- 1 名前: フードプロセッサー(長屋)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:16:05.73 ID:zymoDHU5 BE:449271465-PLT(12005) ポイント特典
- 『攻略本または攻略サイトを見ますか?』
投票の結果「攻略本・攻略サイトを見る」という方が大多数を占めました。しかしその見方は人によって様々となっています。
■最初から見る。
■詰まったりしたら見る。
■最初は自力でクリア、2週目以降から見る。
■設定資料目当てで見る。
■ゲームを買うための目安として攻略サイトを見る。
■ゲーム自体を買わずに攻略サイトだけ見て楽しむ。
ゲーム本来の楽しみ方としては攻略本や攻略サイトを見ない方が良いのでしょうけど、
最近のゲームはスケールも大きく通常プレイでは分からないような要素もありますからね……。
好きなゲームの全てを知りたいと願うのはファンの心理なのかもしれません。
http://gs.inside-games.jp/news/223/22301.html
【三回死んでわかったこと】 - 2 名前: ろう石(山陽)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:17:06.39 ID:GWZwyakL
- そういう奴に限って難易度が低すぎるだの隠し要素が少ないだの言うよね
- 4 名前: 天秤ばかり(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:17:12.24 ID:s3wAzfMB
- 完全主義者なんです
宝箱一つも残したくありません
- 11 名前: 鉤(catv?)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:19:06.99 ID:p/HdVy5/
- >>4
だよな
読み込まれてないピット(ディスクに記録されてる穴のことな)があると思うともどかしくて吐き気がする - 192 名前: さつまあげ(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:35:53.48 ID:wRXC5zuw
- >>11
SFCまでは俺もこう思っていたが、PSになって「もう食いきれねぇ」と思うようになった。
- 165 名前: やかん(石川県)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:34:40.21 ID:Bi2wX1tr
- >>4
効率良く完璧にこなしたいよな
何時間も同じところを彷徨ったトラウマが・・・ - 342 名前: クレヨン(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:53:20.78 ID:iZnOcRJo
- >>4
それこそ俺はマップの隅からすみまで歩き回るけどな
見つけられなかったやつは知らぬが仏でスルーする - 425 名前: 鑢(大阪府)[] 投稿日:2010/03/06(土) 19:10:19.40 ID:4++vdhY3
- >>4
2・3週目でやれよ - 571 名前: カンナ(千葉県)[] 投稿日:2010/03/06(土) 19:43:09.88 ID:RTgtiHa1
- >>425
クリアしたらもういいやってなるもん - 928 名前: ビュレット(catv?)[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 00:10:40.58 ID:zDNIxvW1
- >>571
もういいならそれでいいじゃん
何の仕事だよ - 7 名前: マイクロシリンジ(東京都)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:17:51.77 ID:Lv56h69x
- 昔は見ないでやっていたが今は時間が惜しい
なるべく1周目で完璧にしたい
- 9 名前: 蛸壺(長屋)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:18:22.92 ID:sSc7Paig
- 攻略本をトイレで読むのが当時小学生の俺の唯一の楽しみだったんだよ!
- 12 名前: マイクロシリンジ(長屋)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:19:19.11 ID:AMLrJqf/
- お前らならゲーム持ってないのに攻略本だけ買ってたよな?
- 16 名前: マイクロピペット(千葉県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:20:33.64 ID:UKJYfNYH
- クリア後でもサブイベントとか踏破可能ならいいけど、
特定のタイミングでしか発生しないイベントとかがあるゲームは困る
面白くて何周しても苦にならないならやるけどさ
- 26 名前: インパクトレンチ(岡山県)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:21:46.99 ID:SihMK5sz
- >>16
いやまったく。
あと何週もさせるの前提のレアアイテムとかイベントとかもやめろ。 - 41 名前: ろう石(山陽)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:23:36.17 ID:GWZwyakL
- >>26
> あと何週もさせるの前提のレアアイテムとかイベントとかもやめろ。
これは同感
それだけのために作業プレイさせられるとか終わっとる - 46 名前: 釣り竿(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:24:17.42 ID:fZU46D3v
- >>41
テイルズのことか
- 18 名前: カッターナイフ(東京都)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:20:47.41 ID:VRp5KEvu
- 発売してしばらくたってるのは攻略があるなら普通に見る
新しいのは無いからやらないってわけではない - 19 名前: スクリーントーン(宮城県)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:20:52.95 ID:7HqZLb9G
- ゲーム本編よりも
予告レビュー読んでわくわくしてる時期のほうが楽しい
- 33 名前: 蛸壺(大阪府)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:22:49.14 ID:ylhZRceY
- 普通にプレイしてて
「同じキャラに4回話しかけないと、このアイテムは貰えません」なんて分かる訳無いだろ - 34 名前: セラミック金網(神奈川県)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:22:55.35 ID:mbmRCLNX
- ストーリーだけ追えればいいんだ
本来ならコントローラーさえ握りたくない
- 920 名前: 画鋲(東京都)[] 投稿日:2010/03/06(土) 23:58:29.61 ID:aCDKEuYh
- >>34
俺もだ - 37 名前: 試験管立て(広島県)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:23:21.82 ID:cfIfrNj9
- 一回目は見ないのが俺のジャスティス
- 367 名前: ばね(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:56:52.16 ID:ppEXXtJ/
- >>37
これにつきる。2回目以降に時間を割り当てたくない。 - 38 名前: 綴じ紐(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:23:29.78 ID:S6JW+NBJ
- 期間限定イベントを止めろ
- 50 名前: 蒸し器(コネチカット州)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:24:40.82 ID:Pj+L+fDH
- あると安心して出来る
ないと進行中不安になる
末期だな
- 61 名前: 撹拌棒(catv?)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:26:06.38 ID:AgfiQFPI
- RPGならやる奴いてもおかしくないな
ここ10年くらいのRPGって異常に長くて絶対に二周目とかやりたくないのばかりだし
どんなダラダラやっても30時間以内でクリアも感動もさせろよ - 62 名前: 額縁(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:26:15.46 ID:Q+g7kW++
- 聖剣伝説LOMは攻略サイトを見ながらプレイした方が楽しめた
- 65 名前: マントルヒーター(広島県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:26:29.78 ID:ntxZ9Lqf
- 総当りすれば誰でも解けるようなもんは謎でも何でもないんだから
攻略見て時間短縮するだろ条項
苦労するのが好きなだけのマゾはそれがすきなんだからいいんだろうけど
- 66 名前: 印章(長屋)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:26:37.74 ID:wwBJEiHe
- クソゲーは最初から見る
評価の高かったゲームとかは1週目は見ない
んで2週目もやりたいと思ったら攻略サイト見る
こんな感じ
- 69 名前: 鍋(dion軍)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:26:46.77 ID:ZLkkz2SJ
- ドラクエ9今やってるけど
クリア後は攻略サイト見ないと無理だった - 73 名前: 蛸壺(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:27:10.89 ID:wrQUGy6i
- 最近のFFは絶対に二周目をやりたくない
- 75 名前: フェルトペン(静岡県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:27:11.89 ID:LopF4zt3
- 幻想水滸伝とか特定のタイミングでしか仲間にならないキャラがいるゲームはサイト見ないとやってられない
- 77 名前: 蒸し器(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:27:16.26 ID:iDM296Hc
- 中に出す
外に出す
※CG差分を埋めるために両方選んで下さい
- 87 名前: スプリッター(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:27:57.80 ID:zuTioZuw
- >>77
これは回想で埋めれる様にしてほしいね - 80 名前: バールのようなもの(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:27:26.43 ID:BoJgxxz8
- アイテム収集廃人を考慮してないドロップ率や盗む率を設定してるゲームは死んでくれ。
パーティが4人居て二刀流が使える場合、同じものを8個も盗まないといけなくなるんだから
確率のバランスとか少しは考えろよ。
FF5で村雲や全ての盗む系の武器防具8個つづ集めるのに何日かかったと思ってるんだ - 137 名前: 色鉛筆(千葉県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:31:59.68 ID:6ASldEyc
- >>80
FF5はアイテムが「た5」になるバグ使えばいいだけだし楽じゃん
なげる→ぬすむ→はずれ→リターンを繰り返すだけのヌルゲー - 172 名前: オープナー(長屋)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:34:59.94 ID:s1yhGEFL
- >>137
それ自力で見つけたの?
- 92 名前: 振り子(関東地方)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:28:11.12 ID:xGoebiht
- オンゲーなら謎解き要素が糞だからむしろ観たほうがいい
一番いいのはやめることだが
- 173 名前: 梁(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:35:04.54 ID:YRQSt0fl
- >>92
ネトゲはプレイ時間水増しの為かしらんが
サイト見ないと絶対気付けないようなのばっかだしね
周りも当然のように見ていた - 201 名前: ばくだん(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:37:12.04 ID:dxorATbi
- >>173
ネトゲはあくまでチャットツールだし、別にいいんじゃね?
