- 1 名前: 紙(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 11:41:21.00 ID:UL22Q4f0 BE:103261853-PLT(13905) ポイント特典
- 好きな『ドラゴンクエスト』シリーズランキング2010年4月10日(土)10:05
今年7月に発売され、ニンテンドーDS史上最速の発売3週目で販売数300万本を突破したRPG《ドラゴンクエスト9 星空の守り人》。
国民的人気RPG「ドラゴンクエスト」シリーズの最新作ということもあり、多くの人がこの作品の発売を待ち望んでいたようです。
この「ドラゴンクエスト」シリーズのナンバリングタイトルとしては、これまでに9作品がリリースされていますが、
もしその中から自分の好きな作品を一つ選んでほしいと言われたら、あなたはどの作品を選びますか?
最も多くの人が「これしかない!」と名を挙げたのは、1988年にファミリーコンピュータで発売された《ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…》。
一作目の《ドラゴンクエスト》、二作目の《ドラゴンクエストII 悪霊の神々》を加えた「ロトシリーズ三部作」の完結編として大きな注目を集め、
380万本(ファミリーコンピュータ版のみの数字)という驚異的な販売記録を残しました。
この《ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…》に続く人気を獲得したのが、1992年にスーパファミコンで発売された《ドラゴンクエストV 天空の花嫁》。
結婚イベントやモンスターを仲間にするシステムなど従来のシリーズにはなかった要素と、
親子三代にわたる壮大なストーリーが高い評価を受けており、歴代ナンバーワンに推すファンが少なくありません。
3位にはファミリーコンピュータ最後のシリーズ作品となった4作目《ドラゴンクエストIV 導かれし者たち》がランク・イン。
全5章のオムニバス形式で章ごとに主人公が入れ代わり、4章までに登場した「導かれし者たち」が最終章で勇者の下に集うというドラマチックな展開が特徴です。
「ガンガンいこうぜ」、「いのちだいじに」のコマンドで今ではすっかりおなじみとなったAIシステムを初めて採用したのもこの作品なのだそうです。
今回のランキングで上位を占めた作品はいずれも15年以上前に発売されたものばかりでしたが、
ほかのゲーム機でリメイク作品が発売され広い世代が遊んでいるというのも、人気の秘密なのかもしれませんね。 (gooランキング)
http://news.goo.ne.jp/article/gooranking/life/gooranking-9302.html
http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/027/draque_series/
- 19 名前: グラインダー(dion軍)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:43:33.89 ID:7sspzCJn
- 9が一番人気ないのか
まあ当然か
- 18 名前: 振り子(沖縄県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:43:33.87 ID:ZXk+EWO3
- 僧侶>>>戦士>賢者=魔法使い≧遊び人=武闘家
- 36 名前: ホッチキス(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:45:56.29 ID:5bNiO1Np
- >>18
武闘家>賢者・僧侶>魔法使い>商人>>>>戦士>>遊び人
だろ
- 21 名前: マスキングテープ(愛知県)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 11:44:11.16 ID:pTWUcVxc
- なぜ1-2-3でDSリメイクしないのか
- 24 名前: 蛍光ペン(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:44:18.92 ID:2kdxQjvx
- ファミコン版の2はゆとりには出来ない仕様
- 59 名前: パイプレンチ(長屋)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 11:48:21.73 ID:80tu50L5
- >>24
FCの2は根性でクリアしたおっさんだけど、6の謎解きで投げた。老化を感じた - 26 名前: 紙(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:44:35.99 ID:UWXGKcE0
- 5はピエール、ゴレムス、キメラが鉄板すぎる
ポケモン並みまでとはいわないが多様性を持たせて欲しい - 34 名前: 手帳(チリ)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 11:45:42.59 ID:GYwVM3yH
- >>26
メッキー「・・・・・・・」 - 415 名前: カンナ(catv?)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:31:32.03 ID:UQLNsy5E
- >>26
モンスター強すぎて、人間使わないんだよな。
ピピンとか娘とか誰が使うんだよ。 - 27 名前: ファイル(中国地方)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:44:39.49 ID:EhHZrYlO
- >>1
一番売れた9が一番評価低いって酷いな - 29 名前: トレス台(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 11:44:51.99 ID:zRbGtoKP
- 7と9はまぁ仕方ない
- 31 名前: 振り子(沖縄県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:45:21.84 ID:ZXk+EWO3
- 本編よりもモンスターズ1が一番好きだわ
何かワクワクする - 38 名前: シャープペンシル(東京都)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:46:05.55 ID:3am0Br5X
- 9面白いけどな
- 40 名前: モンドリ(山陽)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:46:12.45 ID:9rHUKU7L
- 9はドラクエとしてっつーか別の楽しみ方だろ
つまり10早くつくれ
- 43 名前: 裏漉し器(catv?)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 11:46:39.74 ID:mOFSSgWv
- 2のランクが低すぎる3位が妥当
- 46 名前: 蒸発皿(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 11:46:53.68 ID:iWMJihJw
- リメイクすると普通評価上がるのに
6は7位と微妙な位置w - 47 名前: がんもどき(dion軍)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 11:46:54.56 ID:FCzkviuG
- DQMJ2は今月発売だぞ
全く期待してないけど
- 50 名前: オートクレーブ(大阪府)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:47:16.23 ID:ie7shgdH
- 懐古厨多いなww
4なんて発売当初はさんざんな評価だったがww今では名作扱いwww
- 64 名前: ファイル(中国地方)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:49:22.75 ID:EhHZrYlO
- >>50
3の後じゃどうしても低評価になっても仕方がないと思うわ
逆に今だと正当な評価がされるんじゃないの?
- 106 名前: ローラーボール(石川県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:54:57.46 ID:qhIghTRp
- >>50
あれはAIが・・・
クリフト氏ね
- 114 名前: 画架(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 11:56:01.41 ID:MvPvkXAV
- >>106
クリフト挙げるやつ多いけどおれはブライの方が許せんわ。
バイキルトを使って欲しかった。
- 63 名前: ホワイトボード(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:49:22.57 ID:Rv7JbpMN
- 9の通信プレイが意外と楽しかったから
通信プレイができるDQ3のリメイクを3DSあたりで出してほしい。
キャラメイクのバリエーションは9より多いとなおさらいい - 65 名前: 手帳(チリ)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 11:49:28.46 ID:GYwVM3yH
- 7はバランスもシナリオも悪くないんだが
石版集めがダルすぎるのとキーファとPSゲーム史上最恐のホラームービーがあるのが…
- 69 名前: 画架(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 11:49:55.12 ID:MvPvkXAV
- 一番糞ってもしかしてDSのドラクエ4じゃないか?
