- 1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:28:05.83 0 ID:
- なんで人を殺しちゃイケナイの?(28) 1365 hit
No.697271 by 匿名希望(22♂匿名) 08/12/23 21:24
この前クソガキに「なんで人を殺しちゃイケナイの?」と聞かれました。
犯罪だからとか悪い事だからとか言ってやったんですけど…
「牛は殺してるのに?」とか言ってきやがって…
逆に俺が考えてしまいました
http://onayamifree.com/dispthrep.cgi?th=697271&allres=1
■三回死んでわかったこと
- 3 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:30:22.59 0 ID:
- 自分が他人を殺していいとは裏を返せば
他人が自分を殺していいことになるからだろ
- 4 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:30:43.81 0 ID:
- 善悪で説こうとする無理がくるよ
宗教かもしくは自然観で説かないと
- 9 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:32:16.16 0 ID:
- 食料とするなら殺していいてことになるわけだな
- 11 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:33:33.32 0 ID:
- 戦争で人殺すのはなんで良いのってなっちゃう
- 19 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:35:52.33 0 ID:
- >>11
命令されたから
殺人幇助 - 22 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:36:09.84 0 ID:
- >>11
たしかに
他国の人間は人間に在らず…とでも考えているかのようだ - 12 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:34:10.81 0 ID:
- ちゃんとした理由があれば殺してもいいんだよ
- 13 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:34:22.93 0 ID:
- 恐怖を煽るしかないんだよね
死ぬ事は怖いってことにすり替えるしかない - 14 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:34:28.49 0 ID:
- 法律には、人を殺すな、とは書いていない
人を殺したものは懲役〜年に処するってかいてあるだけ - 15 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:34:40.42 0 ID:
- 人を殺してもいい殺し合いの世の中考えてみろよ
そんな仮定も考えられないのか
- 17 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:34:52.88 O ID:
- そういうこと言う奴にはじゃあお前を殺してやろうか?って言ってみて反応が見たい
- 20 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:36:02.65 0 ID:
- >>17
返り討ちにしてくれるわ - 31 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:38:25.33 O ID:
- >>17
「いいよ」
って言われたら殺しちゃうの? - 18 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:35:18.67 0 ID:
- アメリカじゃ家に侵入しようとした奴は問答無用で撃ち殺していい
- 23 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:36:17.10 0 ID:
- 一人殺せば殺人だが100万人殺せば英雄だ
- 24 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:36:24.10 O ID:
- 本当は殺してもいいんだけどこの世界には秩序とルールってものがあって話すと長くなるから後は自分で調べろって言え
- 30 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:38:05.92 0 ID:
- 人間は人類の存続進歩発展という一つの価値に向かって行動してることを前提に捉えれば矛盾はない
- 32 名前:こどもだいすき[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:38:33.23 0 ID:
- ねえねえなんで女子小学生の全裸写真集出しちゃいけないの?
大人の全裸写真集はいっぱいあるのに?
- 36 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:39:37.89 P ID:
- 誰が作ったかも分からないような法律に
行動を制限されてるのが人間
それを無条件で受け入れちゃってるし情けないよな
- 42 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:41:15.05 0 ID:
- これはキレイな答えなんかないんだよな絶対的に悪い訳じゃない
損するならしてはならないってだけ
戦争にでもなれば沢山殺すと英雄だ - 45 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:41:47.50 0 ID:
- お前の家族が殺されたらお前はどうやって生きるつもりだ?
とでも言ってやれ - 46 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:41:51.97 0 ID:
- 自分が死にたくないからだろ
- 53 名前:高橋涼介[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 10:43:56.15 0 ID:
- 動物愛護協会の人って自分が蚊に刺されてるのを見ても殺さずほっとくのだろうか
虫は動物にあらずといって殺すのだろうか - 54 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:44:15.43 0 ID:
- 人を殺さないかわりに殺されないような
社会を作ってるわけよ
その恩恵を受けて大きくなるまで無事に
生きて来てる以上
「殺してもいいでしょ」は通らないな
生まれた時に「ぼくを守ってくれなくて
良いのでそういう世界へ送って下さい」
と言っとくべきだったなw
ざんねんっ! - 55 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:44:20.77 0 ID:
- アメリカでイラク行かないって言った兵隊さんは
酷いバッシングとかされてたな
- 59 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:44:56.74 O ID:
- 殺人が許されたら正常な社会生活や経済活動が保てなくなるから
- 60 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:45:22.36 0 ID:
- 肉牛育ててる人が愛情込めてうんちゃらとかTVとかで言ってるのも今一理解できない
- 68 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:46:49.10 0 ID:
- >>60
はげどう
だがそう思わないとやってられないんじゃないか
いちいち罪の意識感じてたら発狂する - 70 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:47:05.61 0 ID:
- >>60
料理だって愛情込めるだろ - 69 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:46:56.60 0 ID:
- 権力ある人とか偉い人が殺されたくないからじゃね
- 71 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:47:15.86 0 ID:
- 人殺しする戦争は悪いことなの?
悪人同士が戦争してるの?
でもどっちも自分らは正しいと思ってんだよね - 72 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:47:27.00 0 ID:
- 逮捕されるリスクがあるだけの話だ
良い悪いの問題じゃない
割に合うか合わないかの問題
- 74 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:47:34.95 0 ID:
- プチエンジェル事件でググってみな
- 77 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:48:14.84 0 ID:
- 学校で豚かなんか育てて最後に殺して食う授業とかいまいち意味がわからない
- 78 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:48:19.23 0 ID:
- 最高裁の裁判官とか死刑判決下す人とかってどういう気持ちなんだろ
マヒしてくのかね
- 83 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:49:08.10 0 ID:
- マジレスで法律で決まってるから
法律で許されたら殺してもよくなる 例)戦争とか
法律がある理由は人間的な集団生活を円滑にするため
ついでに法律の根拠はまったく無し 自分が殺されたら嫌だからお前もやるなという約束でしかない
中2病の発想は何百年も前に説明されてる
- 85 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:49:34.96 0 ID:
- 松方がマグロ釣ったコメントも意味わからん
食べないと供養にならないマグロが可哀想みたいなこといってたけど
じゃあ釣るなよと思った - 86 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:49:39.84 0 ID:
- はぐれ雲が子供にそれ聞かれたときに「かわいそうだからでやんす」と答え
それを聞いた子供が「それだけ?」と聞き返すと
「あんたはかわいそうだと思わないんですか」とキセルで叩かれてた
- 93 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:53:07.00 0 ID:
- 言い訳用意しても人殺しは人殺しだし
人殺すと頭の中身に変化起きて歯止めが利かなくなるのが人間の弱さ
もうちっと歴史に学べよ - 95 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:53:35.26 0 ID:
- 安全な社会でぬくぬく育ってきておいて
そんなのいらないとは言えないのれす - 99 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:55:59.89 O ID:
- 相手のいやがることしちゃだめでしょ
自分がやられていやなことも他人にしちゃだめ
殺されたいって思ってるひとなんてたまにしか出会わないよ
- 106 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:59:13.56 O ID:
- ガキの質問に対してガキっぽい回答
- 110 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:01:06.46 0 ID:
- >>106
それで正解
ガキの質問にはそのレベルに合わせてガキっぽい答えのほうが伝わる
- 114 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:03:57.25 O ID:
- ガキには「自分がされたくないことは人にもやっちゃいけません」で充分
ただし社会的にみて仕方がない場合は法が守ってくれるてことは大きくなるにつれ自分で学ぶだろ
- 122 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:07:42.05 0 ID:
- 自分がされたくないことを人にしないなんて嘘臭い
子供でも大人でも実際それをやれてる人なんてそうはいないから - 123 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:07:51.97 0 ID:
- 子供には理性より本能に訴えたほうが良い
- 130 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:09:38.34 0 ID:
- 「牛は食い物だからだよ」
「じゃ人を食いたければ殺していいの?」
「そういやおまえ旨そうだな。殺して食っていい?」
- 134 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:12:37.15 O ID:
- 人の生きる権力を奪っちゃいけないからって女王の教室で言ってた
- 144 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:16:25.56 0 ID:
- 実際に遭難して生き延びるために食っちゃった場合は許される(緊急避難)
- 147 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:16:54.57 0 ID:
- こういうのは国や時代で変わるんだよ
今はそういう時代なんだよ - 150 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:18:03.62 O ID:
- 法律で決まってっからという言葉と眼力でクソガキは黙らせられる
- 178 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:30:25.62 0 ID:
- >>150
眼力はともかく法律って言葉出しても理由を説明したことにはならない
どうしてそんな法律があるの?って次に聞いてくるだろう - 179 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:31:14.05 0 ID:
- >>178
そしたら白目むいとけば何も言ってこない
- 153 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:19:52.60 0 ID:
- おまえらの先祖も飢えた時は普通に人肉を食ってたのに
- 156 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:20:59.14 0 ID:
- 子供は割と死について考えたりするもんだよ
バアさんの葬式のとき考え込んでた小学生とかいたわ - 160 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:22:40.85 0 ID:
- ガキの質問答えるのって確かに要領要るよなあ
こないだ幼稚園の先生が説明してるの聞いてて感心した
- 162 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:23:10.43 O ID:
- >>160
どんなこと?
- 174 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:28:47.74 0 ID:
- >>162
お散歩中の園児が「白い玉〜白い玉〜」っていって
花壇の化学肥料をみんなでひろいだしたもんだから
先生に「それ化学肥料なんで」って言ったら
「みんなー白い玉はお花さんのお薬だから返してあげてねー」って - 171 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:26:55.60 0 ID:
- 殺人OKの世界と殺人NGの世界とどっちが良いかってことだろ
殺人OKの方が良いなんて答える子供はサイコパスなんじゃないの
- 181 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:31:33.81 0 ID:
- 牛だって殺せば罪になるけどな
ちゃんと許可もらってる人がルールに則って殺せば問題ないけど
人に対しても同じことが言える
- 256 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:52:24.82 0 ID:
- こんな質問してくる奴になんで人を殺そうという気になるかを逆に問いたいな
- 260 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:53:19.87 0 ID:
- 子供に簡単に答えを教えてはいけない
なぜなのかまず自分で考えてみろと言え
- 274 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:57:40.27 0 ID:
- 秩序の維持のために人殺しを禁じます
破った人には罰則を与えます
それはおかしいと言える人はいるのかな - 275 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:57:42.86 0 ID:
- 殺すと罪になる動物と罪にならない動物の境目はどこらへんなんだ
無論誰かが飼ってる場合はのぞくとして
- 285 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 12:00:02.41 0 ID:
- よく考えれば蚊取り線香とかゴキブリホイホイとか殺戮兵器だよなw
- 291 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 12:01:56.94 0 ID:
- ひとをころしたらつみになるのに
せんそうでたくさんひとをころすとえいゆうになれるのは
ぼくはおかしいとおもいます
とかいう作文を小学2年生の頃書いて
日教組教師にコビて贔屓されてた学級委員長元気かな
今思うと親の入れ知恵だろうなアレ
- 300 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 12:03:11.91 O ID:
- みんな仲良く生きましょうとか考えてるのは人間くらい
だって死にたくないんだもん
- 308 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 12:04:55.43 0 ID:
- 好き勝手に殺される世の中なんか嫌じゃ
- 312 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 12:06:43.57 O ID:
- >>1は生類憐れみの令でも復活させたいのか?
- 329 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 12:29:38.46 0 ID:
- 武士は平民相手なら斬り捨てても良かったんだろ
- 336 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 12:39:56.75 O ID:
- >>329
今と同じでめったに人殺しする武士なんていなかったと思うよ。
感覚が麻痺しちゃういくさの時ならいざ知らず。 - 333 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 12:34:21.99 0 ID:
- 切り捨て御免は結構後から取調べがきて
相応の理由がなければやったほうも罰せられるよ - 339 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 12:47:08.87 0 ID:
- 同種だからだろ
野生動物だって通常の場合においてはその区別と理性くらい付いてる
だから野生動物の中で同種が殺し合っててもそれは基本的に狩猟ではなく喧嘩と見なされるし
- 211 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:42:06.80 0 ID:
- お前ら毎日何億という精子を無駄に虐殺してるくせによくもまあこんな奇麗事言ってるよな
- 215 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 11:43:19.02 0 ID:
- >>211
みんな天国でちゃんとカエルになってるさ
【目指せ「クイズマスター」!!
▼オススメ一覧▼
【桃色大戦ぱいろん
⇒いよいよネットが新聞を殺しにかかってる件
⇒4歳の息子から「なんで?」と聞かれてセンスある回答ができない
⇒子供と大人で違った絵に見える写真
⇒年齢を重ねてわかったこと
⇒子どもの頃大人に教えられて本気で信じていた嘘書いてけ
⇒人生最大の後悔
⇒【昭和の】500円札があった頃【思い出】
⇒こども店長「お前営業ナメてんの?」
⇒最近の小中学生の遊び危険すぎワロタwwwwwwwwwwwww
⇒1991-2000に比べると、ここ9年あんまり進化してないよね
⇒今の小学生に言っても信じてもらえなさそうなこと
⇒子供に「泣かされたならやり返せ」と教育する親にロクな奴はいない
⇒子供のころ母に「ご飯何ー?」「魚よー」と言われた時の悲しさは異常
⇒小学生時代一番切ない遊びをしていた奴が優勝
⇒お前らの小中高大学時代の月々のこづかいを教えろ
⇒あの頃、ぼくたちはファミコン少年だった・・・
⇒小 学 校 の 頃 の 理 解 不 能 な ル ー ル
⇒一番悲惨な修学旅行の思い出が優勝
|
|
1 名前 : かむ投稿日:2009年11月29日 00:09 ▼このコメントに返信 1gと
2 名前 : 名無し投稿日:2009年11月29日 00:09 ▼このコメントに返信 1げと。なんか考えさせられるな…
3 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:13 ▼このコメントに返信 肉牛はその名の通りはじめから食べ物になるため、言い換えれば殺されるために生まれてくるのでいいのです
生まれたときから彼らは牛じゃなくて肉なんです
つーかその子はなんでそうやって聞くんだろうな
誰か死んで欲しい人でもできたのかな?
4 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:17 ▼このコメントに返信 戦争に限って言えば殺さないと殺されるから、殺さないと家族が殺されるかもしれないから
でいいんじゃないか?
仕掛けた奴は負けた場合戦犯として処刑されるし
5 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:18 ▼このコメントに返信 人間の命だけが尊い。動物はいくら殺してもいいし何をしてもいい
もちろんあまり無駄なことはすべきではないけれど。人間の命を永らえさせるために
あらゆる動物実験をし、ペットとして弄び、食うために監禁し味を高めるために
苦痛を与え、寒さを防ぐために皮を剥ぎ殺し続けている。動物の命などクズ同然に
扱うのが人間という生き物だからだ。人間は誰しも尊いから殺してはならない
動物などどう扱ってもいい。動物愛護団体でも菜食者でも病院にかかれば
同じく動物殺しの恩恵を受けている。人類は皆兄弟だ
6 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:20 ▼このコメントに返信 ガキは「俺殺し合いする世の中でいいぜwwwww」っていうんだよな
そりゃ面と向かってやるんならいいかもしれんが、寝てる最中もトイレに入ってるときも常に狙われることのおそろしさがわかってない
7 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:20 ▼このコメントに返信 哲学スレで問答やってたな
8 名前 : 6投稿日:2009年11月29日 00:25 ▼このコメントに返信 一番簡単な答えは「悲しみを生むから」でいい。
分かりにくいなら
「もし自分にとってとても大切な人を殺されたらどんな気持ちになるか考えてみろ」
でもいい。
9 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:25 ▼このコメントに返信 むつかしいもんだいですね
10 名前 : 名無し投稿日:2009年11月29日 00:26 ▼このコメントに返信 理屈抜きで悪いことは悪いと納得しておけばいい
11 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:26 ▼このコメントに返信 14 ノイズ2(アラバマ州) :2009/10/25(日) 20:47:20.44 ID:UrPJs0+q
なぜ人を殺しちゃいけないか?
社会学的理由「役割理論によると殺人者という役割になってしまい今後コミュニケーションが不利になるから。」
心理学的理由「道徳的不快感と生理的不快感が生まれるから。」
経済学的理由「一人死んで一人刑務所に入ると合計2人分の国内GDPが減るから。」
国際政治学的理由「無差別な攻撃者が一番損をするのは、アクセルロッドのゲーム理論より明らかだから。」
生物学的理由「人を殺す人間は刑務所に入るか死刑になり、適応価が下がり自然淘汰されるから。」
政治学的理由「これも小泉改革のツケにされるから。」
文学的理由「ラスコーリニコフは苦悩したから。」
歴史学的理由「一人殺したら殺人者になり、無罪になるには組織的に大量に殺さないとダメだとチャップリンが言ってたから。」
哲学的理由「殺していい理由も殺してはいけない理由もない、カントのアンチノミーであり理性の能力を超えているから。」
物理学的理由「エヴェレット解釈によれば人を殺せなかった可能世界は必ず発生するので殺せない。」
化学的理由「撃っても煮ても焼いても質量保存の法則により総質量は変わらないので無駄だから。」
12 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:27 ▼このコメントに返信 こういう倫理観の話は子供大人関係なく誰もが一度は考えたことあると思ってたけど、一部のガキが抱く考えみたいな反応が多いから違ったのか?
13 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:27 ▼このコメントに返信 なぜ人を殺しちゃいけないか?
社会学的理由「役割理論によると殺人者という役割になってしまい今後コミュニケーションが不利になるから。」
心理学的理由「道徳的不快感と生理的不快感が生まれるから。」
経済学的理由「一人死んで一人刑務所に入ると合計2人分の国内GDPが減るから。」
国際政治学的理由「無差別な攻撃者が一番損をするのは、アクセルロッドのゲーム理論より明らかだから。」
生物学的理由「人を殺す人間は刑務所に入るか死刑になり、適応価が下がり自然淘汰されるから。」
政治学的理由「これも小泉改革のツケにされるから。」
文学的理由「ラスコーリニコフは苦悩したから。」
歴史学的理由「一人殺したら殺人者になり、無罪になるには組織的に大量に殺さないとダメだとチャップリンが言ってたから。」
哲学的理由「殺していい理由も殺してはいけない理由もない、カントのアンチノミーであり理性の能力を超えているから。」
物理学的理由「エヴェレット解釈によれば人を殺せなかった可能世界は必ず発生するので殺せない。」
化学的理由「撃っても煮ても焼いても質量保存の法則により総質量は変わらないので無駄だから。」
いつかどこかの同じようなスレの回答。
14 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:28 ▼このコメントに返信 ねえねえなんで民主党が政治やってるの?