みんな知ってる→で、そこにみんなでそこでチャット
それが目的でいいと思う - 93 名前: 鉛筆削り(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:28:11.52 ID:UHG4COJJ
- プレイ動画で満足しちゃう事もある
- 98 名前: ボウル(東日本)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:28:34.46 ID:bjIv+7Wi
- シレンの攻略法を見てプレイしてる奴は多いが、楽しさの90%以上が損なわれてるよな
それで裏白クリアして温いとか言ってんの
それお前の実力じゃねーから
- 103 名前: テープ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:29:03.81 ID:H/trTd2i
- ドラクエ5攻略法がわからないからサンタローズの洞窟でレベル25まで上げた
あの時の俺の我慢強さは異常
- 122 名前: 鍋(dion軍)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:30:38.12 ID:ZLkkz2SJ
- >>103
ドラクエ4でキングレオ倒すために4章でLv30くらいまで上げたわ
- 106 名前: 色鉛筆(関西地方)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:29:24.57 ID:TvhtBjz9
- 攻略見ずに時オカのハート・アイテム・クモ全コンプしたあの頃の情熱はもうない
- 118 名前: 三脚(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:30:20.49 ID:qx24muVw
- >>106
氷の矢詰んだことは一生の不覚
- 114 名前: 綴じ紐(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:30:12.15 ID:S6JW+NBJ
- 幻水とかFEは一周目から見る
- 127 名前: 乳棒(中国四国)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:30:55.68 ID:SKffvDkb
- TOVは攻略サイト見てもサブイベントが
ややこしすぎて二週目でトロフィー全部
集めるのがたいへんだったわ
- 130 名前: 厚揚げ(関西・北陸)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:31:13.85 ID:7/mDaNq8
- 盗める確率は0パーセントと表示されるが、
このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、
実際は小数点以下の確率で盗める。
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。
十分にレベルを上げ、即死や吸血を防ぐアイテム類を完璧に揃え、
何度も何度も挑戦すれば盗むことが可能。
盾を壊すことができれば回避率が下がるため、盗める確率が多少上がる。
■エルムドア
- 138 名前: ラジオペンチ(富山県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:32:02.40 ID:fnNv1alZ
- >>130
もう許してやれよ
- 144 名前: 真空ポンプ(北海道)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:32:40.47 ID:+yezbXs3
- >>130
絶対に許さない
- 158 名前: 真空ポンプ(コネチカット州)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:33:50.37 ID:QsMTbqXo
- >>130
これ載せた奴って今どんな顔して生きてるんだろうな
- 131 名前: カッティングマット(宮城県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:31:27.25 ID:Y/SBmtch
- デモンズの攻略本買ったら全然攻略してなくてワロタ
死ねよゴミ通
- 134 名前: フェルトペン(静岡県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:31:48.16 ID:LopF4zt3
- 世界樹の迷宮なんて攻略サイトみないとストレス溜まりまくるぞ
- 151 名前: ルーズリーフ(鳥取県)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:33:10.62 ID:5ZgtIoGQ
- 龍が如く3のロッカーの鍵集めは攻略サイト無しだとまず無理だろうなありゃ
- 153 名前: 墨壺(沖縄県)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:33:12.40 ID:67yPSPaR
- スパロボのふざけた条件の隠し機体とかまず無理です
- 154 名前: ミキサー(千葉県)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:33:21.19 ID:OLhj7Jwj
- 目的の女の子のルートに行ったつもりが
別の女に監禁されて主人公が男なのに豊胸手術までされたでござる。
それからは攻略サイト見ながらやってるなぁ
- 156 名前: ガムテープ(愛知県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:33:47.82 ID:TAUEvnKa
- 2chまとめwikiは下手な攻略本より充実してるからなぁ
やってないゲームのQ&Aも見てるとなんとなく面白いし - 171 名前: ばね(北海道)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:34:59.20 ID:ta/dTFtC
- 一度実験的に初めから攻略本見てプレイしたことあったけどかなりつまんなかったなぁ
ちなみにクロノクロス - 174 名前: ウィンナー巻き(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:35:10.11 ID:E0XA7kt7
- 矢口のゲームスタイルがこれらしいな
- 177 名前: 色鉛筆(福岡県)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:35:22.90 ID:qVwiFhGP
- アンチャのお宝とかサイト無しで見つかる気がしなかった
- 178 名前: ファイル(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:35:37.03 ID:gQkOUlV1
- 攻略サイトというか、EoEはストーリーが難解でwiki見たなー
- 195 名前: 指矩(大阪府)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:36:08.07 ID:qZcgTYkG
- 逆に攻略サイトとか攻略本みると面白さが一気に上がるのもあるよな
サガ系とか隠しパラ多すぎんだよ、ふざけんな
- 203 名前: 蛸壺(関西地方)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:37:44.81 ID:1u+qPKgb
- デモンズで体力上げを軽視して運や魔力をバランス良く上げてステ振りが完全に失敗して
一撃で雑魚に殺されるなか半泣きで竜のロングソード+2でクリアした思い出
プライスレス - 211 名前: フェルトペン(静岡県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:39:14.50 ID:LopF4zt3
- ワイルドアームズはよく詰まったな
- 216 名前: 綴じ紐(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:40:05.70 ID:S6JW+NBJ
- VPのAエンドを攻略情報無しとか無理だろ
- 225 名前: 三脚(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:41:19.94 ID:qx24muVw
- FF13とデモンズは見たな。難しい
- 245 名前: ざる(長野県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:43:30.15 ID:Nc97F+hj
- 俺ぐらいになると
デモンズの攻略サイト見ながらやったのに
クリアするまで200回は死んだ
- 248 名前: コイル(石川県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:43:38.68 ID:gAC6YSdG
- スキル制のRPGは自由に振り直せるようにしろ
糞な割り振りした時のリスクが大きすぎる
- 262 名前: ざる(長野県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:45:08.54 ID:Nc97F+hj
- >>248
DQ8とか上げる武器間違えると涙目だしな - 295 名前: 鍋(dion軍)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:48:17.48 ID:ZLkkz2SJ
- >>262
DQ8はシステムが糞すぎた
9で大分マシになってよかったけど - 249 名前: 振り子(大阪府)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:44:03.67 ID:OgflrjYq
- 総合的に色んなタイトルの攻略載せてるサイトのハンパさがひどい
ちょい技2,3個とか、裏技無しとかで項目作ってたりして
作ってる奴は道で刺されろよ
- 254 名前: バカ[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:44:30.08 ID:BvVJtyYv
- 攻略サイト見るのはアホと言う奴も、ガキの頃は攻略で友人と情報交換したはず
- 265 名前: ムーラン(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:45:26.92 ID:aGA3Y32T
- でも人生の攻略サイトがあったら絶対使っちゃうだろ?
- 293 名前: 乳棒(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:47:46.00 ID:c3LaCntx
- 詰んだ時に見て「それは無いわ〜」って思うことが快感になってきた
- 296 名前: 蛸壺(大阪府)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:48:19.47 ID:qy7b7Y+i
- レイトンwiki見ようとした時はさすがに自分疑ったわ
- 306 名前: お玉(長屋)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:49:38.41 ID:Rtw29GKU
- あと、オブリビオンみたいにバグが超多いゲームは見たほうがいいと思う
- 309 名前: フライパン(東京都)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:50:01.57 ID:JZSZFPg5
- エロゲ以外は基本自力。
アクションからRPGまで全部。自力クリアしてこそ意味がある。
しかし、ギャルゲ&エロゲだけは攻略情報見ないと異様に面倒くさい。エロゲだけは許せ。
- 327 名前: 三脚(岡山県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:51:52.43 ID:nUz7TIR1
- DQ3ですら玉見つけられなくて表の世界の時点でレベル50くらいあったわ
- 330 名前: モンキーレンチ(岩手県)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:52:05.42 ID:ZCGNrACU
- プレイ時間より攻略サイト読んだりシミュしてる時間のほうが長い
- 334 名前: 電子レンジ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:52:37.78 ID:asFNkVGA
- 実際攻略サイト見る環境がなかったガキの頃の方がゲームやってて楽しかっただろ?
攻略サイト見るとどうしても作業になるんだよ
でもガキの頃は攻略本を寝ながら見るのが楽しくて仕方なかったな
- 358 名前: 色鉛筆(千葉県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:55:31.42 ID:6ASldEyc
- >>334
RPGの早解き競争とかもな
弟だと兄が先にやるから不利だけど - 335 名前: 蛍光ペン(中部地方)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:52:38.32 ID:ZB7IgrzF
- エンカウントを極力減らしたいから見るわ
攻略サイトや本は見てもつまらなくないけどチートすると一瞬で飽きるな
- 369 名前: ドライバー(catv?)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:57:04.59 ID:FXl6oRyF
- 子供の頃は迷ってもん〜どこだろう〜ワクワクと純粋にゲームを楽しんでたんだけど
大人の今は死ねよ糞開発者とコントローラーテレビに投げつけてイラつかされてる
大人になるって悲しいことなの
- 377 名前: ボールペン(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 18:58:21.22 ID:yDo2J96P
- 昔は攻略サイトなんかなくてもDQ2で太陽の紋章見つけたり
ロンダルキア洞窟をクリアしたりしてたからな
- 379 名前: 付箋(東京都)[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:58:35.50 ID:3BSDWXEr
- 雰囲気ゲーって攻略サイト見てやった方が雰囲気にひたれると思うんだけどな
余計な手間に時間かけたくないし
- 396 名前: すりこぎ(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 19:04:03.13 ID:MGhB58jI
- 一番分厚い攻略本ってなに?
サカつく?ダビスタ?モンハン?ポケモン?
- 482 名前: 万年筆(長屋)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 19:23:34.76 ID:Xh5X+JZe
- >>396
おそらくPSのガンパレードマーチたしか通販だけでしか売られてなくて
ありえんくらい分厚かったの覚えてる - 403 名前: 飯盒(熊本県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 19:05:33.58 ID:n9fxEij2
- 昨日超久しぶりに初代バイオやったが、攻略サイト無しでは絶対無理だと思った
昔はバイオやらトゥームレイダーやらコンプリートしてたのに
何が俺を変えてしまったんだろうなあ - 410 名前: ペン(長屋)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 19:06:44.68 ID:NOi5GpZs
- RPGはレベル上げせずにボスと戦い、瞬殺されて「強すぎだろw」ってなるのがおもしろい
そして時間をかけてレベル上げすればだれでもクリアできる安心設計
- 416 名前: 夫婦茶碗(熊本県)[] 投稿日:2010/03/06(土) 19:08:44.55 ID:P/fx0qbx
- >>410
>時間をかけてレベル上げ
これがめんどくさい
その点、アクションRPGはトライアンドエラーだから良い - 436 名前: 色鉛筆(千葉県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 19:13:08.11 ID:6ASldEyc
- >>416
ファミコンの頃はアクションが理不尽すぎてクリアなんて無理だったのに比べ
RPGは時間さえかければ先に進める安心感があった
ヌルゲーしか知らない世代は知らないがファミコン世代は結構これが刷り込まれてる気がする - 519 名前: 磁石(京都府)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 19:31:25.21 ID:WXxoXSkb
- >>410
気づいたらボス前セーブで泣く羽目になる - 541 名前: ボールペン(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 19:36:25.06 ID:yDo2J96P
- >>519
サガ1でドア持ってないのに神の前でセーブして詰んだことを思い出した
今でこそチェーンソーとかネタにされてるけど、普通に戦うと強いから困る - 421 名前: IH調理器(宮城県)[] 投稿日:2010/03/06(土) 19:09:33.30 ID:gqOHv4Zw
- 手詰まって、何時間も悩んだ挙句、
あっけない事で悩んでたということに気づいた時の悔しさに耐えられないから、
攻略サイトは見る - 453 名前: のり(長野県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 19:16:45.61 ID:OPoCVhe2
- >>421
悔しい?自分で考えて突破できたんだから、スッキリするもんだと思うけどな。 - 443 名前: てこ(東京都)[] 投稿日:2010/03/06(土) 19:14:19.70 ID:/NvWQW6g
- エリクサー等のレアアイテムを惜しみなく使って
全クリしてあー楽しかったってできるやつは上手に生きている
店売りしてないアイテムはひたすら溜め込んでコンプを目指すようなケチケチマンは駄目男
- 449 名前: レーザーポインター(新潟県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 19:15:22.38 ID:Q5yQ6A3a
- ,-===========-、
|n_j__j__j__ji__j__j_j_| 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < すごい風を感じる。今までにない強風を。 >
| (゚)=(゚) | < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、このフロアに。. >
| ●_● | < 中途半端はやめよう、とにかくこの階から出てやろうじゃん。 >
/ ヽ <俺の周りには沢山の敵がいる。決して一人じゃない >
| 〃 ------ ヾ | <逃げよう。 >
\__二__ノ < 落ちてるアイテムが気になるだろうけど、絶対に流されるなよ。 >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY - 461 名前: 顕微鏡(東日本)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 19:19:11.33 ID:lRlyXUzI
- オッサンどもに逆に聞きたいんだが
ネットが無い時代はどうやって裏技や攻略見つけてたの?
まさか学校で情報交換?
