- 1:SAKO TRG-21(東京都):2010/07/27(火) 22:35:09.29 ID:WDLAOMZW
埼玉県秩父市の山中で、遭難救助中の県防災ヘリコプターが墜落し、パイロットなど5人が死亡した。沢登りをしていた登山パーティーのメンバーが滝つぼに滑落し、
救助を行うとする矢先の出来事だった。今回のケースに限らず、09年には北海道のトムラウシ山で8人が死亡するなど、山での遭難事故が後を絶たない。中には、
自分の意思で登山したにもかかわらず、安易に救助要請を行うケースもある。こんな状況に、ヘリでの救助を有料化しようと検討した自治体もある。
ヘリ1機の維持費年間1億円以上
ここ数年では、登山をする人は減少気味にもかかわらず、事故は増加傾向だ。
民間ヘリが出動した場合、1時間あたり約50万円のチャーター料がかかり、その分は遭難者や家族が負担する形になる。逆に言えば、残り146件の警察・消防ヘリの
出動については、任務の一環とされるため、費用は公費負担、つまり税金が費やされる形となる。ヘリ1機を維持するためには、人件費を除いても、少なくとも
1年に1億円以上がかかる。
04年には長野県が有料化検討
この中には、携帯電話による安易な救助要請も少なくないといい、実際、04年には、長野県でヘリの有料化が検討されたことがある。この発端となったのが、
北アルプスに単独登山した男性からの救助要請だ。この男性は、03年夏、1か月に2度も
「テントの中でお湯をこぼしてヤケドした」
「転んで手を切った」
などとして救助を要請。ヘリが現場に急行すると、いずれも男性は元気な様子で、自ら手を振ってヘリを誘導したという。
http://news.livedoor.com/article/detail/4910203/
- 2:薬剤師(dion軍):2010/07/27(火) 22:36:51.21 ID:LYCbavG+
- バカは山に登るな
- 12:コンサルタント(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:39:00.25 ID:xgVbmeyD
- 下山すんのメンドクセって計画的にやってんだろ
- 8:M24 SWS(コネチカット州):2010/07/27(火) 22:38:12.57 ID:Nwp0pf6c
- いや、行くなよ
- 17:法曹(北海道):2010/07/27(火) 22:39:59.16 ID:f1iUulTe
- 「テントの中でお湯をこぼしてヤケドした」
「転んで手を切った」
↑こいつらには全額請求した後、実名公表して社会的に抹殺しろ
- 22:官僚(関西地方):2010/07/27(火) 22:41:12.23 ID:57G69T59
- >>17
こいつだけではなくて、この程度で出動する行政側も馬鹿なだけ
- 81:歌手(東京都):2010/07/27(火) 22:53:44.29 ID:TXBKy4dr
- >>22
お前のほうが馬鹿
実際救助要請あったら行くしかねーだろ。
遭難されておっちんで、後で要請あったのに行きませんでしたwwwなんてばれてみろ
要請される側じゃなくて要請する側の問題だわ。
かといって有料にするのも問題がある。本当に事故って困ったことになった人の負担が大きくてはならん。
公費で負担しろ。何の為に税金で雇われてるんだ。
- 161:小説家(山口県):2010/07/27(火) 23:08:18.78 ID:sAZsslhn
- >>17
それ全部同一人物だぞ
- 24:フランキ・スパス15(福岡県):2010/07/27(火) 22:41:54.81 ID:Gu/5MKie
- 状況で判断すりゃいいだろ 大怪我で動けない→無料
お湯こぼしちゃった、テヘ→ぼったくり料金
- 26:スポーツ選手(東日本):2010/07/27(火) 22:42:55.98 ID:maJztQY2
- 制度に穴があったらそこを突かれるのって当たり前だからね。
穴を放置している方がおかしい。
- 29:SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:43:08.95 ID:Q9Xncdcr
- レスキュー破産って本当にあるの?
- 52:タコス(山形県):2010/07/27(火) 22:47:09.30 ID:hrUlKBrv
- >>29
あるよ
捜索だと2日目から実費
- 30:レオナルド・ディカプリオ(東日本):2010/07/27(火) 22:43:10.32 ID:ECfeGtjr
- こういうのって現場に行ってみないと状況わからんのかな
通報時にしょーもない状況なのが判明したら、
民間ヘリの方を優先的に出動出来ればいいんだろうけど・・・
- 32:モデラー(神奈川県):2010/07/27(火) 22:43:21.65 ID:QdckuJmy
- ブラックホーク派遣してロケット砲撃ちこんでやれよ
- 41:翻訳家(新潟・東北):2010/07/27(火) 22:44:50.27 ID:UvYKzSIH
- 火傷で救助ヘリw
アパッチでも飛ばしてトドメ刺して来い
- 45:内閣総理大臣(千葉県):2010/07/27(火) 22:45:36.05 ID:l79f/uKD
- いやその男性とやら公表しろよ。
てか費用については議論の余地が有るが、
原則的に税金使った救助者はせめて公表するようにしてもいいと思う。
- 49:デザイナー(東京都):2010/07/27(火) 22:46:13.00 ID:nKWFYap9
- 有料化で何が問題なんだ?
