- 1 名前: カンナ(鹿児島県)[] 投稿日:2010/04/08(木) 21:29:42.45 ID:dqf1A6tX BE:464318472-PLT(20432) ポイント特典
- 3月4日、日本テレビの社員に衝撃が走った――。
原因は、「人事労務制度の改革について」と題されたA4サイズ2枚の社外秘文書だった。
<生き残りをかけた構造改革を提案します>
こうサブタイトルが付されたその文書には、「今後、長期にわたり放送収入は低迷することが
予想され」るとして、「現時点で将来に向かって何らかの総額人件費の抑制策を実施せざるを
得ません」とある。
そこで提案されているのが、今年7月から人事制度を一新するという構造改革案だ。新制度で
給与水準はどう変わるのか。同社の中堅社員が解説する。「入社10年目、30歳前後で社員の大半は
事実上、昇給が不可能になるということです。40代以上は現在と同じ水準の基本給が維持されますが、
職務手当の廃止で月給は実質ダウン。かつてテレビ局社員の生涯賃金は4億円と言われました。
それを1億円から1億5000万円下げて、一般の上場会社並みにするというのが、経営側のプランの
ようです」
日テレが賃下げで揺れているころ、テレビ朝日では会社側への要求と回答をめぐって「ストライキ
突入」が取り沙汰されていた。ストの目的は「コンテンツの質の低下につながる制作費削減の
阻止、及び構内スタッフの雇用・待遇の改善」。「春夏闘闘争委員会」は「各自の職場で
ストライキを成功させるため最終確認せよ」と全組合員に檄を飛ばして対決を煽ったが、ストは
3月24日の設定日を迎える前日に回避された。「去年は赤字決算でしたが、今年は黒字の
見込みです。夏のボーナスも本給の3.66ヵ月プラス諸手当と、昨年に比べて大幅アップに
なりました。それを受けてのスト回避。毎度のことながら、ポーズだけでしたね」(テレビ朝日
中堅社員)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/426
【俺たちニュースキャスター】 - 2 名前: ?カチ(埼玉県)[] 投稿日:2010/04/08(木) 21:30:31.04 ID:n+GBis0v
- しかたないね
- 15 名前: エリ(西日本)[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 21:34:45.94 ID:Pxc8zxUu
- 結局どこも同じく若いやつらだけ割りを食うと。
- 5 名前: ウィンナー巻き(愛知県)[] 投稿日:2010/04/08(木) 21:31:00.66 ID:s34s68GR
- > かつてテレビ局社員の生涯賃金は4億円と言われました。
> それを1億円から1億5000万円下げて、一般の上場会社並みにするというのが、経営側のプランのようです
それでも、おまえらの数倍の生涯賃金なわけだが
- 373 名前: 硯(千葉県)[] 投稿日:2010/04/09(金) 00:52:43.23 ID:/1HZzrcJ
- >>5
こちとら100万倍されてもびくともしない年収だよ!
- 9 名前: 修正テープ(東京都)[] 投稿日:2010/04/08(木) 21:32:43.16 ID:a0YSVVga
- もうだめかもわからんね
- 10 名前: 指錠(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 21:33:11.06 ID:FWDFJYfe
- これでマスコミが日銀のデフレ政策を大々的に批判するようになってくれれば良いんだが
- 11 名前: めがねレンチ(dion軍)[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 21:33:47.66 ID:DRlednGT
- >コンテンツの質の低下につながる
これ以上、どうやって下げるんだ? 砂嵐?
- 225 名前: るつぼ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/08(木) 23:14:46.14 ID:Cwz4fJIe
- >>11
砂嵐に謝れ!
- 14 名前: 修正テープ(dion軍)[] 投稿日:2010/04/08(木) 21:34:40.25 ID:to6QW4QE
- バブル脳達は助かるのかよ
- 147 名前: アルバム(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 22:26:27.40 ID:OtYXcSY4
- >>14
バブルのための製作だろ - 22 名前: 猿轡(dion軍)[] 投稿日:2010/04/08(木) 21:36:40.29 ID:ugjlzdha
- 毎度毎度若者だけが割をくって爺が安泰とか
若者の強制金離れが進むなw
- 43 名前: 集気ビン(大分県)[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 21:44:34.59 ID:+SWTlXxR
- 日本にはマスメディアの危機なんてない。あるのは社員の高すぎる給料だけだ。
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51672231.html
- 49 名前: 天秤ばかり(北海道)[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 21:46:21.15 ID:oKtZSz0i
- 今の日本人の生涯賃金は1億8千万くらいだよ
- 53 名前: 手枷(長屋)[] 投稿日:2010/04/08(木) 21:47:21.28 ID:8Gov2xNA
- どうせ代わりにニュース素材からインサイダー取引に使える材料を社内に掲示
しとくから各々で穴埋めしてくれとか言う感じなんだろ。 - 84 名前: ドリルドライバー(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 21:59:53.85 ID:k0s4A8vc
- >>53
ライブドアのとき放送する前に
株持ってる連中は売り抜けたって話は本当なのか・・・ - 62 名前: 鋸(長屋)[] 投稿日:2010/04/08(木) 21:53:54.26 ID:Oeui+PPe
- スポンサーが離れれば一気に干からびるだろうな
- 67 名前: カッターナイフ(関西・北陸)[] 投稿日:2010/04/08(木) 21:55:46.71 ID:hI9tMXiL
- J( 'ー`)し「電波利権に守られて食う飯は旨いか?」
- 70 名前: バールのようなもの(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 21:57:18.95 ID:RLg+XhDQ
- なんでこれから能力が低下する一方の40代から上の世代の給料保護して
これから能力の伸びる20〜30代の給料削るの?