マップを紙に書いて・・なんて話はないよなw - 466 名前: 画鋲(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 19:20:06.66 ID:mbGYQ+yf
- >>461
裏技は大技林だろjk・・・
- 477 名前: 印章(長屋)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 19:23:07.41 ID:wwBJEiHe
- >>466
ですよねー
- 501 名前: 色鉛筆(千葉県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 19:28:08.98 ID:6ASldEyc
- >>461
本もあるけどドラクエとかたくさん売れてるゲームなら何十人もやってて誰かがバグとか裏技を見つけたりする
それが回りまわって知られるようになる
兄弟いるならさらにネットワークが広がって情報も回ってくるようになり、ある意味今のネットと変わらんなこれ
- 510 名前: 拘束衣(catv?)[] 投稿日:2010/03/06(土) 19:29:37.34 ID:b8hC/3KK
- 最悪なのはマップの隅々まで調べて進むと
逆に強い武器がゲーム終盤で手に入らなくなるとかな
- 515 名前: 電卓(catv?)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 19:31:01.27 ID:rM29DiwV
- >>510
後半になると中身が上書きされる宝箱とか何考えてんだろうな - 520 名前: 昆布(埼玉県)[] 投稿日:2010/03/06(土) 19:31:29.91 ID:3mh9U618
- >>510
マールの最強武器はもう許せ - 523 名前: 炊飯器(北海道)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 19:32:13.96 ID:ZxGgGE13
- >>510
FF9ですねわかります
- 540 名前: 蛸壺(埼玉県)[] 投稿日:2010/03/06(土) 19:36:20.61 ID:TpW7kv4i
- >>510
FF6かクロノトリガーあたりかな - 546 名前: 砂鉄(長屋)[] 投稿日:2010/03/06(土) 19:36:50.11 ID:pz49nIcC
- >>533
クロノトリガーとライブアライブと……
- 513 名前: コンニャク(静岡県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 19:30:19.15 ID:fAWwhG7a
- 道にある木の裏側とか民家のタンスの中にあるような
ストーリーとは直接関係無い上にゲームの進行に影響を与えるわけではない
隠しアイテムを100個集めると隠し要素出現とか
そういうのはナメてるとしか思えない。
- 617 名前: 落とし蓋(コネチカット州)[] 投稿日:2010/03/06(土) 19:53:52.82 ID:U3Ov/Bq8
- 面白ければ普通にやる
て言うか出来たら普通にしたいんだよ
その気にさせてくれないゲームが悪い - 622 名前: 封筒(福島県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 19:54:26.79 ID:dfASJ/qv
- >>617
最終最強武器がミニゲームで手に入るとかな
アホかと
- 667 名前: 色鉛筆(千葉県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 20:08:15.53 ID:6ASldEyc
- スパロボIMPACTは許す
クリア時間が100時間を越えるのがトレンドになってた時期があったがあれはなんだったんだろう
- 691 名前: ろうと(大阪府)[] 投稿日:2010/03/06(土) 20:19:58.63 ID:gpQfuFGx
- 攻略サイト見たくないけど、ネトゲだと何か
暗黙の了解みたいなのあって
無知だと気まずくなるんだよね…
- 697 名前: 駒込ピペット(東日本)[] 投稿日:2010/03/06(土) 20:21:25.16 ID:a5h3li1W
- >>691
あるね
向上心無い奴はどうの言われるとちょっとアレだよね
- 695 名前: 万年筆(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/03/06(土) 20:20:46.02 ID:S6JW+NBJ
- SO2で真ガブのイベント逃した時はイラッときた
- 716 名前: シャーレ(徳島県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 20:28:06.63 ID:Byk7M9nr
- >>695
俺は1週目で真ガブイベントおこしてやり直した
1週目であれは無理 - 698 名前: バカ[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 20:21:30.92 ID:gEq8EaJg
- タクティクスオウガを攻略サイト見ながらやったら
作りこみのすごさに驚愕した - 714 名前: 足枷(dion軍)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 20:27:30.55 ID:P4+ZmYrN
- アクションゲームは2周目からが面白い
1周目で詰まったところを楽々クリアするのが快感
- 720 名前: 砂鉄(長屋)[] 投稿日:2010/03/06(土) 20:28:50.29 ID:pz49nIcC
- >>714
でも魔界村の二周目には絶望するよね - 719 名前: ろう石(山陽)[] 投稿日:2010/03/06(土) 20:28:28.76 ID:GWZwyakL
- 理想
一回目は何も見ずやる
クリアして二回目は攻略サイトなど見て取りこぼしのないようやりきる
現実
一回クリアして疲れて終わり
あるいは最終盤に到達して妙な満足感と虚無感に浸って終わり
現実その2
まさかの3周目以降限定要素があった
周回をまたいで続いて早くても3周目でやっと完結するイベントがあった
- 729 名前: サインペン(大阪府)[] 投稿日:2010/03/06(土) 20:35:15.09 ID:D449pBpV
- >>719
ちなみにテイルズオブシンフォニアのPS2版は全要素コンプに最低5周必要だったような
(しかもそのうち1周は期間が凄い短い時限イベントこなすの必須)
セーブデータこまめに取っておかなかったら多分1周クリアする前に心が折れてた
- 788 名前: 焜炉(埼玉県)[] 投稿日:2010/03/06(土) 21:05:42.93 ID:ABNbkQfE
- >>719
最近のテイルズは何周とかそういう次元を超越して、何百時間がデフォなレベル。
TOAは、敵を1体撃破する毎に攻撃力が1上昇する魔装備が、99万9999まで育つ。
つまり各キャラ敵を100万体倒すまで終わらないってこと。
TOVは、魔装備のカンストこそ9999になったものの、
術技や秘奥義を9999回使い込むことでダメージを3倍まで増やせる。
秘奥義1種を9999回使うには、3000回/dayで放置したとしても3日以上必要で、
原則として全キャラに1人2種類ずつの秘奥義があるから、
1キャラ極めるのに約一週間、全キャラ極めるなら数ヵ月かかる。 - 802 名前: ろう石(山陽)[] 投稿日:2010/03/06(土) 21:12:20.99 ID:GWZwyakL
- >>788
すげえな
これはいくらなんでもやりすぎだろ・・・ - 742 名前: 印章(catv?)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 20:39:17.17 ID:5QGfWdvD
- 2週目いろいろと引継げるゲームはいいね
テイルズ最高 - 730 名前: ジムロート冷却器(東京都)[] 投稿日:2010/03/06(土) 20:35:16.06 ID:Ou8YiYIx
- なんていうか「製作側の勘違いやりこみ要素」に付き合うほどユーザーにゆとりはないんだよね
- 783 名前: さつまあげ(岡山県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 20:59:39.68 ID:9GcDDU+Q
- PCの洋ゲーとかwiki見ねえと意味わかんねえし
説明書が説明書になってねえし、無駄に分厚いし
なんで200ページもあるんだよ - 785 名前: 鉛筆(九州・沖縄)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 21:01:50.60 ID:kxE1hXhm
- GB版ドラクエ3のモンスターメダルをPAR使わずにコンプしたやつは存在するのだろうか
- 791 名前: さつまあげ(徳島県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 21:06:32.82 ID:esBoejq5
- >>785
そんなに難しくないぞあれ
携帯機だし - 806 名前: パステル(関東)[] 投稿日:2010/03/06(土) 21:17:57.56 ID:jsAxrRhr
- >>785
銀メダルまでなら
金は頭がおかしい - 824 名前: 砥石(千葉県)[] 投稿日:2010/03/06(土) 21:32:25.99 ID:dfZe10p/
- >>785
前のデータ引き継ぐから中古で回転してるとコンプされてるよ
- 810 名前: 指錠(関西地方)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 21:21:00.08 ID:p2KLbrUo
- Fallout3は全く使わなかった
- 817 名前: 綴じ紐(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/03/06(土) 21:25:45.71 ID:WGl6xGFW
- サイレンは無理だったわ
手ぬぐいを凍らして、その上に貯金箱を乗せて敵を陽動するとかふざけんなと
- 820 名前: てこ(dion軍)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 21:27:29.00 ID:6+pRSaMH
- ブレスオブファイア5の1/4条件は見ないと無理だろ…
胃が痛くなった - 834 名前: ペンチ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 21:37:41.54 ID:Y8V0wEi1
- >>820
クリアできなくて売ったわ - 821 名前: 画用紙(関西・北陸)[] 投稿日:2010/03/06(土) 21:28:02.25 ID:2BjJz7U/
- シューゲーは攻略動画でないと無理
やり込んでどうにかなるジャンルじゃないだろ
- 828 名前: 大根(九州)[] 投稿日:2010/03/06(土) 21:33:23.20 ID:bYChtARO
- 戦闘回数記録するRPGやめてくんね〜かな〜
なんか逃げるのためらっちゃうじゃん
- 873 名前: のり(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/06(土) 22:14:22.02 ID:fE1EZnYI
- パワポケみたいに能力ダウン+ゲームオーバー制限ある場合は仕方がなく
それでも一通りプレイしてからだな攻略本見るのは - 881 名前: ルアー(富山県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 22:19:15.04 ID:t7llL89g
- Wizで攻略サイトなしとかって拷問だろ
- 897 名前: 付箋(東京都)[] 投稿日:2010/03/06(土) 22:35:08.96 ID:3BSDWXEr
- >>881
Wizだけは昔から攻略本と一緒にやってたなそういや
勘だけじゃ流石に昔でさえだるいと感じたからな
- 914 名前: 鏡(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 23:22:55.45 ID:HHq5m0Yp
- 完璧なデータを作ることにこだわらなくなったな
穴ぼこだらけのデータでもむしろそれに趣を感じるようになった
- 938 名前: フラスコ(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 01:43:10.08 ID:QnLxw30R
- 昔はRPGなんて各人が自分で苦労して解くゲームだったから
クリア時間なんて関係なかったんだけどなぁ
半年かかる奴は「半年楽しんだな」扱いで
"負け'は途中で投げ出すことと、
自分で解けずに攻略とか見てクリアすること。って感じで…
FF4だっけか、あのあたりでタイムスタンプ代わりに
プレイ時間がセーブデータに表示されるようになって
それまでは自分で時間を計りでもしないと気にもしなかった
プレイ時間が「クリアタイム」とか「何時間遊べる」とか
謎の位置を確立したのは…
- 941 名前: はさみ(新潟県)[] 投稿日:2010/03/07(日) 02:10:50.53 ID:j6Pn4RUm
- ゲームは初見でやるのが面白いんだよ
最初の一回くらいは「初めまして」みたいな気持ちでやる余裕が必要
おまえらだって処女童貞大好きだろ?ゲームだってそうなんだよ
大抵は童貞どもを困惑させるために設計されている
で、面白いと思ったらとことん攻略な
そしてその知識をよそへひけらかす
それは自分の知識で語れる
素晴らしいことじゃないか?
- 951 名前: バール(福岡県)[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 03:37:45.65 ID:7pxHEUqq
- MMOはβからやるのが一番楽しいよな
まだ情報も全くない、攻略法も確立してないとか最高だろ
- 954 名前: 二又アダプター(チリ)[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 04:50:22.25 ID:CeoDWuoX
- 楽しみ方は人それぞれ
2chで他人を見下して自分が偉くなった様な気になるのも娯楽の一つだ
【無料3Dオンライン麻雀ゲーム「雀龍門」
2月分の厳選記事追加しました。お暇な時にでもどうぞ!
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51435581.html
Twitter始めました。フォローお願いします!
▼オススメ一覧▼
【新作!シューティング × MMORPG
⇒相手の心を確実に動かす技術
⇒RPGって何が面白くてやってるんだよ
⇒積みゲーしてるやつってなんなの?
⇒「俺ってゲームに向いてないのかなぁ…」と思った瞬間
⇒やる夫のロマンシングなサーガいきなり3
⇒“よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは? 任天堂の宮本氏が語る
⇒どうして面白いゲームなのに売れないのか 売り上げは遊ぶ前に勝負が決まる
⇒業界全体を虫食む病【ゲームシステム病】とは
⇒なぜ最近のゲームが評判悪いのか分かった
⇒ゲームプロデューサー「映画にも過激な暴力表現があるのにゲームばかり問題視されるのは理解出来ない」
⇒細身の美少女が細腕で大剣振り回して世界を救って99999ダメージ──日本のRPGはもう駄目なのか
⇒米ゲーマー「金髪イケメンが剣振り回すJRPGだけど、まあそれはそれでいいだろ」
⇒ゲームの続編は前作より劣る? いい続編を作るために必要なこと
⇒なぜゲームは面白く勉強はつまらないのか
⇒ゲームの自由度ってなんだろう?