金払えないやつは登山するなよ
- 60:通りすがり(神奈川県):2010/07/27(火) 22:48:46.74 ID:XI5/Rx8f
- >>49
危機的状況でもお金を気にして通報しない可能性が有るそうな
患者の状態に応じて金額を定めて、最大で無料が一番かな
- 53:彫刻家(catv?):2010/07/27(火) 22:47:24.48 ID:oI7OqbCE
- 送迎バス感覚で救急車呼ぶ年寄りとか居るらしいけどそれと同類だろ
- 54:ネトゲ厨(東京都):2010/07/27(火) 22:48:08.99 ID:mMtcKZkh
- 遊びに行って人に迷惑かける意味が分からない
- 63:彫刻家(catv?):2010/07/27(火) 22:49:46.82 ID:oI7OqbCE
- >>54
登山じゃなくてヘリで遊覧飛行が目的なんじゃね
- 66:洋菓子製造技能士(大阪府):2010/07/27(火) 22:50:34.87 ID:Fj0bWU2O
- 経験なしでいきなり南アルプスとか飯豊来る中高年凄杉
大雪渓と八ヶ岳先に逝っとけ!
- 78:映画監督(鳥取県):2010/07/27(火) 22:53:31.53 ID:apfZCk/j
- >>1
【警察庁 平成20年 年齢層別山岳遭難者数】
・年齢 ・人数 ・構成比
15歳未満 57人 2.9%
15〜19歳 33人 1.7%
20〜24歳 65人 3.4%
25〜29歳 58人 3.0%
30〜34歳 76人 3.9%
35〜39歳 76人 3.9%
40〜44歳 87人 4.5%
45〜49歳. 106人 5.5%
50〜54歳. 136人 7.0%
55〜59歳. 234人. 12.1%
60〜64歳. 323人. 16.7%
65〜69歳. 253人. 13.1%
70〜74歳. 198人. 10.2%
75〜79歳. 142人 7.3%
80〜84歳 63人 3.3%
85〜89歳 18人 0.9%
90歳以上. 7人 0.4%
年齢不明. 1人 0.1%
合計 1933人
山岳遭難者の割合は圧倒的に中高年が多い。しかし、遭難報道で批判されるのは決まって若者の遭難者だ。
こういう中高年が「最近の若者は〜」「ゆとりは〜」などと若者いびりをしているのが日本。
最近ではまた無謀な中高年が遭難し、複数の若き救助隊員の命を無惨に失う結果となる痛ましい出来事が起きた。
- 86:救急救命士(埼玉県):2010/07/27(火) 22:54:33.56 ID:wPhrd8lQ
- 登山は本人が登りたくて登ってる娯楽なんだから
救助も全額自己負担でOK.
それが嫌なら保険はいっとけ。
- 87:風俗嬢(西日本):2010/07/27(火) 22:54:46.71 ID:WTAqqB5k
- >ヘリが現場に急行すると、いずれも男性は元気な様子で、自ら手を振ってヘリを誘導したという。
ヘリの中でしたり顔で傷の自慢してそう
- 90:整体師(東京都):2010/07/27(火) 22:55:31.43 ID:SCMQhxjd
- エスカレーターやエレベーターと同じ感覚なんだろ
- 92:経営コンサルタント(catv?):2010/07/27(火) 22:55:56.17 ID:BA2vUEak
- 私なんてもう〜回も救援ヘリ呼んじゃいましたよ
とか馬鹿な自慢してるんだろうな
- 98:新聞配達(長屋):2010/07/27(火) 22:56:37.42 ID:ZHIsnKCD
- > ヘリ1機の維持費年間1億円以上
つーか、なんでこんなに高いの?
1日27万円の整備費用ってぼったくりなんじゃね?