15 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:31 ▼このコメントに返信 FFversus13のサイトに書いてあるやつだけど
物事に本来善悪はない。
ただ我々の考え方で、善と悪に分かれる。
てやつを思い出した
16 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:31 ▼このコメントに返信 無碍は絶対に避けなければいけないこと
牛を殺してはいけないのであったら
牛は植物を殺している
その恨みで牛を殺しているわけではない
牛はどこかで思っているはず誰かに殺されるって
それが人間でも野犬でもウィルスでも地形でも
いずれは死ぬ
でもそれで喜ぶものが居る
それは仕方のないこと
それが存在を持ちめられて居るということ
この世に人間が居なくなったらパンダは存在できないから
それはある意味人間も自然の一部かもしれない
同属を食べるのは脳みそに障害が出ますので辞めておいたほうが良いよ
17 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:33 ▼このコメントに返信 なんつーか頭悪い奴らが多いな
人が人を殺しちゃいけないなんていう問題に宗教観とか自然観とかは関係ないだろ
「法律で決まってるから」で終わらせる奴の方がマシだよ
何故殺人がいけないのか?ってのは、そりゃ殺人を許したら社会が成り立たないからだ
社会ってのは人間の集団なんだから、集団内で殺し合いなんてしてたら成り立たんわ
これはどんな集団でも同じ 社会に属してる以上は人は殺してはいけないし、やってしまった場合は社会を成り立たせるのに対して害悪な存在と見なされ除かれる
集団でありたい人間にとっては邪魔だからな
だから自分の意思がどうであれ、社会に属する存在として生まれてきてしまった以上は秩序を乱すことはやってはいけないと「教育」されるし、乱した場合は罰せられ、最悪は除外される=死刑
牛は殺してもよいとしているのは食物だから
別に人間と動物で差別的な線引きしてるからじゃない
18 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:34 ▼このコメントに返信 これ犯罪行為なら殺人に限らず何でも当てはまるだろ
どうして人の物を盗んじゃいけないの?とか
この手の話はなぜ殺人に限定されるのかがわからん
ていうか聞いた側はある程度自分の中に答えがある上で聞いてるよね、アホの子なの?
19 名前 : みかえる投稿日:2009年11月29日 00:35 ▼このコメントに返信 マジレスすると
人を殺すことはその人の生存権を侵すことで、生存権は日本国憲法で認められているから人を殺すと罰せられる。
牛には生存権が与えられていないため殺してもよいが、その牛が誰かの所有物であったら器物損壊罪に問われる。
自分の牛を殺す分には問題ない
20 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:36 ▼このコメントに返信 ヒャッハー!
21 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:36 ▼このコメントに返信 こういうことを大人が言い出したらおしまい。
22 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:37 ▼このコメントに返信 >>130が模範回答だな
23 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:37 ▼このコメントに返信 倫理的な質問に明確な答えが出るわけないだろ
「そういうルールにしないと、人間が社会を形成しにくくなるから」
これ位か
24 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:38 ▼このコメントに返信 他人に殺されたくないから殺さないっておかしくね?
たとえば包丁持った人に襲われて、殺す以外に助かる方法が無いとすれば殺すだろ。
25 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:39 ▼このコメントに返信 正直なところ、悪いから悪い
でおk
26 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:40 ▼このコメントに返信 だからスパゲッティーモンスターがそう作ったのそう決めたの
27 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:41 ▼このコメントに返信 コンビニ行くのにも殺されるかもしれないと警戒しなきゃいけない南アみたいな世界がいいのか?と言ってやれ。
28 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:43 ▼このコメントに返信 キノの旅を読ませろ
29 名前 : 名無し投稿日:2009年11月29日 00:43 ▼このコメントに返信 郷に入っては郷に従え
以上
30 名前 : な投稿日:2009年11月29日 00:45 ▼このコメントに返信 悲しむ奴がいるからだろおおおおおおがああああああああああ
31 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:45 ▼このコメントに返信 殺すな、盗むな、犯すなというような決まりごとは世界中に何千年も前からある。
なぜ世界各地でそのようなルールが作られたかを考えればわかるだろ。
というか、小動物を殺したりしても罪になるよね?
動物に対しても殺すのは悪いこととされている。
ただ殺してもいいケースがあるだけ。
32 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:46 ▼このコメントに返信 人を殺しちゃいけないなんて決まりはない
心が痛むとか親に教えられたとか法律で罰せられるとか人間関係がどうとか
人を殺せない理由はいくらでもあるけど殺しちゃいけない理由はない
33 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:46 ▼このコメントに返信 誰か殺したいのかって聞けばよかったんじゃ
34 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:46 ▼このコメントに返信 みんな「人を殺してもいい世界なんて嫌だ」と思っているから。
35 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:48 ▼このコメントに返信 『あなた・・・『覚悟して来てる人』・・・ですよね。 人を「始末」しようとするって事は、逆に「始末」されるかもしれないという危険を、常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね・・・』
と、ギャングスターが申しておりました。
36 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:48 ▼このコメントに返信 ※11
このコピペは結構好きだが、社会学的理由は俺も根拠としてよく使う
殺人自体をOUTと定めるなんて無理です、そんな理論は組めません
てかだ、「してはいけない」系は絶対に無理、説明不可能
故に、殺人のデメリットのみで人殺しの否定をする
これで十分にならなきゃおかしい
殺したけりゃ罰だけは受けろ
37 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:48 ▼このコメントに返信 無条件に殺人を肯定する社会を仮定してみれば良い。
誰が自分を殺そうとするのか常に警戒し、自分に害となるものをいかに自分が殺されずに殺すのかというような自分以外を信じることができない社会。
そう言った社会は繁栄はおろか、社会として存続することはできないし、衰退することしかできない。
もしも、こういった社会が過去にあったのだとしたら、すべて滅んでなくなってしまったゆえに殺人を否定する社会だけが残ったと考えられる。
つまりは、理由なき人殺しを否定する社会であるからこそ、今日まで存続することができたと言える。
38 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:49 ▼このコメントに返信 その方が社会が円滑に進むから。
逆に、共同体の輪を乱すやつを許してなんの特になるんだよ。
39 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:49 ▼このコメントに返信 同族をたいした意味もなく殺すのは人間だけらしいよ。
だから人間は地球上でもっとも凶悪で残忍な生物らしい。
40 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:50 ▼このコメントに返信 正直な話、米にもあるコピペの
社会学的理由「役割理論によると殺人者という役割になってしまい今後コミュニケーションが不利になるから。」
心理学的理由「道徳的不快感と生理的不快感が生まれるから。」
を説明すればいいと思う
41 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:51 ▼このコメントに返信 別に悪いなんてことはない。
恨まれる覚悟も復讐される覚悟もあるのなら、な。
俺は自分の子供が殺されるようなことがあったら、どんな手を使ってでも殺した奴を殺すだろうし、暴漢に襲われた場合も殺されるくらいなら殺す。
でもそういうのを好き放題やらせると、どうしても社会は混乱する。
だから罪ってのを作って、行動を自制させるわけだな。
後者の場合は正当防衛というものもちゃんとあるわけだし。
だから単純に殺しはいけないってよりも、
身を守る場合以外の人殺しは良くない。自分の身を守る場合は殺してもいいって教えるべきだな。
42 名前 : NONAMA投稿日:2009年11月29日 00:51 ▼このコメントに返信 とりあえず「規制でぼろもうけをたくらんでる奴らを喜ばせることになる」と言っておくか
43 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:52 ▼このコメントに返信 戦争に勝つには良い武器と良い兵隊が必要で、それを十分にそろえるためには命と財産が保障される社会が必要。
だから、人殺しが悪にならない社会が淘汰されて滅んだ結果、今の社会がある。
って円環少女に書いてあった。
44 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:52 ▼このコメントに返信 幼稚園くらいの子が聞かれると困るが中高の奴がこんなこと言ってたら黙れと言いたくなる
45 名前 : 。投稿日:2009年11月29日 00:55 ▼このコメントに返信 理由はシンプル
天地創造の神様が人を殺してはならないと言ったからダメ!
子供はこれで納得します
46 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:55 ▼このコメントに返信 以下受け売りだが・・・
殺人を悪いこととするのは「便利に生きるため」
人は便利に生きるために社会を形成した。
現在の社会は安全が保障されないとなりたたない。
そのため人を傷つけることや殺人を悪いことと定義している。
47 名前 : 投稿日:2009年11月29日 00:56 ▼このコメントに返信 >>3で終わってるスレやがな
48 名前 : owata投稿日:2009年11月29日 00:58 ▼このコメントに返信 スレの>>3で終了だろ
人が人を殺せる社会、自分が他人を殺せるというのはすなわち他人が自分を殺せてしまう社会だからだろ。
49 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:00 ▼このコメントに返信 人間が牛を殺すのは食物連鎖の一部でないの?
人間が人間を殺すのはそれには当てはまらない
50 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:03 ▼このコメントに返信 いずれ人間を越えた更なる上位種が現れて
俺らを一人残さず食い尽くすから安心しろ
51 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:04 ▼このコメントに返信 ※47
無差別殺人をして、なおかつ自分が殺されてもかまわん!って狂人がいたら?
いや、これはどんな論理でもどうしようもないんだけども
ここまでくりゃ完全に損得無視だし
ロボトミー手術をされて全部失った人間が、妻や娘じゃなくて手術した本人をぶち殺したら?
52 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:05 ▼このコメントに返信 人を殺しても良い世界ならどんな状態になるんだろうか
十年くらいで人類激減すんのかね
逆に意外と減らないって可能性もあるかな
53 名前 : 知の歴史投稿日:2009年11月29日 01:05 ▼このコメントに返信 では“誰も見てなければ”『人』を殴ったり犯したいか?と真意を問うべきだな。
―この手の質疑回答は説得以前に悪意が潜在する。深層心理を引き出して、“意図”した質問を確信したら警戒色を高めつつ“挑発”したらいい。
54 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:05 ▼このコメントに返信 スレタイ見た瞬間寄生獣思い出した
55 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:06 ▼このコメントに返信 逆に言えば、一人で生きているなら法律なんていらないってことだよな。
犯罪者や順法意識の無いやつってのは、多くの人間に囲まれてるのに一人で生きてると勘違いしてる人間のことなんだろうな。
56 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:06 ▼このコメントに返信 一言、「北斗の拳を観ればわかる。」
あー、でもあんな世紀末もありかも。オレは野猿牙殺拳を習得するぜ。
57 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:09 ▼このコメントに返信 14 ノイズ2(アラバマ州) :2009/10/25(日) 20:47:20.44 ID:UrPJs0+q
なぜ人を殺しちゃいけないか?
社会学的理由「役割理論によると殺人者という役割になってしまい今後コミュニケーションが不利になるから。」
心理学的理由「道徳的不快感と生理的不快感が生まれるから。」
経済学的理由「一人死んで一人刑務所に入ると合計2人分の国内GDPが減るから。」
国際政治学的理由「無差別な攻撃者が一番損をするのは、アクセルロッドのゲーム理論より明らかだから。」
生物学的理由「人を殺す人間は刑務所に入るか死刑になり、適応価が下がり自然淘汰されるから。」
政治学的理由「これも小泉改革のツケにされるから。」
文学的理由「ラスコーリニコフは苦悩したから。」
歴史学的理由「一人殺したら殺人者になり、無罪になるには組織的に大量に殺さないとダメだとチャップリンが言ってたから。」
哲学的理由「殺していい理由も殺してはいけない理由もない、カントのアンチノミーであり理性の能力を超えているから。」
物理学的理由「エヴェレット解釈によれば人を殺せなかった可能世界は必ず発生するので殺せない。」
化学的理由「撃っても煮ても焼いても質量保存の法則により総質量は変わらないので無駄だから。」
58 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:09 ▼このコメントに返信 子供は自分より親のほうが大切なもんだし
目の前でお父さんとお母さんが殺されたら悲しい?
って返すほうがいいのかもしれんな
59 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:09 ▼このコメントに返信 逆にお前に人を殺す意味はあるの?って聞けばいい
60 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:10 ▼このコメントに返信 ※51
なぜ人殺しが法律で禁じられているのかという質問だと思うんだが。
だから、特殊なケースや個人の思想を問題にするのはおかしくないか?
「俺はそうは思わない」と言ってる人間がいるからどうだって言うんだよ?
そういう人間が増えてきたら問題だが
61 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:10 ▼このコメントに返信 馬鹿か
DNAレベルでいけないって言ってるからだよ
そんなん言う奴は殴れ上からねじ伏せろ
そうすれば分かるだろ
ダメなものはダメ 理由を聞くな
62 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:10 ▼このコメントに返信 ※51
だから社会というルールの上で、そう言った異端者を淘汰するようにしている。
何事にも例外は発生する。
いかにそれに対処するかだ。
※52
意外と減らなくても、少なくともそこから発展することはないだろう。
人は一人では生きていけないし、仮に家族というくくりの中だけ殺人をしないとしても一家族だけで生きていくこともできないだろう。
63 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:10 ▼このコメントに返信 単純に「ダメなものはダメ」でいいだろ
変な理屈はいらない
理由なんて大人になってく課程で自分の中で折り合いつけてけばいい
有無を言わさず「とにかくダメなんだ」ってことを認識させればいいと思う
64 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:11 ▼このコメントに返信 ※51
そんなヤツにはそもそも「人を殺しちゃいけないの?」なんつう疑問は沸かない
また、説明も止めることもできない。法律ですら止められない。死刑も甘受するらしいんで。
「自分がやられたらイヤなことはしない理論」で理解できないヤツにはどう頑張っても説明できないわけ。
65 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:11 ▼このコメントに返信 殺されるという対価をはらって殺す権利を買うほど人を殺したくないとみんながおもったから法律で決められたんだよ
「コイツは殺したほうがみんな幸せだ」って多くの人に思われたヤツは死刑やなんかで死んでる
66 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:11 ▼このコメントに返信 人を殺せと言われる時代に生まれなかったことを幸福と思うべき
67 名前 : -投稿日:2009年11月29日 01:12 ▼このコメントに返信 個人的には>>3で終わってるスレ
68 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:12 ▼このコメントに返信 人を殺せと言われる時代に生まれなかったことを幸福と思うべき
69 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:12 ▼このコメントに返信 「法に違反するからダメだ」で済むことなのに、考えすぎじゃね?
牛だって、勝手に殺したら器物損壊くらうぞ。
70 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:13 ▼このコメントに返信 子供のころはそれはそれは学校では左翼に神童とあがめられるような発表ばっかりしてたよ。
でも家がガチで右翼志向だったし自分も本当は天皇陛下万歳、天皇陛下を悪く言う非国民は不敬罪だと思ってた。
子供って本当は大人が思ってる以上にいろんなこと考えてもっと卑怯な生き物だから
善悪とかそういうおとぎ話を話してあげるような接し方しなくていいと思う。
71 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:13 ▼このコメントに返信 日「ねえねえ、なんで鯨を殺しちゃいけないの?」
豪「犯罪だから、悪い事だからだ」
日「カンガルーは殺してるのに?」
豪「・・・・・」
72 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:15 ▼このコメントに返信 なんで人を殺しちゃいけないのは“常識”だって割り切れないのかね
いけないものはいけない、“常識”ってのは人から教わるものじゃないのに
73 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:17 ▼このコメントに返信 でも子供ってこういうやりとりからいろんなことを学んでいくんだから、しっかり答えてあげるべきだと思う。
今は答えに納得できなくても、これがきっかけで法律に興味持つかも知れないしさ。
74 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:18 ▼このコメントに返信 ※72
理屈がなけりゃ納得できんわ
その常識が発生した理由とか、そこを突きつめんと
「常識だから」で停止したらなんか嫌なのよ
俺にとって不都合なことが「常識だから」で済まされたらたまらんわ
別に殺しのことじゃないぞ
75 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:20 ▼このコメントに返信 法律で決まってるからってのはおかしいだろ
なら法律で決まって無ければ人殺してもいいのかってことになる
あくまで法律と倫理は別物です。人を殺してはいけないという倫理、慣習等があって初めて人を殺してはいけないという法律がつくられるのです
76 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:22 ▼このコメントに返信 殺したら駄目なんじゃなくて殺した事がばれたらダメなのが現状
77 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:23 ▼このコメントに返信 スレで解ってるのはぱっと見て20人くらいか
78 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:23 ▼このコメントに返信 スレで解ってるのはぱっと見て20人くらいか
79 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:23 ▼このコメントに返信 ダメなものはダメだから、としか言えないな
大体戦争にしたって「人を殺しても罪になりません」なんてどこにも書いてない
お互いに敵の殲滅という行為をする過程で結果的に人死には出るからやむを得ず「許されてる」だけ
実際本来は非戦闘員は絶対殺しちゃいけないしな、実際ほとんど守られてないけど
まぁ感覚的は高校卒業以降の飲酒、みたいなもんかな?と思う
見逃されてるだけで罪じゃないなんてことはない
ダメなものに正しい理由があるなんて思っちゃいけない
どんな理論で説いても見方を変えたりひねくりまわせば必ず穴が見つかるんだから
ただそれだとなんかしらみんなにとって都合が悪いから、守るべき一定の線引きをしましょうね、というのが法律なりルールの正体
本来あいまいで境の無い観念に可不可や善悪って枠組みを嵌めて上手に社会を回していくためのお約束
ダメなものはダメ、理由なんかない。それがすべてだと思うけどね
80 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:23 ▼このコメントに返信 質問者は興味があって質問してるんだから、法律で決まってるからダメ、ダメなものはダメだからダメ、じゃ話にならんだろ。
悪いことした子供を叱ってるんじゃないんだぜ。
81 名前 : YKK投稿日:2009年11月29日 01:30 ▼このコメントに返信 有益な行動は賞賛されるが、不利益な行動は非難される
よって有益な殺人は賞賛されるが、不利益な殺人は非難される
戦場で敵を殺す、犯罪者を死刑にする牛や豚を食うのは有益なので賞賛される
町で人を殺す奴はいずれ自分を襲うかもしれない&社会秩序のため非難される
戦場で敵を殺したら味方から賞賛され、敵からは非難されます
逆に味方を殺したら味方からは非難され、敵からは賞賛されます
この考え方が最も納得はできるが子供には言えないよな
82 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:30 ▼このコメントに返信 まず、「いけない」の定義から決めようか。突き詰めて考えたいならそこからだ。
83 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:30 ▼このコメントに返信 駄目なものは駄目ってのは思考の停止に他ならんよな
そもそも刑法にもそれぞれ理由がある。たとえば殺人罪は「人の命という法益を守るため」
まぁこの理由じゃスレタイの答えにはならんかもしれんがね
84 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:32 ▼このコメントに返信 殺人=最高の快楽だから。 ってのはどうよ。
快楽ばっかりだと人間駄目になるよってことで・・・
いや、無理がありすぎるなw
85 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:32 ▼このコメントに返信 じゃあ殺人鬼に拳銃渡して手を広げてごらん。心で理解出来るから
まあそれと同時に死ぬだろうけどね
それはともかく、人を殺してはならないのは人が金を作ったのと同じ理屈
「そうしなければ種が破滅する」という話。もしくは「原始レベルに戻る」と分かってるからだ
武器持った愚者が自分の命の危険も無視して暴れまわってみろ
この時点で普通の知能レベル持ってればこれがどういう事か分かるはず
更に言うとそれを殺しで抑止してみた時だ
死刑と違い方向性が無いからより手に負えなくなる
人間は力を与えれば簡単に狂う。マスゴミが暴れまわるのと理屈は同じ
特に低脳とマスゴミ洗脳済みの馬鹿が蔓延る今の日本でそうなってみろ
日本人滅亡に5年とかからんぞ
86 名前 : 黒投稿日:2009年11月29日 01:33 ▼このコメントに返信 思いっきり拳を振りかぶって殴る寸前までやる
多分防御するだろうから
そこで言うんだ
「お前は今、防ごうとした。その時何かを感じた筈だ。それが理由だ」
それと
「あとはまあ、お前さんは誰かが悲しむのを好き好んで見たいか?」
とでも聞いときゃいい。
87 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:33 ▼このコメントに返信 米39
イルカもだ
人を殺せば多かれ少なかれ悲しむ人が出てくる、だから人を殺してはいけない
小さい子相手ならこの程度でいいよ
中2相手だったら「いい歳なんだからテメェで考えな」とでも言っておけ
88 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:34 ▼このコメントに返信 子どもの頃親に叱られたとき、
理屈っぽい自分はなんで?って理由を聞いたけど、
いつも「なんでも、口答えはしない」って言われて、どうせ親も分かんないんだって思ってた。
でも怒った親は恐いから自然とルールを身につけていったし、
大人になった今では有無を言わさず叱ってくれた親に感謝してる。
子どものうちはやっぱり視野が狭いから、どんな理由を言っても結局納得なんてしない。
理屈に理屈で返しても子どもは延々と質問してくるよ。
89 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:34 ▼このコメントに返信 本能に近いレベルの倫理として殺人への忌避を持っているのは、
そのような思考を持った個体が多数でなければ、社会が成り立たなくなり、
滅んでしまっているから。
逆に、他人種、他国家、他宗教、なんにしろ自分らの社会以外の人間に対する殺人は、
歴史的に見て許容どころか推奨されるケースは多い。
90 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:34 ▼このコメントに返信 痛いから
生きるってそういうことだから
こんな事に言葉詰まらせるな、恥を知れ
91 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:35 ▼このコメントに返信 ※75
法律で決まってなければ殺してもいいぞ?
