- 1 名前: れんげ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:27:07.33 ID:4epGrSa9 BE:318891825-PLT(12000) ポイント特典
- 無理矢理努力までして「コミュニケーション」する意味はあるのか
福地 つまり、いわゆるコミュニケーションが不得手な人たちについてのお話をしているわけなんだけど、無理をして不得手を克服する必要があるのか、
得意なことをもっと伸ばしていった方がいいんじゃないかという思いもあるんですよ。
コミュニケーションというのは、やりたくない人が無理矢理努力してまで身につけねばならないスキルなのか。
学生さんを例にしてさんざん言った自分がこんなことを認めるのも何ですが、無理して他人の話を聞くのがうまくなくってもいい、社会を回すエンジンとして生きていくというので十分幸せなんじゃないか。
そこはいつも悩むところですね。
山中 ひとつ思うのは、すくなくとも誰しもが「コミュニケーション強者」にならなくてもいいんじゃないか、ということです。
万人とうまくやるのは無理だ、という話が前回出ましたが、自分を騙しきれる人ならば、実はできなくはないんですよ。
とにかくある種、「私はなにがなんでもアナタを100%理解しますよ」という、疑似的な好意・好感なみたいなものを発散して、相手の好感を引き出す手法が使えれば、相当いいところまでいけると思う。
だけど、そういうことを誰にも求めるのは正直気持ち悪いと私も思うんです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100114/212158/
■ウケる技術 - 2 名前: 落とし蓋(山梨県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:27:30.35 ID:1J+Edk/H
- というコミュ障害の言い訳
- 3 名前: 飯盒(関西地方)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:27:44.12 ID:6R2/nO/V
- ネトゲでも友達が出来ません
- 5 名前: 巾着(関西地方)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:27:55.98 ID:ehbScOK3
- コミュ力万能社会は最終的に国を滅ぼす
- 9 名前: シール(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 15:28:57.42 ID:fHjBpoVQ
- すぐ愚痴を言うやつって何なの?
耳と脳と口が直結してんの? - 10 名前: グラインダー(沖縄県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 15:28:57.71 ID:nfESr9+a
- 無い代わりに何か持ってなきゃいけないけどな
無い無い尽くしじゃダメなのはお前らだって分かるよな - 23 名前: 綴じ紐(青森県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 15:35:13.41 ID:AbYow9KG
- >>10
何年も引きこもる力がありますよ
普通の人にはまず出来ない
- 11 名前: スタンド(愛媛県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:29:32.06 ID:Yez7CXFx
- 逆に考えるんだ。
コミュ力さえあれば大抵のことは乗り切れる、と考えるんだ。 - 12 名前: エバポレーター(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 15:29:35.57 ID:CwgXfG89
- こういう人って無人レジ普及を心から願ってそう
- 13 名前: 千枚通し(静岡県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 15:29:52.10 ID:seV0YaoB
- 大学にしろ、会社にしろ、飲みくらいには参加しろや
公の場以外でのコミュニケーションは大切だぞ
- 17 名前: 篭(沖縄県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:31:38.17 ID:mC8hPuEA
- コミュ下手が宗教に走るのはよくある話
- 24 名前: スタンド(愛媛県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:36:31.67 ID:Yez7CXFx
- >>17
今は2chが受け皿になってるのか…。
- 19 名前: 目打ち(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:32:26.08 ID:WejyZnyw
- コミュ力つっても日本人のは餓鬼の馴れ合いと変わらないんだよな
大人になっても知性の欠片が感じられない会話してるのとか信じられないわ
- 22 名前: れんげ(京都府)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:34:33.44 ID:ADxSMOnC
- コミュ力って、全てだろ
コミュ力が皆無な奴なんてどういう使い道があるんだよ - 25 名前: 顕微鏡(高知県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 15:37:02.34 ID:hNzpPyG5
- 誰からも好かれる愛嬌あるやつっているだろ?
あれ実は先天的なもので、後からいくら努力しても手に入らないんだよね
- 28 名前: 蒸し器(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 15:38:12.53 ID:ixYGS04z
- 日本の場合コミュ力ってか村社会的なお友達能力だろ。
実務能力と全く結びつかない事がほとんど。
長い不景気の原因はここら辺にあると思ってる。 - 31 名前: ビュレット(愛知県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:38:59.88 ID:1MXB1b52
- 今どき工場勤務でもコミュ力見られる。
マジでどこで働けばいいんだよ…… - 34 名前: イカ巻き(catv?)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:39:40.02 ID:51Z0U0iC
- 高校までは自分の殻に閉じこもってあまり喋れなかったけど
大学から地元離れて吹っ切れて、はじけられるようになった
大分生きるのが楽になったね
根暗な人がコミュ力身につけるには、自分のプライドを捨てられるかどうかが鍵だ
- 37 名前: ブンゼンバーナー(山口県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:40:43.01 ID:RGwKo0lO
- コミュ力がないからダメというより
ダメな奴だからコミュ力もない
- 44 名前: カッティングマット(神奈川県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:45:14.11 ID:11Hw60C8
- アメリカと日本ではコミュ力の定義が違うよな
アメリカは空気ぶっ壊してでも自己主張することが求められる
日本では自分を殺していかに媚びへつらって迎合するかだろ - 45 名前: ボウル(新潟県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 15:46:17.05 ID:PsGViyWI
- 日本は変な美徳がいっぱいあるからHARDなんだって
- 50 名前: 筆(東京都)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:48:39.51 ID:AUz0qVUJ
- 空気を読むって都合のいい言葉だよな
上の人間に合わせると言ったのが同義のことが多い - 55 名前: れんげ(兵庫県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:50:00.76 ID:UMhu5h+3
- 意思の疎通が出来ない性格破綻したイケメンと、話しやすくて性格のいいフツメンならフツメン選ぶ
コミュ力は人の間で生きていくなら一番大事
- 58 名前: ハンドニブラ(北海道)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:51:04.15 ID:5W7ssHXS
- おはよう
こんにちわ
おやすみ
だけで問題なく社会を渡ってる俺は間違いなくコミュ強者
- 62 名前: 硯(東京都)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:52:36.68 ID:48juzTRJ
- コミュ力っていまだよくわからんな
要は面向かって相手と話せてればいいのかねえ
- 66 名前: イカ巻き(catv?)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:54:58.49 ID:51Z0U0iC
- >>62
その場から浮かないように話せてればおk
相手に違和感を覚えさせてたらアウト
もし自分でそういう判断ができないならコミュ障害 - 63 名前: 手帳(京都府)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 15:53:46.04 ID:5aHHfXQ4
- 日本人は他人と意見が違うだけで陰口叩いたり陰湿な復讐にはしる慣習のせいで他人と交渉するのがド下手クソだからこそ、
コミュ力という名のもとになあなあでなれ合うコミュニケーション至上主義がはびこってるんだろ - 64 名前: スタンド(愛媛県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:54:05.56 ID:Yez7CXFx
- とりあえずコミュニケーション(笑)の現代の古典とも言える「「空気」の研究」くらいは読もうぜ。
- 65 名前: マスキングテープ(大阪府)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:54:41.37 ID:vhDdLXpV
- 周りの顔色を重視しすぎて、コミュニティへの影響力が弱い人がコミュ力が高いと言われるのは違うと思う
影響力も維持しつつ、周りとも上手くやっていくのがコミュ力なのに
- 69 名前: 顕微鏡(高知県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 15:56:41.36 ID:hNzpPyG5
- >>65
そういうのはいつの間にか周囲から浮いて居場所無くなるだけだから、コミュ力無いだけ - 71 名前: マスキングテープ(大阪府)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:58:19.24 ID:vhDdLXpV
- >>69
そのどっちかで考えるのがいけないんだよ
しっかり自分の意見を出しつつ、上手くやっていけてる奴って何処のコミュニティでも一人はいるだろ - 72 名前: やかん(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 16:02:42.96 ID:FsTte8Yr
- コミュ力ある奴の話って必ずしも面白いとは限らないよね。
というか大抵たいしたネタは言ってないんだけど「笑わなくてはならない雰囲気」を
作るのが上手。ここで笑わないとノリが悪い・仲間外れにされるみたいな。
さんまとか全然面白いと思わないけどその辺がうまい。
お前らやコミュ力無いハガキ職人タイプの方がネタ自体は面白かったりする。
- 167 名前: 手帳(北海道)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 19:54:19.39 ID:Z6HfWY8F
- >>72
そういう人間
ちゃんと上手い話出来る人間
笑いとかどうでも良いけどちゃんと纏めて締めれる人間
全部コミュで纏めるのが変
2chで語られるコミュ力って下から上目線で媚びる力ばっかで
後輩指導とか出来なさそうだよね - 78 名前: ビーカー(福岡県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 16:08:08.83 ID:thzT5+9O
- 組織の力をコミュ力と勘違いしている奴がおおい
- 79 名前: 烏口(新潟県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 16:09:21.83 ID:AKKGl0dK
- コミュ力ない人間は通り魔になるか大学の先生殺しちゃうような馬鹿しかいなくね?