- 77 名前: 振り子(沖縄県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:51:26.19 ID:ZXk+EWO3
- >>69
女キャラ使いやすくなって最高じゃない
なんだかんだで2が結構楽しい - 86 名前: 画架(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 11:52:40.58 ID:MvPvkXAV
- >>77
システム的の問題はよく分からんけど
ストーリーがものすごいじゃん。 - 117 名前: 振り子(沖縄県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:56:12.19 ID:ZXk+EWO3
- >>86
ピサロは生き返る必要無かったよね
8と9を合わせた感じのをやってみたい
どっちも中途半端だった - 85 名前: れんげ(東京都)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:52:33.46 ID:9LkorYJ3
- >>69
期待を裏切った点でDSリメイクの6が一番糞
テリーさんをもっと強化して新要素追加しろよハゲが
- 72 名前: カッターナイフ(dion軍)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 11:50:43.05 ID:1MYU+wx4
- 9は何だかんだで
一番プレイ時間の長いDQになったww
- 74 名前: オシロスコープ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 11:51:01.39 ID:NEA7T7oM
- 1が一番面白かったわ
ノーヒントでロトのよろい手にいれたときやゴーレム倒したときは脳汁出まくった
- 76 名前: 紙(東京都)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:51:19.57 ID:uwTG35BC
- 3で実は1より過去の話でプレイヤーが操作してたキャラたちこそがロトの始まりとなる奴らだよっていう終わり方は衝撃
後のアニメやゲーム、映画にも多大な影響与えてる
- 78 名前: 試験管(山口県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:51:33.00 ID:MeECr9/r
- 3でカンダタの自動回復を知らずに慎重に戦ってた思い出
- 84 名前: スターラー(コネチカット州)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:52:21.88 ID:YjfLl2Uw
- 9はそれなりに面白かったけど
やっぱり
顔黒ギャルとかエグザイルとか
ちょっとありえなかった…
あと過去ボスの扱いもひどい…… - 90 名前: 手帳(東日本)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:53:13.52 ID:SiaX8AwC
- 結構まともなランキングだな
8そんなに悪かったかあ?新しさも入れつつ懐古向けな感じだったと思うんだが
- 97 名前: 焜炉(関西・北陸)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:54:04.50 ID:YPc3eg2D
- >>90
戦闘がゴミ過ぎる - 137 名前: 紙(東京都)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:57:57.00 ID:uwTG35BC
- >>97
多分それを改善しようとしたのが白騎士物語なんだと思う
そしてその結果があれだからな・・・
3DRPGの戦闘に関する問題って未だ解決してないと思う - 92 名前: ばんじゅう(栃木県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:53:15.78 ID:c9z8xkKF
- マリベルがいなけりゃ間違いなく7が最下位だな
マリベルとの会話はDQの会話システムで一番面白い
- 102 名前: 紙(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 11:54:32.97 ID:1xdEfemK
- DS6リメイクはマジ裏切られた
ムドー弱体化してないけどこっちが強化されすぎ、マジンガも全く苦労しなかった
シナリオ補完とか言ってたけど何にもしてなかったし、マジ死ねよ - 108 名前: アスピレーター(福島県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 11:55:23.76 ID:TOv7K9Rk
- 正直9路線で作ってほしい
装備のグラフィックが反映されるとか武器を種別にカテゴライズとか魔力とか
ドラクエらしからぬナウさで良かった
ただ携帯機と完全作業クエストとヒキメン差別はやめろ
- 139 名前: 蒸し器(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 11:58:09.71 ID:Blkc1QPM
- 初代が4位って
今だとしょぼすぎてまともにプレイしようって気になれないよ
思い出補正で入ってるんだろうけど - 159 名前: オーブン(九州)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:00:15.81 ID:dJFTJtFe
- 7批判してるヤツはクリアできなかったから批判してる
- 172 名前: 焜炉(関西・北陸)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:02:10.66 ID:YPc3eg2D
- >>159
長すぎるのと転職はダメだったな
石板見つからんとか言ってるのは馬鹿
ドラクエは全部調べるのが基本だしな - 176 名前: 紙(大阪府)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:02:37.69 ID:u2M+Bn/8
- >>159
FF9と同じで要所要所では良い所があるが
不要な部分が多すぎ、トータルバランスでは糞
- 165 名前: テンプレート(徳島県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:00:59.19 ID:cuW0Ok/y
- 9はすれ違い通信をやる事もゲーム内容の1つで期間限定物だからなぁ。
うちの糞田舎だともうすれ違いできないし東京でも今年前半で終わりだろ。
DQシリーズ語る時に9は外すのがお約束になるだろうな。
- 168 名前: ムーラン(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:01:35.11 ID:HxjGwuIO
- やはり3と5は人気あるな
特に5は結婚イベントのおかげでキャラの人気も高いし、
シリーズ中一番面白いのは3だけど代表作は5って感じだな - 170 名前: 紙(千葉県)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:01:57.43 ID:pZcsoAJy
- ドラクエ好きな程9の評価は低いだろうな
- 183 名前: カーボン紙(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:03:37.88 ID:5ydIwjf9
- ムーンブルク王女の髪の色は結局何色なんだよ!!
- 222 名前: スターラー(コネチカット州)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:07:51.29 ID:5W9jFjvm
- >>183
本当は金髪だけど、FCのメモリの関係で紫なだけ - 189 名前: のり(北海道)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:04:30.68 ID:85dCtoaD
- PS2版5は神ゲーだけどAIが馬鹿だし追加仲間モンスターに魔界モンスターがいないし新隠しダンジョンがないから糞
- 202 名前: 焜炉(関西・北陸)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:05:36.70 ID:YPc3eg2D
- >>189
8は戦闘がPS2の5並なら良ゲーになってたかもな - 218 名前: 紙(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:07:27.28 ID:1xdEfemK
- >>202
PS25のテンポの良さと、8のパーティーが見えるグラと、9の着せ替え
をどーにか1つにまとめる事が出来ればいいと思うんだがなー。無理か - 233 名前: 泡立て器(愛知県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:08:56.67 ID:Z8sUDrSt
- >>218
8に、キャラ写さない従来のドラクエの戦闘システムを任意で選べる機能つければ、3より面白くなる - 281 名前: ビーカー(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:14:56.29 ID:MjKb8fAz
- >>233
わかる戦闘スキップ機能ね!
9にもあったらよかったのにね
- 308 名前: 豆腐(神奈川県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:17:38.51 ID:VREcUzs1
- >>281
9は呪文を一人一人にかける演出やめるだけで大分違うと思う - 797 名前: パイプレンチ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 13:34:38.92 ID:XoOLjZbY
- >>233
8はコマンド入力の時は従来のドラクエのアングルだけど
その画面のままリメ5みたいなテンポで戦闘する設定ができれば更なる高みに飛んで行ったはず - 199 名前: 紙(dion軍)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:05:27.75 ID:8AKeQ3lw
- とりあえず3が最高なのはみんな納得なんだな?
