- 1 名前: スターラー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 10:34:00.25 ID:3tS6ZYgs BE:420047982-PLT(12000) ポイント特典
- 運転も「草食系」? 飛ばさぬ若者、事故激減
無謀なスピードで運転する若者による死亡交通事故が激減している。16〜24歳が運転した死亡事故で、
スピード違反が主因になったケースは2009年で 120件と10年前の5分の1以下の水準。
かつては法令違反別の分類でも突出して多く、1999年は16〜24歳による死亡事故全体の30%を占めた
が、 2009年は17%にまで低下した。2009年に57年ぶりに5千人を下回った死者数減少の一因になった。
政府は2001年施行の改正刑法で「危険運転致死傷罪」を新設し、酒酔い運転や無謀な速度による悪質な
交通事故を厳罰化した。しかし、スピード違反を主因とする死亡交通事故はそれ以前から減っており、厳罰化
だけでは説明できない。
若者がスピードを出さなくなったことを、社会学者の山田昌弘・中央大教授は「最近の若者、特に男性の内に
こもる傾向の一つの表れ」とみる。
「かつてはむしゃくしゃしたら外で車を飛ばして発散し、仲間とドライブする機会なども多かったが、今は家で
パソコンやゲームをしている」。インターネットや携帯電話の発達などが背景にある、と分析している。
http://japanimate.com/Entry/1338/
【ネット時代10年後、新聞とテレビはこうなる】
- 12 名前: ジムロート冷却器(アラバマ州)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:37:03.67 ID:jKoZSMru
- どうしろっていうんだよw
- 19 名前: スパナ(九州)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:38:13.07 ID:tdwTyZrS
- いいことじゃねえか
- 4 名前: ガスクロマトグラフィー(dion軍)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:35:36.59 ID:B1v4EPQi
- 僧職系の人の仕事が減ったけどね
- 76 名前: バール(東京都)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 10:46:39.53 ID:twXlu3SN
- >>4
ワロタ
- 431 名前: フェルトペン(catv?)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 12:07:23.55 ID:yIZMmOeX
- >>4
すばらしい
- 8 名前: 目打ち(東京都)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:36:33.89 ID:Qr/1ea0s
- 交通事故が減ることにすら文句言うのか。どうすりゃいいんだよ。
- 9 名前: ロープ(長屋)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:36:38.62 ID:sCistC+a
- バイクの走り屋がいなくなったし、スピードを出して楽しむバイクも無くなったもんな
今の10代20代みんあデカスクだし、車も走り屋的な車無くなってフィットとかが主流だし - 10 名前: カッティングマット(東京都)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:36:42.36 ID:xhO6yHKg
- 俺たちネット暴走族
- 365 名前: 彫刻刀(catv?)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:44:02.03 ID:iJC8C6vv
- >>10
ダサッw
- 438 名前: じゃがいも(石川県)[] 投稿日:2010/02/10(水) 12:09:53.60 ID:7ennUP5C
- >>10
×暴走族
○珍走団
- 11 名前: 万年筆(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:36:45.60 ID:3XsfojPj
- これもパソコンやゲームで説明できるのか。
- 14 名前: じゃがいも(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 10:37:05.52 ID:LLWBYTE4
- 若者最低だな
- 16 名前: さつまあげ(大阪府)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:37:54.85 ID:qhJ3bAq9
- ゴールド免許が増えそうだな
- 20 名前: 餌(奈良県)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:38:16.31 ID:xJE4pPfA
- 遊びでクルマに乗ることが無くなったんだろ。
- 28 名前: 木炭(catv?)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 10:39:33.45 ID:u5xe9Efq
- 何度読み直しても、ネガティブとまではさすがに言わないまでも
いいニュースだという論調でもないよな・・・なんだこれ。
- 30 名前: ドライバー(東京都)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:39:55.04 ID:sd2s/3fy
- 頭おかしいんじゃなかろうか…
- 34 名前: 包丁(愛知県)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:40:39.34 ID:p3xsEvM5
- >「かつてはむしゃくしゃしたら外で車を飛ばして発散し、仲間とドライブする機会なども多かったが、今は家で
>パソコンやゲームをしている」。インターネットや携帯電話の発達などが背景にある、と分析している。
いいよなこんなクソみたいな分析で教授やれて - 35 名前: 乳鉢(埼玉県)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:40:41.75 ID:UvVEKoJm
- 若者の
テレビ離れ/クルマ離れ/読書離れ/酒離れ
新聞離れ/タバコ離れ/旅行離れ/活字離れ
理系離れ/プロ野球離れ/恋愛離れ/雑誌離れ
CD離れ/映画離れ/ゲーセン離れ/パチンコ離れ
腕時計離れ/スポーツ離れ/献血離れ/セックス離れ
日本酒離れ/ブログ離れ/アカデミー賞離れ
寿司にわさび、おでんにからし離れ/マラソン離れ
バイク離れ/ゴルフ離れ/ボウリング離れ/洋画離れ
ガム離れ/スキー離れ/百貨店離れ/交通事故離れ ←new!
- 45 名前: やかん(愛知県)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:42:33.28 ID:e1+3PiCI
- >>35
日本離れ
日本企業に見切りを付けて海外で就職するのが増えてる って最近見たような
- 96 名前: 磁石(岐阜県)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:49:25.75 ID:wtkVdUGH
- >>35
皆、実際に記事になった物ばかりだな
大体覚えてるわw
- 533 名前: 定規(東京都)[] 投稿日:2010/02/10(水) 12:50:20.26 ID:wpNbjXIr
- >>35
こんだけいろいろ離れているのに乳離れだけはできてないんよね。
ソースはお前ら。
- 43 名前: 泡箱(長屋)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 10:42:09.64 ID:aYrX1k+K
- いいことなのに、なぜ批判めいた文章構成になるんだ?