⇒日本のゲーム業界がヤバイらしいけど
⇒【動画】これがFPSを極めた者による世界トップレベルの試合だ!
⇒戦争は良くないと思っているのにFPSが止められない
⇒【動画有】もの凄い糞ゲーが新たに誕生したらしいぞ
⇒糞ゲーを作ったスタッフって途中でそれが糞ゲーだって気づかないの?
⇒少年時代ゲーム機買ってもらえなかったやついる?
⇒【DS】ついにあの中二病ご用達ゲームが登場
⇒クォリティの高いフリーゲーム挙げろ
⇒このゲームおもしろすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
⇒ちょwwwなにこのゲームwww怖いww
⇒ゲームの進化ってどんどん遅くなってきてるよな?
⇒最近PS3デビューした人、やるソフトがない人にオススメの2009廉価版ソフトTOP10
⇒2009年 ゲームソフト売上トップ10
⇒【ドラクエ9】発売二日で234万3440本売り上げ
⇒ゲームボーイの思い出
⇒初代ポケモンを初めてやったときのあの気持ち
⇒セガサターンほどの名ハードを見たことがない!!!
⇒ポケモン金銀の世界観に漂う哀愁感は異常
⇒スーファミって本当にボッタクリだったんだな・・・
⇒【日本終わってた】子供がTVインタビュー中にマジコンを晒す
⇒【割れ厨】DSソフト違法コピー販売に賠償金900万円の判決
⇒もう日本のゲームって洋ゲーに負けてね?
⇒結局日本のRPG五本指ってなんなの?(ポケモンは除く)
⇒スクエニが全盛期のように復活するには何が必要か
⇒ドラクエ3ってなんであんなに熱くなれたんだ?
⇒DQ3ってバッドエンドなの?(ネタバレ注意)
⇒逆に主人公がどんどん弱くなってくRPGってどうよ?
⇒「もうこれを超える楽しさは味わえないだろうな」と思うゲーム
⇒ゲームやる時の「自分ルール」
⇒一般人とゲーマーの見分け方
⇒ゲームで主人公の名前を決めるのが苦手な奴集合
⇒ゲームの終盤になるとモチベーションが下がる
⇒ゲーム系編集者だけど質問ある?
⇒フレア「ベギラマくん元気だしてよ」
⇒エアリスが死んだ時のリアクションを正直に書いてけ
⇒はがねの剣を買った瞬間にドラクエの楽しさのピークが存在する
⇒すぎやまこういち「民主政権になったら日本終わる」
⇒セーブデータが消えたショックを非ゲーマーに伝える良い例えって何かな?
⇒ポケモンとドラクエのモンスターってどっちが強いの?
⇒【超速報】 『ドリームキャスト』に新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
⇒こんなのクリアできるわけねぇよ
⇒女ガード固すぎだろ
⇒パワプロってこんなゲームだったのか・・・・
⇒宮本茂「もし私が今、就職活動して任天堂を受けたいと思っても低学歴なので採用されなかっただろう」
⇒【任天堂×ディズニー】Wiiでミッキーが主役のゲーム発表!(画像有)
⇒ポケモンバトル終了後に金を貰う時ってどう考えても気まずいよね
⇒任天堂がバイト募集wwwwwwwwwwwwwwwwww
⇒堀井雄二「ポートピア殺人事件2 〜犯人はヤス〜"を作ろうかと考えている」
⇒ちょwwwwwwwYahoo何やってんだwwwwwwwww
⇒【Wii】 「New スーパーマリオブラザーズ」が面白そう。【動画有】
⇒伊集院「ドラクエ9は10点中7点ってとこだろ。満点はおかしい」
⇒【Amazon】DQ9のレビュー欄がやばい
⇒【前代未聞】某新作ソフトの特典があまりにもふざけている件
⇒【XBOX】Forza3のグラフィックがやりすぎなくらい凄い件
⇒Yahoo!グルメがやっつけすぎるwwwwwwwwwwwww
⇒正直、エドモンド本田になら、なんとか勝てそうな気がする
|
|
1 名前 : 投稿日:2010年03月07日 09:08 ▼このコメントに返信 ストーリー重視だろ
2 名前 : 投稿日:2010年03月07日 09:16 ▼このコメントに返信 時間が勿体無いので攻略サイトを見ながらプレイする
SFC以降だとラジアータストーリーズとミンサガの攻略本はゲームクリア後に買った
ラジアータはキャラのタイムテーブルとキャラ紹介目当てに、ミンサガはアルティマニアが読み応えありそうだったので
3 名前 : 投稿日:2010年03月07日 09:25 ▼このコメントに返信 最近の格ゲーは攻略サイトないとなにもできません^q^
どうすればいいでしょうか
4 名前 : 投稿日:2010年03月07日 09:30 ▼このコメントに返信 >>443
的を得すぎてる
5 名前 : 投稿日:2010年03月07日 09:32 ▼このコメントに返信 ゲームによるけど、そこを過ぎると回収出来ないアイテムや会話パターンがあるから、一周目でも見たりするよ
6 名前 : ,投稿日:2010年03月07日 09:38 ▼このコメントに返信 攻略サイト作ってる人って偉いよね
7 名前 : 投稿日:2010年03月07日 09:38 ▼このコメントに返信 ゲームってプレイヤーに満足してもらうことが目的のはずなのに
何周も何百時間もしなきゃいけないとかどういう意図でそんなことすんだろうな
それで喜ぶやつなんて超少数だろ、不満を持つ奴のほうが多いに決まってる
8 名前 : a投稿日:2010年03月07日 09:42 ▼このコメントに返信 >>154が何のゲームか気になる
9 名前 : 投稿日:2010年03月07日 09:48 ▼このコメントに返信 1週目で見ない時と見る時があるな
クロノトリガーとかDQとかアクションゲームは見ないけどFFは見てからやってることが多いな
6のベクタ会議とか、9のクレイラの道順なんて普通にやってたら分らんよ
10 名前 : 投稿日:2010年03月07日 09:52 ▼このコメントに返信 先月出た「EAT LEAD」ってゲームの攻略wikiはかなりはっちゃけてて面白いw
11 名前 : 名無し投稿日:2010年03月07日 09:52 ▼このコメントに返信 なぜかスレにこの意見がなかったけど、
社会人だと1日に1時間できれば良い方なんだよ。
時間を無駄に使いたくないから見てる。
多分俺みたいな奴も多いはず。
12 名前 : 投稿日:2010年03月07日 09:53 ▼このコメントに返信 なんで全部見ないといけないのかわからん
そんなアホなプレイしてて最近のゲームはつまらんとか言ってる奴いたら死んでほしい
そこそこどうでもいいゲームでちょっと詰まったら攻略サイト見る
期待のゲームは詰まって数時間放浪して頭が爆発しそうになったら泣く泣く見る
13 名前 : 名無しのゲーマー投稿日:2010年03月07日 09:53 ▼このコメントに返信 デモンズはどんだけ攻略サイト見ても王様倒せなかったお
14 名前 : 投稿日:2010年03月07日 09:59 ▼このコメントに返信 やり込み要素とか興味ないし
一周しかしないからできるだけ見ずにクリアする
箱○の実績も興味ない
15 名前 : 投稿日:2010年03月07日 09:59 ▼このコメントに返信 勘違いしてるメーカーが多いけど、ドM向け=バランス調整放棄じゃねえからな
16 名前 : 王子投稿日:2010年03月07日 10:05 ▼このコメントに返信 塊魂のいとこを全部集めるモードのときだけは、さすがにプリントして
つきあわせしてしまったよ。
17 名前 : 名無し投稿日:2010年03月07日 10:14 ▼このコメントに返信 そんなあなたにはアンサガがオススメ
攻略サイト見るのが前提のゲームw
18 名前 : あ投稿日:2010年03月07日 10:18 ▼このコメントに返信 ボス戦とダンジョンでまじ迷いした時は見ている
絶望的に方向音痴なもので…
19 名前 : 投稿日:2010年03月07日 10:23 ▼このコメントに返信 dq6も最初にメラミだけ覚えることが攻略サイトでは薦められてたな
普通にプレイしてたらそんな覚え方する奴いなかったのにそれでシステムが悪いとか言ってるのなら死んでほしいな
攻略サイト見ないとクリアできそうにないゲームとかは仕方ないけど作業だと思ってゲームしても面白くないだろうに
20 名前 : 投稿日:2010年03月07日 10:26 ▼このコメントに返信 過去のマイナーゲームは攻略見たくても
攻略してる所がない
で、頑張って自分で考えてやってたら
攻略サイトを見ない事の楽しさに気付いた
21 名前 : 投稿日:2010年03月07日 10:28 ▼このコメントに返信 昔は攻略本派だったな
今は自力クリア→ネットで隠し要素
攻略本は設定資料とか読み物として買うな
22 名前 : 投稿日:2010年03月07日 10:35 ▼このコメントに返信 とりあえずバグ関連の項目はすぐに目を通すな
それ以外はクリアするまで見ないようにしてる
23 名前 : 投稿日:2010年03月07日 10:38 ▼このコメントに返信 そもそも置いてある(捨ててある)物が
役に立つとかそのシステム自体が異常
自由度が低いから宝箱とか置かなきゃならないしな
24 名前 : 投稿日:2010年03月07日 10:39 ▼このコメントに返信 自力で進めてて苦労した箇所とか20年以上たった今でも覚えてる
25 名前 : -投稿日:2010年03月07日 10:41 ▼このコメントに返信 会社や付き合いなどで時間があまりとれないから見てるって奴がスレにいないな。
さすがエリートニートの集まりだ。
26 名前 : あべし投稿日:2010年03月07日 10:42 ▼このコメントに返信 見ないって言ってる人たちがどんなゲームしてるか気になる
SIRENシリーズを見ないで完クリできていたら土下座するわ
27 名前 : あ投稿日:2010年03月07日 10:44 ▼このコメントに返信 ※11
デモンズの王様はカタパルトのあるエリアまでおびき出せば楽勝だぞ
28 名前 : 投稿日:2010年03月07日 10:48 ▼このコメントに返信 メーカーもプレイヤーも安直になったもんだ
29 名前 : 投稿日:2010年03月07日 10:53 ▼このコメントに返信 仕事で時間が取れないなんて、ただの言い訳だよ。
30 名前 : 投稿日:2010年03月07日 10:54 ▼このコメントに返信 RPGはランダムエンカウントがウザイから攻略サイトでマップ見ながらやるわ
FF13みたいなシンボルエンカウントだったら歓迎なんだがなぁ
31 名前 : 投稿日:2010年03月07日 10:54 ▼このコメントに返信 むしろ誰も発見してないような要素を2chに書き込むことが至高だろ
パワポケとか彼女候補攻略の条件を他人と激論を交わしたっけな
最終的に『完璧にフラグを立てても最終的な成功確率は90%』とかいうふざけたオチだったが
32 名前 : 投稿日:2010年03月07日 10:57 ▼このコメントに返信 バイオとかサイレントヒルみたいなゲームの
謎解きで詰まった時は攻略サイト結構見るな。
考えても分からないようなアイテムの使い方をするとこがあったりするから。
怪しい場所でとりあえず手持ちのアイテム全部使って回るとか、