自分の首かっきれよなうぜぇw - 85 名前: れんげ(沖縄県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 16:17:44.77 ID:ZsBLRX2r
- 一時期、※ただしイケメンに限るってのが横行していたけど実際には
※ただしコミュ能ありに限るってのが正しいよな
女に対しても面白い奴がイケメンよりも100%モテるもん
- 91 名前: 鏡(catv?)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 16:22:12.07 ID:9vV/Wutt
- 完全に1人でする仕事や天才ならいいけど、二人以上で仕事するならコミュ力は必要不可欠。
- 99 名前: コイル(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 16:35:17.29 ID:9MhbVBqJ
- 2chを見てコミュ力不全云々言ってるのは馬鹿だろ。
他人にどう見られるかを気にしないでいられるから2chでの名無しが気楽なんだよ。
ここは別世界 - 100 名前: 釣り針(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/15(金) 16:37:14.61 ID:4FtKEUqa
- 孤独を愛する俺に馴れ合いなど不要なんだよ豚共
独りファシズムなんだよ - 101 名前: スタンド(長屋)[] 投稿日:2010/01/15(金) 16:39:32.22 ID:BremRhcE
- 甘えあいに参加しないと徒党を組んで攻撃される世の中
- 104 名前: グラフ用紙(関東地方)[] 投稿日:2010/01/15(金) 16:43:53.05 ID:gLv23cOk
- 2chですら滅多にレスがつかないなあ
頑張ってるんだけど
- 106 名前: コイル(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 16:49:38.53 ID:9MhbVBqJ
- >>104
- 105 名前: れんげ(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 16:43:54.82 ID:hQt9Lm5n
- 話を振られると結構話せるけど、自分からは他人に話しかけられない。
就活の面接だとべらべら話せるのに、内定者懇談会だと黙っちゃう
どうすりゃいいんだよ
- 107 名前: 和紙(富山県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 16:50:29.55 ID:Wgsmz1so
- カラオケ、飲み会誘われても実際その場で何を喋っていいのか分からなくなるから行きたくない
話の振り方とか、目線の置き方とか、コミュ力ある奴はこういうのを幼稚園小学校からの積み重ねで得たものなんだろう
今まで一人でばかりいたような奴が、大学や会社に入ってすぐそういう奴ら相手に立ち回るのは至難の業 - 108 名前: スタンド(長屋)[] 投稿日:2010/01/15(金) 16:51:48.71 ID:BremRhcE
- 社会一般で言うコミュ力とアホな大学生が自慢げに叫んでるコミュ力って全く別物だよね
- 115 名前: 指矩(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 17:06:57.51 ID:KtzUGsnV
- そういうとこと面接して、会社によってコミュ力の定義違いすぎるってわかったので
普通にしてりゃ問題ない
要は、人それぞれの性格の不一致の問題を
コミュ力なんていうもっともらしくて押しつけがましい言葉にしてるだけ
よほど何話してもウンだけしか言わない、とかじゃなければ気にする必要ない
- 117 名前: コンニャク(大阪府)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 17:12:43.67 ID:xEQ7Lf1u
- うちの教授もコミュ力がないやつが就職できないと
1年の時からなんども言ってたな 工学部なのに
企業は専門知識とか求めないのかね
- 119 名前: 石綿金網(東海)[] 投稿日:2010/01/15(金) 17:14:51.80 ID:URJNaIS5
- みんなに歩調合わせてワイワイやれとか無理すぎる
ひとそれぞれ脳みそは違うわけだしね - 120 名前: グラインダー(沖縄県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 17:35:06.26 ID:nfESr9+a
- ほんと世知辛いよな
まぁ社会ってのは大変だよ
- 136 名前: れんげ(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 18:54:21.84 ID:TCpNjr0c
- 何言ってるかぐらいは周りに聞こえるようにしろ
別に何言ってたってかまわん、整合性がとりづらかったり突っ込みにくい話でもいい
ひとにちゃんと聞こえるような声量は持っとけ
- 138 名前: クレパス(茨城県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 18:54:50.01 ID:piGYMhqL
- コミュ力というか要領が悪いとどうしようもないよね
適当な所で人生ドロップアウトしたいよ本当
- 142 名前: 万年筆(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 19:03:19.55 ID:ACXJrOxb
- 風潮じゃないだろw
コミュ力ないと責任ある仕事を任せられないしプライベートでも孤立する - 156 名前: 浮子(東京都)[] 投稿日:2010/01/15(金) 19:19:29.79 ID:jtFqtAde
- コミュ力ってのは他人の意思を受け取り自分の意思を伝える能力のことなのに
日本のコミュ力ってのは「空気読む」とか「大勢に逆らわない」とか「みんな仲良く」とかその程度だもんな
そもそも「自分の意思」なんてものがないんだよ
意思の無い人間同士がコミュニケートすることで何かが生まれると勘違いしてるから困る
- 163 名前: ボウル(新潟県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 19:33:17.69 ID:PsGViyWI
- >>156
個性は悪 - 164 名前: ノート(千葉県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 19:35:08.16 ID:lN7XZodT
- >>163
すべてにおいて平均的になることがイジメを避ける最良の手段だもんな。
良くても悪くても駄目 - 175 名前: 巾着(岩手県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 20:09:57.56 ID:fdkcvf3V
- コミュ能力ないくせにやたら友達というか周りに人が集まるやついるよな
- 186 名前: 二又アダプター(群馬県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 20:18:40.81 ID:PHLZq+Ku
- >>175
そうそう、人から好かれるというか、
バカにされてるわけじゃないけどよくいじられる人いるよね。
別に本人がよく話すわけでもなんでもないのに、そういう人はいる。 - 192 名前: やっとこ(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/01/15(金) 20:23:33.71 ID:YBV8aGcq
- >>186
そういう人は聞き上手なんだと思う
コミュ力の半分は聞く力
- 179 名前: れんげ(catv?)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 20:12:15.05 ID:+6rAhAYS
- 正直「私コミュ力あるんです!」ってやつの方が信用出来ない。
あと無理に頑張ってコミュニケーション取ろうとしてくるやつは超絶鬱陶しいから勘弁してください。
仕暗くてもやるべき仕事やってくれればそれで良いよ。 - 181 名前: れんげ(長野県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 20:14:16.37 ID:m5MFpPvc BE:629532959-PLT(12000)
- >>179
若いうちはそれでいんだけど、年取ったら実力関係なく金貰えるポジにいなきゃならんだろ。
その為にはコミュ力というか、お前らの嫌いな飲み付き合いだったりお世辞やおべっかが最短特急なんだよ。
一生実力で仕事やりたくないだろ。
- 184 名前: やっとこ(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/01/15(金) 20:18:05.18 ID:YBV8aGcq
- お前らコミュニケーション能力ある奴を敵視するのはなんなの
- 185 名前: プライヤ(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/01/15(金) 20:18:39.90 ID:DC1/udkT
- 風俗嬢とさえ会話が続きません
- 197 名前: フードプロセッサー(埼玉県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 20:29:33.49 ID:PqA7GRBi
- 別に爆笑王になれってわけじゃないんだから普通の知性があればできるだろ。
最低限のコミュ力が無いと仕事も恋愛もできないぞ。
- 202 名前: ガラス管(長屋)[] 投稿日:2010/01/15(金) 20:31:40.44 ID:Sv3UcpvE
- 隙あらば話しかけてきて、無理やり中身のない会話しようとしてくる人が苦手
ほっといてもらえないのって疲れる
- 228 名前: 画用紙(東京都)[] 投稿日:2010/01/16(土) 00:59:25.06 ID:0mldoFn5
- 不特定多数の他人と話すのが嫌いでも
「そつの無い会話が可能」なら仕事での問題は無い。
ただこういう人間はプライベートでは付き合いも悪く
交友範囲も極端に狭くなりがち。
- 246 名前: バカ[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 07:54:37.73 ID:jwDU4u2q
- 大学時代にコミュ力の高い人間、所謂リア充をたくさん見てきたけど
あれも色々と大変そうだけどなあ
話のネタにプライベートなことをベラベラ喋り、友人の多さ故に人間関係でいつも問題抱えてた
- 249 名前: ピンセット(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 08:05:29.08 ID:iARRScbk
- 上層の人間のコミュ力は、
「いろんな人と付き合える人間になるために、いろんな事を知りましょ!やりましょ!」という外向きのものだけど、
下層の人間のコミュ力は、
「類友で馴れ合い傷の舐め合いしましょ!」の内向きのものだから、
コミュ力コミュ力と言えば言うほど格差は広がるのだ。 - 252 名前: しらたき(岩手県)[] 投稿日:2010/01/16(土) 08:07:17.54 ID:miHZ3D5f
- コミュ力は本人の努力と意識次第で大分向上可能。
ただ、元々コミュ力ない奴は得てしてKYキャラになりやすいので、まず飲み会に行って空気を読むことから練習汁。 - 277 名前: お玉(コネチカット州)[] 投稿日:2010/01/16(土) 11:15:34.01 ID:IvDfldVK
- コミュ力とか言い出す世の中ファックだね
普通にしろって言ってるだけなのに何でできないの - 279 名前: バール(東京都)[] 投稿日:2010/01/16(土) 11:42:04.82 ID:fGCWqiXx
- ネットで騒がれる類のコミュ力って、なんかいい人過ぎて嫌だよな。
他人の立場に立って、物分り良くみたいな感じで。
いかにも日本的な奴隷根性で、ガラパゴス化が進む原因になっていると思う。
- 284 名前: ロープ(石川県)[] 投稿日:2010/01/16(土) 12:00:24.43 ID:IKGft/+W
- >>279
>ネットで騒がれる類のコミュ力って、なんかいい人過ぎて嫌だよな。
いいとこ突いてるな〜。要するに表面的な繕いがうまく出来るかが重要って事じゃないの?
自分の骨の髄まで他人の立場になってなんて必要ないからw
ちょっと利害の関係変わっただけで人間関係なんてすぐ壊れちゃうし。
気が合う人にだけ本音で話す、それ以外は建前っていうかね。
切り替えがうまいっていうか、感情のコントロールだよね。
- 285 名前: ジムロート冷却器(東京都)[] 投稿日:2010/01/16(土) 12:03:01.88 ID:Sdsz8Esm
- 極端にコミュが出来ない奴がダメってだけだよ
- 286 名前: 画用紙(東京都)[] 投稿日:2010/01/16(土) 12:06:39.66 ID:0mldoFn5
- 要するにある程度人当たりが良ければ十分
- 297 名前: げんのう(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 12:53:00.98 ID:aDmUZAIa
- 可愛い女の子とお友達になれる能力がほしいです
- 300 名前: レーザーポインター(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 12:56:49.12 ID:PBdynQS8
- 就職ランキングトップクラスに長いこと居座り
高学歴やコミュ能力の高い人材を集めたJALはあのザマです
- 310 名前: バール(東京都)[] 投稿日:2010/01/16(土) 13:38:49.45 ID:fGCWqiXx
- 他人を深読みする類のコミュ力って
結局、日本的な陰湿コミュ力
存在しない空気を読む事が強制の
つながっちゃうんじゃねーの。
理解なんてしなくてもいいんだよ。
皆で要求し合って、疲れきった所が妥協点というのも
立派なコミュというか、経済学的な均衡の概念。 - 346 名前: ジムロート冷却器(大阪府)[] 投稿日:2010/01/16(土) 20:19:36.15 ID:vdcjtOEu
- >>310
良いこと言うな
でもきっとそんなに単純な話でもないんだろうな - 319 名前: 厚揚げ(埼玉県)[] 投稿日:2010/01/16(土) 14:44:23.49 ID:0brlv3YX
- なんかちょっとあの人…て言われてる人も話してみれば、口下手なだけってのが大半
自称コミュ上手の定型外への対応力のなさは凄い
- 323 名前: 裏漉し器(長屋)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 14:53:52.73 ID:G/P+S3RK
- つか本当に優秀な奴は、コミュ力至上主義社会とも言うべき現実を受け入れて、自分のコミュ力を改善しようと努力する奴だろ
スレタイみたいなこと言う奴は、センター試験なんて本当の実力を測る試験じゃない!とか言って
センター試験で高得点を取る努力ができず、中位駅弁や私立に進んでしまうような奴 - 325 名前: ロープ(dion軍)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 15:18:39.13 ID:nsmMbMIM
- いや、問題はコミュ力があるかないかではなくて
コミュ力の中身が漠然としていて何がコミュ力なのかわからないまま
うっかり掴まされた贋札のように誰もがその内実を問わないままに
次から次へとコミュニケーションの中で流通していることだろう
自分にコミュ力があるのか
その能力は本当にコミュ力と呼べるのか
誰もがそういう疑問を抱えつつ、あるいは目を背けつつ
スキルアップも株券のような状況でどうすればいいのかという不安への当たり障りのない答えとして
コミュ力という何とでも取れる、いつの時代にも言えるような人生論じみたものが出てきたに過ぎない - 327 名前: レーザーポインター(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 15:41:39.49 ID:PBdynQS8
- >>325
そうだな。
現状では、「自分達の理解できない人間は入社させません」
の言い換えとして乱用されているのが問題 - 331 名前: お玉(新潟県)[] 投稿日:2010/01/16(土) 19:19:07.13 ID:ObdYftvc
- 技術者としては優秀でも、コミュニケーションを全く取れない上司がいるよ
人間のミスを前提とした設計ができない
うっかり間違ったらどうする、って考え方ができない
ユーザーからクレームが出まくって、処理に追われて仕事にならん - 340 名前: 下敷き(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 19:50:23.05 ID:9wAlhlKn
- >>331
そんなピーキーな設計する奴は、技術者としても優秀とは言わない。 - 345 名前: 液体クロマトグラフィー(東京都)[] 投稿日:2010/01/16(土) 20:18:47.54 ID:zVp8IvFC
- >>331
>>340の言うとおり、それは技術者として優秀とはいわないよ・・・
研究者としては優秀になれるかもしれないけど
- 263 名前: スタンド(福島県)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 08:45:32.47 ID:ChFClhM9
- 簡単だよ
2chでのコミュをそのまま実社会でやればおk
勇気出してやってみろ みんなシカトだから
【タルタロス
▼オススメ一覧▼
【まじかるブラゲ学院
⇒人は見た目が9割
⇒話の下手な人にありがちな会話パターン
⇒人見知りにしか分からないこと
⇒一人が好きな人の特徴とは
⇒人の悪口を全く言わない人間ってすごいよな?