- 44 名前: 試験管(catv?)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 10:42:18.48 ID:rIKt64AX
- つーかいいことだろ
しかし社会学者の分析ってテキトーでいいよな
こんなアホな分析で飯食えるんだから・・・
- 48 名前: ローラーボール(埼玉県)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:42:36.31 ID:nMEEuObw
- TVゲームも死亡事故減少に貢献してるわけだ。
- 56 名前: めがねレンチ(島根県)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:44:10.33 ID:2Z9tgXUc
- ガソリンが高くなった頃に飛ばさない運転を心がけたら「別に飛ばす必要ないんじゃね?」ってなったな
- 69 名前: バール(宮崎県)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 10:45:29.12 ID:HAwHNnfR
- >>56
実際飛ばしても飛ばさなくても着く時間たいして変わらんもんな。
むしゃくしゃしたら2ちゃんで煽ればいいし - 57 名前: じゃがいも(東京都)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:44:20.66 ID:hmVGXOHE
- 若者の人間離れ
- 68 名前: やかん(愛知県)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:45:24.45 ID:e1+3PiCI
- >>57
それもうやった
【論説】 「2次元嫁と暮らす2次元専門男子、"無縁死"番組に慄然」「女性、2次元専門男子に性的アピールしても無駄」…飛鳥銘★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265758857/
- 80 名前: モンキーレンチ(中国地方)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:47:05.98 ID:c+LI5ebt
- 数年前は交通死亡事故1万人以下を目標って言ってたのに
去年は5000人ぐらいしか死んでないんだよね
- 89 名前: クレヨン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 10:48:05.25 ID:i0oB11j0
- そもそも車を持っていないやつが多い
- 99 名前: 漁網(長野県)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:50:00.97 ID:dc1/ANxq
- 運転が草食系とか意味わからん
肉食系だったら轢きにいってるってことか?
- 116 名前: レポート用紙(大阪府)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:51:59.46 ID:YWfOl9MM
- 強姦事件が減っても草食系が増えたとか言って嘆くのか?
- 137 名前: ばくだん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 10:54:55.23 ID:FtrO7lZy
- 何かの普通紙か一般紙でも記事見たな
頭おかしいんじゃないかと思ったが - 144 名前: ろう石(長野県)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 10:55:34.95 ID:O32yYH++
- なんたって時代は光だからな
たかが時速数百Kの車なんかのスピードで満足する若いヤツなんていない
なんたって時代は光だからな
- 148 名前: 足枷(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:56:28.29 ID:PcAt/m/5
- 社会そのものが元気無いしね
- 151 名前: ビーカー(長屋)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 10:57:18.82 ID:7GO83Sa7
- >>148
爺さん婆さんが夢を語って
若者が絶望してる社会がまともなわけがねぇわな - 149 名前: トレス台(鳥取県)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 10:56:30.51 ID:JqGNsJyB
- 田舎だと軽に乗ったおばちゃんが狂ったようなスピード出してるよ。
- 170 名前: クリップ(dion軍)[] 投稿日:2010/02/10(水) 11:01:02.19 ID:NDmuXR/h
- 親父に聞いた空いてて飛ばせる道とか今大抵ネズミ捕りの乱獲場になってるし
首都高も数年前までは700円で遊べる道路だったのに今駄目だし - 171 名前: じゃがいも(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:01:06.42 ID:LLWBYTE4
- 優良者の免許の色変えるってのはうまいよな
プレミアとか限定品大好きな日本人にはぴったりだろ
- 178 名前: シュレッダー(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:02:52.79 ID:jey6ecCk
- >>171
同意
ゴールドは全体的に金ぴかにしてほしい - 179 名前: ビーカー(長屋)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:03:02.15 ID:7GO83Sa7
- >>171
軽度違反(罰金のみ)だけとかだと
優良も一般も免許証の書換え期間は同じの5年なんだけどね。
講習が30分で終わるか1時間かの差しか無い
- 189 名前: シャーレ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:05:22.18 ID:AQYatr8v
- 逆に若者に流行っているものってなんだ・・・?
- 197 名前: ビーカー(長屋)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:07:12.22 ID:7GO83Sa7
- >>189
それが無いからこれだけ消費が低迷してる。
収入も無いしな。
この辺は卵が先か鶏が先かって話だけど - 204 名前: 乳棒(catv?)[] 投稿日:2010/02/10(水) 11:08:31.79 ID:4Ah6fLbk
- >>189
ケータイかな・・・ - 208 名前: ビーカー(長屋)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:09:45.57 ID:7GO83Sa7
- >>204
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100209ATDD090DR09022010.html
流行ってねぇみたいだよ - 205 名前: 猿轡(東京都)[] 投稿日:2010/02/10(水) 11:09:04.42 ID:Ml8Rb1OU
- >>189
「流行り」って考え方がもう時代遅れ - 209 名前: グラインダー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:09:46.28 ID:UjgA3xgP
- >>205
若者の流行り離れだな - 224 名前: シュレッダー(アラバマ州)[] 投稿日:2010/02/10(水) 11:11:23.53 ID:dR/Dh2Qh
- >>189
節約
- 200 名前: ガスレンジ(長崎県)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:08:02.45 ID:dYyg3S/6
- 当たり前の事をやってるのに変な目で見られるこんな世の中じゃ
- 219 名前: ハンマー(神奈川県)[] 投稿日:2010/02/10(水) 11:10:47.45 ID:SwozF1ry
- >社会学者の山田昌弘・中央大教授は
>「最近の若者、特に男性の内にこもる傾向の一つの表れ」とみる。
世の中をひねくれた見方すれば、
社会学者になれるんかな? - 253 名前: 電子レンジ(愛知県)[] 投稿日:2010/02/10(水) 11:19:16.81 ID:Uz8Kueeu
- >>219
そいつの名前出ググってみ - 275 名前: ハンドニブラ(愛媛県)[] 投稿日:2010/02/10(水) 11:23:37.73 ID:wUa8cdnL
- >>253
> 山田 昌弘(やまだ まさひろ、1957年11月30日 - )は、日本の社会学者。東京都北区出身。
>
> 中央大学文学部教授で、専門領域は家族社会学・感情社会学ならびにジェンダー論。
> 事情を問わず、親と同居生活を送る者を「パラサイト・シングル」と名付けた様に、山田の批評は常として、
> 社会的弱者を取り巻く諸問題を一切無視しつつ若者バッシング(俗流若者論)を展開したり、
> 当人らに自己責任や自己改善ばかりを提唱する傾向にあり、社会学者の内藤朝雄や評論家の後藤和智は、
> 著書『「ニート」って言うな!』の中で、こうした山田のスタイルを強く批判している。
> また、山田はこうした結論を導き出す為に、自身のゼミ生を含めてわずか数十人へのインタビューで済ませている[3]。
- 241 名前: ペトリ皿(宮城県)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:16:55.16 ID:E3qW5yyI
- 自分たちの業績が悪化してるからと言って、
購買層の薄い若者を餌食にして八つ当たりする訳ですね。
そんなことしてたら長い目で見て、自分たちの首を絞めることになるのになw - 243 名前: ドライバー(九州)[] 投稿日:2010/02/10(水) 11:17:28.39 ID:rKtBZY2l
- なぜ「理性的」と表現できないんだろうな
- 250 名前: じゃがいも(東京都)[] 投稿日:2010/02/10(水) 11:18:24.41 ID:CxtWNopb
- ゲームで疑似体験すると現実でも同じ事を行うんじゃなかったの?
