オラー!!
- 11 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 22:44:43 ID:OFuyPAwT
- コマ切れでも何でもいいから豚肉を茹でる
↓
調理はさみでも何でもいいから一口大に切る
↓
串でも何でもいいから刺してまとめる
↓
フライパンでも何でもいいから適当に焼く
↓
片栗粉でとろみをつけた砂糖醤油を垂らし、ちょっと焦げるくらいまで焼く
↓
屯田兵が食べた焼き鳥
(#゚Д゚)オラー!
乾燥唐辛子を丸のまま買ってきて調理はさみで切ったものを酢で煮て濾して
好みの塩や砂糖を入れて作った自家製タバスコも合うぞコラー!(#゚Д゚)コラー!
マキルヘニーは150gで600円を下らないが、穀物酢なんて500mlで200円もしねえぞコラー!
- 13 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 10:11:58 ID:+har18Yg
- 鶏肉をぶつ切り
↓
ボウルかどんぶりにミリンと麺つゆを入れて鶏肉とからませる
↓
2〜30分放置した後に小麦粉をまぶす
↓
揚げる
↓
大量の唐揚げ(#゚Д゚)オラー!!
余りそうなら冷凍しとくんだ(#゚Д゚)オラー!!
冷凍しとくと突発的な友人襲来にも便利。
>>13
小麦粉の代わりに
片栗粉を多めに付ける(表面が白いくらい)と竜田揚げになるんだぜ?
用意するもの
玉葱2個、にんじん2本、ひきにく300g、カレールー6皿分(12皿分の箱の半箱)
玉葱と、にんじんをフードプロセッサーでみじん切りにする
↓
ひき肉を炒め、火がある程度通ってボロボロになったらニンジンと玉葱を投入
↓
カレールーを砕いて粒状にし(しなくても出来る)、小鍋で500cc程度のお湯に溶く
↓
炒めた具材に溶いたルーをかけ、混ぜ合わせる
↓
ドライカレー完成(#゚Д゚)オラー!!
ご飯やパスタに、あまったらタッパで小分けにして冷凍保存だ(#゚Д゚)オラー!! - 14 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/24(火) 23:04:41 ID:nANCyFSC
- どんぶり一杯程度の湯でうどんを茹でる
↓
普通は湯を捨てるが、そのまま麺つゆとか醤油を適当にぶちこむ
↓
削り節を大量に入れて卵を落としてさらに煮込む
↓
なんちゃって煮込みうどん(#゚Д゚)オラー!!
スライスしいたけとかネギとか切った油揚げ入れると豪華に。
冷凍うどんって短時間になんとかなって楽だよねー。
- 17 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 15:20:36 ID:9G9Zr3LZ
- を用意
↓
袋から出す
↓
食す。
オラー
- 18 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 16:52:46 ID:S7SmWbtx
- >>17
せめて焼けwwwwww
- 19 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 23:16:45 ID:QowR8DfB
- いわしの頭をちぎってすてる
↓
はらわた捨てる
↓
なべに、いわし、めんつゆ、しょうゆ、うめぼしいれる
↓
10分煮る
↓
梅煮だ(#゚Д゚)オラー!!
この時期のいわしは安くてうまい(#゚Д゚)オラー!! - 20 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 22:13:11 ID:XZOPRuOd
- イワシの頭は、味噌汁に入れてダシとってから捨てると無駄が無い。
- 24 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/05(日) 00:26:56 ID:agQ9hiza
- 乾燥大豆がいっぱいあるんだ。
どー料理すればいいか、アイディア募集だオラー
お願いします。。
自分的には
水で戻した大豆、カットトマト缶、ジャガイモ、にんじん、たまねぎ
で煮込んだスープくらいしか思いつかん。
- 25 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/05(日) 01:10:23 ID:cStu7LXR
- 漢じゃないんだけど、
戻して茹でた大豆をかき揚げにしても美味いよ。
好みで青海苔なんかをふっても○。
茹でるのちょっと時間かかるけど、おいしく調理できますように。 - 27 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 11:25:15 ID:45fXRNle
- >>24
いっそのこと豆腐作りにチャレンジしてみては? - 28 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 11:33:50 ID:i01fYpbZ
- >>24
米と一緒に乾燥大豆を炊飯器に
あっという間に豆ご飯だ - 31 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 17:32:35 ID:zG7r0byE
- >>28
まて豆は煎ってから炊かないと固すぎないか? - 33 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 23:33:57 ID:W60QANo9
- >>24
そのまま中華鍋で加熱しながら適当にカラカラとかき混ぜる。
そうすると数分で焦げ目がついてくる。炒り豆(#゚Д゚)オラー!!
そのまま食う(#゚Д゚)オラー!!
ポットがあるならそこにぶち込んで数時間待つ。
無けりゃ沸かした湯に入れ、冷めるの承知で半日待つ。
そのまま食えるけど>>25のかきあげにも>>28の豆ご飯にも使える。
ある程度柔らかくならんと、どちらに使うにも硬すぎる気はする。
ある程度柔らかくなってるならいくらでも用途はある。
豚挽き肉を炒める→微塵切りにしたタマネギとかと一緒に豆をぶちこむ
→缶詰のホールトマトをぶちこみ適当に潰して塩胡椒一味唐辛子でポークビーンズっぽい何か完成(#゚Д゚)オラー!!
あとは浅い容器に薄いスポンジを入れて水をはって大豆をのせて数日待ってモヤシ栽培とか。 - 37 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 05:59:36 ID:CyUCnDV/
- 納豆まぜる
↓
麺つゆ(適量)
↓
ゴマ油、ゴマ、海苔、ラー油(適量)兎に角、梅とか美味いと思う物入れる
↓
茹でたうどんに掛ける
↓
黙って食え(#゚Д゚)オラー!!
- 38 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 09:33:06 ID:KcBDSoXV
- 4月から一人暮らし始めた人用レシピ
大きめのフライパンを買ってくる
↓
そのフライパンで湯を沸かす
↓
乾燥パスタを一人分(90〜120グラム)ぶちこんで再沸騰させる
↓
フタをして火をとめる
↓
パッケージに書いてある湯で時間+30秒から1分くらい待って湯を捨てる
↓
レトルトミートソースをぶち込んで軽く炒める
↓
ふつうのナポリタン風パスタ(#゚Д゚)オラー!!
とりあえずガス代節約技を紹介したかっただけだったりもする。 - 44 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 11:08:30 ID:q2U99D94
- >>38ナポリタンじゃねーしwww
- 39 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 12:43:48 ID:++pBXXbj
- おまえらキリのクリームチーズ知ってる?知ってるということで話を進めさせてもらうけど、それにハーブ&ガーリックって種類があるの。それをまず買ってこい。
ゆでたパスタを醤油であえて、そのクリームチーズを角切りにしてのせる。
そんで揚げ玉を好きなだけ投入して最後にもう一度醤油をたらす。
うまくね?早く作って食ってみな。 - 59 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 13:27:47 ID:QjapbPIM
- >>39の聞いた事無いなーと思って検索したら、スーパーでよく見てるわこれ。
http://www.bel-japon.com/product/kiricheese.html
今度買ってみるか。 - 42 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 23:49:19 ID:84TnvsJg
- タマネギを薄く切って炒める
↓
炒めてる間に薄切り豚肉を一口程度の大きさに切る
↓
炒めてるタマネギにぶちこみ一緒に炒めて塩胡椒醤油で味付け
↓
豚タマ炒め(#゚Д゚)オラー!!