⇒「あ、もうコイツとは関わらない」と思う奴の特徴
⇒みんなと仲良くしてるより一人でいる方が気楽な人間こい
⇒ニ ー ト し て わ か っ た 事
⇒ひきこもり上級者にしか共感できないこと
⇒「はぁ・・・もういいわ、俺がやるから」
⇒一人カラオケ行ける?
⇒ 一生独身の人生ってどうなんだろう・・・
⇒意味のない嘘をついちゃう奴いない?
⇒女が女に対して言う「かわいい」の信頼性の低さは異常
⇒睡眠時間が一日3時間で充分になる秘術
⇒期限ギリギリまで行動できない人
⇒年齢を重ねてわかったこと
⇒採用担当してるけどお前らに一つ言いたい
⇒ひたすらIT系学生の相談に乗るスレ
⇒働 い て み て 気 が つ い た こ と
⇒健康上の事で悩んでる奴来い
⇒過眠症の奴ちょっと来い
⇒ガチで冷え性の奴にしかわからないこと
⇒ガチでお腹弱い奴にありがちなこと
⇒もうちょっと便利になって欲しいこと
⇒使えるフリーソフトを紹介しあって快適なPC環境を整えようぜ!
⇒Windowsに関するどうでもいいスキルあげてこうぜwwwww
⇒妹や姉がいてよかったと思うこと
⇒ガチでデブな人にしかわからないこと
⇒ガ チ の グ ロ メ ン に し か わ か ら な こ と
⇒【2007〜2009】職種 月収 労働時間まとめ
⇒不況すぎワロタwwwwwwwwwww
⇒お前らの知ってる最高の名言を教えてくれ
⇒お前らの節約術を教えてください
⇒"働く"ってこと、どう考えてる?
⇒高身長のメリット・デメリット教えて
⇒日本ではなぜデブは叩かれてガリは叩かれないのか
⇒太らないならたらふく食べたい料理ランキング
⇒某有名私大の就職課で働いてるんだけど今年はマジでヤバイ
⇒ハローワークの新着求人300件wwwww
⇒こども店長「お前営業ナメてんの?」
⇒小沢一郎「ニートの親は動物以下w
⇒自宅警備界での通り名晒せ
⇒一人暮らし初心者にありがちなこと
⇒アタシ魚だけど今包丁持った男に骨抜きにされた……
|
|
1 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:06 ▼このコメントに返信 コミュ力ってか対話できるのは人間だけの特権なのに人とまともに話せないやつらって・・・
本当に人間か?
2 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:08 ▼このコメントに返信 要するに自分の至らない所を他人が悪い、社会が悪いって考え方に逃避してるだけだよね。
3 名前 : 名無し投稿日:2010年01月17日 00:09 ▼このコメントに返信 >>106になら掘られてもいい
4 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:14 ▼このコメントに返信 普通に会話出来れば良いだろ。
今はまともに挨拶できないヤツも多いが。
うちの兄貴みたいに、マックの注文すらまともにできないレベルなら、コミュ力無いって言っていいよ。
5 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:14 ▼このコメントに返信 説教厨は消えたまえ
6 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:15 ▼このコメントに返信 コミュコミュうっせーなぁ
本当にコミュ力ある奴はそんな事考えた事も無いわ
7 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:20 ▼このコメントに返信 だって恥ずかしいんだもの
8 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:21 ▼このコメントに返信 コミュ力にも色々あるからなんともいえんな
9 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:24 ▼このコメントに返信 話の通じる相手ならコミュニケーション取れるけどバカで話の通じない人とは無理だ
10 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:27 ▼このコメントに返信 最後wwwwwwwwww
11 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:29 ▼このコメントに返信 普通が一番
12 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:30 ▼このコメントに返信 テンプレ喋って仕事をこなす事くらいはできるが、
普通に世間話をするとなると話が続かない
↑これでアウトなのが世の中
13 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:31 ▼このコメントに返信 なんでも社会のせいにする奴はなんなのさ。
14 名前 : ビッグマリー投稿日:2010年01月17日 00:33 ▼このコメントに返信 共産主義社会にな〜れ!
15 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:37 ▼このコメントに返信 まあ2chなんかに沸く自称コミュ力ありのリア充は
大半がリア充コミュにぶら下がって追従笑いしてるだけのゴミだけどねー
わかりやすいのが米1とかだなw
結局は所属してるコミュニティーに引き篭もってるだけなのに
「社交的」とか勘違いしちゃってるゆとり君w
16 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:37 ▼このコメントに返信 手始めに同窓会なんかで目の前に座った女の子にお酌してもらえ
話も弾んで楽しいし酒も美味いしコミュニケーションの入り口に最適
17 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:41 ▼このコメントに返信 コミュ能無しは山奥で芸術家やっていったらええねん
コミュ能が最高レベルの側近がいなきゃ話にならないけどなっ。
18 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:42 ▼このコメントに返信 無人レジの本格的普及まだ〜?
19 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:42 ▼このコメントに返信 全員に好かれようとするから身動きとれなくなるんだよ
嫌われても別にいいって考えるんだ
20 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:44 ▼このコメントに返信 コミュ障害は自分のプライドの高さと、自分の現実が釣り合ってない人だ
それすら隠し通せるくらいなら逆にコミュ力あるし、プライドなさ過ぎるのも問題だけど
何事もほどほど
21 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:47 ▼このコメントに返信 コミュ力云々の前に、会話が成り立たせてくれ、とは思う
コミュ力批判って、要は自分が他人と楽しくお喋りできないのを、社会性に責任転嫁してるだけだろ
批判しておけば、他人と会話ができないのを正当化できるもんな
22 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:48 ▼このコメントに返信 会話が「出来ない」というのは、一つの障害かもしれんが、
世間話とか無駄話で無理やり時間潰そうとするのはすごくストレスたまる。
どうでもいいことしかしゃべらないなら、もう黙ってろよと思う。
社会の求めるコミュ力ってただの雑談能力であって、こんなものはプラスどころかマイナスにしかならないんだよ。
スレのなかで言われてるような「高級なコミュ力」みたいなものがもう少し評価されればいいのにと思う。
今の定義は、異端者を排除するための方便でしかない。
23 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:53 ▼このコメントに返信 笑いとる時のコツは大げさに話す事
まじでこれだけ
話てる途中の自分の感情とかを表すのに大げさに顔動かしてりゃそれなりに面白そうに聞こえる
24 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:55 ▼このコメントに返信 コミュ力ないのが問題じゃない
コミュ力を身につけられなかった環境に根っこがある
深刻なコミュ力不足のヤツの家庭環境や友情はだいたいどっかおかしい
親子関係が主従関係みたいだったり、友達なのに良い様に利用したり騙したり
25 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:58 ▼このコメントに返信 若い奴が多そうなスレだな。
26 名前 : 投稿日:2010年01月17日 00:59 ▼このコメントに返信 コミュ力否定してる奴に限って、コミュニケーションを何か神格化してる所が見られるよな
まぁそんな普通な事を普通にこなせない人間が増えたからピックアップされている訳だが
27 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:02 ▼このコメントに返信 まぁ職種にもよるが、大きく二種類に解釈というかレベルが分かれるだろ
・職場の雰囲気に合わせられる程度の人格はある人間
・ビジネス的なディベートが行える人間
中間に「顧客や重役の上司などと対面で会わせても恥ずかしくない人間」が入るだろうが、
実質的にこの辺が求められるレベルだと思われる
28 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:04 ▼このコメントに返信 人とコミュニケーションできないのは自分に自信がないからってのと、否定されて傷つきたくないってのが2大原因なんだよ
ずっとそう生きてきたヤツは、ありのままの自分を認めてくれる親友すらいない
だからそんな親友を作ろうにも、あと一歩の勇気がでない
まさにドツボ
だから、結局コミュ力欠落の治療には時間と援助者が必要だ
29 名前 : 77死投稿日:2010年01月17日 01:04 ▼このコメントに返信 これは風潮というより、動物社会ではヒトに限らず重要だからだろ。
30 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:04 ▼このコメントに返信 本当のコミュ力はコミュ力0の奴でも組織に貢献できるようにすること。
排除するだけならファシスト能力。
31 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:07 ▼このコメントに返信 もうやだこんな国。
32 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:09 ▼このコメントに返信 米27
何言ってるのかわからんが
ビジネスに必要なのはコミュじゃなくて交渉術だ
ビジネスシーンでは対応できてもプライベートは駄目な人間なんて山ほどいるわw
根本的な所で勘ちがいしてるな。これだからゆとりはw
33 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:11 ▼このコメントに返信 66 名前: イカ巻き(catv?)[] 投稿日:2010/01/15(金) 15:54:58.49 ID:51Z0U0iC
>>62
その場から浮かないように話せてればおk
相手に違和感を覚えさせてたらアウト
もし自分でそういう判断ができないならコミュ障害
↑
こういう同調圧力に屈することをコミュ力と勘違いしている屑が多すぎ
仲間外れになるのがそんなに怖いのかw
言いたいことも言えないような関係は
コミュニケーションが円滑であるとは言えないぜ
34 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:11 ▼このコメントに返信 米28
自分に変に自信もってるキモイオタクなんて無数にいるだろがw
どっちにしろこんな所で誰も聞いてないのに分析してドヤ顔してる人間は、
基本的に周りから嫌われてるコミュ無し人間だから安心しろw
35 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:11 ▼このコメントに返信 コミュ力がない奴とでもコミュニケーションできる能力を周りがまず身につけろ
でないと本人のコミュ力は永遠に伸びないからな
36 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:14 ▼このコメントに返信 相手の話をきちんと聞けて
こちらの伝えたいことが正確に伝われば
コミュ力があると言える
単に馴れ合ってバカ騒ぎするのはコミュ力があるとは言わないよ
37 名前 : あ投稿日:2010年01月17日 01:16 ▼このコメントに返信 米33
誰でもかれでも本音でしゃべれる訳ないだろ
お前みたいな中二病相手に本気で指摘したら逆切れするか黙るかして
その後の場の雰囲気がグジャグジャになるだろw
スルースキルがクズなんじゃなくて、屑に対応するために必要なんだよww
38 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:16 ▼このコメントに返信 いつも思うんだけどさ
「コミュ力」って言葉すごく馬鹿っぽいからネット以外では使わないほうがいいよ
39 名前 : j投稿日:2010年01月17日 01:18 ▼このコメントに返信 コミュ力はいつの時代でも求められてきた物だ
無論、動物の世界でも同じ
これで分かるか?動物らも何らかのコミュ力は持っている
でも人間である俺らが確実にコミュ力が無いとおかしいんだぞ?
他のもんよりも進化したのが人間じゃなかったのか?