正当防衛や緊急避難が認められれば殺しても構わないし、過失致死なら殺人よりずっと罪は軽い。
なんで現状の法律を作ったのかと聞かれれば、倫理とか慣習とか色々な要素があるけどさ。
究極的には法律で決まってるからでOK。これが法治主義。
法を無視した「正義」(常識とか教義とか人徳とか色々)を優先する連中が、、ポアは良い事だとか言い出す。
92 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:36 ▼このコメントに返信 駄目なものは駄目だな
哲学者的な答えが欲しいのなら考えていけばいいけどさ、
そのレベルで出た答えを理解できるのは一般人じゃないだろ、
ましてやこの子供にそんな事言っても、理解どころかその日の夕飯には忘れてる。
駄目なものは駄目、でとりあえず叱れば、この子が成長していく過程で自分なりの答えを見つけるだろう。
もういっちょ偉そうな事書くと、人を殺してはいけない理由を確認は言葉が足りないんだよ、きっとね。
93 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:37 ▼このコメントに返信 人殺しが許されたら平然と人殺しが横行して、社会秩序が崩壊するからじゃね?
94 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:38 ▼このコメントに返信 ※79
「上手に社会を回していくため」というのは十分正しい理由と言えるだろ。
95 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:39 ▼このコメントに返信 社会の秩序を乱す行為だから、だな。
動物でも共食いするようなのがコミュニティに紛れ込んでたら、そのコミュニティを維持できないだろ。
理由はどうあれ、殺人はもちろん放火や詐欺や窃盗も社会の秩序を乱す行為だから、
社会はそれを行った者をその社会から排除しなければならない。
少なくとも隔離したり罰を与えたりする必要はあるわな。
一方で戦争とはコミュニティ同士の戦いである。
自らのコミュニティが存在・成長し続ける為に、別のコミュニティの存在が害悪であるなら、
あらゆる手段を使って排除する、または屈服させる必要がある。
96 名前 : な投稿日:2009年11月29日 01:40 ▼このコメントに返信 人をころしても良いなら、自分がころされても文句言えなくなる。少なくともそれが嫌だから法律で決まってるんだっつの。
常に誰かに命を狙われる事を気にしながら生活したいのか?本当に馬鹿だな。
97 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:40 ▼このコメントに返信 260はすげえな
98 名前 : ああ投稿日:2009年11月29日 01:42 ▼このコメントに返信 ※91
こういうのを、何て言うんだろう。
社畜ならぬ法畜?
法律なんて人間が社会を運営するために作り出した道具でしかないのに、
それに首に縄付けられ頭を踏まれて喜んでいる人間以下のバ家畜。
99 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:42 ▼このコメントに返信 たとえ戦争でも任務でも正当防衛でもないのに人を殺したら
軍法会議にかけられて最悪銃殺になるけどね
100 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:42 ▼このコメントに返信 ※3みたいなキリスト教徒を見ると反吐が出るどんだけエゴイストだよ
101 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:42 ▼このコメントに返信 ※91
いやそれはおかしい。その考え方はよくない。
なら法律で許されていれば何してもいいってことになる。
「悪法も法である」って考え方が許されないのは基本中の基本。
法律はあくまで権利を守るための手段なんだからそれを目的化しちゃまずい。ただでさえ現在も様々な法律案に対して批判がされてるんだから
102 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:42 ▼このコメントに返信 >>83
実を言うと、日本の法律に「人を殺してはならない」という文はない。
「人を殺したらこういう罰則になる」というだけ
だから、明確には法律で禁止されているとは言えない。
牛は殺すのに人は殺しちゃいけない?
牛は牛を殺さないだろ?だから人は人を殺しちゃいけない。
要は、共食いスンナってことだろ
戦争?やってる連中は相手を人とは思ってないだろJK
103 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:45 ▼このコメントに返信 人の命は尊いのに、動物の命は何故尊くないのですか?
104 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:46 ▼このコメントに返信 ※102
刑法その他の法律で禁止され、もしくは罰則が定められていることを「法律で禁止されている」っていうんだろ。ただの屁理屈じゃねえか
105 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:46 ▼このコメントに返信 結局は社会秩序の崩壊より適切な答えは無い罠。
家畜殺すのもぬくぬく生きるために必要だからだろ。
逆に秩序を維持するための殺しは歓迎される。
死刑に戦争だ。
106 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:46 ▼このコメントに返信 1対1だと弱い人間が負けるが
1対100の戦争をすれば、弱い集団100が圧倒的に勝つ
集団を維持することと固体の強さは矛盾していて
人口が減少すれば国力も減少する
弱い奴は死ぬべき社会と言うのは、生きている人間が少ない社会であり
それはそのまま生存競争の中で滅亡する側の国になる
人口が3倍なら、生産力も3倍、経済力も3倍、軍事力も3倍だからだ
よって弱い人間は保護する必要がある
107 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:47 ▼このコメントに返信 これの答えは簡単
殺すのは誰か、主語をつけさせればいい
「私が」どうして人を殺しちゃいけないの?
→お前の考えなんて俺が知るか
「あなたが」どうして人を殺しちゃいけないの?
→俺の考えは俺が決める、お前にどうこう言われる筋合いはない
「私たちが」どうして人を殺しちゃいけないの?
→いろいろ考え方があるからお互いの意見を尊重して答えを出そうな
まぁ議論した結果今の法律があるんだけど
そもそも行動の主語も考えられないような
程度の低いガキは他人を困らせて喜んでるだけだ
時間の無駄だから真面目に考えるな
108 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:48 ▼このコメントに返信 小さい子でなくて、真剣に考えてる小中学生が求めてる答えは>>83だと思う。
この程度の内容は必要。
要は暗黙の了解でほぼ全員が交わしてる取引だろ。
その取引をしたくない奴もいていいが、
その場合そいつは単純な力関係で強制排除されるってだけ。
これを聞く子は、別に人を殺したくて聞いてるわけじゃないんだから、
「殺されたくないだろ。だから殺すな。」と勝手に理由と結論を押し付けてはいけない。
殺す前提の「お前も殺される」は、殺したがってない人には関係ない。
「殺されたくないなら」「殺さないことを選べる」と、あくまで自由を認めるべき。
109 名前 : k投稿日:2009年11月29日 01:50 ▼このコメントに返信 260がいいこと言った
個人的には
本気で聞いてきた子供には「そう決まってるから、大きくなれば自ずとわかるよ」
ふざけて聞いてきた馬鹿には頬を張る
110 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:50 ▼このコメントに返信 天国はカエルだらけか。両生類苦手だし発狂してしまうな。
111 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:51 ▼このコメントに返信 法律で決まってるから!って結論を矮小化するのはどうかと思うがなぁ。少なくとも道徳面ではよくない。
まだ「悪いことだから」って決めつける方がマシだわな
112 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:54 ▼このコメントに返信 ※102
よく同族を殺すのは人間だけだって言われるけど、んなことないぞ。
ホルスタインは知らんが、繁殖時期にメスを巡って殺し合いする牛はいる。
サメの一種には胎児(サメは胎内で卵が孵る)の段階で、他の胎児を共食いして栄養にするやつがいる。
ミーアキャットは別の家族の子供を食べる。
同族殺しは動物の本能としては別にOK。
むしろ同族殺しを禁じることは、人間が他の動物と一線を画していることの証だと考えられる。
113 名前 : 投稿日:2009年11月29日 01:58 ▼このコメントに返信 >犯罪だからとか悪い事だからとか言ってやったんですけど…
>「牛は殺してるのに?」とか言ってきやがって…
食用の牛を食用に殺すのは犯罪じゃないから
となぜ返せない
114 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:00 ▼このコメントに返信 マジレスが凄いな
人殺しが良くなったらケータイもPCもお前の家も道路も作る人がいなくなるな
殺されるからな、みんな。
つーか俺たちの祖先がなんで集団で行動したのか考えれば答えは簡単だろ
115 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:00 ▼このコメントに返信 法律を犯せば罰せられるだけで、別に駄目なわけじゃない。人を殺すのが駄目だとして、駄目だったらどうなのか。多分何も起こらない。法律で決まってるから、という答えは答えとしては最下等。
そもそも本当に人を殺すのが「いけない」のかといえば、「いけない」とされてるだけで、殺したところで直接何かがあるわけじゃない。
何故「いけない」とされているのか?が正しい問だ。それなら答えは色々でてくる。
116 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:01 ▼このコメントに返信 自分の事を、明確な殺意を持って、殺そうとかかってくる者がいれば、
こちらも全力で反撃して、場合によっては殺すべき。先制攻撃も辞さない覚悟で。
だいたい、『何で殺しちゃいけないの?』なんて聞いてくる奴は、
大人が答えられない、答えづらいような質問を出して、
返答に窮してオタオタしている様子を、腹の中でニタニタ笑っている、
厨二病のガキでしかない。
そういう奴は、こちらがどんなに頭を使って気の利いた返答を返そうと、
無駄な屁理屈をこねくって、禅問答のような無意味な議論を繰り返させる。
相手にするだけ時間の無駄。
しいて返答をあげるなら、
『そ ん な 事 い ち い ち 人 に 聞 く な。 自 分 で 考 え ろ。』
117 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:01 ▼このコメントに返信 まあ毎日の食事にありがたみを持ったり、実際の屠殺の現場を見たりして個人が考えることだ。
社会レベルではよもや答えは出せん。
118 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:02 ▼このコメントに返信 相手を傷つけた場合、どう足掻いても責任取れないからだろ?
怪我程度なら大丈夫だろうが、後遺症残したり死に至らしめたりしたら償えないだろ。
119 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:02 ▼このコメントに返信 まあこれが小学校低学年くらいだったらそれなりに考えて答えるけど、
小学校高学年とか中学生ぐらいで屁理屈かましてきそうなやつだったら
問答無用のアイアンクローで答えを返すな。
120 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:02 ▼このコメントに返信 今でも、労働力にならない女児が産まれたら生き埋めにしたり
食い扶持減らすために子供を殺したり、普通にやる国があるだろ
日本だって姥捨て山があったしな
まぁ、んなことばっかやってるから
いつまでたっても未開文明の土人扱いなんですけどねw
121 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:05 ▼このコメントに返信 >>1はひどいな・・・>>17が正解だと思う。情操教育的に。
牛を殺すのは牛を殺して動物質たんぱく質を得るため。
122 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:09 ▼このコメントに返信 もっと本質的なことかと思った。
自殺とか中絶とか安楽死とか、そういう議論にも繋がるような。
123 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:13 ▼このコメントに返信 ※98
>法律なんて人間が社会を運営するために作り出した道具でしかないのに、
>それに首に縄付けられ頭を踏まれて喜んでいる人間以下のバ家畜。
法を守ることによって受けられる恩恵とか、法を破る際のリスクとか考えられないのか、お前は?
法律だけを行動規範とすることの愚かしさを語りたいんだろうけど、お前の文章では法を遵守する=馬鹿と言ってるように聞こえるぞ。
124 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:15 ▼このコメントに返信 そういや安楽死については法律で定められていないにも関わらず、高裁判決とはいえ一定の条件で認められてるな
125 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:22 ▼このコメントに返信 これって子供に問われた時の切り返しの話だろ?
法律がどうとか言ってるのは筋違いな気がしないでもないが。
そもそも子供に聞かれて「犯罪だから、悪い事だから」と切り返す対応が良くない。
まずは※90で良いと思うがね。痛いことは嫌な事。嫌なことはしちゃいけないこと、ってね。
先天的に痛覚がない子は、自傷行為に躊躇いが無かったりするらしいし。
126 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:23 ▼このコメントに返信 ※116
真剣に質問している子供だっているだろうから模範的な答えを用意しとくべきだろ。
というか正しい、正しくないは別として、子供が良識を持った人間になるように、できるだけ道徳的に答えるべき。
禅問答みたいになろうと、良識に沿った答えを返し続けるのが大人の義務だと思うよ。
127 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:24 ▼このコメントに返信 豚「忘れてはいけない」
128 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:26 ▼このコメントに返信 日本が獣肉食い始めたのは最近だがな
「いただきます」は命を頂きますという感謝の意味もある
牛を殺すのも悪いことだから殺しておいて食わない「飽食行為」は
死んで貰った家畜に対する侮辱になるんだよ
牛を殺すのが悪くないと言ってる時点でちとズレている
129 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:30 ▼このコメントに返信 でも、動物も同属殺したりはあんまりしないよな。時には争いで殺すけどさ。
共食いもNGだろ?
そこに真理がある気がしないでもない。
130 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:34 ▼このコメントに返信 子供に教えるんだったら、
「じゃあ君のお母さんを殺してもいいの?」とかじゃ・・・・駄目かな
131 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:38 ▼このコメントに返信 殺していいと思うの?って聞き返して
Yesなら理由聞いてNoならそれでいいじゃない、みたいな
極論を言えば殺した結果、心情(主観)的にも社会(客観)的にも
どうなるか「考えさせる」のが一番だと思う
模範解答とかで思考停止させるのは「教育的に見て」良くないんじゃないかなー
教育とかじゃなくてその状況を回避したいってだけなら構わないと思うけどw
132 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:38 ▼このコメントに返信 牛食べないひとたちもいるよ〜。
人殺したら親とか親戚に迷惑かかるからだめだよ〜。
自分の事しか考えない奴は幸せにはなれないよ〜。
でよくね?
133 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:39 ▼このコメントに返信 お父さんにもわからないってさらっっと言えるようになりたい
そういう疑問自体を忘れてしまったり簡単に用意された答えを選んでしまうようにはなりたくない
134 名前 : あ投稿日:2009年11月29日 02:44 ▼このコメントに返信 人間はその人それぞれに固有の価値があるから取り替えがきかないし完全な弁償もできない
という思想で世の中が動いているから
動物と人間は平等ではない
これは差別ではなく区別
135 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:47 ▼このコメントに返信 宇宙一強いロボットは宇宙で一番強いので
誰一人として勝てる奴はいない
宇宙一強いロボットは誰と戦っても勝てるので
戦わないし、殺しもしない、とでも子供には言っとけw
136 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:47 ▼このコメントに返信 生きるっていうのはそういうこと
実際子供に聞かれたときに真面目に返せなきゃ大人じゃないとおもうんだ
137 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:49 ▼このコメントに返信 こういう議論は好きだw
スレに「自分が死にたくないからだろ」ってあるが、まさにこれが答えだろうな。
人を殺してもそれが許される、仕方ない世の中ってのは、逆にいえば自分も簡単に殺される可能が高い。
だけど、当然死にたくはないわな。
だから簡単に殺し合ってはいけない決まりが生まれたんじゃないかな。
138 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:50 ▼このコメントに返信 そもそも何でこの質問をしてる子が誰かを殺したがってると決めつけてる奴が多いんだ?
自分がそうだったのか、それとも小さい頃こういうことに思いを巡らせたことがないのか…
※116
自分がそうだったからって全員が同じだと思わない方がいい。
139 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:55 ▼このコメントに返信 この手の話を宗教以外で理屈を付けるのは無理だろ
歴史を見れば、勝てば官軍、負ければ賊
罰する人間より強ければ罰にはならんし
140 名前 : 投稿日:2009年11月29日 02:58 ▼このコメントに返信 根源的な法律は自然法を文章化したものだから社会秩序そのもので
社会秩序は倫理や社会的合理性の積み重ねだから全て根は同じ
感情論や主観的な説得もそれらを論拠にしてる
表現が違うだけでお前ら同じこと言ってるよ
141 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:01 ▼このコメントに返信 本来人は自分より弱いものは何でも殺せるんだよ
本来というか、いつでもだ
事実今ディスプレイにたかる虫を払い殺した
だから弱いと常に命の危機を感じなくちゃいけない
絶えず命を守り続けなくちゃいけない
だから野生動物は皆速い
なんせ出会うものすべてが敵だ
でも四六時中それじゃそれじゃあきつい
だから皆考えた
強くなったり、でかくなったり、硬くなったり
あるとき死にたくないもん同士くっついた
お互い殺さない約束で、お互いを守る約束で
それが群れ
約束破ると群れから追い出される
なぜならその瞬間そいつ敵になるから
なんせ群れの中ではいつも無防備
そいつの一撃は確実に命取り
ヤラれる
追い出さなきゃ
時は流れ群れは社会に、約束は法律に進化した
今でも約束破ると追い出される
世間からだったり日常からだったりこの世からだったり
追い出されたくなきゃ約束守ろうぜ
142 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:01 ▼このコメントに返信 今公判中の、厚生事務次官襲撃事件の犯人も同じようなこと言ってたなぁ。
「人間の命は大事なのに、犬を大量処分してる理由を説明しろ」って。
俺のポンコツ頭では上手い論破方法が思いつかず、悔しかった。
こういう人がグウの音も出なくなるような反論は何かないかね?
143 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:01 ▼このコメントに返信 ※135
逆に誰にも負けなくて宇宙一強いんだったら、殺人なんて犯し放題だと思うんだよね。
罪を犯しても誰も裁けないから。
悪いことをしても、それを取り締まれる力が無かったら意味が無い。
法律って”集団”っていう強大な力があるからこそ成り立つもの。
そういう意味じゃ、人間社会も強いオスが群れのボスになる野生動物と根本的なところは同じなんだろね。
結局は精神的なものじゃなくて、力によって秩序が保たれてるってこと。
144 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:03 ▼このコメントに返信 じゃあ逆に
人を殺しても全然オッケーwwwwww!!
っていう人は、何をいけないと思うんだろう。
145 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:04 ▼このコメントに返信 人を殺すにも仕方ない
146 名前 : 名無し投稿日:2009年11月29日 03:06 ▼このコメントに返信 「良い悪いも無い。
ただ、人殺しは割に合わないからだよ。」でおk
147 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:06 ▼このコメントに返信 「なんで人を殺しちゃいけない。」と質問して
・こんな当たり前のことがわからんのか(怒)
・法律で禁止されてるから
・お前は馬鹿か?
等など答える大人は大人の皮をかぶった屑の可能性が高いです
子供たちは注意しましょう
148 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:11 ▼このコメントに返信 私ならウソでも
「牛も殺しちゃダメなんだよ。
お肉屋さんはお仕事だから特別に牛を殺してもいいことになってるけど
普通の人が殺したら刑務所に入れられるよ」
って言うかな。
149 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:13 ▼このコメントに返信 宇宙一ならいくら人殺しても誰も文句は言えないから殺し放題?
でも考えてみろよ。たぶん宇宙二になったらそいつ死ぬぜ?
