- 1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:22:00.06 0 ID:
- 最近の会話で(26+礼1) 2032 hit
No.684784 by 匿名希望(25♀匿名) 08/12/02 00:06
最近、テレビ見てるとカタカナ英語がよく使われていますよね?アイデンティティーとか私何一つ意味が分かりません
話している人たちは格好つけてるんでしょうか?○○○○(カタカナ英語)の後すなわち、
ほにゃららって説明したり、だったら最初から日本語話せばいいのにと思ってします。
英語が分かる方には問題ない話ですが、頭の悪い私はスムーズに聞くことができません同じような方いらっしゃいますか?
ほとんど愚痴でスミマセン
http://onayamifree.com/dispthrep.cgi?th=684784&allres=1
■使ってはいけない日本語
- 11 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:24:46.94 0 ID:
- これはスムーズが笑わせどころなんだろうな
- 2 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:23:14.02 0 ID:
- 欧米かぶれは横文字を使いたがるからな
- 3 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:23:20.55 0 ID:
- まあいいじゃねえか
- 6 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:23:50.71 0 ID:
- 自己同一性とか言われたら分かるの?
- 10 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:24:46.44 O ID:
- 自己同一性
自分はこういう性格でこういう行動様式の人間ですよという認識 - 7 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:23:55.72 0 ID:
- ユビキタス
- 9 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:24:15.82 0 ID:
- コンセンサスとかコンプライアンスとか多すぎるよな
- 13 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:25:55.24 0 ID:
- 何がドリームキャストだ、お前なんか騒音発生器で十分だ
- 14 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:26:14.30 O ID:
- アイデンティティーは訳すの難いから使ってもいいんじゃないか?
そいつがそいつたるゆえんとしか訳せん
- 17 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:26:50.76 0 ID:
- ポテンシャルって何やねん
日本語でゆーてや
- 19 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:26:54.06 0 ID:
- カタカナ用語正直多すぎると思うよ
- 20 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:26:57.04 0 ID:
- 外来語→和製漢語に翻訳できる人がいないからしょうがない
- 21 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:26:59.08 O ID:
- ニュアンスを表現できない
- 22 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:27:24.26 0 ID:
- 元の英語の意味とはかけはなれてたりして恥ずかしい
- 23 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:27:26.15 0 ID:
- 単に知らない言葉だからって問題だろ
- 26 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:27:29.62 0 ID:
- しかしカタカナ英語がなくなると
マゾヒズムとか
スカトロとか
クンニとかどう表せばいいの
- 71 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:35:59.81 0 ID:
- >>26
マゾイズム 痛快
スカトロ 食糞
クンニ これは思いつかんから舐め奉行とかで
- 632 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 19:17:18.87 0 ID:
- >>71
舐め奉行w
- 27 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:27:45.91 0 ID:
- アセットマネジメント
- 31 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:28:23.67 0 ID:
- 環境アセスメント
- 32 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:28:31.67 0 ID:
- 何がガバナンスだ!下の口はガバガバじゃねえか!
- 34 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:28:40.83 0 ID:
- アンニュイな午後
- 35 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:28:41.80 0 ID:
- マニフェストって何だよ
- 43 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:30:42.23 0 ID:
- デトファイバーって商品名はいくらなんでもアホ過ぎると思う
- 44 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:31:00.59 0 ID:
- モチベーション
- 45 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:31:02.76 0 ID:
- 最近俺の個人用電子計算機の調子が悪くってさ
- 46 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:31:04.33 O ID:
- オマージュ
リスペクト
- 48 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:31:25.97 O ID:
- プライオリティはちょっと言い過ぎ
- 52 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:32:01.04 O ID:
- 日本語に的確な単語がないからでしょ
日英逆だとい勿体無いとか
- 54 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:32:08.53 0 ID:
- しかしなぜか携帯電話は携帯だな
- 55 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:32:34.12 0 ID:
- リストラとかクレームをつけるとか
- 59 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:33:29.32 0 ID:
- クレームって本当は別に言いがかりを付けるって意味じゃないんだけどな
- 56 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:32:47.73 O ID:
- 自分の知らないことを馬鹿にして笑うのは人の世の常
- 57 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:32:53.09 0 ID:
- レイオフ
- 58 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:33:18.99 0 ID:
- テンションがあがって来た
- 60 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:33:32.10 0 ID:
- フラッシュでジャストなアイデアですが
このプロジェクトの現状をドラスティックにブレイクスルーするための
クリティカルなアイテムとなりそうです
- 66 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:34:39.90 0 ID:
- >>60
これぐらいなら日本語で話せとは思うが分かりにくくはない - 61 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:33:36.10 0 ID:
- 横文字が分からない場合は漢字でも分からない場合が多い気がする
- 62 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:33:46.81 O ID:
- ウィンウィンとか使ってる人このまえ初めて見た
- 63 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:34:10.25 0 ID:
- 大学入って初めて聞いた「レジュメ」って言葉はなんかムカついた
- 68 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:34:56.63 0 ID:
- 会社の会議でやたら横文字使うやつは無能
- 69 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:35:18.94 0 ID:
- ナイーブとnaiveも意味違うな
- 72 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:36:10.12 O ID:
- エスペラント使ってたら尊敬してやる
- 74 名前:こどもだいすき[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:36:50.55 0 ID:
- ロリコン(小学・中学の年代に当たる少女への性的嗜好)
- 75 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:37:17.01 0 ID:
- おフランス語ってスペルが分かりづらくてムカつくよね
- 78 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:38:59.00 0 ID:
- パソコンとかデジカメの説明書とかカタカナ語が多すぎて沸けわからん
- 79 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:39:16.84 0 ID:
- マザーコンプレックスとかのコンプレックスってどういう意味なの?
- 80 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:39:30.92 0 ID:
- 普通の住宅だとエアコンで
それ以外の建物だと空調みたいな - 86 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:41:12.72 0 ID:
- マイクロソフトのエクセルの初心者むけの本に
まずはセルを指定しましょうとかいきなり書かれてたけど
セルがわからない人も多いんじゃないか?
