- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:28:06.33 ID:4hacEKcA0
- そこまでして得られるものは割に合ってるか?
■人はなぜ働かなければならないのか
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:28:40.07 ID:H3KKCYtM0
- 合ってるわけねーだろ
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:29:20.44 ID:rEtHalhf0
- 貴重な人生をそんなことに費やすなんてな
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:29:30.19 ID:GZ/Ir1vT0
- 刑務所 さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間 8時間厳守 大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間 7時50分 8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間 16時30分 21時〜24時
----------------------------------------------------
通勤手段 徒歩数分 満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食 食う 食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食 食う 食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後 テレビや読書など自由 仕事
----------------------------------------------------
残業 全くない ない日がない
----------------------------------------------------
残業代 残業がないから無い 残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩 午前午後それぞれ15分 上司次第
----------------------------------------------------
土日祝 確実に休み 出勤する日もある
----------------------------------------------------
年数 刑罰に応じる 自動的に40年
--------------------------------------------------- - 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:29:50.38 ID:em9fUf2w0
- むしろもらいすぎの感があるよ。楽しいし
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:30:00.56 ID:88sUxlOnO
- 日本人の場合実際はそれ以上なわけだが
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:30:33.06 ID:hNg+D3ETO
- まあ働かなきゃ生きていけないし…
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:30:47.35 ID:LogZUfXaO
- 無職の俺に喧嘩売ってんのか
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:31:49.51 ID:dbj9NFVNO
- 夏休みないとかマジ考えらんねえ
特に長期休暇天国過ごしてきた大卒なんて落差酷すぎて病むだろ - 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:34:08.25 ID:hNg+D3ETO
- >>10
一応あったけど大学の時の20分の1www
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:31:51.74 ID:fPzYnJ45O
- 1日12時間以上
週6〜7
連休ってなに?
おいしいの?
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:00:29.02 ID:oD3ZgNIY0
- >>12
俺それから逃げたニーとです^q^ - 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:40:22.32 ID:YR/dd45v0
- >>12までひどくないけど、週2日休みあったら良いほう
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 20:32:00.29 ID:x8P46wwMP
- 下っ端が割に合った思いをしたら経営者が儲からないじゃねーか
納得できないなら起業しろ - 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:32:24.50 ID:Q8Ipv3jV0
- 苦しい思いしても楽しい時があるから
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:34:29.50 ID:qCXT39DxO
- 通勤、休憩、残業含めたら平均で11時間くらい行くだろ…
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:42:43.11 ID:9clTWotYO
- >>16
俺、通勤〜帰宅合わせて16時間だ…
シフト制だから祝日祭日関係無いし
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:35:45.46 ID:4hacEKcA0
- まさに社畜だね
実際贅沢な暮らしとかしないで実家暮らしなら適当にバイトだけしてりゃ生きていけるんじゃない?
たまに旅行したりとか
そっちの方がよっぽどストレスなく快適な生活できると思うんだけど
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:37:38.25 ID:kJnzu2GQ0
- その通りだ
お前はそうしろ
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:38:59.44 ID:x3iXZGwR0
- 肉体労働かそうでないかはあるけどピラミッド作ってた人たちよりは働かされてるよな
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:44:25.49 ID:yEmgf78Y0
- ひろし病「お前も大人になればそのうちサラリーマンのかっこよさが分かるよw」
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:46:05.11 ID:EtfVShEa0
- 俺サラリーマンとか絶対嫌だわ、
残業とか給料どうこう以前に人の下で働くってのが絶対性に合わない
だから俺弁護士になる - 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:46:22.68 ID:h6UtsBhAO
- 理想高すぎわろた
こりゃ就職できなくてもしゃあない - 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:47:45.49 ID:gM4kmv+wO
- エロゲ思う存分やりたいから1人暮らしするます
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:53:30.40 ID:T2X6KVpaO
- おまえらガキだな。
バイトや派遣じゃ生きてけないんだよ。
生物的ではなく社会的に。
まぁ働いたことないガキは何とでも言えるわな。
10年後に同じこと言えたら認めてやんよ。 - 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 20:54:21.47 ID:hNg+D3ETO
- 8時間週5なら相当恵まれてるわけだが
フリーターでまともな生活するなら12時間拘束で最悪週6を覚悟しなきゃダメだしな。 - 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 20:54:47.57 ID:NcJE807h0
- 俺は12時間拘束週6.53日勤務
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 20:56:13.16 ID:55HoIfnB0
- 一日12時間くらいで、土曜は隔週休みってとこかな
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 20:58:35.69 ID:55HoIfnB0
- 社畜は20年後も社畜だが家畜の20年後は廃棄物
親が定年退職した辺りから一気に実家を追い出されるリスクが高くなるから
家畜は覚悟していてね
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:00:31.90 ID:WludHaT8O
- 入院するとフリーターでは食っていけない事を実感するぜ
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 21:02:32.43 ID:qMt4upx7O
- >>41
kwsk - 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:03:43.37 ID:RjHiTwol0
- >>47
保険無し貯金無し
考えなくても分かるだろ
親の社会保険と親の貯金で入院するとか言い出す屑は死んでろ - 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:01:19.20 ID:G6e3YOzSO
- 一日16時間週3日の俺が着ましたよ
ホテルのフロントは本当に地獄だぜ!
仮眠あるから実質13時間だけど
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:02:23.16 ID:p+RWwf+p0
- >>42
待遇次第じゃ本気で羨ましいんだけど - 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:06:07.48 ID:G6e3YOzSO
- >>45
3日以上の連休なし盆正月なし
日当一万(繁用期三割増)
シフトによって週四勤務あり
手取りで大体月給15だよ
まだ働き始めたところだが連続勤務はきつい - 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:06:57.90 ID:EtfVShEa0
- >>53
具体的に何がどうキツい?
俺、配膳やってた事あるけど
あれはあれで超キツいぜ - 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:11:28.92 ID:G6e3YOzSO
- >>58
配膳はうちはないな
朝食はバイキングだから並べるだけで済む
一番キツいのは客が帰ってこなくて寝られないとかそのくらいだな
あとは昼間家にいるから世間にニートだと思われることだw - 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:13:48.20 ID:EtfVShEa0
- >>64
肉体労働的なキツさは無いの?
俺もやろうかな・・・でも16時間はキツいな - 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:20:03.38 ID:G6e3YOzSO
- >>70
肉体的なモノは慣れたら何とかなる、問題は精神的な方だろうな
チェックイン・アウトが混雑して焦ったりとか酔っぱらった客に絡まれたりとかしょっちゅうw
ただ正直2〜3時頃に起きて実況スレ書き込んだりしてるがなww
今ニートならまずバイトで受けてみたら? - 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:21:53.93 ID:EtfVShEa0
- >>82
ニートじゃないけど効率のいいバイト探してる
ホテルの配膳は時給良かったけどドカタみたいで死に掛けた - 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:27:54.95 ID:G6e3YOzSO
- >>88
金稼ぎたいなら大手チェーンが一番良いよ
時給も1200くらいのとこあるし二人一組だから割と休憩できる
俺は個人経営のところで勤務してる
給料は安いが人間関係気にしなくて済むし気に入ってるよ
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:02:06.46 ID:4hacEKcA0
- 社畜になるメリットおしえてよ
サービス残業
休日出勤
トータルで見てどう考えても搾取されすぎだよね?
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:09:36.87 ID:8ONz59WfO
- >>44
馬鹿なの?本気でサービス残業や休日出勤が当たり前だと思ってるの?一部の零細企業には確かにあるけど普通は無いし大手程しっかり休まされるの知らないの? - 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:13:27.84 ID:12VFnfN50
- >>62
一部じゃなくて大半だろ。
大手基準を一般だと思ってると、
痛い目みるぞ
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:02:26.67 ID:RjHiTwol0
- まあでも日本で生きてるんだからまだマシだわな
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:04:05.09 ID:CdSVgkFWO
- のこりの16時間的と丸2日休みなら、全然余裕じゃん。
ひまな地方の公務員になるしかないな - 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:04:25.48 ID:uc6gd1Hf0
- 働かない人は将来どうする気なの?
自分だけは大丈夫だとでも思ってるの?
それとも時期が来たら死のうとでも思ってるの?
普通に働いたほうがよっぽど楽だと思うんだけど。。。
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:05:06.14 ID:EtfVShEa0
- >>50
時期が来たら死のうと思ってるんだろ
あるいは、最早完全に思考停止してるとか - 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:04:49.79 ID:m7mYiSTq0
- 竹原慎二のボコボコ相談室 Round.47
ニート歴10年、全く働く気なし!どうすべきかも分からない。無職Vさん(26歳)
全く働く気が起きないです。
自分は小・中学校でいじめられて不登校になり、中学卒業後、高校へも行かず、仕事もせず、10年経って現在に至ります。
一日中パソコンに向かい、インターネットかゲームをして、部屋に引きこもっています。
親は「働いて欲しい」と言っていますが、全く働く気が起きず「働いたら負けかな」とさえ思えてきます。
目指す夢も無く、したい職業もないのですが、これからどうしたら良いかさえ分かりません。
社会のためにそのまま引きこもっとけや。
お前の親に養う能力がある限りニート続けときゃええ。
今はただでさえ働き口がない世の中なんじゃけ。
おまえが引きこもってくれるおかげで、誰かが職にありつける。それでええじゃろ。
親にしてみりゃ厄介な子供じゃが、育て方にも問題があったんじゃ。しゃーないわな。
そのかわり働く気もないくせに「社会が悪い」とか「政治が悪い」とか「派遣切りを許すな」とかエラそうなこと言うなよ。
部屋でだまってゲームやっとけ。それが社会の役に立つ正しいニートなんじゃ。
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:06:43.34 ID:eWHk8Fc6O
- 仕事するための人生…
悲しいな - 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:06:50.74 ID:BBcbyMunO
- とりあえずヒキニートが言っていい台詞じゃない
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 21:06:56.06 ID:r3XeF7Hh0
- 俺は雇われが嫌だったから金貯めて服屋開いた
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:07:51.86 ID:ZudNX0XxO
- 普通に考えてみろ
一日8時間、週休2日でそれなりに暮らしていけるならめちゃめちゃ良くないか?
残業なかったらの話だけど - 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:08:26.98 ID:GnN1p7cz0
- でもそれぐらい働かないと生きていけないのも事実
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:15:45.07 ID:ZudNX0XxO
- >>60
でも大学生だと6時間勉強してそのあと6時間バイトとか普通だから拘束時間的にはあまりきつくないなって思う。責任もついてくるし勉強もしなきゃいけないだろうけど
俺が以前働いてた店の店長は朝8時から閉店の9時まで働いてて休みが月1〜2しかないとかざらだった。「危うく法に触れてしまうところだった」とか言ってた - 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:09:12.75 ID:RjHiTwol0
- 1日8時間週休二日で暮らしていけるのは能力のあるやつだけだ
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 21:12:09.70 ID:Ujo5K4KP0
- >>61
ちょっと頭の回転が良いとかより
そういう生活で幸せを感じられる能力のほうがよっぽど重要だよな - 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:19:12.79 ID:yMhn+lUAO
- >>61
郵便局員の俺は才能も何もないがそんな感じ
うちは忙しいが働く場所によっては仕事も楽ときた
ただ給料は手取り14 - 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:11:05.22 ID:EtfVShEa0
- 日本ってなんか
必死で先進国って感じだよね
必死の全力疾走でなんとか他先進国の
仲間入りしてるって感じがする
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:13:33.80 ID:5XbRKaRJO
- 今の職場は安月給だが結構天国
一日ほとんど一人で仕事をし、5時になったらさっさと帰る
肉体労働無し、面倒な人間関係無し
土日休みだし - 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:13:43.88 ID:4hacEKcA0
- ちょっと待て別にニートマンセーしてるわけじゃないぞ
でも社畜になっても拘束時間多いしそのうえ社会保険料やら税金で大量に持っていかれるのはおかしいだろ
特に今若いやつらなんてほぼ確実に年金もらえないのがわかりきってるのに
引退したOBどもの年金を俺らが補填するなんておかしいだろシステム的に
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:24:34.39 ID:12VFnfN50
- >>69
社畜って言い方は納得はするけど、
違うくね?
雇う方も雇われる方も、お互い生きるために利用してるんじゃないの?
別に会社でかくする為に仕事してないだろ、重役以外は誰も。
つか、俺も年金は払いたくないが、
得するために払うわけじゃないだろ。
税金に取られて、手取り15だった俺が言うのもあれだが、
国に天引きされても、日本はまともな治安維持出来てるから、
多少引かれても平和に生きてられるからしゃーないとか思うが、
そう思うやつはいないんだろうか?
あと、社畜発言派はどんな仕事なら
喜んでするんだよ。
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:15:38.68 ID:fOzloM6RO
- 俺は50ぐらいまでバリバリ稼いで早々と早期退職で金貰って、メキシコ、キューバ辺りに家買って
奥さんと一緒にのんびり暮らしたい。
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:17:48.27 ID:EtfVShEa0
- >>72
50って早くね?
のんびりしすぎて何していいかわからん
状態になりそう - 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:48:12.08 ID:fOzloM6RO
- >>77
何のために中南米に家を買うかだよ。
それに65歳からじゃやりたいことができない気がする。
どこかのアメリカンジョークのような生活がしたい - 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:16:36.38 ID:GnN1p7cz0
- サラリーマンが嫌なら何やるんだ
それこそ自営業するくらいしかお金稼ぐ道ないだろ - 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:17:06.70 ID:aGc6zSYH0
- なぁちょっとおまえらに聞きたいんだが
午前8時出勤で帰宅は午後21時〜翌日午前1時
休日はほぼ日曜と祝日のみだがたまに会議などで出勤
こんな会社どう思う?
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:19:10.51 ID:ZudNX0XxO
- >>75
真っ黒ですね - 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:19:35.64 ID:QK7tnFNG0
- >>75
奴隷よりひどい - 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:21:46.70 ID:4hacEKcA0
- >>75
オワットル
生きるために働いてるのにいつの間にか働くだけの人生になっちゃってるね…
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:23:17.15 ID:G6e3YOzSO
- 日本の労働環境が嫌な奴、ここ覗いとけ
世界を目指す手もあるよ
つttp://kusoshigoto.blog121.fc2.com/
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:24:44.89 ID:QK7tnFNG0
- >>89
それリーダーに登録してずっと読んでるわwwww - 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:23:33.50 ID:v5eLmd7/O
- 毎日13時間以上働いて週休は1か0
手取りは18万以下
昇給ほぼ無し
もういや
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:26:39.43 ID:awVxcbbSO
- 一日平均12時間労働で土日祝日休みの俺はギリギリセーフですよね
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:30:32.28 ID:omA9TeAU0
- 320 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/11/24(火) 05:06:22 ID:jBi32F4Z
オランダはマジで ネ申 だな
もう何回神といっても言いたりないぐらいの最高国家オランダ
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:30:43.58 ID:QK7tnFNG0
- ここまでまさかの公務員マンセーなし
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:35:45.62 ID:G6e3YOzSO
- >>103
毎日7時出勤19時帰宅で未だに本庁に戻れない親父とか
毎年のように管轄県が変わって転勤する兄貴を見てると公務員のどこがいいのか悩む
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:38:40.15 ID:QK7tnFNG0
- >>111
俺の親父9時5時だけどな、地方だから自転車で登庁
役職部長級で1000万くらい、仕事はまじでひまらしい - 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:42:14.87 ID:G6e3YOzSO
- >>115
うちの親父は今でこそ所長だが本庁帰ったら係長にもなれんのだよ…年700くらいかな?