GTは販売車も多いし、首都高バトルなんか現実と同じコースだよね
この分析が確かならゲームを規制するのはおかしいんだろうね
- 272 名前: ロープ(熊本県)[] 投稿日:2010/02/10(水) 11:23:23.03 ID:/7Z5y09b
- スピード違反で捕まったおっさんが
周りの流れが悪くなると抜かしてるが
ただ自分がスピード出したいだけじゃねーか - 304 名前: 滑車(アラバマ州)[] 投稿日:2010/02/10(水) 11:28:11.85 ID:BNrJYX1C
- 山田昌弘さんは流行に乗るの好きだねー
『なぜ若者は保守化するのか』
『ワーキングプア時代』
『少子社会日本』
『新平等社会』
『迷走する家族ー戦後家族モデルの形成と解体』
『希望格差社会―「負け組」の絶望感が日本を引き裂く』
『パラサイト社会のゆくえーデータで読み解く日本の家族』
『家族ペットーやすらぐ相手は、あなただけ』
『家族というリスク』
『パラサイト・シングルの時代』
『家族のリストラクチュアリング』
『The Japanese Family in Transition』
『結婚の社会学ー未婚化・晩婚化はつづくのか』
『近代家族のゆくえー家屋と愛情のパラドックス』
- 456 名前: 焜炉(アラバマ州)[] 投稿日:2010/02/10(水) 12:19:32.31 ID:HQsqiRpe
- 若者の収入が少ないとか言っちゃう奴で、商売してる奴ならこれから生き残れないぜ
昔はカネが無くても車に乗りたかったらローン組んででも買っていた
車以外でもそうだ
「○○離れ」は単純に魅力を感じてもらえていないだけ
離れた若者にカネ渡しても車買わないよ - 459 名前: 試験管(catv?)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 12:20:35.62 ID:rIKt64AX
- 警察もさあ、あからさまな待ち伏せとかして小銭かせぐのやめて欲しいよ
それより「どこをどう改善したら事故が減った」とか「どうすれば事故が減るかの論文」とか
そういうのを出世の高ポイントにして、それができないあほうな警察官に低いポイントで
待ち伏せとかやらせればいいだろ
そいつら出世できないけど
- 91 名前: 錘(静岡県)[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 10:48:07.16 ID:rk+unyJD
- マスゴミの浮世離れが深刻化を極めている
【モンスターファームラグーン
次スレ:若者の飲み会離れ 若い男を中心に「巣ごもり族」が増えている 食事もレジャーも家 車は必要ない
Twitter始めました。フォローお願いします!
▼オススメ一覧▼
【無料3Dオンライン麻雀ゲーム「雀龍門」
⇒テレビ局が潰れる日もそう遠くない
⇒NHK経営委員が提言「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」
⇒マスゴミ社員だけど質問ある?
⇒今って歴史上最もテレビがつまらなくないか?
⇒やめてほしい日本のテレビ番組の演出
⇒若者は“テレビ離れ”していなかった テレビCMを見ない層は圧倒的に少数派だった
⇒テレビ離れを食い止める方法を本気で考える
⇒新聞記者やってるけど質問ある?
⇒TBS視聴率すげえwwwww
⇒昔の深夜テレビのエロさはハンパじゃない
⇒テレビのつまらなさ議論スレ
⇒ゲームプロデューサー「映画にも過激な暴力表現があるのにゲームばかり問題視されるのは理解出来ない」
⇒【芸能界マジヤバイ】今回の「のりしお」麻薬騒動に関するまとめ
⇒【デスブログ発動】酒井法子に覚醒剤所持で逮捕状請求
⇒【完全にホラー】日テレ放送事故wwwwwwwwwww
⇒スラムダンク風に押尾学を語るスレ
⇒大人になると、ゲームや漫画に興味が無くなる理由
⇒小沢一郎「ニートの親は動物以下w
⇒【夏本番】オカルト、都市伝説その他詰め合わせ
⇒すぎやまこういち「民主政権になったら日本終わる」
⇒麻生太郎「ニコニコ動画の皆さんヨロシクノキワミ、アーwwwww」
⇒麻生のHPにあるイラストが怖すぎる件
⇒鳩山のホームへージのフラッシュひどすぎわろたwwwwwww
⇒AV女優の親ってどんな気持ちなんだろ
⇒ニ ー ト し て わ か っ た 事
|
|
1 名前 : 111投稿日:2010年02月10日 15:29 ▼このコメントに返信 いち
2 名前 : み投稿日:2010年02月10日 15:34 ▼このコメントに返信 に
3 名前 : 投稿日:2010年02月10日 15:34 ▼このコメントに返信 え?虚構新聞だろ?