そういうのも謎解きゲームの醍醐味って考え方もあるんだろうけど
俺みたいなゆとりには単純作業過ぎてキツイ
33 名前 : ー投稿日:2010年03月07日 10:58 ▼このコメントに返信 基本RPG以外は見ないけど、
マルチエンディングのRPGとか見るしかないだろ。
謎説きゲー(ホラーゲー等も含む)はわからない時イライラするからやらない。
まぁバイオは何回か死ねばわかるからいいけどw
34 名前 : ー投稿日:2010年03月07日 11:02 ▼このコメントに返信 >>31
パワポケは攻略本とか情報はみないでやるのが楽しいよなw
ダイジョーブ博士の成功確率40%が実際は33%しかないとか、
練習のケガの確立の表示がデタラメとかはっきり言っていろいろひどいけどw
35 名前 : 投稿日:2010年03月07日 11:02 ▼このコメントに返信 ガンパレの攻略本は厚くないだろ
36 名前 : 投稿日:2010年03月07日 11:12 ▼このコメントに返信 ゆとり時代だなぁとしみじみ思うね・・・
俺なんか自分で攻略本作ってたのに・・・
37 名前 : 投稿日:2010年03月07日 11:25 ▼このコメントに返信 ゲーム買えないから攻略本だけ買ってずっとそれ眺めてたよ
38 名前 : 投稿日:2010年03月07日 11:26 ▼このコメントに返信 キノピオの頭に乗ってジャンプしないと取れない、しかも一発勝負、タイミングずれたらあぼん
正直どうかと思いましたよ任天堂さん
39 名前 : 投稿日:2010年03月07日 11:27 ▼このコメントに返信 日本人全般がゆとりになったからだろ
昔に比べ、自分の頭で考えて行動できる奴が減ったんだから、既出の情報を鵜呑みにするしかないんだよ
逆に、海外はオンゲが盛んだし、やり込み要素の高いゲームも評価されているから
日本人総ゆとり化ということで辻褄が合う
40 名前 : ,投稿日:2010年03月07日 11:32 ▼このコメントに返信 メガテンの3Dマップとか自分でマップ作ってたなー・・・
41 名前 : 投稿日:2010年03月07日 11:33 ▼このコメントに返信 子供の頃自力でゲーム解いてたのは
そっちの方が達成感があるからあえて情報遮断してたっていうわけじゃなくて、
攻略本買う金も無いからそうするしか無かったってだけだからな。
昔からネットがあったら多分攻略サイト見まくってるよ。
42 名前 : 投稿日:2010年03月07日 11:36 ▼このコメントに返信 とっても暇↑
・攻略を見ず、自力で全部クリア
・初回は攻略を見ず、二回目プレイから攻略見て穴を埋める
・詰まったら初回から攻略を見る
・初めから攻略を見て取り逃しを無くし、二回目プレイをしない
・初めから攻略を見て、面倒なものは放置してクリアするだけ
・買ったけど遊ぶ時間がなく積み
・どうせ買っても遊ぶ時間がないから買わない
とっても忙しい↓
時間が腐るほどある学生やニートは、
攻略サイトなんて見なくてもいいんだよ。
その方が新鮮にゲームを楽しめるし。
でも、時間がないと「如何に効率よくコンプするか」
に比重が置かれてしまう。
さらに時間がないと、コンプ自体を諦める。
さらに時間がないと、ゲーム自体できない。
ゲーム卒業の時だ。
43 名前 : 昔ゲーマー今投稿日:2010年03月07日 11:38 ▼このコメントに返信 社会人になったら、ゲームはしたいけど時間がないから、
攻略見るって感じになったな。「詰まったら見る」だな。
ファミコン全盛の時も、雑誌に載せる攻略に必要なヤリコミは
学生ゲーマーのアルバイトが主流だったし、
時間のある学生ゲーマーが攻略する
-> 時間がない社会人プレイヤーがそれを見る
で小さな市場形成しててもいいんじゃない?
その上で、攻略サイト(または本)をどう使おうが
個人の自由でそ。
44 名前 : 投稿日:2010年03月07日 11:38 ▼このコメントに返信 MHP2Gはwiki見ないとやる気が起きませんでした。
どのクエで何が確率何%で出るか。最大最小金冠はどのクエで出るか。
あれは友人と協力して何とかなるもんじゃねーよ。
集団でやってるときもwiki開きながらやってた。
45 名前 : 投稿日:2010年03月07日 11:41 ▼このコメントに返信 普通のゲームなら出来るだけ見ないようにはしてるな
さすがに意味が分からない場合は見ちゃうけど
エロゲなら分かりやすい、初プレイは自分の直感の選択肢を選んで
2週目からは攻略を見てキャラルートへって感じだな
46 名前 : 投稿日:2010年03月07日 11:41 ▼このコメントに返信 一週目は何も見ずにクリア
クリアしたら攻略サイトを見て、特殊なイベントとか、
面白そうなものがあるなら二周目をやる
時間稼ぎのやりこみ要素ばかりなら売ってくる
こんな感じだなー
ドラクエ9は上級職なしでクリアしようとすると
かなりゲームバランスはいい
47 名前 : 投稿日:2010年03月07日 11:50 ▼このコメントに返信 アクションゲームで数時間でクリアできるゲームなら2週目以降にサイトを見るが、RPGとかの1周に何十時間もかかるようなゲームを2週する気にはならないから攻略サイト見るわ
48 名前 : 投稿日:2010年03月07日 11:54 ▼このコメントに返信 >>461
ウィザードリィディスってんの?
ソフトと一緒に方眼紙が付いてくんだぞ
49 名前 : 投稿日:2010年03月07日 11:56 ▼このコメントに返信 ある意味FF13の一本道は正解だよな
いちいち宝箱探すのめんどう
そもそも宝箱が置いてあること自体不自然
50 名前 : t投稿日:2010年03月07日 12:01 ▼このコメントに返信 「攻略見なくてもレベル上げしなくても頭使えば進めるじゃん、俺すげーw」
的な優越感に浸りたいから攻略サイトも見ないし低レベルで進む。
51 名前 : 投稿日:2010年03月07日 12:09 ▼このコメントに返信 トロフィーで宝箱全部取らなきゃもらえないのとかあるしねぇ
52 名前 : 名無し投稿日:2010年03月07日 12:11 ▼このコメントに返信 そうだよねやっぱりトイレで攻略本読むよねそしてあとあとその本に一切触れたくなくなるよねわかります
53 名前 : 投稿日:2010年03月07日 12:13 ▼このコメントに返信 最近のゲームは2週したいと思わないんだよな
1週でシナリオと簡単な隠し要素見れば十分
54 名前 : 投稿日:2010年03月07日 12:18 ▼このコメントに返信 テイルズとかはやりこまなきゃ普通のゲームなのにわざわざカンスト調べてやりすぎだとか言うのはいかがなものか
55 名前 : 詰め込み教育投稿日:2010年03月07日 12:20 ▼このコメントに返信 激しく矛盾してるな
FFはどうなるんだ?
結局大学を卒業すれば良いだけって言われて育ってきている世代だから
塾に行って勉強をさせられて成績を残して
仕事をさせられて
それをゲームにも持ち込んでしまっている
人より成績が悪いことが苦痛なのであって
自分が勉強をしたいわけではない
資格も落ちることが苦痛なのであって
その資格が本当に欲しいわけではない
56 名前 : 投稿日:2010年03月07日 12:24 ▼このコメントに返信 一週目で完結させたいんだろ
57 名前 : 投稿日:2010年03月07日 12:26 ▼このコメントに返信 いやー、やっぱりLv50まで上げてからな上に
逃すと二度と手に入らないアイテムのために
2回目とかめんどくさいわ
続けてプレイすると新鮮味もないし
ダンジョン攻略にはかかせないでしょ
58 名前 : 投稿日:2010年03月07日 12:28 ▼このコメントに返信 状況によるな、一周が長くて隠し要素が多いスパロボとかは初っ端からWIKIとか頼るし
作業的な要素があまりにも酷かったらチート解禁て感じ
59 名前 : 名無し投稿日:2010年03月07日 12:29 ▼このコメントに返信 空の軌跡は、攻略サイトのお世話になりました。
60 名前 : 投稿日:2010年03月07日 12:34 ▼このコメントに返信 完ぺき主義ってどんだけガキなんだよ
自分で考える事をなぜ放棄するんだろう
61 名前 : q投稿日:2010年03月07日 12:38 ▼このコメントに返信 >>攻略サイトの指示に従いながらゲームプレイしてるやつ
うう、ゲーム飽き始めの頃の俺だわ。
昔は時間忘れるほど楽しめてのめり込んだのに、
いつからか複雑なフラグを立ててアイテム欄を埋めて
すべてのエンディングを見る作業になっていた・・・
個人的にサブイベントと若干しか変化しないマルチエンディングは勘弁してくれ・・・
グッドかバッドでいいだろ・・・
FF10−2とバルキリープロファイルは苦行でRPG卒業を決意した。
62 名前 : 名無し投稿日:2010年03月07日 12:45 ▼このコメントに返信 ペルソナは絶対に攻略本等を見てはいけない。
特に4なんて……セーラー服かわいいよwwww靴下クンカクンカしたいよwwwwwあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁ!!!
………1m以下…………ふぅ。
63 名前 : 投稿日:2010年03月07日 12:46 ▼このコメントに返信 ※58
好きな作品やキャラを使ってなんぼのゲームだからな
好きな作品が出てくるルートや隠しの取り方は攻略見ないとやってられん
自分で考えてどうこうなるレベルじゃないしな
64 名前 : 投稿日:2010年03月07日 12:49 ▼このコメントに返信 最初から攻略を見るのは論外だけど
中盤の選択肢ミスが終盤のBAD確定とかマジキチ
65 名前 : 投稿日:2010年03月07日 12:52 ▼このコメントに返信 ゲームの楽しみ方と言ったら、やはりストーリーに限ってしまうなぁ。
MW2もオン目的じゃなく、キャンペーン目的で買ったもんだし
66 名前 : .投稿日:2010年03月07日 13:04 ▼このコメントに返信 答え合わせプレイでも楽しいことは楽しいが
損なわれるものもそれ以上に大きい
67 名前 : 投稿日:2010年03月07日 13:09 ▼このコメントに返信 SIRENは1も2もNTも攻略見なきゃ分からん
怖いから先に進みたいのにわざと遠回りしなきゃアーカイブ取れないとか
危険を冒しながら意味不明な動作をしなきゃ第二条件のロック外れないとか
68 名前 : a投稿日:2010年03月07日 13:14 ▼このコメントに返信 攻略本を見ながら進めていくのは楽しい。
あれは本来、楽しみを増強させる配慮がふんだんに盛り込まれているもの。
だが攻略サイト、テメーはダメだ。ただの作業になる。
あと攻略サイト管理人は糞な主観載せんな。
FC版FF2のサイトをクリア後に見たら吐き気がしたぞ
69 名前 : 投稿日:2010年03月07日 13:14 ▼このコメントに返信 別に攻略法見ようが見まいが人それぞれじゃないの?