地方公務員は都道府県よか市町村に限るね - 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:30:48.93 ID:hNg+D3ETO
- 別になんでも良いけどやりがいと向上心が持てる仕事がしたい
逆に仕事は適当に流して、ギャンブルやゲームのような手頃な娯楽だけを楽しみに生きるような人生は嫌だわ
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:37:06.31 ID:QK7tnFNG0
- >>104
やりがいって働きやすさが前提にあってのことだと思うんだよね
日本の労働環境じゃむり - 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:39:51.05 ID:4hacEKcA0
- >>104
何でもいいけどとか言ってるやつはそんな仕事には就けない
これは断言できる - 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:50:44.95 ID:hNg+D3ETO
- >>119
ごめんなんでも良いってのは客観的な視点の話で、個人的には「こういう仕事ならやりがいが持てる」っていうビジョンはあるよ。
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:32:02.67 ID:12VFnfN50
- だれか好きな仕事ついてて、
残業苦にならないって人いる? - 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 21:39:39.60 ID:C74iQpsWO
- >>107
ノシ - 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 21:38:53.78 ID:gmkQM0Ri0
- 会社員
週6 一日平均労働15-16時間
年棒制だから残業代でないらしい
サービス残業万歳wwwwww
年収260マソくらい
8-10時間労働が辛いとか・・・
この世の中だから転職できない。。。
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:42:29.13 ID:4hacEKcA0
- >>116
それはガチでやめてバイトでもしたほうがいい
留まる理由がゼロ - 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 22:00:04.25 ID:ZJPgH3c90
- 多分、正社員として働いてなかったらコンプレックスが激しいと思う。
んで、それは年齢に比例して増大しそう。
正社員として実務経験を積めば、いざというとき転職も不可能ではないし。
フリーターとかニートだったらイザ正社員として働こうと思ったら詰むと思う。
逆はいくらでも可能だろうけど。
>>116
名目が年棒制であろうが労基法上確実にアウトなのを付け加えておく。 - 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:19:47.51 ID:/eEs+A5u0
- >>116
年俸制だから残業代でないとか間違いだよ - 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:45:28.10 ID:82wkPvQD0
- 労働厨は迷惑
労働厨のせいで日本の労働環境は悪化した
不幸自慢とかうざいだけ - 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:56:06.31 ID:G6e3YOzSO
- >>124
団塊〜バブル世代の右肩上がりの時代はもうないからな
給料分仕事しろと言うなら給料減らしただけ休ませてやれよと思うわ
昔の主従関係や奴隷制度よりひどい美しい資本主義だぜ - 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 21:51:05.40 ID:Obvq90giO
- まぁ俺もおもったさ
おまえらみたいなクソガキの頃にな
けどやっぱある程度の年齢になって周りをみたときに正社員じゃないと恥ずかしいぞ
周りが当たり前のように働くからいくら俺は関係ないと思っても嫌でも周囲の目を気にするようになってしまうんだな
まぁお前にその常識を覆す事ができるなら是非やってほしいもんだわ
とマジレスしてみた - 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:02:01.84 ID:H69w+OmhO
- 某海外企業から直電でハンティングきますた
現在の月の手取り
25万(役職手当てあり
提示額
800万くらい(年俸制)
景気よくなっても、雇用情勢良くならない、給料あがらない
なんてのは目に見えてるし……
もう日本捨てようかなと考え中
独身で身軽だし
滅多にないチャンスだよな?
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 22:02:47.54 ID:rjUyVz/30
- >>139
行くべし - 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:11:54.17 ID:H69w+OmhO
- >>140
だよな…
俺、派遣あがりで正社員に拾って貰って
今の会社に恩義はあるんだけど
やっぱりそうだよな… - 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 22:17:02.96 ID:zuwhuUPU0
- >>153
会社の方が恩義を感じていれば
世の中こうなっていないぜ - 175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:40:24.17 ID:H69w+OmhO
- >>158
そうなんだけど……
売れない状況を聞くと恩を返したと思えなくて
そこが悩みどころ
- 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 22:06:53.11 ID:ZJPgH3c90
- >>139
海外企業はボーナスでないケースが多いし、
勤務年数に応じて賃金も上昇するとは限らない。(これは海外企業でなくても転職時にありうるリスク)
加えて労働契約(就業規則・労働協約?)上リストラされやすいかもしれない。
この辺を注意しておいたほうが良い。
- 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 22:25:03.81 ID:ZJPgH3c90
- >>159
漏れも同業他社のヘッドハンティング受けたことあるが、
相手先までは教えてくれなかった。
相手先を隠そうとするあたり、まぁ普通なんだろうなぁ。 - 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:46:20.59 ID:H69w+OmhO
- >>165
それが普通なのか
初体験でわからない
とりあえず、フリメ教えたら連絡が来てる
ボスと会えみたいなこと書いてる
レスに迷っている俺ガイル
- 149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:09:21.37 ID:r9e4UOn0O
- 自分の子供を育てる為に命削るような仕事こなしてる人の特集とかよくTVでやってるけど
そこまで苦労して子供を産んで育てなきゃいけないのかいつも疑問に思う俺は生物として終わってるんだろうな - 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 22:10:46.29 ID:ZJPgH3c90
- >>149
漏れも疑問。でもそういう発想にそんなに深刻に悩んでいない。
餓鬼生めばそんなもんかなって思ってる。
- 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:15:01.44 ID:j/OSyWXj0
- >>149
全く命削る仕事してないけど、子供は励みになるよ
仕事終わって帰宅して最初にすることは子供を抱っこすることだし
子供も嬉しそうな顔してくれるんだけど、この瞬間が最高だ - 156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:15:46.06 ID:G6e3YOzSO
- >>149
結婚するもしないも本人次第じゃん
別に人口が減っても困るのは国と医者と大企業だけだぜ - 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 22:16:26.79 ID:TJ/qempmO
- 就活の時になぜ働くのかを考えたが結局は生活する為以外の理由はしっくりこなかった
仕事を通して自分を成長さすだのなんだの言ってたが就職して3年、いまだにそれはしっくりこない - 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:21:37.26 ID:G6e3YOzSO
- >>157
普通はそうなんだよ、先後進国問わずにな
日本は経済成長の過程で勘違いしたからこうなってる
で、そのツケが今の若手世代にのしかかってる
- 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:34:56.72 ID:NOF+4vNL0
- 月〜金は朝7時30分〜夜8時(休憩なし)まで
土曜は10時〜17時(拘束されるだけで仕事なし)
日曜は月平均1〜2回丸々拘束
こんな生活してたけど楽しかったから文句なし
- 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:47:28.48 ID:CqanGjbE0
- やっぱこういう社会が最高だよね。
・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ
下着で戻ってきた
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。 - 183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:48:06.00 ID:vovXBRIFO
- 自由に生きろよおまいら
- 194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 23:01:28.96 ID:aGc6zSYH0
- wikiの「ブラック企業」改めて読んでワロタ
そういえば赤ペンを犬に咬まれた旦那が「これ自費なのに」って怒ってたよ
企業のロゴなんか入ってないけどね - 186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/24(火) 22:49:37.62 ID:7WLq1NMmP
- 時間ってはさ、二度と戻ってこないんだよね
もっと一日一日を大切にしないと
だからこそ一日中ネットやってたい・・・
【目指せ「クイズマスター」!!
▼オススメ一覧▼
【桃色大戦ぱいろん
⇒誰も書けなかった日本のタブー
⇒【2007〜2009】職種 月収 労働時間まとめ
⇒不況すぎワロタwwwwwwwwwww
⇒某有名私大の就職課で働いてるんだけど今年はマジでヤバイ
⇒4年間で5000万円稼げる仕事見つけたwwwwww
⇒ひたすらIT系学生の相談に乗るスレ
⇒最低年収いくらあったら子供つくる?
⇒ 一生独身の人生ってどうなんだろう・・・
⇒"働く"ってこと、どう考えてる?
⇒お前らの節約術を教えてください
⇒自宅警備界での通り名晒せ
⇒ニ ー ト し て わ か っ た 事
⇒小沢一郎「ニートの親は動物以下w
⇒妹や姉がいてよかったと思うこと
⇒一人が好きな人の特徴とは
⇒一人カラオケ行ける?
⇒一人暮らし初心者にありがちなこと
⇒みんなと仲良くしてるより一人でいる方が気楽な人間こい
⇒「あ、もうコイツとは関わらない」と思う奴の特徴
⇒期限ギリギリまで行動できない人
⇒こども店長「お前営業ナメてんの?」
⇒話の下手な人にありがちな会話パターン
⇒働 い て み て 気 が つ い た こ と
⇒「はぁ・・・もういいわ、俺がやるから」
⇒人の悪口を全く言わない人間ってすごいよな?
⇒人見知りにしか分からないこと
⇒女が女に対して言う「かわいい」の信頼性の低さは異常
⇒年齢を重ねてわかったこと
⇒お前らの知ってる最高の名言を教えてくれ
⇒アタシ魚だけど今包丁持った男に骨抜きにされた……
|
|
1 名前 : ハハッワロス投稿日:2009年11月25日 13:15 ▼このコメントに返信 1げとあ
2 名前 : 投稿日:2009年11月25日 13:29 ▼このコメントに返信 好きな仕事がしたい
自分がつきたい仕事ならできると思う
研究職だけど
3 名前 : 投稿日:2009年11月25日 13:34 ▼このコメントに返信 間違っているのは俺じゃない世界のほうだ
4 名前 : 投稿日:2009年11月25日 13:35 ▼このコメントに返信 逆に考えれば、1日最大16時間の自由時間があるんだぜ。
5 名前 : 投稿日:2009年11月25日 13:35 ▼このコメントに返信 「納得できないなら起業しろ」
↑
下手糞なプロ野球選手に「下手糞」って言ったら「じゃあおまえがやれ!」
下手糞なプロミュージシャンに「下手糞」って言ったら「じゃあお前が弾け!」
って言うのと同じ。
安売りと、従業員からの搾取でしか利益をあげられない奴が
経営者面してんじゃねえよwさっさと廃業しろw
6 名前 : 投稿日:2009年11月25日 13:35 ▼このコメントに返信 俺は自由に生きる孫悟空だよ気楽なもんだよ
7 名前 : 投稿日:2009年11月25日 13:36 ▼このコメントに返信 自分の可能性に酔いしれる20歳
何かにつけ安易な選択をしてしまう24歳
もう「派遣」の一択しか選べない28歳
日比谷年越し派遣村でカップメンすすって
「うめーっ!」と言ってる所を全国ネットで晒される30歳
ニートの特権を得られるのは親がバカで裕福な家庭だけ
残業が200時間超え社畜と言われようが正社員として働く
しか無いのが現実
8 名前 : 投稿日:2009年11月25日 13:37 ▼このコメントに返信 オランダすげぇ
9 名前 : 投稿日:2009年11月25日 13:39 ▼このコメントに返信 あぁ…
そうだよな、言われてみれば何でこんな思いして働いてるんだろう?
胃に穴あけてまで稼いだって、嫁に全て献上して手元にはタバコ代すら…
当然過ぎて疑問すらもてないって怖いな
まぁ、疑問に思ったところで生活が変わるわけでもなし。
10 名前 : 投稿日:2009年11月25日 13:42 ▼このコメントに返信 ※5
ちがうだろwww
11 名前 : 投稿日:2009年11月25日 13:43 ▼このコメントに返信 陸自たのしいれす^p^自由じゃないが今日みたいに有給もあるし
12 名前 : 投稿日:2009年11月25日 13:43 ▼このコメントに返信 ニートの俺には到底できんな
13 名前 : 投稿日:2009年11月25日 13:47 ▼このコメントに返信 じゃあ、働くなよ。ニートでもやってろよ。
仕事あるだけマシだと思えよ。ましてやこの就職氷河期だぞ。中には働きたくても働けない
仕事が無くて明日生きていけるかもわからない人だっているんだぞ。
14 名前 : 投稿日:2009年11月25日 13:52 ▼このコメントに返信 働きたくないいいいいぃいいいぃいいいんんんんんんんんんんんんんんんん
15 名前 : ななし投稿日:2009年11月25日 13:54 ▼このコメントに返信 日本にいてこの先経済的成功はないことだけは確かだわな
16 名前 : 投稿日:2009年11月25日 13:56 ▼このコメントに返信 働いてもおらんやつが、人生どうなの?とかなめとるやろ。
17 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:01 ▼このコメントに返信 日本もオランダみたいにならんかなぁ
一度正社員じゃなくなると戻るのは大変だからなぁ
18 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:01 ▼このコメントに返信 ※16
>>1は働いてないなんて一度も言ってないだろ
19 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:02 ▼このコメントに返信 どうしてこうなった…
っていうか何して生きてたって結局自己満足だしな
20 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:07 ▼このコメントに返信 オランダの家族がすげー幸せそうに見える
朝から晩まで土日も働いて邪魔者扱いされる日本の夫って・・・
21 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:08 ▼このコメントに返信 社会構造を維持するために働いてる人がいるお陰で
>>1がこんなゆとり発言をできるんだろうが
今の状況が最初からできていたと思ってる人間の堕落した思考だな。
22 名前 : 、投稿日:2009年11月25日 14:09 ▼このコメントに返信 >>23
お前じゃ無理だとは思うが、弁護士なんてほとんどが他の弁護士の下で働くんだよw
23 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:10 ▼このコメントに返信 なんていうか正社員として労働する事を否定している奴の大半が「今」しか見てないよな…
そういう考えで派遣社員やフリーターになった奴がどうなったのか、こいつらもう忘れたのか?
24 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:13 ▼このコメントに返信 まん○らけなら好きな物に囲まれて働ける!!