- 93 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:43:44.71 0 ID:
- 労働問題には何故か新しいカタカナ語が次から次へと出てくるよね
- 94 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:43:56.92 0 ID:
- BIOSは基本入出力システム
- 96 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:44:09.46 O ID:
- 「ソフト」も訳せよ
- 98 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:44:15.98 O ID:
- 氾濫といってももはやカタカナ語なしでの会話は無理
- 108 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:47:11.39 0 ID:
- インフェリオリティーコンプレックス
- 115 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:47:56.15 0 ID:
- >>108
さっぱりわからん
- 110 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:47:17.54 0 ID:
- もてあましてるフラストレーション
- 118 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:48:45.48 O ID:
- >>1
現代文勉強したのかな? これは格好付けるためではないよ
現代文勉強したなら覚えてると思うけど
日本語は解釈が何通りも出来てしまう。だからほとんど意味の限られてる英語で言えば簡単に解釈できるんです。まぁそれがまた人を混乱させるという逆説もまた事実だがw
あと日本語で「〇〇学的に〇〇論で」とかいう堅苦しい日本語使うのも本読んでたらたまにあるけど、これも同じ理論。
難しい言葉なら意味が限られてるので自分の言いたいことをできるだけ正確に伝えられるからね
- 134 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:51:57.28 0 ID:
- ちょっとウォータークローゼット行ってくるわ
- 147 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:55:20.47 0 ID:
- マスター=主人
カクテル=混合酒
- 149 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:55:27.80 0 ID:
- マスターベーションは?
- 158 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:57:49.86 0 ID:
- さぼる
を完全な日本語だと思ってました
- 165 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:59:12.39 0 ID:
- 新書読んでたら○○のアトモスフィアは〜とか書いてあってたまげた
それこそ雰囲気とかでいいじゃねえか - 167 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 16:59:53.92 0 ID:
- 最近ガジェットって良く聞くけど何?
- 176 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:01:36.89 0 ID:
- >>167
こいつは使えるぜっていうあんまりでかくない道具のこと
- 173 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:01:13.69 0 ID:
- 日本語のアイデンティティは英語とは違う意味になってるって事だろう
もう日本語なんだよ - 177 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:01:44.08 0 ID:
- 本当は外国語なんだけど専門用語みたいな感じで理解してるのがほとんどだよね
- 178 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:01:52.37 O ID:
- デフォ
フラグ
これのがわかんねーよ俺は - 182 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:02:51.16 0 ID:
- 日本語に訳したらいろいろな概念をくっつけなきゃいけなくて長くなるじゃん
- 194 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:05:19.17 0 ID:
- リボ払いとか言われても分かりません、使ってる人がカッコ付けてるだけのような
- 200 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:06:32.22 0 ID:
- >>194
定額払いw - 205 名前:名無し募集中。。。 [] 投稿日:2009/11/26(木) 17:07:30.95 0 ID:
- >>194
よくわからんけどさぁ
毎月定額払いとかってなるのかやくすと
なんかダサいからリボ払いになったのかな? - 195 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:05:39.91 0 ID:
- 寺田のアイディアはオミットする方向で
その代わり五木のイベントはコミットしたほうがメリットあるだろ
で、ベネフィットどのくらい?
- 196 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:05:58.96 0 ID:
- defaultならdeとfaultと
英単語は漢字みたいに分解すると意味が分かりやすいよ
- 201 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:06:37.32 0 ID:
- 必ずしも1:1の対訳関係にあるわけじゃないしな
ダラダラした修飾語だらけの文章作るよりは横文字ひとつで済ませちゃおうって事なんだろう - 203 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:07:02.22 0 ID:
- コネでアポとるからネゴしといて
- 206 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:07:31.26 0 ID:
- 俺がダチ公とバイナラした後なんだけどよ、
めちゃんこハクくてよ、ボインちゃんでもう鼻血ブーでよ、
イチコロで惚れたスケを見つけたんだよ。もうゾッコンLoveってヤツ?
ヘーイカモ〜ン、ジョ〜カノ〜、オレとお茶しない?ってさっそくナンパしてよ、
サテンに入ってナタデココ一緒に食ったゼ。
彼女、デパガなんだってよ、もうバッチグーって感じ?
その後、俺のスーパーカーに乗せて車ん中でニャンニャンしちゃったゼ。
エッチ、スケッチ、ワンタッチ、なんちゃって。
でもよ、オレのスーパーカーが改造バッチシだったので
ガビ〜ン!マッポに追っかけられて捕まっちまってよ、ひでぶ〜。
おまけにスケにゃバイビーされてよ、そんなバナナ〜!
花金が台無しになっちまったぜ。なんてこったパンナコッタ!
せっかくオールナイトでハッスルしようと思ったのによ!MKファイブ!
不良はエブリデイがこんなふうにフィバッてナウなんだぜベイベ。
オレのような全快バリバリな不良ボーイに相応しいワケさ。
山田かつてない良レスでめんご。
- 208 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:07:42.05 0 ID:
- オウムが流行ったときあいつをポアしないととかよく使ったよな
- 218 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:10:37.76 O ID:
- 文章がコンパクトになる
- 221 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:12:17.91 0 ID:
- 難しい事を簡単に説明できない奴は頭悪いみたいによくいうけどさ
心底簡単に説明しようとするとすげえ冗長な文章になるよな
- 222 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:12:35.61 0 ID:
- アヤカ「すごく・・・あれ?コンフォータブルって日本語でなんだっけ?あ、そう!快適!快適なんです!」 うるるんにて
- 224 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:13:43.27 0 ID:
- モビルスーツは機動戦士でいいんすかね
- 225 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:14:11.04 0 ID:
- やたらと横文字使う風潮なのは認めるけど、理解できないのは一般常識と英語力が不足してるのが主な要因だろ
- 230 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:15:17.94 O ID:
- アイデンティティをエスタブリッシュする前のモラトリアム期間がエンドレスでコンテニューしてる俺達
- 234 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:17:32.15 0 ID:
- 漢字は表意文字だしある程度単語を組み合わせて新語を作るからバカでも理解できる
英語はアルファベットの綴りみれば関連する単語が拾いやすいんだけど
カタカナにするとただの音になっちゃって意味が想像しにくくなる
- 237 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:18:49.93 0 ID:
- >>234
なるほどー - 235 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:18:34.25 0 ID:
- リセットと再起動は同じなのに
再起動=コンピューター用語のイメージが強い
- 239 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:19:09.69 0 ID:
- ネクストジェネレーションとのカルチャーギャップがあるからねぇ
- 241 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:19:30.67 0 ID:
- アイデンティファイ
- 242 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:20:04.65 0 ID:
- 全部日本語に直したら漢字ばっかりで読めないとか言い出すんだろ
- 247 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:22:08.04 0 ID:
- 馬鹿に合わせてると全体が馬鹿になるぞ
最近の映画字幕は漢字が読めない馬鹿に合わせてひらがなばっかりになってるらしい - 249 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:24:00.85 0 ID:
- アイデンティティーを感じないってどういう意味?