そりゃTVの質も下がって当たり前だわ。
- 92 名前: 三角架(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 22:02:03.46 ID:tWkhzmnd
- 擁護するわけじゃないが
こういう職業の人って人付き合いに大金を掛けないといけないから
高い給料もらってもそんなに給料残らないぞ
- 108 名前: 修正テープ(千葉県)[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 22:07:04.25 ID:DHKB3ppI
- 自社ビル建てるとフラグてのは本当なんだな
- 128 名前: エリ(東京都)[] 投稿日:2010/04/08(木) 22:16:28.48 ID:vgwme9db
- たまたま不況じゃなくて、今後改善する見込みないってことなんだろうな
- 129 名前: オープナー(石川県)[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 22:17:08.01 ID:Fy5XgB05
- まぁまだ普通の人よりは高めの水準だけど
収入が仕事のハードさに見合わないブラック企業の仲間入りかな
- 131 名前: ヌッチェ(東京都)[] 投稿日:2010/04/08(木) 22:19:15.46 ID:iKndAxSb
- パナソニックみたいに30歳で600万、50歳で年収1000万超える奴らですら生涯賃金3億以下だからな
2億超えたら並以上いってるわ
- 140 名前: 電卓(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/08(木) 22:22:27.75 ID:cxdMPonY
- 本当に削減できるなら大したもの。
ってか、キー局の連中は大したことしてねーくせに貰いすぎなのは泥棒行為。
大手クライアントがCM効果のいい加減さに気づき、ネットに移行し始めたので、
もうテレビCMになんてカネかけねーよw
- 150 名前: グラインダー(愛媛県)[] 投稿日:2010/04/08(木) 22:26:29.42 ID:7RlvvcxH
- >>140
未だに一部のスイーツや主婦層に強烈な効果があるのは事実。
とはいえ、一昔前まで信じられていた全方位最強広告媒体神話は跡形も無く崩れ去った。 - 174 名前: エバポレーター(滋賀県)[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 22:37:09.22 ID:urAERxHb
- テレビに限らず社会全体でこういうことするから若い奴が金無くなって子供作れなくなってくんじゃねぇの?
今現在も将来的も全て不利益被ってるの今の若者ばっかじゃん - 197 名前: ガラス管(東京都)[] 投稿日:2010/04/08(木) 22:50:15.46 ID:bxGu3kGf
- 数年前まで朝日6億、日テレ5億と言われていたからな
日本のメジャー級大企業の二倍も貰ってたバブル状態がはじけただけだろ - 205 名前: 鑿(千葉県)[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 22:55:37.11 ID:eVfSKiHk
- いつもの貼っときますね
http://www.tenmono.com/list/condition/vid/1/
- 224 名前: ヌッチェ(愛媛県)[] 投稿日:2010/04/08(木) 23:13:17.31 ID:PjV2QyRX
- ローカル局営業40代がうちの会社に営業しに来た。
地デジになったら、スポンサーの費用対効果の向上になるんだってさ。
んで、スポンサーにとって購買層の視聴者に、まさにピンポイントでCM出せるようになるんだってさ。
ソース聞いたら、電通がそう言ってるってさ。
本当かいな?うちはTVに金出さないけど。 - 228 名前: るつぼ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/08(木) 23:17:03.35 ID:Cwz4fJIe
- >>224
現在の地デジでそれは無理
詐欺で訴えたら勝てるほどのデタラメ
VODだったらまだわかるけどな - 237 名前: トレス台(西日本)[] 投稿日:2010/04/08(木) 23:24:06.93 ID:lA0m4HLB
- >>224 >>228
今こう言う大手マスゴミ業界を尻目に伸びてる所もある
それはCATV、つまりケーブルテレビ
特にインターネット・サービスプロバイダーを一緒にやってるところ。
彼らは物理回線を財産として持ってるし、何より
本当の地域密着型だ。(集金業務や戸別訪問を行う為)
- 250 名前: 修正テープ(神奈川県)[] 投稿日:2010/04/08(木) 23:35:27.01 ID:FahsCg8N
- コンテンツの質の低下って
給料が高水準のころから質のいいのは極少数で
後がクズ番組ばかりだろ
マネばっかりの模造番組乱立させてさ - 253 名前: 三角架(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 23:37:21.22 ID:wMfoSeTp