そんなこと思ってた時期が僕にもありました・・・
25 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:14 ▼このコメントに返信 残業の少ない会社に入ってよかったよ
26 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:15 ▼このコメントに返信 週5日で済むなら幸せだろ普通は
27 名前 : 77死投稿日:2009年11月25日 14:17 ▼このコメントに返信 いや今は、どんな仕事でもいいからって言っても、正社員の席が絶対的に不足してる。有能な若者でも、ちょっと間が、運が悪かっただけでフリーターにならざるを得ない場合はある。
こんな社会になるのを止められなかった世代として、責任を感じるうそだが
28 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:18 ▼このコメントに返信 嫌ならママのおっぱい吸っとけよ
29 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:20 ▼このコメントに返信 正社員って言うブランドの為に働いてるようなもんだろ
それがなきゃ社会的にバカにされる
正直、ちゃんと働いてるリーマンからしたら
ふりーたーwなんてゴミにしか映らないよ
30 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:23 ▼このコメントに返信 ※20
今の日本では夫(父)を軽んずる、蔑む、馬鹿にする、こき使うのが美徳とされてるからね
男はわき目もふらずにただひたすら妻と子供のために働いて働いて死ぬのが当然って空気
なにか欠点があればやたらとケチをつけられ、もし失業でもしようものなら完全な悪者扱い
今の時代に結婚なんかする男は相当のM
31 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:25 ▼このコメントに返信 今だと製造業は残業なしの週4日や週3日ってのもざらだけどな…
てか「正社員として労働して年金納めても将来ちゃんと年金貰えるかわからない」ってんなら、尚更正社員になるべき。
普通の会社なら数十年正社員として働いてれば、定年退職した後それなりの額の退職金がでるからそれで生活するしかないだろ。
(ちなみに平成20年の退職金の平均額は大卒で2300万円)
だが最近じゃ退職金を出さない企業も増えてるので、そういった会社は辞めとけ
32 名前 : 1投稿日:2009年11月25日 14:25 ▼このコメントに返信 働かずに年600万円貰って優雅な生活
年計2兆3千億円の国民の血税が「日本人ですらない在日朝鮮人の生活保護費」になっている。
しかも、医療費は保険診療内なら全額タダ。
病院の通院費も必要と認められれば全額支給の対象になる。
上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。
都営交通も無料乗車券が与えられるし、なんとJRの定期券まで割引になる。
年金は支払い免除どころか“掛け金無しで”年金『受給』が可能である。
民潭の統計調査によると在日朝鮮人約64万人中、約46万人が「無職」
これで、もし『外国人参政権』などが認められた日には
“文字通り”日本が朝鮮人のものになるのは時間の問題であろう
http://005.shanbara.jp/streaming/html/Q_SVFtwwGI0/
33 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:27 ▼このコメントに返信 なにに幸せ感じるかなんて人それぞれだろ。
そうやって他人と幸不幸を共有したがるところが日本人の悪いところだ。
うちは10人前後の小さい会社で残業当たり前。
でも自分の仕事ぶりがダイレクトに給料に反映されてくるからやりがいがある。
物が売れればボーナスもがっつり出るしな。
辛いこともあるにはあるが、自分で選んだんだから文句は無い。
少なくとも仕方なく働いているなんて意識は無いな。
34 名前 : 名無しさん投稿日:2009年11月25日 14:28 ▼このコメントに返信 どMなので、
24時間拘束されてムチ打たれて仕事することに、
最高のエクスタシーを感じます
35 名前 : 俺最近ニートに昇格した投稿日:2009年11月25日 14:28 ▼このコメントに返信 とりあえず週5の10時間拘束が理想だな。
生活の為に社畜なるのは嫌だ。
それなら50ぐらいで人生絶ったほうがいい。
36 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:29 ▼このコメントに返信 1日6時間労働ぐらいがいいよ
37 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:29 ▼このコメントに返信 オランダが天国に見えてきたよ・・・
で、日本はというと・・・これからが地獄かもしれない
経団連がオランダのようなのに調印するわけないし
38 名前 : て投稿日:2009年11月25日 14:30 ▼このコメントに返信 仕事すると、感受性がなくなるよ
10代のころの笑顔はもうできないだろうな
39 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:39 ▼このコメントに返信 オランダの黒い部分もちゃんと見ろよ
大麻は合法で世界中からカスが集まってきてるし
公認ハッテン場もあるから夜の治安は・・・
40 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:40 ▼このコメントに返信 オランダは別のところで問題ありなイメージなんだが・・・
41 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:42 ▼このコメントに返信 いくら苦しくても働かなくちゃ暮らしていけないからな・・・
早く宝くじ一等当たってくれと切に願っている
42 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:43 ▼このコメントに返信 >>62
×大手程しっかり休まされる
○労働基準法に引っ掛かりそうなレベルまで働いている場合、無理やり休ませる
(例:残り3日で納期だ!でも、法に触れちゃうからお前は明日1日休め→実質2日、酷いときはその休日に自宅で仕事せざるを得ないぞ^^)
勿論、無理やり休ませた分プロジェクトに遅れが出るので、休日後の出社では地獄が待ってるぞ^^
そして、自分が休んでも他の人が代わりにやれる程プロジェクトを理解している人が何人かいる状況なら、そもそも法に触れるレベルまで働かせられることが少なく、楽だったりするんだぜ・・・
上次第なんだよ・・・
俺が昔いた大手はこうだった
常にこうじゃないけどなw
43 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:44 ▼このコメントに返信 週6で休みは日曜日のみ、残業代なし、24時帰りの営業マンだったけど
仕事を辞めてからの方がドライブとか趣味に時間が使えるので人生楽しいです^^
ただ世間の目が冷たい、どうしようもない。
44 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:44 ▼このコメントに返信 >>186
それがお前にとっての「一日の大切な使い方」なのか?
45 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:44 ▼このコメントに返信 一般人の社会を構成する経済活動は、主に労働時間に行われる。この時間において、人々は日々の糧となる賃金を受け取る。これは、消費行動の原資となる。
一方、社会を構成する消費活動の大部分、特に生命維持とは関係ない消費行動は、主に非労働時間に行われる。生命維持の必要以上の消費、これこそが現代の経済を循環させ、景気を左右する重要な要因である。
日本の構造的な不況の一因は、「原資→生産→消費→利潤→再分配・再生産」であるという経済の基本サイクルを無視し、生産活動をあまりに重視しすぎている点にある。
日本の過酷な労働と労働に対して適正に支払われない賃金は、需要が主に国外であるバブル以前までは通用したが、外需が見込めず内需が必要なバブル以後にはむしろ経済の阻害要因になってしまった。
どんなに働けども物が売れない。売れないから賃金も景気も良くならない。
当然である。そもそも生産活動に追われ消費に回す時間が減れば、物を売るための根本的な機会が失われるのである。
日本において景気を好転させるにおいて絶対に欠かせないのが労働法履行の徹底であり、
労働法を遵守しないということは、それだけで外部不経済になりえるということである。
46 名前 : 「投稿日:2009年11月25日 14:53 ▼このコメントに返信 ニートの海外就職日記読んで社畜思想だけでもなくせ。
そして匿名で労働基準監督署に訴えるんだ。
って言ったところでなんにもかわらないから死に体
47 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:54 ▼このコメントに返信 インターネットに洗脳される愚民多すぎワロタ
なんで殆どのやつがオランダの黒い部分を言い出さないの?
無知だから知らないのかwwww
48 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:55 ▼このコメントに返信 この閉塞感って何なんだろう
不況以前に日本は土地も住居も狭いからかなぁ
49 名前 : 投稿日:2009年11月25日 14:59 ▼このコメントに返信 金だけが基準で生きているからでしょ
そういう人はアフリカにでも行ったほうが幸せだよ
生甲斐がないって事
50 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:02 ▼このコメントに返信 ジャズギタリストやってるおれもリーマンからしてみればゴミにしかうつらないのかな?
51 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:06 ▼このコメントに返信 結局人の目を気にしすぎてこんなに身動きとれない社会になっちゃったんでしょ
正社員じゃないと恥ずかしいってのがまさにそれじゃない
52 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:06 ▼このコメントに返信 ※6
孫悟空は恐竜とか魚を獲ってガス使わず炎出して焼いて食ってるだろ。
いざとなれば格闘技や天下武道会で何十万ゼニーなんて易々と稼げるし、
亀仙人(元武天老師)やミスターサタンやブルマといった金持ちの親友も居る。
そこがお前と孫悟空の違うところw
53 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:10 ▼このコメントに返信 ※20,30
自分がそういう扱いを受けているからってそれを全てとして語らない方が良い。
54 名前 : .投稿日:2009年11月25日 15:11 ▼このコメントに返信 ※33
「残業当たり前」とか言ってる奴らが
今までさんざん他人に不幸を共有させてたんだろ?
55 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:12 ▼このコメントに返信 金は命より重い…!
56 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:12 ▼このコメントに返信 バイトと学校でほぼ休みがない俺からすれば週休2日ってかなり魅力的だけどな
※50
妬みや嫉妬はあると思うけどそういう差別的な目で見る人は少ないと思うぞ
自分の好きなものや特技で飯を食えるなんてうらやましいしすごいよ
57 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:13 ▼このコメントに返信 リーマンになって得られる物なんて割に合わない!(キリッ
とか言い訳して就職せずに
何一つ得られない人生送るよりは遥かにマシだわな
58 名前 : た投稿日:2009年11月25日 15:17 ▼このコメントに返信 妬みだけのクソスレだな
59 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:20 ▼このコメントに返信 有能な人が弾き出され無能な奴が生き残る会社って何なのさ!?.....って思う今日この頃。
60 名前 : あ投稿日:2009年11月25日 15:25 ▼このコメントに返信 なぜかひろしが
「俺の人生はつまらなくなんかない
家族がいる幸せをあんたにも
わけてやりたいくらいだぜ」
って言ってたの思い出した
61 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:26 ▼このコメントに返信 日本を飛び出して正解でした^^
62 名前 : あ投稿日:2009年11月25日 15:27 ▼このコメントに返信 家族を養うという意味では>>59が言う「無能」が有能でしょう
役立たずばかりの会社になりそうだけど
63 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:28 ▼このコメントに返信 7時出勤24時30分帰宅残業代なし
親がいなけりゃとっくの昔に自殺してる
64 名前 : .投稿日:2009年11月25日 15:29 ▼このコメントに返信 欲しい物があるから頑張れる。
だから趣味やプライベートの時間の創出が一番重要。
仕事が趣味の人はいいけどね。
そんな人ばかりでもないし。
65 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:31 ▼このコメントに返信 バイトでも生きてはいけるだろうが
彼女妻子供は諦めるんだな。
66 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:37 ▼このコメントに返信 うおーーーーーーー印税生活してーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
67 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:41 ▼このコメントに返信 ちょっと最近ワークシェアリングの良い面ばかり見過ぎだな。
負の面も見ておかないと…ただ給料が下がるだけじゃ済まないんだぜ?
適用できる職種は限られているしほとんどが副業前提での話であったりするからな。
68 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:42 ▼このコメントに返信 無職の俺にとっちゃ羨ましい限りなんだが
69 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:43 ▼このコメントに返信 ・過剰サービス
・24時間営業
・誰も声を上げない現状(上げてもリスクが大きかったり、無駄になったり)
・労働基準法、派遣法などの建前
色々と理由があって、それぞれの思惑が絡んで複雑化してるから、
よっぽど大きな事でも起きない限り解決なんてしないだろうね。
嫌なら雇う側にまわるか、国外に行くか、
政治家にでもなって世の中を変えるしかないと思う。
70 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:44 ▼このコメントに返信 いまから英語の勉強してオランダ行こう
まだ工房だから間に合うはず
71 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:44 ▼このコメントに返信 こっち(日本)にいらっしゃい^^
72 名前 : あ投稿日:2009年11月25日 15:45 ▼このコメントに返信 毎日休みだと楽しくない
週3〜4働いてたまに長期休暇がベスト
親の遺産で楽に暮らせるがこんな感じで働いてる
73 名前 : .投稿日:2009年11月25日 15:47 ▼このコメントに返信 若い内は存分に夢を追うべきだな
せっかくの気力体力がもったいない
年取ってから後悔しても遅いよ
たしかに家族を築いて命を繋げて行くのも大事
しかしそこへ急ぎすぎてしまうのももったいないのだ
74 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:48 ▼このコメントに返信 いま21だが、印刷会社勤務で先月は29万
一人暮らしだからお金はものすごく余裕があるが、
時間がないから貯まっていく一方だ。悪いことではないけどさ
だけど週6、毎日約12時間拘束は辛いわ・・・
辞めたいけど給料は悪くないから、なかなか一歩が踏み出せない。。
75 名前 : 学名ナナシ投稿日:2009年11月25日 15:49 ▼このコメントに返信 飲食正社員はキツいyo
月の最低労働時間が足りなさそうになると月の後半に無茶な超長時間勤務あるし、
バイトさんが風邪とかで休んだらその穴埋めしなきゃならないし、
しかもチェーン店だと近隣店舗にヘルプ行かされたりするし・・・
休みの日は洗濯と寝るだけですよ、コンビニ飯食べつつネットしてアニメ見てる時が唯一平穏な時間ですよ
早死にしたいわ、本当
76 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:49 ▼このコメントに返信 俺だけ事務員だから土日祭日休みなんだけど
休みすぎで物凄く悪い気がしてる
それだけ田舎では社畜が当たり前になってる
77 名前 : .投稿日:2009年11月25日 15:54 ▼このコメントに返信 昔は土曜が仕事だったけど
世の中ここまで効率優先で忙しくなかったもんなあ
休みは週1でもいいから毎日の勤務時間を短くしてほしい
78 名前 : 投稿日:2009年11月25日 15:55 ▼このコメントに返信 好きに生きよう
79 名前 : 投稿日:2009年11月25日 16:03 ▼このコメントに返信 子供の頃からやりたかった仕事に就けて毎日楽しい俺はかちぐみ?
生活できるし、ちょっとぐらいなら贅沢もできるし。
正直そんなに仕事が嫌だの食えないだの言ってる人が世の中にいるって実感が沸かないなぁ。
80 名前 : 投稿日:2009年11月25日 16:04 ▼このコメントに返信 年金払って将来保障してくれるなら喜んで払うさ
今のシステムじゃ持たないのに誰もシステムを変えようとかしないし
なんなのバカなの未来見越して政治しろよ
81 名前 : 投稿日:2009年11月25日 16:04 ▼このコメントに返信 ※70
やめといた方がいいよ
表面ばかり見ないで
82 名前 : 投稿日:2009年11月25日 16:10 ▼このコメントに返信 好きな仕事
給料がいい仕事
楽な仕事
安定した仕事
どれにもあてはまらない仕事してあくせく生きるくらいなら、
時間の無駄だから死んだほうがいいわ
83 名前 : 投稿日:2009年11月25日 16:13 ▼このコメントに返信 もうホントに時期が来たら死ぬよ。
本当は死にたくはないけど、死ぬよりやるのがイヤなことがありゃあしょうがない。
84 名前 : 投稿日:2009年11月25日 16:14 ▼このコメントに返信 もう少し休日的なゆとりを持たせた方が効率は良くなる気がするけど
人間欲を出せばきりが無いからな。
※38の感受性が無くなるってのは同意だな。。これ結構悲しいよどうしようも出来ないけどさ
85 名前 : 投稿日:2009年11月25日 16:14 ▼このコメントに返信 ある程度年が行くと「働いてないこと」がストレスになる。
若い頃も働いてる同級生に劣等感があるだろうが、そんなもんじゃない。
今は気にしてないから将来も気にしてないはずと思ったら大間違いなんだよ。
将来のことなんて今考えられなくても、確実に時間は過ぎてるんだから、
将来の自分のために少しでも社会的な何かを蓄積しといた方が良い。
86 名前 : 知の歴史投稿日:2009年11月25日 16:15 ▼このコメントに返信 それでも現実社会はヤクザだろうが背徳が許されない契約社会だからな。
(現政治屋トップと一部利権屋は除き)
日本人は少子化となるのだから構造本質的には労働不足は変わらん。だから利益は回せないが働くべき需要対象は多岐に渡る。慎ましくとは言うが、現9割日本中小企業(売国系込み)が本当に問題なく市場経済から欲深さを捨てて脱却できるわけがない。
いっそ老害や移転所得による貯蓄金流ごと政治的経済的に死ねば――一発解決だが、現実は短期的強行戦略は不可能な票団ときた。
つまり、さっさと外人は村八分よろしく老害弱体化するように序列無力化し、外人も日本人優遇奴隷化差別枠にして、労働下層社会として枠をつくり管理者を日本人にしたまま雇用待遇“区別”方向を外部表面化せず目指すのが一番だ。
(カスゴミや売国企業のやり口と同列だが国粋主義であらば多少は納得できよう。どうせ経済レベルで外人増加によって殺るか外人に殺られるかだけの話だから気に病むことはない。近場で言えばオーストラリアのように壊れてからでは武力もなく自浄はできまい)
少なくとも、数十年、我々が死ぬまでに資源戦争やら“下手な”政治売国(不安要素)で自壊に巻き込まれなければ、革命労働延長線でなくとも社畜以外の出会いはあるだろうな。――脱線して失礼した。
87 名前 : 投稿日:2009年11月25日 16:15 ▼このコメントに返信 就職して8時間拘束週5日で、割りにあってるのか?と聞かれれば、そんなお前に1日8時間拘束週5日で月30万前後・賞与や会社負担考えれば1日2.5万以上払ってるのなんて割に合わないって経営者は思ってるんよ。
安穏と働いて生きたいのなら、日本出て、ハワイやグアムだの観光地にでも行って、日本人に愛想笑いし続けて働くといい。
かたことでも日本語しゃべれれば結構就職先なんてすぐ見つかるから、逆にかたことの方が客に受けるんじゃないのww現地で嫁さん見つけて永住権取って・・・う〜ん・・・マジでなかなか良さそうな人生だなぁ。
88 名前 : 投稿日:2009年11月25日 16:18 ▼このコメントに返信 米149
生物としては駄目かもしれないが
人間という生き物としては至極当然の判断だ、人間には知恵や自我があるんだ
89 名前 : .投稿日:2009年11月25日 16:19 ▼このコメントに返信 アメリカに住んでるけど漫画とアニメと同人誌が恋しいから日本帰るよ!