- 252 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:24:41.15 0 ID:
- >>249
もし使うとしたらそのひと「らしさ」を感じないって意味だろうね
- 255 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:26:12.49 0 ID:
- 昔少女向けのファッション誌の表紙をコンビニで偶然見たら
お洒落なティーンのマガジン雑誌って書いてあって眩暈がしたよ
- 273 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:34:39.14 0 ID:
- カタカナ語になった時点で日本語としての意味しか持たないんだから
元の意味とか考える必要ないよ - 281 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:37:11.33 0 ID:
- >>273
日本語としての意味すらわからないって話でしょ
- 277 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:36:18.37 0 ID:
- ベーシックインカムとか日本語にしたら生活保護だもんな
- 295 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:41:07.44 0 ID:
- シェア専用ザク
- 312 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:44:28.38 0 ID:
- BUKKAKE
HENTAI
JAPANIMATION
こんなのばっかり定着してる日本がこわい
- 316 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:45:34.46 0 ID:
- アルバイトとか労働って意味だし
- 329 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:48:59.46 0 ID:
- 自分で説明できない用語とか使ってる奴って何なの?
日本語の単語は全部他の言葉で説明できるでしょ? - 330 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:49:59.39 0 ID:
- 日本語で説明した方が面倒なこともあんだよ
こまけーこたーいいんだよ
- 332 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:50:36.10 0 ID:
- 外国語と日本語でぴったり意味が重なる単語がないのはよくあること
- 335 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:50:54.53 0 ID:
- 状況に応じて使い分ければいいんだよ
- 334 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:50:47.54 0 ID:
- 万引きGメンとか言うけどただの監視員だからな
- 342 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:52:45.97 0 ID:
- なにがプラークコントロールじゃ
歯クソ取りと言え - 343 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:52:59.51 0 ID:
- ネット ブラウザ コンピューター ノートパソコン スレッド レス アイドル プロバイダー アクセス
ネット周りはカタカナ語で溢れてるけど今から日本語に変えられる方が困るだろ
- 383 名前:こどもだいすき[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:00:54.34 0 ID:
- >>343
通信網
閲覧処理
電子計算機
携帯型計算機
脈絡
返事
嗣永桃子
通信仲介業者
読み書き
- 344 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:53:07.49 0 ID:
- ソリューション
- 352 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:54:41.87 0 ID:
- レシート下さいと領収書下さいじゃ違うよな
- 359 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:55:45.61 0 ID:
- >>352
確かに意味が変わるな
- 357 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:55:28.04 O ID:
- 今一番むかつく言葉
アジャスト
- 367 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:58:01.92 0 ID:
- スパゲッティのことパスタって言う人間とは
友達になりたくないよね
- 386 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:02:29.10 0 ID:
- 車とかテレビとかゲームとかって漢字にすると売れないから駄目なんだって
- 389 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:02:40.32 0 ID:
- 最近電通が横棒(ー)を流行らせようとしてるな
メイン→メーンとかも
メーンとか黒人ラッパーの「ヨー メーン」みたいで何か笑っちゃう - 391 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:02:51.00 0 ID:
- プレーオフ
プレイオフ
どっちでもいいような - 392 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:03:21.06 O ID:
- カタカナ語=かっこいいみたいな価値観が根底にあるのが問題の本質だと思うよ
対応する言葉があるかどうかを探した結果見つからないからカタカナ語にしてるわけでは必ずしもないし
日本語にしたら長くなるとも限らないしね
- 393 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:03:27.58 0 ID:
- クライアントとディスカッションするのでヒアリングリスニング宜しく
- 395 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:03:54.31 0 ID:
- 2ちゃんねる
- 402 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:04:58.52 0 ID:
- 逆に無意味に昔の日本語とか古い漢字使ったりする変な人もいるな
- 405 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:05:14.44 0 ID:
- もうカタカナ語がかっこいいとかそういう時代では無くて
カタカナ語の方が相応しいからカタカナ語を使ってる気がする
- 408 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:05:33.39 0 ID:
- ロッカーはロッカーだよな
ロッカじゃ意味わからん - 412 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:06:27.46 0 ID:
- ノートパソコンは東芝のダイナブックに対抗してNECあたりが作った言葉な気がする
- 420 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:08:57.11 0 ID:
- ストライク 正球
ボール 悪球
アウト 無為
セーフ 安全
フェア(ヒット) 正打
ファール 圏外球
ファールチップ 擦打
バント 軽打
スチール(盗塁) 奪塁
ホームチーム 迎撃組
ビジターチーム 往戦組
フェア領域 正打区域
ファールライン 境界線
グラブ(ミット) 手袋
こんな野球嫌だろ
- 436 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:12:02.04 O ID:
- >>420それが定着してれば別に嫌とは思わんだろ
- 448 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:13:44.23 0 ID:
- >>436
定着はしないと思う
何でも定着するってものでもないし
- 421 名前:名無し募集中。。。 [] 投稿日:2009/11/26(木) 18:09:15.98 0 ID:
- ファーストフードじゃなくてファストフードって
頑なに言ってた時期あるなマスゴミ
今はなんとなくファーストフードって言ってるけど - 433 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:10:52.18 0 ID:
- >>421
前者だとアホがfirstと勘違いしちゃうからでは
- 453 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:14:57.69 0 ID:
- エッチする
- 471 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:18:29.25 0 ID:
- NHKがツーとかチームのことトゥーとかティームって言うのが
ムカつく
- 493 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:23:54.51 0 ID:
- 大卒「リスクマネジメントがうんぬん」
課長「リスクマネジメントって何?」
大卒「危機管理です」
課長「じゃあ危機管理って言ってよ」
- 515 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:32:52.06 0 ID:
- 中国人は鳥山・明じゃなくて鳥・山明だと思っていそう
なんとなく
- 559 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:43:40.89 O ID:
- >>515
あるあるあるよ
- 524 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:35:13.21 0 ID:
- アイデンティティーとかならまだ新語だからしょうがないと思うんだけど
スパッツ→レギンスとかシャツ→カットソーとかズボン→パンツとか言い換えるのは
全く意味がないよね
- 529 名前:名無し募集中。。。 [] 投稿日:2009/11/26(木) 18:36:41.09 0 ID:
- それは服屋の商売上の呼び名
言い方変えれば売れるの法則 - 530 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:36:42.47 0 ID:
- じゃあパンをブレッドやバンズに言い換えるのもしゃれてるのか?