- 212 名前: パイプレンチ(長屋)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:06:27.74 ID:80tu50L5
- >>199
リメイクでオルテガが生き返るのと、オマケのすごろくはマイナス要素だと思う - 234 名前: ムーラン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:09:18.91 ID:HxjGwuIO
- >>199
3はゲームとしては一番面白いけど
友達に勧めるなら3より5だな
3がすべてにおいて最高というわけではないと思う
- 209 名前: しらたき(青森県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:06:13.67 ID:55HqP3oG
- クリアまでの面白さで考えれば9が最低だな
その次が1
- 210 名前: スプリッター(愛知県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:06:20.04 ID:r88Td9Db
- 9は通信する友達や仲間と盛り上がる事によって楽しさが増す
お前らみたいにひきこもりですれ違いで地図ゲットするために
DSかばんに詰め込んで街中をこそこそ歩くタイプじゃ楽しみきれない
- 211 名前: 泡立て器(愛知県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:06:27.53 ID:Z8sUDrSt
- 9は一人でやったら相当つまらん時点で糞
FPSじゃねーんだぞドラクエは - 216 名前: 豆腐(神奈川県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:06:58.49 ID:VREcUzs1
- 9やった後に他のやると見た目変わらなくて残念な気持ちになるよね(´・ω・`)
- 220 名前: カッティングマット(石川県)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:07:49.60 ID:XlB9O5zQ
- 売れたゲームの評価が低いなら
もう評価なんて要らないね。
ゲーム会社はたくさん売るためにゲーム作ってるわけだし。 - 227 名前: オープナー(北海道)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:08:32.02 ID:u4GbxG/X
- 8はシンボルエンカウントにしてくれればよかったのに
- 247 名前: 厚揚げ(福岡県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:11:17.06 ID:Mce8bhF5
- 8はラスボスのデザインを変えて2Dにして10年前に売り出せば神ゲーになった
- 258 名前: 白金耳(コネチカット州)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:12:31.87 ID:dYi9TqR2
- 電源入れる時からドキドキを味わえる2、3は別格
さらに親の掃除機と犬猫の強襲、自分の動きさえ気を使って
四六時中吊橋効果の2、3は至高
- 266 名前: リール(catv?)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:12:57.42 ID:DIOQ0owx
- 9はつまらんかったけどサンディは思いの外良キャラだった。
- 290 名前: ハンマー(コネチカット州)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:15:45.40 ID:YjfLl2Uw
- 8はフツーだけど
投げるとかドラクエ好きじゃねーだろ…
ラーミアアレンジでワールドマップ飛ぶ感じはシリーズ最高だよ - 307 名前: 画架(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:17:30.19 ID:MvPvkXAV
- >>290
鳥山顔が町を歩いてるのもよかったな。 - 291 名前: ばね(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:15:45.39 ID:tKRW/VrV
- 何だかんだで総合的に一番完成度高かったのは8だと思う
1〜5は思いで補正入りすぎだよ - 304 名前: オシロスコープ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:17:17.56 ID:NEA7T7oM
- 2は王子が見つからなくて投げた
- 309 名前: 泡立て器(愛知県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:17:42.59 ID:Z8sUDrSt
- 6は人によって好き嫌いハッキリするよな
シナリオとムドーまでのゲームバランスはシリーズ屈指だと思うんだけどな
- 312 名前: 蒸発皿(埼玉県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:18:21.56 ID:+5phM+F+
- 9は個人的には面白かったし多分歴代最長プレイ時間になってるけど
ドラクエ感はなかったかもしれない。8にもなかったけど
- 347 名前: 修正液(山陽)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:23:30.23 ID:KdQ96i1k
- 6はシステム以前にストーリーの盛り上げ所間違えたんだよ
あれじゃムドーでやめるわ
- 370 名前: 泡立て器(愛知県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:25:31.88 ID:Z8sUDrSt
- >>347
なんでムドーをラスボスにしなかったんだろうなw
これはゲマをラスボスにしなかった5にも言えることだが - 380 名前: しらたき(青森県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:26:31.98 ID:55HqP3oG
- >>370
PS2、DSの5はゲマ出まくりでウザかった
- 348 名前: ばね(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:23:31.25 ID:tKRW/VrV
- 8は冒険感が半端無かった
修道院からアスカンダまでの果てしない道のりとかやってた当時は本当に楽しかった
9もマップは広いんだがしょせんDSとPS2じゃ表現力に差がありすぎだな - 351 名前: アスピレーター(福島県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:23:44.79 ID:TOv7K9Rk
- 7の鬱展開のバーゲンセールはなんなの
初っ端からウッドパルナみたいな話とかどうなのと思いました
- 367 名前: 焜炉(関西・北陸)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:25:13.13 ID:YPc3eg2D
- >>351
ウッドパルナでのハンクのかっこよさとマリベルが初めて見せる優しさは良い
- 377 名前: オープナー(関西)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:26:19.99 ID:0BXKhfFu
- FC版4も味あるから気が向いたらやって見てもいいと思うよ
少ないドットとFC音源で表現されるアッテムトの廃墟っぷりは、逆にいい - 398 名前: 手錠(千葉県)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:29:24.37 ID:TjzPs13g
- >>377
デスピサロ戦のじょじょに変化していく様はFCが一番好きだ
PSではキラキラしながら回っててワラタ
- 411 名前: 薬さじ(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:30:44.55 ID:5Wxw35kL
- モンスターズは初代が最強、ジョーカーが最下位で良いな
- 418 名前: 紙(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:31:57.01 ID:GxuN9XqV
- 7と9はどう考えても失敗作
8は戦闘のテンポよくするだけでずっと面白くなったと思うのに惜しい
1から6を8のエンジンで作り直したのを遊んでみたい
- 442 名前: ノート(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:35:36.03 ID:3rfTCQsm
- ドラクエってちょっとでも変えるとすぐドラクエじゃないとか言われるから難しいね
FFは何やってもタイトルさえFFならOKなのに
- 454 名前: グラインダー(大阪府)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:37:21.70 ID:VHlus/SM
- >>442
ぶっちゃけドラクエとポケモンには変化は必要ないからな
安心していつものように遊びたいのにシステム変わってたら
嫌だわ - 463 名前: 焜炉(関西・北陸)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:38:44.06 ID:YPc3eg2D
- >>454
ポケモンといえばHGSSは製作者の気合いが伝わってくる出来だったな
それに比べて6は… - 468 名前: グラインダー(大阪府)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:39:31.17 ID:VHlus/SM
- >>463
6は仲間システム変更が意味不明だった
追加要素なんて期待してないけど無くすのはダメだろ - 455 名前: 泡立て器(愛知県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:37:25.72 ID:Z8sUDrSt
- >>442
保守的なのがドラクエの良さだから。
その代わり古臭いとファンから叩かれたりはあまりしない
FFは9みたいなの作ったらボコボコに叩かれる - 445 名前: ウィンナー巻き(千葉県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:36:09.25 ID:ZtAbEUsa
- 9のクエストは論外だけど転職システムはそこそこ良い
6や7みたく回数制だと短縮できないし途中でやる気失せる - 475 名前: やっとこ(コネチカット州)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:40:31.79 ID:9v9OeD6m
- FC2 挫折ポイント
●サマルトリアの王子が見つからない(洗礼の洞窟の中で洗礼を受けるのを忘れて)
●風の塔で風のマントを着けたものの左に飛び降りてしまった
●やっとのことでルプガナにたどり着いたのにグレムリン×3 の炎攻撃で全滅
●船を手に入れてどこに行けばよいかわからず迷った末に上陸した大陸でヒババンゴ・首刈族に秒殺される
●太陽の紋章が見つからない(太陽のほこらってあそこかよ)
●ロンダルキアの洞窟の落とし穴のうざさ(命の紋章ここかよ)
●サイクロプスの痛恨の一撃(ロンダルキア抜けて拠点のほこらまでの敵が強すぎ)
●ハーゴンの城の2階へ行けない(邪神の像使うとかわかるか)
●アトラス→バズズ→ベリアル→ハーゴン→シドーの連戦(休ませろよ)
- 566 名前: グラインダー(大阪府)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:54:18.93 ID:VHlus/SM
- >>475
ブリザード×3は絶対に許さん。
ああいう理不尽なのやめろよ - 577 名前: 紙(石川県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:57:05.47 ID:eQC6dNtx
- >>475
ムーンペタからルプガナまでは長い道のりだったな - 609 名前: スプリッター(catv?)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 13:01:02.35 ID:a2H2SDWy
- >>475
普通プレイでの最強の武器いなずまのけんの取得難易度の高さも入れとけ - 614 名前: 振り子(沖縄県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 13:02:12.01 ID:ZXk+EWO3
- >>609
そういやあれってどこにあったの - 621 名前: 印章(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 13:03:22.45 ID:8zn0fhMa
- >>614
穴から落ちた大部屋の地面だった希ガス
なぜか手に入れてたけど、ヒントあったっけ?