しいたけとか加えると豪華になる。
炒めてる上記のものに麺つゆと調整用の水少々をぶち込む
↓
沸騰したら溶き卵をぶち込んで弱火にして数分待つ
↓
豚丼(#゚Д゚)オラー!! - 43 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 10:32:15 ID:RIFqVebi
- クロワッサンに適当に切り込み入れる
↓
ミートソース詰める
↓
ミートパイの完成だ(#゚Д゚)オラー!!
温めるとちょっとうまいぜ
- 47 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 00:24:35 ID:/4RL4fOu
- 1 鶏(骨付き腿肉1枚)3つに切る
↓
2 塩を振らないで、塩水で肉をなじませる(水45cc)塩(5グラム) <塩は半分で良い)
↓
3 牛乳(135?)に玉子(1個)を加えてまぜる、さらにコーンスターチ(大さじ2)を加え生地を作る
↓
4 別のボールに薄力粉(大さじ9)
パプリカ,ガーリック,ジンジャー,オールスパイス,チリ,黒ペッパー,オレガノ,パセリ,(各小さじ1弱)
薄力粉とスパイスを混ぜる。(この粉がケンタッキーの香り!)
↓
5 (揚げ油)固形のショートニングを溶かして使う。【重要】
↓
6 軽く塩水を落として、肉を生地に付ける、
それからスパイスと薄力粉の混ぜたヤツに全体にギュっと付ける
↓
7 160℃で7分ぐらい揚げる(このレシピの場合(肉が3つの時))
最後に190℃にして30秒〜40秒揚げたら完成。
↓
ケンタッキー風フライドチキン(#゚Д゚)オラー!!
更に簡略化したければ
http://demae-can.com/home/K407
- 48 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/21(火) 07:51:29 ID:k6rSLc3j
- 全然手抜きじゃねーしwww
- 50 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 19:58:49 ID:4ZRoMYFh
- 豚しゃぶ用の上等な肉がここにある
おまいら、ヘルプミープリーズ・・・
- 53 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/21(火) 23:19:58 ID:VbiWrCPE
- >>50
いやいや、豚しゃぶでいいんじゃないの?
- 55 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/23(木) 00:20:12 ID:cxfADQkg
- カップめんの丼に飯を入れ、お茶漬けの素をかけて出社
昼休みにお湯をかけて食う
究極の手抜きじゃー
恥ずかしいけど
- 58 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 23:45:42 ID:JK4ibV70
- >>55
せめて刻んだネギとか入れようぜ。
ダシ味噌をスプーン一杯くらいに増えるワカメをまぶして小さい入れ物にいれとく
↓
昼に紙コップとかマグカップとかにそれを入れてお湯そそぐ
↓
ちょっと待ったら味噌汁(#゚Д゚)オラー!!
前日に弁当作って冷蔵庫入れておいて、会社に持っていくという技もある。夏場でも平気。
野菜多目の炒飯を大量に作り3つ4つのプラ容器に入れてそのまま冷凍し、
会社に行く前に軽くレンジで解凍して持ってく俺。
マスコミ風に言うと、お弁当男子ってやつか。 - 56 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 00:25:57 ID:ogX+isak
- 丼のようなかたち、もしくは大きめのタッパーなら恥ずかしくないぞ
105円で使い方は無限大だ(#゚Д゚)オラー!! - 60 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 21:39:31 ID:/vq4FhXZ
- TVでやってたやつ
缶詰のやきとり+野菜ジュース+カレー粉
↓
電子レンジで二分
↓
じっくりコトコト煮込んだかのようなカレー完成 - 61 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 23:46:37 ID:zU3V//TN
- 卵を3〜4個といて冷凍フライドポテト入れる
↓
フライパンで小さく切ったベーコンを焼く
↓
そこにフライドポテト入りとき卵を入れて弱火でじっくり焼く
↓
簡易スパニッシュオムレツ2〜3人前(#゚Д゚)オラー!! - 66 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 00:43:16 ID:vWGsC5p3
- ・簡易お茶漬け
ご飯にほんだし等の粉末だしを適量かける。
↓
ほぐした鮭や刻みネギなどお茶漬けの具になりそうな物を乗せる。
↓
お湯をかけて混ぜれば出来上がり。
永○園等、市販のお茶漬けはどうもしょっぱくて口に合わない&
味が単調だったので、ふと思いついてやってみたら中々美味しかった。 - 76 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/07(木) 04:09:38 ID:x6NvVdtD
- パスタを平べったくしたタリアテッレが
40〜50グラムというもっそい中途半端な量が残ってしまった。
なんか使い道あったら教えてくれ。 - 79 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 20:40:20 ID:UTipdCTH
- >>76
乾麺の状態か?ゆでであるのか?
乾麺でその量なら、普通にパスタ料理にする。
多少少ない分は茹でたジャガイモを入れるとイイ。
茹でてあるのなら、色々野菜と取り合わせてサラダがいいかも。
後、味噌汁の具にする。
油で揚げて塩とこしょう振るか、砂糖まぶす。蜂蜜かけもおすすめ。
- 82 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 02:40:48 ID:5C+/m03M
- 大根の先端側を勢いよくおろせ(#゚Д゚)オラー!!
↓
ゆでたてパスタにもりもり盛ってめんつゆをかけろ(#゚Д゚)オラー!!
↓
おろしパスタ超うまいぞ(#゚Д゚)オラー!!
好みでツナ缶(油は切って)を加えてもうまい
おろしは時間が経つとどんどん栄養が破壊されていくので作り置きはしない事
- 84 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 13:09:49 ID:Ix8tP+8Z
- 冷凍フライドポテトを挽肉なんかと一緒に炒めて塩胡椒
↓
火が通ったあたりで、とき卵入れてフタする
↓
ちょっと待つとボリュームあるおかず(#゚Д゚)オラー!! - 85 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 09:13:57 ID:gKtSxmFP
- >84
あーそれもいいな。
うちはよく冷凍フライドポテトでいんちきジャーマンポテトにするわ。
冷凍フライドポテトをレンジで解凍
↓
その間に玉ねぎとベーコンを炒める
↓
いいぐあいに火が通ったら解凍したポテトを投入
↓
気の済むまで粗挽き胡椒を振る
↓
ベーコンの塩味を考えて塩を振って出来上がりだ(#゚Д゚)オラー!! - 86 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 23:32:19 ID:mtdejSyl
- フライドポテトつながりでひとつ。
肉を適当に切って冷凍フライドポテトと一緒に炒める
↓
ヘラでポテトを短く潰し切りながら火を通す
↓
水を加えて固形カレールーを1ブロック入れて潰しながら混ぜる
↓
10分カレー(#゚Д゚)オラー!!
- 90 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 22:34:32 ID:y7Pty7jR
- スパゲティー茹でつつ、一緒に卵も茹でる
↓
茹でてる間にネギを微塵切りにして納豆と混ぜる
↓
スパゲティーを皿に盛ってネギ納豆と殻むいた卵をのせる
↓
適当に麺つゆとかダシ醤油かける
↓
納豆スパ(#゚Д゚)オラー!! - 92 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 18:12:58 ID:2JlhhPKc
- 水菜を洗って口に入る大きさに切る
↓
水菜の体積の
1/8位の量の塩昆布乾燥細切りタイプを用意
↓
水菜と昆布を一緒にビニール袋で揉む
↓
(#゚Д゚)オラー! ご飯にも酒にも合うze
- 95 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 10:03:53 ID:rnsCSaQG
- 鶏小麦粉まぶし溶き卵にくぐらせ焼いてピカタ、ソースはケチャップとマヨを混ぜたの
ちょっと弱めの火で蓋をして焼くとよし
から揚げは油が多いし照り焼きは塩分が多いんで、ピカタはオススメ - 96 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 10:05:12 ID:rnsCSaQG
- (#゚Д゚)オラー!