- 562 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 18:44:08.86 0 ID:
- タトゥーなんて呼ぶから馬鹿が彫る
刺青とか紋々って呼べば躊躇するのに
- 213 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:09:19.94 0 ID:
- セックスは日本語だと何ていうの
性交?
- 219 名前:こどもだいすき[] 投稿日:2009/11/26(木) 17:11:25.85 0 ID:
- >>213
都市伝説
【目指せ「クイズマスター」!!
▼オススメ一覧▼
【桃色大戦ぱいろん
⇒どうして日本人は意味も分からない英語のシャツを着るの?
⇒外国人の喘ぎ声で昔話「桃太郎」を朗読するスレ
⇒未だに原理、仕組み、名前のわからないもの
⇒ディズニーランド派とディズニーランド派で喧嘩するスレ
⇒初級DQN語講座
⇒これはダサいwwwwwwwwwと思ったキャッチコピー
⇒「空 気 読 め」 が 日 本 を ダ メ に し た 件
⇒友人がいきなり多重人格告白してきた
⇒黒 歴 史 発 表 会
⇒救いようのないキモオタの俺にストーカーができたよー\(^o^)/
⇒やべぇwwww俺の童貞200万で買いたいとか言われたwwwwww
⇒彼氏のエッチが不思議過ぎて別れたい…
⇒アンアンのSEX特集wwwwwwwwwwwww
⇒子供と大人で違った絵に見える写真
⇒年齢を重ねてわかったこと
⇒4歳の息子から「なんで?」と聞かれてセンスある回答ができない
⇒子どもの頃大人に教えられて本気で信じていた嘘書いてけ
⇒人生最大の後悔
⇒【昭和の】500円札があった頃【思い出】
⇒こども店長「お前営業ナメてんの?」
⇒最近の小中学生の遊び危険すぎワロタwwwwwwwwwwwww
⇒1991-2000に比べると、ここ9年あんまり進化してないよね
⇒今の小学生に言っても信じてもらえなさそうなこと
⇒子供に「泣かされたならやり返せ」と教育する親にロクな奴はいない
⇒子供のころ母に「ご飯何ー?」「魚よー」と言われた時の悲しさは異常
⇒小学生時代一番切ない遊びをしていた奴が優勝
⇒お前らの小中高大学時代の月々のこづかいを教えろ
⇒あの頃、ぼくたちはファミコン少年だった・・・
⇒小 学 校 の 頃 の 理 解 不 能 な ル ー ル
⇒一番悲惨な修学旅行の思い出が優勝
|
|
1 名前 : 投稿日:2009年11月28日 00:08 ▼このコメントに返信 「shock」から生まれた外来語の「ショック」が、
アメリカに逆輸入されて「shokku」という単語が生まれた。
2 名前 : 投稿日:2009年11月28日 00:13 ▼このコメントに返信 カタカナ英語は許せるが、和製英語は許せない。
英語勉強してるときに困るんだよね。
3 名前 : 投稿日:2009年11月28日 00:17 ▼このコメントに返信 本日のルー大柴スレ
4 名前 : 投稿日:2009年11月28日 00:25 ▼このコメントに返信 >>17
スラムダンク乙
5 名前 : 投稿日:2009年11月28日 00:25 ▼このコメントに返信 "フレキシブル"って言葉嫌いだったな
最近、誰も使わないからちょっと安心してる
6 名前 : h投稿日:2009年11月28日 00:30 ▼このコメントに返信 漢字・ひらがな・カタカナ・英語
それらを良い感じに使ってる日本言語って凄く分かりやすいと思うんだけど。
外国に憧れとかでなくアルファベットだけの英語圏とか漢字だけの中国とかは
緩急というか、波がなくて読みにくい
7 名前 : 投稿日:2009年11月28日 00:30 ▼このコメントに返信 もう意味が通じて、馬鹿っぽくなければなんでもいいよ。
8 名前 : 投稿日:2009年11月28日 00:33 ▼このコメントに返信 >>13
ドリキャスディスんなカスが
9 名前 : 投稿日:2009年11月28日 00:34 ▼このコメントに返信 >>194
言ってみれば「なし崩し」のことだな。
ただ「なしくずし」の方が本来とは違う意味で多用されてるため、この訳が使えないw
10 名前 : あ投稿日:2009年11月28日 00:34 ▼このコメントに返信 シュールはなんて訳すの?
11 名前 : 投稿日:2009年11月28日 00:34 ▼このコメントに返信 パスタに過剰反応する人はウザかった
手打ちパスタ(非スパゲッティ)も手打ちスパゲッティと言う徹底っぷりで、逆に意味がおかしくなっていた
何か言えば「日本人だし適当でいいじゃん」ってきしめんとほうとうを混同する勢いだった
12 名前 : 投稿日:2009年11月28日 00:35 ▼このコメントに返信 スラダンがあって吹いたwww
13 名前 : 投稿日:2009年11月28日 00:43 ▼このコメントに返信 コンプライアンスて法令遵守だっけ?