こちらとしては損も得も何もない
でもまぁ「他人より先にクリアしたい、自分が一番最初に」とかいうガキの脳みそ持ってる奴は、いちいち他人にしつこく「お前攻略本もってるの?攻略法見てクリアしたんww?」
と言うんだろうな。
70 名前 : 投稿日:2010年03月07日 13:19 ▼このコメントに返信 子供の頃はゲームと一緒に攻略本買ってたな。
今は一週目は自力でやる。積みゲーは攻略見ながらクリアするけど。
積むくらいなら攻略見ながらやった方が100倍楽しい。
71 名前 : 投稿日:2010年03月07日 13:20 ▼このコメントに返信 >>154は君が望む永遠のはず。個人的にはトラウマゲー。
72 名前 : ゼファー投稿日:2010年03月07日 13:26 ▼このコメントに返信 最近のゲームコンプとか穴ぼこだらけでも気にしないようにしないとやってられんwww
EoEとかあの難易度なんだよwあんなのクリアできるわけない
PS3版ならコード使って楽勝だろうが360とかぜってー無理www
73 名前 : 投稿日:2010年03月07日 13:27 ▼このコメントに返信 ※60
お前ゲームやったことないだろ
少なくともアクション、RPG系統のゲームがやったことが無いのは分かる
最近のゲームだと攻略サイトでは全く歯が立たないような複雑さを保っているのがたくさんある
大体のゲームを1日もたたずにしてクリアをしてしまう神のような管理人が何人も束になって出来ないことをたった一人ゲーマーに出来ると思うか?
それも一つのアイテムだけでなく複数を
比較的有名で楽なドラクエ8、9のデータをフルコンしてうpれ
その程度が出来ないならお前は人のことを言う資格がない
もちろん攻略サイト、本を使わずにな
時間とゲームの本数からして攻略サイトや本を使わない、いわば独学の完璧主義ゲーマーなんて存在しない、いたとしても至極狭い範囲でだ
そんなことも考えられないお前の方がよっぽどがガキだわ
と大の大人がガキにマジレス
74 名前 : 名無し投稿日:2010年03月07日 13:28 ▼このコメントに返信 俺の場合発売日ぐらいに終わらせるから攻略サイトも攻略本も役に立たない
モンハンだけは途中で飽きてやめた
75 名前 : 投稿日:2010年03月07日 13:30 ▼このコメントに返信 モンハンの武器ごとのコツって教えたくなるよね。人それぞれの戦い方でいいのに。
ガノはあーやれこーやれとかね。
76 名前 : 投稿日:2010年03月07日 13:31 ▼このコメントに返信 効率とか求めてプレイしてるとなんか駄目になるんだよな
自分で好きなように動き回って適当にプレイしてる
まあそのせいと1日のプレイ時間も短いこともあってクリアするのにすげー時間かかるけどな
77 名前 : 投稿日:2010年03月07日 13:31 ▼このコメントに返信 ※73
どこが大の大人なんだろう?
78 名前 : 投稿日:2010年03月07日 13:35 ▼このコメントに返信 ※73
おかーさんこのおじさん怖い
79 名前 : 投稿日:2010年03月07日 13:38 ▼このコメントに返信 >73
るいずくんかくんか、まで読んだ
80 名前 : 投稿日:2010年03月07日 13:41 ▼このコメントに返信 攻略本、攻略サイト前提のゲームはクソ
81 名前 : 投稿日:2010年03月07日 14:05 ▼このコメントに返信 >73
釣りですか?
82 名前 : 投稿日:2010年03月07日 14:08 ▼このコメントに返信 手軽に達成感を味わいたいけどPS2あたりからボリュームが多くなったんで諦めてる
適当にやるようになったらまた楽しめるようになったな
83 名前 : 投稿日:2010年03月07日 14:16 ▼このコメントに返信 何だかんだで熱中するとPCの電源つけるのも面倒臭くなってしまうから1周目で攻略は見ないな
2周目以降は見るけど最近は2周目やりたくなるゲームが少ない
84 名前 : 投稿日:2010年03月07日 14:19 ▼このコメントに返信 米60
気に入ったゲームなら
スタッフが用意したデータやイベントは極力観たいけれども
自分の力で見つけ出したいわけじゃない
自分で見つける、解析する、そういう喜びを主張する人もいるけど、
そういう喜びはゲーム以外でもっと達成感あるものを知ってしまったから
ゲーム中には求めてない。求める人は求めればいい。
言ってしまえば、俺がそこまでゲーマーじゃないってことかもしれないけどな
これでも世界樹2はフルデータコンプリートしたんだぜ
ボスは攻略法とか見ながらな。
ついで、東方って同人ゲームだけど、
あれ確か作者が「クリアしてエンディングを見る達成感を知ってほしい」的なこと言ったからエンディングのネタバレ動画とかうpするのがファンの間で禁止っていうルールができてるんだよな
作者が言ってたのは結構前だから今もそういう意見なのかしれんけど
俺はもうこういうのこの上なくウザい。作り手のエゴになっちゃうでしょ。
皆エンディングうpればいいのに。
85 名前 : 投稿日:2010年03月07日 14:25 ▼このコメントに返信 ほとんどRPGばかりだな
テクとか関係無しに知ってるかどうかだけが問題のゲームなのでそういう事になるんだろう
とはいえ普通の人はそれを自力で発見する所に喜びや達成感を得るものだと思うが
クイズの答えを先に見て何が楽しいのか理解に苦しむな
86 名前 : 投稿日:2010年03月07日 14:35 ▼このコメントに返信 イベントを全部見たいから見るんだろ
クリア後に見れるならいいけど
たった一つ取りこぼしたイベントの為に2週目なんてしたくない
87 名前 : a投稿日:2010年03月07日 14:35 ▼このコメントに返信 米84
ほぼ同意見だぜ
しかし昨今のゲームは「やりこみ」とやらの価値観を大上段に据え置きすぎじゃ
ないかね。なんなのよトロフィーって。PS3持ってないけど。
ネトゲとかを見ても同じで、メーカーが火種撒いてるのは確信犯だろうな。
88 名前 : AAAAAA投稿日:2010年03月07日 14:36 ▼このコメントに返信 時間が無いならまずゲームをやるなと。
そこまでしてやる必要は無く、義務でも何でもない。
ゆとりやクズの屁理屈は見ていて本当イラつくな・・・
発見の喜びなんていらないし、苦労しないで達成感や感動だけ味わいたいなら、カジュアルゲームでもやってろよ。
操作もメンドイなら映画を見ろ。
見て攻略するのは個人の自由だが、批評サイトに書き込みしたり、アンケートに答えたり、感想の類をネットに書くな。
お前らみたいなクズの文句に対応したせいで、現状の中身の無いゲームばかりになったんだから。
最近は一周して、昔やってた当たり前の事が、まるで新しい事のようにもてはやされてる馬鹿馬鹿しさ。
そしたら、また難しいとか言うクズがでる始末。練習して上手くなって倒せるようになるから面白いんだろうが・・・
89 名前 : 投稿日:2010年03月07日 14:45 ▼このコメントに返信 ゲームに問題ありだろ(主にRPG)
「取り逃したら取り返しがつかない」要素が多すぎ
まあ作ってる人間は自分がやる事前提で作ってないからな
しかし初回プレイから見てる奴が結構いてビックリ
90 名前 : u投稿日:2010年03月07日 14:47 ▼このコメントに返信 というかゲームって生きていく上で何の役にも立たないし、時間の無駄だよね。前に、10歳くらいで大学に入ってる子供がそう言ってたね。
91 名前 : 投稿日:2010年03月07日 14:47 ▼このコメントに返信 雌火竜の逆鱗が入手出来なさすぎワロスwww
92 名前 : 投稿日:2010年03月07日 14:48 ▼このコメントに返信 ※88
お前みたいに他人のプレイスタイルやウンコ掲示板情報いちいち気にしながらゲームしてるのが一番つまらなそう
93 名前 : 投稿日:2010年03月07日 14:50 ▼このコメントに返信 コンプ癖の人はまだわかるけど、メンドクサイって人はなんか可哀想。
メンドクサイと感じる時点で、ホントの意味で楽しめてないんだと思う。
最近のゲームが悪いとか言い訳する人もいるけど、子供の頃はどんなゲームでも楽しかったはず。
そしてこの手の人って、決まって悩む時間がもったいないっていうけど、
ゲームしてる時間のがもったいないよ。
ストーリー追うだけなら似たような話なんてたくさんあるんだから、本読んだほうがマシ。
94 名前 : 投稿日:2010年03月07日 14:50 ▼このコメントに返信 攻略サイトは期限イベントが出始めそうな中盤くらいから見始めるかなぁ
何周でもやりたくなるような面白さがあるなら殆ど見ずにやるけど
しかし大抵は2周以上やりたいと思うほどの面白さが無い
95 名前 : 投稿日:2010年03月07日 14:51 ▼このコメントに返信 ※88は何と戦っているのだろう
こういうのが真のゲーマーっすか、マジパネェ
96 名前 : -投稿日:2010年03月07日 14:57 ▼このコメントに返信 子供の頃は一度クリアしたゲームを攻略本とか見ながらもっかいやっても楽しかった。
最近はそれは辛いから一度クリアした後、攻略サイトで情報見てやった気になって終わりにする。
でも子供の頃とっくにクリアしたゲームを最初からプレイするのは好き。
思い出補正最強。
97 名前 : 投稿日:2010年03月07日 15:01 ▼このコメントに返信 2周目限定をとりのがして結局4周した
98 名前 : あ投稿日:2010年03月07日 15:08 ▼このコメントに返信 前情報なしが一番面白い
取りこぼしがあったとして二周目する意欲がわかなければ、取りこぼしても満足してるということ
99 名前 : 投稿日:2010年03月07日 15:15 ▼このコメントに返信 アホなユーザーが「やり込み要素」と「プログラム上の仕様」を混同してるだけだろ?