同じ人間としてコミュ力の欠乏してる奴は恥ずかしく思うね
そしてな手前のくだらないプライドなんかどうでもいいんだよ
そんなの誰も見てやしない、いいかげん自分の殻から出てこいよ
40 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:18 ▼このコメントに返信 米33
いつでもどこでも同じようにバカ騒ぎしてると思ってるのかよw
たまに見た事を全部のように言うとか、
どんだけ想像力ないんだwwwwwwwwwww
41 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:19 ▼このコメントに返信 コミュ力がある程度あった方が有利なのは事実だが、コミュ力が必ずしも必要なわけではないよ、低いコミュ力をカバーする能力があればだけど。
コミュ力コミュ力って言うけどさ、じゃぁお前なにがあんのよ?ってコミュ力を必要とされる社会に文句を言う奴に言いたいね、俺はなにがあるかって?…コミュ力どころか何もないけど。
42 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:19 ▼このコメントに返信 今後は対人関係処理能力と呼ぶことに脳内会議によって可決されました
43 名前 : :投稿日:2010年01月17日 01:21 ▼このコメントに返信 そもそも他人と害無く話す事なんて無理だろ
44 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:21 ▼このコメントに返信 考えてみたら、人間は他者と意思を疎通することで繁栄してきた動物なんだよな…だから他の動物に比べて言葉が多い
45 名前 : q投稿日:2010年01月17日 01:22 ▼このコメントに返信 米39
さあ香ばしい中二病が来ました
お前が近くにいたら俺絶対話しかけない自信があるわ
だって変にプライドだけ高くて気持ち悪いもん
46 名前 : f投稿日:2010年01月17日 01:24 ▼このコメントに返信 まぁ他人と真っ向で話せないような奴がいたら
少なくとも社会に出ても中の下止まりだな
なぜか?誰も「人と真剣に話せない奴」なんかいらないからだよ
47 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:26 ▼このコメントに返信 だよね
48 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:26 ▼このコメントに返信 製造業に勤めてるけど、会社内でも問題。
仕事はさっぱりでも口先だけは上手く、上司に気に入られると出世する。
例えばプロジェクトを成功させたとき。
他の人間が見落としが無いかきちんと検証している中で、プロジェクトの
仕事をなおざりにして、一人だけサッサと綺麗な発表資料を作成してる。
プロジェクトが苦戦しているとき、自分はオブザーバー、サポーターのような
顔で口先だけ介入しておきながら、成功した途端、自分が中心に成功させた
がごとく報告しているヤツ。
そんな経験はないか?
製造業が衰退していくのは、こんな時だ。
49 名前 : ま投稿日:2010年01月17日 01:32 ▼このコメントに返信 コミュニケーション力か…無い訳じゃないが低レベルだなオレは
かなり損するよね、厚顔無恥みたいになりゃあ多少はかわるのかな
50 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:34 ▼このコメントに返信 とにかく仕事さえこなせるようになれば、コミュ力は自然とついてこないかね
仕事できないと自信つかなくてつい卑屈になっちゃうよね
「こんな役立たずの俺に、誰も話なんてかけてくれない・・」なんて
まず新人の頃は、へらへらコミュニケーションとるよりは
黙々と仕事覚えちゃった方が楽だし、周りの評価も良いと思うよ、社会人の場合は。
こんなこと言うとやっぱり余計な分析してドヤ顔してるって言われるかもねw
51 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:35 ▼このコメントに返信 会社でもどこでも、自分の居場所を自発的に作れるヤツは、不器用でも口下手でもコミュ力がある。
自分の役割、自分の仕事、自分の居場所まで他人任せにするヤツはリア充でもコミュ力がない。
この舟を漕いで行け。お前の手で漕いで行け。お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな。
って歌、時代の先を行き過ぎていたな。
空気読むのが奴隷根性とか言うのは、自分が受身でオールを他人に任せてるから。
空気は皆で作るものだから、「お前も参加しろ」ということだよ。
52 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:38 ▼このコメントに返信 コミュ力とか言ってるけど、それって結局は何処まで嘘つき、軽薄になれるか?なんだよな
今の日本社会はコミュニケーションの意味合いが完全にブレてる
思ってもない嘘を吐いて波風立たないようにする
興味もないし必要だとも思ってないのに話題作り関係作りのための会話内容
こんな相手に対する誠意のかけらもない行為がコミュニケーション?ヘドが出るわ
53 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:46 ▼このコメントに返信 コミュ力0どころかマイナス
今自宅警備員です
コミュ力至上主義はガチです
54 名前 : j投稿日:2010年01月17日 01:47 ▼このコメントに返信 世の中は嘘つき者が勝つ
そして正直者は負ける
勝率で言えば 嘘95% 正直5%
まぁこれが逆になる時もあるらしいね まぁ多分この世の中じゃ一生無いでしょ
正直者さん乙っと
55 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:47 ▼このコメントに返信 一昔前は「ゴマすり」。
今は「コミュ力」。w
物は云い様とはよく言ったものだ。
56 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:48 ▼このコメントに返信 ※32
偉そうに上から目線で否定してるが、その交渉術ってのはコミュニケーション能力が土台にあるんじゃないのか?
それにそれは定義するならディスカッションであって、ディベートじゃないと思うが
57 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:48 ▼このコメントに返信 コミュ力(笑)
いらんよ
金持ってるか便利か
これだけだ
58 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:49 ▼このコメントに返信 とりあえずコミュ力とか、定義とかバラ過ぎていまいちわからんな。
なんかコメ欄見てるとあっちを立てればこっちが立たず見たいな感じになって余計に
わからんくなる。
※51
>空気読むのが奴隷根性とか言うのは、自分が受身でオールを他人に任せてるから。
空気は皆で作るものだから、「お前も参加しろ」ということだよ。
下の文はまだわからんでもないが、上の文は完全に根拠不明だ。
例えば、民主党が多くの人に支持されているとしても、反対するやつっているだろ。
それは受身的だからその空気に反対してるのか?違う?
でもって、もう一つ書くけど、>「お前も参加しろ」
この言葉から人に押し付けようとしてるのがありありとでてますよ。
それは奴隷を生み出す発言とはなりません?
59 名前 : 「投稿日:2010年01月17日 01:50 ▼このコメントに返信 57>>
自然なコミュニケーション能力と人工的なお金を比べるお前の頭が(笑)だわ
60 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:54 ▼このコメントに返信 コミュ力至上主義は見事に日本から職人気質というものを駆逐したよね
61 名前 : 投稿日:2010年01月17日 01:59 ▼このコメントに返信 結局、楽に生きてきた世代が自分たちのメッキが剥がれるのを防ぐために使ってる方便なんだよね
たぶん、一日に使える能力のうち3〜5割くらいは削がれてるハズ
62 名前 : 投稿日:2010年01月17日 02:03 ▼このコメントに返信 ※60
まぁ極端な言い方をすれば、成果に対する正当な評価が行われない風潮の末路だよなぁ
一部の有能な人間に対する、多数の無能な人間による僻みと言えなくもない
根底にあるのは日本の教育の質の低下だと思うわ
63 名前 : 投稿日:2010年01月17日 02:10 ▼このコメントに返信 とりあえず日本は〜、今の社会は〜と言っておけば偉そうに言い訳できることはよくわかった
64 名前 : 投稿日:2010年01月17日 02:10 ▼このコメントに返信 Aという事実がある。Aは多くの人間の間で正しいと信じられていた。
しかしAという事実にはBという隠れた事実があった。
Bには後々災いが起こることが目に見えており、これを伝えて回避しなければならない。
しかし、Bを伝えることは反発があったり、聞いてもらえないのも十分予測される。
このままAが正しいという雰囲気に身を任せるのか、B事実を話すことか
どちらが空気を読んだことになるだろうか。
65 名前 : 投稿日:2010年01月17日 02:11 ▼このコメントに返信 最後が悲しい
66 名前 : 投稿日:2010年01月17日 02:14 ▼このコメントに返信 大学入学初日から嫌な予感はしていた
予想通り孤立した
どんどん授業サボるようになって入れてる授業数も危険なほど少ない
2回しか出てなくて友達もいなくてテスト通るわけねえ
どうしてこうなった…
67 名前 : 投稿日:2010年01月17日 02:15 ▼このコメントに返信 コミュ力は人と無理に話を合わせる事でも
面白い話ができることでも
初対面でもガンガン喋れることでもない。
相手の事を考えて話ができるかどうかだろ。
だから「コミュ力なんかより俺にはこんな能力がある!」
って自分ばっかり認めて欲しい認めて欲しいって思ってるやつらはだめ。
68 名前 : 投稿日:2010年01月17日 02:16 ▼このコメントに返信 まずコミュ力って響きからして嫌い。
ただ喋って意思伝達すんのに能力もクソもねぇだろ。
69 名前 : 投稿日:2010年01月17日 02:17 ▼このコメントに返信 日本のコミュニケーション力と欧米のそれはなんか全然違ったものだと思うわ。
日本の場合、他人とどれだけ上手く協調して同調しているように見せるかが鍵だな。正直疲れる。
70 名前 : 投稿日:2010年01月17日 02:17 ▼このコメントに返信 無視とかしないで日常的に会話してるなら問題ないだろ
おとなしい人だっているのにバカにしたりするのはDQNかビッチの証拠
71 名前 : 投稿日:2010年01月17日 02:19 ▼このコメントに返信 酒が飲めない→コミュ力無し
他人と同じ趣味が無い→コミュ力無し
芸能に興味が無い→コミュ力無し
スポーツに興味が無い→コミュ力無し
と会社で認定された。
72 名前 : kkk投稿日:2010年01月17日 02:21 ▼このコメントに返信 コミュニケーション能力の定義ってかなりあいまいで都合よく使われていると思う。
昔いた会社の営業で「コミュニケーション能力とは何か?」とその当時聞いてみたら、彼は「聞く力」と答えた。
しかし、その営業さんは案件をとる能力があまりなく、年配の課長さんだったが、しばらくして別の部署に左遷された。
典型的な体育会系気質で技術的な部分に対する理解が表面的なものばかりで顧客からのクレームが多く、それを上手く裁く力があったが、彼に「コミュニケーション能力」があったとは思えない。
結局のところ、その人の主観によって判断される程度のものであり、絶対的な基準とはなりえない。
73 名前 : 投稿日:2010年01月17日 02:21 ▼このコメントに返信 はっきり言ってしまえば、何も生産しないで生きてきた世代の負の遺産だよ
あまりにもパイに恵まれすぎていたので、パイの切り分け方しか知らない
効率良くパイの分配を受けるためのもっとも良い手段がゴマすりだった
パイを焼く能力がないばかりかパイを焼くという発想がない
いままでそれでやってきたし、それ以外の方法を認めるわけにはいかない
だからバブル以前の世代はパイを焼く能力をある人間に異様に低い評価を下したりする
パイを焼くって方法自体を効率の悪い方法と馬鹿にしているからね
成果は奪いとって、評価はしないってのが基本
好き嫌いで人間を評価してるんだけど、それは正義であり十分正当性があると思ってる
なぜなら好かれない人間はパイを分配を効率良く受けれないから
現代のマジックワード「コミュ力」は、キリギリスの発想からスタートしている
74 名前 : 投稿日:2010年01月17日 02:24 ▼このコメントに返信 米69
確かにな。
コミュニケーションって絶対一方通行では通用しないはずなのに、日本ではなぜか個々人が他に働きかけることしか指さないことが多いんだよな。
一個人が他人や集団に働きかけるのもコミュニケーションなら、集団や社会が個々人に働きかけるのもまたコミュニケーションなんだよな。
そういう双方向性のコミュニケーション能力を重視するからこそ、ある程度常識から外れた天才も社会につなぎとめて能力を発揮させられる。だから欧米社会には地力というか底力があるんだよな。
75 名前 : 投稿日:2010年01月17日 02:33 ▼このコメントに返信 まぁ一方向でも通信は通信、コミュニケーションである事には間違いないが
つまりは他人にうまく仕事を押しつけて自分で楽をする能力もコミュ力なんだな!