- 701 名前: スプリッター(catv?)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 13:15:21.04 ID:a2H2SDWy
- >>621
ヒントなにもないよ。マジで知らない奴はずっとひかりのつるぎ(地下の町で購入)でクリアすることになる。
穴落ちていくんだよって聞いてもマジわかんねぇ。リメイクで多少わかりやすくなってるが
ヒントは何もない。 - 477 名前: グラフ用紙(dion軍)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:40:33.40 ID:zy+F3DDK
- 7は小話一つ一つが面白いのは認める
瞬間最大風速だけで言ったら7最強だな
通してみると糞だけど
バランス悪いし
- 480 名前: 画鋲(コネチカット州)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:40:40.39 ID:7Ceq0U0p
- 8、9とゲームとしての面白さは上がってきてるがシナリオと音楽は劣化してきてるな
堀井とすぎやんが枯渇気味 - 490 名前: 紙(関西地方)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:42:59.91 ID:PuGFtHX2
- >>480
オーケストラにするとむしろ段々良くなってるんだけどな
8、9はゲーム音源がショボいのがいかん - 485 名前: 鍋(関西・北陸)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:41:33.43 ID:i4ysU0JU
- 自分用メモ
6→ハッサンのやつ
7→キーファのやつ
8→ククールのやつ
- 517 名前: スプリッター(catv?)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:47:13.47 ID:a2H2SDWy
- >>485
ククールで覚えるのお前しかいねーよ。
- 520 名前: やっとこ(コネチカット州)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:47:32.35 ID:9v9OeD6m
- >>485
なぜ6アンディじゃないんだ
…アンディだったっけ ミレーユの弟
- 563 名前: ノート(東京都)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:53:08.32 ID:OzG8fe71
- >>520
テリー・・・
- 549 名前: スターラー(コネチカット州)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:51:30.63 ID:3J4GKYM+
- >>485
キーファってダーマまでの繋ぎゲストキャラなのに
- 561 名前: アスピレーター(福島県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:53:08.84 ID:TOv7K9Rk
- >>549
力の種吐き出せよ
- 486 名前: フェルトペン(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 12:41:39.66 ID:kvxamqhl
- 9の戦闘は敵味方入り乱れて臨場感あったけどな
RPGの中でもトップクラスにみてて楽しい戦闘だった
- 349 名前: ホワイトボード(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/04/10(土) 12:23:31.85 ID:6u+Zp4Ih
- ドラクエはなぜかラスダン前でやる気が失せる
【ブラウザゲームの常識を覆す「Destare」!
【4/3更新】3月分の厳選記事追加しました。お暇な時にでもどうぞ!
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51435581.html
Twitter始めました。フォローお願いします!
(「himasoku」というアカウントは非公式の更新通知botですので管理人とは一切関係ありません。
公式アカウントは「himasoku123」です)
▼オススメ一覧▼
【次世代ブラウザゲーム参上!
⇒世界で自分だけの“ヒロイン”が作れるらしい
⇒ドラクエ3ってなんであんなに熱くなれたんだ?
⇒DQ3ってバッドエンドなの?(ネタバレ注意)
⇒はがねの剣を買った瞬間にドラクエの楽しさのピークが存在する
⇒【ドラクエ9】発売二日で234万3440本売り上げ
⇒堀井雄二「ポートピア殺人事件2 〜犯人はヤス〜"を作ろうかと考えている」
⇒すぎやまこういち「民主政権になったら日本終わる」
⇒ポケモンとドラクエのモンスターってどっちが強いの?
⇒フレア「ベギラマくん元気だしてよ」
⇒宮本茂「ゲーム業界が低迷したのは十分に面白い作品を作れなかったから」
⇒宮本茂「もし私が今、就職活動して任天堂を受けたいと思っても低学歴なので採用されなかっただろう」
⇒業界全体を虫食む病【ゲームシステム病】とは
⇒糞ゲーを作ったスタッフって途中でそれが糞ゲーだって気づかないの?
⇒任天堂がバイト募集wwwwwwwwwwwwwwwwww
⇒【任天堂×ディズニー】Wiiでミッキーが主役のゲーム発表!(画像有)
⇒ゲームの進化ってどんどん遅くなってきてるよな?
⇒ひたすら攻略サイトの指示に従いながらゲームプレイしてるやつって何が面白いの?
⇒2009年 ゲームソフト売上トップ10
⇒ゲーム系編集者だけど質問ある?
⇒細身の美少女が細腕で大剣振り回して世界を救って99999ダメージ──日本のRPGはもう駄目なのか
⇒米ゲーマー「金髪イケメンが剣振り回すJRPGだけど、まあそれはそれでいいだろ」
⇒JRPGの主人公は20代前半にすれば厨臭くない
⇒なぜ最近のゲームが評判悪いのか分かった
⇒ゲームプロデューサー「映画にも過激な暴力表現があるのにゲームばかり問題視されるのは理解出来ない」
⇒ゲームの続編は前作より劣る? いい続編を作るために必要なこと
⇒スクエニが全盛期のように復活するには何が必要か
⇒日本のゲーム業界がヤバイらしいけど
⇒“よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは? 任天堂の宮本氏が語る
⇒どうして面白いゲームなのに売れないのか 売り上げは遊ぶ前に勝負が決まる
⇒最近PS3デビューした人、やるソフトがない人にオススメの2009廉価版ソフトTOP10
⇒ゲームの自由度ってなんだろう?
⇒もう日本のゲームって洋ゲーに負けてね?
⇒結局日本のRPG五本指ってなんなの?(ポケモンは除く)
⇒逆に主人公がどんどん弱くなってくRPGってどうよ?
⇒「もうこれを超える楽しさは味わえないだろうな」と思うゲーム
⇒RPGって何が面白くてやってるんだよ
⇒積みゲーしてるやつってなんなの?
⇒「俺ってゲームに向いてないのかなぁ…」と思った瞬間
⇒やる夫のロマンシングなサーガいきなり3
⇒なぜゲームは面白く勉強はつまらないのか
⇒【動画】これがFPSを極めた者による世界トップレベルの試合だ!
⇒戦争は良くないと思っているのにFPSが止められない
⇒【動画有】もの凄い糞ゲーが新たに誕生したらしいぞ
⇒少年時代ゲーム機買ってもらえなかったやついる?
⇒【DS】ついにあの中二病ご用達ゲームが登場
⇒クォリティの高いフリーゲーム挙げろ
⇒このゲームおもしろすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
⇒ちょwwwなにこのゲームwww怖いww
⇒ゲームボーイの思い出
⇒初代ポケモンを初めてやったときのあの気持ち
⇒セガサターンほどの名ハードを見たことがない!!!
