1:☆ばぐ太☆φ ★:2010/07/08(木) 14:20:40 ???0
20100331165254

★アップストア日本語レビューは「悪のり的」

・日本は悪のり的な(iPhoneアプリの)レビューが世界でも突出して多い−。
 同アプリ紹介サイト「AppBank」にこんな記事が掲載され、話題になっている。
 それによると、アップストアの日本語レビューでは、「(高評価に対し)身内の
 自作自演だろ」「概ね気に入ってるんだけど、これがないから嫌だ、対応して」
 などとして低く評価することが多く、開発者に負の影響を与えているという。

 筆者の同アプリ開発会社「ゼペット」の宮川義之社長は「日本でも、諸外国のような
 ユーザーと開発者の良い協力関係を発展させたいと願う」と呼びかけている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100708-00000566-san-soci

12:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:25:06 ID:8WCtBeRt0
日本のユーザーは乞食だから。
無料アプリに気に入らないと文句をいう。


14:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:25:45 ID:r1c5BuJM0
実際自作自演多いしなw




15:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:25:56 ID:bBySc0dX0
>>1
確かにな
子供っぽいのが多い

「開発者の対応が真摯でないのでマイナス1」とか「レビュー見てるんでしょ?」とか

16:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:26:03 ID:78PVzLhMP
ってかガラケーがすでに実現してました、ってのが多いしねぇ。

21:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:27:20 ID:YHuPnBF/0
フリーウェアで粘着されてからもう有料しか作らないと決めたし

22:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:28:13 ID:h+tSqAMR0
日本って安いものでも高いものと同じサービス求める

24:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:28:51 ID:YJaykSm1P
日本のネット環境は陰湿だからな
すぐに2chのノリを出す馬鹿も多いし
欧米に比べて、アジア特に日本とチョンと中国はネットでも閉鎖的で陰湿

25:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:28:52 ID:9pLjXPxN0
正直2ちゃんよりひどいぜ

素晴らしいアプリです・・・☆★★★★

とか、当たり前だもんな
アマゾンや価格.comはすげえ良心的だよ

39:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:32:53 ID:bBySc0dX0
>>25
大体どのアプリにも

糞アプリ☆★★★★
こんなクソアプリ見たことない

ってなレビューが1つはあるよな


43:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:33:59 ID:Nh3GuOUfi
あれさぁ、星付けるの忘れやすいんだよw
デフォルトが1だから、良い内容書いてあって星1とかは多分そうwww


29:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:30:52 ID:pVhOsVm60
日本語対応の中華作のアプリの自作自演は

かなりすごいよ。気持ち悪いくらいに。

なんであの民族はああなんだろう。

49:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:35:18 ID:bBySc0dX0
>>29
日本語変だしなw


「私はそれを望みます!今!」とかw

31:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:31:14 ID:tXsW+7FF0
高額アプリのレビューはまともだけど、ゲームと無料アプリと日本語未対応アプリは頭クラクラするくらい酷いな

40:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:33:36 ID:OvzFEIM90
androidマーケットも似たような感じだよ。
日本語じゃないので評価1ですとか。

44:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:34:09 ID:5eXat/zz0
日本人って安かろう悪かろうが嫌いな生き物だから無理。
安くて、そこそこのモノには、もう少し高くても良いから性能を上げろと思ってしまう。

59:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:38:21 ID:GSi/ChDx0
>>44
機能強化して値上げしたらまた文句言うんだろ?


70:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:40:47 ID:bBySc0dX0
>>59
値下げしても「230円で買った者だけど、これなら待てば良かった」とか「定価で買ったのに、告知なしに値下げなんて最低です」とか言われるけどなw


90:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:48:55 ID:5eXat/zz0
>>59
この値段と機能では中途半端だから、どうせなら、もう少し値上げして使えるレベルに上げろ。と文句を言う。


52:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:35:58 ID:+qrYymUd0
無料なのに
文句多すぎ

60:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:38:25 ID:bBySc0dX0
>>52
「起動が3回までなんてケチすぎます。有料版を買う気も起きません。」とかw

知るかw


54:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:36:38 ID:8xGySRZp0
たしかにあそこの罵詈雑言っぷりは酷いよな・・・

55:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:37:19 ID:OGztb6Ea0
酷いと思ってたわ

56:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:37:48 ID:8ZeYrltp0
2chだろうがamazonレビューだろうがどこに行っても同じようなノリの人多くて実際終わってるなって思うこと多い。

63:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:39:09 ID:H1bZ2v6c0
こういう負の感情と要望のみレビューする連中が
普段モンペの事をあしざまに言ってたら…まぁご同類か

65:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:39:52 ID:9pLjXPxN0
無料なのに
「インストールして損した。
速攻削除、あーあ時間ムダにした。」

とか、やたら上から目線w
もちろん星1

いかがなものかと

74:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:42:16 ID:3jTdIeIo0
2ちゃんでもいわゆる職人と言われる人が何かをUPして絶賛されると
自演で絶賛すんなよwとか言う奴がよくいる
そしてUPする人がいなくなるのを散々見てきた

80:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:44:02 ID:AtBrC+zQ0
要するにiphoneユーザーは民度が低いってことでしょ?
日本人全体の話じゃないなw

93:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:49:25 ID:OvzFEIM90
>>80
androidマーケットも同じ

鯖が落ちてクライアントが動かなくなると
クライアントのバグだクソソフトって
罵詈雑言が書かれたりする
英語のソフトは日本語じゃないからクソ扱い

酷いもんだよ

108:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:58:27 ID:4e115KafO
>>93
こんなん見たことあるw

★1
当方英語が読めないため使えませんでした。
日本語に対応してくれたら★5だと思います。

82:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:44:27 ID:pVhOsVm60
しかしながら最近は開発側に詐欺っぽいのが
多いのも事実。

着信音作成アプリとうたいながら、実際は
作り方の説明だけとか。

88:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:46:44 ID:AlWrfjt90
>>82
そういうのを分けるためのレビューだろ

全て評価が低ければ、そういうアプリも相対的に上げて評価してるのも一緒じゃん


94:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:51:01 ID:kCac/nQyP
日本ネットユーザー総2ちゃんねらー化計画

102:紅茶飲み(゚д゚)◆TeaCupJC8I :2010/07/08(木) 14:54:24 ID:/U1FQSy10
>>1
無料で高機能のサービス要求することに慣れちゃってるからな
iPhoneアプリだったら有料のも多いが

mixiの中国の会社が作った某無料アプリとかだったりすると
延々と中傷書いてあるからな
アレには引いた

106:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:56:53 ID:AAi00/7N0
裏をかえせば、要求しているものが高く、技術発展にはつながる。
ゴミで満足してたらそこで終わり。


113:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:00:00 ID:tXsW+7FF0
>>106
ここをこうした方がいいって意見が書いてあるんならそうなのかもしれないけどな


110:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:58:56 ID:U+ADF+ZM0
レビュアーの評価制度を入れた方がいいかもな
質の悪いレビュアーは表示されないように


117:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:02:32 ID:YX3yf0P70
いつ見ても思うけどAppStoreの評価の辛さは異常だろ。
せいぜい300円のものに何故そこまで求める?ってのが多すぎる

142:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:12:39 ID:hGp/KBmc0
>>117
評価が辛いのはいいと思うけど「面白くない」とか「英語で意味がわかんない」とかだからな

206:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:40:13 ID:xEZpS8Ow0
>>117
アップルの過剰宣伝でしょ
あとは信者の過剰宣伝
やつらなんでもできるって言うからね
流されてiPhone買っちゃう友人達が最終的に只のMP3プレイヤーとして使うことになってる
こういうこというと叩かれるけど俺も3GS持ちだからな
次からは絶対iPhoneは買わんけど

217:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:43:34 ID:/Cvsu+d/P
>>206
まあそうだな。
iPadのiWorkアプリのアメリカAppStoreでのボロクソ評価読むと、
iPadとPagesとNumbersでオフィスワーク出来ると思ったのに、
何もできねえ、使い物にならねえ玩具じゃねえか(゚Д゚)ゴルァ!!って
奴多いからな。

それでも、iPadマンセーしてる日本人多いけどな。

120:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:03:01 ID:wzUuLsn6P
最高評価と最低評価の割合が高すぎるんだよ

自己評価する場合は逆に中間評価を好むくせに

122:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:04:23 ID:7SwAd8eyP
日本人は普段の生活でいい人を演じてる人が多いからその反動だろう
現実で辛く当たられるよりもネットで発散してもらった方がマシだわ

127:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:05:53 ID:pVhOsVm60
評価を受け入れ改善していく開発者は
いいもの作ってると思うよ。

147:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:15:17 ID:/DiCpnog0
>>127
受け入れると別のユーザーが何で改悪したんだとブチ切れ
元に戻すと最初の改善点を出した奴がブチ切れ
仕方なく選択できるようにするといちいち選ぶのが面倒だと二人ともブチ切れ
そんな楽しい仲間たちに粘着されている可哀想なアプリが結構あります

135:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:09:11 ID:wZaUl9l30
他の開発業者のイヤガラセなんじゃないの?

155:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:19:01 ID:/Cvsu+d/P
日本だけじゃねえよ。
例えばApple公式のPagesとかnumbersなんかはアメリカのAppStoreじゃ酷評されてて、日本では信者がマンセーしてるほうが多い。

170:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:23:38 ID:NWIltHO5O
2ちゃんでも、コンビニやファーストフードで王公貴族かよって扱いされなかったって
発狂して叩きまくる奴なんざ珍しくもないからな
安い店なら安い店なりのサービスなのは当然なのに、どこでも高いサービスを求める日本はおかしいね
しわ寄せは全部末端の店員だし


178:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:29:42 ID:/DiCpnog0
誰が始めたのかわからないが、
「タダでも使っていただいて幸せですありがとうございます」
と言うのがデフォになってる
お金を取ったり、使っていただいてありがとうございますと言わないと、
それだけで叩かれる理由になる

199:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:36:34 ID:/Cvsu+d/P
糞アプリには世界どこでも容赦ない。

Apple謹製アプリでもアメリカじゃこの叩かれよう↓

199_1

いくらでも例はある。もっともレビューも付いてない糞アプリが山程あるけどな。
叩かれるだけマシかもな


214:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:42:11 ID:beTpBcVW0
常用してるアプリは基本5だな
時計に天気予報がないから-1ってレビューしてるやつ
見たときは流石に笑えなかった

223:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:51:59 ID:LhRXStXN0
日本人って「レビュー」を何か勘違いしてるんだよな。
マスコミがさんざ煽りまくったせいで情弱がこぞってiPhoneを買ってるせいもあるが、
やつらと来たらレビューをお客様相談窓口みたいに使いやがる。
じゃあAndroidはある程度スキルがあるユーザーがいるしマシだろう、と思ったがAndroidマーケットも大差なかった。
上でアメリカでもiwork Appが批判されている、と言っている奴がいるが、具体的な批判なら別にいいんだよ。
>>1に書かれている内容はそれについて書いたものではない。そうだろ?
英語読めないから★1、使い方わからないから★1、自分の望むように改善されないから★1、勝手に値下げしたから★1、
なんか絶賛コメントばっかりで自演臭いから★1。
アホかってーの。
こんな異常なレビューは日本だけだよ。
これは批判とかそういうレベルに達してない、まるでやっかみとか愚痴とかそういうレベル。
情弱が多いiPhoneだけならいざしらず、Androidもそうなんだからこれはもう◯◯ユーザーだけの問題とは言えないわ。
日本人にスマートフォンなんて代物は早すぎたんだよ。
日本人は1から10まで分厚い説明書がついて、1つ1つのアプリに超懇切丁寧なチュートリアルと別途の説明書がないとダメなんだよ。
そんで、自分だけでもどうにかなるような問題でもすぐに応対してくれるバカみたいに親切なサポートがないと電化製品もまともに使えない。
iPhoneもAndroidも流行らない方がよかった。
本当にこの製品の仕様について理解している、いわゆるオタクやマニアだけが使うような製品でよかったんだよ。
そうすれば俺や他のごく一部の常識的なスマートフォンユーザーも同類項扱いされずに済む。

333:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:12:32 ID:MENl3DxpP
>>223
尼のレビューなんか見てるとうんざりする
予約できなかったから評価悪いだの、自分が欲しい奴じゃないから評価悪いだの、
ましてや、僕もレビュー書いてみました見て見てーって知恵遅れの書き込みだのな。
後は自分の好きな〜の悪口書くなーって喚き散らかす信者様。


230:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:58:24 ID:6Rx3t/TD0
クレーマーって舐めてるとか馬鹿にしてるって言葉好きだよね

231:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:59:07 ID:JIaRRT4E0
>>230
鏡見ていって欲しいよな

241:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 16:03:00 ID:Zp2ToHyo0
かわいそうなレビュー多いよな。いろんな意味で。
「思ったアプリと違った。勝手に勘違いして失敗した」で☆1つとか頭おかしいだろマジで

