1:アナハゼ(福島県):2010/05/31(月) 14:36:12.39 ID:4RlhOkg0
080213_1

脳科学者の茂木健一郎氏が「日本の大学のガラパゴス化」に警鐘を鳴らす記事を自身のブログにアップし、
話題となっている。ガラパゴス化とは、「世界標準の流れからかけ離れていく」さまを、大陸から隔絶され
独特の生態系が形成されたガラパゴス諸島になぞらえたものだが、同氏が問いかける日本の大学の
問題点は何なのか。

茂木氏は、近年多くの日本の大学が就職活動を重視して一年生からキャリア教育をする風潮があることに対し、
このような“就職予備校化”は「大学で身につけるスキルが日本の企業のニーズに特化したものとなり、
学生たち自身のガラパゴス化につながる」と明言。大学で学問をする意味は「世界のどこでも通用する
普遍的な知性を獲得すること」であり、その使命を大学が放棄すれば「日本人の能力の劣化をもたらし、
深刻な打撃を日本という国家に与えることだろう」と述べる。

これに対し、さまざまな考えがブログやツイッターで見られる。「どんどん日本は取り残されていくのかな」
「(有名企業に就職すること=その後の人生の幸せ、という構図が)果たしてそうか?という疑問を学生が
持たないことが不思議」と現状を嘆く人がいる一方で、「茂木氏のキャリア教育の認識が就活対策のみで
あることが解る。今の日本には本来のキャリア教育というものが全くないので、全くないより進歩だと考えます」
「全世界で見たときに、ガラパゴス化した日本という存在も多様性の一つとして必要なんじゃないか」と、
必ずしも悪い風潮ではないという人もいる。

「以前ツイッターで、どうせ就活するなら大学入った時点で始めれば?と書いたらそんなの大学の意味ないですよね、
というリプライをもらったことがある」という人も。新卒の就職が厳しい昨今だが、「大学で学ぶことの意味」について
改めて考えさせられる。

http://news.cocolog-nifty.com/cs/article/detail/blog-201005281713/1.htm


3:オオクチバス(長屋):2010/05/31(月) 14:37:04.81 ID:CBYTlVoM
今更wwww




10:ギンポ(長屋):2010/05/31(月) 14:40:11.25 ID:K8753VLG
研究活動よりも資格の勉強してる奴ばっかり。
特に文系。
それなら、高い学費払って大学に来るよりも、資格学校に行けばいいのに。


28:キントキダイ(関西・北陸):2010/05/31(月) 14:43:36.21 ID:TAbZ/M5B
>>10
資格学校の方が有利ならそうするだろうな

502:ペンシルフィッシュ(東日本):2010/05/31(月) 18:23:06.10 ID:7nWTkg09
>>28
そういう人も、若干だが、現れつつある。

15歳で公認会計士短答式試験に合格
http://www.chubu-gu.ac.jp/university/management/topics/2009/100121-01/index.html

彼の経歴
http://www.chubu-gu.ac.jp/about/press_release/2009/documents/090806-01.pdf

2009.3 中学校卒業
2009.6 日商簿記1級 東海地区最年少で合格
2009.12 公認会計士短答式 15歳最年少で合格

30:アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/05/31(月) 14:43:46.93 ID:pVkpGAeV
>>10
おれは法だけど、
大卒資格(というか法学部卒資格)がないと
法科大学院に入れん=弁護士になれん

45:ハチェットフィッシュ(東京都):2010/05/31(月) 14:46:58.90 ID:Q4UMyu39
>>10
専門卒だと大卒と比べて就職の口が無いからな。
大卒と専門卒が同じ水準ならみんなそうするだろう。
文系とか大卒ブランドを貰いに行くようなもんだし。

17:リーフフィッシュ(ネブラスカ州):2010/05/31(月) 14:41:03.07 ID:n+dgXEyz
脱税AHA体験のくせに

18:クロサギ(大分県):2010/05/31(月) 14:41:18.29 ID:sGi/DdEU
まぁこいつに今更言われたくないだろうが、戦後からずっとそうだろ。