日本脱出しようと思ってるオタクはデメリットも考えておこう
ネットだけではどうしようもない時があるんだ…
90 名前 : 投稿日:2009年11月25日 16:21 ▼このコメントに返信 好きな時に絵とかデザインをして暮らしてる
都心から2時間ちょっとの山の中
小さい畑で野菜とか作ったりして
ネットがあるので、仕事はネットで納品
好きな時間に起きたり寝たり
会社に勤めてた頃が本当に無駄で馬鹿らしく思える
穏やかでのんびりした生活です
91 名前 : .投稿日:2009年11月25日 16:24 ▼このコメントに返信 人間の幸せとは=脳内で想像すること・想像している時間
幸せを奪うものとは=想像を奪うもの・事=情報過多・目的達成・脳機能の老化
まあ、つまり・・・ ネットやマスコミの流す大量のニュース・ケータイの発着信・多忙な仕事に人間の想像力はかなり制限されるんだ。だから幸せを感じられない。
幸せになりたかったら情報に流されずに、またはそれらを断ち、大きな夢を追う事だね。
92 名前 : おっおー投稿日:2009年11月25日 16:27 ▼このコメントに返信 日本も他の先進国と呼ばれてる国も途上国と呼ばれてる国から富を搾取してるわけだけど、
それでも日本人(というか日本在住者)の人生が魅力的だとは思わないよね
オランダの人はそれなりに幸せそうだけど 日本(日本人)はなんか自滅してる感じがする
価値観が腐ってるんだよ 外国人も日本人も相対主義思想に惑わされて日本の本質が見えてない
日本を脱出できる可能性のある人は出る事をオススメする
93 名前 : 投稿日:2009年11月25日 16:30 ▼このコメントに返信 ○みなさんにしっつも〜ん!!!
例えば今の税金が約2倍になり、給与が現状の80%程度になった上、増税の影響で物価は1.2倍、しかも消費税は15%で、実質現状の65%以下の購買力になったとして、でも老後は政府がちゃんとめんどー見るよ、その変わり働かないバカもいるけどそいつらの分も税金で賄っちゃうよ♪
全体の購買力が下がると必然的に民間のサービスも低下するというコトをお忘れなく・・・しかも現状の技術大国なんて肩書きは10年で吹っ飛んでしまうでしょう。
オレはそんな政党に投票するけど、みんなはする?心の狭い、自分の事しか考えてない日本人の大多数は自分の金が働かないバカの一生の生活費に使われるなんて聞いたら投票しないよね?
94 名前 : 投稿日:2009年11月25日 16:35 ▼このコメントに返信 仕事が楽しい奴っていい人生だなあって思うわ
働けば働くほど心の余裕と笑顔が減って言ってる気がする
一人でいる時気がつくと真っ黒な独り言つぶやいてたり
なんで自分は生きてるんだろうって思ったり
95 名前 : 投稿日:2009年11月25日 16:37 ▼このコメントに返信 ブラック会社の待遇を前提に語られてもなぁ
うちは無理の無い環境で分相応の収入を貰って働けているし、
自分の好きな分野だから楽しいわ
96 名前 : 働いたら負け投稿日:2009年11月25日 16:51 ▼このコメントに返信 俺は某有名ブラック企業で営業を3年やってるが仕事なんてホント糞だよ。やりがいとか余計な事は考えない方がいい。あんまり仕事に対して夢は見ない方がいいよw上司からの暴力やバカみたいな労働時間も最近は労働基準監督署がうるさいからかなりマシになったね…
97 名前 : 投稿日:2009年11月25日 16:51 ▼このコメントに返信 『芸は身を助ける』
何のとりえもないのが俺 そしてお前らの一部
98 名前 : 投稿日:2009年11月25日 16:54 ▼このコメントに返信 働かなきゃ金稼げないし信頼も無い
ニートの図太い神経が羨ましいや
99 名前 : アールグレイ投稿日:2009年11月25日 16:54 ▼このコメントに返信 >みなさんに質問
好きにすればいい。根本的に私にとってネット社会は真相や思考手段を提供を歴史たる過去から警鐘として知らせるだけの無力な存在だ。更に個別で悪用される。
更に、ネットは未来予知で未来を決める機能はない。今まで積み重ねてきた的外れな政治的予想力(参議院議員選挙の際は空いた口が塞がらなかった)と票団として弱い故に、無責任ときたから戦士として尋ねる内容ではない。
大手ブログとて現実では無力脆弱な側の弱者なのだ。必死かどうかな違いもあるがね。
つまり、無力な存在に高度な問い掛けをしたところで金輪際結果は変わらんから各自好きにすればいい。結果的にネットの反発があって首が絞まろうが票が反映されなければ自業自得だ。
お前はそれを知った上で自分自身をも呪っている。某党に投票して“そうなるのだ”と予測しても現実はどうなるか解らない。
安心したいだけなら本スレでやればよい。
100 名前 : 投稿日:2009年11月25日 16:56 ▼このコメントに返信 保険保険いってるやつにかぎって、若くて病気にかかりにくいときに散々奴隷のように使われて、いざ年をとってからリストラされてバイトになったりするんだよなぁ
そんな人がバイト先にいるわw
101 名前 : asdfghj投稿日:2009年11月25日 16:58 ▼このコメントに返信 てか所詮は負け犬の戯言だよな
政府もこんな屑生む政策しかしてないし
イギリス病みたいな感じだよね
日本に未来ないよ
さっさとアメリカに編入頼むか中国に駆逐してもらえばいいのに
俺はスイスに亡命するけどな
102 名前 : 投稿日:2009年11月25日 17:05 ▼このコメントに返信 労働厨とか言ってバカにしてるニートやフリーターは年取ったらどうすんの?
若いうちは仕事も体力もあるし親に寄生できるからなんとかなるかもしれんが親が死んで
仕事もない金もない病気になっても保険もないじゃ死ぬしかないがどうせ死ぬこともできないんだろ?
生活保護なんて使うなよ
103 名前 : 投稿日:2009年11月25日 17:09 ▼このコメントに返信 奴隷か無職とかいう両極端社会、日本は終わってるw
104 名前 : 投稿日:2009年11月25日 17:14 ▼このコメントに返信 仕事でうつ病→ニートの自分人生オワタ
もう多分普通に働くの無理だ
両親が亡くなったあとのために旅立ちセットを用意しておこう。
105 名前 : 投稿日:2009年11月25日 17:16 ▼このコメントに返信 >>48
今時はバイトでも社会保険完備とか珍しくないぞ
106 名前 : 投稿日:2009年11月25日 17:19 ▼このコメントに返信 お前ら海外移転とかぃってるけど外国で日本人がどういう扱いをされるか一度調べてみろよ
107 名前 : .投稿日:2009年11月25日 17:19 ▼このコメントに返信 この閉塞感の原因?
それは情報過多が原因だよ
お釈迦様も「知れば知るほど不幸になる」って言ってるよ
108 名前 : .投稿日:2009年11月25日 17:23 ▼このコメントに返信 知れば知るほど夢や希望を生む力が弱まる
中国もネットやケータイが普及しきったら、一気に成長速度が弱まるとおもう。
また世界的な不況になりかねないから注意だね
109 名前 : 投稿日:2009年11月25日 17:29 ▼このコメントに返信 全然金使わない性格だから、高校生の時週16時間のバイト一年やっただけで50万貯金できた
「これなら社会に出ても法定賃金ギリギリの給料でも十分やっていける!」って思ってた
法定賃金すら貰えないなんて考えても無かった(^q
110 名前 : 投稿日:2009年11月25日 17:32 ▼このコメントに返信 どうなる日本
111 名前 : 投稿日:2009年11月25日 17:33 ▼このコメントに返信 世の中に楽しんで仕事してるやつなんかいないだろ
112 名前 : 投稿日:2009年11月25日 17:36 ▼このコメントに返信 旨いもんが食えるようになったのと、趣味に金掛けれる分、いろんなことができるようになったことかなぁ。
あと金があるとケチがばれずに済むこととか。
旨い飯でもお金気にすると味わかんねーからなw
割に合うか合わないか知らないけど、働いてないときよりの充実感よりは上だね。主に金遣いの話で。
113 名前 : .投稿日:2009年11月25日 17:36 ▼このコメントに返信 時間の体感速度について考えたほうがいい
年取るにつれて時間の過ぎる感覚は早くなってくる。
若い内は時間も長く感じられるんだから
金をどんどん好きなことに使って楽しい記憶思い出を作った方がいいぞ
景気がよくなって一石二鳥だし
114 名前 : 投稿日:2009年11月25日 17:38 ▼このコメントに返信 SE残業100時間以上 手取り35万以上だったけど、Mっけ強いからぜんぜん耐えられた。
今は家電量販に行きたくてしょうがないです。
この時間から俺みたいな暇人が結構いるな〜やっぱり不況か?
115 名前 : .投稿日:2009年11月25日 17:40 ▼このコメントに返信 暇人の暇人による暇人のための速報
116 名前 : 投稿日:2009年11月25日 17:41 ▼このコメントに返信 何ていうかこう・・・社会が色々と回ってくれればいいのにね
今みんないっぱいいっぱいだから楽するのは難しい
だから仕事にやり甲斐がないと>>1みたいに考えちゃう・・・
どうにかなんないかなー
117 名前 : 投稿日:2009年11月25日 17:43 ▼このコメントに返信 おれの友人が塾講師してるんだけど、休みもまともになく1日平均16時間で勤務してるんだが・・・。これは法に触れちゃってるよな?
金のためと頑張ってるが友人の体が心配ではある。
118 名前 : 名無し投稿日:2009年11月25日 17:46 ▼このコメントに返信 オレは同人作家ニート。
月1で同人作ってそこそこの年収確保してる
画力さえあれば割と安定して儲けられるのよね
結婚する気皆無で貯金もどんどん貯めてて無駄遣いしない性格。
現在貯金約1000万。25歳
計算ではあと20年この生活で貯金し続ければ生活資金&老後資金も溜まる計算。
仕事時間は自分で決められるしすごい気楽で有意義に暮らせてる
最高の人生を歩んでいると自負している
119 名前 : 投稿日:2009年11月25日 17:48 ▼このコメントに返信 日本人って人生を無駄にしすぎだよな。エグい国だ
120 名前 : 拘束っていうだけでネガティブにとらえるのよくないって思うんだ投稿日:2009年11月25日 17:55 ▼このコメントに返信 慣れるとそれなしで生きていけなくなるから
121 名前 : 投稿日:2009年11月25日 17:58 ▼このコメントに返信 こんなの誰もがおかしいとは思っているけど誰も変えようとしない
俺もその一人だがな
122 名前 : .投稿日:2009年11月25日 18:00 ▼このコメントに返信 家庭を築いて子供を立派に育てる
もしくは仕事に生きて人を育てる
どっちも究極の到達点であり幸福だとおもう。
平和の維持には高いモラルをもった人間を維持しないといけないしね。
マズローさんなんかも似たようなこと言ってる。
123 名前 : a投稿日:2009年11月25日 18:04 ▼このコメントに返信 ほんと自分の成長のためじゃなくて生活するために仕事するもんだよな
毎日16時間とか働いている人はなんのために生きているのかと聞きたい
124 名前 : 77死投稿日:2009年11月25日 18:06 ▼このコメントに返信 実感として勤続25〜30年の人達見ると、はっきり言って会社の奴隷だね。永く勤めてると色んな事、納得いかない事とかも有ったと思うけどね。家族持つと迂濶にキレられないんだね。こう見ると就職して家庭築くのが果たして幸せなのか考えさせられるね、この国では。
と言いつつ自身も勤続○年、負け犬の俺が死ぬ前に静かに吠えてみる。
125 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:11 ▼このコメントに返信 >>30 みたいに必死で自分を正当化していないと
精神衛生を保てないっていうのは、
見ていて、なんていうか、切なくなるな。
126 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:12 ▼このコメントに返信 このご時世、働けるだけで幸せ者だよ。
職業に貴賤なしと言われるとおり、どんな職業でも目標を持ってすれば苦じゃないよ。
その会社や地域で1番になれば他の人が放っておかない。
127 名前 : .投稿日:2009年11月25日 18:12 ▼このコメントに返信 自分の心のために働いてるよ
心さえ満足なら何時間労働か、賃金はいくらかなんて関係なくなる
128 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:13 ▼このコメントに返信 一日中ネットばっかやってるよりよほどいい人生だと思うが。
まぁ「働いたら負けwww」とか言いながらずっと現実から逃げ続けていればいいよ。
親が死んだ時がお前らも死ぬ時だから。
129 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:13 ▼このコメントに返信 労働厨は日本から活力を奪い、人間性を奪う屑。
労働厨が経済において立派な活動である消費を怠るので、無職様やニート様が生活保護をつかって消費活動をし、趣味を楽しんでる。
これは立派な社会活動、そして人間的な生活。
労基法を守らない不当な経営者や、経営者でもないのに経営者の視点で偉そうに語る労働厨に日々奴隷のようにこき使われてる労働者は仕事をやめて生活保護を使って人間的生活を営んだほうがいいよ(^^)
労働厨は違法経営をする非社会的な経営者に加担しているという自覚が足らない、猛省し労働に対する認識を改めろよ(^^)
130 名前 : 名無しさん投稿日:2009年11月25日 18:18 ▼このコメントに返信 労働厨って初めて聞いたわw
購入厨と同じくらい意味がわからない言葉だな
義務を果たしてない人間に発言権はないからだまってろクソニート
131 名前 : 77死投稿日:2009年11月25日 18:19 ▼このコメントに返信 なんか※欄に開き直った頭のおかしい基地外が混じってるな
132 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:23 ▼このコメントに返信 印税生活したいから漫画家になるわ
133 名前 : 正論投稿日:2009年11月25日 18:23 ▼このコメントに返信 今の仕組みに迎合するなら働け。
それが嫌なら政治家になれ。
どっちも出来ないなら40でホームレスになってのたれ時ぬだけだ。
134 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:26 ▼このコメントに返信 月休1日 日に14時間労働。
収入は底辺。
漫画家です。。。
毎日クソ楽しいけどな!!!!
ぜってー売れてやんよファック!!!!
135 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:26 ▼このコメントに返信 ネカフェ難民が立てたスレでした
136 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:28 ▼このコメントに返信 自営は楽しいよ。どの位の収入でどのくらい働くか、自分で決められる。
たまに客先にでる時を別にすると職場の人間関係もなく、自宅の仕事部屋で設計。
家庭の事情であれ何であれ、時間が必要になれば仕事を減らす事が可能。
たとえば新しい技術を身につける時は、三ヶ月とか期間を決めて仕事を減らして勉強。
その間は収入が減るけど、長い目でみれば仕事の幅が広がって元がとれる。
ワシはもうすぐ四十だが、大学院に行くことを計画中。
貴方が理学部や工学部の学生で、自分の専攻に愛着があれば、
サラリーマンを何年かやった後に独立開業できる。そういう人たちは大勢いる。
他の学部でも、得意分野を伸ばして経営指導や輸入代理店を開いて独立した人がいる。
どこかに就職したからといって一生そこに縛られる訳じゃない。刑務所とは違う。
就職の動機は「他では出来ない珍しい経験をしてみよう」とかでいいと思うよ。
「奴隷になるか否か」とか思い詰めなくても大丈夫。貴方の好きなことを仕事にしよう。
137 名前 : 77死投稿日:2009年11月25日 18:29 ▼このコメントに返信 漫画家は当たりゃデカいぞ!ガンガレ!!