- 98 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 01:51:33 ID:ymLKbkB0
- 卵10個パック買ってくる
↓
卵2〜3個をフライパンに割り入れる
↓
ツナ缶をぶちこんで熱しながら醤油少々入れて混ぜる!
↓
なんだこれ、意外におかずになる。(#゚Д゚)オラー!! - 99 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 01:10:11 ID:SwX3+rF1
- もやし(洗って水をよく切る)
ぶなしめじ(下を切り取りバラバラにほぐす)
トマト(適当にザク切りでもくし切りでも可)
上のどれかをツナ缶のオイルで軽く炒めて、塩とお好みでコショウ
続きは>>98で立派な一品
あ、卵は先に買いに行っとけや(#゚Д゚)オラー!! - 105 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 17:54:52 ID:ocvFO781
- 大根、キュウリ、青しそ、ミョウガ、生姜、小葱を順番に一口ずつかじり、
甘酢をスプーン少々を口に含み、咀嚼、嚥下。
さっぱり涼風酢の物。
ネタじゃなくて、自分は本当にやる。
生姜をかじり過ぎると、全体の味が判らなくなるから注意。(チューブでもおk)
- 107 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 23:56:56 ID:onMNsNM2
- きゅうりとか人参をスティック風に切る
↓
ダシ味噌にごま油少々とマヨネーズを加えて混ぜる
↓
普通にキュウリにつけて食う
↓
モロキュー(#゚Д゚)オラー!! - 108 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 14:18:12 ID:aWz+OlLz
- マグロのアラを100円で買った。
キッチンバサミで一口大に切る。
厚手のビニール袋に、醤油、酒、チューブ生姜とマグロを入れて揉み。(あくまでも目分量)
忘れた頃。フライパンにごま油入れて強火で汁ごと焼く。
定番?ながらアラの凄さを知った。 - 109 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 21:29:56 ID:VBoFQzPG
- フライパンにキャベツのざく切りを敷き詰める
↓
その上に鯖缶(味噌煮)をぶちまける
↓
蓋をして超とろ火で15〜20分
↓
病み上がりでも食の進む
鯖とキャベツの味噌煮込みだ(#゚Д゚)オラー!!
- 110 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 09:06:46 ID:HoQ3A//f
- >>109
サケ缶でもいいですか - 111 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 11:02:32 ID:w6eOeumM
- >>110
濃い目の味付けなら何でもおk
(キャベツの水分で煮込むので)
水煮だと味付けが薄めなので煮汁に合った
味付けを追加するといいです
(サケ水煮なら醤油と荒挽き黒胡椒とか) - 112 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 15:40:20 ID:HoQ3A//f
- >>111
おおぉ
詳しくありがとう
キャベツ余ってるからやってみるよ - 113 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 23:03:58 ID:Roql8gnK
- >>109
それ白菜でよくやるわ。実家の定番だった。
飯にかけて食うのもウマーだよな。 - 115 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 07:58:04 ID:zZJ8uj2b
- >>109好評だな。煮込みって書いてるけど水いらんの?
- 116 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 20:51:30 ID:aJtdFqER
- >>115
ふたして弱火でやれば水いらないよ。
野菜から水出るしね。
- 129 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 00:02:28 ID:9uhiYZPP
とりあえず俺も一品。
ジャガイモと玉葱、肉を適当に切る
↓
茹でる
↓
味付けは麺つゆとか粉末ダシとかみりんとか醤油とか適当に
↓
肉じゃが(#゚Д゚)オラー!!
人参やらインゲンやら入れてもいいけどね。
あとフライドポテトにするのも良いしコロッケにするのも良いし、
なにより慌てて全部食わなくても良いと思う。
- 130 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 09:25:21 ID:nW9HMoy7
- ジャガイモを拍子木切りか太めの千切りにする
↓
弱火でじっくり火が通るまで炒める
チンしたのを炒めてもいいと思う
↓
味噌(白味噌推奨)・砂糖・みりんを混ぜておいたのを投入
↓
混ざったら完成。仕上げに白ゴマ振ってもおk。
↓
白いご飯によく合うぞ(#゚Д゚)オラー!!
うちのカーチャンの味だ(#゚Д゚)オラー!!
カーチャンはバーチャンに教えてもらったんだそうだ(#゚Д゚)オラー!!
- 137 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 08:34:00 ID:cfwjYaqg
- ニンニク一片をスライス
↓
フライパンにオリーブ油をしき、炒める。あれば鷹の爪を投入
↓
瓶入りのなめ茸を入れてさらに炒め、塩コショウで味をととのえる
↓
パスタにかけて食す - 143 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 11:31:28 ID:ciqsHikG
- 漢が思いつきでやるならともかく企業が…
http://www.goshiki-soumen.co.jp/osinagaki2.html
- 144 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 13:38:52 ID:tC7IvdJL
- >>143
麻婆豆腐の素が使えるとは意外だった。今度やってみよう。
しかし企業で・・・ι
- 149 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 20:47:56 ID:8ZD5K4Gs
- フライパンで牛乳わかす
↓
軽く塩を足す
↓
パスタ投下、ゆでる
↓
ゆで上がる頃に刻みベーコン投下
↓
コンソメで味を整えてミルクパスタだ(#゚Д゚)オラー!!
フライパンひとつで作れて洗い物も少ないぜ!
- 153 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/07/20(月) 17:54:39 ID:GYD3rJzF
- 食パンをまっぷたつ。
↓
プッチンプリンをぐちゃぐちゃにかき回して食パンにかける。
↓
プリンをかけたほうをフライパンで焼く。
↓
プリンをもう片面にも塗る。
↓
ひっくり返して焼く。
↓
超簡単パンプディングだ(#゚Д゚)オラー!!
食パンはあんまり薄いやつだとぺったんこになっちまうぞ。 - 155 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 18:22:20 ID:kjSOlvhD
- >>153
以前、何かのTV番組でソレによく似たレシピで
フレンチトーストを作っていたような… - 154 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 18:19:09 ID:hxMBq7Xp
- わかめとチクワをを少量の油で炒める
↓
液状のから揚げの素(以前、香田新がもみもみ〜ってCMやってたやつ)で味付け。結構素の味が濃いので少量でおK
↓
すり胡麻かける
↓
( ゚Д゚)ウマー
生姜焼きの素でもイケルよ。
- 158 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 18:10:56 ID:TNT7BGgS
- お前ら助けて下さい
でかいトマトをたくさん貰ったんだが、どうしたらいい?
みじん玉葱とマリネとか、冷やしトマトとかで喰い飽きたんだ
瑞々しいヤツだからソース系にしてもいまいち味が薄いんだよね
さっと火を通す系で、いい料理法知らないか? - 162 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 04:16:53 ID:fYBK3q+y
- >>158
テキトーに切ってごま油で軽く炒めて、溶き卵投入
塩コショウでいいが、ちょっとしょうゆやツナも足すとメシにも合う - 163 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 05:45:45 ID:dBpogKNN
- >>158
スパゲッティ茹でる
↓
茹でてる熱湯に数秒トマトをつけてから皮を剥く(スルスル剥けるぞ)
↓
フライパンに皮剥いたトマトをぶち込みヘラとかで潰す
↓
そのトマトに挽肉とかも加えて、炒めて塩胡椒したらトマトソース(#゚Д゚)オラー!!
↓
皿に盛ったスパゲッティにのせて食う(#゚Д゚)オラー!!
粉チーズあるならてんこもりで(#゚Д゚)オラー!!
さっぱりしたトマトでもじっくり火を通すとこってり風になるぜ。
本当は刻んだ玉葱とかキノコとか入れた方が良いけど、お手軽レシピってことで。
調味料に粉末にんにくとかあるなら、それをがっつりかけるのお勧め。 - 159 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/07/21(火) 20:56:27 ID:son8tt3Y
- トマトを湯剥きする
↓
さっとボイルする
↓
塩コショウお好みで
↓
とろけるチーズをのっけて
↓
オーブンへGO!