- >>250
実際に作ってるのは制作会社だしねぇ〜 - 274 名前: 指矩(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 23:49:04.43 ID:f5ra4rgs
- >>253
その社員は年収200万だとか - 280 名前: 裏漉し器(西日本)[] 投稿日:2010/04/08(木) 23:51:21.00 ID:dcwrN3pi
- >>274 俺は最初、それがネタだと思ってたよ
幾らなんでも高給マスコミ業界の主役である製作側が
そんな薄給な分けないと
んで、色々調べていくと、薄給+糞激務+まともな業務体系・契約じゃないのが
本当だと分かって、唖然としたね
彼はどの口で、格差社会だの、搾取だの言えるのだろうかと
あきれたよ
- 287 名前: はんぺん(dion軍)[] 投稿日:2010/04/08(木) 23:53:52.60 ID:txKmIOQy
- もはや勝ち組と言えるのはNHKだけ
NHK職員のすばらしき名言
働いたら負けだと思ってる(NHK管理職 46歳)」
「放送をやる特殊法人ではない。特殊法人が放送やっている(NHKCP 42歳)」
「三度の飯より派閥抗争(NHK記者 38歳)」
「この組織が終わるのは地デジの時だ(某デジタル放送開発の最前線にいたCP)」
http://nhksaiyo.blogspot.com/ - 297 名前: 裏漉し器(西日本)[] 投稿日:2010/04/08(木) 23:57:51.07 ID:dcwrN3pi
- >>287 悔しいながら、そこは体力有るね
それと言うのも、番組制作力とか殆ど関係無い話で、
強制的な半集金力と言うものが有るからだけどね
金儲けと、公共の為、ってのは別なんだよな
それが=で繋がると暗に思ってる人も結構居るけど - 288 名前: マスキングテープ(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/04/08(木) 23:55:02.91 ID:sHuoYN8V
- こんな高給取りどもが、普段から庶民の代表ヅラして
番組作ってるのかと思うとなあ。
- 298 名前: カーボン紙(東京都)[] 投稿日:2010/04/08(木) 23:58:52.28 ID:0jZ6AOjv
- テレビ局が「格差社会」を叫ぶほどの偽善は他にない
- 300 名前: 付箋(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 00:00:22.63 ID:vnYF8fpA
- TBSは、だいぶ前に、給料2階建てみたいになってるらしいなw
ある世代に境界があって、それより若いやつらは給料がガクンと安いようになってるらしい。
どっかで聞いたぞ。
- 303 名前: 裏漉し器(千葉県)[] 投稿日:2010/04/09(金) 00:01:32.97 ID:CBkhB9sS
- TBSは会社ごとカットしてもらって構わないんだけどな
- 339 名前: 蒸発皿(大阪府)[] 投稿日:2010/04/09(金) 00:34:59.01 ID:GFavk711
- そもそも広告ビジネスそのものが詐欺みたいなものだと思うわ
有名企業や稀にあるやたら記憶に残るテレビCMや広告は例外だとして
九割の広告なんて記憶にすら残らんのだが
- 341 名前: エリ(東京都)[] 投稿日:2010/04/09(金) 00:36:58.12 ID:xAraJGoG
- >>339
残れると困るんだよ。
瞬間的に消費して、記憶からも無くなってもらわないと、
次の広告を打ちにくくなるだろ - 345 名前: 蒸発皿(大阪府)[] 投稿日:2010/04/09(金) 00:38:39.96 ID:GFavk711
- >>341
いや、瞬間的な消費にも繋がらない
あれって有名企業の知名度維持以外の効果あるの?
売上には本当に繋がってるの? - 351 名前: エリ(東京都)[] 投稿日:2010/04/09(金) 00:42:28.59 ID:xAraJGoG
- >>345
俺も一度同じ疑問を持って、周りの範囲で調べてみたんだわ。
すると意外にも効果がある事が解るのな。
お茶のCMで人気女優を使うと、CMを思い出して買ってる人がいたり等。
後は詐欺と一緒で100人に宣伝したとして一人騙せれば儲けがある感じ。
- 362 名前: 黒板消し(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 00:47:15.52 ID:8oWvLkAx
- >>345
TV広告ってめちゃ影響力あるよ。
結局どんな分野でも名前売ったもん勝ちだから。
実際の製品が良いものとかは正直二の次だよ。
お前らみたいに実際は悪いものだとか何とかは
みんな忙しいしめんどいから調べないし。 - 367 名前: 蒸発皿(大阪府)[] 投稿日:2010/04/09(金) 00:49:35.38 ID:GFavk711
- >>362
>>結局どんな分野でも名前売ったもん勝ちだから。
実際の製品が良いものとかは正直二の次だよ。
それはその通りだけど
テレビCMをやったからっていちいち名前覚えてるか?