- 107:マフィア(長野県):2010/07/27(火) 22:58:17.35 ID:By+3XMeo
- 大体山岳救助隊っていらねーだろ
山遊びする奴らのためだけに編成されてんだろそれこそもったいねーよ
- 121:職人(埼玉県):2010/07/27(火) 23:00:44.83 ID:e+OzQNYO
- お酒やタバコみたいに登山グッズに税金かければ良いじゃん。
- 128:げつようび(北海道):2010/07/27(火) 23:02:01.27 ID:GhVUVlD4
- 岳読めよ、登山なんてしたくなくなるぞ
- 138:歌手(不明なsoftbank):2010/07/27(火) 23:03:08.86 ID:vAvYz+h3
- もう登山検定でも作ってそれ持ってない奴がレスキュー呼んだら全額負担にしろよ
- 149:カッペ(アラバマ州):2010/07/27(火) 23:06:05.76 ID:fiFDMpFX
- さっさと公式の有料登山免許制度を作れよ
あとロードも
社会の害悪だろこいつらは
- 150:小説家(東京都):2010/07/27(火) 23:06:33.75 ID:vrZYyKdy
- >>149
だからトリアージすればいいだけだろアホ
- 155:スポーツ選手(東日本):2010/07/27(火) 23:07:40.75 ID:maJztQY2
- 行政の無能を批判せずに、合法的に利用している利用者を攻撃するというのは、ちょっと民度が低いように思う。
- 170:小説家(東京都):2010/07/27(火) 23:10:25.25 ID:vrZYyKdy
- >>155
お前みたいにモラルを取り込めない頭の悪い奴がいるから、
運転中の携帯やら女性専用車両やらポイ捨てやら喫煙やらで、
罰則だらけの社会になっていくんだよ、無能。
- 173:SAKO TRG-21(不明なsoftbank):2010/07/27(火) 23:11:00.30 ID:MKzsonZj
- (´・ω・`)有料にしようかって20年以上前から言ってるよね
- 177:税理士(大阪府):2010/07/27(火) 23:11:53.41 ID:BZDXhw7d
- 入山に際して強制保険付けりゃいいだろといつも思うんだけど
- 192:彫刻家(catv?):2010/07/27(火) 23:15:18.83 ID:oI7OqbCE
- >>177
救助ヘリで遊覧飛行するような奴が正規ルートで登山するとは思えない
- 182:宗教家(神奈川県):2010/07/27(火) 23:12:36.45 ID:ozVtadV9
- 今月、北海道で山登ろうと登山口で前泊してたら、
20時過ぎに憔悴しきったジジババツアーパーティが15人くらい降りてきたことがあった。
去年の事故があったばっかりだってのに、ツアー登山も未だに危ない橋渡ってるよ。
- 184:技術者(広島県):2010/07/27(火) 23:13:05.21 ID:vVA9rAJ/
- 洗剤とかに
※これは食べ物ではありません
とか書いておかないとアレな人たちに粘着される世の中
- 196:外交官(三重県):2010/07/27(火) 23:17:46.42 ID:QLZCdXP+
- こういうバカは人生にセーブポイントでもあるかの如く思ってるから困る。
- 233:整備士(宮崎県):2010/07/27(火) 23:27:09.62 ID:hZH0Tgp1
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 登山したのは良いけれど・・・
| (__人__)' |
\ `⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 降りるのめんどくさいぉ・・・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから無料のヘリ呼ぶお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
- 258:消防官(島根県):2010/07/27(火) 23:35:10.47 ID:NS3N/WNM
- 登山者にはこういう時のための保険を作って入らせて有料にすればいい
悪質なのは保険会社が拒否するだろ
- 301:宮大工(宮崎県):2010/07/27(火) 23:46:58.48 ID:NZk0Y7iF
- >>258
保険あるんだよ〜。
しかも夏用なら掛金も安い。
一回登るためだけの保険もある。なんでみんな入らないんだよ。。。
http://hoken.montbell.jp/about/mountain.php
http://hoken.montbell.jp/about/activity.php
- 265:タコライス(京都府):2010/07/27(火) 23:36:36.61 ID:BBmBFdzB
- 行楽気分で山に登るんじゃねえ
山登りも体力やサバイバル知識のテストして許可制にしたらいいのに
- 274:ちんシュ大好き(東日本):2010/07/27(火) 23:40:05.78 ID:/SpL+S62
- 下りはヘリでって時代がそこまで来てるな
- 314:通りすがり(埼玉県):2010/07/27(火) 23:53:18.39 ID:/k37LQh5
- クローズアップ現代でやってたね
商売としての側面もあるから繁盛させるのはしょうがないのかもしれないが
あまりにも無謀、身勝手な話しが多すぎる
もっと規制や管理下していいんじゃないか
- 246:歌手(関西地方):2010/07/27(火) 23:30:58.76 ID:+jNuLgUJ
- 登山なんか行かずに家の周りぐるぐる回っとけ
岳 (1) (ビッグコミックス)posted with amazlet at 10.07.27石塚 真一
小学館おすすめ度の平均:山岳に興味のない方にもゼッタイおすすめです
夢
山の神との厳粛な邂逅。
挫折
よいマンガと出会うことができました!
【イチオシ】
実は中学生の頃に6日間ほど山で遭難したことある
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51284416.html
Twitter始めました。フォローお願いします!
▼オススメ一覧▼
【アラド戦記
⇒日本三百名山
⇒日本にはまだ、信じられない田舎がある。
⇒日本3大ガッカリ観光スポット決めようぜ!