100 名前 : よ投稿日:2010年03月07日 15:18 ▼このコメントに返信 クリア後に見る
やり直したくなるほどの要素があったらやり直す
トロフィーや実績は鬼畜な条件もあるし気にしてられんわ
101 名前 : 投稿日:2010年03月07日 15:19 ▼このコメントに返信 時間がもったいないならゲームなんかするな。
102 名前 : ゲーム離れ投稿日:2010年03月07日 15:23 ▼このコメントに返信 攻略本と違って文字だけのサイトには夢がある
隠しボスや隠し召喚獣の名前から雰囲気を想像したりワクワクできる
モチベーションを維持しやすい
103 名前 : 投稿日:2010年03月07日 15:26 ▼このコメントに返信 つーか完璧にするのめんどいならやんなきゃいいじゃんっていうw
104 名前 : 投稿日:2010年03月07日 15:27 ▼このコメントに返信 やりこみに関するすべての元凶はディスガイアにあるよね
105 名前 : 。投稿日:2010年03月07日 15:28 ▼このコメントに返信 >>66
俺は現代のマンガ・アニメ・ゲームに
名作が生まれなくなってるのは
こういう価値観の蔓延が原因だと思ってる
一遍ネットが無くなれば、
名作がバンバン生まれるだろうになぁ
106 名前 : 悟った投稿日:2010年03月07日 15:29 ▼このコメントに返信 コンプしたときに頭をよぎるのは「達成感」より「解放感」が強いことに気付いた
107 名前 : あっほ〜投稿日:2010年03月07日 15:34 ▼このコメントに返信 米93ですべてが終了しております
108 名前 : 投稿日:2010年03月07日 15:38 ▼このコメントに返信 本編攻略は見ないでサクサク
サブだらけ、難解だらけなのは見る時もある
109 名前 : 投稿日:2010年03月07日 15:44 ▼このコメントに返信 一周目は礼儀としてみない
二週目はコンプ目的で見る
ただ長いやつは2週目がだるい
110 名前 : 投稿日:2010年03月07日 15:52 ▼このコメントに返信 自己投影して俺TUEEEしたい人達は謎解きなんて興味無い人多いよ。
ラノベと違うのはキャラが派手に動きまわって、町の人から賞賛を受ける自分をイメージしやすいってとこが大きい。
RPGプレイヤーが深いストーリーや何回な謎解きが好きなんて幻想は捨てて、様式美で塗り固められた冒険活劇作ってりゃいいんだよ。
111 名前 : 投稿日:2010年03月07日 16:00 ▼このコメントに返信 小学生の頃クラスの女子にFF5の攻略を習っていたオレ
当時のオレに攻略方法を習いたい
112 名前 : 投稿日:2010年03月07日 16:13 ▼このコメントに返信 ゲームに文句が多いやつが結構いるよな。
ゴッドイーターのレビューみたいだ
113 名前 : 投稿日:2010年03月07日 16:15 ▼このコメントに返信 攻略本の分厚さだとGT4がトップクラスで分厚いな
まああれは半分カタログだが。
スレ内にもあったけど、ネトゲに関しては、「楽しみたいのは勝手だがそれで周りの効率落とすな」って風潮はあるね。
特にFF11みたいにPTメンバーがアタッカー、サポ、盾みたいに役割分担しつつ敵を倒していくタイプの狩りをするネトゲじゃ完全なドマゾじゃないと趣味には走れない。
まあオフゲとちがって利害関係者が発生してる時点で自分のことだけ考えるわけにはいかないんだから、好みを通すならそれ相応の覚悟をしろってこったな。
114 名前 : 投稿日:2010年03月07日 16:17 ▼このコメントに返信 デモンズで最後の最後にかぼたん斬ったら死んじゃってBADENDになったのは流石に死ねと思った
いっつも死なないくせになんで最後に死ぬんだよ、死ね
115 名前 : 投稿日:2010年03月07日 16:18 ▼このコメントに返信 小坊の頃は新作出たらみんなで毎日話のネタにしたな。
それで詰まって聞いたらその情報の発信源は隣の学校の友達で
すげーってなったわ
116 名前 : 投稿日:2010年03月07日 16:31 ▼このコメントに返信 自由度が売りのゲームはクリアするまで攻略はほとんど見ないかな
それ以外は時間と労力がもったいないので攻略見る
特にRPGなんて10年以上前から基本的な仕組みは何も変わらない焼き直しがほとんどだから
スレでも言われてる通りストーリーさえたどれればそれで満足。
117 名前 : 投稿日:2010年03月07日 17:24 ▼このコメントに返信 製作者も投げ出したとか噂がある
アランドラ1を自力でクリアした時は感動したなー。
当時、攻略サイトなんてなかったし
周りの友達もみんなやってなかったから一人で頑張ったなぁ。
あの氷柱パズル・・・何日悩んだことか・・・
118 名前 : 投稿日:2010年03月07日 17:32 ▼このコメントに返信 後戻りができない・後から回収できない仕様やめてくれればなぁ
119 名前 : no name投稿日:2010年03月07日 17:40 ▼このコメントに返信 他人のプレイスタイルにとやかく言う奴が一番の癌なんだけどね。
攻略情報見ずにゲームすることが偉いとでも思ってるのだろうか。
120 名前 : 投稿日:2010年03月07日 17:54 ▼このコメントに返信 そんなお前らはLA-MULANAで遊んでみろ
えらく難しいけど激辛料理みたいで面白いぞ
謎解きが面白すぎて攻略サイトを見るのが勿体なくなる
121 名前 : 投稿日:2010年03月07日 18:38 ▼このコメントに返信 攻略サイト見る=書いてあるがまま行動するだけ、と決め付けてる奴が多いな
全てにおいて指示通りなんて奴そうはいないだろjk
122 名前 : 投稿日:2010年03月07日 18:42 ▼このコメントに返信 ※105
名作は生まれてるよ
お前が認めたくないか、知らないだけでな
123 名前 : 投稿日:2010年03月07日 19:00 ▼このコメントに返信 小学生の頃はワクワクして読んだなあ…
あのワクワク感はもう戻らない
124 名前 : 投稿日:2010年03月07日 19:05 ▼このコメントに返信 ゼルダを攻略サイト見ながらやってる人って・・
125 名前 : 名無し投稿日:2010年03月07日 19:21 ▼このコメントに返信 ファントム・ブレイブは攻略本が説明書。
ないとクソゲー、あると神ゲー。
126 名前 : .投稿日:2010年03月07日 19:23 ▼このコメントに返信 とりあえず STGは攻略見ても結局自分の能力の問題だから
あまり見る必要はないと思う
蜂とか見ても出来る気がしない
127 名前 : 投稿日:2010年03月07日 19:37 ▼このコメントに返信 取り返しのつかない隠し要素が多すぎるんだよ。
128 名前 : 投稿日:2010年03月07日 19:43 ▼このコメントに返信 1週目は極力見たくないんだけど
迷ってる間にレベルや装備が強くなりすぎてボスが白けたり
期間限定アイテムがあったりするから
1週目でもある程度見るようになったなあ
129 名前 : 投稿日:2010年03月07日 19:47 ▼このコメントに返信 正しい選択肢を選ばないと好感度MAXにならねえんだよ!!!
ペルソナ3の話です
130 名前 : 投稿日:2010年03月07日 20:00 ▼このコメントに返信 攻略サイトの攻略チャートはネタバレになるから見ないけど、スキルツリーとかアイテムの出現方法とかだけなら見るって人は多そうだな。あとは詰まったときぐらいか。
でもそうやってちょこちょこ見てると時限イベントに気づかないまま進んでその後に気づかされることとかあるんだよなぁ。知らぬが仏ってやつだ
まぁ、攻略サイトなんて基本見るのも見ないのも自由なんだし、
見てるからどうとか見てないからアレだなんて事もないんだから気にしなければ良いのにな。
131 名前 : 投稿日:2010年03月07日 21:03 ▼このコメントに返信 ドラクエのリメイクがバカ売れする国だもん。
ストーリー見たいってわけでもない、
ただレベル上げやらカジノやらの作業して俺TUEEEができればいいのさ。
事前に攻略情報を完全に公開して、
ストーリーや縛りプレイを楽しんでもらうゲーム出せばいいんじゃないかな。
ま、売れないだろうけど。
攻略情報がさっさと世に出るのもさっさと解いて詳細に調べる奴がいるからだしな。
132 名前 : くぁ投稿日:2010年03月07日 21:39 ▼このコメントに返信 出来れば攻略とか見たくないけどさ、RPGは隠しイベントとか裏技とかあるからなぁ……
つい最近も攻略見なかったばかりに逃した所があって、そのゲームをやる気が失せかけた
133 名前 : 投稿日:2010年03月07日 21:50 ▼このコメントに返信 攻略サイト見まくったけどダイ=アモンに勝てないんだが・・・
134 名前 : 投稿日:2010年03月07日 21:54 ▼このコメントに返信 逆に攻略サイト見ないで完全クリアできるゲームが少ない件
一周目は自力、二週目から攻略サイトを見つつイベント網羅って感じかな
135 名前 : 投稿日:2010年03月07日 22:06 ▼このコメントに返信 デモンズは一周目攻略サイト見ない方が楽しい気がするな。死にまくるけど…
136 名前 : 投稿日:2010年03月07日 22:08 ▼このコメントに返信 二度三度とやらないなら見るのもありだろう
違うか?
137 名前 : な投稿日:2010年03月07日 22:11 ▼このコメントに返信 2週目やる気力が無いからです。一度ED見たらもう一回初めからやろうというテンションと、時間がありません。
ニートじゃないので一日中ゲーム出来ません。ゲーム制作者には悪いと思いますが、ストーリーやイベントを1週目で全てやりきると逆に達成感があります。
マジコン連中と違ってきちんと正規で手に入れてるから誰にも文句言われる筋合いねーから。
138 名前 : 投稿日:2010年03月07日 22:16 ▼このコメントに返信 GTASAのスナップショットはサイト見ないと無理だった・・・。
139 名前 : 投稿日:2010年03月07日 22:17 ▼このコメントに返信 格ゲなんかは攻略サイトのせいで
稼動したとたんに超絶連続技が全国のプレイヤーに共有されるからな
対戦しつつも技の性能や連続技などを試すのが面白さの一つだったのに
そんな事する余裕さえなくなっちまった。
140 名前 : 投稿日:2010年03月07日 22:41 ▼このコメントに返信 エロゲは攻略ルーと見てる
141 名前 : 投稿日:2010年03月07日 22:58 ▼このコメントに返信 致命的なバグやら詰やらあるから、プレイ前に一読しておくべきだな。
アドベンチャーなら大丈夫だろうと高を括っていたら、ルクスペインとかいうゲームで見事に詰んだ。
楽しみが損なわれるケースもあるだろうが、不快になるよりマシだろ?
142 名前 : 投稿日:2010年03月08日 01:15 ▼このコメントに返信 スパロボは仲間フラグをフイにしたくないから、絶対に見ちゃうな。
周回プレーをしている余裕なんて無くなった今は、一度でコンプしたい。
お金・経験値集めはただのなんだから、効率の良い稼ぎ方もつい調べてしまうw
FF13の一本道は許せたけれど、お金・素材稼ぎの難儀さは異常だと思う。
※129
俺がいるw
ポータブルで全コミュマスターを目指したけれど、12月はメンバーのコミュがほとんど上げられない事を知らず、詰んだわw
他のコミュを先にマスターしちゃったから、ひたすらゲーセン(時々神社)に通い詰めて時間をつぶすシェンムープレーになっちまったよ。
綾時の誘いを一度でも断ると、マスター不可って鬼畜設定もあるしヒドいわw
143 名前 : あ投稿日:2010年03月08日 01:20 ▼このコメントに返信 例えばFFTの3章末(だったか?)のウィーグラフ一騎打ち
あれは実に多くの人が煮え湯を飲まされたまさに「詰み」そのものだった
あそこで詰んで、泣く泣く最初からやった人も多いだろう
だけどそれが面白いと思う人は・・いない?俺は一筋縄でいかないから面白いと思ったけどね・・
こういうのを面白いと思えるのも時間に余裕があったから、だろうね
ただフルコンプなんてもんはほんとのほんとに暇な奴がやることであって、それで何を競う必要があるのかは謎
自己満足の世界をネットがつなげたのがまずかったな
ゲーム自体、なーんにも生産性のないことなんですがね・・・
ま、人間「いつ飽きるか」だよね〜 飽きて既視感に満たされた瞬間、君のゲームライフは終わる
飽きていることを認めたくないあまり惰性で買う人もいるだろうけど、そういう人は味のしないクッキーを貪ってるように乾いた心持ちじゃないかな・・・
だから今から他の趣味も持とうね
144 名前 : 投稿日:2010年03月08日 05:16 ▼このコメントに返信 154は緑の悪魔って呼ばれるEDだな
本筋とは関係ないキャラを攻略した時のEDの一つ
ちなみにグッドEDに分類されていたりする
145 名前 : 投稿日:2010年03月08日 06:59 ▼このコメントに返信 攻略サイト見ながらやっても面白いゲームがやりたい
そんなゲームを教えてくれるサイトないかな?