138 名前 : .投稿日:2009年11月25日 18:33 ▼このコメントに返信 まあ仕事は金のため
金は幸せのため
仕事は相手を打ち負かして金を得るものだしな
まずは勝つために力をつけんとな
力をつけるために金がいるしな
どっちにしろ金がいるんだから働かんとな
人生なんてそんなもんだ
まず金がなくちゃ話にならん
働け働け
139 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:36 ▼このコメントに返信 元自だけど。
週5日24時間拘束だった。まあ、ほぼ待機か訓練なんだけど。
140 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:36 ▼このコメントに返信 労働厨乙wwとかスレタイみたいのは
ヒキニートが言っちゃあダメだろw
概ね、今現在若い〜中年社会人なら誰もが疑問に思ってるんじゃね?この手のは
(スレタイの条件なんて、まだ天国だとは思うがw
なんの疑問も思わず働く奴は、心底スゲーって思うな
いろんな意味でだが…
141 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:42 ▼このコメントに返信 ※137
当たればでかいが当たらなくて失敗すれば痛いぞ
一生分の金に困らない程稼いでいる漫画家なんか一握りだしな
ギャンブルと同じようなものだ
142 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:45 ▼このコメントに返信 外国人でもドン引きするような労働環境。
日本は働かざる者食うべからず。なんて共産主義者のようなことをいって労働厨が未だにウヨウヨいるからな、どうにかして欲しいわ。
政府はILO条約に批准しねえから国家ぐるみで奴隷システムを構築してる。
143 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:45 ▼このコメントに返信 将来は生活保護を受けようとか思ってる奴に言いたい。
身内・親戚にお前が申請した旨の書類が届くんだよ。
「あなたの親戚がお金に困っているが、援助はできないのか」ってな。
自分より年下の親戚にまで送られちゃうんだよ。プライドずたずたになるだろ。
144 名前 : .投稿日:2009年11月25日 18:46 ▼このコメントに返信 139
自衛隊かあ お疲れ様ッス!!
145 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:48 ▼このコメントに返信 勝手に人をニート認定してそれを攻撃する事で自尊心を保つ奴隷wwwwwwwww
本当に人間以下だなwwwwwwwwwwwwww
誰と戦ってんの奴隷ちゃん達?wwwwwwwwwwwwwww
ニート叩いてる暇あったら早く過労死するまで働けよお前らの代わりなんて沢山いるんだからwwwwwwwwwwww
146 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:49 ▼このコメントに返信 と、ニートが申しております
147 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:51 ▼このコメントに返信 社畜or4〜50で親が死んで殉死
金持ちの家庭に生まれたのでなければ、このどちらかしか無いよ
諦めて好きな方を選べ
148 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:53 ▼このコメントに返信 ※143
そんなプライドあったら、そもそも将来は生活保護貰おうなんて考えないだろ
149 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:54 ▼このコメントに返信 好きな事を仕事にすればいいじゃん。
仕事楽しいよ?
150 名前 : .投稿日:2009年11月25日 18:54 ▼このコメントに返信 日本ほど幸せな国もないだろ
犯罪率の低さから文化の多様性まで
インフラもそうだし
これで十分だよ 大満足
151 名前 : 投稿日:2009年11月25日 18:57 ▼このコメントに返信 しょうがねえよ。
やりたいことだけやってたら、食っていけねえもん。
152 名前 : 77死投稿日:2009年11月25日 18:59 ▼このコメントに返信 デカい見返りを求めるからには、当然デカいリスクも織り込み済みで挑むんだろ?伸るか反るかって、そういうモノじゃん?目指せ鳥○明!と無責任に煽ってみたりw
153 名前 : ^^投稿日:2009年11月25日 19:05 ▼このコメントに返信 お前らがろくに世の中を知ろうとせず、ネットの情報を鵜呑みにして
その中の都合のいい情報だけで自分を正当化し
今まで育ててくれた親の恩も忘れ、いい大学を出ても働こうとしなかったおかげで
低学歴の俺が天国のような会社に就職できました。
クソニートのみなさん、ネットに引き篭もっていてくれて本当にありがとう。
154 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:05 ▼このコメントに返信 労働厨は無駄に働くから日本の経済がどんどん悪くなる。
また残業を他人に押し付けるから労働者は疲弊して労働生産性も先進国最低なった。
労働厨は百害あって一利なし。
155 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:06 ▼このコメントに返信 40年間、土日しか遊ぶ時間もなしに帰ってメシ食って風呂入って寝る生活より
2、30年フリーターしながら遊ぶ時間がそれなりにあって早めに死んだほうがマシに見えてしまう
節約節約して安い家賃のところにすめば、質素だが生きていける時間を延ばせる
今社員だけど、ふとそんなことを思うよ
社畜として生きていくのは本当に正しいことなのかわからない
まだ世間体に怯えながら遊んで暮らしたほうが楽
156 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:08 ▼このコメントに返信 ここまで社蓄にされてるの日本だけだよ
給料が割に合ってない国ランキングでも間違いなくトップ争えるレベル
だから西洋人の労働者が全然いないんだよ
157 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:08 ▼このコメントに返信 ニートしか攻撃する相手がいないなんて本当にかわいそうな生き物だ
158 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:08 ▼このコメントに返信 >>155
転職しろよw
相当な底辺会社にでもいなきゃそんな事思わんぞ。
159 名前 : .投稿日:2009年11月25日 19:08 ▼このコメントに返信 日本の経済が強いのはビジネスで勝ち続けてきたからだろう
労働者を悪く言ってはいかん
勝たなければお金は手に入らん
技術を高めるのも広義の意味で勝つ事になる
160 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:09 ▼このコメントに返信 予想以上に奴隷自慢が少なくて安心した
161 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:13 ▼このコメントに返信 >>158
転職した結果がこれだよ
ブラック引き安いな俺 社員募集内容と実際の労働内容が一致してねーのw
時期が時期だし次転職したら転職多すぎて突っ込まれるんだろうな
162 名前 : 名無しカナ?投稿日:2009年11月25日 19:15 ▼このコメントに返信 ※157
いちいち攻撃相手探して生きてるのか。
それはそれで虚しい人生だな
163 名前 : CCO投稿日:2009年11月25日 19:16 ▼このコメントに返信 がたがた抜かすな
労働は…
大人の義務なんだよ…
164 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:16 ▼このコメントに返信 どうせ暇与えられても大したことやら無いだろ
仕事してるほうがお金もらえて暇もつぶせるんで割に合ってる
165 名前 : .投稿日:2009年11月25日 19:17 ▼このコメントに返信 祖父、祖母、親、兄弟、恋人が悲しむから辞めたくても辞められない。
辞めたくても……‥
166 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:21 ▼このコメントに返信 もうすぐ戦争とか災害で働いてる場合じゃなくなるから働くだけ損
167 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:23 ▼このコメントに返信 労働しない人生選びたいならそうすればいいじゃない。日本の方からは何も変わっちゃくれないぞ
そういう時は何かあっても社会の所為しちゃいけないがな。てめぇで選んだんだから
168 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:23 ▼このコメントに返信 >>165
祖父、祖母、親が頑張ってくれたからお前があるんだ。
お前も頑張れ。悲しませるな。
169 名前 : .投稿日:2009年11月25日 19:24 ▼このコメントに返信 接客とか営業だときついだろうなー。ストレス半端ないし
170 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:26 ▼このコメントに返信 クソニートには社会的な発言権なんぞないんだから
ここでせいぜい吠えてろ
親が死なないように神や仏に拝みながらなw
171 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:26 ▼このコメントに返信 絶対に働きたくない、ってわけじゃないんだな
全てのブラックが潰れれば幸せになれるんじゃないかと夢見てる
ニートと社畜の二項対立はばかの証
172 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:26 ▼このコメントに返信 ニートの両親よりニート叩いてる社畜奴隷の方が先に死にそうな件
173 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:31 ▼このコメントに返信 竹原の言うとおりだわな。
お前らがニートやってるおかげで
少ない働き口にありつけてる人がいるんだから。
知らずのボランティアみたいなもんだな。
そのまま人知れず消えるんだなw
174 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:32 ▼このコメントに返信 ※142
ホワイトカラーについて言えば、おそらく外国人のが働いてるよ
トップは間違いなくアメリカ
外資系の役職付きなんか過労で鬱(気分が凹むとかじゃなく、脳が動かず、呼吸以外何もできない植物状態と変わらん状態)なんてザラだしな
しかしなんちゃってじゃない限り、ホワイトカラーは諸社会保険、財および世間的名誉・地位において特権階級
しかもリスクは皆無か極端に低いときた
非正規雇用者や失業者を際限なく罵倒・攻撃する権利を持ち
メディアからは「有能」「特別」「大人」「社会に貢献している」と日々賛辞の嵐
(もちろん経営者、取締役や企業所有者・・・CEOね、はその上)
四民制度でいうところの士
そんな身分に慣れるんだら
老人がゴシップや聞きかじりレベルの知識を経営や法にブチ込み
無知・あるいは理解力の無い若年層が「妄信」することで存続し
その皺寄せは一切が自己責任や努力不足として逆に叱責・罵倒される
そのゴシップから生まれたカルト宗教に時間だけじゃなく
思想・思考まで売り、洗脳され、忠誠を誓うやつがごまんといるどころか
「常識」化してることは何ら不思議じゃない。
みんな他人をどれだけ傷つけてでも自尊心を満たしたくて必死なんだな。
175 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:39 ▼このコメントに返信 つーか 働いてる=社会に貢献 だと勘違いしてる馬鹿は何んとかならんのかね
おまいらが奴隷自慢してるお陰でドンドン労働環境悪くしてるんじゃねーかw
実害がある分ニート以下だわ労働厨は
176 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:39 ▼このコメントに返信 VIPPERの平均年収はボーナス抜いて500万
177 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:40 ▼このコメントに返信 >>175
働く気すら持てないニートには関係ないから、大丈夫!
178 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:44 ▼このコメントに返信 誰だって嫌な事だけど働かないと生きていけない時代に生まれたから仕方ない。
食い物がほしければ自分で稼いで買うしかない。
最近の日本企業は正社員で雇うところが少なくて、
しかも正社員は何かしらの技術を持った人が優先で1からの社員を育てようとしない。
俺もできるなら石器時代に生まれて短くてサバイバルに満ちた人生を送って死にたかったよ。
好きな仕事なら上手くやってけるんだが、興味のない仕事がだと苦痛でしかないよなぁ。
若いうちに好きな事で食っていけるように頑張っていくしかない。
179 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:49 ▼このコメントに返信 ↑駄文すなぁ
もうちっと要領よく書いたらどうよ
180 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:51 ▼このコメントに返信 働くことを馬鹿にするのはいいが
今お前が便利に暮らせるのは誰かが誇りを持って働いた結果なんだよ
181 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:52 ▼このコメントに返信 自衛官、鳶、左官、土方、工場勤務など等
これらは低学歴でも就職でき2chなどで過度に馬鹿にされているが
給料はとてもよく残業も少なく福利厚生もいいし安全管理もしっかりしている
4年制大学を出て一般企業に就職することが勝ち組のような風潮があるが
大抵の初任給は20万以下、残業多く、ストレスも半端ではない
最近は解雇も多いため常に不安が付きまとう
品質の良い無名のブランドは買わないが、発展途上国で工場生産されたヴィトンのバッグを有難がって大金はたいてるみたいだね
自分で考えて職業選ばないと裸の王様になっちゃうぞ
182 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:52 ▼このコメントに返信 誰も働く事自体馬鹿にしてないのにね
183 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:52 ▼このコメントに返信 ※171
若い年代からすれば、肉親でもない爺婆の介護をさせられ明日をも知れない日々
送らにゃならない状況にさえなければ、定時まで働く日々なんざ大したことない
つーか、団塊だか知らんが「現状が不満ならお前が政治家になって世界を変えてみろ」
なんて最早厨二染みた根性論振り回す阿呆はいまだに居るな
184 名前 : 投稿日:2009年11月25日 19:52 ▼このコメントに返信 働きたくないやつは働かなきゃいいんじゃね?
185 名前 : 投稿日:2009年11月25日 20:03 ▼このコメントに返信 8時間は短いよ あっという間だよ。
拘束されるから いいんじゃねぇかよ、拘束されることによって
束の間の自由に対して至福を感じることができるんだ。
生きてる実感を味わるんだ。
そう思えるのも ニートという 自由すぎる地獄を味わったからなんだがな。
186 名前 : 名無し投稿日:2009年11月25日 20:06 ▼このコメントに返信 サラリーマンは給料の2〜3倍は働かないといけないよ。安定はしてるけどね。それが嫌なら起業しろ。リスクを負えない奴がごちゃごちゃ言っても仕方ない。大人しく会社の歯車になれ。
187 名前 : .投稿日:2009年11月25日 20:08 ▼このコメントに返信 親が言うには自衛隊は休みも取れて給料も高くて良いってきいたけど実際どうなんだろう。
188 名前 : 77死投稿日:2009年11月25日 20:10 ▼このコメントに返信 拘束される事に至福を・・・・ドMですねわかり、ません
189 名前 : 投稿日:2009年11月25日 20:13 ▼このコメントに返信 デイサービスに就職して早一ヶ月
基本労働時間八時間+サービス残業二時間
土日は今の所休みだけど先輩方はたまに出勤することもあるみたいで、凄く鬱だ
利用者の評判はおかげさまでかなり良い施設らしいが、働くこっちはぶっちゃけやってられんよ。介護にそこまで情熱ないっつの・・・
190 名前 : 投稿日:2009年11月25日 20:14 ▼このコメントに返信 今、文系の大3で業界研究してる夢とかない俺だけど
どこの企業もいいことばかり言ってる(あたりまえか・・・
なんだかんだで食品スーパーが不況の波に流されにくいし良い感じに思えたのでそこにしようかな・・・
某GMSでバイトしてるけど残業とかあんま見かけないし
年で忙しいのは大晦日とかそこらだよね・・・
191 名前 : 投稿日:2009年11月25日 20:21 ▼このコメントに返信 仕事を楽しめてる俺って勝ち組だったんだな。
なんか元気でたわ。ありがとうな!
192 名前 : 投稿日:2009年11月25日 20:25 ▼このコメントに返信 タイトル通りの内容が続くのであれば労働余裕だろ・・・
193 名前 : 投稿日:2009年11月25日 20:25 ▼このコメントに返信 週休2日ってなに?
有給休暇ってなに?