⇒今さっき山道でウニ拾ったwwwwwwwwwwwwwwww
|
|
1 名前 : 名無し投稿日:2010年07月28日 00:19 ▼このコメントに返信 バカばっかりだ
2 名前 : 名無し投稿日:2010年07月28日 00:19 ▼このコメントに返信 1ゲトー
3 名前 : 名無し投稿日:2010年07月28日 00:23 ▼このコメントに返信 3get
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 00:28 ▼このコメントに返信 登山検定いいね
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 00:32 ▼このコメントに返信 団塊1人の為に若者5人が犠牲か・・・
6 名前 : 名無し投稿日:2010年07月28日 00:34 ▼このコメントに返信 速民って馬鹿多いんだな
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 00:35 ▼このコメントに返信 ヘリはブレード一枚がクソ高いからね
8 名前 : 名無し投稿日:2010年07月28日 00:36 ▼このコメントに返信 高校時代、友人の父ちゃんリストラ
↓
山登りして崖下転落骨折
↓
実名で新聞に載る
って悲惨なコンボを喰らってたな
珍しい名字だからかわいそうだった
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 00:36 ▼このコメントに返信 デリヘリですら2時間3万。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 00:38 ▼このコメントに返信 タダだってことにびっくりだよ
山で救助→破産
電車で自殺→破産
海で救助→無料
こうだと思ってた
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 00:40 ▼このコメントに返信 ヘリに乗りたくなったら救助要請だな
12 名前 : 短小のヒロシ投稿日:2010年07月28日 00:47 ▼このコメントに返信
裕仁のせいで多くの国民が犬死させられたことを考えると、
皇室の年間予算68億円は減額すべきですね(笑)
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 00:49 ▼このコメントに返信 東邦航空に任せろよ。
1分1万だ(アイドリングからの料金な)
そういう奴には富山・長野県警のヘリは飛ばすんぢゃねー。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 00:49 ▼このコメントに返信 救急車とかヘリの費用のための保険を普及させることと現場で加入できるようにしとけばいいんじゃね
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 00:49 ▼このコメントに返信 遭難以外のヘリ要請は有料にしろ
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 00:50 ▼このコメントに返信 岳読んでから、生半可な気持ちで山に登ろうとは思わなくなったな
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 00:51 ▼このコメントに返信 >>78
やっぱ団塊は日本の癌だな
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 00:52 ▼このコメントに返信 有料でいいだろ
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 00:53 ▼このコメントに返信 タダになるかは県によりけり。北アルプスで転ぶときは富山側に転べという冗談がある。
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 00:54 ▼このコメントに返信 この月に二回もヘリ呼んだ奴、あきらかに頭オカシイだろ。
こんな例を出してくんなと。
あと無料なのは公的機関のヘリだけじゃなかったか?
民間のは「いま公的機関のは出払ってる(か山岳救助できるパイロットがいない)ので有料の民間でいいですか?」って聞いてくる。
てかなんで無料って考えてるんだろ。実際は請求されることもあるのに。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 00:56 ▼このコメントに返信 航空機爆破したやつでもヘリ乗せて遊覧させるような国だからしかたねぇ
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 00:57 ▼このコメントに返信 岳読めよ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 00:57 ▼このコメントに返信 米12
関係ねー事言ってんじゃねーよ
他国民のおまえには関係ねえだろハゲ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:03 ▼このコメントに返信 岳読んで何かわかった気になってるのもなー。
マンガなんだから、そんな思いつめた人ばかり山に登ってるわけじゃねーだろ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:07 ▼このコメントに返信 >>78
老害って言葉思い出すわ
体力落ちてるのに定年退職後趣味を登山にするとヤツとか、万が一の時
周りにどれほど迷惑かかるかちっとも考えてないんだろうな
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:10 ▼このコメントに返信 まさに老害
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:12 ▼このコメントに返信 >>60の危機的状況でもお金を気にして通報しない可能性が有る、とあるが
それでいいんじゃねぇか?
状況により無料にしてやる必要も感じないんだが・・・
危機的状況に陥れば莫大な金で自分の命を救ってもらうしかないと思えば、
もう少し山に対しての意識も変わるんじゃね?
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:15 ▼このコメントに返信 山登りなんて禁止しろよ。
29 名前 : 自己責任投稿日:2010年07月28日 01:18 ▼このコメントに返信 何が起きても最悪死ぬ覚悟のある方以外、基本は家にいましょう。
助けにきて、救助側が死なれるのも困るので、よほど良好な天候でなければ「無理」と
断りましょう。
生かしても世の中に迷惑と思われる通報者は、救助側の判断で、
そっとしてあげましょう。
30 名前 : 投稿日:2010年07月28日 01:21 ▼このコメントに返信 ※27
だよな、お金が惜しくて死ぬくらいなら借金しても助かる道を選ぶよ俺は
「いいですとも、一生かかってでも払います」
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:21 ▼このコメントに返信 即刻有料化すべき
それと登山の時には誓約書を書かすべし
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:21 ▼このコメントに返信 山をなめるな
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:22 ▼このコメントに返信 しっかりした山の会だと、入会したら毎月の遭難費用積み立てが義務になるよ。
一括して口座に入れて、自分のためというより会の誰かが遭難した時にそれを使う。
何年も何年もみんなで貯めて結構な額にするけど、一回遭難すれば全部パーで、大概は足が出る。
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:25 ▼このコメントに返信 安易な考えで山登りしてる団塊がおおいのね
35 名前 : 投稿日:2010年07月28日 01:30 ▼このコメントに返信 登山て並みのスポーツなんか話にならないくらい命の危険にさらされてるよな
それなのに体力の衰えてる中高年達がゴルフや草野球でもやる感覚で手を出すから始末が悪い
そろそろ登山家免許を作るべきなんじゃないかな?