記憶に残るほどにCMちゃんと見てるか?
俺がテレビ見てない上に、たまに見たときはCMスルーしてるマイノリティだからかもしらんけど - 374 名前: エリ(東京都)[] 投稿日:2010/04/09(金) 00:54:21.36 ID:xAraJGoG
- >>367
安心しろ。テレビコマーシャルは俺らみたいな偏屈層が相手じゃないからw
それでも、起業名は覚えちゃうのな。
ちなみに、お前の興味のあるゲームでも漫画でも良いんだけど、
基本的にはヴィジュアルコミュニケーションによって印象づけられてる。
手に取って貰えるかは、その印象次第。
良い作品はそんな印象を越えて行ってしまうけどね。 - 378 名前: 付箋(コネチカット州)[] 投稿日:2010/04/09(金) 00:55:44.99 ID:+SmVvXEf
- >>374
確かにラノベの売上は挿し絵で決まるよな - 456 名前: 振り子(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 01:52:08.00 ID:G12hGp8u
- >>378
フランス書院もそうらしいな
- 419 名前: 付箋(コネチカット州)[] 投稿日:2010/04/09(金) 01:18:37.27 ID:+SmVvXEf
- ユニクロのヒートテックが売れて
イオンのヒートファクトとかその他何社かの類似品が売れなかったり
iPodに似た商品を他社が出してもやっぱりiPodのが売れるのはCM効果かもしれんね
- 462 名前: そろばん(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/09(金) 03:14:16.46 ID:zDMF9JHF
- 佐々木俊尚のコメント
「コンテンツを人任せにし、中抜きで生きてきたテレビ局は、崩壊したほうが視聴者のためになる。
そもそも、ろくにモノも作らず年収1200万円以上の高給を食はんできたテレビマンは、年収500万〜
600万円の普通の給料取りになるのが当たり前なんですよ。
消費者にとっていちばんいいのは、制作会社と視聴者が直結する仕組みができること。
インターネット上で好きな番組を好きな時間に見られるようになるのが理想です」
超禿しく同意。テレビ局は事実上は単なるピンはね屋。それだけで超高給な暴利を貪ってきた。
- 313 名前: 黒板消し(catv?)[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 00:14:29.30 ID:/S66Pr7J
- 若者は本当に踏んだり蹴ったりだな
これで若者は消費しないとか叩かれるんだから理不尽だ
テレビ局はそれでも十分高給だけどさ
【『ラテール』
【4/3更新】3月分の厳選記事追加しました。お暇な時にでもどうぞ!
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51435581.html
Twitter始めました。フォローお願いします!
(「himasoku」というアカウントは非公式の更新通知botですので管理人とは一切関係ありません。
公式アカウントは「himasoku123」です)
▼オススメ一覧▼
【次世代ブラウザゲーム参上!
⇒日本のマスコミ史上最大の汚点
⇒マスゴミ社員だけど質問ある?
⇒新聞記者やってるけど質問ある?
⇒【完全にホラー】日テレ放送事故wwwwwwwwwww
⇒今って歴史上最もテレビがつまらなくないか?
