ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品の販売終了。アップル社の要望でネットでの販売禁止に
1 名前: ミキサー(愛知県)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:03:56.94 ID:cdDpl1NR BE:309545524-PLT(12001) ポイント特典
■ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品の販売終了のご案内

http://www.yodobashi.com/ec/news/1000009000/index.html?kind=0001

 
アップル社の意向により、インターネット通販サイトの「ヨドバシ・ドット・コム」ならびに、
テレフォンショッピングの「もしもしヨドバシ」において、iPod、MacBook、iMac、関連アクセサリーを含む、
全てのアップル製品の販売を終了しなければならない状況となりました。

 今後、当社におけるアップル製品の販売はヨドバシカメラ各店舗のみとなります。店舗に
ご来店いただけないお客様には商品をご購入いただくことが一切できません。
なお、ヨドバシ・ドット・コムでの「店舗受取りサービス」及び、商品ページからの
「店舗在庫照会サービス」については引き続きご利用いただけます。
お客様には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

 ヨドバシ・ドット・コム、もしもしヨドバシでのアップル製品販売終了に関してのお問い合わせは、
03-5337-1198(10:00〜20:00)にてお承りいたします。また、こちらの電話番号でも通信販売による
ご注文は承ることはできません。

店舗受け取りサービスについて
 ヨドバシ・ドット・コムの店舗受取りサービスは、ご来店前にヨドバシ・ドット・コムで注文した
商品をヨドバシカメラの店舗で受け取ることができるサービスです。ご注文商品がすぐに必要な際でも、
お客様のご都合に合わせて、好きな時間に荷物を受け取れる便利なサービスです。
店舗受取りサービスの詳細につきましてはこちらをご確認ください。

店舗在庫照会サービスについて
 ヨドバシ・ドット・コムの店舗在庫照会サービスは、ご来店前にヨドバシ・ドット・コムでご希望の商品の
在庫状況をご確認いただくことのできるサービスです。 


ビックカメラでも
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=2099530205014
「アップル社」製品については、原則として店舗でのお受け渡しをお願いしております。


2 名前: 篭(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:04:31.55 ID:WeOPeIFe
なんでだよ

7 名前: モンキーレンチ(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:05:21.71 ID:anJ5TvkE
アホなのか




9 名前: 電卓(東京都)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:05:36.02 ID:J/N8OWvA
最近ジョブス調子に乗りすぎだろこのハゲ

12 名前: セラミック金網(catv?)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:05:52.00 ID:CFJYsaaL
馬鹿じゃねーのジョブズ

13 名前: モンキーレンチ(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:06:08.03 ID:anJ5TvkE
いやこれは完全な愚作だろ

14 名前: パイプレンチ(dion軍)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:06:24.00 ID:bXgjY1yP
ipodも買えなくなるのか

16 名前: 平天(北海道)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:06:44.91 ID:4u5H4zvG
(゜Д゜)ハァ?

21 名前: 豆腐(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:07:46.35 ID:auLewfh4
地方どうすんだよ

ストアで買えと


23 名前: カッティングマット(catv?)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:07:57.29 ID:RFd/0Eou
調子のりすぎというか公取に文句言われそうなレベル

29 名前: アルコールランプ(神奈川県)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:08:43.21 ID:bSZMQ9Ta
引きこもりを外に出す作戦か
そう甘くないぞアップル

33 名前: エバポレーター(北海道)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:09:24.95 ID:vPAI/nRO
ネットで買う時は定価のAppleストアで御購入下さい

41 名前: やかん(福島県)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:10:30.75 ID:g3OuzU2q
>>33
電話で交渉するとまけてもらえる

51 名前: エバポレーター(北海道)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:12:41.05 ID:vPAI/nRO
>>41
まじで
安くなりませんかみたいなこと言えばいいの?