⇒ポケモン金銀の世界観に漂う哀愁感は異常
⇒スーファミって本当にボッタクリだったんだな・・・
⇒【日本終わってた】子供がTVインタビュー中にマジコンを晒す
⇒【割れ厨】DSソフト違法コピー販売に賠償金900万円の判決
⇒ゲームやる時の「自分ルール」
⇒一般人とゲーマーの見分け方
⇒ゲームで主人公の名前を決めるのが苦手な奴集合
⇒ゲームの終盤になるとモチベーションが下がる
⇒エアリスが死んだ時のリアクションを正直に書いてけ
⇒セーブデータが消えたショックを非ゲーマーに伝える良い例えって何かな?
⇒【超速報】 『ドリームキャスト』に新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
⇒こんなのクリアできるわけねぇよ
⇒女ガード固すぎだろ
⇒パワプロってこんなゲームだったのか・・・・
⇒ポケモンバトル終了後に金を貰う時ってどう考えても気まずいよね
⇒ちょwwwwwwwYahoo何やってんだwwwwwwwww
⇒正直、エドモンド本田になら、なんとか勝てそうな気がする
|
|
1 名前 : 1投稿日:2010年04月10日 21:27 ▼このコメントに返信 1ー
2 名前 : 投稿日:2010年04月10日 21:29 ▼このコメントに返信 勇者からは逃げられないが一番面白い
3 名前 : 投稿日:2010年04月10日 21:30 ▼このコメントに返信 アンディは餓狼伝説だろww
4 名前 : 投稿日:2010年04月10日 21:35 ▼このコメントに返信 ※3
ドラクエにも出てくるぜ。
5のサラボナにいたはず。
5 名前 : 投稿日:2010年04月10日 21:35 ▼このコメントに返信 9は思ったよりは面白い
3と5が毎度鉄板すぎるなもう
1が微妙なんだよ改めてやると
年か?年の問題か?
6 名前 : noh投稿日:2010年04月10日 21:48 ▼このコメントに返信 DQにもアンディはいるよ。5に。
あいつ影薄いな
7 名前 : あ投稿日:2010年04月10日 21:52 ▼このコメントに返信 正直3は発売した当時は神ゲーだと思ったけど今やるとかなり微妙だった
ストーリー性皆無でアレフガルドからの展開だけで持ってる感じ
というか3の評価ってエンディングとパーティ自由に出来るしか聞いたこと無いなw
よく叩かれる6と7の方がストーリーは面白いし引き込まれたな
8 名前 : ど投稿日:2010年04月10日 21:57 ▼このコメントに返信 どう考えても懐古きどりが多すぎ
5が究極で6が至高
9 名前 : 投稿日:2010年04月10日 21:57 ▼このコメントに返信 7は面白かった
あのムービーがなければ…
10 名前 : 投稿日:2010年04月10日 21:58 ▼このコメントに返信 9はよかったよ。
携帯機というのもよかった。
10はWiiらしいが、据え置きで出てもきっとクリアまでやる根性はないわ。
11 名前 : 7投稿日:2010年04月10日 21:58 ▼このコメントに返信 ストーリーの暗さこそドラクエだろ
12 名前 : 投稿日:2010年04月10日 21:58 ▼このコメントに返信 ゆとりだけど9はみんながやってたからやってた
13 名前 : 投稿日:2010年04月10日 21:58 ▼このコメントに返信 音楽だけなら4が一番いいんだけどな…あと衛藤の4コマも今見ると笑えないが最高
14 名前 : ゆめみがちな名無し投稿日:2010年04月10日 22:00 ▼このコメントに返信 どー考えても4が一番だわ
ストーリーも一番良く出来てる
音楽もシリーズ中別格(これは反論できんだろw
15 名前 : 投稿日:2010年04月10日 22:01 ▼このコメントに返信 8は戦闘シーンでカメラアングルがグルグル変わって
把握しずらいのが嫌いだった。
16 名前 : 投稿日:2010年04月10日 22:05 ▼このコメントに返信 変化を受け入れられない層に作るって大変だな
17 名前 : 投稿日:2010年04月10日 22:11 ▼このコメントに返信 ドラクエって保守的かと思いきやどれも違った良さがあるから、一番とか決められん
18 名前 : 投稿日:2010年04月10日 22:11 ▼このコメントに返信 3はゲームバランスとゲーム進行の自由度がシリーズ中断トツ
鳥山明のキャラクターデザインも一番力が入ってた。
19 名前 : 投稿日:2010年04月10日 22:13 ▼このコメントに返信 4と5は面白い
20 名前 : 投稿日:2010年04月10日 22:15 ▼このコメントに返信 7は人のムービー抜かせばムービーでまだここまで言われなかったと思う
21 名前 : 名無し投稿日:2010年04月10日 22:18 ▼このコメントに返信 1と2順位高すぎだこの二つは最下位近くだろ
思い出補正かけすぎ
3は今でもかなり楽しめる納得の1位だと思う
ひとつのゲームを長くやりたい派の俺は
7がすき
22 名前 : 投稿日:2010年04月10日 22:19 ▼このコメントに返信 オリジナルの2はマジで鬼畜
あのバランスで銀の鍵のある洞窟がサマルトリアの城だったんだぜ当初の予定では
ロンダルキアなんかテストプレイさえ出来なかったからザラキ連発の地獄になっちゃったし
23 名前 : 10 早くやりたい投稿日:2010年04月10日 22:22 ▼このコメントに返信 今さら なんだけど ドラクエ9って けっこう 楽しめた
8は なんかキャラが好き
DSの 6 やろうか迷ってます
8 も DSで出してくれないかな
あと 最新作 早く出してください
24 名前 : 8ハナー投稿日:2010年04月10日 22:23 ▼このコメントに返信 8は悪くないんだろうケド、酔うから俺には無理だった・・・
仲間内でも酔ったの俺だけだったけどね
他ゲーでは酔わないのにDQ8だけは何故か酔う
1つ目の町でもう酔う
25 名前 : 投稿日:2010年04月10日 22:26 ▼このコメントに返信 7は2に近いイメージ
7は昔からDQを攻略本に頼らずに友達と情報交換とか、NPC全部と会話して自力でやるやつには評価が高い
攻略本になれたやつだと評価低い
3はシナリオは当時のプレイヤーは評価が高いがそれ以外は若干落ちるのと
再度やると結末を知ってるから微妙に面白くはなく感じる
ただバランスが最強レベルだから総合的な評価が高いってだけかと
26 名前 : 投稿日:2010年04月10日 22:27 ▼このコメントに返信 7のストーリーは大好き。しかしテンポが悪い。転職面倒くさい。経験値が低い。石版がめんどい
27 名前 : 投稿日:2010年04月10日 22:33 ▼このコメントに返信 いろんな世代が入るといろんな意見があるな
9をやってない俺だと>>266でサンディなんて名前が出たとたん
「ペロや、ペロや」しか浮かばないし
>>234の「友達に勧めるなら」なんて、
「友達だってみんなやってるんだから勧める必要なんかあるかい」
ってなるけどな
28 名前 : 7投稿日:2010年04月10日 22:35 ▼このコメントに返信 マリベルは早すぎたんだ・・・
29 名前 : フリン投稿日:2010年04月10日 22:40 ▼このコメントに返信 9の戦闘って見てて面白かったか?