4 名前 : 投稿日:2010年02月10日 15:38 ▼このコメントに返信 若者は交通事故でどんどん氏ねってことか
5 名前 : g投稿日:2010年02月10日 15:44 ▼このコメントに返信 法定速度順守でも叩かれるのかよwww
6 名前 : 投稿日:2010年02月10日 15:49 ▼このコメントに返信 ゆとりクズすぎるだろ
7 名前 : 投稿日:2010年02月10日 15:53 ▼このコメントに返信 俺の大学でこの教授の本を使った講義があるけど、この人の本って内容がくだらなすぎて読む価値なし
8 名前 : あ投稿日:2010年02月10日 15:54 ▼このコメントに返信 終わってんなこの国(笑)
9 名前 : 投稿日:2010年02月10日 15:55 ▼このコメントに返信 誰も文句言ってないのに勝手に興奮すんなよ
10 名前 : あ投稿日:2010年02月10日 15:56 ▼このコメントに返信 91は評価する
11 名前 : 投稿日:2010年02月10日 15:57 ▼このコメントに返信 どちらかというと、マスコミのポジティブ離れが深刻だと思う。
昔は○○が流行!って捏造も含めて明るい話題を次々と投下してたのに、今ではなんでも暗い話に持っていく。
「廃れていく話なんて聞きたくないんだよ。さっさと新しい話もってこい」って言いたい。
12 名前 : 投稿日:2010年02月10日 15:59 ▼このコメントに返信 タイトル読んで???ってなったぞ。
いいことじゃねぇか
13 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:00 ▼このコメントに返信 山田昌弘wwwwww
14 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:01 ▼このコメントに返信 昨日の日経の夕刊でこの記事読んで笑った
15 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:01 ▼このコメントに返信 一体何が言いたいんだこの記事は。
16 名前 : ー投稿日:2010年02月10日 16:02 ▼このコメントに返信 もはやインターネットとテレビゲーム以外は全部若者離れしてるんだろw
17 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:04 ▼このコメントに返信 法の範囲内で気持ちよくドライブしたいのに
制限速度が60や50キロばっかりじゃ疲れるだけだろ
18 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:04 ▼このコメントに返信 元はNQNって日経か。碌でもないな。
19 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:04 ▼このコメントに返信 山田昌広の本ってなんでつまんねえんだろうと思っていたら、
「独創性皆無」「流行に乗ってるだけ」「リサーチ不足」のせいなんだな。納得
20 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:04 ▼このコメントに返信 今じゃ完全にボケ老人やクソ団塊のほうが危険な運転してるよな
大体どこもかしこもエコエコうるせー時代なんだしスピード出さなくなるのは当然の結果だろ
21 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:05 ▼このコメントに返信 179
講習時間だけじゃなく更新料も変わる
22 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:05 ▼このコメントに返信 携帯が売れないのは二年縛り契約や販売奨励金見直しで本体が値上がりしたせいじゃないのか
23 名前 : 。投稿日:2010年02月10日 16:07 ▼このコメントに返信 次は若者のコンビニ離れが来るんかな。
24 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:07 ▼このコメントに返信 山田なんたらさんのような俗流若者論者はさっさと○んでほしいね
25 名前 : d投稿日:2010年02月10日 16:08 ▼このコメントに返信 >>533
それをいうなら父離れもある
26 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:10 ▼このコメントに返信 スレタイは只のスレ立て人流の皮肉だと思ってた
事実は小説よりも奇なり
27 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:10 ▼このコメントに返信 ※6
交通事故を起こさないゆとりはクズなのか…
28 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:13 ▼このコメントに返信 チョンの歴史学者レベルの人間が日本にも居るってこった。
29 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:14 ▼このコメントに返信 ○○離れ=金がないから○○できない
80%〜90%ぐらい、これで説明できるだろ。
バブルの人たちは、○○を全部やってもお金余ってたんだろうな。
30 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:16 ▼このコメントに返信 言おうと思ってたことが最後に出てた。
31 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:18 ▼このコメントに返信 規制、収入の低下、マスゴミのネガティブ報道
32 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:18 ▼このコメントに返信 40インチ画面、レースゲーム(車内視点)でぶっ飛ばしてる。
そして派手にクラッシュして、安全に事故ってるぜ!
33 名前 : 若者だけど・・・・・投稿日:2010年02月10日 16:24 ▼このコメントに返信 あれ?ゲームやってれば安全なの?
10年ほど前に、バイオハザードなどの暴力表現があるゲームをやると乱暴な人が増えるのではという意見があったけど、あれってどこにいったんだろう??
34 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:24 ▼このコメントに返信 なんだこれ?
そのうちに「今若者の犯罪が減っています、犯罪をするのはバイタリティがあふれている証拠」
「バブル絶頂期の犯罪率を見て下さい、犯罪者が多い方が社会は健全なんですよ。」
とか頭のおかしいことを言う奴が出てきそうだな。
35 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:24 ▼このコメントに返信 ※11
草食系男子、逆チョコ、パパ男子・・・
他にも色んな流行を取り揃えております
36 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:27 ▼このコメントに返信 法定速度で走ってみろよ。
信号で引っかかる事や待つ時間が少なくなるし、
スピード違反で捕まることはほぼないし、良いことづくめ。
一部の馬鹿の一つ覚えで飛ばしてる馬鹿な運送屋のDQNらが哀れ。
異常なパッシングやクラクションを鳴らし迷惑極まりないな。
なんで、あーも煽れるかね?
37 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:28 ▼このコメントに返信 交通事故が減っているという、どういう面から見たって良い現象でしかないはずのものでも、若者をくさすようなニュアンスで語るというのはある意味離れ技
38 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:30 ▼このコメントに返信 若者離れネタに改変で色々使えそうだな
39 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:32 ▼このコメントに返信 40キロだろうと60キロだろうと人間の足に比べれば十分速いし
40 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:34 ▼このコメントに返信 36歳ですが、いまだに童貞離れが出来ません。
誰か助けて!