ってか
本気で出来る人材は心配しなくても企業に就職しねーし

20:アオウオ:2010/05/31(月) 14:41:36.27 ID:epHIoUvC
漱石の坊っちゃんの頃みたいに卒業試験を復活させたらいいんだよ

29:ノコギリエイ(宮城県):2010/05/31(月) 14:43:38.09 ID:IW1y/V1T
脳科学者として何か研究してんの?
ただそれっぽいことをそれっぽく喋ってるだけのイメージ

31:アストロノータス(静岡県):2010/05/31(月) 14:44:15.97 ID:uommwbtT
学歴が金で買える資格になってるからな

36:テングダイ(愛知県):2010/05/31(月) 14:45:06.34 ID:hXWlPb8y
本当に優秀な奴は海外に逃げるから大丈夫だよ

37:アナハゼ(東京都):2010/05/31(月) 14:45:06.99 ID:ajwecIwR
ここまで来るとガラパゴス化恐怖症だろ日本って
海外からの目が気になって気になって
何かといえば外国と比較してた頃とちっとも変わってない

44:シロワニ(catv?):2010/05/31(月) 14:46:51.38 ID:Z5+SbeR7
そんなことより大学減らした方がいいんじゃねーかと思うよ。
従兄弟が京都の方の私大で先生やってたが自分の名前を漢字で書くのがやっと
みたいのが入ってくるらしくて絶望してたぞ。さすがに今は別の大学に移ったが

66:メカジキ(愛知県):2010/05/31(月) 14:54:31.79 ID:z1babLdn
日本では良い企業に就職することが人生の全てだろ
会社員になることを「社会人」っていうぐらい
企業に就職してやっとこさ社会の一員

68:アナハゼ(東京都):2010/05/31(月) 14:55:11.69 ID:3Dm/A8yI
何の目的もなく大学行くやつが大半だからな
俺も24になって大学で学びたい事ができたわ
大学行こうかな

71:アナハゼ(関西地方):2010/05/31(月) 14:56:05.58 ID:hYd4ECwP
今は高卒で公務員になって夜から資格スクールに通うのが一番の勝ち組プランだと思う

80:オニダルマオコゼ(不明なsoftbank):2010/05/31(月) 15:00:09.35 ID:bk3yqOGL
全ては過剰な新卒主義
転職で上を目指すことを悪とする風潮

二つ目はIT業界に限ればある程度マシになったけどまだ経験二社とかよくある

97:マダラ(兵庫県):2010/05/31(月) 15:07:19.74 ID:awg6zb9r
就職予備校の何が問題なの?
みんながみんな学者や技術者になれるとでも思ってるの?

101:メバチ(catv?):2010/05/31(月) 15:08:04.18 ID:9pEx4GtD
>>97
茂木レベルの詐欺師になるには才能がないとな

108:アナハゼ(catv?):2010/05/31(月) 15:10:45.80 ID:vdv7vML2
>>97
学者どころか早い所じゃ2年から就活始めるから
専門的に勉強すら出来ず大学行く意味が皆無と言っても良い
これは大学じゃないからw

114:マダラ(兵庫県):2010/05/31(月) 15:12:10.07 ID:awg6zb9r
>>108
大卒の肩書きと就職先見つかるんならそれでいいじゃん。
勉学で生きていくやつは院行くだろうし全然問題ない。

142:アナハゼ(catv?):2010/05/31(月) 15:20:32.39 ID:vdv7vML2
>>114
企業に媚びるだけの馬鹿を量産するから駄目なんだろ
お前らも運営に媚びてるだろ

118:アナハゼ(関西地方):2010/05/31(月) 15:13:00.88 ID:hYd4ECwP
>>108
というか一般教養いらんよな
サークルとか遊ぶの前提なら初期は楽なのがいいんだろうけど高校の延長線上のつまらんことで1年半ほどを無駄にするのはやめて欲しい

127:アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 15:14:41.50 ID:jgVCjNpX
>>118
教養こそが大学のある意味でそれを否定されてしまうと悲しい
就職予備校には必要ないだろうけどさ

110:ペンシルフィッシュ(三重県):2010/05/31(月) 15:11:39.87 ID:ApjV5wix
教授のレベルが低すぎることを問題視しないのが問題

119:ナイルパーチ(長屋):2010/05/31(月) 15:13:02.15 ID:OEp6y6QC
昔のように夢を追いかけて、夢破れれば就職すりゃいいわ・・・・・
てえのが成り立たなくたってるからなあ
学生や大学が現実的になるのも仕方が無い


134:アナハゼ(京都府):2010/05/31(月) 15:17:11.31 ID:6XITyd9f
>>119
そういうことが許されてた時代が羨ましい。
夢破れたら死ねるから夢を追うなんてバカバカしいと感じてしまう。

136:メカジキ(愛知県):2010/05/31(月) 15:18:14.16 ID:z1babLdn
>>134
何の夢があるの?

140:アナハゼ(京都府):2010/05/31(月) 15:20:02.38 ID:6XITyd9f
>>136
俺は大学院にいってもっと勉強したかったなと思う。
このご時世大学院に行っても就職摘むだけだしと思うとね。
あとは各地旅行とかももっとしてみたいな。

143:メカジキ(愛知県):2010/05/31(月) 15:20:52.46 ID:z1babLdn
>>140
要するに働きたくねえだけじゃんw

166:アナハゼ(京都府):2010/05/31(月) 15:27:58.08 ID:6XITyd9f
>>143
そりゃ働きたくはないわな。

151:カスミチョウチョウウオ(兵庫県):2010/05/31(月) 15:23:34.13 ID:2GyiYZnA
>>119
>>134
そもそもそんな時代がどれだけ長かったというのか

大学進学率が上がりすぎ&ある時期日本の経済力がチート状態だったから
一部の子供が好き勝手できただけだろう

137:イタセンパラ(アラバマ州):2010/05/31(月) 15:18:37.25 ID:IyVW2ZUe
大卒って肩書きさえなかったら日本ではろくに就職できない

148:コイ(USA):2010/05/31(月) 15:22:46.97 ID:qJjAk+OK
アメリカの大学生として思うが、
日本の大学生の就職活動は異常だよ。こっちは四年生の終わりとか卒業した後探すのが普通。

159:ホテイウオ(大阪府):2010/05/31(月) 15:26:27.67 ID:MptmNuXr
>>148
アメリカて授業で求められる基礎知識としての本の量が異常ってよく聞くけどまじ?

>>159
大学と学部次第では。俺がやってることは日本の大学生と変わらないと思う。

165:アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 15:27:53.32 ID:jgVCjNpX
>>148
卒業した後とか本当かよ
さすがにそれは職が無い場合なんじゃないの?
よく不安にならないなと感心するわ

170:カラフトマス(アラバマ州):2010/05/31(月) 15:29:53.94 ID:+ZED6L6x
>>165
日本みたいな新卒至上社会じゃないんだよ
日本じゃ新卒逃したら終わりだが
アメリカではむしろ中途や転職組のほうが勝ち組

155:ペンシルフィッシュ(神奈川県):2010/05/31(月) 15:25:04.05 ID:4sOmdmkh
大学には入ればどの学部に入ろうが、いくらでも自分で学問を追求できるのに、
大学システムや文系理系で論じる奴が多いのはゆとりの傾向なの?