14 名前 : 投稿日:2009年11月28日 00:48 ▼このコメントに返信 >>17
ああ、すまん。潜在能力だ・・・
湘北の秘めた力・・・
15 名前 : 投稿日:2009年11月28日 00:50 ▼このコメントに返信 そもそもアイデンティティーっていう概念が海外から最初にきたからだろ。
いわゆる外来語なんだよ。多用される横文字は多くはそういったケースだろ。
また、正確に日本語に変換できない外来語も多い。コミュニケーションとかも意思伝達って定義付けられてるけど学説的には若干違う。
横文字なんてサクっと覚えろよ。社会でたら大変だぞ低脳。
16 名前 : 投稿日:2009年11月28日 00:51 ▼このコメントに返信 西周みたいな人がいればなぁ
17 名前 : 投稿日:2009年11月28日 00:56 ▼このコメントに返信 もともと日本語として存在するのにわざわざ英語に直すから腹立つんだよ
ソリューションとかアホかと
解決策って言えボケ茄子
18 名前 : あ投稿日:2009年11月28日 00:58 ▼このコメントに返信 オナホール鳩山
19 名前 : 投稿日:2009年11月28日 01:01 ▼このコメントに返信 パスタでいいじゃねーか
スパゲッティいいづれーんだよ
20 名前 : 投稿日:2009年11月28日 01:02 ▼このコメントに返信 米5
使ってたぜ、フレキシブル英単語帳
あえて外来語にして日本語から置き換える事で、本来の意味をぼかしている印象を受けるのは俺だけかな
もちろんカッコつけているだけのヤツもいるのは分かるんだ、横文字はかっこいいからな
亀山モラトリアムなんて、意味知らない人は「お、なんかかっこいい事やってんな」ぐらいにしか印象ないんじゃないか
21 名前 : 日本人投稿日:2009年11月28日 01:06 ▼このコメントに返信 自分は帰国子女で日本に戻ってきてIT系の企業に就職しましたが、ビジネスの現場で乱用されているカタカナ英語の多さにビックリしました。
日本人は意味もよくわからずに使っている点がもっとビックリです。
確かに、日本語にならない英単語はそのままカタカナでもいいと思いますが、現状はそれ以上にカタカナ英語が無駄に使われています。
アメリカ人が変な漢字の刺青を入れているのも、バカだなぁと思いましたが、サラリーマンがカタカナ英語を使っているのも同じくらいバカに聞こえます。
22 名前 : 投稿日:2009年11月28日 01:06 ▼このコメントに返信 でも日本のパースペクティブにフォーカスを当てて
メディテーションすればこのようなハビットは本国の
フォースをサジェスチョンするだろ
まあ、そこからのショービニズムやジンゴイズムへの逸脱は
ノーセンキューだがな
なんにせよ、ある国のラングエッジをノーマライゼーションするなんて
ナンセンスさ。国民のコンセンサスはホールドできんしね
エポックメーキングなワードはピープルのアイキャッチャーになるだろ?
23 名前 : 投稿日:2009年11月28日 01:07 ▼このコメントに返信 医学を勉強してる身としては、ケアという言葉はなくてはならない
意味が多様だからそのときそのときで日本語にするのは効率が悪い
しかし、和製英語の発音はひどすぎてムカつく
なによソサエティって せめてソサイアティだろ、発音上
24 名前 : ふ投稿日:2009年11月28日 01:09 ▼このコメントに返信 「パスタ」っつーカテゴリの中に「スパゲティ」があるんだよ。
25 名前 : 投稿日:2009年11月28日 01:13 ▼このコメントに返信 >>389
メーンは俺も気持ち悪いと思うけど、mailはメールなんだよな
mailとmainはmaiまで発音記号が同じなのに
26 名前 : 投稿日:2009年11月28日 01:15 ▼このコメントに返信 確かにカタカナで定着しすぎてると理解しにくいな
シンクロナイズドスイミングが
synchro(同時に)・nize(させる)・d(過去分詞、swimmingを形容)
だと気付いた時は感動した
27 名前 : 投稿日:2009年11月28日 01:17 ▼このコメントに返信 初めから英語で会話すればいいというのに!
28 名前 : 投稿日:2009年11月28日 01:22 ▼このコメントに返信 >>62
バイブの作動音かと思った
29 名前 : 投稿日:2009年11月28日 01:23 ▼このコメントに返信 手書きにするとき漢字が多いとめんどくせえ
画数多いヤツとか書いててイライラする
30 名前 : 投稿日:2009年11月28日 01:25 ▼このコメントに返信 カタカナ言葉には正確に日本語にしてしまうと
どうしてもその言葉が持つ意味自体が変わってしまうものが多いような。
例えば英単語のJokeは訳すと冗談だけれど、「ジョーク」とカタカナで書かれると
日本語の「冗談」とはちょっとニュアンスが変わると思う。
31 名前 : 投稿日:2009年11月28日 01:34 ▼このコメントに返信 米25
メード(笑)
32 名前 : -投稿日:2009年11月28日 01:36 ▼このコメントに返信 多分管理人は>>17の意味を分かっていない
33 名前 : 投稿日:2009年11月28日 01:37 ▼このコメントに返信 >>63
似たようなので、シラバス。講義要綱って表紙に書いてあるんだけど、それでいいじゃん。
>>453
Hする:H=変態の頭文字→変態する:変態=変態性欲の略語→変態性欲を持て余すwww
※19
別に素人が言う分には構わないが、パスタ屋を名乗っているくせにスパゲッティしか置いていない店はふざけんなと思う。ラ・パウザ以下だろ。
ソースでパスタを使い分けたり、サイドメニュー用のパスタを用意してから名乗ってほしい。
ついでにスパゲッティは別に言いづらくない。
34 名前 : 投稿日:2009年11月28日 01:42 ▼このコメントに返信 ルーっぽい
35 名前 : 、投稿日:2009年11月28日 01:43 ▼このコメントに返信 日本語だと閉鎖的な印象を受けるものも
横文字だと開放感があるように思う
36 名前 : 名無し投稿日:2009年11月28日 01:45 ▼このコメントに返信 アインデンティティはつまり「自分という物の定義」を一言で表す言葉。個性という意味でも使えるけどあまり正しくはない。
日本語だと一言で言えない言葉は外来語で言えば便利だから知識人は好んで使うけど、意味がわかってない奴が真似して使うから間違って伝わるのが困る。
37 名前 : 投稿日:2009年11月28日 01:45 ▼このコメントに返信 単純な話単語の種類が多い方が表現の幅が広がる。
(単語が増えればそれだけ全ての意味を網羅しにくくなるけど)
カタカナ語を既存の日本語に置き換えた場合、そのカタカナ語が持っていた色々なニュアンス・文脈が消失しかねない。
日本語の組み合わせで表現する場合に比べて意味の推測が難しいけど、日本は義務教育で英語を取り入れているので、そこまで非合理的とも思わない。
かっこつけてるだけで実用性の薄いものは勝手に消えてくよきっと。
でも、日本で慣用的に使われる意味と本来の意味とが離れていると、その単語を外国語として使うときに混乱するのは困るね。
38 名前 : 投稿日:2009年11月28日 01:48 ▼このコメントに返信 セクハラとDVがイラッとくる
本当の意味でセクハラとDV使ってる奴が少ない
39 名前 : 投稿日:2009年11月28日 01:50 ▼このコメントに返信 レジュメとかシラバスは
大学ではじめて聞いて
それから10年大学以外で聞いたことがない
なんだ、あれ
40 名前 : 投稿日:2009年11月28日 01:53 ▼このコメントに返信
馬鹿サヨ団塊が一生懸命、カタカナ英語に置き換えやってるよねぇ
普段使う日本語をわざわざカタカナ英語に置き換えるの。テレビとか新聞とかで
NHKニュースで花壇植木鉢ををプランターとかいったりな
そうやって、慣らさせてひろめて置き換え作業してんの
あと、馬鹿サヨが多いテレビ芸能業界もひどい
エグザイルとか、名前がアルファベットだらけでなんだこれ?状態
共生社会万歳とか、国境があるから戦争がおこる!的発想で
自国伝統文化全面否定、んで、(なぜか)英語に置き換え作業
それが、格好良いんだ!って、ずーっと昔からやってる
とくに団塊が決定権もつ階層になりだした、90年代からひどくなって
最近じゃ、カタカナ英語どころかアルファベットに置き換えしてるし
NHK教育の育児番組じゃパパママ呼びを浸透させよう徹底してるし
最近の幼児はパパママしかいわねーでびっくりこいた
41 名前 : .投稿日:2009年11月28日 02:07 ▼このコメントに返信 インターフェイスってなんやねん!