⇒若者は“テレビ離れ”していなかった テレビCMを見ない層は圧倒的に少数派だった
⇒TBS視聴率すげえwwwww
⇒テレビのつまらなさ議論スレ
⇒ゲームプロデューサー「映画にも過激な暴力表現があるのにゲームばかり問題視されるのは理解出来ない」
⇒【動画有】NHK「コンピューターおばあちゃん」にわいせつ画像が含まれていることが分かり、DVD回収へ
⇒テレ朝社長「番組がつまらんからTV広告費が減った。ネットのせいにすんな」
⇒昔のCMエロ過ぎワロタ(動画有)
⇒昔の深夜テレビのエロさはハンパじゃない
⇒NHK経営委員が提言「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」
⇒「下ネタや芸人の内輪話のバラエティで何が悪い」 アホのフジテレビ 下品でつまらんバラエティ番組の見直しを拒否
⇒昔の深夜テレビのエロさはハンパじゃない
⇒メディアが取り上げる"流行りモノ"!、「自分の周りで流行っているのを見たことがない」が7割
⇒テレビ離れを食い止める方法を本気で考える
⇒やめてほしい日本のテレビ番組の演出
⇒【フジテレビ】CM中にチャンネル変えさせない技術を開発
⇒【芸能界マジヤバイ】今回の「のりしお」麻薬騒動に関するまとめ
⇒【デスブログ発動】酒井法子に覚醒剤所持で逮捕状請求
⇒スラムダンク風に押尾学を語るスレ
⇒大人になると、ゲームや漫画に興味が無くなる理由
⇒小沢一郎「ニートの親は動物以下w
⇒【夏本番】オカルト、都市伝説その他詰め合わせ
⇒すぎやまこういち「民主政権になったら日本終わる」
⇒麻生太郎「ニコニコ動画の皆さんヨロシクノキワミ、アーwwwww」
⇒麻生のHPにあるイラストが怖すぎる件
⇒鳩山のホームへージのフラッシュひどすぎわろたwwwwwww
⇒AV女優の親ってどんな気持ちなんだろ
⇒ニ ー ト し て わ か っ た 事
|
|
1 名前 : nanasai投稿日:2010年04月09日 07:03 ▼このコメントに返信 テレビ局の給料って高いんだなあ
2 名前 : あ投稿日:2010年04月09日 07:07 ▼このコメントに返信 パナって自社製品買わされてんでしょ(笑)
3 名前 : あ投稿日:2010年04月09日 07:07 ▼このコメントに返信 ネットでもテレビの話題あったりするから無くなったら困るだろ
4 名前 : あ投稿日:2010年04月09日 07:18 ▼このコメントに返信 パチ屋宣伝0にすんなら見てやる
最近は砂嵐見てるほうがいいわ
5 名前 : 投稿日:2010年04月09日 07:21 ▼このコメントに返信 ネットって馬鹿にしてる割にテレビやマスコミの力に頼ってるよな。
ネットでタダ見してるニュースだってマスコミ業界が収入減って取材できなくなれば情報手に入れられなくなるし。
アニメなんてテレビ局が潰れたらビジネスモデルとして成り立たない。
ネットユーザーは金落とさないからな。
この辺から金を生み出そうと思うとインターネットを法律できつく縛り付けてコンテンツの類が絶対にタダで見ることができないようにしなくてはならなくなる。
ビジネスモデルとしてのテレビがあるからインターネットが緩い状態でいられるんだってことに気づいた方が良いと思う。
6 名前 : 投稿日:2010年04月09日 07:24 ▼このコメントに返信 >30歳前後で社員の大半は事実上、昇給が不可能になるということです。
自ら若者の○○離れを作ってネタにするんですね、わかります
7 名前 : 投稿日:2010年04月09日 07:26 ▼このコメントに返信 ※5
だからって偏向報道や不祥事なんかを許していいってことにはならないと思うけど
8 名前 : 投稿日:2010年04月09日 07:47 ▼このコメントに返信 結局老害どもは勝ち逃げか
9 名前 : 投稿日:2010年04月09日 07:53 ▼このコメントに返信 テレビがなくなると情報が手に入らなくなる?
共同通信があればニュースは手に入るんじゃないの?
つか共同通信からニュースもらったら”共同”ってつけろよ馬鹿新聞
10 名前 : 投稿日:2010年04月09日 07:55 ▼このコメントに返信
4億からマイナス1億〜1億5千
それでも普通のリーマンの2倍以上ですザマアァァァァァァ!!
11 名前 : 投稿日:2010年04月09日 07:58 ▼このコメントに返信 普通のサラリーマンの生涯賃金って二億くらいじゃなかったの?
12 名前 : 投稿日:2010年04月09日 08:00 ▼このコメントに返信 二億もない、平均は一億だよ。
13 名前 : 投稿日:2010年04月09日 08:03 ▼このコメントに返信 ますます先細りに拍車が掛かるな
どうにも近視眼的だなぁ・・・マスコミのみならず、いろんな部分でそう感じる
14 名前 : 投稿日:2010年04月09日 08:08 ▼このコメントに返信 自分達で不景気煽って、スポンサー逃げられてざまぁねえな。
15 名前 : 投稿日:2010年04月09日 08:12 ▼このコメントに返信 テレビCMをやってるような企業の商品と
なんだか分からない無名企業の商品だったら
前者を選ぶだろ?
宣伝効果ってのはそういうことだ
それを目当てに買いに行く効果だけじゃなくて
選択に迷ったり店頭でたまたま見かけたときに
買ってみようという気にさせる効果がある
16 名前 : 投稿日:2010年04月09日 08:21 ▼このコメントに返信 若者に金使わないから人材が集まらないんじゃなかろうか?