↓
美味(#゚Д゚)オラー!!
あちいから気ぃつけてな。うめぇぞ。
焼かなくてもいいならけだものとかと一緒にジュースにしてもいいね。 - 161 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/07/22(水) 03:26:40 ID:sG5TM54S
- チビ土鍋にお湯を沸かす
↓
粉末和風だし、適当に切ったトマト、ベーコン、溶き卵、ちぎったとろけるチーズ、粗挽きコショウをグツグツ煮る
↓
洗い物も少ない独りスープ鍋です - 164 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 08:28:55 ID:csev2yP6
- >159->163
ありがとう。どれもうまそうだ。
スープ鍋のやつは早速今日の夜作ってみようと思った。
お礼に。
・もやしと長ねぎを、丼に好きなだけ入れる
↓
・豚肉薄切り(脂があった方がうまい)を上に敷き詰める
↓
・梅干しをちぎってその上に乗せる
↓
・酒をぶっかけ、ラップしてチン
↓
・ポン酢かけて食え!(#゚Д゚)オラー!!
梅干し苦手なら、柚子こしょうでも乗っけてくれ。 - 171 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/07/25(土) 09:56:08 ID:cd675NPO
- まず大根おろしを用意
↓
大根おろしの水気をある程度取る
↓
水気を取った大根おろしにちりめんじゃこを投入
↓
それに柚子ぽんを掛けて混ぜる
↓
御飯に乗せてちりめんおろし丼の完成
↓
(#゚Д゚)オラー!!
ポン酢の掛けすぎに注意
- 181 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 00:20:00 ID:qMi3dFs/
- お米をとぐ
↓
紅生姜を沢山いれてお水を分量どおり入れてスイッチオン
↓
炊けたら蒸らして白ゴマをふる
↓
生姜ご飯!
焼き魚にぴったり、この時期にぴったり、ピンクで可愛らしい! - 182 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/07/28(火) 21:44:14 ID:twLLdwVv
- >>181
なかなか美味かった。ありがとう - 184 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 06:15:38 ID:APsJfAxx
- ピンクでも可愛らしくてもいいが、漢なら「お水」とかいうなー(#゚Д゚)オラー!!
- 187 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 06:31:58 ID:EuiUPBmX
- 722 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/08/01(土) 10:31:44 ID:YF/Lk3P10
まずは生卵を2つ用意しろ。
それに醤油をたらせ。
卵かけご飯よりは少し濃いぐらいに、だ。
そして混ぜろ。
どんぶりに入れた白米にそれをかけろ。
ぐちゃぐちゃと完全に混ざり合うまでかき混ぜろ。
熱したフライパンにバターを敷き、今混ぜたものを焼け。
炒めろ。
その際葱とかハムとか刻んだ食材も入れろ。
するとどうだ。
たいした腕でもないのにパラパラの和風チャーハンが目の前に出現するはずだ。
- 189 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/08/04(火) 16:50:51 ID:QgnrczkD
- こんなのをレシピとして載せてるサイトもあるんだ、(#゚Д゚)オラー!!
ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/207641249014777/
ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/202601249137927/
- 190 名前: [―{}@{}@{}-] おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 17:07:04 ID:3N3Nlhld
- 昔からそういうのはある
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E122304/
- 194 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 13:09:23 ID:wIqltZIT
- 996 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 10:58:59 ID:FIjY8mLk0
はんぺんじゃこサンドの作り方とカロリー
1人前 129kcal
(1)はんぺんを4等分にし、真ん中を割り、チリメンジャコをはさむ。
(2)1をオーブントースターで焼き、器に盛り付ける。
【材料/1人分】
はんぺん‥‥‥‥‥‥1枚(94kcal)
チリメンジャコ‥‥‥大さじ1(30kcal)
合計 129kcal(1人前) - 195 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 23:13:56 ID:D2abW1w0
- モヤシを炒める
↓
ダシ味噌スプーン一さじに酢を少々加えて、炒めたモヤシに和える
↓
小皿とかに盛って白ごまをパラパラとかける
↓
一品足りない時にどうぞ(#゚Д゚)オラー!! - 196 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/08/11(火) 12:41:41 ID:nsFZ2VZn
- 既出かもしれんが
全裸になってジャガイモ1個適当に乱切り(#゚д゚)オラー!
↓
スライサーで下ろせ(#゚д゚)オラー!
しばらく水につけておく
↓
フライパンに大量の油を敷いて熱し,牛バラ肉投入
↓
じゃがいも投入し、少々ヤバいぐらい塩故障
↓
ガッツンガッツン振り回しながら炒める
↓
(#゚Д゚)オラー
ドイツ的な代物に思えるが、聞いた所ロシアらしい。 - 197 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/08/11(火) 12:48:17 ID:nsFZ2VZn
- もういっちょ。
鍋に湯を沸かす
↓
人工海水でも作るのかと言う位塩投入 好みで食用酒
↓
鶏ももをブロックのまま投入
↓
火が通ったらそのまま火を消して放置
その間に米でも炊いておけ
↓
ネギと生姜を刻んで皿に盛っておく
↓
フライパンかソースパンでごま油と醤油を混ぜて熱しておく
↓
鶏ももを取り出し、適当に乱切りしてネギの上に盛りつけ
↓
熱したごま油を上からぶっかける(#゚д゚)ジュワー
↓
(#゚Д゚)オラー
鶏肉のつけ置き時間がポイント。
また舌に敷く野菜は食感があって味が主張しないものならなんでもいい。
軽く炒めたレタスとか。 - 198 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 14:05:42 ID:DFRSK2sy
- >>196-197 どんだけスキル高いんだよw全然手抜きじゃねえよ(´;ω;`)
- 200 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 15:36:08 ID:sZL4EkK1
- >>198
こんなんどうだ?
鍋にキムチ1瓶、もやし1袋、適当な肉1パック、豆腐1パックを入れて水を張って煮る
(豆腐だけは切っとけ)
↓
煮えたら火を止めて味噌投入
俺は12食100円弱の即席味噌汁を1〜2食そのまま入れてる
味見しながら量は加減しれ
↓
好きなだけ煮る
↓
キムチ鍋完成! (#゚Д゚)オラー
高いキムチはもったいないので、俺は1瓶200グラム97円の安キムチを使ってるぜ!
野菜とかは好きなの入れればイイじゃない?
ちょっとリッチに豆もやしにするとかね
肉も鳥だろうが豚だろうが牛だろうが安いの入れとけ
俺は安い鳥胸肉を買ってきて切って入れてるよん
キムチ鍋でさらに汗をかけ! (#゚Д゚)オラー - 201 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 17:03:16 ID:I+vW0qwP
- >>200
全裸にならなきゃダメっすか? - 202 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 20:22:26 ID:sZL4EkK1
- >>201
(#゚Д゚) 好きにしろ! - 203 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 21:31:20 ID:y2YYoWnp
- >>200
きむちの時点で・・・ - 206 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 00:01:47 ID:nsFZ2VZn
- 個人的にはかなり手抜きなんだが…
夏、そうめんを食い秋田人の為に
そうめんを茹でる片手間で
↓
片手鍋で湯を沸かす
↓
沸騰したら食用酒と塩を少々
↓
豚バラ肉をぶちこみ、白くなったらすぐ上げる
(約30秒 冷凍肉を使う場合はあらかじめ解凍要)
氷水が用意出来るならそっちに放り込んで冷ます
↓
レタスをちぎって洗って皿に盛る
↓
豚バラ乗せる
↓
そうめん乗せる
↓
ぽん酢(青じそぽん酢がベスト)をぶっかける
↓
(#゚д゚)オラー!