最低でも危険度の高い山は研修受けて試験通らないと登れませんぐらいやっとけ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:38 ▼このコメントに返信 ヘリ代は全県で全額請求すればいい
まともな登山者は山岳保険に入るもんだ
年間掛け捨て1万5千円で救助費用全額補償されるってのに
保険入らずに民間ヘリが来ちゃった場合、1分間1万円全額実費
県警とかもそうしろ、タクシーがわりに呼ぶバカに思い知らせてやれ
というか長野県警は既に実施したんじゃなかったっけ
悲惨なのが保険入らずに冬山で行方不明のパターン
捜査員1名につき日当1〜3万実費だしな
昔の登山ブームの時とか、捜索費用で破産寸前とかザラだったみたいだしな
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:47 ▼このコメントに返信 ボーイスカウトとか超体力ある世代なのに普段からその辺の山に何回も上り下りして練習してから安全対策を含む入念な計画を立てて指導者の承認と管理の元剣岳とか大雪渓とか行って、それで頭痛腹痛高山病怪我火傷諸々が出たり嵐や雷でも当然のごとく歩いて帰るんだからな。予算の都合で山小屋の横で自炊とテント泊だし。
もちろん体力の落ちてるその辺のおっさんは超入念に計画立てて訓練もしなきゃならん
団塊やバブル世代がほいと行けるようなもんじゃねーよ
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:50 ▼このコメントに返信 ケガの程度や動けるかどうかを事前に細かく聞いて、行く必要のないケガで呼び出したなら迎えに行った上で料金請求すりゃ良いじゃない
もし事前の確認時に嘘付いてたら詐欺罪で告訴も視野に入れればバカも減るだろ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:50 ▼このコメントに返信 早く日本も自己責任という概念が根付くといいのに。
何でもかんでも助けられた、余裕がある時代も終わったんじゃない?
40 名前 : 投稿日:2010年07月28日 01:52 ▼このコメントに返信 登山ほど無駄な趣味はない
なんで高いところに行きたがるの?
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:53 ▼このコメントに返信 ヘリは確かメンテの時間が結構かかるんだっけ
一時間飛ばすのに三時間メンテが必要とかそんなかんじで。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:53 ▼このコメントに返信 昔は、山で遭難者が出ると遭難者の家族は破産すると言われていた
それは、スレにもある様に遭難者を捜索する際には莫大な費用
(捜索に駆り出された人達の日給、救助ヘリの費用負担等)が
莫大な額となり、遭難者の家族が負担しきれなくて身代を潰す
というものだったので、登山を趣味とするものは親不幸者として
批難される時代があったんだよ
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:55 ▼このコメントに返信 1時間50万ってどう考えても救助用特別価格だろ?
普通にヘリ頼んだらもっと取られるよ
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:56 ▼このコメントに返信 てか
短小のヒロシうぜぇ
何処にでも出て来るんじゃねぇ
お前のレス見てていつも不快な気分にさせられるわ
さっさと半島にカエレ
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 01:57 ▼このコメントに返信 救助有料化で問題ない。
自分の意志で行ってるんだから、命を取るか金を取るかの状況に追い込んだのは自分自身だろ。
自業自得という言葉がこれほど相応しいのもないな。
嫌なら登らないか、保険を掛けろ。
登りもしないのに、救助ヘリを維持するための税金を払わされてる方の身にもなれ。
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 02:10 ▼このコメントに返信 そのまま死ねるもんなら死ねば良いのに
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 02:12 ▼このコメントに返信 馬鹿とけむりはなんとやら
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 02:16 ▼このコメントに返信 救助有料化でいいだろ。
仕事ならともかく趣味でやってるやつにはちゃんと金を払わせるべき。
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 02:18 ▼このコメントに返信 ヘリ廃止にすればいいだけじゃね?
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 02:23 ▼このコメントに返信 全面有料化でいいだろ。
(娯楽で登って)危機的状況に陥って、
それで金が掛かるのが嫌とかもうね。
51 名前 : ななし投稿日:2010年07月28日 02:24 ▼このコメントに返信 「馬鹿と煙はなんとやら」だな
馬鹿じゃない人が可哀相だ
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 02:32 ▼このコメントに返信 テロリストを無料で日本に招待してヘリで遊覧飛行させる政府なんだから
登山者が税金で救難へリ使って何が悪い。
いやなら、納税拒否するか、まともな政治家に投票しろ。
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 02:34 ▼このコメントに返信 タイトルに悪意ありすぎ
救助要請してる奴が全員バカでそれに税金の一億つぎ込んでるみたいじゃねーか
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 02:36 ▼このコメントに返信 高校ん時にそのままサボると説教食らうから保健室で許可とる時の言い訳はこんな感じだった
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 02:38 ▼このコメントに返信 勝手に行って助けてくれとはおこがましい
金払えやボケが
大体今の時期は登山ブーム()で知識もないのに行こうとする奴が多すぎる
クマ鈴も知らないのに一人で登山用の買い物しにくんじゃねーよ
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 02:46 ▼このコメントに返信 毎週、ボランティアで山にゴミ拾いいくんだが、おっさんやおばさんが
「これもついでに」とかペットボトルや弁当箱のゴミをくれるのよ・・・いやね・・・お前ら馬鹿なの?なんで山きたの?