146 名前 : 投稿日:2010年03月08日 07:12 ▼このコメントに返信 ドラクエ3はしんりゅうまでしか行ってないわ
自力でグランドラゴーンってどうすりゃ辿りつけるんだよ
147 名前 : 名無し投稿日:2010年03月08日 10:18 ▼このコメントに返信 攻略まとめがあるのに、やってりゃ気づくような事を攻略掲示板でチマチマ質問しながらゲームしてる奴が一番。
まぁたいがい女なんだがな
148 名前 : 投稿日:2010年03月08日 10:37 ▼このコメントに返信 期間限定イベントとかやめろ
周回前提なら1周あたりの時間を短くしろよ
社会人はそんなに暇じゃねーんだよ糞が
149 名前 : 投稿日:2010年03月08日 14:07 ▼このコメントに返信 不思議のダンジョンシリーズはむしろ見ないとやってられない
150 名前 : 投稿日:2010年03月08日 14:35 ▼このコメントに返信 攻略サイトの指示に従ったとしてもその通りにプレイできないじゃん
結局は自分のテクに左右されるんだし
151 名前 : 投稿日:2010年03月08日 16:01 ▼このコメントに返信 ネトゲとか他人と一緒に進めるゲームだと、自分の時間だけじゃなく
他人の時間も使ってる訳だから、初心者でもないのに自分では何も調べず
何かする度に相手に時間かけて説明させる人を「ウザイ」と思う人もいるな
152 名前 : 投稿日:2010年03月08日 17:39 ▼このコメントに返信 サガフロ2はアルティマニアとセットで良ゲーになる。
153 名前 : 投稿日:2010年03月08日 18:58 ▼このコメントに返信 EOEはサイト縛ってクリア&トロフィーコンプしたよ
結果、かなり楽しかった(現在400時間超えのオナニープレイ中)
龍が如くやTOVとか完クリにサイト確認前提みたいなのはしょうがないとして
ゲーム楽しむのにサイト縛りは真理だと感じた
154 名前 : 投稿日:2010年03月08日 21:02 ▼このコメントに返信 待って!今>>954がいいこと言った!
155 名前 : ==( ・∀・) 投稿日:2010年03月09日 15:34 ▼このコメントに返信
ガキの頃 メガテン系は 攻略本のストーリー部分は絶対見ないで
悪魔紹介のページでまだ作れない上位悪魔のステータスや合体素材、逸話を見ながら
ワクワクしてた。むしろゲームやってる時間よりこの時間のほうが楽しく感じてたかも
156 名前 : 投稿日:2010年03月09日 16:18 ▼このコメントに返信 wiki見るとときめきがどこかに行ってしまう
157 名前 : 投稿日:2010年03月09日 18:30 ▼このコメントに返信 なんか
外人「一本道のゲームやって何が楽しいの?
と似たような話だな
ほっとけやって言いたくなる
158 名前 : 投稿日:2010年03月09日 21:09 ▼このコメントに返信 ネットが普及して簡単に攻略情報が得られるようになったせいで
ゲームですら冒険をしない奴が増えただけ。
159 名前 : <emoji:mood>投稿日:2010年03月09日 22:01 ▼このコメントに返信 今WA2やってるけど攻略見ずに隠し部屋とか絶対見つけらんねーわ。何だよ、壁の雷マークって…わかんねぇよorz
160 名前 : みなみん投稿日:2010年03月10日 12:06 ▼このコメントに返信 私は攻略サイトをみて
ゲームするのが好きです
最近めざせ甲子園にはまっているのですが監督なレベルを早くアップする方法をどなたか知っていましたら教えてください
161 名前 : 投稿日:2010年03月11日 00:40 ▼このコメントに返信 メダロットナビの16周必須+パーツ入手がランダム要素だからリセット必須は異常
コンプしたのにデータ消えたときの喪失感も異常
162 名前 : オウウニ投稿日:2010年03月11日 04:55 ▼このコメントに返信 家庭用ゲームではつまらない限りデータサイトとかは見ないな
163 名前 : 投稿日:2010年03月11日 13:17 ▼このコメントに返信 ポケモン攻略サイトは、総じて廃人養成装置としての機能が高すぎる。
164 名前 : 投稿日:2010年03月12日 19:11 ▼このコメントに返信 攻略本とか攻略サイトなんかで調べなくても、全部ヤフー質問箱で聞けばいいよね
165 名前 : 投稿日:2010年03月12日 23:14 ▼このコメントに返信 マルチエンドは面倒だよなぁ
シナリオが別物ならともかく、共通部分はスキップ出来るようにして欲しい。
くそつまらん戦闘に何時間も費やしたくないわな。
戦闘自体が面白ければ良いんだが。
166 名前 : 投稿日:2010年03月13日 00:32 ▼このコメントに返信 一回クリアするまでは買う一週間前からネットにすら近寄らないようにする
それが終わってからネット見たり面白そうな攻略本ならコレクト目的で買う
167 名前 : 投稿日:2010年03月13日 00:34 ▼このコメントに返信 単に大人になってから昔みたいに膨大な時間をゲームに費やせなくなったから
効率的にクリアするようになっただけだろ
まあ、大人になっても膨大な時間をゲームに費やせるような方々は知らんが
168 名前 : 投稿日:2010年03月14日 18:01 ▼このコメントに返信 RPGはしなくなったな
めんどくさくてしょうがない
RPGは自分が上手くなっても、キャラのレベルを上げなきゃ進まないだろ
こっちはレベル上げがやりたいんじゃないんだよ
一周目で散々レベル上げたっての
169 名前 : 投稿日:2010年03月15日 18:26 ▼このコメントに返信 エロゲーなどストーリーやキャラを見たくて買ったゲームは攻略サイトを見ながらやる
ゲームをやり込むこと自体に興味があって買ったゲームは詰まった時だけ見るようにする
攻略なしでやる世界樹の迷宮やディアボロの大冒険の緊張感がたまらん
170 名前 : 暇人投稿日:2010年03月15日 22:04 ▼このコメントに返信 自力ではクリアできない時なんかは
攻略法を見てでもクリアしないとせっかく買ったのにもったいないではないか
171 名前 : 投稿日:2010年03月16日 02:14 ▼このコメントに返信 クソゲーなら積んだらやめる
普通ゲーならイライラせずにさっさとクリアしてスッキリしたいから見る
面白いゲームなら攻略なんぞ見なくても詰まって試行錯誤するのが楽しい
172 名前 : 投稿日:2010年03月17日 23:30 ▼このコメントに返信 自由度高めのRPGなら普通にプレイすると「自分のストーリー」ができるわけだが
攻略法や結末を知っておいて最良の結果だけを選択し「理想のストーリー」を完成させるっていう楽しみ方もある
アイテムを多く手に入れたいとかNPCの死亡が最小限になるようにとかね
俺は二週目とかで結構やるな
173 名前 : 投稿日:2010年03月30日 21:35 ▼このコメントに返信 ストーリーやキャラクター性が重要。
でもって、プレイ時間が限られるから、攻略でも何でも見て時間短縮。
極端な話、攻略本だけ買ってそれらがわかればゲーム本体を買う必要なし。
174 名前 : かなしい投稿日:2010年04月28日 02:24 ▼このコメントに返信 昔は友達と攻略情報を交換していた
雑誌の切抜きを学校に持っていって先生に没収されて
放課後に返してもらって一喜一憂
・・・・でも大人になった今、俺の周りにはゲームをする奴らが居ない
アニメや漫画を話す奴が居ない・・・田舎だからかな、農業だし、周り高年齢だしorz
だから俺はwiki厨になりました
きっと誰かの役に立ってる・・・・そう思いながら情報を更新してます
175 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月19日 10:42 ▼このコメントに返信 負けるのが大半と分かっていながらギャンブルにはまるのと同じで、
ゲームってそこまでおもしろくないのを無意識に感じながらなんとなくゲームを買い、
それを処理する(一応クリアする)為にダラダラと攻略サイトや攻略本を見るんじゃないか?
本当にゲームを好きな人が多いなら、まず、自力でやるだろうしね
きっと、ゲームやってる人間の大半は「演出」とか「お話」が好きなんであって、
ドラクエやFFの様な、グラフィックとシステムが複雑化しただけの戦闘なんかは「事務処理」と
して扱われるようになって久しい
戦闘はどんな派手なアクションがあっても、例えば「よし、ボディに深くダメージ通った!」っていう
ような緻密さはないし、結局、数値に集約されるわけだし
つまるところ、攻略サイトや攻略本みながら、話の展開を早く見たいだけ
レアアイテムといっても、画面の向こうの世界に過ぎないし、結局、ゲーマーが本当に得られるのは「お話」についての自分なりの感想のみ
そうであるなら、急いでお話を知ったほうがいいだろうし、攻略サイトを見る人が多いのも理解できる
176 名前 : 桐生投稿日:2011年02月13日 00:49 ▼このコメントに返信 竜宮城のサブストーリーはディスク2では発生しないんですか?
どうすればいいのか大至急おしえてください
177 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年03月07日 01:11 ▼このコメントに返信 自分のうちにネットが入るようになってwikiやら
攻略サイトなどをまわるようになってひとつのゲームに
熱中しなくなった。
いままではひとつのゲームで4〜5周してマップのすみずみまでまわって
バグを探したり無意味なことで遊んだりしたけど今じゃ発売前からゲームの
リーク動画やらフラゲ、新しい要素など知ってしまって新鮮味がなくなった
今じゃゲームを楽しむために買っているんじゃなくて買うことが楽しくなって
あとはゲームをwikiみて攻略して終わりということが多くなった。
178 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月25日 15:23 ▼このコメントに返信 一番最後のレスには感心した
なぜアンチがファンより詳しいかが分かった気がする
179 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月28日 01:36 ▼このコメントに返信 社会人は独身に限って言えば、金はあっても暇が少ない状態だからな
一つのゲームを長くやり続けるより、さっさと解いて次のゲームを買っちゃうのさ
自分の頭で真剣に考えるのは、仕事やハマってる趣味とかで
ゲームにはそれ程熱を入れてない状態。つまりはレンタルDVDあたりと同質の暇つぶし
まあハマってる趣味が自分の好きなゲームという社会人もいるけどね
180 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月14日 16:16 ▼このコメントに返信 なんか裏技をかいぞうしないできることをおしえてください
181 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年03月07日 17:35 ▼このコメントに返信 ネトゲとかの不特定多数と協力があるのは見ちゃうな。
チキンだから足ひっぱるのが怖い。
あとは基本本編終わるまでは見ない。
でもクリア後も長く続ける気のあるものは取り返しが付かなくなる要素とかの欄は見ちゃう。
あとエンカウント率異常なダンジョンで迷子になったときも見ちゃうかも。
182 名前 : 名前の無いペリシテ人投稿日:2012年04月23日 00:47 ▼このコメントに返信 デモンズは クリア後に攻略サイト見たくらいかなぁ
基本 面白いゲームなら サイト見る暇あったらプレイしてるし
あと、世界樹やんのにサイト見るか?
三竜相手の時くらいじゃねーの?
183 名前 : 投稿日:2012年09月19日 13:34 ▼このコメントに返信 アトリエシリーズ大好きだけど、最近は攻略サイトと併用でやってるなぁ…
まず効率良い金の稼ぎ方と、便利アイテム系は最初にチェックしてしまう
時間あればせめて一周目は自力でやりたいんだけど、これはこれで楽しい