538 名前: 回折格子(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/24(土) 12:39:54.06 ID:jx0PEDPx
>>51
アポスト店頭でMacBook買った時は、店員みずから、5%割引きますねと言ってきたぞ

44 名前: のり(東京都)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:11:15.20 ID:26QFklWT
amazonで買えるだろ、多分

48 名前: 魚群探知機(群馬県)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:11:48.48 ID:98/RlnZT
楽天に有名なアップル屋があったよな。ショップ冊子に載ってたのを覚えてる。
結構売上あったようだし。


57 名前: 拘束衣(島根県)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:14:01.77 ID:G17cESub
>>48
plusyu死亡だな

72 名前: はんぺん(北海道)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:16:56.27 ID:HmoXYrQh
どんどん宗教じみてくるなwwww

79 名前: 額縁(catv?)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:19:17.39 ID:8lyhTHZA
殿様商売が出来て羨ましい

88 名前: 額縁(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:22:35.78 ID:SwqZyGkT
昔のアップルに戻ってきた
次のMacは最小構成で50万円超えだな

90 名前: ジューサー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:22:45.74 ID:5rd3c97y
アップル日本法人の方針で
年間1000万円以上売ってない代理店には販売権停止だってよ

どこの殿様商売だよ

232 名前: オーブン(catv?)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:54:37.45 ID:1/eLY6F3
>>90
source plz

413 名前: ジューサー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 11:47:39.56 ID:5rd3c97y
>>232
ソースはもう残ってないし、会社に届いた卸からのFAXで知った
アップル日本法人の方針で、年間一定金額(1000万円)以下の販売店はApple製品取り扱い停止のお知らせ。みたいなの

もう二度と個人的にApple製品は買わない
殿様商売 氏ね

418 名前: マイクロシリンジ(catv?)[] 投稿日:2010/04/24(土) 11:48:59.94 ID:PPJtRwDv
>>413
それって糞林檎との年間取引額が1000万以下の販売店ってこと?

433 名前: ジューサー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 11:53:22.07 ID:5rd3c97y
>>418
うちは単なる二次店だから知らんけど
一次(ダイワボウや丸紅みたいなとこ)を通して販売する二次店は
年間1000万円以上が条件

ヨドバシみたいなデカいとこは一次店だろうから契約条件が別だと思う。
その条件でネット販売禁止みたいな条項があったんじゃないかな


だいたいAppleはユーザーを差別しすぎなんだよなぁ
普通にAppleストアで買うとMacbookが99800円とかなのに
学割で買うと89800円で、iPod Touchまで付いてきたり・・・

523 名前: リービッヒ冷却器(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/24(土) 12:33:47.43 ID:8SyR+VfE
>>90
おいら田舎のショボい事務機屋に勤めているんだけど、今年4月から、
キヤノン販売やリコーからMac取れなくなって驚いていたんだが、そう
いう事だったのか。
今はダイワボウからしか取れない。恐らくアップルストアプライス以上
の値段が原価になる。また入荷まで1ヶ月以上待たされるのかなあ。

しかしキャノ販切ったのは驚いた。日本で一番最初にMac販売始めたと
ころだったのに、さらにNeXTの販売までやっていたのになあ。
外資は情け容赦無い。つかさすがにこれはしっぺ返し喰らうだろう。

535 名前: レンチ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 12:38:02.84 ID:BUyTRSAN
>>523
キヤノン販売切ったのか、ありえねーー

544 名前: スクリーントーン(茨城県)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 12:42:05.16 ID:UeBpn4SS
>>523
流石恩を仇で返すことで有名なジョブズがCEOを務める企業の日本法人

91 名前: 試験管(中国四国)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:23:25.59 ID:1/a64kJu
イメージ戦略かね
店頭でもAppleコーナーって雰囲気違うしね


128 名前: リービッヒ冷却器(catv?)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:31:38.88 ID:SsFWyKuM
>>91
つうか雰囲気をアポストみたいにしない店には直で卸さない戦略になった。
ビック内のアップルショップもソフマップMacCollectionもフローリングで白い棚のある内装に。
やりすぎだよな。