責任まで全部取ってもらえば、双方向である必要すらないぜ
問題はサラリーマンの場合、自分が評価されない(どころかいつか解雇もありうる)可能性が高い事だが
76 名前 : ('A`)投稿日:2010年01月17日 02:38 ▼このコメントに返信 コミュ力つけるって死ぬよりも難しいことだと思う。
だから死ぬまでつくことはないだろうな。
77 名前 : 投稿日:2010年01月17日 02:47 ▼このコメントに返信 ※75
上司に気に入られるだけで簡単に達成できるよ
78 名前 : 名無し投稿日:2010年01月17日 02:50 ▼このコメントに返信 要は太鼓持ちに徹していればおkってことか
79 名前 : ななし投稿日:2010年01月17日 02:58 ▼このコメントに返信 会社に入ってから求められるコミュニケーション能力って、交渉や説得の能力、単なる馴れ合いやおしゃべりとは違うまともな議論が出来るかということだと思っていたが、違うんだね。
80 名前 : 投稿日:2010年01月17日 03:00 ▼このコメントに返信 日本が〜とか社会が〜とか如何に論理的な言い訳が出来るかとか考えてる暇があったら、>>1の人が言うように得意なことを伸ばしていけばいいのに
81 名前 : 投稿日:2010年01月17日 03:03 ▼このコメントに返信 企業が求めてるコミュ力なんて要は電気の通ってない所に冷蔵庫売りつけてくるとか電波の届かない所にテレビ売りつけてくるとかそういう能力だろ?w
82 名前 : 投稿日:2010年01月17日 03:10 ▼このコメントに返信 日本のコミュニケーションのあり方が間違っていようがなんだろうが
まともに人間関係も築けず、それに代わる取得もないような出来損ないの立場はどこ行こうが変わらない
83 名前 : 投稿日:2010年01月17日 03:12 ▼このコメントに返信 日本的うんぬんを批判してるけど、おまえら外国だともっと縮こまっちゃうだろ
84 名前 : 投稿日:2010年01月17日 03:20 ▼このコメントに返信 なんか、常に物事を気にしちゃう奴だと生き辛い時代だよな
85 名前 : 投稿日:2010年01月17日 03:24 ▼このコメントに返信 話したい内容があるのに、その内容が何かおかしいという自覚があるので結局黙ってしまう
86 名前 : 投稿日:2010年01月17日 03:41 ▼このコメントに返信 無理に輪の中に迎合しようとして自分を押し殺して無理に笑って勝手に疲れて一人で思いつめて空回って
気付いたら距離を置いて置かれてる俺はどうしたらいいんだまじで
めんどくせーよもう
87 名前 : か投稿日:2010年01月17日 04:15 ▼このコメントに返信 それこそ勝手にすればいいじゃん
88 名前 : 投稿日:2010年01月17日 04:27 ▼このコメントに返信 あるのと無いのではあった方がいいのは当然だろう。
但し俺の先輩みたいに、集団で仕事をサボりながらノリの一言で解決するみたいなコミュ力は悪い方向に働いてるが
89 名前 : 投稿日:2010年01月17日 04:27 ▼このコメントに返信 コミュ力なんて必要無いよ。
もともとコミュニケーションなんて情報が円滑にやりとり出来れば良いだけだから
相手が求めたことを理解するのと
こっちが求めてる事を相手にわかる様に伝えるだけで良い。
学校や職場でコミュ能力だの言われるなんてのははっきり言ってしまえば
コミュニティが崩壊してるから言われる事であって
旨く成り立つ関係はコミュ能力など意識しなくても自然に情報は共有できるし
それを担保に会話が成り立っていくもの。
90 名前 : 投稿日:2010年01月17日 04:34 ▼このコメントに返信 コミュコミュ意識させるような逆に堅苦しい関係になってる場合は
そのコミュニティの過去に似非コミュ能力者が入り込んでるケースがある。
自分は何一つ考えも出なく、持っても居ないのに誰かに話を出させるだけで
己のコミュ能力としてロンダリングしてるような輩の事だ。
そういう似非がいると最初は確かに盛り上がる。
しかし
一人分が出せるコミュ分を超えた事を誰かから抜き取ってきて
話すため一人当たりのコミュに求められる責任の範囲を越えて増大し
それが当たり前と言う様な慣習になってしまう。そうなると
「あたりまえの事と伝えるだけでは足りない」と言った意識が広がり
「装飾された偽コミュニケーション」がもてはやされる様になってしまうのだ。
91 名前 : 投稿日:2010年01月17日 04:37 ▼このコメントに返信 だんだんと似非コミュ能力者一人の生産分を
周りが知らず知らずの内に受け持たないとならない関係になっていくため
いつも誰かを笑わせないとならない状況になり
それが出来ない人間が「コミュ能力が無い」とされていく。
もともとそこで求められるコミュ能力とはその場所が欲している物ではなく
いつからか奪われていた物を払わされているのだ。
コミュコミュ言われる関係と言う物は
似非コミュが立ち回って作ったバブル損失を
残ったまともな人間同士でいつまでも支払い続けている状態である。
92 名前 : kkk投稿日:2010年01月17日 04:41 ▼このコメントに返信 逆に考えるんだ、コミュ力があるとオタクや2chの間でハブられるかもと…っ!!
93 名前 : 投稿日:2010年01月17日 04:46 ▼このコメントに返信 「コミュ能力が求めて居る側」が
そのコミュ能力という物自体「そこまで求めないといけない物」
ではない事に気付かなければならない。
自分からコミュしたくなる環境が作れれば口数が多い人も少ない人も
コミュニケーションがバランスよくとられるようになるもの。
結局
腐敗した関係で知らず知らず売り込まれていたコミュニケーション取引詐欺による
バブル損失を穴埋めし続ける環境という物自体が
「コミュ能力が求められる」と言う状態だよ。
94 名前 : 投稿日:2010年01月17日 04:54 ▼このコメントに返信 コミュ力の定義は話すことだけじゃなくて
必要な情報を聞き出すこともあるんだよ
人がうまくしゃべれないのは聞き手に問題があることも多いぞ
無口な相手にどれだけしゃべらせるかどうか、
コミュ力ある奴は相手の興味をうまく引き出して
面白いほどしゃべらせるw
話しやすい雰囲気をうまく作る
話すと聞くのセットでコミュニケーションなんだからなー
話すだけの人間がいても成り立たない
話すの苦手なら、いい聞き手であればいい
名インタビュアーになれば仕事も来るさ
95 名前 : 投稿日:2010年01月17日 05:04 ▼このコメントに返信 >>17
宗教はコミュ力かなりいるぞ…
頻繁に集会したり一緒に布教したり勧誘する言語力が必要だし
一緒に山篭りとかしてんだぜ
96 名前 : 投稿日:2010年01月17日 05:32 ▼このコメントに返信 あいつらが求めてるのはコミュ力じゃなくて、自分に都合がいいだけの存在
酒好きな奴が嫌いな奴に無理やり呑ませようとしてるのと一緒
コミュ力=自分とノリが合うぐらいに思ってんじゃね?
仕事関係は別だけど
97 名前 : 投稿日:2010年01月17日 05:58 ▼このコメントに返信 お前らの将来って甥っ子や姪っ子みたいな身内のガキンチョに対しても
余裕ある振る舞いができずに萎縮してそうだよな
「ガキは嫌い」とか理由つけて
98 名前 : 投稿日:2010年01月17日 06:16 ▼このコメントに返信 説教厨は帰れ
努力厨うぜえ
リア充氏ね
とか言ってる奴が※欄にほとんどいなくて安心した
ここはVIPじゃねーっつーの
99 名前 : 投稿日:2010年01月17日 06:33 ▼このコメントに返信 コミュニケーションの最高峰を想像してみたら、キャバ嬢が出てきた。
あぁっ、無理っ!
俺にはあんなの成れないし成りたくもない。
とりあえず、コミュ力なんて仕事関係の会話が最低限出来れば十分。
あとはそんな得体の知れない力への努力なんて置いといて、やりたいことをやればいーんでないかい?と思っているのだけれど。
そんな俺はぼっちですが。
100 名前 : 投稿日:2010年01月17日 07:48 ▼このコメントに返信 日本人て顔出さなくてokならすごいコミュニケーション能力あるだろw
101 名前 : 投稿日:2010年01月17日 07:56 ▼このコメントに返信 本当にコミュ力の無い奴と話すと相手が「こいつコミュ力が無い」と判断して終わるからタチが悪い。
とか言うとコミュ力の無い奴がここぞとばかりに喜んで食いつくので釣る気も無いのに大漁だorz
102 名前 : 投稿日:2010年01月17日 08:09 ▼このコメントに返信 最後wwwwwww
103 名前 : 投稿日:2010年01月17日 08:17 ▼このコメントに返信 大概の人間の会話にも合わせられるように生きてると逆に距離を置かれる矛盾があったりする
104 名前 : 投稿日:2010年01月17日 08:55 ▼このコメントに返信 やまあらしのジレンマってあるだろ
関係が親密になればなるほど傷つくってやつ
ならば誰とでも円滑に仲良くなれる奴は
逆に個々人との関係が浅い。浅いゆえに円滑となる。
さてこうみるとコミュ力の定義も変わってくるな
105 名前 : 投稿日:2010年01月17日 09:10 ▼このコメントに返信 コミュ力は無くてもいいがそれが社会で有用性を持つ場面は少なくない
で、コミュ力とか要らないよね、という風潮が広がり
社会自体も適度に軽く流動的になった結果
そういうコミュ力の無い奴をまとめるためにもまともな奴にはより高いコミュ力が必要になった
それだけのことだよ
106 名前 : 投稿日:2010年01月17日 09:12 ▼このコメントに返信 むしろ昔に比べて今は
コミュ力なくても問題ないよって方向に向かってる気がするんだけど
ただ俺が魅力的だと思う人や尊敬する人はみんなコミュニケーション上手いし
自分もそうなりたいなーと思うから努力していきたいけどね
まあ好き好きじゃないの
107 名前 : 投稿日:2010年01月17日 09:16 ▼このコメントに返信 自分以外全員がコミュ力あれば、俺には無くても大丈夫じゃん
おまえらガンガレ!
108 名前 : 投稿日:2010年01月17日 10:09 ▼このコメントに返信 人間が社会を作る動物である限りどんな理屈捏ねても他人と関わらなきゃ生きていけません。
109 名前 : 投稿日:2010年01月17日 10:10 ▼このコメントに返信 仕事の説明請けるとき
上司「・・・以上だけど、何か質問ある?」
お前「特にありません」
上司「じゃあ、よろしく」
よくあるシチュだが、工夫すると好感度が上がる
上司「・・・以上だけど、何か質問ある?」
数秒考えるフリ
お前「今は特にありません」
上司「じゃあ、よろしく」
お前「何かあったら質問させて頂きます」
理解してても、質問するってのもよい
その時
お前「○○のところが分らないのですが」
ってのはNG
お前「○○のところは××でよろしいのでしょうか?」
と考えてるフリは大切
ただし、勝手に解釈してる的なのはNG
110 名前 : 投稿日:2010年01月17日 10:12 ▼このコメントに返信 笑点のネタでこんなんのがあった
円楽「TVが壊れたようだ。見てくれ」
弟子「師匠、コンセントが抜けているだけでした」
円楽「TVが壊れたようだ。見てくれ」
腹黒「師匠、直して置きました」
楽太郎ってすげぇと思った
111 名前 : 投稿日:2010年01月17日 10:19 ▼このコメントに返信 米106
むしろ昔の方が物理的な意味で人間関係が広げられなかったし
上下関係とかはテンプレ的な言葉のやり取りに当てはめていればよかった傾向はある
無愛想とか不器用でも儀礼さえ恙無く行えて、職務を全う出来れば済んだからな
むしろ皆が皆、積極的にコミュニケーションを取るように煽動される現代の方が要求水準は高いぞ
サービス業一つとってもマニュアルに添いつつマニュアルの存在を感じさせない自然な(というよりさも自然に見える)対応ってのが求められてる訳で
で、問題はコミュニケーションの水準が高過ぎるとある種の社会的排除が進むこと。本来なら社会に有益な人間も排除される可能性が高まるから、社会全体がリスクとコストを抱え込むことになる
112 名前 : 投稿日:2010年01月17日 10:33 ▼このコメントに返信 コミュ力をむやみに高く設定してんじゃねー。最低限黙り込むな。
平均の3分の1程度でいいから発言しろ。こっちが喋ってることを3分の1でいいから理解してくれ。
113 名前 : 投稿日:2010年01月17日 10:38 ▼このコメントに返信 米欄にもキモイ説教厨が沸いてて笑える
114 名前 : 投稿日:2010年01月17日 10:47 ▼このコメントに返信 ※111
確かに、サービス業の過剰サービスが労働生産性の低さに繋がっている。
115 名前 : 投稿日:2010年01月17日 11:00 ▼このコメントに返信 >>11が全て
※111
>本来なら社会に有益な人間も排除される可能性が高まる
そういう可能性を高めても尚、それだけ人間がいかに他者と繋がる事を重要としているか、って事の反証になるんじゃないかね?