194 名前 : 投稿日:2009年11月25日 20:27 ▼このコメントに返信 要は嫉妬するなってことだな
195 名前 : a投稿日:2009年11月25日 20:28 ▼このコメントに返信 43 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 09:26:29 ID:6gJ5+On2O
>ファング中盤以降合流。武器はブレードランス
>シドレインズは聖府の重鎮だが先を見据えてルシを保護
>青髪ルージュはノラのファッションリーダーでありムードメーカー。だがほぼ出番なし
>ヴァニラの召喚獣はヘカトンケイルで最後に取得
>黒幕は聖府代表そしてオー〇〇ン
>黒幕は聖府代表そしてオー〇〇ン
>黒幕は聖府代表そしてオー〇〇ン
>黒幕は聖府代表そしてオー〇〇ン
>黒幕は聖府代表そしてオー〇〇ン
>黒幕は聖府代表そしてオー〇〇ン
>黒幕は聖府代表そしてオー〇〇ン
>黒幕は聖府代表そしてオー〇〇ン
196 名前 : 投稿日:2009年11月25日 20:35 ▼このコメントに返信 >>104の言う嫌な人生を送っているけど
仕事なんてものは生きるのに必要な金を稼ぐ手段であって
目的ではないと思う俺からすれば仕事にやりがいなんて必要ないよ
怒られないくらいに楽して金が手に入ればおk
やりがいとかを重要視する奴ほど会社に都合の良いように扱われ
社畜のような生活を送るハメになる
197 名前 : 投稿日:2009年11月25日 20:35 ▼このコメントに返信 日本人「納豆ウメー!」
外人「腐った豆くってるよこいつら、餓死した方がマシ(食べたいけど勇気がでないよー)」
みたいな。
198 名前 : 投稿日:2009年11月25日 20:35 ▼このコメントに返信 日本人「納豆ウメー!」
外人「腐った豆食くってるよこいつら、餓死した方がマシ(食べたいけど勇気がでないよー)」
みたいな。
199 名前 : 投稿日:2009年11月25日 20:38 ▼このコメントに返信 就活生はどんなに人生否定されても頑張って頭を下げて奴隷になる権利を勝ち取ってね☆
200 名前 : 投稿日:2009年11月25日 20:41 ▼このコメントに返信 酷い会社が多いな。
良い大学出て良い会社入ると本当に楽できる。
真面目に勉強してて良かったと思うよ。
バイトとかして命繋いでるヤツとかはもう哀れで。。
201 名前 : 名無し投稿日:2009年11月25日 20:47 ▼このコメントに返信 週6は当たり前だが、介護楽しい。残業手当てもつくし、介護手当て費用も出る。基本給18なんて嘘みたいに給与は天国な会社だが、人間関係は最悪だ。
このご時世だし辞める気はさらさらないがな。
202 名前 : 投稿日:2009年11月25日 20:49 ▼このコメントに返信 少なくとも社畜だろうがなんだろうが、
2ちゃんねるで吐ける場所があるだけまだいい生活送ってんだろ。
もっと酷い奴もいると思えば月300時間の立ち仕事も楽に感じる・・・もう辞めたいけどな。
203 名前 : 投稿日:2009年11月25日 20:51 ▼このコメントに返信 病気や怪我したときとかフリーターどうしてんの?
やっぱ親にたかるん???
保険や税金考えるとフリーターで良い暮らししようと思ったら
かなりの額稼がないと大変=結局労働時間長くなるんじゃ・・・
204 名前 : 投稿日:2009年11月25日 20:54 ▼このコメントに返信 不満あるなら働くなよ・・・
お前らみたいなのがいるとなんだかんだで後の世代に迷惑かかるんだよ
205 名前 : のんのん投稿日:2009年11月25日 20:56 ▼このコメントに返信 米47
そりゃあ無知なんだから知らないのは当然だろうw
……と揚げ足をとるのもかっこわるいか
将来は外航船の航海士になりたいな
給料良いし、仕事きつそうだけどまとまった休みがとれるし
英語話せるように勉強しなくちゃ
206 名前 : 投稿日:2009年11月25日 21:00 ▼このコメントに返信 高度経済成長中は豊かになるための労働だったのに
成熟してきてたら、今度は働くことそのものが目的になった、バブルがはじけ、それから何年もたってるのにいまだに思考が変わっていないばかりか次々と労働厨を生産中
人は消耗品、戦前と何ら変わってないww
そりゃ日本も衰退するわなwwww
207 名前 : 投稿日:2009年11月25日 21:01 ▼このコメントに返信 週5日で8時間労働ならかなり良い方だろ
最近こんなにいい職ってあるの?
208 名前 : お投稿日:2009年11月25日 21:04 ▼このコメントに返信 >>190
もっと研究しろ!選り好みしなきゃ難易度低くて高給マターリな企業なんか
腐るほどあるんだぞ!
209 名前 : 投稿日:2009年11月25日 21:07 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ通勤時間入れたら
+2時間自由が奪われるんだけどな
210 名前 : ばん投稿日:2009年11月25日 21:08 ▼このコメントに返信 子供が日本を語るな。
君が知ってる世間なんて半径50メートル。知り合い50人程度の世間でしかない。
お前は日本を知らない。
211 名前 : 投稿日:2009年11月25日 21:15 ▼このコメントに返信 残業なし8h5dayで働いている
恵まれてる方だとは思うが、もう一日ぐらい間に休日があればと思う
あと土日に拘らなくとも企業それぞれが自己判断で
一定日数以上というラインを守った上で、
休日を自由設ければいいのに・・・と思う
土日祝日に集中しすぎなんだよ
まぁ企業同士が主従関係をもったり巨大化したり、
維持不可欠なシステムだらけになってくるから
休むのが難しくなったり合わせなければいけないんだろーけどさ
212 名前 : 投稿日:2009年11月25日 21:17 ▼このコメントに返信 労働厨乙w
とか言ってるのも、「働く」事が悪いって言ってるんじゃないような…
ただ、劣悪な環境(社会?)になんの疑問持たない
それってどうなん?て感じなんだが…
まぁ、だからってんなシステムなんか簡単に変えれないし
食べてく為には仕方ないってのが現実だからな〜
会社勤めだが、社会に絶望してニートとかの気持ちは解るかなw
今の労働状勢とか狂っとるwwって思うもんな
213 名前 : 投稿日:2009年11月25日 21:18 ▼このコメントに返信 >>190
小売と飲食、運送は3大ブラック業界だ。やめとけ。
高給でまったりな企業なんて探せばある。
四季報とかいろいろみてしっかり探せ。
安易に公務員に流れるな。予備校の餌食になるだけだ。
214 名前 : 投稿日:2009年11月25日 21:24 ▼このコメントに返信 米204
誰もが不満を感じるのに誰も変えてこなかったことについて一言
後の世代に迷惑ってあんたらはすでに迷惑かけまくりだってこと自覚してんの?
被害者気取ってカッコつけてんじゃねぇよ
215 名前 : 投稿日:2009年11月25日 21:26 ▼このコメントに返信 ※212
大概、※210みたいな根性論やらを語り出す阿呆が必ず涌くしなw
安月給で碌に保障も無いまま老害背負わされる身になって欲しいわ
これから年金で食いつないでくたばるだけの層なんかは特にどうでも良いだろうから
青臭いどころかカビ臭い理想論らしきもの振り回してりゃそれで済むだろうが
216 名前 : 投稿日:2009年11月25日 21:29 ▼このコメントに返信 表面だけの利害に何を言ってんだか…
働かなきゃ数々の保険に入れず、貯金もできない
年金も払わなければ、いざ病気や怪我したときに病院へ行けない
社畜…の表現は間違ってはないと思うが、ならなければマトモに生きていけない
なりたくないなら、学生の時に遊ばず勉強をしまくって国家資格を取れ
管理や監督としての資格を含む理系、特に医療、医薬、放射線関係がいい
それも嫌なら迷惑をかけずにこの社会から消えろ
そんなわがままが通って生きていけるほど、世の中は甘くない
217 名前 : 投稿日:2009年11月25日 21:34 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ、団塊というか団塊とそれより上の層がまとめて消えれば
かなり多くの問題は解決するな
というか実際それ以外解決策は無い。このままずるずる泥沼はまるだけ
218 名前 : 投稿日:2009年11月25日 21:35 ▼このコメントに返信 年収1000マン以上稼ぐサラリーマンっていうのはさ、めちゃくちゃ働くわけ。社会保険と税で
250万はもってかれるわけ。独立行政法人かどっかが年間労働時間を1848時間かそれくらいで公表してたけどそれは非正規も含めた数字なわけで正規に限れば、2000〜2100時間で推移していたわけ。
だけどここで安心できないのはこの数字にはサービス残業は含まれてないわけ。サービス残業を350時間〜とすると2450時間〜となるわけ。そうすると実質手取り750万を2450時間で割ると3061円となるわけ。ここに女性が専業主婦として養ってもらうとすると専業主婦はunpaid workerだからお金が入ってこないわけ。そうするとそのお金の入ってこない人の生活費を面倒見るとするとサラリーマンはいつまで経っても豊かになれないわけ。
働けど働けどじっと手を見るなわけ。ただ石川啄木は芸者に入れあげたからなんだけどね。
219 名前 : 投稿日:2009年11月25日 21:36 ▼このコメントに返信 海外ニートさんのブログを書籍化して
多くの人に読ませたら日本人の仕事観変わると思う。
そうなれば経営者がぶっとんで日本が沈没する。
220 名前 : 投稿日:2009年11月25日 21:43 ▼このコメントに返信 最近割と真面目に爺婆共さっさとくたばらねえかな。と思ったりする
逝かれた政党選んで経済ぐちゃぐちゃにしてくれるわ、恐らく今後もそれは変わらないわ
何時まで経ってもぶら下がるだろう未来は見えてるわ
老人は宝とか、最早失笑モノのギャグだろ
221 名前 : 投稿日:2009年11月25日 21:52 ▼このコメントに返信 正社員で週6とかじゃなく週3日・4日くらいにしてほしいな
その時間分給料安くなっていいからさ
222 名前 : 1投稿日:2009年11月25日 21:53 ▼このコメントに返信 自衛隊に入れるならマジで入りたいな。体鍛えることは嫌いじゃないからな〜
ガチムチになりつつ給料貰えるとか最高だな。
223 名前 : ,投稿日:2009年11月25日 21:54 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ働くと自分の好きなものが買えるからな
生きるためにもやっぱり働かなくてはいけない・・・かな
ただ長時間労働に低賃金はきつい
ていうか16時間とかどんだけ長いのよ うちは最大で12時間だけど たまに
224 名前 : .投稿日:2009年11月25日 22:01 ▼このコメントに返信 年配の人のほうがお金使ってる気がする。
俺ら若者の方が節約志向。
要は燃えたぎるような情熱がイマイチ足りないんだよね、全体傾向として。
ネットとケータイが世界の若者の活力減退の最大の原因だとおもうが、
一度手にしたらこればっかりは元にもどせないしなあ
景気は良くなったとしても2007の景気水準だろね
個人個人で意識改革してくしかない
225 名前 : 投稿日:2009年11月25日 22:03 ▼このコメントに返信 >>221
ぶっちゃけ最近は
不景気の煽りで間接的に労働時間減らされてるんだ
残業調整で0時間にさせられたり、部署によっては休業とらされたり
不景気な間は、労働日数を大々的に減らしてもいい気がする。
そうすれば皆好きな事もできるしね
226 名前 : 投稿日:2009年11月25日 22:06 ▼このコメントに返信 お前らマジで日本出ようぜ
ザビ残やら休出やら強いられるうえに有給消化させてくれないようなゴミ会社なんて海外には滅多にねえぞ
むしろ有給は消化しないと怒られて、さらに有給以外にも病欠給というものがある。つまり病気で有給消化なんてことはありえない。定時に帰るのも当たり前。
この国では雇われたらおしまい
227 名前 : 味投稿日:2009年11月25日 22:10 ▼このコメントに返信 手取り14.5とかやってられんだろ・・・
228 名前 : r投稿日:2009年11月25日 22:10 ▼このコメントに返信 案外暇な時間あるから安心しろ
229 名前 : 投稿日:2009年11月25日 22:13 ▼このコメントに返信 社畜だとか拘束されてるとか思ってる奴
楽して金稼いで楽しく暮らせるなんて甘ったれた考えで生きていけると思ってんのか?
ちょっと綺麗事言うが、未来の子供達のために社会を支えようとか
考え方をポジティブにするだけでも精神的に良い感じするんじゃないか?
ネガティブよりポジティブの方が活力とかも沸くんじゃないか?
それができないなら宇宙船でも研究して作ってナメック星か何か目指せ
ドラゴンボールで親の寿命とか延ばしてもらえよ
何気に宇宙開発という名目で社会に認められるかもよ
230 名前 : 投稿日:2009年11月25日 22:16 ▼このコメントに返信 まぁ、30歳になっても胸張って同じ事言えれば本物だわな。
231 名前 : 投稿日:2009年11月25日 22:18 ▼このコメントに返信 コメントに余裕がない
232 名前 : 投稿日:2009年11月25日 22:20 ▼このコメントに返信 そんなに企業で働くのが嫌なら自営業になればいいだろ。
その能力も度胸もないなら、文句を言うな。
働くのがいやならホームレスになればいいだろ。
時間は自由にあるぞ?もちろん野垂れ死にするのと背中あわせだが。
そもそも3食飯にありつけて、屋根のある家で寝れるだけでありがたいことなんだよ。
昔の農業や狩猟で生きていたころなんて、休みなんか無かったろ。
そう思えば、今はなんと恵まれているのだろう。
233 名前 : 投稿日:2009年11月25日 22:21 ▼このコメントに返信 ニートがゆったりと生活するために誰かが働いてる ニートども全員強制的に自衛隊に入れて根性叩きなおしてもらえ
234 名前 : 投稿日:2009年11月25日 22:28 ▼このコメントに返信 >>51
これってコピペ?
竹原がほんとに言ったの?
すげえ適確なアドバイスなんだけどw
235 名前 : 投稿日:2009年11月25日 22:41 ▼このコメントに返信 大学でた後ちょう不安だ 勉強してるけど氷河期がまだ続いてたらおれ終わる
236 名前 : 投稿日:2009年11月25日 22:42 ▼このコメントに返信 仕事楽しい自分は異端なのか勝ち組なのか。
まあ文句ばかり垂れてる奴は日本捨てて海外出れば良いんじゃないか?その代わり二度と戻って来るなよ^^
労働改革起こそうと考えの方達は全力で応援するけど
237 名前 : 投稿日:2009年11月25日 22:42 ▼このコメントに返信 これから雇用が減ってワークシェアが本格的に導入されたとしたら、
正社員でも週3、4日みたいになるかもしれんね。
日本だけじゃなく、先進国全般の問題として雇用は減っていくだろうし。
238 名前 : 投稿日:2009年11月25日 22:46 ▼このコメントに返信 使われるのがいやなら思い切って起業してみたら?
自分で作った会社なら大変でも納得して働けると思うぞ。
239 名前 : 投稿日:2009年11月25日 22:47 ▼このコメントに返信 ※229 ※232
こういう奴隷とか早くくたばらねーかな
>>未来の子供達のために社会を支えようとか
おめーらがへこへこ奴隷してるせいでドンドン味しめて悪化してるんだよ
未来の子供達?笑わせんなお前らがその未来を破壊してるんだろうがwwwwwww
何がナメック星行けだ、早く死ねよゴミ未満が
240 名前 : d投稿日:2009年11月25日 22:55 ▼このコメントに返信 41は生活保護という方法があることを知らんのか。
241 名前 : 投稿日:2009年11月25日 22:57 ▼このコメントに返信 まぁ、仕事は厳しいけどそれなりに安定した企業で働いている。
働いてれば、人間関係悪くなってギスギスしたり、他人に媚びたり、鬱になりかけたり、体壊したりするけど、決められた日にちに間違いなく給料が振り込まれているという金銭的な安心感が大きい。
最近じゃ、組合がそれなりに頑張って、余暇取得促進や早帰りが経営側にも徹底されてきたし、学生の頃想像してたような悲惨な社畜生活ではないと思ってる。
自営業や、ブラック企業、派遣、アルバイト、就職活動で血眼になって走り回ってる立場が不安定な学生達、ああいった人々に比べればなんて恵まれているのだろうと、日々感謝の気持ちは耐えないよ。
特にこういった空前の大不況の時代にはね。1年後仕事無い奴らが溢れている日本がどうなっているのか想像するに恐ろしい。仕事があるってのは、幸せだよ。それを奴隷とか言うな。
242 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:01 ▼このコメントに返信 どっちもどっちだわな。今さらながらこの国の社会システムは重病だと思う。
243 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:03 ▼このコメントに返信 俺はこの前まで仕事を辞めて1年間無職で遊んでいた人間だ。今は社会復帰しているが。
時間がかかるから一言だけ言うわ。
この世の中は、働かないよりも働いたほうが何かとメリットがある
働かなくても税金や国民年金の支払い義務があることを忘れるな
244 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:07 ▼このコメントに返信 飲食店社員
拘束時間10時〜24時
休憩0〜2時間
休日 月8回実際は2回ほど
半休が数回
月350時間労働です
手取17万
不整脈持ちになり白髪が増えました。
死にたい
245 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:08 ▼このコメントに返信 てか、労働厨って何だよw
なぜニートに馬鹿にされなきゃならんのかw
246 名前 : aa投稿日:2009年11月25日 23:09 ▼このコメントに返信 >>未来の子供達のために社会を支えようとか
今は民主党が総力を挙げて日本の未来を食い潰してる最中だろうが。
支えたくても国や社会がそれを許さないんだよ。
247 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:11 ▼このコメントに返信 ところで、自分の労働環境を愚痴ってるやつ等は
学生時代努力してきたんだよな?