134 名前: フェルトペン(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:32:49.33 ID:XsvmmniU
>>128
宗教じみてきたな

141 名前: 首輪(千葉県)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:34:30.02 ID:wuMMv9ca
>>128
そのうち買う人も選定するようになるなw

146 名前: ライトボックス(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:35:16.59 ID:MBl9OTdA
>>128
昔のiMacなんか5色並べてディスプレイしないと卸さないとか言ってたが
更に酷くなってたんだな

94 名前: 巾着(東京都)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:24:05.09 ID:rbjwMpms
だんだんアップルが自滅の道を歩みだしたな。
相変わらずこういう部分では学習しない会社だなぁ。

95 名前: ジムロート冷却器(千葉県)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:24:35.47 ID:Vx7DAUw9
自社の売り上げ伸ばす為だろ。
ここ数年調子こいてるせいで、増収増益が当たり前になってるからな。

98 名前: 焜炉(東京都)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:24:51.66 ID:G+N+7cc6
YAMADA.COM
http://www.yamada-denkiweb.com/item/list.php/category/12/111/349/

TSUKUMO
http://shop.tsukumo.co.jp/dir/1005/
メーカ別検索でApple選択しても出てこない

edion
http://www.edion.com/CSfDispListPage_002/001003004

ケーズ
http://www.ksdenkiweb.com/item_list/genre_search.php?genre_code=08005

joshin
http://joshinweb.jp/sound/6899.html?SRT=1
Macはカテゴリ自体が削除 iPodは販売中

PC DEPO
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcDispListPage_002.jsp?dispNo=001021&curDepth=2



マイナーなところも全部売ってない
ジョーシンがiPod売ってるけど、いつまで買えるやら・・・

99 名前: 包丁(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:25:46.63 ID:AWi7RIjv
価格.comで安売り買えなくなるじゃん
まじきち

105 名前: 巾着(東京都)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:27:31.68 ID:rbjwMpms
>>99
まぁ、それが真の狙いなんだろうけど
地方の人間はどうすんのよって感じだよな。
これは本当にマジで意味分からんわ。

112 名前: 加速器(catv?)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:28:54.07 ID:4tEz1hpS
ちょっと売れ始めると途端に調子に乗って強気に出て失敗するのがApple

119 名前: 土鍋(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:30:48.32 ID:NZZs6FJa
・ネット上だと、価格競争が起きやすくなる
・ブランドイメージを守りたい

ネット販売禁止になる理由って他にある?

138 名前: ろうと(神奈川県)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:33:48.14 ID:F4Y4AD8O
ヨドバシみたいな有数の量販店でも力関係は
アップル>>>ヨドバシなんだな
ipadちらつかせて無理やり飲ませたんだろうな

150 名前: 額縁(静岡県)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:36:33.03 ID:6hzdcag+
>>138
「販売停止」を通達したのか
「この条件を飲むか販売停止か」という選択を求めたのか

この意味はだいぶ異なる

174 名前: 平天(北海道)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:42:18.37 ID:MHZCamjY
アポー信者ならどんなに改悪な条件も
馴染んで喜んでるよね。

179 名前: 黒板(東日本)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:43:13.69 ID:DVWFtvL0
>>174
信者ってのはそういうもんだ


218 名前: フードプロセッサー(愛知県)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:52:12.95 ID:ZKDAOzSl
>>174
ジョブズのカリスマ性だけでなってる会社だからジョブズが健在な間はいいだろうけど、
死んだら、一気にまた経営危機に陥るんじゃないかな

iPhoneみたいな冒険的なもん、ジョブズだから売れたけど
いなかったら「なにこの珍妙な物体。ジョブズがいなくなってから迷走してるなw」といわれそう

227 名前: 石綿金網(catv?)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:53:59.59 ID:c7DENqdm
>>218
良い意味でも悪い意味でも宗教パワーの牽引力だからなあ。