116 名前 : 投稿日:2010年01月17日 11:00 ▼このコメントに返信 そもそも企業や社会が求めてるのは普通に、マトモにコミュニケーションがとれるレベルだろ?
何も人気者になれとか言ってる訳じゃないぜ?
普通にできりゃいいんだよ、フツウにな
精神病とか身体障害者並みにマトモにコミュニケーションとれないのは不味いぞってことだ
それをオツムがちと弱い奴らが解釈を誤ってさんまとか人気者並みにしなきゃと勝手にハードル上げて自滅してるだけって話だと思う
社交辞令だけ出来るようにしてみろよ?それ以上世の中は求めていないはずだ
117 名前 : 投稿日:2010年01月17日 11:00 ▼このコメントに返信 「低い」という存在があって初めて「高い」が認められるわけ
おまえらがいれば俺も安心だ
ずっと引きこもってて欲しいなぁ
世の中のために
ときどき顔のぞかせて、このスレみたいに言い訳じみた愚痴言うくらいは許してやるからさw
118 名前 : 名無し投稿日:2010年01月17日 11:04 ▼このコメントに返信 コミュ力足りない奴は引きこもりかニート 豆知識な
119 名前 : 投稿日:2010年01月17日 11:04 ▼このコメントに返信 掲示板でのやりとりがコミュだとか思ってる人は
カワイイもんだよね
ホントのコミュが分かってないから、そんな事が
言えちゃうんだよ
君らが言ってるのは女子校生が馬鹿な恋愛経験
を元に人生語るのと同じくらい青臭く、かつ世間や
大人の世界ではまず通用しない低レベルな話な
わけよ
その低レベルな世界に傾倒している限りそこには
気付けない怖さ
120 名前 : 投稿日:2010年01月17日 11:07 ▼このコメントに返信 まあ横文字をこれ見よがしに使う連中はたいがい中身のないこと言ってる。
ぶっちゃけ「ニュータイプ」みたいなもんw
こんなもの表だって採用概要に書いてるような企業はすでに時代遅れだな。
言ってるの勝間くらいだろ。
121 名前 : 投稿日:2010年01月17日 11:19 ▼このコメントに返信 別にコミュニケーションできなくて暮らせるなら全く問題ないと思う。
それこそ昔から世捨て人なんていうような言葉があるぐらいなんだから。
122 名前 : 774投稿日:2010年01月17日 11:22 ▼このコメントに返信 コミュ力は確かに無いと困るwww
あった方が有利なのは確かだし、あのアピール力は凄いわ。
…んだが、コミュ力のある人が主導権にぎって振り回されたりするのが正直、厳しい。
計画性と先見性が無いと、サイドが振り回されて困るんだ…
123 名前 : あ投稿日:2010年01月17日 11:23 ▼このコメントに返信 別に全員が全員コミュ力に長けている必要はないと思う。例えば勉強はからっきしでもスポーツは得意な奴、みたいにコミュ力の有無は個性でしょ。
足りない部分をコミュ力((というか話術)でカバーすんのは大いに結構なんだが、仕事は出来るのにコミュ力の面でつつくのはどうかと思います。
124 名前 : 投稿日:2010年01月17日 11:29 ▼このコメントに返信 ※115
反証足り得るかは疑問ではあるが、他者と繋がる事を重要ということは同意。
ただその密度や濃度が高過ぎても人間には害になるし、コミュニケーションから断絶しても精神に異常をきたすだろうね。
今要求されているのは濃厚なコミュニケーションを乗り切る能力なんだけど、この先いつコミュニケーションの断絶(孤独とか孤立状態とか)に堪える能力が要求される局面が訪れるかはわからない。その時に孤独に堪えられない人物ばかりになると、今のコミュ力不足云々と同様に世相に合わせられない人々が続出しかねない訳だ。各人の(生まれつきの要素の強い)気質自体はそうそうすぐには変えられないんだし。
だから、昨今の世を挙げてコミュニケーション万能を唱える風潮には賛同出来かねるんだよな。ある程度煽動に対抗出来るだけの理論が構築されてしかるべきだとは思うぞ。
まあ薬と同じでコミュニケーションもあればあるほど良いシロモノではないとは思う。
125 名前 : 投稿日:2010年01月17日 11:36 ▼このコメントに返信 >>106
違う違うw
多くは能力ありき
コミュ力ばかりあっても役立たずないし、人並がやっとのやつらがほとんど
そんなのが自身の仕事の遂行力を勘違いすると全体が悪くなる
勘違いはするな
126 名前 : 投稿日:2010年01月17日 11:45 ▼このコメントに返信 ※124
俺はね、昔の人はともかく、現代日本人は一種の「コミュ不全恐怖症」によるコミュ強制の脅迫概念に襲われていると思うんだよ。
分かり易く例えると、沈黙を異常に恐れる、とかオチの無い真面目なつまらない話をしてはいけない、とかね。
因みにお笑い芸人ですら「普段からしゃべくったり、オチオンリーの話なんてするわけが無い」って言うくらいなのにね。
関西芸人にですらがそういうよ。
(昔さんまが「関西人かて誰もがお喋りなわけやない、普通の人かて沢山おる、俺らは芸人やから勘違いせんといて欲しい」って言ってたな・・・)
だらかね、ド素人がオモロシ話とかばっかり強要するのは、そいつが一種の精神病だと俺は思うんだよね。
127 名前 : 投稿日:2010年01月17日 11:49 ▼このコメントに返信 職場でのコミュニケーションは大事だし無いよりは有った方が断然いいと思うよ。
でも呑みニケーションとかはもういい加減全滅してくれ。
仕事終わってプライベートの時間まで人間関係から開放されたいんだよ……
128 名前 : 投稿日:2010年01月17日 11:58 ▼このコメントに返信 ※126
大体理解出来る。仕事とかの生計に関わる分野ではコミュニケーションは控えめであっていいと思うな。業務上の事務的なやり取りが過不足なく出来ればいいんじゃないか? 仕事場の他にコミュニティを持てる世の中になったんだし、コミュニケーションの欲求はそちらで満たせば問題ないと思うぞ。
個人的には公の場では、イギリス文学(現実にそうであるかは判らんが)に出るような控えめで丁重な、そっけないやりとりには見習うべき点があると思うな(モデルとして挙げるのでフィクションの中のものでも構わないだろうし)。
129 名前 : 投稿日:2010年01月17日 11:59 ▼このコメントに返信 俺みたいに喉に障害あって声出しづらかったらもうコミュ力なんてどうでもいい
130 名前 : 投稿日:2010年01月17日 12:10 ▼このコメントに返信 いや努力しろよw
131 名前 : 投稿日:2010年01月17日 12:22 ▼このコメントに返信 コミュ力って会話とか意思疎通が出来るか否かってことだろ?
相手の言ってることを理解出来る、自分の言いたいことを表現出来る、
相手と自分の意思をお互い確認した上で最良の結論を出す能力のことだ。
立場を盾にしたりや大きい声で相手を威嚇したり、数で反対意見を押し潰す奴、
なれあいで問題をなぁなぁにする奴はコミュ力あるとは言わんぞ。
132 名前 : 投稿日:2010年01月17日 12:30 ▼このコメントに返信 *129
障害もってるなら、さきに相手に言ってしまえば、
それが武器になるぞw
だれでも、人前では偽善だからな。
逆に隠すと騙したととられるw
133 名前 : 投稿日:2010年01月17日 12:34 ▼このコメントに返信 >>325がいいこと言った。
人間を評価する基準としては曖昧すぎるわな。
かといって資格だって将来どう評価されるかわからない。
でも、社会を渡るのに必要なのはコミュニケーション能力だとも思う。
特に交渉力。自分を良く見せる能力と意見交換して妥協点を探す能力は
身につけているとかなり得する。
134 名前 : 投稿日:2010年01月17日 12:35 ▼このコメントに返信 コミュ力以前に、
対面で作業手順を説明してる途中で
ぷいとどっか行ってしまうバイトは、クビにしても構わんだろ?
(ションベンしたければ、そう言え!)
135 名前 : 投稿日:2010年01月17日 12:43 ▼このコメントに返信 コミュ力以前に、
二人作業で、声だしてタイミング合わせることすら出来ん奴に、
それこそ、「片棒を担がせる」ことはできんわな。
136 名前 : 投稿日:2010年01月17日 12:49 ▼このコメントに返信 コミュ力以前に、
目の前の制御盤が赤ランプでビービー鳴ってるのに、
誰にも言わないわ、何か?と聞くと「気が付きませんでした」って言う奴
3回くりかえしたら、クビにしても構わんだろ?
137 名前 : あ投稿日:2010年01月17日 12:50 ▼このコメントに返信 このままコミュ力の少ない奴が増えていくと
確実につまんない世界になりそうだww
自分もその一人だけどww
138 名前 : 投稿日:2010年01月17日 12:58 ▼このコメントに返信 コミュ力以前に
いそがしいから、優先順位の高い作業からやってくれって言ってるのに
「いまこの伝票から・・・」って、説明しだす馬鹿以下r・・・
そりゃ、確かに「今、なにしてる?」って聞いたが?
おまいにやらしてる作業なんか後回しできるのは把握してるぞバイト君
139 名前 : 投稿日:2010年01月17日 13:07 ▼このコメントに返信 ボートのオールの例えがガイシュツだけど、
ちゃんと説明できてないな。
一人乗りなら、どんな漕ぎ方しても構わん、消耗するのは自身だからな。
ガりー船でテンでバラバラに漕いだらその舟の生死にかかわる。
140 名前 : 投稿日:2010年01月17日 13:19 ▼このコメントに返信 営業が、胃を壊してまで接待でとってきた企画(下請け)を
プレゼンでつれってった、プログラマ(ヲタ)の一言でパァにしてしまい。
おお揉めになったとき、そのプログラマ、
「接待営業なんか汚い手じゃなく、技術力で仕事とれなきゃだめだ!」
って、ピザデブ そんじゃおまえ明日から営業まわれちっとはやせるだろ!