どうせ使わないヌンチャクとかカナビラをジャラジャラ持ってくる前に常識もってこいよ。
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 02:53 ▼このコメントに返信 高尾山でいいじゃん
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 03:03 ▼このコメントに返信 救急車の問題と同じだなぁ
放っておくと増長するから悪質なのは吹っかけられるようにしたいね
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 03:18 ▼このコメントに返信 基本無料
故意犯、悪質な場合は実際にかかった費用をそのまま請求
救急車もこれでいいだろ
マジでバカをどうにかしないとやってられん
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 03:40 ▼このコメントに返信 自力で下山できない程度の重傷、重症→無料
自力で下山できる程度の軽傷、軽症→有料
ヘリに手を振って待ってるとか論外な
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 03:42 ▼このコメントに返信 悪質なイタズラじゃねーか、金請求しろよ
まあ税金なんていくらでも湧くと思ってるからやらないだろうけど
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 03:52 ▼このコメントに返信 蒼天の白き神の座
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 03:54 ▼このコメントに返信 所詮はレジャーなんだから、金の無い奴は山なんぞ登るなよ
64 名前 : 投稿日:2010年07月28日 04:05 ▼このコメントに返信 こんなふざけたやつら救助しなくていいからその場ですぐさま氏ね
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 04:21 ▼このコメントに返信 熊じゃなくて、態って書いてある?
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 04:28 ▼このコメントに返信 遭難割合見ると、55歳以上ばかりじゃないか・・・
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 04:52 ▼このコメントに返信 自力で下山できないならその場でしねば良い
それが自然の摂理
助ける必要がない
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 05:02 ▼このコメントに返信 山岳検定大賛成。
しかも大学山岳部並みのハードな奴だったら言う事なし。
過酷なボッカで、食い物が喉を通らないくらいの経験をすれば、
物見遊山の安易な爺婆は、山へ行こうなんて気はなくすだろう。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 05:26 ▼このコメントに返信 天保山に登れ
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 05:26 ▼このコメントに返信 健康保険みたいに費用の3割は自己負担にすればいい。
登山はレジャーなんだし。
71 名前 : 投稿日:2010年07月28日 05:33 ▼このコメントに返信 どのコピペブログも夏厨涌いてんな
釣り針デカ過ぎだっつーの
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 06:07 ▼このコメントに返信 また団塊の世代か
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 06:23 ▼このコメントに返信 そもそも山でも海でもどこでも遭難したときに通報すれば助かると思っているのが間違い。
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 06:45 ▼このコメントに返信 なんだ保険あるのか
有料化しても問題ないな
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 06:48 ▼このコメントに返信 助かるのが当然と思ってて、助からないと「行政の怠慢がなんたらかんたら!!!」って喚くんだよね
そもそも、「政治は税金を無駄遣いしている!!」って喚く奴に限って、自分が
ちょっと楽するために税金を無駄遣いしてるよな
ま、そういうクズは「俺を助けるためなんだからこんなに有効的な税金の使い方は
ないだろうがボケ!!」って本気で思ってるんだろうけど
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 07:22 ▼このコメントに返信 神戸の地下鉄や私鉄,JRに乗っていると
六甲での登山帰りのジジババがよく乗ってくる。
奴ら基本的にダッシュで空き席確保しにいくか
自分たちは老人なのに座らせないとネチネチ言うんだよな
古いコピペでそんなのがあったが、あれがガチであるのが問題だ
77 名前 : 。投稿日:2010年07月28日 07:31 ▼このコメントに返信 >>170
なんだこの無能
モラルや価値観を超えて社会を統制する必要があるから法律があるんだろうが
78 名前 : あ投稿日:2010年07月28日 07:39 ▼このコメントに返信 ジジババ世代もかわいそうだよね
体力的に難があるとはいえ、マナーを守って登れる人達もたくさんいるだろうに
一部のバカのせいで全体が老害扱い。まぁ登山に限ったことじゃないよね
そりゃ若者を叩きたくもなるわ、若者も同じ理由で嫌われるんだけどね
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 07:44 ▼このコメントに返信 保険あるなら
地下室金額でも問題ないべや。
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 07:44 ▼このコメントに返信 状況によって有料か無料かを決めるとか書いているのがいるけど
バカな理由でも救助を頼むような奴は「自分は当然無料」と主張するだろうし
判断する行政にねじ込むに違いない。
ねじ込まれた方は単なる地方公務員だから面倒事になるよりはと、無料にすることを諒承する。
聞いたことあるような話だろ。結局ごね得、無料と同じになるんだから 例外なく有料にするべき。
81 名前 : 1分投稿日:2010年07月28日 07:49 ▼このコメントに返信 もう、登山は免許制にしろよ。
人死にが頻繁に起こるのなら、車と同じだろ。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 07:57 ▼このコメントに返信 拉致被害者の情報知ってますwって救助要請したら、遊覧飛行までしてくれるかもねww政府が「どぞー」てww
うん、まぁ正規の登山口を設置して、そこから登る人間は強制的に保険加入(もしくは事前に入っている証明書をみせる)
そこから登らない人間は、救助費用は全額自費で。でどうだろう。もちろん事前に保険に入っていたとしても、”わざわざ正規でない”道から登った、ということで保険金目的ととられてもしかたないので、満額はおりませーん^^そこは保険会社の判断で。
あと、登り口で必ず装備品の確認所や売店などがあってもいいと思う、が、必要不必要は人によるし(富士山登った時にサンダルで登ってる人(主に外人)やマラソンか何かの練習でタンクトップ一枚でかけあがってる人いたし)、入山料+強制保険でいいと思うんだ。
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 07:58 ▼このコメントに返信 米78
レス78のデータを見ると遭難者のほぼ3割が60代と云うことになる。
「一部のバカ」で済ませられる数字だろうか?