プラットフォームってなんやねん!
アーキテクチャってなんやねん!
フラッグシップモデルってなんやねん!
DAWってなんやねん!
ハイパーメディアクリエーターってなんやねん!
42 名前 : .投稿日:2009年11月28日 02:15 ▼このコメントに返信 コンセンサスってなんやねん!
インセンティブってなんやねん!
CEOってなんやねん!
ブレイクスルーってなんやねん!
メタボリックシンドロームってなんやねん!
43 名前 : 投稿日:2009年11月28日 02:26 ▼このコメントに返信 個人で使う分にはいいけど、
話したり書いたりして相手に伝えるとき、
相手がその単語を知らなきゃ伝わらないよ。
良いこと言っても、伝わらなければ意味がない
44 名前 : 投稿日:2009年11月28日 02:38 ▼このコメントに返信 やたらリテラシーとか言う奴に限ってそもそも基礎がなかったりするんだよなあ
45 名前 : !投稿日:2009年11月28日 02:48 ▼このコメントに返信 留学時代にルームメイトとネットしてる最中
インターネットエクスプローラのエクスプローラ
って何だ?って聞いてきた
アメリカ人のお前が分からないのに分かるかよw
46 名前 : 21世紀の福沢諭吉コンテスト出場者投稿日:2009年11月28日 02:53 ▼このコメントに返信 >>41
インターフェイス→ つなぐやつ
プラットフォーム→土台
アーキテクチャ→作り
フラッグシップモデル→旗刺し型
DAW→知らん
ハイパーメディアクリエーター→インチキおじさん
コンセンサス→同意
インセンティブ→約束利益
CEO→超社長
ブレイクスルー→突破
メタボリックシンドローム→脂肪症候群
47 名前 : 投稿日:2009年11月28日 02:54 ▼このコメントに返信 政治家はやたらと横文字使いたがるよな
本当に国民に理解させる気があるのかどうか疑問だ
48 名前 : ムーン亭Yesバタフライ投稿日:2009年11月28日 02:56 ▼このコメントに返信 ボインはどこの国の言葉やー
49 名前 : 投稿日:2009年11月28日 03:08 ▼このコメントに返信 よりどりグリーンだな
50 名前 : 投稿日:2009年11月28日 03:34 ▼このコメントに返信 「メーン」はどうやっても受け付けられない。
「メイン」でいいのになんでわざわざ変えようとしてるんだろう?
あと、「artist」を「アーチスト」っていうのも変だと思う。
51 名前 : .投稿日:2009年11月28日 03:52 ▼このコメントに返信 >>46
お〜 わかりやすい
インチキおじさんは知ってたけどね!
52 名前 : .投稿日:2009年11月28日 03:54 ▼このコメントに返信 「メーン」ってラッパーがよく使ってるよね
「てめーディスってんのか、メ〜〜ン?」
53 名前 : あ投稿日:2009年11月28日 03:56 ▼このコメントに返信 44
最近「メディアリテラシー」ってニュースで3回は聞いた
意味は知らん
54 名前 : 投稿日:2009年11月28日 04:05 ▼このコメントに返信 カタカナ英語や和製英語を乱用することで、
クレバーぶることができる小技w
55 名前 : 投稿日:2009年11月28日 04:06 ▼このコメントに返信 横文字が定着するのは大正時代から続く伝統
戦時中、マスコミが必死に「横文字禁止!!」って声高に叫んでたけど
一般人はお構いなく横文字を使ってたらしい
(このこと誤解してる人が多いけど別に政府は横文字を禁止してない
マスコミが勝手に言ってただけ)
56 名前 : 投稿日:2009年11月28日 04:44 ▼このコメントに返信 個人用電子計算機ってなに?電卓?
夏目漱石だっけ
とにかく高校時代読む、文明開化辺りの文は意味不明なカタカナ英語が多い
やっぱ純粋な日本語が好きだ
でもサボるを日本語にしろとか無理なのもあるからな〜
57 名前 : 投稿日:2009年11月28日 05:13 ▼このコメントに返信 カタカナにしないでアルファベトで書けば発音問題はおk
58 名前 : 投稿日:2009年11月28日 05:15 ▼このコメントに返信 カセット効果ってやつか?
そのまま英語表記にすることで訳せないニュアンスを伝えられるのは日本語のいいところでもあると思う
59 名前 : 投稿日:2009年11月28日 07:39 ▼このコメントに返信 数学用語だが、「コンパクト」に「完閉」はいい訳語だと思うんだが、あんまり普及しなかったんだよなあ。
やっぱり「コンパクト」がすでに日常的にも使われる言葉になってたからだろうか。
60 名前 : 投稿日:2009年11月28日 08:31 ▼このコメントに返信 ※56
パソコンじゃね?