好みでオニオンスライスや大根おろしを追加しても可。
いずれにしてもそうめんを茹でる片手間でできる。
- 223 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 03:30:06 ID:xDrgCQ+9
- もやしをフライパンで炒める
↓
塩こしょう味覇など好みで『薄めに』味付け
↓
セブンイレブンで売ってる冷凍の炭火焼チキンをレンチン
↓
タレごとフライパンで炒め中のもやしにぶちまける
↓
炒めながら味を調整、もやしにタレが馴染んだら出来上がり
↓
いただきますを忘れんなよ(#゚Д゚)オラー! - 224 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 06:20:40 ID:QbgsPy7i
- みょうがしょうが千切り
↓
茹たこぶつ切り
↓
ごはんにライドオン
↓
黄身だけのせる
↓
ごま油+せうゆ
↓
まぜて食え(#゚Д゚)オラー
花丸情報だコルスァー
- 244 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/09/01(火) 22:06:07 ID:uOVXBkwG
- 鮭フレークが大量にあるんだが
鮭のつまみになるような料理ってないか? - 247 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 23:05:25 ID:915NL9es
- >>244
一
1.鮭フレークをほぐして耐熱皿に入れる。
↓
2.1の上に溶けるタイプのチーズを乗せてオーブンかガス台の魚焼きグリルで焼く
二
1.鮭フレークとバターを混ぜる。
↓
2.一口サイズに切った食パンに1を乗せてオーブンかガス台の魚焼きグリルで焼く
三
1.フライパンに鮭フレークと砂糖と醤油を入れて水分が飛ぶまで軽く炒める。
↓
2.1を冷奴の上にぶちまける。 - 248 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/09/02(水) 00:54:15 ID:y5LwO2sh
- >>247
サンクス。試してみる。 - 259 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 21:07:28 ID:Z3Ffmh9y
- >>244
アルミホイルに鮭フレークをさらっとのせる
↓
刻んだネギをこれでもかとのせる
↓
軽く醤油と酒をかけてアルミホイルを折って具をつつむ
↓
オーブンレンジとか魚焼きグリルとかで数分焼く
↓
鮭とネギの酒蒸し(#゚Д゚)オラー!! - 246 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 22:58:28 ID:915NL9es
- 1.1パック100円ぐらいの安いメザシを生のまま2〜3匹刻む
↓
2.フライパンに鷹の爪とニンニクと1を入れて油で炒める
↓
3.茹でたパスタを2のフライパンに入れて軽く炒めながら混ぜる。
和風ペペロンチーノの完成
ゆとり乙な人は2に玉ねぎなどの野菜も入れろ - 249 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/09/02(水) 01:00:10 ID:vp/Ggdaj
- >>246
俺、サンマで同じようなことやってたわ。
誰に教わったわけでもないが、思いつきで
鷹の爪入れたりしていた。
結構イケるよな。
- 266 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 23:02:15 ID:WXr8TH1n
- うりゃー。
ネギ一本切る。大きめな茶碗にいれる。かつぶしと醤油同じ茶碗にぶち
込み、その茶碗を鍋に(土鍋推奨)ぶち込む。鍋の中に、だし昆布少量
ぶち込む。
豆腐一丁を切り、鍋に入れ加熱。豆腐が動き出したら加熱終了。茶碗の
中のたれにつけて、めちゃウマー。 - 269 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 13:13:32 ID:wug0CsPW
- >>266に続いてネギシリーズ・ネギ塩
長ネギをみじん切り
↓
ごま油と塩と黒胡椒をどかんと入れる
↓
冷奴にトッピング
↓
1丁くらい楽勝で行けるぞ(#゚Д゚)オラー!!
焼いた豚バラにのせてもいけるぞ(#゚Д゚)オラー!! - 267 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/09/06(日) 02:37:38 ID:kqNm0L3a
- にんにくを剥いてジャムとかの空き瓶に入れる
↓
お醤油をビンいっぱいに入れる
↓
冷蔵庫で何日か放置
↓
にんにく味の醤油
料理じゃないけど
お豆腐にかけたりとかチャーハンに使うのにわざわざにんにくすらなくていい
漬けたにんにくも1ヶ月くらいで食べごろ - 285 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 00:00:57 ID:MV67+tYa
- ニンジンを千切りにして炒める
↓
しなったらタマゴとダシの素(適量)投入
↓
食う
俺は超絶に貧乏なとき、これと米だけ食ってたな - 304 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 04:23:53 ID:CC+gMxKA
- 1.うす揚げを箸ぐらいの太さにぶった斬る(#゚Д゚)オラー!!
↓
2.1をフライパンで焦げ目がつくほど炒めつける(#゚Д゚)オラー!!
↓
3.砂糖と醤油をフライパンに放り込み傷口に塩を塗るかのように混ぜ合わせる(#゚Д゚)オラー!!
↓
4.しなしなにくたばったうす揚げを灼熱の飯の上に投げ捨て小口切りにしたネギで匂い攻めにしつつむさぼる(#゚Д゚)オラー!! - 305 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 21:42:20 ID:mLvz2ld6
- >>304
それに湯がいてこまかーーーく刻んだこんにゃくを混ぜ
一味唐辛子をぶち込むと
山形名物「だし」冬バージョンの完成だ(#゚Д゚)オラー!!
白米がおそろしい勢いで減っちゃうぞ(*゚Д゚)オラー!! - 317 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 20:37:45 ID:E6ZprmsB
- >>304
ワロタ - 306 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 13:15:52 ID:UwDwaw9Z
- ネギを微塵切り
↓
ネギを挽肉と一緒に炒め、塩胡椒に醤油とかで濃い目に味付け
↓
豆腐を一丁ぶちこみ、ヘラで適当な大きさに潰し切る
↓
水溶き片栗粉を加えて少々混ぜる
↓
和風麻婆豆腐(#゚Д゚)オラー!
10分とかからんので、もう一品欲しい時にちょくちょくやる。
本当は小さく切ったシイタケとかも入れた方が良いけど、まあ手抜きってことで。 - 308 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 00:28:42 ID:gHOeM7eI
- >>306
なんだかうまそうだな(#゚Д゚)オラ!
気が向いたらつくってみるぞ(#゚Д゚)オラオラ - 309 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 12:14:15 ID:VpqX7zVZ
- >>306
そこにショウガのみじん切りと干し椎茸入れたらウチのオカンの麻婆豆腐だ(#゚Д゚)オラー!
子供の頃はそれが世間一般で言う普通の麻婆豆腐だと信じてたぞ(#゚Д゚)オラー!
でもアッサリしててウマイよな。
- 343 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 12:25:27 ID:v/GEAGjI
- 長ネギを3〜4?にぶつ切り
↓
油を敷いたフライパンで、軽く焦げ目がつくまで焼く
↓
醤油とミリンを1:1で混ぜたものを投入
↓
汁気がなくなるまで、長ネギを転がしながら煮詰める
長ネギの照り焼きだ (#゚Д゚)オラー! - 349 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 23:49:27 ID:UbgdYDMf
- 丸々一個を四等分に叩き切ったキャベツとソーセージを鍋の許す限り放り込み
そこへコンソメの素と適量の水も放り込んでFIRE!
後は水分が飛び過ぎたら水を加える等して
スープの量を調整しながらじっくりコトコト煮込むだけ
時間をかけて煮込むとキャベツの芯が
ホックホクのジャガイモみたいになってメチャウマだ(#゚Д゚)オラー!! - 353 名前:346[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 17:58:44 ID:UWGG7P1L
- お前らレスありがとだ(#゚Д゚)オラー!