その上で愚痴ってるならそれは納得
この国がクソなのは間違いないし
248 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:14 ▼このコメントに返信 努力不足が理由になるなら殺人事件が起こっても被害者に努力不足で済んじゃうよね
249 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:18 ▼このコメントに返信 30歳過ぎて体力衰えて、周囲の知り合いも家庭を持ち、それなりに社会的立場や収入を得て、それでもフリーターや派遣で気にならないならそれでも良いが、俺の周囲のそういった連中を見る限りじゃ、政府や社会を逆恨みしている負け犬としか表現しようが無い、哀れな人生送ってるけどね。
数年間フリーターと無職繰り返して遊び暮らしてて、慌てて正社員の仕事見つけようとしてる奴、見るに耐えない悲惨さだわ。30過ぎてそれはねえだろと思う。散々偉そうな事抜かしたのだから死ぬまでポリシー貫けよ。そう思う。
250 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:18 ▼このコメントに返信 ※248
そんな極端なことは言わんが、スラム出身でも独学で一端の学者なり、社会的に
健全な意味で認められる存在になった
なんて奴も皆無じゃないから、極貧だから犯罪者になった。なんてのも甘えと言えば甘え
所詮努力云々は結果でしかない
251 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:18 ▼このコメントに返信 なんかダラダラ議論してるけど
まず一番大事なのは「食っていけるか、いけないか」だろ?
(当然、急病などのトラブルに自分で対応できる程度の意味で)
それ以上の話はそれからだろう
食えない人があれは嫌だこれは嫌だなんて言ったってしょうがないわな
252 名前 : s投稿日:2009年11月25日 23:19 ▼このコメントに返信 むしろほとんど働かない生活で人生が充実するのかと問い詰めたい。
ネットやゲームなんていくらやっても満たされないどころかやりすぎると段々精神的に病んでくるじゃん。
会社勤めじゃなくてもいいが何かしらしてないと本当に人生も人間性も腐る
253 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:20 ▼このコメントに返信 ※246
てか、今現在若年層が高齢層に食い潰されるんじゃね?って状況で未来の子供の為とか
噴飯物の冗談止めて欲しいよ真面目に
254 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:22 ▼このコメントに返信 241は親が死んだ後も働かずに他人の税金でのうのうと暮らしていこうとする寄生虫
255 名前 : 254投稿日:2009年11月25日 23:23 ▼このコメントに返信 240の間違い・・・241さんすまんかった
256 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:24 ▼このコメントに返信 レッテル貼りしか出来ない労働厨が哀れすぎる
257 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:25 ▼このコメントに返信 大人は金を稼がないと生きていけないのは昔からかわらんだろ。
いつまでガキのままでいるつもりだ。
258 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:26 ▼このコメントに返信 ネットで異常に労働を批判してる奴の大半はそもそも仕事してないクズだから笑えるよな
貴重な人生を有益に費やすのがインターネットに漫画にゲーム
全てその時は良くても後には何も残らないものばかり
259 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:26 ▼このコメントに返信 ※257
×自分で生活する為の労働も一切したくない
○荷物多杉ハイリスクローリターンバロス
260 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:28 ▼このコメントに返信 娯楽全否定ワロスwwwwwwwwwww
261 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:29 ▼このコメントに返信 寄生虫ニートなんてハイリスクノーリターンじゃんw
262 名前 : あ投稿日:2009年11月25日 23:29 ▼このコメントに返信 愚痴ってるやつが努力してる確率はかなり低い。働かないと食っていけない今の世の中では特に。
おまいらの行く末は…あとはわかるな?
263 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:31 ▼このコメントに返信 40、50になれば正社員で当然と若者に説得できるんだろうが・・・
大卒上がりの2年目では給料と先を見据えた時に
ニートやアルバイトに何も言えんよ・・・
クビ切られたら、苦労した経歴に傷のあるニートになるだけだしな
堕落か、激務かって何故、両極端な選択肢しかないのか
264 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:31 ▼このコメントに返信 しかし、仕事ってだけでここまで敷居が高い感じなのは
ほんとにこの国の労働環境はあれなんだな。
起業するか、ほんとに労働環境のいいとこじゃないと
マジ、きちいわこの国。
265 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:34 ▼このコメントに返信 ※264
資本主義な筈なのに、教科書で学ぶ社会主義の失敗例の典型である
納税額高いのにリターン少なくて労働意欲が著しく削がれる
という事例が嵌まってるという
266 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:35 ▼このコメントに返信 なんで両極端な意見しかないの?
おかしいから改善しろとかいうのは間違いなのか?
267 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:36 ▼このコメントに返信 ※266
それが正解、だがそれを許さない人達がいる.....
268 名前 : あ投稿日:2009年11月25日 23:37 ▼このコメントに返信 民主党のおかげで経済崩壊したこのご時世に贅沢言えない
でも国民が好きで選んだ政党だから文句ないだろ?
269 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:37 ▼このコメントに返信 竹原の言うことは正しいのかもしれんけど、くそわろたw
270 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:38 ▼このコメントに返信 ※266
勝手に「働け糞ニート」とひたすら叫んでる奴は居るが、「もう働く気無いから生活保護で
生きる。お前ら俺を養え」とか主張する馬鹿はそこまで居ない
両極端じゃないぞ別に
改善云々で言えば、高齢社会でもうどうにもならん。団塊辺りが墓に入る30年後くらいになったら盛り返すかもね
271 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:40 ▼このコメントに返信 ※268
今現在理系の学生やってるけれど、ただでさえ院入らないと就職キツいってのに
あの売国基地政党押し付けてくれた上の世代を今までになく恨んでるよ
ニートになる気も更々無いけど、肉親以外は冗談でなくさっさと氏んで欲しいわ
272 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:46 ▼このコメントに返信 そういやなんかで見たな
「働くことは生活のために稼ぐ手段であって生活の目的ではない」みたいな事
昔は生活を豊かにするために働いていたのに今は働くために生活してるみたい
日本人は働きすぎって本当だよな
273 名前 : q投稿日:2009年11月25日 23:47 ▼このコメントに返信 働かないことは罪だと思う。働けないことは違うが
274 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:48 ▼このコメントに返信 東京の会社辞めて地方の実家に戻って30社面接受けてようやく採用
働いたら糞忙しくて低脳の上司たちにこき使われ、休憩も連休も無し
そんで手取り11万、あほらしすぎてマジで起業を考えている
俺は人に使われるのが嫌だったんだと改めて認識させられた
275 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:48 ▼このコメントに返信 ※270
ああ、勘違いさせてすまんが、その両極端は
働くか、嫌ならニートになれって言ってる奴に対しての意見なんだわ。
※263の感じに近い。
はあ・・・この国の空気(もうこの言葉自体使いたくないくらいだが)
は嫌になるわ・・。
276 名前 : 貧乏長屋投稿日:2009年11月25日 23:53 ▼このコメントに返信 今の経済構造は高度経済成長期では通用したかも知らんが現代では通用しないない、と思います。
経済の流動の問題ではなく、構造の問題だと思います。
今も昔も資本主義経済の構造上、正社員の受け皿は限られている。ましてやこの不況。必死で働いた結果、契約や派遣から正社員になれる人がいたとしてもその人数(定員)はごくごく限られている。さらば高度経済成長期。悲しみよこんにちは。今の世の中、正社員になれずこぼれる人間はたくさんいる。世間ではこれを「落ち(こぼれ)」と言う。上の方にも書いてあったが一度落ちこぼれると正社員になかなかなれない(戻れない)。結果、大半の契約社員や派遣社員は必死で働いても収入の問題によって結婚、子作り、老後、あわよくばマイホームなど、これまで常識だった社会生活の実現が困難だと考えるようになる。これでは社会生活を営む気力が削がれてしまう。
現代社会の中に派遣社員や契約社員の登場が止むを得なかったとすると、そういう人達の収入でも結婚、子作り、老後、の目処が立つような社会構造を作るのが社会の責任でしょうね。
277 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:53 ▼このコメントに返信 何時間拘束だろうが手取り幾らだろうが手前が満足するかどうかだろ。
こんなもん人に言われて人に聞いてどうこうとかいう問題ではない。
278 名前 : 投稿日:2009年11月25日 23:55 ▼このコメントに返信 普通に働いていれば、欲しい数百万、数千万円の買い物だっていつかは可能に。
家族も持てる。
この世にある素敵なものをもてない人生、働かないという苦労はマジいらない。
279 名前 : 投稿日:2009年11月26日 00:04 ▼このコメントに返信 働かないとほしいもの買えないだろ。
280 名前 : き投稿日:2009年11月26日 00:04 ▼このコメントに返信 ホントお前ら「みんなで休まずみんなで不幸になろうキャンペーン」が大好きだな
ttp://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-278.html
↑
これでも読め
環境を改善しようって思えないガキばっかりの幼稚な日本
281 名前 : .投稿日:2009年11月26日 00:16 ▼このコメントに返信 趣味の充実のためには金がいるな
パソコン関連・オーディオ関連・映像関連
車・船・・・いくらでも夢は膨らむじゃん
働くってのは小遣いかせぎなんだから
稼いだらいいんだよ
一日8時間拘束されても残り16時間もあるじゃないか
工夫すればいい
282 名前 : あ投稿日:2009年11月26日 00:27 ▼このコメントに返信 甘いわ。俺なんざ一日12時間以上の週6以上だばかやろう。スレタイしか読んでないけど。しね
283 名前 : 投稿日:2009年11月26日 00:31 ▼このコメントに返信 生きてるだけのためにこんなに働くのはおかしい、とか言ってるやつは身の回りのもの全部金に換算してみろ。身の回りのものすべてただじゃねぇ、誰かの労働の成果だ。
他人の労働の成果で生活なりたってるのに自分だけ金も稼がずに生きられるわけねぇだろ。それが嫌ならアラスカの森にでもすっこんで自分で全部必要なもん賄って暮すんだな。収入なしじゃ銃も家もねぇ、服もねぇ状態で熊やらなんやらうろついてる森で最低限必要な工具さえ一から全部作ることになるけど。
284 名前 : 投稿日:2009年11月26日 00:38 ▼このコメントに返信 オランダいいなぁ。これで草も合法なんて神国家だよなぁ。
285 名前 : ;投稿日:2009年11月26日 00:39 ▼このコメントに返信 働けば労働厨と言われ
努力すれば努力厨と言われ
ニートたちはいったいどうして欲しいんだ
286 名前 : 投稿日:2009年11月26日 00:43 ▼このコメントに返信 米283
久しぶりに超同意できる意見だわ。
結局生活を裕福にさせるために必死になって働いてるんだよ。
一芸に秀でた人間は企業して成功したり、スポーツ選手になるが、残念ながら何の能力もない量産型のパンピーは社畜になるしかない。
287 名前 : 投稿日:2009年11月26日 00:46 ▼このコメントに返信 米248
そんな極論しか返せないようじゃ一生搾取され続けるだろう。
ほんと馬鹿って極論しかいわねーよな。
288 名前 : 投稿日:2009年11月26日 00:53 ▼このコメントに返信 オランダいきてえええええええ
289 名前 : .投稿日:2009年11月26日 00:54 ▼このコメントに返信 将来、自営業で店開こうと思ってるよ
・・・どこで資金調達するかはわからんけど
290 名前 : 投稿日:2009年11月26日 00:55 ▼このコメントに返信 ※287
皮肉も理解出来ない程余裕が無いのか奴隷は
291 名前 : 投稿日:2009年11月26日 01:01 ▼このコメントに返信 一生懸命働いた後のだらだら過ごす休日はほんと楽しい。
大学の時とか毎日暇してたけど、社会人の今の方がバランス取れてるわ
残業とか労働条件きつかったらまた話は別なのかな
292 名前 : 投稿日:2009年11月26日 01:03 ▼このコメントに返信 オランダの動画いいなぁ・・・
労働8時間とかいってるけど、実際の労働時間なんてそれ以上平気で行くからな。睡眠も食事も仕事のうち、なんて考えると自由時間なんてまるでなくなる
とはいえ、その長時間全て集中して効率的に過ごせるわけでもなし
だらだらしてる時間が多すぎる
293 名前 : 投稿日:2009年11月26日 01:04 ▼このコメントに返信 労働環境やべえええええって話なのにレッテル貼りしか出来ない米283とか
もう救え無いな、誰も「働きたくない」なんて言ってないのにね
294 名前 : マイロ投稿日:2009年11月26日 01:05 ▼このコメントに返信 しかしお前らは一日中パソコンの前に拘束されている
295 名前 : 投稿日:2009年11月26日 01:06 ▼このコメントに返信 労働厨って言葉が悪いね。
これだと働くことが悪いって言ってるように取れて、
労働者VSニートのような構図を描いて、的外れなレスをする人が出てくる。
労働厨より社畜って言葉の方が適切だと思う。
296 名前 : 投稿日:2009年11月26日 01:13 ▼このコメントに返信 以上、110と119の言わない内情でした。
297 名前 : 投稿日:2009年11月26日 01:20 ▼このコメントに返信 (8時間+休憩1時間+往復の通勤時間)*5
定時上がりでもとんでもない時間を消費してるよな
6時間が主流になってくれないかなぁ
298 名前 : うい投稿日:2009年11月26日 01:24 ▼このコメントに返信 アイキャンフライ!
299 名前 : 投稿日:2009年11月26日 01:26 ▼このコメントに返信 労働厨ってw
そりゃ養ってもらってる人間はいいだろうけど
自活してる人間は働かないと食えない=死ぬんだから
でも錆残で10時間以上拘束されて
しかも上に評価されにくい仕事ってのが精神的にすげえ来る
見返りもなしに頑張ってる自分がバカバカしくなってくるんだよ…
300 名前 : あ投稿日:2009年11月26日 01:33 ▼このコメントに返信 自分で働いて稼いだカネを掴んだら、顔をあげて生きていける。
例え社蓄だろうが、ペコペコしながらでも、体がしんどくても、やめないで働き続けてきたんだ。
ニートや借金やどっかに保護をうけながら、他人のカネで生きてきた奴。そいつらには絶対負けねぇよ。
人生の希望も自由も全部、自分が稼いだカネを掴んでいることから始まるんだ。
301 名前 : 投稿日:2009年11月26日 01:59 ▼このコメントに返信 ※299
労働厨ってのは、「この『労働環境がおかしい』よね」とか話ししてるのに、
その環境に慣れることが努力であり人間の価値だ。お前らは努力不足だ腐れヘタレが
とか切れながら体育会系(笑)染みたドM根性振りかざす社畜を主に指してるんで、
生活する為に普通に働いてる奴のことじゃない
302 名前 : p投稿日:2009年11月26日 02:00 ▼このコメントに返信 240みたいな考え持つ人が実際にいて、のうのうと暮らしていることも事実なんですよね。「働いたら負け」って考えなんでしょうか・・・
303 名前 : 投稿日:2009年11月26日 02:00 ▼このコメントに返信 ※300
ああ確かにすごいな。
奴隷根性が
304 名前 : あ投稿日:2009年11月26日 02:19 ▼このコメントに返信 ※303
だろ?