新宇宙一に殺されて
もしかしたら宇宙二を殺してる最中に後ろから宇宙三にやられるかも
150 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:13 ▼このコメントに返信 「何故人を殺してはいけないのか」との疑問を抱く人は
少なくとも人を殺すことに躊躇のある人だから問題ない
人を殺すことによって自らに生じる利益と不利益を天秤にかけて各々が判断すればいい
人を殺してはいけないというより、殺したくない、殺されたくない、殺させたくないということ
牛も一緒
ただ食用の牛は人間にとって殺すことによる利益のほうが不利益より大きい
殺されないために殺すことはありだと思う
151 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:14 ▼このコメントに返信 ※143
勝てば官軍で考える国ばかりなら
今頃、地球上の宇宙空間は核ミサイル衛星だらけだし
兵器は全て無人のリモコン操作、開戦後は核弾頭撃ちまくりで終了だろ
勝ちたいなら細菌兵器でも何でも使えば良い
無秩序な戦争にスポーツマンシップを持ち出す
欧米人が世界一で命拾いしたなw
北朝鮮が世界一なら3日と持たずに地球は半壊だ
152 名前 : ノヴァランダム投稿日:2009年11月29日 03:19 ▼このコメントに返信 自分に理解できないことは考えようとしない
子供に注意するだけで答えを出せない大人は子供を作るべきではない
153 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:20 ▼このコメントに返信 簡単に殺人が起きるような社会ではまともに経済活動ができない=国の基盤である税収を見込めない。
だから国が人を殺してはならないと法律で決めた。
刑罰を受けるリスクを負うなら好きにやれ。
牛を殺していいのは、法律で保護されていないから。
こんなとこじゃね。
なぜ国が生まれたのかはまた別の話。
154 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:22 ▼このコメントに返信 単純に生き物は殺しちゃダメなんだよ。
ただ生きるためには食べないといけないから、生きる為に殺すんだよ。
牛が肉骨粉を食べさせられて狂牛病になるように、
人が人を食べると、脳がスポンジ状になる奇病で死ぬんだよ。
つまり人は人を食べられないから殺しちゃダメなんだよ。
よって、食べないのなら、ゴキブリも殺してはいけない。殺したなら食うようにw
155 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:25 ▼このコメントに返信 銃突きつけて「じゃあお前も殺していいんだな?」って言えばごめんなさいするよw
156 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:26 ▼このコメントに返信 理由が無きゃダメみたいだけど、子供なんてもっともらしいこと
言っても「なんで?」って返してくるだろ
年齢にもよるんだろうけど、ある程度頭ごなしに言った方が良いんじゃないの?
屁理屈ばっかりで理解しない捻くれた子供も多くなってきてるし
小学校上がる前くらいまでは「お父さんが、お母さんがダメって言ってるから」でいいだろ
157 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:27 ▼このコメントに返信 ※147
別に法律で決まってるからは答え方の一つだろ。
さらに突っ込まれて答えに窮するなら皮を被った存在かもしれないが。
宗教も倫理と違って法律を破れば直接的かつ強制的なペナルティを負
うことになるのは話のとっかかりとして良いものだと思うが。
158 名前 : ?投稿日:2009年11月29日 03:27 ▼このコメントに返信 良い事教えてやる
己の命や財産を守るために人を殺した場合は無罪、もしくは減刑される
>>14も言っている通り
法律では人を殺したら罰則が科せられると書いてあるだけで殺人は禁止されていない
裏を返せば殺人は禁止しないが行った場合は罰則が科せられるって事
法律ではね
憲法では・・・分かるよな?
159 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:28 ▼このコメントに返信 ※155
その日の夜、お前が寝てるときに逆に殺されるなw
160 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:28 ▼このコメントに返信 これって「なんで人を殺しちゃ駄目なの?」っていう問いよりかはむしろ
「なんで牛は殺してもいいの?」って問いじゃないの
俺なら生きるためだよって答えるかな
トラとかワニとかサメも生きるために他の動物を殺して食べるよ。人間も同じだよみたいな
161 名前 : あ投稿日:2009年11月29日 03:30 ▼このコメントに返信 こんな簡単で下らないことで考えさせられるとか言ってる馬鹿ってIQ二桁しか無いんだろうなあ
周りのがいくら死んでも自分が無事ならいいってだけのことだろ
IQ二桁のお前、お前は頭悪いから一生わからないだろうけどお前の周りにいる奴は例外なくそう思ってるよ
どうせ「そういう問題じゃない」とかってお得意の思考停止理論で喚くんだろうけど(笑)
162 名前 : 143投稿日:2009年11月29日 03:31 ▼このコメントに返信 ※151
世界中を敵に回して勝てるほど強いならそれもありなんじゃないの?
ただ、一番強い=無敵ってわけじゃない。
弱くても集団になることで強い力を持つことができる。
143の例えはあくまで「誰にも負けない」って言ってるんだから、
自分以外の全てを敵に回しても勝てる、という前提だよ。
163 名前 : 知の歴史投稿日:2009年11月29日 03:36 ▼このコメントに返信 人殺しを良しとする人がいました。
人殺しを良しとしない人がいました。
さて、君が人殺しを良しとするなら、人殺しを良しとしない人を殺しますか?
その上で次に訊きます。
人殺しが何故禁止されたと思いますか?
164 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:36 ▼このコメントに返信 ※161
相手にナイフ向けといて自分は刺されないって
確証はどっからくるんだ
夜道で後ろからナイフで刺されようが
車で轢き逃げされようが、生き残れるほど腕に自信があるのか?
他人の恨み買って生きてると枕を高くして眠れんぞ
165 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:43 ▼このコメントに返信 逃げられないように周囲に焼夷弾を落として閉じ込めてから、その中を絨毯爆撃とかすげえ発想だよな。
こんなチンケが問いかけとかどうでも良くなる。本当に。
166 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:45 ▼このコメントに返信 戦国大名なんかも、一生城の中に引き篭もって
暗殺に怯えながら生きなきゃならんのだから、大変だよな
護衛なしで表に出たら即斬られるし
現代の鳩山もボディガード連れ歩かないと、便所でクソも出来ないんだぜw
167 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:45 ▼このコメントに返信 こんな些細な事にすら疑問を抱いて考察してる俺カコイイっていうお年頃なのか、よっぽどの暇人なのかね。
168 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:47 ▼このコメントに返信 なんだかんだでこういう話題大好きだよな
日本は平和だよ
169 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:47 ▼このコメントに返信 自分は死なないと勘違いしてるアホが多いからな
170 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:48 ▼このコメントに返信 なぁに、キノの旅の「殺人が許される国」の話を読めばよい。
171 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:50 ▼このコメントに返信 犯罪だからってのはないわ。
許しておくとまずいことだから法律で犯罪ってことにしてるんじゃん。
で、なんでまずいのかを聞かれてる訳でしょ。
※160
俺は生きるためと答えるのは抵抗があるわ。
生きるためっていうには殺しすぎてると思う。
食べ方(調理法)とかも種類がいっぱいあるし。
生命活動を維持するために最低限必要な量についてはまだしも、
それ以上は楽しむために殺してると思う。
172 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:54 ▼このコメントに返信 個人的には「人を喰った話」も薦めたい。
173 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:54 ▼このコメントに返信 牛は復讐しないからな
日本だとさっさと復讐で殺して、エクストリーム自殺に見せかければいい
死んで当然の奴が死んだ場合、警察はまともに捜査しない
174 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:56 ▼このコメントに返信 こういう質問を子供がする時点で大人の敗北だよな。
175 名前 : ん投稿日:2009年11月29日 03:58 ▼このコメントに返信 あのひとなにあつ〜〜くなっている?WW
176 名前 : 投稿日:2009年11月29日 03:58 ▼このコメントに返信 ※150だが自分の米見返して子供に言い聞かせるには少々冷たいと思ったので・・・
私だったら直接答えずに、その人と楽しい時間を共有できるように努力するよ
その人に楽しいと思ってもらえたらそれを理由にしたい
論理的ではないけれど、人を説得するのには言葉だけでなく行動も必要だと思う
177 名前 : 投稿日:2009年11月29日 04:00 ▼このコメントに返信 馬鹿がいっぱい釣れるから楽しいわ
178 名前 : 投稿日:2009年11月29日 04:01 ▼このコメントに返信 道士郎でござるの絵本の回を読ませればいい。
179 名前 : 投稿日:2009年11月29日 04:06 ▼このコメントに返信 ※154
昆虫に前頭葉はないぞ、記憶領域のない生物は
自分が死んだことすら気付かないのでバンバン殺して良い
知能障害をバンバン殺しても人道的に問題ないのと同じ
180 名前 : ぽ投稿日:2009年11月29日 04:09 ▼このコメントに返信 「法律だから人を殺してはいけない」
裏を返したら「法律がなければ人を殺してもいい」。
こういったことを子供の前で堂々と言えるやつの気が知れないんだけど
ほんとにそんな答えでいいと思って言ってるのかな?
181 名前 : 投稿日:2009年11月29日 04:11 ▼このコメントに返信 お前は道路に這ってる芋虫を
わざわざ追いかけて踏み潰すほど暇なのか?
182 名前 : 投稿日:2009年11月29日 04:16 ▼このコメントに返信 そんな世界が好きなら、リアル北斗の拳を満喫できる所が世界にはあるだろ?行ってこいよ
183 名前 : 投稿日:2009年11月29日 04:21 ▼このコメントに返信 「人を殺すのは悪いこと」って学校で
刷り込み教育されただけの癖に生意気だな
それに至るまでの過程で何億人死んだと思ってんだ
184 名前 : 投稿日:2009年11月29日 04:23 ▼このコメントに返信 あなた…『覚悟して来てる人』……ですよね。
人を「始末」しようとするって事は、
逆に「始末」されるかもしれないという危険を、
常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね…
185 名前 : 投稿日:2009年11月29日 04:32 ▼このコメントに返信 「そんなこともわからないほど低脳なの?
生きてても仕方なくね? さっさと首吊って氏ねよwww」
186 名前 : 投稿日:2009年11月29日 04:35 ▼このコメントに返信 じゃあ万人が認める「悪い」事ってなんだよ
悪いって何だよって話になるよな
自分で考えない馬鹿は市ね
187 名前 : 知の歴史投稿日:2009年11月29日 04:35 ▼このコメントに返信 >馬鹿がいっぱい釣れるから楽しいわ
馬鹿用の受け答えだからな。馬鹿乙。
188 名前 : 投稿日:2009年11月29日 04:43 ▼このコメントに返信 人を殺しちゃダメなのはそれが人として悪だからだよ
人が勝手に善悪を決めてるけどそれは間違ってるけど正しい
189 名前 : 投稿日:2009年11月29日 04:46 ▼このコメントに返信 ※176
楽しいとか言ってるけど幸福の絶対量は有限だからな
つまり、お前さんが幸福になればなるほど
それを支える連中が不幸になる
君らが上手い飯をたらふく食ってる間
残飯食ってる連中もいるわけだ、幸福でよかったですねw
190 名前 : ☆投稿日:2009年11月29日 04:57 ▼このコメントに返信 え、なんでここ死刑執行人とか、法務大臣とか、傭兵の人格否定してる奴ばっかなの?
そうやって露骨な差別主義を丸出しにして恥ずかしくないの?
確かに合法的に人を殺す立場の人間は少ないけどさ。
だからってマイノリティなら迫害していいんですかねぇ?
「常識だから」とか、「とにかくダメ」とかいって
考えることもせず決め付けて、あたかも自分が必ず正しいって思い込んでる。
世間ではそれをなんていうか知ってる?
それは「狂人」っていうんだよ?
191 名前 : 投稿日:2009年11月29日 05:01 ▼このコメントに返信 10年近くたまに考えた結果が常識だからダメという結論になった
192 名前 : 投稿日:2009年11月29日 05:02 ▼このコメントに返信 後悔せずに死んでいくために、やってみるのも一つの選択肢
誰にも責任は取れない
193 名前 : 投稿日:2009年11月29日 05:11 ▼このコメントに返信 「法律で決まってるから」ってのは実はかなり危険な考え方
もしも神様が現れて「お前が死んでほしいと思っている奴を殺してやろう」
って言われたら当然殺してもらいますって宣言してるようなもん
194 名前 : 投稿日:2009年11月29日 05:11 ▼このコメントに返信 このタイトルのスレ何回立つんだよ
厨2病もいいかげんにしろ
ダメなもんはダメ、そんだけ
理由も分からないヤツァ自分の知能の低さを嘆け
あと上の米190
>「常識だから」とか、「とにかくダメ」とかいって
>考えることもせず決め付けて、あたかも自分が必ず正しいって思い込んでる。
>世間ではそれをなんていうか知ってる?
>それは「狂人」っていうんだよ?
狂人なんて言わない、「思い込みの激しい人」ってくらいだろ
お前の世界では頭の固い人は全員「狂人」って言われるのか?
「あの頑固親父め、狂人だな、まったく狂ってやがる」とか?
「あの人上から決め付けて物言って、狂人だわ」とか?
そんなアホな世間があるかよ、「狂人」なんて単語は日本語の会話
特に口述に於いてそうそう使われる単語じゃねーよ
ちなみに、お前は最後の2行で「考えずに」他人の頭の中身を「決め付けてる」
「自分は狂人でーす」ってアピールしてるんだよな
世間では狂人って言うんだもんな
195 名前 : 投稿日:2009年11月29日 05:16 ▼このコメントに返信 キリストは「汝殺すなかれ」とは一言も言ってない
196 名前 : 投稿日:2009年11月29日 05:20 ▼このコメントに返信 ※194
自民党の資産階級優遇政策で自殺者が死ぬほど増えてますが
これはただの殺人じゃないんでしょうか?
直接的な殺人が駄目で、間接的な殺人が許されるのなら
間接的に”間引き”を行える支配階級に
一方的な虐殺を許すことになりますが
197 名前 : m投稿日:2009年11月29日 05:30 ▼このコメントに返信 マジレスすると、地球に生まれた以上、人は殺してはいけない。
そういう暗黙の社会的(惑星的?)ルールがあるから。
自分以外の、自分と同種の生物を殺してもいいっていう惑星もあるかもしれないけど。
198 名前 : 投稿日:2009年11月29日 05:31 ▼このコメントに返信 ※194
企業が底辺の労働者を追い詰めて自殺に追い込む
間接的な殺人行為は許されるのか?
直接的でも、間接的でも殺人は殺人なんだが
過労で殺すのがノーカウントなら、
俺も誰かを過労死させて、間接的殺人行為しても大丈夫なんだな
誰かを精神的に追い詰めて自殺させれば、許されるんだよな?
199 名前 : 投稿日:2009年11月29日 05:31 ▼このコメントに返信 牛だって牛自身にしてみれば
人間に食われるために生きてる訳じゃ無いしな
200 名前 : 投稿日:2009年11月29日 05:34 ▼このコメントに返信 自分が殺されたら嫌だからとか、そういう理論は成り立たない。
自分が食べられるのは嫌なのに他を食い続ける生き物である以上。
極端な話、人を殺すことは罪ではない。
そもそも物事に善悪など、最初から存在しない。
世の中のことわりが、成るように成っているだけだ。
ただし、人を殺すことによって、国を敵に回すことになる。
暴力で解決すると、更に大きな暴力で押さえつけられることになる。
俺らは別に、国に守ってもらっているのではなく、
生まれながらに軍事力などの暴力で支配、法律で管理されているだけだ。
これらの力に打ち勝つことが出来るのなら、人をいくらでも殺して問題ないだろ。
201 名前 : 投稿日:2009年11月29日 05:37 ▼このコメントに返信 ※194
お前、よく人から馬鹿って言われるだろ。
言われてなくても、周囲はお前のことそう思ってるよ、きっと。
途中から文章読んでて、一番頭の固いのお前だろだと思ったわ。
なんか文章も中二病くさいし。
202 名前 : 投稿日:2009年11月29日 05:37 ▼このコメントに返信 ※194
お前、よく人から馬鹿って言われるだろ。
言われてなくても、周囲はお前のことそう思ってるよ、きっと。
途中から文章読んでて、一番頭の固いのお前だろだと思ったわ。
なんか文章も中二病くさいし。
203 名前 : 投稿日:2009年11月29日 05:39 ▼このコメントに返信 ※200
アメリカが銃社会なのは
国体の中心である国民が国自体を監視するため
おかしなことをすれば、ケネディのように頭が吹っ飛ぶ
204 名前 : 投稿日:2009年11月29日 05:41 ▼このコメントに返信 人を殺すことは面白いんだけど、その後に面白くないことがいくつも待ってるからなぁ。
証拠隠滅は面倒だし、それに失敗すれば逃亡もしくは出頭、逮捕、事情聴取、裁判、受刑、賠償。いずれも面白くないことの極みだからなぁ。
205 名前 : 投稿日:2009年11月29日 05:44 ▼このコメントに返信 体制に反抗するための
直接的な暴動を民衆に禁止すれば、それはもう民主主義ではない
フィリピン見てみろやw
206 名前 : 投稿日:2009年11月29日 05:50 ▼このコメントに返信 ※205
天安門事件のような極端な例こそ起こりえないだろうが、
民主主義を謳うこの国でも、まとまった武力が終結し、
国益に損害を及ぼす規模に達すれば、容赦なく力で抑えに来るだろう。
奴隷根性の染み付いた日本人にはまずあり得ない話だろうが。
207 名前 : 投稿日:2009年11月29日 05:53 ▼このコメントに返信 日本人に反抗の自由は猫に小判だからな
208 名前 : 投稿日:2009年11月29日 05:55 ▼このコメントに返信 人命の尊重は共同体倫理の公理だから
209 名前 : 、投稿日:2009年11月29日 06:07 ▼このコメントに返信 別に殺してもいいけど、殺したらそいつは人を殺す人間として多数の人の敵になって排除されるだけ。
210 名前 : 投稿日:2009年11月29日 06:08 ▼このコメントに返信 さらっと見たけど
コメントでも価値観の違いがここまで顕著に現れるなら命の価値も…ねえ
極論を書いちゃったから価値観の違い()笑と言われるかもしれませんが
命の価値が曖昧で統一されたものでないからこそ洗脳されてない安堵感もあるかもしれない…
自分が一生を終えるまでに理性を超える殺意を抱くこともあるかもしれないから怖い
211 名前 : ななし投稿日:2009年11月29日 06:11 ▼このコメントに返信 自分が誰かを傷つける、
当然相手は痛がる。
誰かが自分を傷つける、
当然自分は痛がる。
当たり前だ
暴力はよくない。
殺すのはもっとよくない事、
だけど生き物は他の生き物を殺して食べていかなきゃ生きていけない、生きていたいから何かを殺して食べる。
仕方がない、でも殺される側はそいつに食われる為に生きてきた訳じゃない。
生き物を殺すってのは殺した相手の命を背負うってことだ、そいつの思想、歴史、感情を背負うってことだ、
食事の前にいただきますって言うのはそういうことだ。
人が人を殺しちゃいけない理由は生きていく上で仕方のない殺しじゃないからだ、勿論、特殊な状況での例外はあるけど。
ここまで書いたけどなんか少しズレてる気がするな……
212 名前 : おっぱい投稿日:2009年11月29日 06:25 ▼このコメントに返信 仮に、人を殺してはいけないというルールが無ければ、問答無用に殺人が繰り返されるだろうが、
死にたくない者どうしが群れ、その群が大きくなれば、仲間を殺してはいけないというルールをつくるかもしれない。
まぁ、いくら考えたって殺しては"いけない"理由なんていうのは、いきつく答えなんてないけれど、
どうしても決まりきった答えが欲しい子供にはそれがわからんのだよ。大人でも考えるから哲学というものがあるんだろうなぁ
死にたくないっていうのが俺の率直な意見。
にしても、これだけじゃ説明がつかないが・・・うーん
たとえば「じゃあ、もまいを○そうか?」と言ってしまう人がいるが
いくらなんでもそれは強引すぎじゃありませんかぁ
213 名前 : 0047投稿日:2009年11月29日 06:31 ▼このコメントに返信 「牛は殺さなきゃ食っていけないが、人は殺さなくても食っていける国の中だからだ。
戦争をしているところは、人を殺さなきゃ食えないところだからだ。
自分たちは運良く人を殺さなくても食っていける国に生まれた。ただそれだけだ。」
214 名前 : 投稿日:2009年11月29日 06:42 ▼このコメントに返信 根本的に全ての物事に規制や善悪はない。
それを決める概念になぜと言われても、概念を持つ生き物である以上は確実な答えなど出せるわけがない。
そういった事を考えるという行為自体は大いに結構だが、変な方向に考えを及ぼさないようあしらうくらいでいいわ。
こういう場合の解答ってのは絶対なものでなくてもいい。
215 名前 : 投稿日:2009年11月29日 06:44 ▼このコメントに返信 その質問をしてきたのが小学校低学年までなら色々な観点から丁寧に教えてやる
高学年〜中学位だったら厨二乙で一蹴する
高校以降でそんな質問してくるバカは頭はたいて終了
216 名前 : 禅問答投稿日:2009年11月29日 06:49 ▼このコメントに返信 こういう質問をしてくる奴に本気で答えようと思ったら、
一発ぶん殴るのが一番だよ。
多分泣き叫んでキレるだろうさ。そしたら聞いてやれ。
「何で殴ったら悪いのか?」と。
217 名前 : むきめい投稿日:2009年11月29日 07:03 ▼このコメントに返信 俺は輪廻転生で説明したぜ
人は死ぬと魂が洗われてそれからほかの人の体に入るって言う考えから
何回も洗われれば魂もボロボロでほかの人の体に入れなくなる
もし自分が死んだらそうなるならどうする?