対して40代以下の数字を全部足しても2割5分に過ぎない。
良識ある60代が居るのならば、若者を叩く前にまず非常識な同世代を諫めるべきであろう。
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 08:00 ▼このコメントに返信 確か、この事故の通報した団体は登山経験者ばかりだったはず。一人が足すべらせて滝つぼに落ちて救助要請。
結局、仲間同士で助けて一時間半くらい蘇生したが…ってニュースを見た気がする。その人が助かったかどうかは知らん。
墜落事故が起きて「通報して申し訳ない」って言ってたよ。まぁ登る奴の9割が感謝も反省もしないから
何らかの対策は必要だろうね。
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 08:01 ▼このコメントに返信 金とるようにすると下山時にタクシー代わりに使うやつ増えるだろうな
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 08:10 ▼このコメントに返信 救急車も同じだな
救急車が無料な国なんて先進国では日本だけ
それにしても今回のヘリ墜落は悲惨だ
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 08:12 ▼このコメントに返信 登山家の恥だな
まじ晒せよ
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 08:14 ▼このコメントに返信 とりあえず全て無料で出動
状況とか結果を見てから、段階的に請求するってのはどう?
(もちろん強制的に給料から天引きって方法ね)
89 名前 : 投稿日:2010年07月28日 08:19 ▼このコメントに返信 検討した結果採択されたら何もいうことはない。自分勝手に公共物使い回そうとする奴からは金むしりとれ
90 名前 : 投稿日:2010年07月28日 08:23 ▼このコメントに返信 有料化で危機的状況でも救助呼ばなくなる心配があるなら、登山者には年収報告義務付けとか死亡しても責任取れとか言いません宣言書書かすとかすればいい。これぐらいしないと馬鹿にはわからんだろう
91 名前 : さ投稿日:2010年07月28日 08:40 ▼このコメントに返信 俺くらいになるとあらゆる状況に対応できるようになっているから、山だろうが海だろうが川だろうがおてのもの
だがハローワークは勘弁な!
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 08:45 ▼このコメントに返信 自ら好き好んで危険な場所に行ってるくせになんで助けないとならねぇんだよ
イラクじゃねーけど自己責任だろそんなもん
特にセルフ姥捨て山のジジババどもは見殺しにしたほうが社会のためだ
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 08:50 ▼このコメントに返信 >>155
つ信義誠実の原則
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 08:55 ▼このコメントに返信 大した額じゃねーだろ
こういうのに文句言う奴が民主の事業仕分けを支持してるんだろうな。
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 09:01 ▼このコメントに返信 山削って登れなくすればいい。
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 09:02 ▼このコメントに返信 米94
そういう貴方の物言いはママからのおこづかいウン千万で金銭感覚が麻痺している
ギョロ目の池沼のようですよw
97 名前 : あ投稿日:2010年07月28日 09:02 ▼このコメントに返信 車に乗るために保険はかけるのに、登山ではかけない不思議!