外国人の漢字の刺青とか見ると、
外国語がかっこよく見えるのは万国共通なのかなぁ、と思う。
61 名前 : 投稿日:2009年11月28日 08:48 ▼このコメントに返信 >>11が的確な突っ込みでいいな
62 名前 : 投稿日:2009年11月28日 09:19 ▼このコメントに返信 日本は言霊の国だからね、呼び名を変えるだけでその対象の本質も
変わったように感じる人が割といるわけよ。
スパッツ→レギンス、サンダル→ミュール、家政婦→メイド
63 名前 : 投稿日:2009年11月28日 09:20 ▼このコメントに返信 日本にない存在・概念等だけを優先的に取り込めばいいのに、
単に邦訳が面倒臭いというノリだけでやってるからな
64 名前 : 投稿日:2009年11月28日 09:55 ▼このコメントに返信 >>62
あ、なんかそんな感じ。ズボン→パンツ、金的→ゴールデンターゲット、手ぬぐい→ハンドタオル。
なんだか分らない単語を使った方が、相手を混乱させることができるからじゃないかな。例:
「LVのバッグが欲しい」→ヴィトンのカバンが欲しい
「最近出たLV、ある?」→ロ○ビデオの新作はありますか
「LVアップの音が待ち遠しい」→レベルアップの音が待ち遠しい。
65 名前 : 投稿日:2009年11月28日 10:34 ▼このコメントに返信 近くでマターって言われるとすごいイラっとするw
66 名前 : 投稿日:2009年11月28日 10:37 ▼このコメントに返信 カタカナ英語嫌いだわ
67 名前 : 投稿日:2009年11月28日 10:45 ▼このコメントに返信 外来語を意地でも漢字に直そうとする中国の姿勢はとても評価出来るし、羨ましいとも思う。
カタカナに罪は無いけど、必死にカタカナ英語を広めようとするメディアや政府には呆れるわ。
68 名前 : 投稿日:2009年11月28日 10:46 ▼このコメントに返信 カタカナ英語を英語的に発音していい気になってるタイプが一番恥ずかしい
カタカナ英語は日本語なんだよ
普通に日本で働いてる外人はカタカナ英語理解してるしね
69 名前 : 投稿日:2009年11月28日 11:07 ▼このコメントに返信 なんというルー大柴スレ
70 名前 : 投稿日:2009年11月28日 11:54 ▼このコメントに返信 舐め奉行キタ━(゚∀゚)━!!
71 名前 : 投稿日:2009年11月28日 12:21 ▼このコメントに返信 山田かつてないだけ吹いたw
72 名前 : 投稿日:2009年11月28日 12:45 ▼このコメントに返信 さりげなく嗣永桃子ワロタw
73 名前 : x投稿日:2009年11月28日 12:46 ▼このコメントに返信 default の語源は、
ラテン語の de(=強意) + fallere なんだよね。
de + fault は間違い。全然意味が違う。
74 名前 : CCC投稿日:2009年11月28日 13:09 ▼このコメントに返信 カタカナ英語は表現をぼかすのに使える
便所→トイレ
のように、カタカナに直したほうがスマートに聞こえたりする言葉は多い
だからみんな使いたがるんだろうね
75 名前 : 投稿日:2009年11月28日 14:25 ▼このコメントに返信 マイノリティだけは許せんな。
76 名前 : 投稿日:2009年11月28日 14:33 ▼このコメントに返信 ディテールが分からん
詳細や詳しい内容のこと?Detailのことなの?
発音ちがくね
77 名前 : .投稿日:2009年11月28日 15:17 ▼このコメントに返信 宇宙の未発見物質をダークマターっていうけど、
暗黒物質って言った方がほうがかっちょええ
78 名前 : .投稿日:2009年11月28日 15:19 ▼このコメントに返信 ペニスはなぜかペニスだ 訳せない
ティンポ? 巨根?
79 名前 : 投稿日:2009年11月28日 15:48 ▼このコメントに返信 そういや戦時中に敵性語とかで禁止されてたんだよなw
>>420の野球とかだと『2ボール』が『だめ2つ』とかww
80 名前 : 投稿日:2009年11月28日 16:00 ▼このコメントに返信 みんな、漢語も外来語だってこと、忘れないでね・・・
81 名前 : 投稿日:2009年11月28日 16:24 ▼このコメントに返信 スパゲッティもパスタじゃないのか。
82 名前 : 投稿日:2009年11月28日 16:32 ▼このコメントに返信 プロジェクト=企画
マネジメント=管理
マーケット=市場
アウトソーシング=委託
イノベーション=革新
プロフィット=利益
83 名前 : 投稿日:2009年11月28日 16:51 ▼このコメントに返信 ミーティングには会議や打ち合わせって意味があるけど
会議と打ち合わせじゃ意味違うしね。ミーティングはその中間って感じ
そういやいつの間にかベータカロチンがカロテンになってたな
84 名前 : 投稿日:2009年11月28日 17:56 ▼このコメントに返信 ※79
ちなみに禁止してたわけではなく、自主規制してただけ。
マスコミとかがこぞってな。
軍用語でカタカナ禁止してたら戦争の指揮下がるだろjk
85 名前 : ゆとり投稿日:2009年11月28日 18:16 ▼このコメントに返信 つか「カタカナ語ばっか使う奴恥ずかしいよな」
とか言う奴が一番恥ずかしい。
そう思うならその人自身が使わないように心がければいいだけの話であって
誰かにその思想を押しつけたり、同意を求める必要はない
結局ひがみなんでしょ。
86 名前 : 投稿日:2009年11月28日 19:32 ▼このコメントに返信 ※85
俺はカタカナ語がどうのこうの言ってるのは老害だけだと思ってた
87 名前 : 投稿日:2009年11月28日 19:32 ▼このコメントに返信 うっかり八兵衛
「サービス」
88 名前 : 投稿日:2009年11月28日 20:17 ▼このコメントに返信 キスより接吻の方が官能的な響きがあるな
89 名前 : 投稿日:2009年11月28日 20:27 ▼このコメントに返信 一番恥ずかしいのはカタカナ英語の意味やカタカナ英語の存在の有無を全く考えずに使うヤツ
90 名前 : 投稿日:2009年11月28日 20:35 ▼このコメントに返信 中国だと全部中国語に訳して使うよね。
でもそれはそれでめんどくさそう。
91 名前 : マター投稿日:2009年11月28日 21:24 ▼このコメントに返信 保坂尚輝の、離婚会見での「子供マター」って使い方には吹いた
92 名前 : 投稿日:2009年11月28日 21:48 ▼このコメントに返信 あんまカタカナだらけにしてると韓国語みたいになっちまうぞ
意味を持たない音の羅列はほどほどにせんとな。