無駄に動いてテンポ悪くしてるだけだと思ったけど
30 名前 : 投稿日:2010年04月10日 22:43 ▼このコメントに返信 ※21
いや好きなドラクエランキングなんだから
思い出補正大いに結構じゃん。
別に良くできてるランキングとかじゃないんだし。
31 名前 : 投稿日:2010年04月10日 22:46 ▼このコメントに返信 ペロって6の港町の町長の愛犬だよな
メイドさんが濡れ衣着せられて売り飛ばされたのは可哀想だったな
32 名前 : 投稿日:2010年04月10日 23:09 ▼このコメントに返信 ドラクエ1がどうして最下位なのは何故?
2以降はドラクエの名を被った類似品だから絶対認めない
33 名前 : 投稿日:2010年04月10日 23:14 ▼このコメントに返信 7の石板集めすごい好きだったな
あとあのシナリオの鬱っぷりが最高
またあんなシナリオのゲームやってみたい
34 名前 : 投稿日:2010年04月10日 23:17 ▼このコメントに返信 6とかクリアしたはずなのに「ハッサンっていたなぁ…」ぐらいしか思い出せない
スイスイ進みすぎると記憶に残りにくい
逆にFCの2のキツさは強く印象に残ってる
思い出補正というのは「懐かしさ」というより「体験の強烈さ」のことなんだろうな
35 名前 : 投稿日:2010年04月10日 23:17 ▼このコメントに返信 1を最下位に持って行こうとするやつは間違いなくアホ
思い出補正じゃなくて普通に面白い要素があるから評価されてるんだろうが
一人旅の魅力と、たいまつを持ってダンジョン巡りする楽しさは2以降では味わえない
36 名前 : 暇な名無し投稿日:2010年04月10日 23:18 ▼このコメントに返信 やっぱ5だな
俺が最初にやったドラクエだからなぁ
37 名前 : 投稿日:2010年04月10日 23:28 ▼このコメントに返信 >>520はわざとボケただろ
9とサンディ評価低いのが残念だ。サンディ結構可愛いやつだぞ。
ドラクエは7つぐらいやったけれどどれも面白かった気がする。ただ2だけは小学生の自分には難易度高すぎてすぐ投げたけど。
38 名前 : 名無し投稿日:2010年04月10日 23:29 ▼このコメントに返信 色々と幅広い遊び方ができるから9好き。
今度はこんな縛りで遊んでみようとか考えるだけでワクワクする。
今考えてるのは敵が落とした・敵から盗んだモノだけで冒険というもの
39 名前 : 投稿日:2010年04月10日 23:35 ▼このコメントに返信 ファミコンの1なら今でもたいまつ無しで竜王に会いにいける
1の評価が割れるのはやり混み要素の問題があるんじゃね?
オリジナルだとレベル25までしか上がらないしモンスターがアイテム落とすわけでもないし
40 名前 : 投稿日:2010年04月10日 23:36 ▼このコメントに返信 マリベル一度も使わなかった
メルビンに転生の書を与えて、ずっと魔獣人生送らせてた
41 名前 : 投稿日:2010年04月10日 23:40 ▼このコメントに返信 ロトでないドラクエ、シナリオに重きを置いた流れ
こんなのドラクエじゃないとか大騒ぎしていたのが今や名作
面白いもんだよな
42 名前 : 投稿日:2010年04月10日 23:40 ▼このコメントに返信 1以外を認めない人間ってのは意外と少なかったんだな。
ネットじゃ妙に多いのに。自演かな?
43 名前 : 投稿日:2010年04月10日 23:41 ▼このコメントに返信 ま、DQ好きなら全部好きでFAだろ
あの保守的なソフトでこれはいいけど・・・となる方が不思議な話
44 名前 : 投稿日:2010年04月10日 23:41 ▼このコメントに返信 初めてやったドラクエが7だったからなぁw
小学生で最初の遺跡で詰んだの覚えてるわwww
45 名前 : 投稿日:2010年04月10日 23:44 ▼このコメントに返信 ぼうけんのしょに苦しめられた過去を持つ俺からすると3の評価は高くないわw
何度オーブを集めなおしたと・・・
46 名前 : ああああ投稿日:2010年04月10日 23:46 ▼このコメントに返信 マジ9が最低かよwいい歳して何百時間もやってんのにw
俺にアジャストしたのが敗因だな>9
47 名前 : !投稿日:2010年04月10日 23:56 ▼このコメントに返信 5は彼女がいる、結婚できるという時点で
全く感情移入できないから少なくとも俺のなかでは最下位
と言ったら叩かれるだろうなあ・・・でも、本当何がいいんだろう・・・5・・・
リメイク6はひどいよな
モンスターズ絡みのシナリオを大いに期待していたのに
48 名前 : 名無しさん投稿日:2010年04月10日 23:58 ▼このコメントに返信 スクエニはさっさとテリワンリメイクしろ、いやしてください
49 名前 : 投稿日:2010年04月11日 00:09 ▼このコメントに返信 よくリメイク2の難易度が下がってることを批判してるやつがいるけど
どう考えてもあれはオリジナルのほうが調整ミスしてるだけだよね
懐古厨は理不尽を思い出補正で高難易度に変換してるから困る
50 名前 : 投稿日:2010年04月11日 00:11 ▼このコメントに返信 2面白いよね
51 名前 : 投稿日:2010年04月11日 00:13 ▼このコメントに返信 一番クソなのはDSのDQ6だな
52 名前 : 投稿日:2010年04月11日 00:14 ▼このコメントに返信 3はクリア時の衝撃のせいで補正が強くなりすぎる
ゲームとしても面白かったが思い出補正が最強すぎて・・・
5以降から冷静に考えれば5が一番面白かったと思う
53 名前 : 投稿日:2010年04月11日 00:16 ▼このコメントに返信 >>42
DQMだけやって本編はやったこともない層が10年前からいたんだ
1まで全部クリア済なんてプレイヤーは流石に少ない
54 名前 : 投稿日:2010年04月11日 00:18 ▼このコメントに返信 好きなドラクエランキングなのに出来の良さで順位つけようとしてるのはいかがなものか・・・
55 名前 : 投稿日:2010年04月11日 00:18 ▼このコメントに返信 3〜5が人気なのはまあわかる
堀井、鳥山、すぎやんが一番冴えてた時期だと思うし
バランスも絶妙だったし他に比べ豪華なリメイクがなされてる
でも1,2がその次に来るのはさすがに懐古厨必死だと思うわ
純粋なゲームの出来ではどうかんがえても6以降に劣ってるだろうが
まあ新参のドラクエファンがこういうのに投票しないのがいけないんだろうが
56 名前 : 投稿日:2010年04月11日 00:19 ▼このコメントに返信 クリフトの動画ふいたwwwwww
57 名前 : 7投稿日:2010年04月11日 00:20 ▼このコメントに返信 個人的にモンスターズのほうが好きかな
58 名前 : 投稿日:2010年04月11日 00:24 ▼このコメントに返信 8の音楽が不評なのがいつ見ても納得いかないわ
59 名前 : 投稿日:2010年04月11日 00:27 ▼このコメントに返信 7は確かに個々のシナリオはいいけど、その個々のシナリオをまとめる主人公視点がいまいちだった。
3はやっぱりゲームとしての完成度が高い。ろくにストーリーはないけど、次の町はどんなのだろう、敵に勝てるだろうか、とかいうようなドラクエの面白さをよく引き出していたと思う。
60 名前 : 投稿日:2010年04月11日 00:28 ▼このコメントに返信 1 5、フローラ 9
2、王女 6、ミレーユ
3、僧侶、賢者、武道家 7、マリベル
4、アリーナ 8、ゼシカ
こう考えても3の大勝利だな・・・
61 名前 : 投稿日:2010年04月11日 00:38 ▼このコメントに返信 あくまで「好きな」ドラクエなんだし、懐古でもいいんじゃない?