もし殺したひとがそうだったどうする?
って感じに言った
童貞だがなwww
218 名前 : 投稿日:2009年11月29日 07:15 ▼このコメントに返信 逆に殺しちゃいけないのが人間、と定義すりゃいいんじゃね?
219 名前 : 投稿日:2009年11月29日 07:17 ▼このコメントに返信 確かに、明確な返しは、考えておかないと浮かばないかも。
「牛は殺してるのに?」返し
「牛を殺してもいいかどうかはわからないけど、
殺して食わなきゃ生きてけないだろ。それはライオンも人間も同じ。
まだ野菜とか育てて食ってるだけマシだろ。」
「自分で自分も食わせてないガキが、飯の事でガタガタぬかすな!」
だろうか。
ぶっちゃけ、食う為に殺す事は、悪くないだろ。
人を殺さなきゃ食っていけない。生きていけない。なんて状況になった時、
そういう時に悩むべきだろ。ま、色々疑問を持つのは悪くないけどさ。
220 名前 : 投稿日:2009年11月29日 07:25 ▼このコメントに返信 豚箱にぶち込まれる覚悟があるなら殺してもいいんじゃない?
別に法律で禁じられてるわけじゃないよ。
しかし皆が殺しあう世界を想像するだけでアホらしい話だなと普通思うものだがなぁ。社会構築できないじゃないか。
221 名前 : 投稿日:2009年11月29日 07:26 ▼このコメントに返信 しっかし、いくらなんでも子供に対して「法律で決まってるから」とか答えるのはないわw
相手子供だよ?もうちょっとやさしい言葉があってもいいと思うな。
最低でも直感的にわからせてあげるくらいはしないと、子供の為にならん。
赤の他人の子供なんだからどうでもいいじゃんwとかは無しだぜ?
ちなみに俺なら「じゃあ、お前の父ちゃんや母ちゃんが死んだらどう思う?」って聞いて子供に考えさせる。
考えさせるの重要ね。
多分普通の子供は「悲しい」「そんなのやだ」みたいな風に答えると思うから、
「だろ?人を殺しちゃうと残された人もそんな気持ちになっちゃうんだ。だから人を殺すなんてやめとけ。」
って感じに答えるな俺は。あくまで一例だけどね。
まぁ子供の頃から悲惨な家庭環境で、親なんて死ねばいいのにって考えてる子とかになると
話は変わってくるから別の言葉で教えにゃならんがね。
222 名前 : 投稿日:2009年11月29日 07:35 ▼このコメントに返信 あぁ、子供でもわかる凄くいい例を思い出した。
西森博之の「道士郎でござる」って漫画あったろ。あれに出てくる「ぽっくる」(だったっけ?)みたいな名前の漫画。
あれを見せれば馬鹿でも理解できる。
殺人でも窃盗でも、規制されていなければ社会は形成できない、故に人は人を殺してはならないんだよ。
それと同時に道徳観を植えつければOK。
223 名前 : ちんちん投稿日:2009年11月29日 07:50 ▼このコメントに返信 人を殺すと憎しみが生まれる。憎しみの連鎖が続くと人間は滅亡する。
224 名前 : 投稿日:2009年11月29日 07:52 ▼このコメントに返信 いや、偉い事みんなでいいたいようだが、その前にこの子供がこういう質問をした事を問題視した方がいいだろう。
225 名前 : 投稿日:2009年11月29日 07:57 ▼このコメントに返信 「思考停止だ」とか言ってるやつの方が馬鹿。
お前は未だにこういう問題に対してどうこう考えてるつもりか知れないが
そんなのみんはとっくに卒業してんだよ。
殺されたくないから殺さないって約束も理由の1つだし、その殺されない人が
食べ物とか便利なものを作ってくれる人なら自分や周囲に有益なものを生み出すし、
その恩恵に預かって今日もありがたく生きていられるんだから不満も文句もねぇよ。
それでもなお「思考停止だ」とか言い張ってる奴は、一度社会のルールから
外れてみりゃいい。
少なくとも現状でさほど問題が(零とは言わないが)無いのに、あえてルールから
外れようとするから厨ニ病とか言われんの。
まぁそういう奴らが居るから「あんな風になっちゃ駄目」と反面教師として役立つんだが。
226 名前 : 投稿日:2009年11月29日 07:59 ▼このコメントに返信 精子は生命じゃない。
「細胞は生きている」と表現はするが
人間の生命は何億もあるものじゃなくて、ただ一つだ。
227 名前 : 投稿日:2009年11月29日 07:59 ▼このコメントに返信 理屈では、人を殺しちゃいけない理由は絶対説明できないからなぁ。
「法律で禁止されてるから」⇒「じゃあ、法律がなければ殺して良い?」
「殺人を認めるということは、自分が殺されても構わないという事だから」⇒「じゃあ、自分が殺されても構わないなら、人を殺してもいい?」
「お前の家族や大切な人が殺されたら嫌だろ」⇒「じゃあ、家族や大切な人がいない場合は?」
「命は貴いから」⇒「家畜は殺して良いのに?」
「家畜は食べるから」⇒「人間を食べるなら殺しても良い?」
「人間は食べてはいけない」⇒「他に食べるものが無くて、人間を食べなければ生きていけない時は?」
って具合にな。
殺しちゃいけない理由を説明しようとするから、無理が生じる。
本質的には、殺しちゃいけない理由なんてないんだから。
殺してはいけない理由より、生きてる方が良い理由を教えるべきなんじゃ?って俺は思う。
228 名前 : 投稿日:2009年11月29日 08:14 ▼このコメントに返信 確かに人を殺しちゃいけない理由は説明できない
でもどんなに説明できなかろうがやっぱりそれは悪いことだよ
厨二病と思われようがうざがられようがこれは変わらない
229 名前 : まんまん投稿日:2009年11月29日 08:21 ▼このコメントに返信 人を殺してはいけないじゃなくて
むやみに人は殺してはいけないだったら
説明が楽
230 名前 : 投稿日:2009年11月29日 08:30 ▼このコメントに返信 殺してはいけないわけではない
殺してもいいけど対価は払えってことでしょ
殺し=悪ではない、もちろん殺し=善でもないし
百万人を虐殺した独裁者を殺したら悪なのか?
牛を殺したら牛は死ぬけど誰かは食べ物を得て生きられる
善悪は同時に存在してるから一方に決めるのは不可能
231 名前 : こんにちは投稿日:2009年11月29日 08:44 ▼このコメントに返信 「人を殺してはいけない」という倫理観は一般的ではない。
時代、民族を超えて一般的な倫理観は、
「仲間を殺すな、敵を殺せ」
戦争での殺人や死刑が正当化されるのはそれが共同体の「敵」を殺す行為だからだ。
逆に自分が仲間の一人を殺すと、自分が共同体にとっての「敵」になり、共同体は自分を排除し始める。自分が属する共同体の中に留まりたかったら、「仲間を殺してはいけない。」
ある種の宗教や、拡大された現代人の知見では、「仲間≒全人類」となることがある。そのときに、「仲間を殺すな、敵を殺せ」は「人を殺してはならない」となる。ただ、「仲間≒全人類」という意識はあまりにも観念的過ぎるため、非常事態には容易に崩壊するのだ。
232 名前 : 投稿日:2009年11月29日 08:47 ▼このコメントに返信 最近さあ、まとめブログ読んでよし俺もなんかコメントしてやろうとか思うんだけど
コメントが200とか超えてるとだいたい先行者に書かれてるんだよね。。。
233 名前 : t投稿日:2009年11月29日 08:53 ▼このコメントに返信 厨二病 自分に酔って 世迷言
とりあえず世間に合わせられない思考を持たせないように
234 名前 : 投稿日:2009年11月29日 08:55 ▼このコメントに返信 まあつまりは善悪なんぞ多数決のなすりつけあい
235 名前 : 投稿日:2009年11月29日 08:58 ▼このコメントに返信 人を殺していけない理由
人が人を殺すのを許すような法体制化だと
社会システムを維持させるコストがべらぼうにあがる。
それが村単位だろうが町単位だろうが国単位だろうが同じ
社会システムの維持のほとんどが「基本的に人は死なない」という
前提で組まれているから。
国家戦争や宗教戦争や奴隷制度などが罷り通るのは
「対象を殺しても、殺す側の社会システムが維持できる」から
それらは時として正当化される。
人が人を殺してはいけない理由
それは、社会システムを安定したコストで維持させるための仕組みだから。
それ以外で、牛を殺してもいいけど人はだめ という理由は「感情」だけ。
236 名前 : 投稿日:2009年11月29日 08:59 ▼このコメントに返信 ※233
じゃあ世間に合わせるとどういう基準になるのきっちり教えてくれ
戦争
人殺し
動物の殺生
まあどうせ多数決の意見しか持ってなさそうだけどなwww
常識とか言って自分の考え持たない人は卑怯だと思う
237 名前 : s投稿日:2009年11月29日 09:05 ▼このコメントに返信 殺されたくないから殺さないような社会を作るし
生きたいから種別として人間外である生物は殺しても みたいなコトだろうな。
あとは他国や多種族、異教徒なんかを多種族として考えるかどうか みたいな
238 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:05 ▼このコメントに返信 けどこれからどうすんだろうな?
これから人類は増えすぎるから間引きしないといけないんだよな
あと数十年以内に地球人口数百億人になるから
その時どうすんの?
239 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:07 ▼このコメントに返信 イレブンソウルって漫画に書いてあった
人間は社会性の動物だから〜
のくだりが今まで一番納得できた答えだった
240 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:09 ▼このコメントに返信 ※238
つ 持たざるものは病死・餓死
もう、とっくの昔に始まってます。
241 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:10 ▼このコメントに返信 もし殺していいなら俺はお前を殺してるよって言えばおk
242 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:11 ▼このコメントに返信 戦争=殺人OKという勘違いしてる奴大杉ワロタ
243 名前 : okome投稿日:2009年11月29日 09:12 ▼このコメントに返信 子供にはわかりやすい根拠として死んでほしくない人を挙げさせて
そんな大切な人がむやみに死んでしまうことが起こらないように
昔の人は法律を作ったんだよってなかんじで
牛に関しては食物連鎖の必要性について教えて 牛肉食べたことがある時点で
文句を言う権利はないことを教えれば?
厨二病wwwって茶化して終わらすケースが増えたよね
まぁ専門家でもない人が自論を他人に話しても痛いだけだけど
244 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:13 ▼このコメントに返信 バカだなぁ
人を安易に殺していい世の中だったら、人類の発展に必要な人材がどうでもいいとこで殺されて、どこかのバカのせいで世紀の大発明や、大発見を損なうかもしれないだろうが
245 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:14 ▼このコメントに返信 ※242
OKだから戦争やってんだろカス
246 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:15 ▼このコメントに返信 ※244
それってシュレディンガーの猫的なことになるから言ったらキリなくね?ww
247 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:16 ▼このコメントに返信 ちょっと恐ろしいなと思ったのは
戦争=人殺しオッケイって思ってる奴が結構居た事
戦争=悪=臭いものにはふたをしろ教育の弊害だろうか
248 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:17 ▼このコメントに返信 ガキばっか。
戦争で人を殺していいのは国を守るために決まってるじゃないか。
家畜を殺すのは生きるためだ。同じ理由で雪山に遭難して仲間を食って生き長らえた登山家は罪に問われなかったろ?
人を殺していけないんじゃない。社会的良識に反して殺すことが罪なんだ。
>まあどうせ多数決の意見しか持ってなさそうだけどなwww
引き籠もりには社会性なんて理解できないだろうけどなwww
249 名前 : 、投稿日:2009年11月29日 09:19 ▼このコメントに返信 人を殺していいなんてまかり通ったらニートの
大量虐殺処分が執行されちゃうね
250 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:24 ▼このコメントに返信 ※248
国を守るためwwワロタwww
コソボ紛争とかソマリア内乱は?国の中で起きたわけだがww
大英帝国時代の植民地戦争はどう説明するんですかwwww
社会的良識とか言ってるがその社会自体が間違ってたらどうすんの?
黒人奴隷とかユダヤ虐殺なんかは国をあげて行ってたんだがww
251 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:27 ▼このコメントに返信 ※250
出た、サヨク思想w
あんた騙されてるよ。
252 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:32 ▼このコメントに返信 ※251.
大丈夫俺はむしろ右翼だから、自分の国では犯罪は許さないし人間は社会性的であるべきと思ってる
ただこの手の問題に対して個人的な疑問を言ってるだけ
253 名前 : おお投稿日:2009年11月29日 09:39 ▼このコメントに返信 心の中で人を殺すのは悪ではないって思ってる人で
他人の前でそれ主張できないやつも相当な卑怯者
一般的秩序を好む人たちを馬鹿にする権利はない
254 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:44 ▼このコメントに返信 やられるからやらないより、やられるからやる
のほうが強いけどな。アメリカみたいにさ。
こういうやつがいる場合、法律なんか意味ない
わな。
お前がやつをやったら俺がお前をやるっていう
実行力のある第三者がいないと均衡状態には
ならんのじゃないか?
その場合、「人をころしてはならない」は均衡の
結果なのであって原因ではないとおもう。
255 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:44 ▼このコメントに返信 ※253
別に馬鹿にしてねーよwwしかも他人の前で言ってるけど、医療系ですから
256 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:46 ▼このコメントに返信 道徳・人道・倫理に反するのでダメということになってる ってどれも同じか
人殺しを肯定するコミュニティーでは自分も殺されちゃうかもしんない
誰しもそんな世紀末な世で暮らしたくないから世界中殺人は罪だと法律で定めてる
他にも理由はあるのかもしれないけど大体はこれで合ってるはず
でもそれは行動を縛るためのルールであって、思想を縛ってるわけじゃない
だからスレタイみたいな疑問が生じるってやつが出てくるわけだ
「俺はいろんな可能性を頭で考えることはできる。でも実際それを行動に移してしまったら
咎められるって事が世の中には存在する。何でだ?」ってな具合にね
想像できる自由さと行動できない不自由さの狭間でジレンマを起こしてるのね
んで急にこんな質問された奴は、回答しようにも同じようにジレンマ起こして
混乱してしまって答えられなくなるという状態に陥る
閑話は休題して殺人の是非を問うなら、別に殺したいなら殺していいじゃないと思う
ただしその前になんで世の中の人がみんな行儀よく真面目にやってんのか考えるべきだね
つまりはリスクがでかすぎるわけだ 人の道に反することは人を敵に回すこととほぼ同義
だから「やりたいなら勝手にすればいいけど、やらない方がいい」って結論になる
257 名前 : .投稿日:2009年11月29日 09:51 ▼このコメントに返信 蛍の墓
258 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:53 ▼このコメントに返信 他の国だと宗教的規範を元にするんだろうけど、そういうのが薄い日本だとこういう風になってしまうのかもしれんね。だから倫理的規範や法的規範に根拠を求めざるを得ない気がする。唯一神みたいなのがいれば、それを根拠にして説明できそうなものだが。
259 名前 : 投稿日:2009年11月29日 09:58 ▼このコメントに返信 その子供が何歳かによって返し方って変わるよな
260 名前 : SATSUGAIせよ投稿日:2009年11月29日 09:59 ▼このコメントに返信 こんな質問する奴に答えるのもクソうぜーし面倒くさいから殺しちまえよ
261 名前 : 投稿日:2009年11月29日 10:03 ▼このコメントに返信 倫理観の成熟していない奴に倫理を説いても無駄
法律で禁じられているから
↓
法律が存在する理由
これで十分
262 名前 : 投稿日:2009年11月29日 10:05 ▼このコメントに返信
根本は種存続の本能だろ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
動物が同属で殺し合いをするのも優秀で健康な種の選別のため。
動物が同属で殺し合いをしないのも種の存続のため。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
それを人間は後から理由をつけているだけ。
特に戦争なんて根本を突き詰めていけば、「優秀なのは俺たちだからお前たちは市ね!」という種存続の本能。(増えすぎた単一種の淘汰とも言える。)
人種差別、選民意識なんかもそう考えると本能的な考え方だな。
最近の日本人は種保存の本能が薄いみたいだからそのうち滅びるかもな。
263 名前 : 投稿日:2009年11月29日 10:06 ▼このコメントに返信 殺す事は必ずしも悪じゃない
自身や他者の命に関わるなら
牛を殺すのは食料がなければ人は生きられないから
戦争だと兵士はそうしなければ生きられないから殺すし
国はそうしなければ他者の命に関わると思うから殺すように命じるんだよ
そういった理由もなく人を殺すことがいけないことで、国はそういうことが国内で起きないようにいろんな法律をもって守らせてるんだ
264 名前 : 投稿日:2009年11月29日 10:06 ▼このコメントに返信 むしろ逆。アメリカで「何で人殺しちゃいけないの?」って聞く奴いるか?
殺されるかもしれない社会だから法律なんか意味がない、じゃなくて、
無法状態から累進的に秩序を形成してきたのが現代の社会、という捉え方。
実際、無法状態、無秩序状態というのは世界に限らず日本でも有り得る。
表の社会を真っ当に歩いているサラリーマンは暴力に対して堂々と保護を受けられる
はずだし、その権利を有してるが、ヤーさんみたいな暴力に対して手段の一つとして
行使されうる世界の人は、ポカミスして何者かに打撃を与えれば、それはそのまま
相手から命を奪われかねないレベルで償いをせなならん。
そしてこの「秩序」の価値観も、時代によって当然違うだろ。江戸時代の斬捨御免は
「人を殺しちゃいけない」に該当するか?ただし、妥当性とか、正当性とかの判断基準は
やっぱりあって、町人をむやみに斬るのは勿論、軽々しい理由だけで切り捨てることも
やったら切腹を言い渡される位厳しく禁じられてたとも聞くが。
逆に罪悪感を感じながら法的にはなんら問題が無い物も現在の例として沢山挙げられる
だろ。牛だけじゃなく。
ねむいから証明途中だけどry。
265 名前 : 投稿日:2009年11月29日 10:07 ▼このコメントに返信
>>14で終わってるだろw
能書きたれてる馬鹿多すぎwww
266 名前 : ああ投稿日:2009年11月29日 10:13 ▼このコメントに返信 法律で捌きを受けるから、自分にリスクが返るからに決まっている。
牛を殺してもリスクはないけど、人を殺せば少年院行き。
「お前がオレを殺したとしてお前は今までどおり平然と暮していけると思っているのか?」
とでもいってやればいいんじゃね?