悪循環だな
17 名前 : 名無し投稿日:2010年04月09日 08:31 ▼このコメントに返信 >消費者にとっていちばんいいのは、制作会社と視聴者が直結する仕組みができること。
>インターネット上で好きな番組を好きな時間に見られるようになるのが理想です」
つまり制作会社自身がスポンサーを捜して制作費を捻出したりしろと
消費者にとっていいことが正しいとは限らんがな
18 名前 : 投稿日:2010年04月09日 08:34 ▼このコメントに返信 ゆとり世代→×
生贄世代→○
19 名前 : 投稿日:2010年04月09日 08:48 ▼このコメントに返信 こういうところはいずれ海外と同水準程度になるだろうな
っていうか、高所得維持のために劣化しすぎww
20 名前 : 投稿日:2010年04月09日 08:52 ▼このコメントに返信 俺だったら1億5000万も削られたら生涯タダ働きじゃんwwwwうぇwww
21 名前 : あ投稿日:2010年04月09日 09:08 ▼このコメントに返信 老害「会社がやばいが給料は普通にほしい」→若僧の給料カット!→老害「若い時の苦労は買ってでもしろ!」
22 名前 : 投稿日:2010年04月09日 09:13 ▼このコメントに返信 高すぎた。金に見合う仕事もしてないし
23 名前 : あ投稿日:2010年04月09日 09:13 ▼このコメントに返信 テレビのCMは情弱向けになるんだろ。
パチンコ・通販・宗教・etc
24 名前 : 投稿日:2010年04月09日 09:16 ▼このコメントに返信 この程度で終わると思ってるの? ・・・ 完全に試算が甘過ぎだろw
25 名前 : 774投稿日:2010年04月09日 09:17 ▼このコメントに返信 どう見ても民主党マンセー日本売国主義のニュース
書いてた報道部とかのせいだろ。
26 名前 : 投稿日:2010年04月09日 09:32 ▼このコメントに返信 まあなんだ、それなりに同情はするよ
高給とされた激務系仕事の給料が途中で下がるのは、単純に不幸でしかないからな
新卒の給料下げるのでは間に合わない事態なんだろう
27 名前 : 投稿日:2010年04月09日 09:39 ▼このコメントに返信 >>92
コイツの理論が正しいなら、テレビ局社員の生活レベルが平均並みになるはずなんだが?
28 名前 : 投稿日:2010年04月09日 10:05 ▼このコメントに返信 OBの年金減額しろよ
なんで例によって老害が逃げ切って若い者にツケを回してんだよ
29 名前 : あ投稿日:2010年04月09日 10:12 ▼このコメントに返信 糞痴呆公務員も削れや。あいつら退職金のために地方債発行するからな。
30 名前 : 投稿日:2010年04月09日 10:13 ▼このコメントに返信 何にせよテレビ近辺のものは一回崩壊すべきだと思うなぁ
悪いものが多すぎるし、アニメとかニュースとか必要なものは別の形でビジネスになってくから大丈夫だよ
31 名前 : 投稿日:2010年04月09日 10:26 ▼このコメントに返信 なぜか非常に大切な内容を放送しないテレビにはもううんざりだ
そう言う事が無くならない限りテレビに未来は無いよ
32 名前 : 投稿日:2010年04月09日 10:34 ▼このコメントに返信 微妙な記事・・・。
テレビはもう中身グチャグチャだし、面白い面白くない以前に
偏向報道、印象操作で公正なニュース・報道といった本来の役目を果たせてない。
テレビ業界が縮んだり罰を受けるのはごく当たり前だからそれはいいんだけど、
すでに貧乏な若者からさらに金を減らして・・・
なにか、さらに悪くなる気がしないでもない。
金ってどこにあんの?おっさん?老害?
33 名前 : 投稿日:2010年04月09日 10:42 ▼このコメントに返信 無茶苦茶な持論を一つ。
公共度の高い仕事に就業する人間は家庭を持ってはならない。
少なくとも当該組織で指導的な役割を果たすものは絶対に駄目。
家庭を持つ奴は弱い。最後は家族を守るため何でもありになってしまう。
34 名前 : は投稿日:2010年04月09日 10:45 ▼このコメントに返信 インターネットGJ
35 名前 : 投稿日:2010年04月09日 10:46 ▼このコメントに返信 メシウマwww
36 名前 : 投稿日:2010年04月09日 10:48 ▼このコメントに返信 一方年寄りは大して使わないのに、無駄にある金をタンス貯金しましたとさ。
37 名前 : 投稿日:2010年04月09日 11:18 ▼このコメントに返信 バブルを一切経験せず、社会に出て行く時には40代以上が残した負の遺産をはじめから背負わされ、挙げ句使えないだのゆとりだのと、いわれのない誹謗中傷をされる30代以下はどうしろと言うのですか?