ちなみに知っていて欲しい事実なんだが、アプリ出すにはジョブズに最低15万円からのお布施が必要
開発用のMac本体と開発者ライセンスと。もちろんiPhone実機も必要だし、
動作確認のために、各世代ごとの実機をそろえないといけないことも。
開発者見てると皆iPadもiPhone 4も対応のために速攻で予約してたし。
もちろん資料やら人件費やら別だぞ。

Appleへのお布施分だけでも回収できてるのはたぶん少数派で、
ほとんど内職ビジネスみたいな状況になってるw

249:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 16:06:26 ID:Wtjagina0
アメリカ様はレビューが成熟してるとでも思いこんでのかね

海外もひどいの多いぞ

277:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 16:18:36 ID:Ih9lH1QB0
>>249
でも海外の場合は擁護レビューも入るからバランスはまだマシなような気もする
日本だとゲームだとFFやドラクエ、アニメだとガンダムSEEDなんかがそうだけど
好きな人も多いのだろうし売れてるんだけど実質的には執拗な叩きレビューが殆どで
一方の意見のみで埋め尽くされている状態になってる

282:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 16:20:55 ID:oIcij0zYP
>>277
ネットの世界は「引いたら負け」みたいな風潮だからね。

296:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 16:29:53 ID:d5h2UYk1i
iMovie出た時も酷かったな
3GSで使えません!お金返して!

説明二行程度すら読むことできないのか
なんかガラケーが辞書取説付き全部入りに特化したのもわかる気がするw

298:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 16:31:56 ID:Fkxj91/00
レビューの酷さといえば楽天だな


レビューを書き込むとポイントもらえるキャンペーンみたいなことするから
一言レビュー、ゴミレビューで溢れかえってる。

304:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 16:38:16 ID:WAkmlWeP0
>>298
あの、「まだ届いてないけど楽しみです」ってレビューなんなんだろうなw

315:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 16:49:24 ID:Fkxj91/00
>>304
あるあるwwww

ここはお前の日記帳じゃねぇんだ
チラシの裏にでも書いてろ。な!
って言いたくなるレビューで溢れかえっとる


299:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 16:35:48 ID:Y91MQIDp0
日本人の評価は酷いもんだが訴訟する国よりはましだな

381:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 18:12:14 ID:yiXtT9x00
一生懸命作って、アポーに長々と待たされたあげくに審査ではねられ、
何度か修正して作り直して再審査でやっと登録できたとおもったら、
こんどは信者に叩かれ・・・・

作者の心が折れまくりな素晴らしいシステムだなぁw

385:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 18:14:58 ID:xt7MLH8tO
声のでかいキチガイが目だっちまうってのも大きい

397:名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 18:56:49 ID:L0+kiT2i0
こればっかりは良い解決策が思いつかないな
困ったもんだ


アップルの法則
スティーブ・ジョブズ 危機を突破する力
スティーブ・ジョブズの流儀


【イチオシ】
『価格.com』の便利さとキチガイの多さは異常
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51428251.html

Twitter始めました。フォローお願いします!
▼オススメ一覧▼
アスガルド】魅力的な2Dグラフィックが特徴のMMO。戦略性の高い戦闘にも注目!


スティーブ・ジョブズ vs ビル・ゲイツ

iPhone持ちだけどiPad今買って来たから同じソフトで比較してみた

『iPad』を日本で最初に買った人が早くも『iPad』に飽きつつある件

【電子書籍】「文庫本は安いし落としても壊れないのでこっちのが便利」「出版文化は本屋があってこそ

"アマゾンに対抗!" 講談社・集英社など日本の出版社21社、電子書籍協会発足へ

【auの庭で】 KDDI専務 「本当にお待たせしました」 「今後数年で半分くらいにはなるのではないか」

iPadがiPhone以上のペースで100万台突破したけど、そろそろ土下座の準備したほうがいいんじゃない?

ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品の販売終了。アップル社の要望でネットでの販売禁止に

角川会長「アップルばかりが儲かってコンテンツ産業が衰退するのはおかしい」

日本語版キンドルに向けて、アマゾン・ジャパンがいよいよ動き出した・・・くるぞ電子書籍時代が!

グーグル、アマゾン、アップルみたいな世界的IT企業が日本から出てこないのはなぜだ??

図書館てタダで本貸してくれるんだぜすげえな

読書スピードって上げられるのか?俺超遅いんだけども

日本政府「電子書籍でAmazonやAppleに勝る魅力のある市場を作りたい(キリッ」→ルールづくりの初会合

【?】電子書籍をダウンロード購入する場所を書店に限定…光和コンピューター、電子書籍市場参入示唆