41 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:35 ▼このコメントに返信 良いことだなあ
佐賀出身者は見習って欲しいわ
42 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:42 ▼このコメントに返信 元ソースには深刻化とか書いていないんだが・・・・
43 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:45 ▼このコメントに返信 「○○離れ」を皮肉った内容だと思ったのになんだこの記事は・・・
44 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:46 ▼このコメントに返信 >今じゃ完全にボケ老人やクソ団塊のほうが危険な運転してるよな
あの世代はもともと運転が、というか機械の扱いが下手
機械や物理の原理原則を調べず、理解もせずに使う
だから、壊れる、事故る。自分の無知を恥じずにクレームを出す
連中がPC使えない、憶えられないのもそのため
長い下り坂でNレンジにして
「(エンジンの)回転数が上がらないから低燃費だろww・・・え、えんじんぶれーき? ふゅーえるかっと? ・・・なんだそれw 俺はオタクじゃねーからw」
とか本気で言う奴が何人もいる
45 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:51 ▼このコメントに返信 この文章だといかにも全体的に減っているように書かれてるけど、
車に乗る人間の数からの割合出さないと意味無いよ
46 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:52 ▼このコメントに返信 言われてみれば無理な追い越しを仕掛けてくるのはオッサンばかりだな
47 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:57 ▼このコメントに返信 最近釣りかと思って開いたスレが本当で困る
48 名前 : 投稿日:2010年02月10日 16:57 ▼このコメントに返信 釣りのスレタイもここまで行くと笑えるな
全然深刻でも何でもねーだろーがw
49 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:01 ▼このコメントに返信 次は現実離れだなwww
あの世に逝く意味も含めてwwwうぇwww
50 名前 : 1投稿日:2010年02月10日 17:01 ▼このコメントに返信 グングン飛ばしてバンバン事故れとでも・・・?
筆者頭おかしいんじゃないの?
51 名前 : 774投稿日:2010年02月10日 17:02 ▼このコメントに返信 次は「若者の「部屋離れ(ひきニート率減少)」が深刻化を極めている」がくると予想。
52 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:04 ▼このコメントに返信 ああ、むちゃくちゃな運転してるの爺とババアが多いもんな。
ムシャクシャしたら飛ばすとか脳みそないなw
さすが団塊
53 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:05 ▼このコメントに返信 若者の万引き離れレイプ離れ詐欺離れ殺人離れ・・・この国はどこへ向かおうというのか
54 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:09 ▼このコメントに返信 重複スレ立てんな
55 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:10 ▼このコメントに返信 米43と同様、タイトル見て笑おうとしたら記事ワロエない・・・・・・
次は何だジジイ、自殺を指して「人生離れ」か?
56 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:15 ▼このコメントに返信 結局ゲーム脳もなにもかにもどっかの誰かの都合の言いように捏造されたものだった証拠だよねw
あいつらの論理では、ゲームやりすぎると犯罪率が高くなるとか常識的な判断ができなくなるって言ってたろ?
今やゲームやったことないって若者の方が多い時代なのに、犯罪率も交通事故も減ってるじゃんw
※11
韓流スターが大流行!ってやってるじゃんw
57 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:15 ▼このコメントに返信 虚構新聞と聞いて…あれ?
58 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:19 ▼このコメントに返信 ※53
「現在の日本を悪くしたのは俺達じゃなくて、あいつら若者だからな!あいつらは俺達が育てたんじゃない!勝手に沸いて繁殖した未知の人種だ!俺達には子育ての責任とか"一切全く一ミリこれっぽっちも"無いんでそこんとこよろしく!」
59 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:21 ▼このコメントに返信 事故が減ったのって、若者の人口が減ったのと、収入が減って車に乗らなくなった
っていうだけの話じゃないか
そもそもは「若者の職離れ」が発端
60 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:21 ▼このコメントに返信 日経に倫理規定は無いんだろうか。
ネットの掲示板じゃあるまいし。
スポーツ新聞レベルの倫理基準だな。
まともな書き方ならここまで悪意的に読み取れる文章にはならない。
61 名前 : あ投稿日:2010年02月10日 17:22 ▼このコメントに返信 良いことやん
それとも自殺願望でもあるのか
62 名前 : ちょっと罵っただけでスパム扱い!!投稿日:2010年02月10日 17:27 ▼このコメントに返信 ※11
それニュー即身仏のクズどもにも言ってくれ。嘆き節の自己憐憫ばっかりで
うんざりする。
63 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:29 ▼このコメントに返信 どうせ学者連中が論文出すために、とりあえず言ってみたネタなんだろ。
影響力のあるお偉方が言った事ってのは、それが普通どんなにちっぽけなモンであっても重みが増すらしいからな。
64 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:29 ▼このコメントに返信 とりあえずこのアホ教授が人に死んで欲しいと思ってることはだいたいわかった
65 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:34 ▼このコメントに返信 「〇〇男子」やらのレッテル貼りで始まって「ネットやゲームのせい」で締めるのが
完全にテンプレ化している・・・つうか本当に気持ち悪い文章だな
良い記事のはずなのに賞賛するでもなく、叩くギリギリの寸止めの煮え切らなさはなんだ
66 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:36 ▼このコメントに返信 カッコイイものが不良から普通に変わった事に気づけばいいのに
この調子だと改造学生服で頭髪が面白いことになってる不良が減ったのは
ケータイとTVゲームのせいで家にいるからとか言い出しかねないな
67 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:40 ▼このコメントに返信 >>4が憎らしい・・・(ビクンビクン
68 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:42 ▼このコメントに返信 若者の肉離れが深刻だそうだ。
テーピングをしてよく冷やすとよい。
69 名前 : 木隠れ投稿日:2010年02月10日 17:44 ▼このコメントに返信 すごくいい話なのに、暗い感じがするから不思議。
70 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:46 ▼このコメントに返信 とりあえず山田昌弘の本は買っちゃいけないことはわかった
71 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:51 ▼このコメントに返信 事故が減ってる事は何も悪い事じゃないだろ…
ただでさえ人口減少だと言われてるんだし
それとも事故って新しい車を買えとでも?
自動車保険の等級を下げて無駄に保険料を払えと?
ジジババを轢き殺して年金・医療費抑制を手伝えとでも?