93 名前 : 投稿日:2009年11月28日 22:03 ▼このコメントに返信 シュール
使い方間違ってるよみんな。
94 名前 : 投稿日:2009年11月28日 23:56 ▼このコメントに返信 性教育で使われる「ヴァギナ」って、普段誰も使ってないよなw
95 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:01 ▼このコメントに返信 訳せないものはいいとおもう。パンとかね。
わずらわしい英語や漢語をつらねるのはうるさい。
つかうまでもないところで「嘔吐」とか「覚醒」なんていわれると「はく」「さめる」なんかでよい気がする。和語はわかりやすい。
でも実際日本人の感性って、「何々がどうだから」とかそんなんじゃなくて「シャレ」でできてんだとおもう。しゃれるからそういうのをつかうんだとおもうよ。
96 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:59 ▼このコメントに返信 パラダイムがようわからん。調べてもようわからん。
97 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:21 ▼このコメントに返信 都市伝説ワロタw
98 名前 : 投稿日:2009年11月29日 04:51 ▼このコメントに返信 リスクマネージメント≠危機管理
危機管理と訳すのならば「クライシスマネージメント」と言わねばならんよ
99 名前 : 投稿日:2009年11月29日 08:11 ▼このコメントに返信 和製英語は本当何とかして欲しい
人様の言葉に対する敬意ってものがあるだろうに
100 名前 : 投稿日:2009年11月29日 11:02 ▼このコメントに返信 音数や文字数や言い易さなどの点でメリットがないのにわざわざ使うヤツは
自分は頭いいと主張したい見栄っ張りのバカ
101 名前 : 投稿日:2009年11月29日 11:54 ▼このコメントに返信 和製英語のせいで大学入試のアクセント問題で苦労した件
102 名前 : 投稿日:2009年11月29日 12:10 ▼このコメントに返信 大学入試のときにこういうカタカナ語たくさん覚えたな
アイデンティティだのポトスだのコンセンサスだのユビキタスだの
覚えることが年々増えてるから今の受験生はしんどそうだ
103 名前 : 投稿日:2009年11月29日 13:13 ▼このコメントに返信 ペインはどの程度認知されてんだ?
右ペインとか左ペインとか。
右側左側で良いきもするが。
104 名前 : 投稿日:2009年11月29日 14:43 ▼このコメントに返信 ニュアンスが日本語にないもの、置き換えても無理やりすぎるものはともかく
どう考えても一般汎用後で置き換えられるものをカタカナ英語で表す奴は例外なく馬鹿
105 名前 : ななし投稿日:2009年11月29日 19:43 ▼このコメントに返信 そのまま外来語をカタカナという日本語で使える
言語の柔軟性は素晴らしいと思う。
106 名前 : 投稿日:2009年11月29日 23:43 ▼このコメントに返信 現代の西周が不在なんだ
107 名前 : 投稿日:2009年11月30日 12:36 ▼このコメントに返信 ・貴フラワー、若フラワー
・ワンロー
・ガッツストーン松
・ウッド村拓哉(ウドタク)
108 名前 : クンニは、投稿日:2009年11月30日 13:06 ▼このコメントに返信 「口唇愛撫」と訳されてるのをどっかで見たが、
何でこういうことは忘れないんだろう orz
109 名前 : 高校生A投稿日:2009年11月30日 13:21 ▼このコメントに返信 元々日本語無い言葉なら良いと思うけど
日本語が存在する言葉はやっぱり日本語で言うべきなんじゃないかな。
110 名前 : ほげ投稿日:2009年11月30日 14:35 ▼このコメントに返信 米76
殆ど全てのカタカナ英語に共通する事だろ
warpとかもうね
111 名前 : 774投稿日:2009年11月30日 17:54 ▼このコメントに返信 ※105
中国じゃ基本的に外来語も全部漢字に直して言うんだが、訳す人、地域によって違う言葉になることがあって厄介。
そんで、人民は英語音痴。
昨日、白人のオッサンが中国のスーパーで洗顔フォームと乳液の判別ができずに、店員に一生懸命『wash?』と聞いていたが、店員には全く通じてなかった。日本人だったら『wash』と聞いたら『洗う』ってすぐ思いつくのに。
最近じゃ中国でも文章の中にそのまんま英語を混ぜる人も増えてるけどね。それはそれでなんかしっくり来ないんだが。
112 名前 : 投稿日:2009年12月01日 02:51 ▼このコメントに返信 ここまで全員ルー大柴
113 名前 : 投稿日:2009年12月04日 23:25 ▼このコメントに返信 やたら難解な語彙を使うのが賢いと
思ってる奴と同じだとアドホックに書いてみる
114 名前 : 投稿日:2009年12月06日 16:29 ▼このコメントに返信 カタカナ語って、発音が英語と全然違うからとてもかっこ悪く聞こえる。
カタカナ語を英語だと思って外人に使ったら通じない上に爆笑されたw
すごくかっこ悪いらしいよw
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年06月30日 19:35 ▼このコメントに返信 今更だがカタカナ語は語彙が貧困な人にとっては非常にありがたい言語。便利だし、表現をボカシたがる日本人には広まるのも仕方ない
例
オープンする→開く 開幕 開店 etc
ケアする→治す 治癒 面倒 世話 思いやる 癒す
ポジション→位置 場所 役職
アクセント→なまり 強調 力点 口調
次に流行るのはフィックスだと予想しておく
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月11日 01:09 ▼このコメントに返信 >>524
パンティ→ショーツとかな
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月11日 03:41 ▼このコメントに返信 舐め奉行で腹筋崩壊したww
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月12日 18:28 ▼このコメントに返信 >>63
なんという俺
>>158
な、なんだってー!
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月07日 15:55 ▼このコメントに返信 カタカナ語になると本来の意味からどんどん離れていくからな
そんな言葉を大人が乱用していたら
いくら子供に英語教育したって身につくわけが無い