267 名前 : noname投稿日:2009年11月29日 10:15 ▼このコメントに返信 種の保存のため
人殺しを許可すれば際限なく行われ、結果人類は滅亡するから
牛を殺してると言っても、それはちゃんと管理して殺しているわけで
犯罪とか感情とかはどうでもいいわ
論理なんてファッションに過ぎんよ
268 名前 : 投稿日:2009年11月29日 10:18 ▼このコメントに返信 多数決で決まったから。
ガキに説明するにはこれで十分
269 名前 : 投稿日:2009年11月29日 10:22 ▼このコメントに返信 >殺人が良い悪いでなく、割に合うか合わないか
って書き込みあるけど
今の法律じゃ、人を一人殺しても数年しか刑務所入らなくていいんだよね。
殺された方に比べて殺した方に加えられる制裁が甘すぎね?
270 名前 : ななし投稿日:2009年11月29日 10:28 ▼このコメントに返信 必死こいて考えろ
それで出た答えがお前の真実だ
271 名前 : ひさぼう投稿日:2009年11月29日 10:31 ▼このコメントに返信 『対地球主義思想」なら簡単に説明できます。
『命を作れるのか?作れないなら自分の尻をぬぐえない事するな!!!」
と言う根拠になります。
ただ、自ら死を望む人間は殺されて悪いとは言えなくなります。
「無条件に生かされる命は無い」の根拠になります。
応用すると・・・ご想像にお任せします。
272 名前 : ああ投稿日:2009年11月29日 10:34 ▼このコメントに返信 なんで「人」を殺ししちゃいけないの?
と聞いて引き合いに「牛」をもってくるのが子どもらしい
273 名前 : ー投稿日:2009年11月29日 10:36 ▼このコメントに返信 同種族間の無駄な殺し合いは自然界でもほとんどないんじゃね?
知能が高い種ほど繁殖が目的の場合は殺すことがある
人間も自然の一部だけど知能が高いから
繁殖以外の別の理由で殺生が起きる
自然の摂理に人間を当てはめると人を殺してはいけないことにならないか?
牛と人間を同列に並べて殺生を考えるべきでないと思うが
274 名前 : 投稿日:2009年11月29日 10:38 ▼このコメントに返信 基本殺生はだめ。
でも生きるためにどうしても必要な殺生は許される。
食う分だけ殺す。だから余分に殺してもいけないし、殺した物は完食すべし。
戦争も生きるために他人を殺めることもある。
275 名前 : 投稿日:2009年11月29日 10:42 ▼このコメントに返信 人を殺して良いときは自分も死ぬリスクを背負った時だけだ
だから戦争は悪ではないが一方的なものは戦争じゃなくて虐殺にすぎない
276 名前 : 投稿日:2009年11月29日 10:43 ▼このコメントに返信 なんで人を殺しちゃいけないの?って
聞かれた時点で自分の子供だったら殴る
そんな疑問を持つことがそもそもの間違い、人としておかしいから
ってのを前聞いて感心したのを思い出した
疑問を持つようなことじゃない、理由はなくても人としてわかることだろ
277 名前 : 投稿日:2009年11月29日 10:44 ▼このコメントに返信 法律に殺人罪とかないんだったらとっくに殺してるわ
278 名前 : 投稿日:2009年11月29日 10:47 ▼このコメントに返信 ※277
まあその代わりたいてい誰かの憎しみ買って結局ぶっ殺されるから対してかわらんがな
279 名前 : 投稿日:2009年11月29日 10:49 ▼このコメントに返信 知能や文化を持ってるから、動物を殺すことに抵抗がある。
まして同種である人間を殺すなんてなれば、同じ文化を持つ第三者は大層不快に思うだろ。だからイケナイって言われるんだべ。
280 名前 : 投稿日:2009年11月29日 10:54 ▼このコメントに返信 それ昔、家庭教師のバイトをしていたころ、
生徒に聞かれたよ
世間で決まってるかどうかとかが問題じゃないだろ
お前は、他の全てのことも、「やっていい」って言われたらやる人間になるか?
他人が許可しても、自分の良心と理性に聞くだろ
悪じゃなくても、立派じゃない生き方はたくさんあるぞ
悪じゃないって言われただけで満足か
どういう人間になって生きていきたいのか、考えてからモノを言えや
って言った
とりあえず黙ったよ
分かったかどうかは知らんが
281 名前 : 投稿日:2009年11月29日 10:58 ▼このコメントに返信 こういうテーマはふつう中学生のうちに考え尽くしとくもんだろ…
大人になってから考えるのは人としてどうかと
282 名前 : 投稿日:2009年11月29日 11:04 ▼このコメントに返信 考えた結果、「群れを維持するため」となった。
同じ群れの中に同族殺しがいる場合、群れの維持に支障が出るので排除する。
敵を排除するという行為は群れの維持に貢献するため尊敬される。
敵に同情する場合、群れの維持に支障をきたすので排除される。
人間を殺してはいけないわけではなく、同族を殺してはいかんというだけの話。
283 名前 : 投稿日:2009年11月29日 11:05 ▼このコメントに返信 他人は飯を食う為の道具だから、殺したら食ってくのに手間かかるようになるだろ
284 名前 : 投稿日:2009年11月29日 11:08 ▼このコメントに返信 キノの旅でもあったな、人殺しが禁止されていない国の話し。
無法を望んでその国に来た奴は殺されてたな。
社会秩序の為の法律って言うのが一番しっくりくる理由だと思う。
無法状態になって割を食うのは弱者である子供なんだがな。
それが理解できないのは子供だからなんだろうな。
人のための法律なので、牛は当てはまらない。
牧場とかの牛を勝手に殺したら殺した方は人によって罰せられるしな。
285 名前 : 投稿日:2009年11月29日 11:09 ▼このコメントに返信 そりゃ神様のルールなら牛も人間もころしちゃいけないが
人間のルールなのでいいんじゃないでしょうか
286 名前 : 投稿日:2009年11月29日 11:16 ▼このコメントに返信 マジレスすると、単なる定義。
結局判断するのは自分自身。
人に言われたから、決められてるから、やるやらない、じゃなくて
自分で考えて行動しろってこった。
287 名前 : 投稿日:2009年11月29日 11:28 ▼このコメントに返信 人権を軽視する日本の有様が垣間見れるな。
人間には生きる権利があり何人たりともそれを侵害してはいけないから人を殺しちゃいけないんだよ。
288 名前 : 投稿日:2009年11月29日 11:34 ▼このコメントに返信 理屈じゃない
とにかく殺しちゃだめ
自殺もだめ
本当は、牛も殺しちゃだめ
289 名前 : 名無し投稿日:2009年11月29日 11:34 ▼このコメントに返信 まぁ現在の社会を維持するためが妥当で納得しやすいんじゃない?
略奪的行動を許してしまえば生産的行動が減ってしまうのは明らかだし。
人を殺して奪うとか、盗むとかそういうのが許されない理由の一つでしょ。
290 名前 : 名無し投稿日:2009年11月29日 11:35 ▼このコメントに返信 人を殺しちゃいけないのなんてレイプしちゃいけないのと同じだろ。
で、なんでレイプしちゃダメなの?
291 名前 : 投稿日:2009年11月29日 11:37 ▼このコメントに返信 たしかに社会と個人の利益確保から見た必要性に関しては
この程度は中学生のうちに結論出せるよな。
感情とか宗教的倫理観からしか説明できない奴は、
感情や教義で人を殺す奴らを笑えない。
まあ笑う必要も無いが。
宗教戦争するような環境では、個人の利益から見ても
敵対する異教徒を殺さない理由は少なくなるし。
292 名前 : 投稿日:2009年11月29日 11:39 ▼このコメントに返信 種の存続のためとか考えたけど今の人類は数が多すぎるな
30億くらいで十分な気がする
293 名前 : 投稿日:2009年11月29日 11:46 ▼このコメントに返信 >ねえねえなんで女子小学生の全裸写真集出しちゃいけないの?
>大人の全裸写真集はいっぱいあるのに?
大人は自己責任だけど子供はまだ馬鹿だから
294 名前 : 名無し投稿日:2009年11月29日 11:46 ▼このコメントに返信 人を殺しちゃいけないのは、人は人を殺すのが大好きだからだよ。
295 名前 : 投稿日:2009年11月29日 11:52 ▼このコメントに返信 殺す必要無いからだろ
必要あるときは死刑で殺してるだろアホ
296 名前 : 投稿日:2009年11月29日 11:58 ▼このコメントに返信 本文>>3で答えが真実
297 名前 : 投稿日:2009年11月29日 12:04 ▼このコメントに返信 「人間の為のルールがそうなってるから」で良いだろ
298 名前 : 投稿日:2009年11月29日 12:06 ▼このコメントに返信 ひとつの共同体の内部で殺人を容認すると、一人一人が危険にさらされ、共同体の瓦解に繋がる。だからそれを法としても、そして倫理の上でも厳しく戒める必要がある。ところが、戦争という共同体VS共同体という構図になると、そこでの殺人は自分たちの安全、そして共同体の維持につながる。
つまり、すべては共同体に帰結する。
299 名前 : 投稿日:2009年11月29日 12:13 ▼このコメントに返信 人を自由に殺してもいい社会がどういうものになるか、少しでも想像してみれば訊くまでもないと思うんだがな。
300 名前 : 投稿日:2009年11月29日 12:16 ▼このコメントに返信 この質問をしてくる奴ってのは、相手の立場に立って物を考える
という事が出来ないんじゃないだろうかと
301 名前 : 投稿日:2009年11月29日 12:27 ▼このコメントに返信 人を殺すのがOKになったら社会が成り立たないから。
大人の都合ってやつです。
302 名前 : 投稿日:2009年11月29日 12:29 ▼このコメントに返信 牛は殺していいのかってそりゃ牛は人間じゃないからな
だいたい殺しちゃいけないって法律は、社会という「人間のあいだで作られたもの」のルールあり、社会は人間の生存、調和を目的としたものだから法律という社会のなかのルールにおいては人間以外を殺しても罰せられない
ただし殺しすぎると自然の調和が取れなくなって自身を滅ぼす
だからあんまし殺さない
つまり社会が定める法律においては調和さえ取れる行動ならば何をしてもようということになる
例えば自然のものではない所有物の牛ならいくら殺してもかまわないとかな
まあペットなんかを殺しちゃいけないっていうのはペットは人間以外でありつつも家族という社会の一員に認められ、組み込まれているから殺すのは禁じられていると定義できる
つーか人間以外を人間として扱ったら何も食えないじゃないか
あくまで人間は人間、それ以外はそれと線引きをしなければエライことになる
303 名前 : 投稿日:2009年11月29日 12:33 ▼このコメントに返信 経済とか社会を作った時点でルールがきまる。つまり弥生時代辺りから決まった不変のルールを今更変えるのはもはや人類では無理
だからガキでも無理だす
304 名前 : 投稿日:2009年11月29日 12:40 ▼このコメントに返信 中学の公民の時間では人は殺しても良いと教えている。
逆に人を殺してはいけない法律はないということも。
ただし、人を殺した場合にはそれ相応に罪を償えとの法律があるということも教える。
305 名前 : .投稿日:2009年11月29日 12:59 ▼このコメントに返信 じゃあ、死刑執行人はなんで法律にのっとって合法的に人を殺していいの?
306 名前 : 投稿日:2009年11月29日 13:03 ▼このコメントに返信 なんで脱税をしちゃイケナイの?(28) 1365 hit
No.697271 by 匿名希望(22♂匿名) 08/12/23 21:24
この前クソガキに「なんで脱税しちゃイケナイの?」と聞かれました。
犯罪だからとか悪い事だからとか言ってやったんですけど…
「総理大臣はしてるのに?」とか言ってきやがって…
逆に俺が考えてしまいました
307 名前 : 投稿日:2009年11月29日 13:07 ▼このコメントに返信 人間の共食いは狂牛病と同じような病気になりやすいって、ほんまでっかTVで言ってた。
狂牛病も、牛を共食いさせたからだって。
だから、基本的には、同族殺しにメリットはないからだと思うよ。
308 名前 : 七誌投稿日:2009年11月29日 13:10 ▼このコメントに返信 スレもコメも全員中二病をこじらせてますね
個人的には子供にマジギレしてる馬鹿が多いことが気になるけど
頭大丈夫か?
309 名前 : .投稿日:2009年11月29日 13:16 ▼このコメントに返信 >>308
気をつけろ
お前は高二病になりかけてる
310 名前 : つまり投稿日:2009年11月29日 13:17 ▼このコメントに返信 まあお前みたいに他人の頭どうこう言うようなクズは殺しちまえっつうことだ
311 名前 : 投稿日:2009年11月29日 13:29 ▼このコメントに返信 人道・倫理・モラル・マナー・作法とは理屈ではない
経験則によって生まれた、人間社会を構築しその中で暮らす上での規約
規約に従えないなら規約に基き懲罰を受けるか、規約外へと人間社会から出て行かなければならない
312 名前 : 投稿日:2009年11月29日 13:50 ▼このコメントに返信 牛を殺すのは食べるため
人を殺すのはお互い無利益だろ
313 名前 : ゆとり投稿日:2009年11月29日 13:53 ▼このコメントに返信 議論するまでもねぇしスレでも既に出てるが
人を殺していい=自分が他人から殺される事をも肯定する
という意味だから、人を殺してはならないわけだろ。
中には自殺志願者や屈強な奴がいて「それでもかまわない」
なんて人間がいるわけだが
それは少数派であって、大多数は他人から殺されたくないよね。
314 名前 : 投稿日:2009年11月29日 13:56 ▼このコメントに返信 Q:「どうして人を殺しちゃいけないの?」
A1:「殺された人が可哀想だからだよ」
A2:「みんなが殺されちゃうかもしれないからだよ」
A1が感情や倫理観に則した答え。
A2が人間の社会の仕組みやルールに則した答え。
A2が真実なのかもしれないけど、A1で納得できるのが道徳的には望まれてるんだろうね。ただ、他者の「可哀想」を悪だと感じられないとA1では納得できない。そういう人にはA2が必要になる。
315 名前 : ゆとり投稿日:2009年11月29日 14:06 ▼このコメントに返信 それからこの話になると必ず「戦争」を持ち出す奴がいるが
当然戦争だからとて人を殺して「良い」わけではない
ただ逆に戦争で敵対勢力を殺さない場合どうなるかを考えなくてはならない
そのとき自らに不利益が生じる、場合によっては生存を左右されるからこそ
敵を殺さねばならないのだ。
ネズミがネコに襲われたらだまって殺されなければならない道理は無いというわけだ
316 名前 : 投稿日:2009年11月29日 14:08 ▼このコメントに返信 米305
殺してるのは死刑執行人じゃなくて法律。
死刑執行人がやったのは殺人じゃなくて仕事。
317 名前 : ゆとり投稿日:2009年11月29日 14:17 ▼このコメントに返信 理解力の無い子供に「人を殺す事」の意味を
正確に伝えようというのがまず無理があると思った方がいい。
丁寧に説明すれば子供でも理解できる…わけではない。
無理なものは無理なのだ。
世の中、無理なものがある、と理解してない奴が多すぎる。
だから子供が理解できない事柄は当然ある、という事を
まず大人は理解しなければならない。
318 名前 : 投稿日:2009年11月29日 14:19 ▼このコメントに返信 「ダメなものはダメ」っていうのは
別に「そんなこと考えちゃダメ」って言ってるわけじゃない
こんなことで子供の思考は停止しないよ 考えるのは勝手
成長しながら「なんでだろう」って自分自身で考え続ける
それで色んな経験をして自分なりの答えを見つけるだろ
ただ、考えるまでもなくダメなことが世の中にはあるってことは
早めに認識させといたほうが良いとは思う
こういうのって、一つの理由で片付けようとすると上手くいかないんだよな
319 名前 : 投稿日:2009年11月29日 14:25 ▼このコメントに返信 答え
お前みたいなバカが増えるからw
でいいだろ
相手にするだけムダ
320 名前 : ゆとり投稿日:2009年11月29日 14:28 ▼このコメントに返信 子供は世界の仕組みを正確には理解できない
しかし、大人はそれを踏まえても可能な限り
子供にわかりやすい説明をする努力は必要だ。
この「わかりやすさ」というのは子供によって千差万別であるから
「ダメなものはダメ」というシンプルな説明の方が
なぜダメかを理解しなくともダメである事だけは理解してくれる子供もいるわけだ。
まず子供ありきだ、というわけだ
321 名前 : 投稿日:2009年11月29日 14:32 ▼このコメントに返信 実現不能の理想論でしかないヒューマニズムで説くから無理がある。
そんなものは宗教と一緒で同じく妄信しているようなのしか通じない
結局の心理としては>>3でしかないんだから
322 名前 : 投稿日:2009年11月29日 14:36 ▼このコメントに返信 こういう場合は大抵「何で殺す必要があるの?」って聞き返せば黙るよ
黙らない奴は変な理屈でいちゃもんをつけてくるから、そこを潰せば良い
323 名前 : あ投稿日:2009年11月29日 14:46 ▼このコメントに返信 >>54が正論過ぎて感心した
324 名前 : 投稿日:2009年11月29日 15:03 ▼このコメントに返信 ※189
幸福の全てが資源の消費、他者からの恩恵で成り立っているわけではない
だから幸福の絶対量が有限だとは思わない
自分が幸福になったからといって必ずしも他人が不幸になるわけではない
子供に「何故人を殺してはいけないか」を教える方法を考えるのに
そこまで考慮することは意外だが、その心配りは尊敬する
もしあなたが残飯を食べて生活している当事者であるならば本当に申し訳ない
325 名前 : ・投稿日:2009年11月29日 15:07 ▼このコメントに返信 子供に説明するなら>>54だね。
大卒以上なら自由論を説くのがいいと思う。
「人を殺す自由」は認められるか。
↓
そもそも「自由」って何よ?何に対しての自由なの?(社会論)
326 名前 : 投稿日:2009年11月29日 15:11 ▼このコメントに返信 誰かに殺されたく無いし、殺したくも無いからな
327 名前 : 投稿日:2009年11月29日 15:12 ▼このコメントに返信 大人になると常識に慣れてしまってものの理由や意味を考えなくなってしまう
子供は次々と知識を吸収しそれによって多くの疑問を抱いてしまう
難しいことを聞いてくるかもしれないがちゃんと説明することが大切
うちの姪っ子も今年で11歳になるんだが俺と一緒に風呂に入りたいと言ったが
姉貴にもう「大人なんだから一人で入りなさい」といわれ「何で大人なら一緒に入ってはいけないの?」と疑問に思ったらしい
姉貴は「駄目なものは駄目」て言っていたがそれでは答えになっていない
俺も「何で姪っ子とお風呂に入っちゃいけないの?」と思ったが声に出すと義兄さんに殴られそうなんで我慢した
328 名前 : 投稿日:2009年11月29日 15:34 ▼このコメントに返信 おまいらは子供を持つべきじゃないな。
329 名前 : 投稿日:2009年11月29日 15:48 ▼このコメントに返信 とりあえず、22歳が悩む内容じゃない。
多感な中、高で普通、自分なりの答えは出すだろ?