別の理由で、会社は解散したけどね。w
141 名前 : 投稿日:2010年01月17日 13:20 ▼このコメントに返信 コミュ力コミュ力言われるようになったのは
日本人のコミュニケーション能力が低いからだよ
英語が通じないからとかそういうんじゃなく
142 名前 : あ投稿日:2010年01月17日 13:34 ▼このコメントに返信 会社のトップはどんな奴がふさわしいのかというと、
部下を思いやり、部下の話を聞くことが出来て客観的に判断でき、なおかつ決断力があり人を動かす能力がある奴
適当に書いたけど、トップに必用な能力って専門的な技術や知識ってわけじゃなく、その人個人が持ってる人間としての能力なんだよね。
その能力を表す言葉として、一番いろんな意味を内包していて、一言で表せる言葉っていうのがコミュニケーション能力ってことになるんじゃないかと。
もちろんそれだけじゃカバーできない必用な能力とかもあるけど、その能力を一つ一つ言っていくよりは楽だしね。
143 名前 : y投稿日:2010年01月17日 13:38 ▼このコメントに返信 二十歳位のころ自分もコミュ力なくて悩んでいた時期があった。現状を変えたいと思って、今までの工場や肉体労働などのあまり人と接することの少ない仕事から、
あえて自分が苦手な接客や営業の仕事に挑戦し3年くらい働いていた。プライベートでも友達もたくさん作ったし、彼女さえできた。苦手なカラオケやキャバクラなども付き合いと割り切ってちゃんと参加するようにしていた。でも、次第に精神状態がおかしくなっていくのが自分でもわかり、石を噛んだり、ディスプレイの画面に絵を描いたり、その他、ヤバすぎてここでは書けないようなキチガイになっていた。さすがにこのままでは自分ももたないし、周りの人間に迷惑が掛かると思い仕事も辞め、今では自分の周りには友達も彼女もいないし家族とも連絡を取っていない完全に一人の状態で昔よりひどくなっている。
180度まったく違う自分を演じることが必ずしも良い結果が出るとは限らない。
今は無職で貯金を切り崩して生活しているが、いまだにどうして良いのか分からない状態。
144 名前 : 投稿日:2010年01月17日 13:55 ▼このコメントに返信 「人生の充実」と「人間関係の充実」を同一視してる人がなんでこんなに多いんだろうというのは前から疑問だった。
145 名前 : 。投稿日:2010年01月17日 14:47 ▼このコメントに返信 コミュ力社会に取って代わるものは、
学歴ですべてを判断する経歴格差社会になるわけで、
無能はいくら努力しても無駄な社会が訪れるだけだし、
それは結局自然競争として弱者を救済しないということすら意味するわけだが、
それでいいのかな?高卒や専門学校諸君。
146 名前 : 投稿日:2010年01月17日 14:53 ▼このコメントに返信 コミュ力ってのは、なくてもいいけど、あったら人生がすごい楽なもの。
ホリエモンは若い頃ヒッチハイクだけで旅行してたらしい。
トラックの運転手と楽しく雑談できれば、一円も払わずに日本中に行ける。
逆に言えば、これができないやつは普通に働いて交通費稼げっていうこと。
147 名前 : 投稿日:2010年01月17日 15:27 ▼このコメントに返信 本当にコミュ力ある人ってのは少ないんだろうな。
リア充っていっても同じようなタイプとしか話せないやつの方が圧倒的に多いはず。
重度じゃないかぎり根暗なオタだって趣味合うやつとなら楽しく話せるはずなんだよな。
148 名前 : 投稿日:2010年01月17日 15:45 ▼このコメントに返信 コミュ力なんてなくても仕事をきちんとこなせればいいじゃん
149 名前 : 投稿日:2010年01月17日 16:04 ▼このコメントに返信 家から出ないから必要ないだけだろ
150 名前 : リア充嫌い投稿日:2010年01月17日 16:31 ▼このコメントに返信 ※147
ハゲドウ( ´ ▽ ` )ノ
151 名前 : 投稿日:2010年01月17日 16:33 ▼このコメントに返信 職人系の仕事につけば?
少なくなってきてるし
152 名前 : 投稿日:2010年01月17日 16:35 ▼このコメントに返信 聞く能力が下がった人間が異常に多い。
最初と結論だけ聞いて勝手に理由を想像するから「んなこと言ってない」と何度言い返したことか…。
某日、管理職とA先輩の会話
管理職「意味が分からない」
Aさん「どこがどういう風に分からないのか説明していただきたい」
管理職「・・・・・・・」
管理職が困ってて噴いたwww
まともに聞いてなかったらしいwww
153 名前 : 投稿日:2010年01月17日 17:57 ▼このコメントに返信 *147
だから、おなじようなタイプのいる集団を探す能力を大人になるまでに身につけろよw
経験から言って、おなし業種でも会社が違うと全然人種がちがうぞ。
おなじ趣味でも臭いの違う奴とは言葉つうじねーし、
バイク乗ってってそう思う今日このごろだ。
154 名前 : 投稿日:2010年01月17日 18:03 ▼このコメントに返信 てーいうか、進学就職のとき、自分と同じ臭いの所を探さないのかよ?
面接で職場案内されないの?試用期間中に違うって気が付かんの?
学校は年期明けまで我慢すりゃいいんだけど仕事はそれで生きていくんだろ?
155 名前 : どつきヨットスクール 投稿日:2010年01月17日 18:07 ▼このコメントに返信 こりゃ自己啓発セミナーが儲かる希ガス
156 名前 : 投稿日:2010年01月17日 20:31 ▼このコメントに返信 時々、コミュ力を勘違いしてる人が鬱陶しい
馴れ合い大好き、図々しく他人の領域にまで口を出して、自分がコミュ力あるって思ってる奴とか
157 名前 : 投稿日:2010年01月17日 20:38 ▼このコメントに返信 バカ笑いしながらゲラゲラ大声で
意味不明な日本語喋る事や、
相手に諂い・自己個性すら没落させて相手に同調させる事が
コミュニケーションなのか。
必要最低限の会話だけで済ませようとしても
コミュニケーション不足なのか。
後者が理解されないなら俺は
コミュニケーション能力:不良好でも構わない。
158 名前 : ななし投稿日:2010年01月17日 20:39 ▼このコメントに返信 コミュ力の練習なんてどこにだって人間居るんだから毎日だって出来るだろ
要するにお前等やる気と度胸が無いだけなんだな
一人孤独に生きてたらよっぽど稀有な人間じゃない限り後々絶望もするだろうし事実人間関係充実してる奴の方が幸せな人生送ってるんだからそこは認めて幸せな人生送る最低限のコミュ力は着けなきゃいけない
個性消して生きるのは窮屈だとか周りに迎合するのは疲れるだとか言うけどそれは極端にコミュニケーションに比重置きすぎてるからだろ。人によって「この人ならどこまで個性出してもいいかな、どこまで自分出すと相手も自分も楽しいかな、この人には適当に合わせとくのが最良、穏便に過ごせる、こいつになら8割くらい素を出してもいいから本当に楽しい、」だとか使い分けろよ。徐々にでいいから慣らしていって上手く使い分けられれば当たり障り無く穏便な、かつ相手によっては地で楽しく過ごせる。
自分の地がしょぼかったり面白くないのなら、相手も何にも面白くないし誰にも素は出せないけどな。地で人間的に面白味がある程自分を出せる相手が広いんじゃないか?(俺は地がつまらんけど説教厨すまそ)
159 名前 : ななし投稿日:2010年01月17日 20:54 ▼このコメントに返信 *157
粕相手には適当に合わせてなるべく接点接触薄くするのがコミュ力だよ
接点持ちたい持っても良い、こいつなら個性を多分に出せる、って思う相手には合わせるべき所は合わせてかつ個性も出して楽しい人間関係を作る、もしくはそこへ持っていく(まず自分の人間性が最低限出来てるのが前提条件だが・・・自分が出来ているのなら相手の不出来もある程度許容出来るし波風も立たせず、仲が良いならお互い指摘し合って成長していけるだろ。)
あと関係無いけど必要最低限の会話だけで済ませてたら馬が合う奴とも人間出来た奴とも面白い奴とも接点は持てない人生になる。最低限でいいから歯車合うように会話はしないと何も上手くいかないよ。嫌だったとしても最低限でいいから合わせていけば誰からも疎まれない。めんどくさいかもしれないがそっちのほうが実際楽だと思うよ
偉そうに失礼しました俺はコミュ力無いですすいません
160 名前 : 投稿日:2010年01月17日 21:10 ▼このコメントに返信 *112
お前らこれすらも出来ていないんだろうな
そりゃ怒るし相手もストレス溜まるわ。
それは個性じゃなくて身勝手と言う
161 名前 : 投稿日:2010年01月17日 21:21 ▼このコメントに返信 こうやってコミュ力ない言い訳してる暇あったらコミュ力とか他に意味のある能力伸ばすのに時間割いたら?
見苦しいよ
162 名前 : 774投稿日:2010年01月17日 21:55 ▼このコメントに返信 コミュ力無いと社会の歯車として役に立たない。
コミュ力無くてもいいのは、天才的な技術の持ち主だけだ。
凡人は協力していくしかないから、コミュニケーションが必要。
163 名前 : 投稿日:2010年01月17日 22:32 ▼このコメントに返信 他人とコミュニケーションするぐらいなら,一生不幸のままでいいわ。
164 名前 : 投稿日:2010年01月17日 22:35 ▼このコメントに返信 本当にコミュニケーション上手いやつはコミュ不全を気持ちよく喋らすことも余裕でできる
165 名前 : 投稿日:2010年01月17日 22:49 ▼このコメントに返信 2ちゃんにいる奴らって普通に話せればおもしろい奴たくさんいると思う。
実際、自分の容姿が悪いとか思いこんで人と話すのを自分から拒絶してるだけじゃないの?
166 名前 : 投稿日:2010年01月17日 22:59 ▼このコメントに返信 >>164
自分はコミュ力あるとおもってる奴がそういうのを見て
全く関係がないのにひがむ、そういう社会があったりするから困る
子供のいじめってこんな感じだろう
167 名前 : 、投稿日:2010年01月17日 23:51 ▼このコメントに返信 ※165
思い込みじゃなくて本当にキモい顔してるから言ってんの
よくよほどひどい顔じゃきゃとか書かれるけど、そのよほどひどい顔だからだっての こんな汚物、人目に晒しちゃ不快だろ? 道端のフンと同じ
少なくとも俺はそう
168 名前 : 投稿日:2010年01月18日 00:09 ▼このコメントに返信 >>167
>>こんな汚物、人目に晒しちゃ不快だろ?
どんなに汚物みたいな顔だろうと、うまくやれてる奴はいる。
俺だって自分のことブサメンだと自覚してるけど、ひとりぼっちが嫌だから、いろんな奴らと仲良くなれるよう積極的に動いてる。
要は、動くか動かないかの問題だろ?