164:アナハゼ(関西地方):2010/05/31(月) 15:27:16.30 ID:hYd4ECwP
>>155
大学に入らなくてもそれはできるよ
むしろ必修単位があるだけ邪魔

178:アナハゼ(大阪府):2010/05/31(月) 15:30:50.11 ID:OqADu1DM
>>164
大学って思うより学問に関しては自由ないもんな
これは俺に合わないと思っても取り消しは出来ても他の科目を再登録ってのは出来ない
必修科目でもさらに細かく分類されてそれも最低取得単位数が決められている。
マジでクソだよ。文科省がギチギチに規制してっから

176:アナハゼ(catv?):2010/05/31(月) 15:30:29.13 ID:vdv7vML2
>>155
今のシステムじゃ肩書きを取るために大学行ってるやつが大半なんだから
敢えて追及するやつなんて少数だろ
システムの欠陥

156:ホテイウオ(大阪府):2010/05/31(月) 15:25:14.31 ID:MptmNuXr
俺も大学行きたいけど今23だからもう無理だろw

学問の扉はいつでも開いてるとか言うけど
入っても出れないじゃん、どうしろと。

>>156
アメリカ来い、27歳で学部卒業だが無問題だ。勉強したいときに大学行く、大学院なんてオッサンばっかだw
50の子育て終わったおばさんが2,3年でキャリアアップして転職をくりかえし、給料上げるのがアメリカ

169:ハナオコゼ(神奈川県):2010/05/31(月) 15:29:36.19 ID:Qqt8mdIe
日本の大学卒業してからそっちで入りなおしたの?

>>169
中退、文転してアメリカで経済学学んでる。

171:アナハゼ(関西地方):2010/05/31(月) 15:29:59.32 ID:hYd4ECwP
普通に羨ましいな
そういうとこは日本じゃ絶対真似しないね

>>171
日本人は画一的な価値観ばっかだからね、大企業に就職することが全てみたいな。アホくさい


163:マイワシ(鹿児島県):2010/05/31(月) 15:27:12.81 ID:eRrLL+MH
脱税した資金で若者を助けてくれ!!!!

174:タマカイ(アラバマ州):2010/05/31(月) 15:30:24.87 ID:pb8bi8s5
3年の夏ごろまで採用活動自体を法律で禁止しろよ

198:アナハゼ(catv?):2010/05/31(月) 15:37:25.09 ID:vdv7vML2
大半の大学が1年の時は必修なりで取りたい講義は殆どとれない基礎の授業
しかし2年になったら早いとこじゃ就活始める
いつ専門的に勉強するのかな?
>>174の言う通り

175:イトヒキイワシ(三重県):2010/05/31(月) 15:30:26.03 ID:IOJ1URYW
大学全入のせいで都市に若者が集中しちゃってんだよねー
田舎は本当にヤバい

179:バラマンディ(アラバマ州):2010/05/31(月) 15:30:54.14 ID:pvsszl7+
大学の体質を変えるんじゃなくて
変えなきゃいけないのは社会全体だろうが

188:アナハゼ(大阪府):2010/05/31(月) 15:34:02.89 ID:OqADu1DM
>>179
そりゃそうだが一般家庭じゃ家の次に大学四年間の授業は大きな買い物なのに
コストパフォーマンスが悪すぎだからな。
学生でも大学教授を侮蔑する奴が多いのもよく分かる。

180:ペンシルフィッシュ(アラバマ州):2010/05/31(月) 15:31:02.55 ID:rrdhcQWn
ほとんどの凡人にとっては就職予備校でも別にいいだろと最近は思っている
それこそ東大に行く奴だってほとんど凡人なんだからな
一部の頭良い人だけが海外の大学にでも行けばいい

223:ヨシキリザメ(神奈川県):2010/05/31(月) 15:46:17.13 ID:bUmBNcpK
>「(有名企業に就職すること=その後の人生の幸せ、という構図が)果たしてそうか?という疑問を学生が持たないことが不思議」

じゃあどうすればいいんだ
やりたいことやってりゃ自由に生きていけるって訳じゃないのはよく知ってるだろうに

233:ウミタナゴ(東京都):2010/05/31(月) 15:52:35.89 ID:zBdhp0eP
> 大学で学問をする意味は「世界のどこでも通用する
> 普遍的な知性を獲得すること」