>>349のポトフ的なやつ作ってみるぜ(#゚Д゚)オラー!
- 354 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 19:37:38 ID:BtblSb9y
- あぶらあげにマヨネーズ塗る(#゚Д゚)オラー!
↓
トースターで焼く(#゚Д゚)オラー!
↓
適当にきざむ(#゚Д゚)オラー!
↓
みじんぎりのネギを乗せる(#゚Д゚)オラー!
↓
(#゚Д゚)オラー! - 369 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 13:20:17 ID:u/bZPSat
- マフィンを2つに割る(#゚Д゚)オラー
ハンバーグ味のソーセージ(○大Newハンバーグとか)を
フライパンで両面こんがり焼く
1のマフィンの中央にバターの塊を載せて(#゚Д゚)オラー
その上にスライスチーズと2のソーセージを載せマフィンで挟んだら
1分レンチン(#゚Д゚)オラー
ソーセージ&チーズマフィンの完成だ
お店で食べるより美味しいぞ(#゚Д゚)オラー(#゚Д゚)オラー
- 373 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 20:00:57 ID:7I4ycmeD
- >>372
手を抜いて、食パンをマフィン代わりにしたら(#゚Д゚)オラー - 376 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/10/06(火) 17:08:58 ID:RuL5e7Tk
- マフィンを2つに割る(#゚Д゚)オラー
100円以下の小さいツナ缶をドカっとのせる(#゚Д゚)オラー
マヨ&胡椒かけて(#゚Д゚)オラー
チーズのせてトースターで焼け(#゚Д゚)オラー
俺はソーセージマフィンよりこっちのが好きだ(#゚Д゚)オラー
- 387 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/10/08(木) 17:55:21 ID:Q3ZKiy7Q
- 鍋で、スライスした玉ねぎと牛肉切り落としをバターで炒める
ケチャップ・赤ワイン・オイスターソース・おたふくソース・生クリーム
全部1:1:1:1:1の割合で入れる
(100mlずつとか)
軽く煮込んだらハヤシライス
- 388 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 18:02:43 ID:oKmQAGCP
- >>387
トマト中心の野菜ジュース+固形コンソメ+砂糖少量で
ケチャップと赤ワインとオイスターソースの代用になるよ。 - 390 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/10/09(金) 14:15:36 ID:JpfUoGW6
- 仕事帰りにコンビニでポテトサラダ(マカロニサラダ)とグリーンサラダを買う。
↓
家に帰って、カボチャを小さめに切ってレンジでチンして潰す。
↓
潰したカボチャにサラダ類とマヨネーズ、あら挽きコショウを混ぜる。
↓
ボリューム満点な一品ができる。
冷蔵庫にカボチャがあったから、作ってみた。
ちょっと感動した。 - 392 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 18:00:49 ID:RP5e42So
- >>390
最初よく読まずにくり抜いたカボチャに全部ぶち込むのかと思ったw - 393 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage ] 投稿日:2009/10/09(金) 18:07:43 ID:JpfUoGW6
- >>392
ぶっちゃけ、坊ちゃんカボチャならそれでも良さそうな気がする。 - 394 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 19:29:24 ID:64ny9xPG
- >>393
だな、ホクホク熱々で旨そうだ
いつか栗カボチャんでやってみよう
- 395 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/10/10(土) 14:23:47 ID:an+denoP
- 頼りになるぜ、炊飯機!
1.米3合、水炊飯機の3合の目盛りまで、醤油大1と1/2〜大2を用意。
2.油揚げ1枚、エノキ1袋を食べやすい長さに切って(キッチンはさみで大雑把に)
米などが入った炊飯器へ。
3.スイッチオン。昼寝して待つだけ。
油揚げとエノキでダシいらず!もう「炊き込みご飯の素」はいらん!
ひじき入れたらもっと旨くなる。
漢の手抜き料理ながらも健康的な一品。
- 396 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 14:36:17 ID:S1mopYh9
- >>395
醤油の代わりに粉末のうどんスープの素をぶち込んだら
更に美味そうだぞ(*゚Д゚)オラー
- 400 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 18:54:37 ID:ic8q1s9r
- 男の一人暮らしでフライパンといったら
焼き飯や焼きソバは勿論のこと煮魚、焼き魚、ホイル蒸し
カツ丼まで幅広くこなしてくれるマルチな相棒だぜ
- 401 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 19:03:01 ID:mltcJfci
- パスタも当然フライパン一つだよな
- 402 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 20:08:52 ID:JdbXoO4D
- 洗面器や食器の漬け置きにも使えるんだぜw
- 403 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 21:56:20 ID:ic8q1s9r
- フライパンが2枚有ればイカ焼きだって小さいフライパンで生地を
押さえ付けて本場さながらに歯応えあるヤツが焼けるんだぜ
カッチカチやでカッチカチ! - 404 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 20:39:04 ID:DwyaBmg9
- >>403
なぜかこれ思い出した↓
パッサパサ!
パッサパサ!
口のなかパッサパサ!
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・) 口の中
/ \ \ \ \ パッサパサだよ!
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) パッサパサだよ!
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ パッサパサだよどーしてくれんだマリコちゃん!
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
\\ //
\\ 口 の 中 パ ッ サ パ サ だ よ パ ッ サ パ サ//
\\ //
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
(・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
- 15 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 23:29:47 ID:ZxF6fpZW
- お前ら手抜きってレベルじゃねーぞ・・・
- 16 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 23:36:09 ID:esmixpwN
- だがそれがいい
【目指せ「クイズマスター」!!
▼オススメ一覧▼
【自分で作った2Dイラストを簡単に3D化
⇒100万人が選んだ大絶賛パスタとは
⇒ラピュタパン作った!!
⇒Yahoo!グルメがやっつけすぎるwwwwwwwwwwwww
⇒何でイケメンってパスタ作るの好きなの?(画像、レシピ有)
⇒一 人 暮 ら し の 奴 普 段 何 食 べ て る ?
⇒間 違 っ て 食 べ て し ま っ た も の
⇒カップラーメンで三分待たない奴なんなの?
⇒日本人だから食える日本食って結構あるよな・・・
⇒シチューはご飯にかけて食うよな
⇒こ だ わ り の キ モ い 食 べ 方
⇒すげえ弁当見つけたwwwwwwww
⇒日本すげえええええええ
⇒マクドナルドの裏事情教えてやるよ
⇒マックっていつメニュー確認すればいいんだよ
⇒値段はマック、味はモスとか言うけど
⇒メシ屋で店員が自分の料理を運んでくる最中の気付いてないフリは異常
⇒【結果発表】チョコレート菓子No1決定戦
⇒おまえらクローン牛肉って食べたい?
⇒美 味 い が す ぐ 飽 き る 食 べ 物
⇒ラーメン屋だけど質問ある?
⇒ラーメン1杯に1000円も払えるかヴォケが
⇒coco壱番屋の店員だけど質問ある?
⇒紅 茶 好 き 集 ま れ ー (^o^ )3 三三
⇒なぜ食い物を粗末にしてはいけないのか論理的に説明できるやついる?
⇒痩せたいんだがどうしたらいいマジで
⇒ご飯のおかずになるもの・ならないものスレ
⇒一人暮らししてるが食費がハンパない
⇒栄養士だけど、質問ある?
⇒コーヒーをかっこつけてブラックで飲む奴ってなんなの?