169 名前 : 投稿日:2010年01月18日 00:11 ▼このコメントに返信 自称「コミュニケーションに優れた人間」しかいない会社があるとする
社内の風通しが良くなったり、クレーム対応が迅速といった長所がある一方、
短所として、会議や雑談が異常に多くなり、仕事とプライベートの見境がなくなってしまう
さらに、人間関係が全てなので上司や有力者に逆らうと一瞬で首が飛ぶこともありうる
もっとも、俺が前勤めてた所だが
得意先(中小メイン)の連鎖倒産を食らって事実上潰れました
会社案内に「プロ達にお任せください」なんて書いてあっただけに、笑えるわ
170 名前 : な投稿日:2010年01月18日 00:40 ▼このコメントに返信 自分の思っていることをきちんと相手がわかるように説明出来ないなら、金を払うに価しないと思われて当然だと思います。
171 名前 : 投稿日:2010年01月18日 01:17 ▼このコメントに返信 ※168
自称ブサメンとかフツメンの範囲内だろ。
ブサメンは本当に誰にも相手されない。
172 名前 : 投稿日:2010年01月18日 01:41 ▼このコメントに返信 社会的動物だろwwwwお前ら人間かよwww
お互い協力して生きる動物がコミュニケーションとれなかったらもはや病気というか、障害だな、意思疎通する方法はいくらでもあるけど中でも一番優れてるコミュニケーション方法ができないのかよ、もう言葉なんていらないだろそれなら
173 名前 : 名無し投稿日:2010年01月18日 02:25 ▼このコメントに返信 ※171
全員がそうとは限らんがな
とことん汚物扱いされる奴もいれば全く相手にされない奴もいる そこは環境次第だわな
174 名前 : kp投稿日:2010年01月18日 03:06 ▼このコメントに返信 自己開示って言葉知らんのか?
本当の自分隠してるくせにコミュ力コミュ力うぜぇ
努力?ニコニコしてたら人間関係うまくいくなんて大間違いだクズが
175 名前 : 投稿日:2010年01月18日 03:26 ▼このコメントに返信 もし俺に家族や親戚、あるいは友人たちがいなかったとしたら
と思うと、少しゾッとするものがある。
人って必ず他人とつながってる。
コミュ力って恩返しみたいなもんじゃない?
って思います。本当にごめんなさい。
176 名前 : 投稿日:2010年01月18日 05:21 ▼このコメントに返信 コミュニケーションとか一々横文字で誤魔化さなくていいよ
媚売りだの機嫌取りだの皆分かってるからさw
177 名前 : 投稿日:2010年01月18日 08:16 ▼このコメントに返信 俺上司によく「SEとしてのコミュニケーション能力は完璧だ」と言われるがプライベートでは全く喋らないツマらない奴なんだよね…
だからコミュニケーション能力って何なんだろうとは思う
仕事になると会話出来るのに…
178 名前 : ほげ投稿日:2010年01月18日 10:10 ▼このコメントに返信 目上との付き合いがめんどくさい
てか、くだらん与太話に付き合うのが怠い
興味や知識のあるところがズレてると会話が盛り上がらない
179 名前 : 投稿日:2010年01月18日 12:11 ▼このコメントに返信 本当にコミュニケーション能力のある人って、コミュ力無い人、話べたな人に対しても
ちゃんと気遣いできて、その人たちが場から浮かないようにする事ができるよね
例えば俺が先輩から言われてなるほどと思ったことは、
「その場にいる全員の顔をかわるがわる見ながら話しなさい」って事
しゃべらない人でもうなずいてくれたりするだけで「会話に参加してる状態」になるから
その状態を作りやすいように誘導してあげなさいって事
ほんとのコミュ力ってコミュ力無い人への対応能力も含まれてると思うよ
もちろんコミュ力無いよりはあった方がいいのは言うまでもないけど
そこに神経質になりすぎてしまうのもどうかと
180 名前 : 投稿日:2010年01月18日 12:54 ▼このコメントに返信 *167
気持ちは痛いほど分かるけどさぁ、パーツとか作りが悪い(不幸)なだけであって
汚物みたいに人を不快にさせる要素ではないと思うよ、顔って。不快に思ったりそれを表に出したり攻撃してくるんだったらそれは相手が100パーセント悪い。だってお前は何にも悪い事して無いじゃん。相手が未熟でカスなだけなんだよ。仮に醜いと思ってもそれを表に出さず、「顔なんて関係ないこの人の中身とは関係ない」って言い聞かせて普通に接するのがまともな人間。
つかお前のその理論でいくと顔に傷や障害ある人外出出来なくなっちゃうんだけど・・・←ありえないだろかつ失礼だろこんな話。
カスに何か言われて傷つきたくないっていうなら髪型とか2chの美容板とかで情報収集して少しでもどうにかして外出ろ。目だって表情筋鍛えれば多少大きくなるし頬骨も骨格も多少は変わる。頑張れば絶対にかなりマシになる。
181 名前 : 続き投稿日:2010年01月18日 12:55 ▼このコメントに返信 最後にもっかい言うけど、カスに何言われようが思われようがそれはカスが悪い。お前は一切悪いこともしてないし不快に思わせることはしていない。誰だって顔悪く生まれる可能性だってあったんだし「きもい」だとか馬鹿にしてくるカスだってお前より顔悪く生まれてくる可能性だってあったんだよ。お前は何にも悪くないんだから不快にさせるだとか何にも気にすることはない
むしろそうやって引きこもってたら頑張ろうって気を起こさなかったら、カスに一生馬鹿にされたまま、見返せないまま、「俺は顔悪いばっかりにこんな人生になっちゃったんだな、」って絶望のまま死んでいく事になるぞ 親が良い人なら、「ごめんね・・・」って泣いてるぞ
頑張れば方法間違わなければ(間違ってもやり直せばいいだけ)絶対どうにかなるのに自分で可能性閉ざして負けっぱなしで終わる、俺の人生なんだったんだ←どう思うこれ、すごいみっともないしダサくない?
が ん ば れ
182 名前 : あ投稿日:2010年01月18日 13:01 ▼このコメントに返信 コミュ力って難しいもんじゃないんだよ
難しくしてるのはお前ら
結局相手が何を欲してるか、何を欲してないかを察する能力がコミュ力
あと表情はめちゃくちゃ大事な
相手も同じくコミュ取ろうとしてるんだからこっちが仏頂面してたらコミュ取りたくなくなるだろ?
183 名前 : 投稿日:2010年01月18日 13:25 ▼このコメントに返信 *174自己開示と相手に合わせていく配分、割合を身に着けていくのが努力じゃないかな、ニコニコ合わせたりご機嫌取ってるだけじゃ誰とも仲良く親密になれないしやっぱり色々な人と仲良くなれる可能性を作るなら、最低限の、、コミュ力+ジョーク笑い+多様な知識+自分なりの考え+この相手とはどのような接し方が一番か、ここはこう対応した方が良いな、等の判断力、が総合的に必要なんだろうな。なにかしら高い能力値もあれば舐められないだろうし100点なんだが
お前等多様な知識とジョーク、笑いのセンスと自分なりの考え持ってるくせに最低限相手に合わせたり距離感掴んだり上手く会話接触をコントロールする力が無いから台無しでもったいないんだよ正直俺はお前らみたいなのと友達になってみたいけど多分実際会ったらあまりにも対人関係の対応力やら行動力が無くてがっかりするんだろうな(上から目線ですまそ)
184 名前 : 投稿日:2010年01月18日 13:36 ▼このコメントに返信 コミュ力も超必要かつ万能な能力、競技みたいなもんなんだから俺はめんどくさいからいらねぇとか怠惰怠け者癖発揮してないで、gdgd文句言ってないで身に着けるしかねぇんだよ
生きていくのに幸せになるのに必要最低限の能力なんだから身に着けなきゃいけない
身に着けないでだらだらつまらない人生過ごして孤独一人さびしくそして絶望の淵に死んでいくのか、色々な人と関わって刺激し合って色々な環境楽しんで、「充実してるなぁ」「人生楽しいなぁ」と思いながら死んでいくのかはお前らの自由
俺もコミュ力は難しくないと思う。適当に場数踏めば誰でも慣れて出来るようになってくるもんだと思う。お前らは慣れる以前に何もしていない。頑張ったどうにかしようとした結果がこれだ、とか言い訳はいらない。そんなもん人間誰だって頑張ってるもんだし方法すら正解じゃなかったんだろ。少なくともリアル充実してる奴はお前等の頑張ったの数倍は頑張ってるから。
185 名前 : 投稿日:2010年01月18日 18:28 ▼このコメントに返信 団塊&団塊ジュニアが必死だねぇ。
こういうヤツらが鬱患者にも頑張れとか言って自殺させるんだろうなぁ。
長文書いてるお前ら、リアルで誰かに手を差し伸べてから言わないと説得力のかけらも無いよ。
186 名前 : 名無し投稿日:2010年01月18日 19:57 ▼このコメントに返信 ※180
不細工にボロクソ言う方に同意と共感が起きるこの世の中
187 名前 : ぜいブラ投稿日:2010年01月19日 02:28 ▼このコメントに返信 俺のコミュ力は異常
188 名前 : 投稿日:2010年01月19日 22:45 ▼このコメントに返信 男友達はたくさんいるけど
女友達が一人もできないのはどうにかしたい
何しゃべればいいのか分からない
189 名前 : 投稿日:2010年01月20日 04:34 ▼このコメントに返信 ※185
なんで病気でもないのに意思疎通もできないゴミに
四苦八苦して手を差し伸べなきゃいかんの?
俺はお釈迦様でも菩薩でもないんだぞ?
人生捨ててるなら別にいいが、人並みに生きたいと思ってぼっちに苦しんでるなら
クモの糸期待する前に同じ土俵まで這い上がってこいよラード野郎
190 名前 : 投稿日:2010年01月22日 17:51 ▼このコメントに返信 どのような人とでも対等な目線で普通に会話が出来るのであれば
それで十分だと思いこんでいるのだが、現状を見る限りでは
残念ながらそれは巷で騒がれている「コミュ力」には含まれないようだ。
191 名前 : 投稿日:2010年02月04日 15:51 ▼このコメントに返信 コミュ力不足を過激に叩いている人達についてなんだけど。
私はこういうことを言っている人たちを5人ほど知っているけど、実際は全然口ほどにもない人たちばかりだったから気にしないで。
お仕事やその他の行動を思い通りに出来ないというストレスを、自分よりもやや劣るように見える、控えめな人に当てにいきたいだけだから。
きちんとコミュニケーションのとれる方は、この様な発言はよほどのことがない限り、書きませんよ。
192 名前 : 林田投稿日:2010年02月25日 12:27 ▼このコメントに返信 役立ちましたww
193 名前 : 佐々木投稿日:2010年02月25日 15:15 ▼このコメントに返信 すごい!!
194 名前 : 北野投稿日:2010年03月04日 01:22 ▼このコメントに返信 応援ポチ・・・
195 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年11月16日 23:46 ▼このコメントに返信 コミュ力って経団連が、ゴミみたいに使い捨てるゴミ従業員候補を、採用する基準として、下っ端であるリクルートとかをつかってねつ造させて、でっちあげた「能力」だろwwwwww だいたいコミュコミュ採用にうるさくなった時期ってまさに教科書が薄くなって時じゃんwwwwwwwwwwwwww コミュ力で採用されたwwwなんてDQNが属してるDQN集団で自慢するから、DQN達はますます勉強しなくなる。 んでもってそういう職場は2,3年もすれば過半数はやめて、結局派遣かなんかになるわけ。中にはガチで勉強しなかったことを自慢しだす底辺まで現れる始末。 ゆとり教育+コミュ採用 →DQN生産 →DQNが自分の属するコミュニティ(コミュwwwwキメエエ)でコミュ教布教→DQN量産 → 愚民化 → 新規参入競争相手減る+馬鹿使い捨てウンコ奴隷量産
経団連うめぇwwwすっげーうまくできてるよ
196 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年01月17日 18:52 ▼このコメントに返信 話し好きなのに話がつまらない人によくつかまって疲れる
197 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月26日 04:35 ▼このコメントに返信 コミュ力とはカルト。
説法一つで儲けまくってる池田D作にあこがれたリクルートが社害学者に捏造させた新興宗教んだろ。
198 名前 : あ投稿日:2011年10月17日 00:35 ▼このコメントに返信 なあなあ主義など大嫌い