そういう意味があったんだね。でも大卒なのに小学生より頭悪いやついっぱいいるよね

279:ナガヅエエソ(東京都):2010/05/31(月) 16:09:03.02 ID:qXLsaJCP
ガラパゴス化を避けるなら、英語でディスカッションできるレベルの教育をすべきだな。
今の時代でも英語の壁は厚い。個人でまともな英語学校行くとなると半端じゃない金が
掛かる。

それから、海外の大学でも学生は就職活動となると目の色変える。これは当然の話。
日本の一流大学のレベルは英語を除くと高いと思う。やっぱ、英語がガン。

284:ホテイウオ(大阪府):2010/05/31(月) 16:13:40.85 ID:MptmNuXr
日本語ですらディスカッションの教育なんてできないだろ。

意見の対立を避ける国民性云々とか
否定されても怒らない、ヒートアップしない(笑)
相手に意見を伝えるではなく周囲を納得させる とか全く関係なくやる気ないだろ
単位くれればいいってだけなのに。

288:アナハゼ(アラバマ州):2010/05/31(月) 16:16:20.70 ID:9PhO9YZb
>>284
ゼミでそういうドヤ顔発言繰り返してたら
あの人真剣すぎキャハハみたいな空気になりつつあるわ

296:ハナオコゼ(神奈川県):2010/05/31(月) 16:19:35.77 ID:Qqt8mdIe
>>288
それでも熱意出して担当の教授と仲良くなっとけば勝ち組になれるかもわからんぜ

289:ホテイウオ(大阪府):2010/05/31(月) 16:16:40.60 ID:MptmNuXr
高学歴も低学歴も人口に置けるそれのように一定の割合で混在してるだろうが
それを裏付けるデータなんてないんだから

どちらかが多いかなんて、出だしから不毛

あと、個人が意見を展開する上で主観以外ありえないのはわかるが
論拠としての客観性の保証を求めてるのぐらいくんであげてもいいと思う

517:アケボノチョウチョウウオ(東日本):2010/05/31(月) 18:50:46.43 ID:yduoEDMh
今の若い男は結構ストイックなのが増えた気がするけどなぁ。まあ生まれてからずっと不況だし。
今は改革するチャンスな気はする

524:ゴマチョウチョウウオ(西日本):2010/05/31(月) 18:55:40.92 ID:zUKXI/re
大学が多すぎるというのはもっともだが
需要があるからどうしようもないなあ

いっそ上位十校くらいを大学の上位カテゴリにでもしてみるとか

529:イタチウオ(USA):2010/05/31(月) 18:59:16.12 ID:Ut86xxzP
>>524
とりあえず大学入っとかないと的な意識を無くさなきゃ無理だな
大学以外の選択肢が不当に蔑まれてる気がする

86:ネムリブカ(栃木県):2010/05/31(月) 15:01:56.49 ID:DT4xlZ3F
本当にガラパゴス好きだな

88:シノノメサカタザメ(長屋):2010/05/31(月) 15:03:08.73 ID:Uq8CtGqO
ガラパゴス脳だな


20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義
ティナ・シーリグ
阪急コミュニケーションズ
売り上げランキング: 6
おすすめ度の平均: 4.0
5 今、まさに20歳の日本人女子大生にとっては。
5 日本人にもできるはず
5 「50歳になって知っても遅すぎるということはない」こと
1 レビューに惑わされないで!
2 行け行けGOGOの人にはいいかも

【イチオシ】
東大准教授「なぜ日本人は労働に人生を捧げるのか?過労死とかあり得んだろ常識的に」
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51438352.html

Twitter始めました。フォローお願いします!
▼オススメ一覧▼

あなたがお金持ちになれない50の理由

「就職とは自分の信念を捨てることですか?」と発言して「お前は何様だ!」と怒鳴られた就活生

バブル期にありがちだった事を挙げて不愉快な気分になるスレ

なぜ日本企業は根性論が好きなのか

【2007〜2009】職種 月収 労働時間まとめ

期限ギリギリまで行動できない人

"働く"ってこと、どう考えてる?