⇒お前ら 食事中にクチャクチャ言う奴は死ねって言うけどさ
⇒納豆ご飯の一番うまい食べ方を教えてくれ
⇒この世で一番うまい果物は誰がなんと言おうと「桃」以外に存在しない
⇒おまえらが見たすげーバカ親教えてくれ
⇒キチガイな親と対決した。
⇒カ ア チ ャ ン の 名 言 挙 げ て け
|
|
1 名前 : あ投稿日:2009年10月21日 17:47 ▼このコメントに返信 男なら直火で焼く!だけだろ
2 名前 : あ投稿日:2009年10月21日 17:59 ▼このコメントに返信 兄ちゃんの手料理がご飯にポテチを乗せただけだった時は流石に泣いた
3 名前 : 投稿日:2009年10月21日 18:03 ▼このコメントに返信 弟の漢の手抜き料理は、生卵をレンジでチン!
卵焼きみたいになってたが、口の中卵の殻まみれになった…
4 名前 : あ投稿日:2009年10月21日 18:30 ▼このコメントに返信 男の手抜き料理は何故失敗するのか?
→メンドくさがって行程を省くから…
5 名前 : 投稿日:2009年10月21日 18:48 ▼このコメントに返信 >>200
キムチとかwwwww
在日は国へ帰れよww
6 名前 : 投稿日:2009年10月21日 18:49 ▼このコメントに返信 漢料理にしてはウダウダと長ったるいのばっかりだな
せめて三行でまとめろと
7 名前 : 投稿日:2009年10月21日 18:56 ▼このコメントに返信 長いな
大体最初のからして一回にたまねぎ半分とか卵5個とか
材料消費のバランスがおかしいだろ
8 名前 : 投稿日:2009年10月21日 19:23 ▼このコメントに返信 長すぎるな〜
しかも別に手抜きじゃないだろ。
9 名前 : 投稿日:2009年10月21日 19:33 ▼このコメントに返信 フレンチトーストもなかなか男の手軽料理
10 名前 : 投稿日:2009年10月21日 19:34 ▼このコメントに返信 へぇー、変な料理ばっかりでおもしろい記事だなぁ
管理人さんおつかれ(#゚Д゚)オラー!
11 名前 : 投稿日:2009年10月21日 19:37 ▼このコメントに返信 ←タメ→+Pボタン
(#゚Д゚)ソニックブーム!!
12 名前 : 投稿日:2009年10月21日 19:41 ▼このコメントに返信 火と包丁使う時点で手抜きではないな。手抜きっつーのはレンジ一本で出来るようなものを指すんだよ
13 名前 : 投稿日:2009年10月21日 20:03 ▼このコメントに返信 今日のヴァンプ将軍スレと聞いて
14 名前 : 投稿日:2009年10月21日 20:15 ▼このコメントに返信 チキンラーメンを用意
↓
粉々に砕く
↓
卵と醤油を用意
↓
卵に醤油を入れかき混ぜる
↓
それをご飯にかけて食べる
↓
(#゚Д゚)ウメエ
15 名前 : は投稿日:2009年10月21日 20:30 ▼このコメントに返信 (#゚Д゚)オラオラオラァ! ◇ よしっ!あと二つ!
16 名前 : 投稿日:2009年10月21日 20:45 ▼このコメントに返信 ちっとも手抜きじゃない
17 名前 : 投稿日:2009年10月21日 20:46 ▼このコメントに返信 このレシピって金かかりすぎじゃね?
こんなの高くて貧乏人は食べられないよ
18 名前 : ななっしん投稿日:2009年10月21日 20:58 ▼このコメントに返信 簡単なのばっかだろ!料理なめんな(#゚Д゚)オラー!
19 名前 : あ投稿日:2009年10月21日 21:07 ▼このコメントに返信 卵かけご飯に
「味ベース」を混ぜて
炒める
醤油/胡椒はお好みで入れろオラー
20 名前 : 暇名無しさん投稿日:2009年10月21日 21:54 ▼このコメントに返信 材料:コンソメスープの素12コ、キャベツともやし、お湯3?
これ全部鍋に入れて10分火にかけて終わり
手抜きどころかものぐさ料理…
21 名前 : 投稿日:2009年10月21日 22:07 ▼このコメントに返信 金が無いんなら・・・
サラダ油ご飯レシピ
ご飯を炊く
↓
ご飯にサラダ油を適量かける
↓
醤油をかける(お好みで塩コショウもかけてもいい)
↓
食す
やったね!今夜はホームランだぜ(#゚Д゚)オラー
22 名前 : 投稿日:2009年10月21日 22:13 ▼このコメントに返信 ごはんに塩かけて終わり。
23 名前 : るる投稿日:2009年10月21日 22:17 ▼このコメントに返信 100円ギョーザを買ってくる。
ご飯と一緒に潰しながら炒める適当に味を付ければチャーハン完成!!
24 名前 : 投稿日:2009年10月21日 22:33 ▼このコメントに返信 ピカタ。
塩コショウ→小麦粉→卵の順にまぶして焼くだけ。
ソースかショウユ、手間かけるならタルタルでもかけてどうぞ。
素晴らしいのは材料を選ばないところ。
定番の鶏豚牛肉から、サケやブリタラ、ハムソーセージ、はてはカマボコやチクワまでなんにでもあう。
材料余ってるけどそのまま食うのも味気ない…って時にオススメ。
ちなみにこれが正式なピカタなのかは知らん。実家ではピカタで通ってた。
25 名前 : 投稿日:2009年10月21日 22:57 ▼このコメントに返信 ギョーザといえば、安売りのチルド品(肉ギョーザでなくてもおk)を
沸騰した湯にぶち込んで、適当なところで理研のわかめスープ投入
おかずにもなる水ギョーザ(#゚Д゚)オラー
ギョーザは冷凍しておけばいつでも作れるぞ(#゚Д゚)オラー
26 名前 : 投稿日:2009年10月21日 23:29 ▼このコメントに返信 いざ進めやキッチン
↓
目指すはジャガイモ、ゆでたら皮をむいてぐにぐにとつぶせ
↓
さあ勇気を出し、みじん切りだ包丁、タマネギ目にしみても涙こらえて
↓
炒めようミンチ、塩胡椒で
↓
混ぜたなら、ポテト軽く握れ
↓
小麦粉卵にパン粉をまぶして
↓
揚げればコロッケだよ
↓
キャベツはどうした!(#゚Д゚)オラー!!
27 名前 : 水竜ガノトトス投稿日:2009年10月21日 23:41 ▼このコメントに返信 もやしを茹でる
↓
白だしとゴマ油と白ゴマを混ぜ合わせる
↓
茹でたもやしを投入
ラーメン屋のもやしっぽいぞ!(#゚Д゚)オラー!!
28 名前 : 投稿日:2009年10月21日 23:53 ▼このコメントに返信 「ぶちこむ」って好きだよなお前ら(#゚Д゚)オラー!!
29 名前 : 投稿日:2009年10月22日 00:14 ▼このコメントに返信 17ってどういうことだ?w
を用意と書かれても。
30 名前 : 投稿日:2009年10月22日 02:21 ▼このコメントに返信 炒飯の素使って炒飯作るくらいの米をフライパンに投入
↓
すかさずヒタヒタ位に水を入れ、軽く煮詰める
↓
炒飯の素を入れて軽く煮詰める
↓
とき卵を入れて中華風おじや
寒い時は炒飯より美味い
31 名前 : あ投稿日:2009年10月22日 02:46 ▼このコメントに返信 粉コンソメと昆布茶と中華スープの素のダシトリオは頼れるヒーロー
適当に作った料理なら適量ぶっこめば味のレベルがひとつ上がる
32 名前 : 投稿日:2009年10月22日 07:07 ▼このコメントに返信 トマト切る
↓
卵溶く
↓
バターでトマト炒める
↓
卵投入
↓
トマトオムレツだ(#゚Д゚)オラー!!
どっかでやってたやつだけど
美味い
33 名前 : 投稿日:2009年10月22日 09:03 ▼このコメントに返信 卵わる
↓
フライパンで焼く
↓
とろけるチーズをのせる
↓
チーズオムレツ(#゚Д゚)オラー!!