72 名前 : 7時投稿日:2010年02月10日 17:54 ▼このコメントに返信 いいことじゃん。ジジィ共は何で叩くの。
73 名前 : 投稿日:2010年02月10日 17:56 ▼このコメントに返信 飛ばさぬ若者、事故激減
無謀なスピードで運転する若者による死亡交通事故が激減している。16〜24歳が運転した死亡事故で、スピード違反が主因になったケースは2009年で120件と10年前の5分の1以下の水準。
かつては法令違反別の分類でも突出して多く、1999年は16〜24歳による死亡事故全体の30%を占めた が、2009年は17%にまで低下した。2009年に57年ぶりに5千人を下回った死者数減少の一因になった。
政府は2001年施行の改正刑法で「危険運転致死傷罪」を新設し、酒酔い運転や無謀な速度による悪質な交通事故を厳罰化した。しかし、スピード違反を主因とする死亡交通事故はそれ以前から減っている。
社会学者山田昌弘・中央大教授
「かつてはむしゃくしゃしたら外で車を飛ばして発散する若者が多かった。今は家でパソコンやゲームをするなどの発散方法にシフトしているのではないか」
インターネットや携帯電話の発達などが背景にある、との分析だ。
↑これで多少マイルドになったな。若者煽りいれなきゃ、老人が読んでて(もしくはおっさんおばさんが記事を書いてて)気持ちよくなれないんだろうね。
74 名前 : 7時投稿日:2010年02月10日 17:59 ▼このコメントに返信 この教授を含め、若さだの青春だのと騒ぐ団塊ジジィは今すぐにでも死んで欲しい。(呪)
75 名前 : 投稿日:2010年02月10日 18:03 ▼このコメントに返信 確かにこのタイトルでも通るよな
なんで一切褒めないんだよ
76 名前 : 投稿日:2010年02月10日 18:04 ▼このコメントに返信 交通事故離れっていいことなのに、まるでダメであるかのように書く。山田教授とやらは日本人の若者にそんなに死んでほしいのか。マスゴミといい愚痴、捏造、悪口記事かくだけで儲かるとは楽な商売だよな。
77 名前 : 投稿日:2010年02月10日 18:10 ▼このコメントに返信 世代間対立を煽ればメディアは儲かるんだろうけど、その代償ってでかすぎるんじゃないの?
もう日本人は小銭を稼ぐ以外には能無しのアホに成り下がったんだろうよ
特に高度経済成長期とバブル期が忘れられない馬鹿どもは
78 名前 : 投稿日:2010年02月10日 18:11 ▼このコメントに返信 交通事故を起こすような無茶な運転が減ってるのなら、警察にとっては深刻かもな
ノルマが達成し辛くなって
79 名前 : 自宅警備員投稿日:2010年02月10日 18:16 ▼このコメントに返信 交通事故が減ったことを良しとしない論調がムカつく
80 名前 : 投稿日:2010年02月10日 18:33 ▼このコメントに返信 ばぁーっかじゃねーの?
81 名前 : 投稿日:2010年02月10日 18:39 ▼このコメントに返信 今の若者の流行はガチで貯金だろ
82 名前 : 774投稿日:2010年02月10日 18:41 ▼このコメントに返信 まあとっくにこの国終わってるからな
とは思ってたがさすがにこれは理解できない
本気で言ってるならもうどうしようもないな
83 名前 : 7時投稿日:2010年02月10日 18:43 ▼このコメントに返信 この教授か教授の家族の誰かがDQNの運転する暴走車にひかれて欲しい。そうすればもう二度とこんな事言えなくなる。
84 名前 : 名無し投稿日:2010年02月10日 18:46 ▼このコメントに返信 若者の肉離れが深刻化している
85 名前 : 投稿日:2010年02月10日 18:48 ▼このコメントに返信 ABSやエアバッグなんかの安全装備が充実したってことだろ?
全体的に死ぬような事故は減っている、「昔なら死んでた程の事故」でカウントしてみたら良いのだ
86 名前 : 投稿日:2010年02月10日 18:53 ▼このコメントに返信 お前ら反応するからこういう記事が出るんだろう
無視しとけよ
87 名前 : 予想してみた投稿日:2010年02月10日 18:55 ▼このコメントに返信 「若者の○○離れ」
最後まで離れないもの
乳とキムチ
88 名前 : 投稿日:2010年02月10日 18:56 ▼このコメントに返信 最後的確で素晴らしいなw
89 名前 : 投稿日:2010年02月10日 18:59 ▼このコメントに返信 若者の浮世離れ
90 名前 : 投稿日:2010年02月10日 19:03 ▼このコメントに返信 この山田昌弘みたいなバカ丸出しの〜学者、〜大学教授、助教授
なんてゴミ野郎は腐るほどいるから経歴は全く信用しない事にしている
金で言う事をほいほい変える奴も多いし
記事、時事ネタ雑誌、TVの評論家の類も総じてニセモノだらけ
まあ本物はこういうとこで小金稼いだりしてないってことなのかもね
91 名前 : 投稿日:2010年02月10日 19:04 ▼このコメントに返信 最後は全くその通りだなww
もう何年も前から、見る側が置いてけぼりすぎ
92 名前 : 投稿日:2010年02月10日 19:13 ▼このコメントに返信 山田昌弘・・・
こいつは原因と結果の区別もつかないのに評論家をやってんのか
日本の敵に似ているな
93 名前 : 。投稿日:2010年02月10日 19:27 ▼このコメントに返信 若者は交通事故離れしてますが、高齢者が加害者の交通事故の方がよっぽど深刻。
先日、あからさまに複数回の追突事故を起こしたジジイに車ぶつけられた。
警察は点数稼ぎばっかりやってないで、ちゃんと老害を取り締まれよ!