38 名前 : 投稿日:2010年04月09日 11:18 ▼このコメントに返信 上場しててもこんなとこもあるんだな
ttp://www.tenmono.com/detail/cid/4030/
東京で年収81万円なんて、やってけねぇ。
39 名前 : 投稿日:2010年04月09日 11:29 ▼このコメントに返信 まだ高ぇよ
40 名前 : 投稿日:2010年04月09日 11:45 ▼このコメントに返信 捏造ばっかやってそんだけ金もらえりゃ楽だろうな
※5はマスゴミ批判させないためのマスゴミがよく使う常套手段だから気にしたらだめだよ
第一、今のゴミども潰れたところで困るわけでもないし、むしろ新しいメディアが出てくるチャンスでもあるんだよアホ
ホント抜けてんなマスゴミって
41 名前 : た投稿日:2010年04月09日 11:49 ▼このコメントに返信 こういう記事に誰かがサッとブログのエントリを貼るのは良いよね。多視点で見られる
42 名前 : 投稿日:2010年04月09日 11:54 ▼このコメントに返信 24時間、再放送でもいいんじゃないだろうか
大幅に削減できそうだ
43 名前 : 投稿日:2010年04月09日 12:25 ▼このコメントに返信 >40代以上は現在と同じ水準の基本給が維持されますが
全員下げろよ
44 名前 : 投稿日:2010年04月09日 12:49 ▼このコメントに返信 >40代以上は現在と同じ水準の基本給が維持されますが
むしろこっちをカットしたほうがいいだろ
45 名前 : 投稿日:2010年04月09日 12:55 ▼このコメントに返信 TBSは不動産でなんとかやってるけど
日テレも不動産に手を出すんじゃない?
46 名前 : 投稿日:2010年04月09日 12:55 ▼このコメントに返信 充分高いがさすがに億マイナスはテンションだだ下がりだろうな
47 名前 : 投稿日:2010年04月09日 12:59 ▼このコメントに返信 年寄りが築いた富だろうが
あとからやってきて遺産食い潰そうだなんてそうは問屋が卸さないよってこと
自分らで稼げや
48 名前 : 投稿日:2010年04月09日 13:04 ▼このコメントに返信 あんま言いたくないが反日国を
まるで親日的に洗脳宣伝するの勘弁してくれんかな
旅行がブームとかさすがにちと露骨すぎるだろ・・・
49 名前 : 投稿日:2010年04月09日 13:12 ▼このコメントに返信 同情してやろうと思ったけど、そもそも給料高すぎよ。
共産党じゃないけど、こういう必要以上に優遇されてる大企業は金毟り取られればいい。
50 名前 : 投稿日:2010年04月09日 13:57 ▼このコメントに返信 ぜひとも、TV局の社員の皆さんにストライキしてほしい!
黙ってないで、さっさとやってくれ!
そうすれば、お茶の間の人々も
TV局の不当な賃金について考えることができるだろう
交際費? んなもん、経費で落とせ
で、もっと透明な会計してから言え
51 名前 : 投稿日:2010年04月09日 14:20 ▼このコメントに返信 まぁでもどうせOBへの企業年金は一切カットされないだろうな
52 名前 : 投稿日:2010年04月09日 15:24 ▼このコメントに返信 アナウンサーとかは可哀相だな。
何処で何してたかを週刊誌とかに書かれ写真も撮られ。
割に合わないな。
53 名前 : 投稿日:2010年04月09日 15:27 ▼このコメントに返信 まだまだ甘い
54 名前 : 投稿日:2010年04月09日 15:58 ▼このコメントに返信 30で昇給終わりとかwかなりえぐいやり方だな・・・
賃金カットはともかく、やり方に疑問を感じざるを得ない
55 名前 : 投稿日:2010年04月09日 16:00 ▼このコメントに返信 ※27
コネの世界ってのはテレビを見りゃわかると思うけどね
56 名前 : 名無し投稿日:2010年04月09日 16:09 ▼このコメントに返信 割りを食うのは若い奴だけど、
その若い連中もマスゴミジジィの作った楽に稼げる糞業種に憧れて
集まったハエみたいなモノだし、まあいいんじゃね?
57 名前 : うし投稿日:2010年04月09日 16:28 ▼このコメントに返信 パチンコや健康食品、ボッタクリ通販のCMをもっと増やせばいいんじゃね。
58 名前 : 投稿日:2010年04月09日 20:36 ▼このコメントに返信 ※37
海外に逃げようぜ!
59 名前 : 投稿日:2010年04月09日 21:09 ▼このコメントに返信 まぁこれはメシウマかな
元が4億ってのが異常なんだよ
世の中にゃあ奴隷の様に働いても億いかない人間だってゴロゴロしてんだし
60 名前 : 投稿日:2010年04月09日 21:25 ▼このコメントに返信 なるほど、そんだけもらってりゃ「生活保護にもっと金払え」って
ニュース組むわな 最高のネガキャンになっちゃったわけだが
61 名前 : あ投稿日:2010年04月09日 22:00 ▼このコメントに返信 実際に制作している人たちを安く使って、自分たちは暴利をむさぼる
そういう生き方を恥ずかしと思わないんだろうか?