330 名前 : 投稿日:2009年11月29日 15:49 ▼このコメントに返信 駄目なものは駄目でいいだろ
何でもかんでも理由が必要なのか?
「駄目」ってことを分からせて後は自分で考えさせればいいよ
ちゃんと説明する必要なんてない
理不尽なことがあっても、それが世の中だって割り切らなきゃいけない時だってあるんだ
331 名前 : 投稿日:2009年11月29日 15:51 ▼このコメントに返信 米のほうがマトモな論理が多いな
「法律で定められているから」ってのは正解じゃない
「人間が所属する集団内で、生じる利益を最大にする為」ってのが、
ゲーム理論とか社会人類学による答え
法律ってのは、あくまでその利益を最大にする為にある
人間が人間を殺しちゃ、
生産者や労働力が減る一方だろ
332 名前 : 投稿日:2009年11月29日 15:52 ▼このコメントに返信 ※19
憲法は国民同士の間では問題にならない
だから「人が人に殺されない権利」ってのは、法律的にはないよ
333 名前 : 投稿日:2009年11月29日 16:53 ▼このコメントに返信 子どもなんだから適当に「法律で決まってるから」とか
「犯罪だから」でいいじゃん
334 名前 : 投稿日:2009年11月29日 17:06 ▼このコメントに返信 ※333
子供にはそれでいいってことは、ちゃんと自分なりの答えはあるんだよな?
335 名前 : 投稿日:2009年11月29日 17:08 ▼このコメントに返信 ※331
つまり集団としての生産性を損ねる人材は粛清してもいいという事になる
336 名前 : 11投稿日:2009年11月29日 17:12 ▼このコメントに返信 法哲学で決着がついている議論だね。
気になる人は「自然法」でググレばよろし。
337 名前 : 投稿日:2009年11月29日 17:25 ▼このコメントに返信 マジレスすると殺した人の全ての人権を奪うから
338 名前 : 投稿日:2009年11月29日 17:43 ▼このコメントに返信 人間的には最悪の行為
地球的には最良の行為
以上。
339 名前 : 投稿日:2009年11月29日 18:32 ▼このコメントに返信 「何故人を殺してはいけないのか」という子供の疑問よりも
「犯罪だからとか悪い事だからとか」といったトートロでしか返せない大人に問題があると常々思ってた。
結局それって「何故犯罪なのか悪なのか」ってことをまともに考えていないわけだから、
精神的にマイナスの要素が働いた時「殺すな」という道徳的な命令が抑えにならない事態が起きかねない。
ロックの自然権などの議論を援用して、社会が複雑に絡み合って発展してきたことをその子供の興味あるものを通して個別に説明するしかないな
ぶっちゃけ「人を殺すな」がまともに通用するようになったのはここ1世紀ほどの話。
それ以前は敵は人ではない、奴隷は人ではないという詭弁・強弁(本気でそう思っていたのだろうが)が平気でまかり通っていたわけでな。
340 名前 : 投稿日:2009年11月29日 18:39 ▼このコメントに返信 食うために殺すのは食物連鎖の範疇の行為だから。
人が人を殺すのは食物連鎖の範疇でおさまらないから。
341 名前 : 投稿日:2009年11月29日 18:41 ▼このコメントに返信 政治経済スレだなww
342 名前 : 投稿日:2009年11月29日 18:41 ▼このコメントに返信 殺人が無制限に許されるなら社会が破綻するからだよ
自分のみしか見えてない価値観の元では殺人は手段の1つでしかない
343 名前 : 投稿日:2009年11月29日 18:44 ▼このコメントに返信 少なくとも
「だから、食べる時にいただきますって言って生き物に感謝するんだよ」ってことを教えてやれよ。
344 名前 : 投稿日:2009年11月29日 18:54 ▼このコメントに返信 ※280みたいに「回答じゃない回答」「ずれた回答」をしてくる大人の下で育つと>>1みたいなことになる。
345 名前 : 投稿日:2009年11月29日 19:13 ▼このコメントに返信 人には道徳があるから
346 名前 : 投稿日:2009年11月29日 19:19 ▼このコメントに返信 人を殺したらその家族が報復にくる恐れがあるから。
牛を殺しても高確率で家まで押し掛けてこないと思う。
347 名前 : 投稿日:2009年11月29日 19:26 ▼このコメントに返信 人を殺すような大人はろくでなしだし
人を殺す子供はまっとうな大人になれないから。
でいいじゃん。
人殺したら法律で罰せられる上まともな職に就けないろくでなしにしかなれないぞって、
お前はまっとうな大人になるんだよといえばいい。
348 名前 : 名無しマッチョ投稿日:2009年11月29日 19:42 ▼このコメントに返信 生きるための最低限の殺しじゃないからだろ。
食べ物残しちゃいけないのも最低限の殺しを無駄にしてしまうからだ。
349 名前 : 投稿日:2009年11月29日 19:45 ▼このコメントに返信 ※335
うん、すまん間違っていたな
「人間が所属する集団内で、生じる利益を最大にする為」
じゃなくて
「人間が所属する集団内で、各自が享受できる利益を最大にする為」
だな
350 名前 : 投稿日:2009年11月29日 20:02 ▼このコメントに返信 けど結局「とりあえずルールがあるから守るんだ」ってなっちゃうんだよね、実際
ローカル倫理で完璧に説明するのが無理なのか、人間のスペック的な問題なのか
351 名前 : 通りすがり投稿日:2009年11月29日 20:16 ▼このコメントに返信 答えを言うと、世の中は愛で満たされるべきだから。
352 名前 : 投稿日:2009年11月29日 20:21 ▼このコメントに返信 日本最強の日本国は社会の発展と秩序維持を願っている!
日本国の持ち物である日本人を勝手に殺したら日本国に報復されてしまうんだ!
だから日本国の許可があれば日本人を殺してもいいんだよ!
353 名前 : 投稿日:2009年11月29日 20:40 ▼このコメントに返信 ※352 気持ち悪いです。
354 名前 : 投稿日:2009年11月29日 20:57 ▼このコメントに返信 働く人を殺されると生産率が落ちるから、国が禁じている。
つまりニートや老人は殺していい。
355 名前 : 投稿日:2009年11月29日 20:59 ▼このコメントに返信 >一人殺せば殺人だが100万人殺せば英雄だ
英雄じゃねえよ
なんでたくさん殺したら英雄なんだ
馬鹿なのか?
いつも思うんだがこういう考え方をする奴がいるから戦争がなくならないんだろ
356 名前 : 名前投稿日:2009年11月29日 21:20 ▼このコメントに返信 社会(集団生活)を維持するにはまず基本的に他人に迷惑かけちゃだめ
殺人は殺されるほうにとって迷惑だからダメ
357 名前 : 敗戦国はA級戦犯投稿日:2009年11月29日 21:40 ▼このコメントに返信 一人殺せば殺人だが、100万人殺せば英雄だ
―ただし、戦勝国に限る
358 名前 : 投稿日:2009年11月29日 22:46 ▼このコメントに返信 「何で人を殺しちゃダメなのか」って考えるから答えづらいんだよ
「何で人を殺したら罰せられるのか」で答えたらまだやりやすいだろ?
359 名前 : 名無し投稿日:2009年11月29日 22:47 ▼このコメントに返信 便益(殺人で得るもの)と費用(リスク)が見合わないから、人は安易に殺人を犯さないんじゃないか? 法律は、費用を大きくして犯罪が起きにくくしてるだけ。
360 名前 : 投稿日:2009年11月29日 22:54 ▼このコメントに返信 人間にとっての永遠のテーマですか?
361 名前 : 投稿日:2009年11月29日 23:13 ▼このコメントに返信 この手の話題は本当に定期的に繰り返されるんだよな
スレやコメに出てくる全ての意見は、それこそ何百年も前から既出だよ
本とか読めよ、俺らが思いつくようなことはとっくの昔に語りつくされてるのがわかるから
※355
その言葉は喜劇王チャップリンの言葉だよ
正確には、その言葉の後にこう続く 『数が、殺人を正当化する』
どっちかというと戦争を皮肉った言葉なんだけど、文意を汲めない人には難しいのかな
362 名前 : いち投稿日:2009年11月29日 23:13 ▼このコメントに返信 自分の家族や、今、自分の大好きな人が殺されたら、君は、どう思う?
363 名前 : ssm投稿日:2009年11月29日 23:24 ▼このコメントに返信 「駄目なもんは駄目なんだよ!」つって、必要ならパンチ2・3発も交えながら、心の奥深くまでしっかり植え付けてやるんだよ。
一番大事なことだ。
理屈は、大人になってから考えさせろ。
364 名前 : ssm投稿日:2009年11月29日 23:32 ▼このコメントに返信 「駄目なもんは駄目なんだよ!」つって、必要ならパンチ2・3発も交えながら、心の奥深くまでしっかり植え付けてやるんだよ。
一番大事なことだ。
理屈は、大人になってから考えさせろ。
365 名前 : 投稿日:2009年11月29日 23:52 ▼このコメントに返信 永遠の難問だねぇ…。
昔、ドラマの「女王の教室」や「喰いタン」でも同じよう事やってた。
確か、その時の答えはこうだったかな。
女王の教室
→「それまで一生懸命生きてきた人の人生を一瞬で否定してつぶすから」とその質問した子供(完全に悪ガキ)の首絞めて死ぬかもしれないという恐怖つきで(先生自身が殺されかけたからやった。つまり正当防衛。)。
喰いタン
→一「じゃあ、もう僕は牛がかわいそうだから、食べるのをやめます。」
喰いタン「本当にやめる?君が飢えて死にそうになっても、君は牛を生かすために食べずに我慢していられる?」
一「それは…」
喰いタン「大事なのは、自分を生かすために死んでくれた牛さんに感謝する事なんだよ」
(こっちはちょっと違うかも;)
何かで言ってたな、恐怖を知らない子供ほど、身を以って解ってないから、どうして悪い事してはいけないか解らないから犯罪に走りやすいって。まぁ、眉唾理論だけど。
自分は、ある漫画で、おばあさん殺して証拠隠滅でバラバラにしてるすごく過激な描写みちゃって以来、「頼まれたって絶対に人殺しなんかしたくないな…」って思った。
366 名前 : 投稿日:2009年11月30日 00:18 ▼このコメントに返信 ゆとり世代には物事も考えない馬鹿しかいないんだな
367 名前 : あ投稿日:2009年11月30日 00:20 ▼このコメントに返信 責任のとれないことはしてはいけないんだよ。
人だけが脆くて死んだものをいつまでも引きずる。だから、人一人殺したら、その人の人生はもちろん、殺された人間の家族、友人、恋人全ての人生が少なからず傷ついて狂うんだよ。
その人間たちに負わせた傷の全てを癒せるか?
そんなことはできない。
とりかえしのつかないことはやってはいけない。壊すのは簡単だが治すのは難しい。
戦争では人を殺しても許されるとか言ってるのがまず意味不明なんだが。
戦争自体が無責任な最低の罪だ。
368 名前 : 投稿日:2009年11月30日 00:30 ▼このコメントに返信 ※367
戦争では「殺さないと殺される」状況だろ
許す許さないは個人的な感情だが戦争中の地域では
社会的に殺人が認められるよ。
具体的にルール付けされるわけじゃないから反論されるときついけどさ
369 名前 : 封建主義者投稿日:2009年11月30日 00:44 ▼このコメントに返信
これは評論家の呉智英さんが言っていることだが
こういう子供の質問には
「 コラッ! 馬鹿なことを言うんじゃないッ!」
と、一喝するのが、いちばん教育的だそうだ。
なんでもかんでも、子供なんかには、いちいち、
理屈で説明しなくてもいいのだ。
370 名前 : ジョ投稿日:2009年11月30日 00:47 ▼このコメントに返信 簡単じゃね
人は必要な時にだけ生き物を殺している。
必要でもないのに殺生をするからいけないということ
まあ、どんないけないことも罰せられないとまかり通るけどね
371 名前 : 投稿日:2009年11月30日 01:29 ▼このコメントに返信 人を頃してはいけなのは
法律で決まってるから
動物も頃しちゃいけない種類とか時期は法律で決まってるだろ
372 名前 : 投稿日:2009年11月30日 03:01 ▼このコメントに返信 長文コメで溢れててきめええええええええええええええええええええw
373 名前 : 投稿日:2009年11月30日 04:33 ▼このコメントに返信 マジレスの多さに辟易していたが、最後で満足した。
VIP以外のスレなんてあんまり見んが、こんな事ばっか語ってるのか。最近のVIPも似たようなもんだが。
374 名前 : 投稿日:2009年11月30日 05:02 ▼このコメントに返信 人を殺して、痛みを感じないようならやってもいい
でも圧倒的に帳尻が合わないからやらない方がいいって富野が言ってた
375 名前 : 投稿日:2009年11月30日 05:39 ▼このコメントに返信 別に人殺しがイケナイ事だなんて決まってる訳じゃないんだけどねw
単に条件によって法的に禁止されているだけの話
殺されそうな場合には正当防衛として許可されるし、刑でも死刑という制度もあれば、戦時中に敵兵を殺傷する事、更にはどちらか一方しか生き残れない状態で相手を殺す事も罪にはならない
つまり人を殺さない事で、人から殺されない権利を獲得してるだけの話
376 名前 : .投稿日:2009年11月30日 07:51 ▼このコメントに返信 そんなお前らにロックの市民政府論オススメ
殺してはいけない場合と殺してもいい場合について
自然権の観点から説いていて面白いよ
377 名前 : 投稿日:2009年11月30日 09:34 ▼このコメントに返信 人は人を殺します残念ながら、しかし基本的には皆殺されたくないよね??、だから俺は皆を殺さないからお前らも俺を殺さないでくれ、
ただコレだけの事なんだけどね。
378 名前 : 投稿日:2009年11月30日 10:16 ▼このコメントに返信 牛は食べるために殺す。
動物も自らが生き抜くために他の動物を殺して食べる。
動物の場合は食べる以外の殺しはほとんどしない。
食べる以外の殺しをするのは圧倒的に人間が多い。しかもほとんどが無意味な殺し。
人間が人間を食べることは通常はほとんどない。そうする必要がないほど先進国では
食料に恵まれているからだ。
だから牛は食べるためには殺してもいいが、食べるため以外では殺しては駄目だ。
人間も同じだ。分かるな?
ここまで言えば通用するか?wここまで言っても分からんようなら
もうシラネ
379 名前 : ななし投稿日:2009年11月30日 10:51 ▼このコメントに返信 生きるために別の命を奪う事で人は生きている。
戦争も同じ。
「生きるために奪う」以外の殺しを罪にすることで、
「生きるために奪う」を正当化して生きていけるんだよ。
380 名前 : .投稿日:2009年11月30日 12:16 ▼このコメントに返信 切ない声で大丈夫か?病院行こうか?って言えば
たいていの子供はそこで黙るよ
それでも噛みつくなら素人の自論より専門家のところ連れてって
ちゃんと話をしてもらったほうがいいだろ
まぁ身内に妙な思想持ったのがいるってのは正直いやだな
381 名前 : 高校生A投稿日:2009年11月30日 13:03 ▼このコメントに返信 人間の命が大切なものだからだ。
だから人が生きるために牛を殺して肉を食う。
何で戦争では殺していいのかって?
良い訳ではないんじゃないか?殺される側は殺されたくないと思ってるだろうさ。
兵隊さんらはお互い、殺さなきゃ生き残れないと思ってるんだろう。それは片方の理論だけ見れば正しいが、両方の意見を聞いてみると馬鹿馬鹿しくなっちゃうけどな。
命はなぜ大切なのか?それは生活に必要不可欠なものだから。
382 名前 : kk投稿日:2009年11月30日 13:43 ▼このコメントに返信 城戸真司「後戻りできなくなる」
383 名前 : 食料だぁ投稿日:2009年11月30日 13:51 ▼このコメントに返信 トゲトゲの肩パット着たガチムチのモヒカンが、
バイクに乗って「ヒャッハー」と笑いあえる世界になるからだよ
って教える
384 名前 : 投稿日:2009年11月30日 14:02 ▼このコメントに返信 悲しむ人がいるからでいいじゃん
殺しちゃ駄目も殺していいも人間のエゴ
善悪を決めるのは第三者だし
385 名前 : ほげ投稿日:2009年11月30日 14:18 ▼このコメントに返信 社会秩序を守るために法律が有るだけだろ
捕まって死刑になっても良いなら 別にやっても良いんじゃね?
386 名前 : 投稿日:2009年11月30日 15:06 ▼このコメントに返信 3が正解だよね。自分が殺されたくないって人間が多いから殺しはいけないって法律を作った。
だってこんな簡単な答えもわからない馬鹿をコントロールするにはそれしかないからね。
ほんと馬鹿かと。
自分で考えないで他人に聞くって楽だよねw
387 名前 : 投稿日:2009年11月30日 16:10 ▼このコメントに返信 質問の意図がわかりにくいな。社会学的な答えを求めてるのか倫理学的な答えを求めてるのかはっきりしないからそこが混同されて混乱が生まれてるって感じ。
社会学的には
我々の帰属している社会集団にそういう規則があり、そうした規則に同意することによってその社会集団の構成員として存在できる。どうしてそういう規則ができるのかというとそうした規則があったほうが社会集団として利益を損なわないため、というのが一つの答え。
この答えの場合、国家間戦争における殺人行為は国家間の約束もしくは国際的な規定に国家が同意している場合はそれに従ったかたちで正当化される。
倫理学的には、そうした本性が人間には備わってるとか、生物における同族殺しの忌避とかまあいろいろあげられるけど、まだ明確に答えが出てるような分野じゃないから、まあ答えられんわな。
388 名前 : 投稿日:2009年11月30日 16:11 ▼このコメントに返信 ※142
「社会がいやなら自分を変えろ、それが嫌なら目を閉じ耳をふさいで静かに暮らせ、それもいやならこの社会から出て行け」って感じでおk
389 名前 : d投稿日:2009年11月30日 17:17 ▼このコメントに返信 理屈じゃない
そういうもんなんだ、と叩き込む教育
390 名前 : −投稿日:2009年11月30日 18:33 ▼このコメントに返信 とりあえずそのガキを鍵かけた部屋に閉じ込めて
「人を殺されたらどんな気持ちか、お前の親父とお袋殺してくるから」
と3時間位放置すればいいんじゃね。
391 名前 : 投稿日:2009年12月01日 01:19 ▼このコメントに返信 ※383が、結局は正解なきがするな、できればその上で一緒に考えてやる
>>3の場合、自らが死を覚悟すれば殺人を犯してよい事になってしまう
※390の場合、両親をすごく憎んでいる場合、殺人を肯定する事になってしまう
から、余りお勧めは出来ない
392 名前 : 投稿日:2009年12月01日 01:19 ▼このコメントに返信 ※383じゃなく※389だ・・・
393 名前 : 白虎隊投稿日:2009年12月01日 02:03 ▼このコメントに返信 簡単だよ
ならぬものはならぬのです。
それでいいのです。普通の人が考えることじゃない。
394 名前 : ウマー投稿日:2009年12月01日 03:33 ▼このコメントに返信 『いただきます』と『ごちそうさまでした』の概念ですな
395 名前 : ななな投稿日:2009年12月01日 16:09 ▼このコメントに返信 ・法律で決まってるから
・じゃあ戦争はどうなるの?