181 名前: 額縁(静岡県)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:43:38.40 ID:6hzdcag+
元々Appleのビジネスは少人数対象だったから、その「少人数」がiPhone好調と共に大きな集団になったので、
そいつらから搾れる利益で十分になったってことだろ
だから大衆向けの販売方式は採らないことにしたと

189 名前: フードプロセッサー(愛知県)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:45:25.92 ID:ZKDAOzSl
アップルの暗黒面が垣間見えたな

アップルって一定以上のシェアを絶対に持たしちゃイケない会社だろ。MSよりも凶悪な独占欲があるから

228 名前: 羽根ペン(catv?)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:54:20.80 ID:+7sYJuzb
アドビとの件や気にいらなきゃアンドロ買えばいい発言だけでも相当だが今度はこれかよw
林檎調子に乗りすぎだろw せっかくiPodで独占的地位まで行ったのにこんなんやってたらまたすぐにマッキントッシュ時代に逆戻りだなこりゃw

249 名前: 千枚通し(空)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:58:38.53 ID:PEGIUc5B
要するにネットからは自社サイトから買えってんだろ。
でもここまで来るとやりすぎだよなぁ。

各地にAppleのサービスセンターがあって、そこに持ち込めば
いつでもその場で修理ってところまでいけば、もう小売をそう使っても
いいと思うんだけどさ。まぁ、OS9/PPCの頃はそんな感じもあったしな。

252 名前: 石綿金網(catv?)[] 投稿日:2010/04/24(土) 10:59:24.57 ID:c7DENqdm
>>249
OS9の頃まではAppleの整備ライセンス持ってる小さい会社とかもあったからなあ。

275 名前: ニッパ(東京都)[] 投稿日:2010/04/24(土) 11:06:37.22 ID:8xULB8oP
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=7689
日本において、オンライン経由でApple純正製品が購入出来るのは、
Apple Online Storeと、Amazon.co.jpの2つということになります。

なお、Amazonは、アメリカの「Apple Catalog & Internet Resellers」
として登録されていて、これにより日本でも販売することが可能ですが、
日本では、この登録プログラムが無いことで、各販売店のオンライン販売
が許可されないと予測されます。

283 名前: ハンマー(千葉県)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 11:09:00.97 ID:ElYbJGSP
>>275
製品を売るのにアポーの認可がいるのか
ほんと殿様商売だな

287 名前: 輪ゴム(福岡県)[] 投稿日:2010/04/24(土) 11:10:09.63 ID:4gRs4Byy
AppleとAmazonが組んでネット販売独占するってことでおk?

294 名前: 石綿金網(catv?)[] 投稿日:2010/04/24(土) 11:12:30.38 ID:c7DENqdm
>>287
電子書籍戦争が終わるまでね。
Kindle vs iPadをするかどうかの問題。

291 名前: シュレッダー(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 11:11:11.26 ID:VY4eTbb/
でも、日本のメーカーはこの姿勢が必要だよね
日本メーカーなんて、今や小売の奴隷みたいな感じだし
大型家電ストアにメーカーの人間を派遣させたり常軌を逸してる

327 名前: テンプレート(神奈川県)[] 投稿日:2010/04/24(土) 11:23:42.45 ID:PlxOOT0B
国内メーカーがこれやっても量販店に干されて終わるんだよなw

313 名前: 偏光フィルター(石川県)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 11:17:48.55 ID:JX5SwbgW
関連アクセサリーぐらい見逃してやれよ

343 名前: 回折格子(長屋)[] 投稿日:2010/04/24(土) 11:26:44.28 ID:k8Ueh6jB
やり方がえげつないな
あまりこういうやり方は好きじゃないな
まぁ、でもこれで他のメーカーもある意味チャンスか

414 名前: 額縁(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/24(土) 11:47:49.00 ID:nnFkIcMt
外資のAmazonだけネット販売許可って日本人舐められすぎだろ

435 名前: 集気ビン(catv?)[] 投稿日:2010/04/24(土) 11:54:20.07 ID:efzHctCe
>>414
amazonの場合は日本で買う場合でも
アメリカamazonから購入することになってるからな
だからアメリカのルールでokになっているんだろう
この間の税金の問題もここから来ている