悔しかったらやってみれ。
305 名前 : 投稿日:2009年11月26日 02:19 ▼このコメントに返信 まあ生活保護で生きるって選択もアリっちゃアリだろうよ
実際に働いたら負けってのも否定出来ないからね
306 名前 : 投稿日:2009年11月26日 02:29 ▼このコメントに返信 生活保護申請するなとは言わない
でも生活保護受給してる奴が人並みの暮らしを望むな
社会に寄生してるダニなんだからダニらしく生きろと
それが嫌なら自分で稼げよ
307 名前 : ほげえ投稿日:2009年11月26日 02:33 ▼このコメントに返信 ヘッドハンティング、特に外資とか気をつけろ。
提示年俸800万でも、
無茶な目標設定、だめなら違約金、査定減とかで
結局400万とかもありうるぜ。
あと、組合がないとか、
福利厚生とか各種手当てがないとか色々ある。
308 名前 : .投稿日:2009年11月26日 02:36 ▼このコメントに返信 異常な労働環境は心を病ませるが、ニートでもまた心が病む。
309 名前 : 投稿日:2009年11月26日 02:48 ▼このコメントに返信 自分が暮らすのに必要な分だけバイトとかで働いて暮らせたら…
と思うけどもバイトとかは苦労に対して賃金が安い。
割りに多少でも合う仕事をするとなるとやっぱり時間が縛られる…
あああぁ気ままに人生を過ごしたいよおおおおお
310 名前 : 投稿日:2009年11月26日 02:53 ▼このコメントに返信 ※304
労働の達成感や充実感やらを否定する気も無いが、明らかに的外れなその理屈で美しい弁舌なさる姿はもう気の毒としか言いようがねえよ
311 名前 : あ投稿日:2009年11月26日 03:42 ▼このコメントに返信 っていうかお前ら本当に一部の業界しか知らないだろw
312 名前 : あ投稿日:2009年11月26日 04:24 ▼このコメントに返信 ならオマエの「就職して何時間も拘束される人生」を語ってみろ。
できるんならな。
313 名前 : 投稿日:2009年11月26日 04:41 ▼このコメントに返信 それでも何もしないおまえら
314 名前 : ああああ投稿日:2009年11月26日 06:30 ▼このコメントに返信 サラリーマンって死んだ目してよれよれの服着ていつも疲れてるよね
ほんと何で生きてるのwさっさと死ねよw
315 名前 : v投稿日:2009年11月26日 07:52 ▼このコメントに返信 郵便局とか神だろ。ただし配達に限る。
バイク好きとしては、毎日仕事でカブに乗れるから苦痛をまったく感じないと思う。
316 名前 : .投稿日:2009年11月26日 08:44 ▼このコメントに返信 自分へのご褒美に高級車とか買っちゃえばいいんだよ
いつも財布ギリギリに追い込む生活してたらモチベーションを維持できるよ
吉本芸人の基本らしいけどねコレ
サラリーマンも自分へのご褒美に貯金叩いて欲しい物買う方がいいんじゃない?
我慢するとやる気ホルモンみたいなのが不足して、
仕事で疲れやすくなるんじゃないかな〜
317 名前 : 投稿日:2009年11月26日 09:53 ▼このコメントに返信 「人の下で働きたくないから弁護士になる」ってまさか釣りだよな?
まさか…
318 名前 : 投稿日:2009年11月26日 10:24 ▼このコメントに返信 率直に、寿命延びすぎ
精々70ぐらいが平均寿命で丁度良かった筈
還暦過ぎてなお元気みたいなのが増えすぎたせいで色々面倒になってるとしか思えない
319 名前 : 調理師の卵投稿日:2009年11月26日 11:07 ▼このコメントに返信 給食のおばちゃんなら八月丸々休みだぞ?
給料出ないけど…
320 名前 : 投稿日:2009年11月26日 11:36 ▼このコメントに返信 268. あ 2009年11月25日 23:37
282. あ 2009年11月26日 00:27
300. あ 2009年11月26日 01:33
304. あ 2009年11月26日 02:19
311. あ 2009年11月26日 03:42
312. あ 2009年11月26日 04:24
頭の悪い文から同一人物という事は伺える
さすが企業戦士様は多忙でいらっしゃいますなwwwwww
321 名前 : 投稿日:2009年11月26日 11:49 ▼このコメントに返信 >>314
ヨレヨレに疲れても家に帰ったら
可愛い嫁さんと子供と美味しい手料理が待ってるんだぜ。
仕事も彼女も無いネット弁慶君には理解できないだろうけどなー。
322 名前 : い投稿日:2009年11月26日 11:59 ▼このコメントに返信 小児科医。
一日10〜24時間、週6〜7日勤務。
可愛い子供達と戯れる毎日…
幸せだなぁ('∀`)
323 名前 : 投稿日:2009年11月26日 12:02 ▼このコメントに返信 カイジのEカードは社会の縮図だな
「皇帝」は「市民」に勝ち、「市民」は「奴隷」に勝ち、「奴隷」は「皇帝」に勝つ
「皇帝」と「奴隷」は数少ないが、「市民」は数多くいる。「市民」は安定した生活を求める為、「皇帝」の下に着く。「奴隷」は持たざる者だから、捨て身になれる為、「皇帝」を撃つことができる。
実際には「皇帝」を撃つ甲斐性のある「奴隷」など存在しないし、いたとしても極限られた一握りの人間だけ。
324 名前 : .投稿日:2009年11月26日 12:08 ▼このコメントに返信 俺にも家族が居たら週6か7、一日13時間残業代無し、肉体労働な上
喘息になるような環境、手取り25万(ボーナスは5万くらい)でも我慢できたんだろうか・・・
今は貯金食いつぶしながらちょろちょろバイトやってる。
325 名前 : 投稿日:2009年11月26日 12:25 ▼このコメントに返信 何だかんだ言ってニートはただ現実から逃げてるだけだろ。
何かに目標もって働いてる奴らに噛みついてんじゃねぇよウジ虫以下の屑が。
あーだこうだと健康体の癖に理由つけて働かない屑はマジで国外退去させろよ。
同じ日本人ってだけで嫌だわ。
生活保護貰って暮らす?本当に体に不自由があったりする方々のもんだろうが甘えてんじゃねぇよ。
誰の金で飯食おうと思ってんだカス。
悔しかったら簡単なバイトでもなんでもいいから働けよ。
世の為人の為なんて考えなくていいからテメーの為に働け。
まじめに働きゃ労働厨なんて言われる事がいかに心外かわかるからよ。
326 名前 : 投稿日:2009年11月26日 12:31 ▼このコメントに返信 社畜はなんで労働厨と言われてるかわかんないのか
とりあいずニートのせいにすれば自尊心は保たれるからいいよね
327 名前 : 投稿日:2009年11月26日 12:57 ▼このコメントに返信 ※320
「この労働環境おかしいだろ。これじゃ働きたくもなくなるわ」
あ「労働で得られるものは何にも代え難い。労働の後の夕焼けは美しいんだ
まず働け。そこから人生が始まる」
「いやそういう話じゃねえから」
あ「五月蠅えニートが語るな!」
どう見ても会話になってません。本当にry
328 名前 : 投稿日:2009年11月26日 13:39 ▼このコメントに返信 >>326
労働環境とか収入とか関係なしに、「働いてる人=社畜」
とか言ってるからバカにされるんだ、いいかげん気づけ。
329 名前 : 投稿日:2009年11月26日 14:43 ▼このコメントに返信 もうオランダみたいな職場環境にするために法改正進めるしかない。
じゃないと日本滅ぶぞ。確実に。
330 名前 : .投稿日:2009年11月26日 14:59 ▼このコメントに返信 口は悪いが325の心意気に感動w
331 名前 : .投稿日:2009年11月26日 15:03 ▼このコメントに返信 まあ 日本人が安定志向のコツコツ人間なのは
明らかなんだしね
その生まれつきの性格を潰す終身雇用制度廃止はまずいだろ
実力半減してもしょうがないよ
アメリカ人とは正反対だからこそ馬が合うんだし
332 名前 : あ投稿日:2009年11月26日 16:15 ▼このコメントに返信 >320
大はずれー。
同一名がたくさんwww
333 名前 : 投稿日:2009年11月26日 16:20 ▼このコメントに返信 ※328
それ明らかにお前の勘違いだ
※327みたいな流れの会話で、単に努力が足りないだの労働の素晴らしさに気付けだの
的外れなことひたすら叫んでる奴幾らか居るが、そいつらに対する呼称だろ
少なくともこの米欄ではな
334 名前 : 投稿日:2009年11月26日 18:40 ▼このコメントに返信 老害氏ねとか言ってるヤツ哀れすぎる
どれだけ吠えたところで、働こうともしないヤツが代わりにいい思いなんぞ出切る訳ないからw
つーかお前らクズニートどもの親もいずれ老害になっていくんだが、
そうなったとき「役立たずめ氏ね」とか言うわけか?
さすがだわ、マジで死ぬまで引き篭もってろよ日本のためにw
335 名前 : 投稿日:2009年11月26日 19:19 ▼このコメントに返信 オランダ最高!
って言ってる奴ら
そこに映ってる連中は「裕福」な人たちだ
日本でも似たような人はいっぱいいる
336 名前 : 投稿日:2009年11月26日 20:58 ▼このコメントに返信 ※334
お前は一体何時まで独り他人をニート設定しつつ戦ってる設定で吠えてるの?
30そこらで、派遣かドス黒いブラック企業で食いつないで必死に生きてる俺プライスレス。ニートを成敗!
とかそんなノリなのかね。まさかそのお頭で40以上の良い年こいた大人だとか無いよな
337 名前 : 投稿日:2009年11月26日 21:16 ▼このコメントに返信 社畜って人生何が楽しみなんだろう。ああ、滅私奉公することか。哀れだ。
…定年後は悲惨だよな。実際にそういう奴居るし。
338 名前 : 投稿日:2009年11月26日 21:27 ▼このコメントに返信 働きたくないわけではないけど就職したくない
でもそうなると自営業しかないなー
339 名前 : .投稿日:2009年11月26日 22:30 ▼このコメントに返信 働きたくないって言ってる人は
欲しい物とかないのか?
お金欲しくないのか?
俺は欲しい。だから働く。ザッツオール。
340 名前 : 投稿日:2009年11月26日 22:31 ▼このコメントに返信 まぁ働かないヤツらは税金を消費するなってことだ。
341 名前 : ん?投稿日:2009年11月26日 22:41 ▼このコメントに返信 賛否両論でおもしろいんだけど
日本って随分歪んじゃったんだな
自殺率を見るとそういうことなんだなと思う
342 名前 : 投稿日:2009年11月26日 23:00 ▼このコメントに返信 ※339
働きたくない=生活保護等おいしいです
じゃないんだよ。仕方ねえからこの国の自称お宝養いつつ食いつないでるけどな
343 名前 : 投稿日:2009年11月26日 23:00 ▼このコメントに返信 日本の問題は世代間格差オンリーだろ。
344 名前 : 投稿日:2009年11月27日 03:18 ▼このコメントに返信 学級会みたいな米欄だな〜
煽りとその批判は他所でやれよ。
今の日本だと、中小企業を支援しつつ
正社員は別として、非正規雇用の福利厚生・賃金格差是正
不景気のリストラは政策でカバーしてやる。
↑これをさっさと国家はやれよ↑
技術輸出で成り立ってるから景気は安定しにくいけど・・・。
もう当然の政策をしない企業と政治家の問題。経団連とか
自民・民主を徹底的に叩いくしかない。
国民が主役とか言って結局ウソ。
税収がねーよとか思うけど、これくらいも出来なかったら
政治家って何やるのが仕事なのとか思うけど。
俺はフリタだけど最近連続6回バイト落とされたよ
345 名前 : あ投稿日:2009年11月27日 12:06 ▼このコメントに返信 ニートだけど彼女の紐だから勝ち組
346 名前 : .投稿日:2009年11月27日 13:51 ▼このコメントに返信 結婚して子供を立派な社会人にするか、もしくは立派な人材を育成するのが
本当の勝ち組だと考える。
これは江戸時代でも同じような事が言われていた。
20代で故郷を思い、
30代では国家を思うのが男の道。
347 名前 : 投稿日:2009年11月27日 17:04 ▼このコメントに返信 自分に酔うのは結構だが、日経9000円割りそうだぞ。
348 名前 : 投稿日:2009年11月27日 17:06 ▼このコメントに返信 竹原も言ってるだろ?
ニートは黙って家でゲームでもしてろ
ネットで書き込みもするなよ
目障りだから
349 名前 : 投稿日:2009年11月27日 20:42 ▼このコメントに返信 ※348
懸命にせっせと働く勤め人も夕方からネットやってられるんですね。わかります
350 名前 : う投稿日:2009年11月27日 22:37 ▼このコメントに返信 サービス残業とか都市伝説化と思ってたw
月1で有休とれって言われるしな。
月の残業は多くて20時間。もうちょっとやりたいぐらいだ。
ちなみにSE。
351 名前 : バックルコーン投稿日:2009年11月28日 00:03 ▼このコメントに返信 最近仕事少なくて終業時間までの暇潰しに悩んだりする
落書きしたりブラブラしたり上司と雑談したりキャラメル食べたり
同僚にいたっては暇すぎて早退
大丈夫かこの会社・・・
これも社畜なんかね
352 名前 : 投稿日:2009年11月28日 16:11 ▼このコメントに返信 マジレスすると残業しなきゃならんくらい仕事が沢山ある会社勤めてる奴はまだマシだよな。
今時、仕事がなくてどうしようもない会社がいくらでもある。
いつ潰れるか…ってね。
潰れたら悲惨だぜ。
退職金も出ねーし再就職も出来ねーし。
先ずは働ける事に幸せを感じるべきだな。
353 名前 : oguri投稿日:2009年11月28日 22:40 ▼このコメントに返信 歴史に名を残すことを考えろ
今きついとか楽したいとか、そんな奴はさっさと生活保護もらって動物的な生活しとけ
俺がお前の分まで成果残して、それで食わしてやるよ
354 名前 : 投稿日:2009年11月29日 23:06 ▼このコメントに返信 >※331
気質の問題じゃなくて終身雇用を実現できる企業がなくなったのでは
355 名前 : うんこ投稿日:2009年11月30日 21:19 ▼このコメントに返信 仕事してる時間を拘束と感じるのは仕事がぬるいんじゃねえの?
もっと楽な仕事かキツイ仕事やればそんなこと思わん
356 名前 : 竹原慎二投稿日:2010年01月03日 11:26 ▼このコメントに返信 労働厨社害人は社会の歯車になってる
それしか脳がないんやけ
357 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 01:59 ▼このコメントに返信 13時間拘束/日
4.9日出勤/週
の俺は勝ち組www
358 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月28日 18:54 ▼このコメントに返信 米232
団塊大好き団塊ジュニア豚死ね
359 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月25日 13:27 ▼このコメントに返信 議論は、三つの段階があって
フィロソフィカルPhilosophical (哲学的・人生訓・人生観)レベル
パラダイムparadigm (考え方のパターン)レベル
ポリシイpolicy (このパターンで考えたら場合どうするか・どうなるか)レベル
の三つです
日本人はポリシイの議論が大好きでいつもポリシイ関係のことばかり
話してるのね。でも議論をうまくするのにはフィロソフィカルを語ったうえで、
パラダイムのことを語らねばならないのに、どちらもすっ飛ばしてポリシイ
レベルで話し始めるのは良くないと思うの。
この三つの段階を書き込むと間違いなく長文になるから、2chではあまり
良い目で見られないかもしれないけれど、それを怠ることは議論そのもの
が不毛なものになるから、書き込むことで皆のためになりたいと思う人は
この三つの段階をふんでほしい。
360 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月31日 05:09 ▼このコメントに返信 途上国ですらサービス残業とかいうのはナイからね
日本人の一般労働者の人生は途上国以下