俺は7が好きだけど。
62 名前 : 投稿日:2010年04月11日 00:38 ▼このコメントに返信 あくまで「好きな」ドラクエなんだし、懐古でもいいんじゃない?
俺は7が好きだけど。
63 名前 : 投稿日:2010年04月11日 00:49 ▼このコメントに返信 2は偶然見つけた町の宿屋で王子が呪いかかって投げたな
64 名前 : 投稿日:2010年04月11日 01:08 ▼このコメントに返信 ロンダルキアの洞窟内でバーサーカーが稲妻の剣おとすだろ・・・。
65 名前 : DQ2投稿日:2010年04月11日 01:09 ▼このコメントに返信 ロンダルキアの洞窟内でバーサーカーが稲妻の剣おとすだろ・・・。
66 名前 : <emoji:shortcake><emoji:shortcake>投稿日:2010年04月11日 01:10 ▼このコメントに返信 中一のとき夏休みの全てを8に浪費した記憶が
67 名前 : 投稿日:2010年04月11日 01:11 ▼このコメントに返信 思い出補正とかゲーム性とか言うけどさ、この手のものは
新作ほどグラ良かったりシステムが良かったりは当然で
それぞれの時代で革新的だったりインパクトが重要じゃないかな
68 名前 : 投稿日:2010年04月11日 01:34 ▼このコメントに返信 7はフリーズが多いのが一番の欠点だな
あとは特に気にならないし、かなり好きな作品だ
69 名前 : 7投稿日:2010年04月11日 02:07 ▼このコメントに返信 7が好きだな
あの鬱っぽさが最高。エリーとゼボットとか・・・。石板はめるときとかワクワクしたし。でも転職は面倒すぎるな。
70 名前 : 投稿日:2010年04月11日 02:58 ▼このコメントに返信 全部大好きで甲乙つけられない俺みたいなのはランキングとか言われてもホント困るんだよねw
71 名前 : _投稿日:2010年04月11日 06:03 ▼このコメントに返信 2と6が一番気に入っている。2は唯一4,5回はクリアしたDQだった。
3はまあわかるが、5の評判の良さは自分もわからない。
結婚だ子供だと、そんな内輪に寄った面子じゃなくて
境遇バラバラの仲間同士で旅するのがいいと思ってたから。
あとゲームには関係ないが嫁論争の印象が悪すぎる。
1〜3はできれば家庭用で8、DS用でリメ6くらいのグラで
リメイクして欲しい。最後がGB版ってのはつらい。
72 名前 : 投稿日:2010年04月11日 07:10 ▼このコメントに返信 8の評価が6を超えたか
まあ妥当だよな
73 名前 : 投稿日:2010年04月11日 07:51 ▼このコメントに返信 正直3って8やった後にやると滅茶苦茶つまらないよね…
74 名前 : 投稿日:2010年04月11日 08:40 ▼このコメントに返信 いくらなんでもドラクエ1はないだろ・・・w
2>3>4>6>5>8>7って感じだぞ
75 名前 : 投稿日:2010年04月11日 08:41 ▼このコメントに返信 ファミコン版の1〜3とリメイク版の1〜4は別ゲー
76 名前 : 投稿日:2010年04月11日 08:56 ▼このコメントに返信 個人的には
3>6>5>4>2>1>>>7>>>8だな
9はDS持ってるけど買ってすらないw
2が低いのはパスワード入れるのがだるかったってのがある
ノート持ってたけどw
3のバラモスを倒した後の達成感と直後にくるwktk感は半端ないw
正直あの演出には二度と叶わないだろうな
77 名前 : 投稿日:2010年04月11日 09:44 ▼このコメントに返信 アンディwwwww
78 名前 : 投稿日:2010年04月11日 10:00 ▼このコメントに返信 やった事ないから断定はできんが、9を楽しんだメインの層がランキングのアンケートに参加してない可能性はどうなの
79 名前 : 投稿日:2010年04月11日 10:07 ▼このコメントに返信 2みたいな糞難易度が好きな俺も居るんだよ
80 名前 : 投稿日:2010年04月11日 10:08 ▼このコメントに返信 生まれて始めて買ったゲームがDQ7
最初の神殿の扉の開け方が分からず、延々と街の住人と会話していた。
結局、10日程プレイしても謎が解けず、ただの一度も戦闘を経験しないまま売ってしまった。
ゲーム初心者には難しすぎた。
だから今でも最下位はDQ7
81 名前 : 7時投稿日:2010年04月11日 10:22 ▼このコメントに返信 今、DSで6やっているけど、全員勇者にしてしまうとラスボス戦は本当にあっけない。勇者になれるのは主人公だけにして欲しかった。
82 名前 : へへへ投稿日:2010年04月11日 10:25 ▼このコメントに返信 えぇぇとでも個人的には
1:時代が時代でしょうがないがストーリーがとにかく短い
2:言っちゃ悪いけどやる気失せるぐらい難易度高い。
3:ここらで今の基本が出来上がったな。神ゲー。
4:この時代でのAI搭載は失敗。でもAI抜きでは良ゲー。
5:モンスターを仲間にするあたりとストーリーはかなり良い。
6:叩かれてるけど決して悪くはないよ。ストーリー・音楽は良いし。
7:ここまで評価悪いのは納得いかん。ストーリーはダークだけど良いじゃん。
8:3d化+スキルは凄い今のドラクエに貢献してる。良ゲー。
9:クリア後は凄い楽しいけどそれまでは...ちょっとやっててつかれる。
好きな順は
6
3
7
5
4
8
9
2
1
だな
83 名前 : 7時投稿日:2010年04月11日 11:10 ▼このコメントに返信 1は1日でクリアしたことがある。スーパーファミコン版だけど。
84 名前 : 7時投稿日:2010年04月11日 11:31 ▼このコメントに返信 5は何度やってもどうしてもついビアンカを選んでしまう。フローラやデボラにも興味はあるんだけどな。それと、5の主人公の娘だけどPS2版やDS版では山彦の帽子がない分、メラゾーマやマダンテを使えるようにして欲しかった。ネットじゃ叩かれてるけど5の娘はちから以外の能力値は全キャラの中では最強クラスなんだしな。
85 名前 : 投稿日:2010年04月11日 12:36 ▼このコメントに返信 3を今風に作ったのが9って感じなんだがなぁ
3は評価するけど9はダメってのは懐古補正強すぎな気がしないでもない
86 名前 : o投稿日:2010年04月11日 12:58 ▼このコメントに返信 >>60
6はバーバラだろ
7は必死こいてやった
寄り道なしで120時間超えたゲームはあれ以来みたことがない
87 名前 : 777投稿日:2010年04月11日 12:59 ▼このコメントに返信 7が至高
懐古厨うぜぇ
88 名前 : w投稿日:2010年04月11日 13:14 ▼このコメントに返信 焼き直し販売はもういい加減やめろ
89 名前 : X投稿日:2010年04月11日 13:15 ▼このコメントに返信 ※86
今バーバラ思い出して泣いた。
7はほんと長いよな。
好きなランキングなんだから
思い出補正でもいいと思うんだ。
ハード性能に違いがあるんだから
逆の補正もあることになるんじゃないのか?