476 名前: 釣り竿(千葉県)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 12:09:40.50 ID:0oE6/+PP
昔のappleらしくなってきたな。

でも年間1000万円って、mac月10台とかそんなものじゃないか。
それすら捌けないようじゃ商売としてやってられないだろ。

482 名前: ジューサー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 12:12:39.68 ID:5rd3c97y
>>476
PCメインじゃなくて、ほかの消耗品とか備品とかを扱ってる業者が
片手間にやってるレベルだと年間1000万もMacなんて売れんだろ

うちは官庁メインの売上高は年間で100億程度の中小企業だけど
Macなんて年間10台くらい売れたらいいレベル

477 名前: 原稿用紙(愛知県)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 12:09:49.91 ID:ocdrcboV
iMac発売の時もMacMastersとして、Macintoshを支えてきた中小の販売店を切り捨ててますw

店先から虹色のリンゴマークが消える
http://matinoakari.net/news/item_22188.html

9月いっぱいで、AppleはMac販売店向けに行っていたMacMastersプログラムを終了する。
これに伴い同社は8/11「MacMasters」のロゴ,虹色リンゴマークの使用を、今年12月まで
には中止するよう呼びかけている。
MacMastersとは、同社が定めた認定条件に基づく審査により正式に認定された「アップル
コンピュータ正規認定店」の総称で、エンドユーザを対象とした販売活動の拠点だったは
ずなのだが、iMacの発売開始時に別に審査を行いiMac取扱店を設定しており、事実上無
効となっていた。

542 名前: レンチ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 12:41:36.93 ID:BUyTRSAN
過去の例

・OSライセンスします、互換機作ってくださ〜い!
  →OSライセンス出すのやめっから、え?作ってるのどうするか? シラネーヨ
    →アキアとか経営危機に

・iMac発売しまーす、小さいショップは値引きしやがるから一台も卸さねーし


アップルではよくあること

669 名前: 紙(栃木県)[] 投稿日:2010/04/24(土) 14:06:00.32 ID:PBSplMBq
すぐ調子乗るからな。

でも買っちゃうのが悔しいビクッ

166 名前: リール(新潟県)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:40:04.44 ID:w0aaeTfS
暗黒時代の再来か?

【おまけ】スティーヴ・ジョブスの伝説のスピーチ

Twitter始めました。フォローお願いします!
▼最新ゲーム売上ランキング▼

▼オススメ一覧▼


効率よく人を怒らせるにはどうしたらいいのでしょうか

グーグル、アマゾン、アップルみたいな世界的IT企業が日本から出てこないのはなぜだ??

角川会長「アップルばかりが儲かってコンテンツ産業が衰退するのはおかしい」

Google神!ストビュー車で全国の個人無線LANを記録、年末公開へ「出先で気軽に通信できるように」と

日本政府「電子書籍でAmazonやAppleに勝る魅力のある市場を作りたい(キリッ」→ルールづくりの初会合

【?】電子書籍をダウンロード購入する場所を書店に限定…光和コンピューター、電子書籍市場参入示唆

日本語版キンドルに向けて、アマゾン・ジャパンがいよいよ動き出した・・・くるぞ電子書籍時代が!

"アマゾンに対抗!" 講談社・集英社など日本の出版社21社、電子書籍協会発足へ

Amazonで約1万6千円で買えるものがコジ○だと2万4千円、ヤマ○だと2万7千円だった件

Amazon.co.jp ご注文の配送

Amazonで何買うか考えてる時が一番wktkするよなwww

『価格.com』の便利さとキチガイの多さは異常

「キチガイしかおらん」 ネットオークションブーム終了 09年落札額が初の前年割れ

中 国 のパクリ製品の画像うpしていこうZE!!!!!!

図書館てタダで本貸してくれるんだぜすげえな

読書スピードって上げられるのか?俺超遅いんだけども