94 名前 : 77死投稿日:2010年02月10日 19:32 ▼このコメントに返信 基地外の血筋が大分淘汰されたか…
もっと死ね、いや全部死ね
95 名前 : 投稿日:2010年02月10日 19:40 ▼このコメントに返信 こういうこと言う芸風なんだろ
96 名前 : 投稿日:2010年02月10日 19:42 ▼このコメントに返信 金がない、発散法が増えたといった理由だけじゃないだろ。
法もマナーも守れない多数の高齢者を他山の石にして育てばこうもなるわ。
97 名前 : あばば投稿日:2010年02月10日 19:46 ▼このコメントに返信 交通事故離れとかアホ過ぎてワロタ。さすがマスゴミ(笑)
98 名前 : 投稿日:2010年02月10日 19:51 ▼このコメントに返信 ゲームしたら悪影響受けて犯罪に走るんじゃなかったのかよ
都合のいい解釈して叩くばっかだな
99 名前 : 投稿日:2010年02月10日 20:06 ▼このコメントに返信 なにこれテンプレ?w
100 名前 : 投稿日:2010年02月10日 20:20 ▼このコメントに返信 交通事故離れってwww普通に交通事故の発生件数が減少してるって言えよ。
101 名前 : 投稿日:2010年02月10日 20:23 ▼このコメントに返信 そのうちみんな離れ離れに・・・
102 名前 : 投稿日:2010年02月10日 20:24 ▼このコメントに返信 いいことじゃねえかよwwww
103 名前 : 投稿日:2010年02月10日 20:40 ▼このコメントに返信 事故離れしてるなんて、素敵やん☆
104 名前 : 投稿日:2010年02月10日 21:43 ▼このコメントに返信 >ローン組んででも買っていた
ようウンコバブル
105 名前 : 投稿日:2010年02月10日 21:45 ▼このコメントに返信
爺婆がタンスの1000兆円をビルから撒けば解決★
106 名前 : 名無し投稿日:2010年02月10日 21:53 ▼このコメントに返信 >>57
オルフェノク化か、あるいはアギトに覚醒するのか……
107 名前 : 投稿日:2010年02月10日 22:13 ▼このコメントに返信 インターネットやゲームのおかげで、交通事故の死者が減ってるのに
逆に増えた方がいいの・・・?
まぁ老害はさっさと天国でも地獄でも行け
108 名前 : 投稿日:2010年02月10日 22:33 ▼このコメントに返信 DQNが猛スピードで走っていったのに信号で止まってしまい
こっちがそいつの車にゆっくり追いついた時のざまぁ感は異常
109 名前 : 投稿日:2010年02月10日 22:37 ▼このコメントに返信 交通事故なんて無いほうが良いんじゃないの?
110 名前 : 投稿日:2010年02月10日 23:00 ▼このコメントに返信 交通事故自体は減ってなくて、車の衝突安全技術が進歩して
「事故っても死なない」ようになったから事故による死者は減っただけ、
って数年前聞いたけど?
今年に入って近所で事故が既に5件あるんだが、全部ババァ。
ババァは免許更新ごとに技術試験もやっとけ。
111 名前 : '投稿日:2010年02月10日 23:04 ▼このコメントに返信 なんてクソなタームなんだ…
112 名前 : ??コン投稿日:2010年02月10日 23:06 ▼このコメントに返信 ゲームやネットはやたらと規制するより
むしろ推奨した方が良いという事は分かった
ストレス発散的な意味で
113 名前 : .投稿日:2010年02月10日 23:06 ▼このコメントに返信 マスコミがくずいからな
114 名前 : 774RR投稿日:2010年02月10日 23:12 ▼このコメントに返信 散々バイク車でぶっ飛ばして来て、今も山奥では飛ばすけど、
若者が安全運転するってとても良い事だと思うよ。
交通事故で怪我したり死ぬなんて残念な事だからね。
115 名前 : 投稿日:2010年02月10日 23:19 ▼このコメントに返信 何?つまり交通事故で市ねっていってんの?日本国民をに喧嘩売ってるの?
116 名前 : 投稿日:2010年02月10日 23:35 ▼このコメントに返信 どうせ何の取り柄もないんだから
せめて車で事故ってネタ作り出せよゆとりきったガキ共が
マスゴミ視点だとこういうトコかな。
117 名前 : q投稿日:2010年02月11日 00:20 ▼このコメントに返信 減って良い事を何故マスコミは叩くんだ?
沢山事故が起こる事がそんなに楽しいのか?
不謹慎にも程がある。
118 名前 : 投稿日:2010年02月11日 00:38 ▼このコメントに返信 ネタかと思った。
マジで?マジでこんな記事書いたの?
119 名前 : aa投稿日:2010年02月11日 01:11 ▼このコメントに返信 臓器が無事な死に方が
求められている
120 名前 : 投稿日:2010年02月11日 01:13 ▼このコメントに返信 保険会社の提灯記事じゃね?
事故暦ないと保険料の値上げできないから
121 名前 : 投稿日:2010年02月11日 01:17 ▼このコメントに返信 若者を叩くためなら交通事故が減ったこともマイナス要因にするのかwww
さすがカスゴミw
122 名前 : 投稿日:2010年02月11日 01:43 ▼このコメントに返信 国民が安心して金を使えるように政府が尽力すれば
景気も上向くというのに
123 名前 : 投稿日:2010年02月11日 05:58 ▼このコメントに返信 警察にお金が入らないだろw
124 名前 : 投稿日:2010年02月11日 07:19 ▼このコメントに返信 昔はカミナリ族なんていうスタントマンの集団がいたんだぜ・・・
125 名前 : 投稿日:2010年02月11日 08:14 ▼このコメントに返信 お前ら元の記事ぐらい読めやボケ
アホかてめーらは
運転も「草食系」? 飛ばさぬ若者、事故激減
無謀なスピードで運転する若者による死亡交通事故が激減している。16〜24歳が運転した死亡事故で、スピード違反が主因になったケースは2009年で120件と10年前の5分の1以下の水準。かつては法令違反別の分類でも突出して多く、1999年は16〜24歳による死亡事故全体の30%を占めたが、2009年は17%にまで低下した。
2009年に57年ぶりに5千人を下回った死者数減少の一因になった。
政府は2001年施行の改正刑法で「危険運転致死傷罪」を新設し、酒酔い運転や無謀な速度による悪質な交通事故を厳罰化した。しかし、スピード違反を主因とする死亡交通事故はそれ以前から減っており、厳罰化だけでは説明できない。
若者がスピードを出さなくなったことを、社会学者の山田昌弘・中央大教授は「最近の若者、特に男性の内にこもる傾向の一つの表れ」とみる。「かつてはむしゃくしゃしたら外で車を飛ばして発散し、仲間とドライブする機会なども多かったが、今は家でパソコンやゲームをしている」。インターネットや携帯電話の発達などが背景にある、と分析している。
126 名前 : 投稿日:2010年02月11日 08:19 ▼このコメントに返信 実際には「交通事故離れ」とも「深刻化」とも書いてないじゃん
>>1が捏造してる
マスゴミ批判の為に記事捏造した挙句集団で叩くとかマスゴミと同じ
127 名前 : 投稿日:2010年02月11日 08:50 ▼このコメントに返信 事故数が減るのはいいことだろうが。何でこんな批判口調なんだ。若年者は事故で氏ねとでも言うのかよ。
ああ、若年者は怖れず死地に向かうべし、なんて戦時中じみた考え方が爺婆に罷り通ってるなら、なるほど超安月給で若年層をコキ使う管理者が蔓延る訳だわな。なんと言う老害。
…とかなり本気でここまで思った所で「そもそも>>1が記事捏造」と言うことに気づいた件。アホか。てめえはニュースバラエティ(笑)のクソ放送作家か。
128 名前 : 投稿日:2010年02月11日 09:20 ▼このコメントに返信 10年前と比べて、ゲームの普及率は上がっているの?2000年の時点でネットの普及率は相当高かったはず。これらのことに原因を求めるのはおかしいのでは。
129 名前 : 投稿日:2010年02月11日 09:42 ▼このコメントに返信 交通事故が増えたら病院と車屋と葬式屋は儲かるじゃん
そういう業界人なら、昔の交通戦争時代を望んでいるんじゃないの?