62 名前 : は投稿日:2010年04月10日 00:39 ▼このコメントに返信 入社はコネ、仕事は下請けに丸投げ、偏向だけは一生懸命
そんなクズ人間が賃下げされても上場会社並みの待遇とな?
63 名前 : テレビ離れ投稿日:2010年04月10日 05:16 ▼このコメントに返信 最近、テレビを観なくなったから、番組がつまらないのか否かすら、分からないなw
64 名前 : 投稿日:2010年04月10日 09:52 ▼このコメントに返信 最近、買っている物のほとんどが
TVCMしてないモノだと気づいた。
65 名前 : 投稿日:2010年04月10日 12:53 ▼このコメントに返信 ネット企業が直接、制作会社に制作費出して、番組作らせて配信すればいいのか。
テレビより割が良ければ、制作も喜ぶだろう。
66 名前 : 投稿日:2010年04月10日 17:05 ▼このコメントに返信 分不相応に貰ってただけなんだよ。今時の20〜30代なら、生涯収入1億5000万もカットされたらほとんど残らないのが普通だろう。経営が順風で、仕事も相応にしてるならまだしも、経営は傾くは、仕事は下請けに丸投げするは(建設業界でさえ丸投げはしない。第一、建設業法で禁止されている。)、元々それだけの給料を受け取る資格がなかったんだよ。もっと賃金カットされても文句言えない位だろ。
67 名前 : 投稿日:2010年04月10日 18:58 ▼このコメントに返信 メシウマアアアアアア
と思ったが日テレの寿命が延びてメシマズ
68 名前 : 投稿日:2010年04月10日 20:22 ▼このコメントに返信 なんで日本って上になるに従って働かなくなるんだろ?
他の先進国では逆だよなぁ
69 名前 : 投稿日:2010年04月10日 21:53 ▼このコメントに返信 まあそう憤るなよ
どの道日本なんてもの自体が
世界から淘汰されていく過程の中の一つの小さな出来事に過ぎないんだから
70 名前 : たんこ投稿日:2010年04月11日 07:27 ▼このコメントに返信 社員がかわいそう
日本国民から
超嫌われてるミヤネ屋とか…最近嫌われてる?うつみみどりとか?クビにしたらいいのに
日本テレビが
昔のように
日本人向けの番組を放送したら良いのに
日本テレビは「愛」があったのに…と母親は嘆いてます。
いつから韓国放送になったんですか?
周りの方々に
株式の事情とか
D2支配の噂とか
様々に聞いてますが
負けないで欲しい!
私は日本テレビの中で大好きな番組も沢山あります。
でも
周りの方々が
日本テレビは
韓国放送だから
見るな!と言っています。
マジですか?
櫻井翔君が大好きです。
EXILEが大好きです。
ミヤネ屋のせいで
韓国放送と世間に言われるならば
社員さん達のお給料減給するならば
日本テレビの
ガン!悪評!ミヤネ屋を閉鎖すればいい
71 名前 : 投稿日:2010年04月12日 01:24 ▼このコメントに返信 テレビなんてこの先衰退する一方
そんなこと小学生でもわかる
結局いつかは年収を相応にする必要があるんだよね
それが1年後くるか10年後くるかの話
どっちにしろもう腐ってるんだし、癌は早めに切ったほうがいい
あーメシウマだwww
マスゴミハ市ね
マスゴミの次は地方公務員が詩ね
そしたら日本も少しは良くなる
72 名前 : 投稿日:2010年04月12日 11:41 ▼このコメントに返信 今までが異常だっただけじゃね?
これだけ糞番組を連発してて高収入を維持できるほうがおかしいわ
普通の企業ならとっくに販売不振状態だろ
にしても、これは管理職や経営陣の恥も外聞もない自己保身だな
平等に負担すべき事なのに、「自分達は特別・使えないお前らは安月給で当然」と宣言したようなもんだ
未だに「俺たちがテレビを支えてきたんだ! 高収入は当たり前だ!」とか思ってんだろうな?
「井の中の蛙〜」極まれりとしか言いようがない
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月11日 13:03 ▼このコメントに返信 世代別に生涯賃金を算出してみたら面白い結果が出そう
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月09日 12:25 ▼このコメントに返信 ミヤネ屋はYTVだから
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月09日 18:57 ▼このコメントに返信 ジャニーズがニュース番組まで進出してきているのが気持ち悪い。
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月10日 00:03 ▼このコメントに返信 カットしないまま、そのまま潰れればいいのに。