↑の人とかぶってるけど美味しいよ。
34 名前 : 投稿日:2009年10月22日 11:49 ▼このコメントに返信 ※5
キムチ食べてる = 在日なの?
小学生かよ
35 名前 : 投稿日:2009年10月22日 12:26 ▼このコメントに返信 手抜きなのに手間かけすぎだろ
サッポロ一番作るだけで嫌気がくるのに
36 名前 : ああ投稿日:2009年10月22日 12:55 ▼このコメントに返信 本当にめんどくさい時はカップラーメンでさえめんどくさくなるからな
37 名前 : 投稿日:2009年10月22日 13:46 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ白飯に塩胡椒と味の素だけで一週間は持つんだがな
38 名前 : 投稿日:2009年10月22日 19:26 ▼このコメントに返信 もやしと豚バラ用意
↓
もやしをフライパンで炒める。しなっとしたら塩コショウで軽く味付け
↓
もやしを皿に乗せて空いたフライパンで豚バラ炒める。フライパンに残った水は切る
↓
肉に火が通ったらエバラ黄金のたれをかける。肉がなじんだらいったん火を止めて肉だけとる
↓
残ったタレを火にかける。ブクブク言い出したら火を止めてもやしと肉の上に
↓
完成!(#゚Д゚)オラー!!
一緒に炒めるよりも断然うまい
39 名前 : 投稿日:2009年10月22日 19:32 ▼このコメントに返信 余ったカレーとご飯を混ぜて耐熱皿に乗せて上にチーズのってけレンジでチン
40 名前 : 投稿日:2009年10月22日 20:32 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけそれくらい手間かけるならフツーに
パスタ作ってもそんなに変わらないんじゃないかと
お前らただ冠に「漢の」ってつけたいだけちゃうんかと
41 名前 : 投稿日:2009年10月22日 23:24 ▼このコメントに返信 パン粉をマグカップに半分位入れる
砂糖を好きなだけ入れ卵一個を入れて混ぜる
電子レンジで加熱
菓子パンもどきができる
小麦粉じゃなくってパン粉ね
42 名前 : 投稿日:2009年10月23日 10:40 ▼このコメントに返信 でもまぁ、量に関しては各自調整すればいいし、いざやってみると料理時間は短いぞw
田舎の婆ちゃんなんて機敏な動きに見えて一時間半以上もかけて料理作ってたからなぁ…
米5
キムチは何だかんだで美味いぞ
国産の甘辛いのが一番w
43 名前 : 投稿日:2009年10月23日 11:47 ▼このコメントに返信 もやしと豚肉とカレー粉買ってくる
↓
皿にもやしをひいて豚肉を上に並べ
カレー粉と胡椒と塩をかける
↓
レンジでチン!
(#゚Д゚)ウメェー!!!
44 名前 : 投稿日:2009年10月23日 12:55 ▼このコメントに返信 こうゆうノリ好きだぞ!(#゚Д゚)オラー!
45 名前 : 投稿日:2009年10月23日 13:12 ▼このコメントに返信 豚コマをフライパンで焼く
↓
適当に醤油をぶっかける
↓
焼けてきたら適当に卵をぶっかけてさらに焼く
味付けは醤油のみ。
メシのおかずにはこれで充分。
46 名前 : 名無し投稿日:2009年10月24日 14:26 ▼このコメントに返信 手抜き料理なら二つ知ってるぞ
一つ
薄めのベーコンを焼く
おにぎり作る
焼いたベーコンを巻く
(#゜Д゜)完成だオラー!!
二つ
食パンに前もってバターを塗る
オーブントースターで焼く
(#゜Д゜)完璧手抜きだオラー!!
47 名前 : 投稿日:2009年10月26日 19:54 ▼このコメントに返信 麺類(うどん、スパゲティ)+冷凍の牛丼(すきや
48 名前 : 投稿日:2009年12月01日 00:28 ▼このコメントに返信 ※5
なにその思想(笑)
49 名前 : 投稿日:2010年04月12日 17:37 ▼このコメントに返信 真空パックにマグロの切り身と醤油入れて冷蔵庫に二時間
↓
その間にご飯炊いて寿司酢
↓
マグロの切り身をご飯の上に置いてきざみ海苔
↓
普通のマグロ丼だ(#゚Д゚)オラー!!
豚バラ肉を焼いてから醤油:みりん=1:1のおろしにんにくを加えたタレで少し煮る
↓
と思ったらにんにくがなかった
↓
バラ肉を三枚くらい重ねて卵→小麦粉→パン粉→油に投下(170℃くらい)
↓
醤油、バター、砂糖でタレを作る
↓
揚げたバラ肉をタレにつけてご飯に乗せればなんちゃってタレカツ丼だ(#゚Д゚)オラー!!
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月17日 15:04 ▼このコメントに返信
塩分濃度10%は軽く超えている、昔ながらの製法の梅干しを前に置く。
↓
ジッと見る、そして嗅いでいると口の中が潤ってくる。
↓
山もりの御飯を食べる。
(#゜Д゜) ん?・・・んぉぉぉぉぉ!オラー!!
51 名前 : w投稿日:2011年06月05日 00:33 ▼このコメントに返信 卵2個使ってスクランブルエッグ
↓
白米を盛った丼にスクランブルエッグを乗せる
↓
次に、合挽肉を塩胡椒で炒める
↓
さっきのスクランブルエッグの上に炒めた挽き肉を乗せる
↓
お好みで上から醤油なり。ケチャップでも可
挽き肉オムレツ丼完成だ(#゚Д゚)オラー!!
味はオムライスに近いが、かなりオムライスより日本人好みの味だ(#゚Д゚)オラー!!
しかもご飯は炒めてないからオムライスよりかなりローカロリーだ(#゚Д゚)オラー!!
ケチャップが嫌いな奴にオススメ出来る醤油風ヘルシーオムライスだ(#゚Д゚)オラー!!
自分がケチャップ&脂っこいの苦手だからオムライスはこれしか食えない
52 名前 : チキ坊投稿日:2011年06月10日 04:45 ▼このコメントに返信 まとめで美味しい
※欄で二度美味しい
53 名前 : 投稿日:2011年10月09日 18:04 ▼このコメントに返信 中華以外が多いな
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月15日 03:53 ▼このコメントに返信 茶碗の白飯にバターひとかけら+醤油適当、あとはかき混ぜて食え
バターはマーガリンで代用できんこともない。
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月08日 16:33 ▼このコメントに返信 役に立つなー。
でも野菜切ったりするのはもう手抜きじゃないw
カレー作る時も玉ねぎ切ったりジャガイモ剥いたりするだけで気力の半分以上を持って行かれるw
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月28日 02:54 ▼このコメントに返信 タマネギ薄切り
↓
鶏肉ちっさく切る
↓
少なめめんつゆで煮る
↓
火を止めて卵入れて混ぜる
↓
蓋してちょい火を通す
↓
ご飯に乗せりゃ親子丼完成だ(#゚Д゚)オラー!!
めんつゆさんマジ便利
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 00:57 ▼このコメントに返信 ちっさめの鍋にもやし→豚肉→もやし→豚肉と、層にして、水も油もなしでフタして弱火。もやしの水分で蒸し焼きになるから、あとは味ポンで食うだけ。美味しいし楽チンだよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月06日 15:04 ▼このコメントに返信 もやしを塩と中華スープで炒めるんだよ。
溶かした片栗粉でトロミをつけろ。
蕎麦をレンチんして、油ひいてないフライパンに、押し付ける様に焼け。
表面がカリカリになったら、その上に、モヤシを載せるだけだ。