130 名前 : コン1投稿日:2010年02月11日 10:48 ▼このコメントに返信 業績悪化で何が何でも煽り記事で読者をつることに必死なマスゴミ。
正に貧すれば鈍すると言ったものだ。
131 名前 : あ投稿日:2010年02月11日 12:42 ▼このコメントに返信 マスコミは若者にガンガンスピード出しまくって老人をひきまくれって言いたいんだよ。
132 名前 : 名無し(横浜市)投稿日:2010年02月11日 12:48 ▼このコメントに返信 これは大きな釣り針でしたねww
133 名前 : 投稿日:2010年02月11日 13:12 ▼このコメントに返信 田舎でも自分の金で車買えない奴が多い
おまけに外出しても楽しいことがないし、事故が減って当然
134 名前 : 安定感投稿日:2010年02月11日 19:28 ▼このコメントに返信 自分達の世代の放蕩さ加減を認めたくないから無理矢理自分達に有利な解釈をしてるんだろうな。バブル世代はw
135 名前 : 投稿日:2010年02月11日 20:33 ▼このコメントに返信 普通にいいことじゃん
むしゃくしゃしてとばして事故るアホより家でネットやってるほうがいいだろ
136 名前 : 投稿日:2010年02月12日 00:39 ▼このコメントに返信 この前法定速度で運転してたらぶつかるすれすれまで煽ってきたババアがいた
あの時俺がアクセルを緩めたら間違いなく追突されてた
しばらくしてかなり強引に追い越されたんでクラクション鳴らしたら交差点のど真ん中で
止まって窓から顔出してなんか怒鳴ってた
あんなキチガイは免許取り上げたほうが良い
137 名前 : ?@アナル仮面7?A投稿日:2010年02月12日 14:42 ▼このコメントに返信
誰が呼んだか
誰も呼ばぬか
?@アナル仮面7?A参上?漱?
●7●
?。(-ω-ノ)ノ
)へ )?ュ
〉
そして退散?ュ
138 名前 : 投稿日:2010年02月13日 07:23 ▼このコメントに返信 >>4
素晴しい。
「厳罰化だけが減少の理由ではない」
少なくとも、厳罰は減少の理由じゃネーよw
昨今、「モラルを護りましょう」と言う法律しか厳罰化されていない。
自動車の能力の向上など、社会構成比が変わった事が一番デカイ。
教育層が車所持者に増えた事が一番の理由。逆に現状は速度制限を緩めるベキ。
139 名前 : s投稿日:2010年02月13日 20:49 ▼このコメントに返信 年収240万で車買えるわけ無いだろがーーー!!
買ったとしても管理費まかなえないし。
140 名前 : .投稿日:2010年02月13日 23:04 ▼このコメントに返信 この記事は、くだらんな
141 名前 : a投稿日:2010年02月14日 03:05 ▼このコメントに返信 仲間とのドライブは普通に走るなら良いけど、飛ばして発散するのはダメだろうに。
142 名前 : 投稿日:2010年02月15日 03:35 ▼このコメントに返信 単なる分析であって、別に批判してないようだけど?
何でも批判されてると勘違いして食って掛かるやつは草食系じゃなくて他の世代だろwww
143 名前 : 投稿日:2010年02月15日 03:37 ▼このコメントに返信 昔DQNに煽られてパニックになって事故起した少年たちがいたなあ
珍走団とかもっと厳しくするべきなんだよな、クレームくるからって言うアホもいるけど
もちろんそんなことは理由じゃない、やらなくてもクレームくるんだからなwww
酒飲み運転と煽りや暴走行為は自分の意思でやるんだからもっと厳しくするべきなんだよ
144 名前 : 投稿日:2010年06月02日 23:13 ▼このコメントに返信 確かに最近チンタラ走る若者が目に付く
一時停止もせず前に割り込んでおきながら制限速度以下で流れに乗れない奴ら
一昔前のVIPカー(死語?)に乗ってるバカとかじゃなくて
普通にワゴンRとかキューブ辺り乗ってるゆとり世代の奴らがね。
145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年11月26日 21:11 ▼このコメントに返信 こんなまぬけが親の世代なんだからこどもがふぬけになるなのはとうぜんだよな
とゆとりがいってみる
146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月10日 02:34 ▼このコメントに返信 虚構新聞じゃないの?
人間てここまでバカになれるもの?
いつも同じように・・
本当に
わけがわからないよ
もはやどうしようも無いのかなあ・・
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年09月25日 15:18 ▼このコメントに返信 事故を起こさずまともに走ってたら文句言われるとは21世紀はすごい時代だな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月15日 11:58 ▼このコメントに返信 単に自分で車持てる若者が減ったから若者の事故数が減ってるだけじゃねーの?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月03日 14:15 ▼このコメントに返信 ガソリン価格の高騰でエコカーが流行ってるんだから当たり前と言えば当たり前。