90 名前 : 投稿日:2010年04月11日 13:59 ▼このコメントに返信 いつも通りの結果かと思いきや…
いつも通りの結果じゃん
例によって3が1位だろ?
なにか違うの?意味わかんね
91 名前 : 投稿日:2010年04月11日 14:24 ▼このコメントに返信 戦闘の難易度は8ベースよりも7ベースで作って欲しい
テンションシステムのせいでボス戦が3ターン位で終わってしまう。
5はモンスターの方が強いけど思い入れで人間をスタメンに使ってしまう。やばくなると、グレイトドラゴンとかギガンテス使うけど。
今月出るジョーカー2はオーシャンクローのラリホーマ無双が改善されていて欲しい
92 名前 : 名無し投稿日:2010年04月11日 14:36 ▼このコメントに返信 ドラクエ9はストーリーは悪くなかったよ
でもキャラデザインなんだよ・・・・素人意見だけどレベルファイブとかいう会社が強力したせいでドラクエんがおかしくなってるような希ガス
(はっきりいって俺的にレベルファイブは協力しないでいいと思う)
あとランキングは
3>2>1>7>5>6>4>8=9
93 名前 : 投稿日:2010年04月11日 14:57 ▼このコメントに返信 俺は8が一番好き
3の面白さがわからん
面白いことは面白いけど一位になるほどじゃない
94 名前 : 投稿日:2010年04月11日 15:49 ▼このコメントに返信 ドラクエはおっさんが過去を美化する作品になったんだなあ
95 名前 : 投稿日:2010年04月11日 15:53 ▼このコメントに返信 345は相変わらず強いなぁ
つーかテリー強化します発言は一体なんだったのか
96 名前 : 投稿日:2010年04月11日 16:44 ▼このコメントに返信 つい先日再プレイしてみて感じたが、
7は40時間でクリアできるように作り直せば最高傑作になる。
97 名前 : 投稿日:2010年04月11日 19:26 ▼このコメントに返信 海賊版というか非公式なドラクエをプレイして、ドラクエのシステムの良さがわかったりした。
なんだかんだいってもドラクエシリーズの戦闘システムは秀逸だ。
98 名前 : 7時投稿日:2010年04月11日 22:48 ▼このコメントに返信 DS版のテリーは強くなったというよりもスーパーファミコン版(レベル21で戦士のみ極めた状態でバトルマスター)と違ってちゃんと戦士と武道家極めている状態でレベル28のバトルマスターになっている為、即戦力として使いやすくなったというのが正解だろ?
99 名前 : 投稿日:2010年04月12日 02:25 ▼このコメントに返信 俺の場合4≧9>3>5≧8>7≧1≧6>2かな
米92
レベルファイブは6,7と天空編リメイク担当したピザ屋よりよっぽど優秀だけどな
100 名前 : アイウン投稿日:2010年04月12日 03:20 ▼このコメントに返信 7と8が好きだな〜
やっぱりボリュームは大事
101 名前 : .投稿日:2010年04月12日 07:39 ▼このコメントに返信 ドラクエ5ps2版は傑作
音楽がシナリオを数倍深いものにしてくれてる
102 名前 : 投稿日:2010年04月12日 14:31 ▼このコメントに返信 3>5>=6>9>=7>1>4>2
3,5,6が好き
3は古い作品なのに完成度が高い
9はネトゲをやってる身から見たらそう悪くはなかったが、
DQとしてはちょい逸脱しているかな。
7は進行詰まり(下手をすると取れなくなる石版があった)さえなければ・・・・
職のやりこみ要素の多さは良かった
1は貴重なソロプレイ作品ってことで
何か変な思い入れがある
8は序盤までやって放置してるので評価外
103 名前 : 投稿日:2010年04月12日 18:46 ▼このコメントに返信 賢者=僧侶>魔法使い>遊び人=戦士>商人=武闘家>>>>>盗賊
盗賊のなにがいいんだろガングロババアじゃん
104 名前 : 勇者ななしはメラをとなえた投稿日:2010年04月22日 00:08 ▼このコメントに返信 2、3、4、5は全部面白い
選べないなー
8も面白いけど
105 名前 : あ投稿日:2010年05月05日 12:45 ▼このコメントに返信 この手の話題ではいつも7最高と答えている
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月04日 21:42 ▼このコメントに返信 各ドラクエでの盛り上がりポイントは
1. ローラ姫救出
2. ラゴス見つけたぞコルァ!!!!!
3. ラーミア目覚めたktkr!!!!!!!
4. うおおおアリーナ仲間になったァ!!!!!
5. 結婚だああああ!!!!!
6. バーバラのマダンテ
7. メルビンさんやっと見つけましたよww
8. ラーミア再びwww
9. .....え...エルキモス...
6>5, 7>3>4, 9>8>2>1だろ....7って何だかんだ言ってフリーズなしでは良作だし
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年03月25日 19:59 ▼このコメントに返信 女キャラの人気順はビアンカ>アリーナ>バーバラ>ゼシカか
アリーナとビアンカの位置を入れ替えたらまんま俺の好きな女キャラ順だな
108 名前 : 石化されるがよい投稿日:2011年08月21日 08:25 ▼このコメントに返信 ビアンカへの純愛をつらぬかずリメイク版では金のほうを選びました。奴隷から大富豪へ!
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年09月22日 01:01 ▼このコメントに返信 リメイク商法で1に動きつけた奴でないかな。
1対1の戦闘が好きで何周もしちゃってるわ。
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月08日 04:37 ▼このコメントに返信 ビアンカ…幼馴染
フローラ…大金持ちの娘
デボラ…ただの肉便器
俺はビアンカへの純愛を貫いた。
ってことで、個人的に一番好きなのはドラクエ5
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月18日 22:05 ▼このコメントに返信 3はシステムは革新的だったけどストーリーがアレだしな。
123は今の子供達が楽しめる内容とは思えない。
やっぱ5が一番好き。
112 名前 : 名無しさん投稿日:2012年03月13日 14:08 ▼このコメントに返信 5は楽しかったけど、子供ながらに主人公が伝説の武具を装備出来なくて
かなりショック受けた記憶がある。そのせいで5が嫌いになった。
伝説の武具、装備したかったよ…
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月10日 18:18 ▼このコメントに返信 DQ7はデスマシーンにフリーズされて挫折した
鬱な話は結構気に入ってたのに・・・。
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月31日 12:10 ▼このコメントに返信 思い出補正かもしれないけど、今やっても7めっちゃ面白い
グラコスの所でフリーズするけど・・
はじめて5(リメイク版)したら5も面白かった
9は挫折したからわかんない・・
7>8,2,5>4,1