・戦争自体は悪だ
・アメリカは悪なのになんで世界の警察を名乗ってるの?
396 名前 : 投稿日:2009年12月01日 17:43 ▼このコメントに返信 オレが平和に暮らしたいから
397 名前 : 投稿日:2009年12月01日 18:31 ▼このコメントに返信 こんな事聞く子供は、そもそも犯罪者の素質があるんじゃなかな
何故人を殺してはいけない?なんて疑問普通湧かないだろ
398 名前 : 殺してやるです投稿日:2009年12月01日 20:58 ▼このコメントに返信 人を殺したいのに殺されない。殺したら捕まるから、皆の見てないところでやらないと。
見てた人は殺せばいい。
これ警察に見られてるよ。ネットかんしされてる。
まっ別にいいけど。ははははっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはhっはっはっはっはっはっはhっはっはhっはうhっはっはははっはあはっはははあh
399 名前 : つか投稿日:2009年12月01日 21:16 ▼このコメントに返信 仲間殺しちゃだめだろ。
400 名前 : 投稿日:2009年12月01日 22:36 ▼このコメントに返信 >>3で終了してるわけだが
401 名前 : 投稿日:2009年12月01日 23:55 ▼このコメントに返信 人が安全に生きるためのルールだよ
402 名前 : 投稿日:2009年12月02日 10:12 ▼このコメントに返信 思考停止を当然と考える被洗脳推奨者の多さにびっくりだ
403 名前 : な投稿日:2009年12月02日 11:21 ▼このコメントに返信 所詮殺人だの犯罪だのなんて道徳的価値観の範疇だからな、絶対的な価値観なんてないんだし
なのに「絶対的な善悪観が漠然と存在してるはずだ」って考えるから混乱するんでしょ、論理的根拠の無い神を信じる宗教団体と同じだよねこの手の人種は。
法律なんて相対的なモノなのに絶対的だと勘違いしてる人が多すぎる。
404 名前 : dag投稿日:2009年12月02日 14:49 ▼このコメントに返信 毎回思うんだがなんでこんなちょっと考えれば分かる質問に躊躇するんだ?
原始的に順番に考えればいいんだよ
まず自分の場合
大前提として人は誰しも生きたいという願望がある
だから自分を殺してはいけない
次に家族の場合
人間は自分一人で一生を生きる事は出来ない
子は親に育てて貰い老人は子に養って貰う
故に自分が生きる為には家族を殺してはならない
これに反した場合養育を放棄され死に至る、老いた自分を養ってもらう事が出来ず死を早める
次に社会の場合
他の家族も生きたいと願い殺されまいと考えている
自身を守るために家族が結託し村として殺人を行う輩を排除するよう志向していく
この結託が村、国家、国際社会規模で行わる
よって人は殺してはならない
ただし、実際の世の中はもっと複雑でこれだけで動いている訳ではない
社会的要請で自死である切腹、餓えからの子殺しや姥捨て、餓えからの略奪、戦争等が起こる
逆に言えば自身が何者にも殺されず死なない存在なら何やってもおk
ゲーム感覚でサクサクやれてしまうだろう
法や人権などは社会が保証するものだ
答えにはならん
405 名前 : 投稿日:2009年12月02日 15:09 ▼このコメントに返信 牛や豚だって殺したいから殺してる訳じゃ無いだろ。
喰わないと人が死ぬから仕方無く殺してるんだ。
腹が減らないようになるか、完全に無機物から今より美味い食糧が生産されるようになったら、誰も牛や豚を殺して喰ったりしないようになる。
406 名前 : 投稿日:2009年12月02日 15:51 ▼このコメントに返信 確かにガキの頃虫の足はもいでも犬や人間の足をもごうとは思わなかったな
力の差があるから殺しても良いと思ってたのか虫を生き物として見てなかったのか
407 名前 : だいきち投稿日:2009年12月02日 17:42 ▼このコメントに返信 えらい人の許可がないと、生き物を殺してはいけないって子供に言えばOK
(人殺しの許可=死刑 動物殺しの許可=農家にだけ与えられてる。むやみに殺せば、相手が牛やその他動物でも、逮捕でしょ!)
408 名前 : だいきち投稿日:2009年12月02日 17:49 ▼このコメントに返信 >>400
米>>3は間違ってるよ
食料として生まれた家畜だって、それを虐待的な殺し方すれば、動物保護法があるので、犯罪ですよ。
結局はエライ人の許可を得てるかどうかだね。(実験マウスやサルだって、安楽死をしっかりやらないと、処罰の対象)
409 名前 : 投稿日:2009年12月02日 18:22 ▼このコメントに返信 ねえねえ、なんで子供の質問に答えられないの?
それはお前の頭が子供以下だからだよ
410 名前 : 愛ある偽善者投稿日:2009年12月02日 20:23 ▼このコメントに返信 殺してはいけない理由
当然だから
411 名前 : 愛の無い偽善者投稿日:2009年12月02日 21:50 ▼このコメントに返信 死んだら”生き返る”なんて事が無く
やり直しも償いもきかないから
”戦争がしたい”と思うなら軍隊にでも入れ
412 名前 : 名無し?投稿日:2009年12月02日 23:11 ▼このコメントに返信 1.人は生きている。
2.個体が生きるための殺しは可。
3.人を殺すと、逆も然りで人に殺される可能性が上がるから、殺し易い下等哺乳類を殺すために生かしましょうね。
413 名前 : 投稿日:2009年12月03日 00:33 ▼このコメントに返信 繁殖して遺伝子を維持するのが、生物の存在理由
その為に必要な協力者を殺すのは得策では無い
※410みたいなのは創価や9条教に嵌まってそうだな
過去のヨーロッパに生まれたら、ガリレオやダーウィンに石投げるような輩だろw
414 名前 : 投稿日:2009年12月03日 01:40 ▼このコメントに返信 社会学者の宮台真司。
「仲間を殺すな」「仲間のために敵を殺せ」
が正確。共同体の一員でなかれば人間でないのが普通だった。
アイヌとか部族名=人をが多く、他の部族は敵を意味する言葉で呼ばれる。
例えばアパッチは敵という意味。
宣戦布告という儀式で、殺してはいけない「人間」から、
殺さなければならない「敵」になる。
415 名前 : 投稿日:2009年12月03日 14:52 ▼このコメントに返信 「君は殺してもいいと思うの?」
「人を殺してもよくなったらどうなると思うか考えた?」
でおk
質問に質問で返すのはNGというが、なんでも自分で考える前に聞くような
思考停止人間には必要だと思う。
なんで戦争なら殺してもよくなるかといえば、「自分の大事な人が殺されるかもしれないから」
416 名前 : 投稿日:2009年12月06日 03:45 ▼このコメントに返信 牛を殺すことだって罪にはならないけど良くないことだ。しかしこれはしょうがない。
腹が減ることは悪いことではない。それはライオンなどの動物自身も同じ。
つまり生きる(喰う)ための殺生は生物全てに認められるべきことだ。
しかし動物をひどく苦しめて殺す現在の家畜飼育および屠殺の方法は見直すべき。
そういうわけで俺はベジタリアンを偽善者とは呼ばない。
417 名前 : あおい投稿日:2009年12月09日 23:12 ▼このコメントに返信 「なぜ人を殺してはいけないのか?」と聞かれたら
「人を殺すことは悪いことだから」と答えればいい。
「何で人を殺すことが悪いことになるの?」と聞いてきたら
「人を殺すことは正しいことだと思っているのか?」と聞き返せ。
「思う」と言ってきたら「じゃあ質問する意味がないな」と言って終了。
「思わない」と言ってきたらその理由を聞けばいい。
100%まともな回答は帰ってこない。
そもそもこの質問は本来「人を殺すことが正しい」と思ってる人が投げかける質問のはず。「正しい」という主張を行ってからこの質問を出なければならない。それがない時点でこの質問にまじめに答える必要はない。
418 名前 : ななし投稿日:2009年12月10日 21:56 ▼このコメントに返信 質問側が殺したいと言ってるかのようにとるやつが多すぎる。
個人的な主観をべらべら語って2〜3回言い返したら黙る。滑稽
419 名前 : ななしのよっちゃん投稿日:2010年01月05日 14:33 ▼このコメントに返信 人間はこの世を支配したと思ってるから動物いや、人間以外の生物を殺してしまう
だから身分は平等って言ってる人たちの意見が実は正解。だけど家柄、性格、顔、賢さなどで人間は区別される
だから簡単にいじめがおきるし、自殺もするし、いじめっ子を殺すことだってある
そうゆうのを野放しにしないために法律やルールはできている、そしてたいていルールを守らないやつが法律を無視して人間を殺すことができる
って何かえらい人の本に書いてあった、俺こうゆうの好きだからつい読むけどこれはないと思った
人は殺しちゃいけないから殺さないし、殺してもいいってゆう奴はただのキチだし、どうともいえないやつは優柔不断すぎる
420 名前 : ななし投稿日:2010年01月05日 14:36 ▼このコメントに返信 人間はこの世を支配したと思ってるから動物いや、人間以外の生物を殺してしまう
だから身分は平等って言ってる人たちの意見が実は正解。だけど家柄、性格、顔、賢さなどで人間は区別される
だから簡単にいじめがおきるし、自殺もするし、いじめっ子を殺すことだってある
そうゆうのを野放しにしないために法律やルールはできている、そしてたいていルールを守らないやつが法律を無視して人間を殺すことができる
って何かえらい人の本に書いてあった、俺こうゆうの好きだからつい読むけどこれはないと思った
人は殺しちゃいけないから殺さないし、殺してもいいってゆう奴はただのキチだし、どうともいえないやつは優柔不断すぎる
そして殺してもいいっていった奴が将来の殺し屋とかそうゆう系の仕事に就く
421 名前 : あっくん投稿日:2010年02月01日 20:50 ▼このコメントに返信 『君は「殺すか殺さないか」を自由に選択できると前提している
君は「殺すか殺さないか」を自ら裁量できると前提している
つまり君は、君自身に生殺与奪の権限がある事を想定した上で、その疑問を私に投げかけた。』
『ではその殺意は誰に向けているのだろうか
恐らく任意の誰かに向けている。
そしてまた 収容・監禁され身動き出来ぬ人間に対して
飢餓の為に立つ事すら出来ぬ人間に対して
全くの無力で無防備で無警戒な人間に対して
要するに「殺されるか殺されないか」を自己決定出来ぬ人間に対して
君はその殺意を向けている。』
『今、君の状況はどうだろうか。』
『それを踏まえた上で逆に問う。何故私が君を殺してはならないのか。
君が正解を出せなかったら
洒落た回答をしなかったら
応答する事さえ出来なかったら
君はどうするつもりか』
422 名前 : あsdf投稿日:2010年02月22日 05:19 ▼このコメントに返信 問
なぜ、人を殺してはいけないの?
解
殺したくないから
423 名前 : あ投稿日:2010年05月14日 13:12 ▼このコメントに返信 お前ら考えすぎワロタ
みんな死ぬのは嫌だし、人が嫌がることをしたら罪ってなのが法だろ。
424 名前 : おまんちん投稿日:2010年05月15日 18:15 ▼このコメントに返信 マジレスすると、善悪ってもの自体が社会学的なものだから。
社会が健全に運用される為に法律があり、法律によれば人を殺傷することは悪だから。
おk?
425 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年06月03日 17:43 ▼このコメントに返信 んなこと聞かれたら
「何でそんなこと訊くの? 人殺したいの??」
て訊く
426 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年06月03日 23:52 ▼このコメントに返信 最終的に「悪いモンは悪い」ってなるな。
427 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年06月04日 09:06 ▼このコメントに返信 人間と牛を同じように考えてる元コメのが怖い
あ、もしかして元コメ書いてるのはブタか何かか?
428 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年06月20日 12:24 ▼このコメントに返信 >>427
人間と牛を違う物と考える事の方がとんでもない傲慢。
人間を殺しちゃいけないってのは人間だけが考えた文明の中で生きていくための「ルール」にすぎず真実ではない。
というか「真実」なんて物は存在しない。それは人間が勝手に考えてつくりあげたものだから。
この世に人間がいなければ「真実」や「あれをやっちゃいけない」という概念なんてどこにも存在しない。
まあでも俺は文明のなかで生きて生きたいから人殺したくはないがな。
429 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年06月20日 18:29 ▼このコメントに返信 人一人殺すと犯罪になるけど
人100人殺すと英雄になるときだってあるんだ・・・
430 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年06月22日 21:15 ▼このコメントに返信 人や動物同士が簡単に殺し合えたらすぐ滅ぶだろ
単純に生物としての本能
現代ではそれを理解しやすいように「法律」として扱ってるに過ぎない
人や動物の数を調節するのは現象の仕事
431 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年06月29日 15:18 ▼このコメントに返信 それでも殺さなければ生きられないという瞬間は事実として世界のどこかに存在している。
432 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月15日 21:59 ▼このコメントに返信 自然界において一切の全ては禁止されていないが、
むろん、国家が何かを強制したり、禁止したりすることも何者にも禁止されていない。
よって、国家が法律で禁止してるから、がFA。
国家が決めてることだから、むろん免責事項も用意されるが、
ホントにダメならそんなモンないよ。
433 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月20日 12:29 ▼このコメントに返信 日本人の生涯年収は3億、つまり稼ぐのに3億と消費に3億で計6億の経済効果がある
この6億が失われるから罪
逆にいえば6億払えるなら殺っても良い
434 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月21日 01:25 ▼このコメントに返信 「なんで殺しちゃいけないの?」≠「殺してもいい」「殺したい」じゃないだろ。
全員じゃないけど論点すり替えてる奴多すぎ
435 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月21日 06:40 ▼このコメントに返信 人を殺しちゃいけないのは、自分が殺されるのが嫌だからでしょ。
もし人を殺しても良いという法律を作ったら自分が殺される可能性も出てくる。
それだけの事だよ。
436 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月23日 15:51 ▼このコメントに返信 牛は食べるからって答えの人多いけど
実際食べずに虐待して捨てるとかの奴もいるよね
そういう奴らの罪と人殺しの罪は何が違うの?
動物殺しても器物損害とかふざけてんのかよ
人間と他の生き物の命の差って何であるんだよ
何で人の命は尊いとか言われてんのかまったく分からん
屑は死ねよ
虐待する奴は死ねよ
人間って生きる必要無いよね
どこが尊いのか教えてほしい
別に俺いつ死んでもいいし、生きる意味なんか無い
どうせ死ぬんだったら楽に死にたいって思ってる奴多いだろ?
苦しい思いして死にたい奴なんていないだろ?
虐待されてる動物は苦しい思いをしてから死んでるんだ
もし誰かが犯罪をして何かを傷つけたり殺したりしたら
それと全く同じ方法でその犯罪者を痛めつけろよ
死ぬまで後悔させろよ、自分がした事を分からせろよ
反省も後悔もしないで刑務所から出てくる屑死ねよ
そういう奴は頭悪いから繰り返すんだろ
死ねよそういう屑にした人間も死ねよ
死ぬために生まれてきた命なんて一つも無い
437 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月24日 13:02 ▼このコメントに返信 なんか社会契約説すら知らなそうな意見が多過ぎてちょっと引くわ
そりゃ子供の質問にも答えられない筈だわ
438 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月01日 00:32 ▼このコメントに返信 悲しむ人がいるから
そんな言葉で片づけるわけにはいかないのか
439 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月19日 21:01 ▼このコメントに返信 そう教わってそうだと理解して生きてるからねえ
理解できないならどうぞ勝手に生きてくれ
440 名前 : ち投稿日:2010年08月19日 21:02 ▼このコメントに返信 人を“殺す”より“生かす”方がずっと難しいんだよ。簡単にできることに逃げないでより難しいことを成し遂げてほしいからさ。
441 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月20日 00:11 ▼このコメントに返信 だって道行く人にいきなり殺されて文句も言えないような
常に死の危険を感じながら生きる世界より
「こいつマジしねばいいのに」って思いながら我慢する世界の方がずっとマシじゃん?
だからみんなでそういうのやめようぜって約束にしたんだよ
442 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 20:44 ▼このコメントに返信 仮に人を頃してもおkな世の中になったとする
そしたら確実にいつ殺されるかわからない恐怖で精神が病む
会社でちょっと失言しただけで頃されるかもしれないし
街中歩いててお前の顔が気にくわないと言われていきなり頃されるかもしれない
だから人を殺すということはやっちゃいけない
自分が気にくわない奴頃しても罪に問われないからブッ殺しまくれる反面
自分のことを気にくわないと思ってる奴らのターゲットにされてると思うと寝れない
だからやっちゃいけない
そんな世の中になったら人類すぐ終わるぞ
443 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 19:54 ▼このコメントに返信 ※436矛盾してるし結局のとこ何言いたいのかわかんねぇwww勝手に死んでろよwww
大体人間には生存本能とかいうものがあってだな・・・殺されたくないし当たり前w
444 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月04日 22:57 ▼このコメントに返信 いや殺しても良いんだよ?
法律には人を殺しちゃ駄目とは書いてない。
ただムショに何年か入れられるor最悪死刑って決まりになってるだけ。そのリスク負う覚悟があるならやればいいよって話よな。
445 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月20日 20:50 ▼このコメントに返信 >※436
とりあえず落ち着けw
落ち着いたら自分の書き込みもう一回読んでみろよ。
446 名前 : 暇人投稿日:2010年10月24日 15:35 ▼このコメントに返信 ※444
殺してもいい、とも書かれてはいない
ただオレらには止めるすべが「ほとんど」ないということだ
447 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 11:58 ▼このコメントに返信 言えば言えるけど死に掛けるまでぶん殴るのが正解なこれ以外の答えは無いゼロだ
448 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月17日 20:59 ▼このコメントに返信 こういうスレ見ると本当に賢い人間って少ないんだな。
まともだと思えるのは 米17 と数人だけだわ。
思考能力無さ過ぎる。お前ら何考えて生きてきたんだ。
何も知らない子供を納得させられない時点で何も理解してない。
個人のメリットデメリットを説明しなきゃ。
理由をその子供のエゴに結び付けられなきゃ納得できるはずがない。
単純に自分が「殺すか殺さないか」どちらの方が利益になるのか
個人の価値判断に合わせて一緒に考えろ。
もちろん状況によっちゃ「殺したほうがいい」という結論に至るかもしれない。
クソガキだ、厨二病だつってすぐ思考することをやめるから頭が悪くなるんだよ。
449 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月02日 09:53 ▼このコメントに返信 2年近く前のコメントに・・・
450 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月02日 21:03 ▼このコメントに返信 何故殺しちゃいけないの?←論理的には誰かから殺すなと、こいつは言われた訳だ
そいつに聞き返さないのがおかしいし、
誰彼構わず聞いてるならただの構って欲しい愛情不足の子供
誰に殺すなと言われたと聞くと、黙るか、答えられないの?と支離滅裂な返事をしてくる
451 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月12日 18:34 ▼このコメントに返信 自分に都合がよくないと人間って発狂するから
ときには誰かの都合のために同じ人間でさえその自分勝手さの対象になる
452 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月12日 01:04 ▼このコメントに返信 Q「なぜ殺しちゃいけないの。」
A「災い転じて福となす、ボウズにはまだ早い質問だな。」
453 名前 : アグモン投稿日:2014年02月23日 17:09 ▼このコメントに返信 デジモン(デジタルモンスター)シリーズは哲学的だろ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは心理学的だろ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは精神分析学的だろ
454 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:31 ▼このコメントに返信 人はどこかしらひとりひとり違うようにできる。だから人1人を殺した時点であり得た未来が一つ潰される。
多様性が失われるほどに人間社会全体の不利益につながる。