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 09:05 ▼このコメントに返信 米12
バイト大変だな・・・でも迷惑だからその手の話題のところでやってくれ。
帰るまでが遠足だって習わなかったのかなねぇ。下山も登山の一部だろ。
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 09:11 ▼このコメントに返信 確かに団塊世代はずば抜けて遭難率高いな
年齢的な衰えとか無視して無茶してるんだろうな
そのうちモンスター老人の急先鋒になるよ
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 09:16 ▼このコメントに返信 燃料高いし、フライト時間に応じて分解点検・整備しなきゃいけないし、
ドッグ送りになったら代替機用意しなきゃいけないし…。
救助ヘリはマジで有料化したほうがいい。
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 09:18 ▼このコメントに返信 どうでもいいけどスレタイが森山中に見えた
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 09:29 ▼このコメントに返信 関係ないが電車で、明らかに山登りしてきました! 遊んで来ました!ってジジババに、仕事して帰る俺らが席譲らんといけない風潮もどうにかしてくれ…
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 09:40 ▼このコメントに返信 救急車と同じだな
事故の程度に合わせて金額変えるのが妥当
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 09:49 ▼このコメントに返信 また団塊か・・・
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 10:06 ▼このコメントに返信 >>ジジババに、仕事して帰る俺らが席譲らんといけない風潮
なんかこれコピペなかったっけ?。結局ジジババが諌められるってヤツ。
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 10:11 ▼このコメントに返信 学生時代、登山部だった。
登山部に入る時、親に「遭難した時は潔く死ね」とはっきり言われたのを覚えてる。
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 10:16 ▼このコメントに返信 何の生活設計もなく、
脱サラだ、自分磨きだ、趣味を生かすだってリスクを抱え込んでおいて、
続かなくて金がなくなったから生活保護くれとか、
貯金もしないで年金だけじゃ生活できないから助けてくれとか、
寄りかかられるほうがムカつくのと一緒だな。
さらに、足らないとか不平を抜かすやつまでいる。
もちろん、やむを得ないケースは多々あるだろうし、
自分が助けてもらう立場になることもあるだろうが、
態度の問題だな。
108 名前 : あ投稿日:2010年07月28日 10:19 ▼このコメントに返信 俺の家は山小屋経営してるんだが、最近は本当に馬鹿が多くて困る。途中で怪我したら下ればいいのに真夜中になって山小屋に来て、泊まらせろとか言う。日帰りのつもりだったから金が無いとか言い出すし、その後も金を払いに来ない。
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 10:25 ▼このコメントに返信 米56
カナビラ じゃなくて カラビナ(karabiner) な。
で、カタビラ(帷子)は ザ・グレート・カブキ な。
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 10:30 ▼このコメントに返信 登山なめんなよマジで。毎回死ぬ気で行けや
慣れてるから大丈夫とか、前回は何もなかったから平気とか通用しないから
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 10:40 ▼このコメントに返信 ここ数年さ、登山道ですれ違っても挨拶してくれないんだよな
「こんにちは〜」って言ったってシカトするんだよ
若い人より中高年に多いが、たまたまなのかな
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 10:41 ▼このコメントに返信 入山する時に金取れば良いだけの話だろ。
関所なんて設けて、必ずそこで記帳してそしたら生存確認も出来るし。
どういう経緯の金額かは分からないが、エベレスト上るのに数百万いるってのは、そういう金額も入ってるんじゃないか?
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 10:54 ▼このコメントに返信 寧ろ、山登りなんかするやつには、探さないで下さい、死んでも文句言いませんとかいう誓約書を書かせて、遺族にも文句言わせないようにするべき。
自業自得。
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 10:56 ▼このコメントに返信 もうバカな老人どもは見殺しでいいと思う
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 11:00 ▼このコメントに返信 ほんと一部のクズに振り回されるクソな世の中だな
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 11:03 ▼このコメントに返信 公的機関によるヘリ出動は、全額自己負担じゃなくても
『免責30万くらい』にすればいいだよ。
お気楽に通報して30万はもったいないと思うが、
命が30万で助かると思えば安い物と思う。
負傷の有無に関わらず一律で。
登山なんて、基本、全てが自己責任。
遭難や負傷して死亡しようが、誰の責任でもない。
マスコミが、変な偽善ぶった報道ばかりするから変になった。
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 11:12 ▼このコメントに返信 ブラックジャックみたいに
「救助費用は3000万だ」
「そんな、べらぼうな!」
「お客さん、アンタの命はそんなに安物なんですかい?」
「んぐ…わかった、払う、払うから助けてくれ」
みたいな感じで、ぜひ。
118 名前 : 投稿日:2010年07月28日 11:16 ▼このコメントに返信 税金云々言う前に、
ほんとに困っている人がいた時にちゃんと対応出来なかったりしたら
嫌だなって思うが。
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 11:27 ▼このコメントに返信 >111 同意。ツアーなどの団体なんて、自分たちの会話ばかりで
周りの状況(道が狭いとか、極端に遅いとか)顧みず。
そりゃ滑落だってするさ。
ブームに乗って金儲け主義の一般紙まで登山情報を載せ、
装備を物欲により購入させる。
宿泊は、山小屋。連絡は携帯電話。危機意識が欠けすぎ。
体力や判断力は衰えたままなのにね。
何事も容易になったから安易に迷惑をかける。
そんな連中が会社や社会を運営しているだぜ?怖いねぇ
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 11:38 ▼このコメントに返信 この猛暑でも、北アの頂上の夜は5℃になるから。
日焼け対策も忘れずに顔・腕・首・足・手の甲・『耳』、爛(タダ)れるぞ。
人によって2500m以上で軽い高山病で頭痛になることもあるから頭痛薬を忘れずに
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 11:38 ▼このコメントに返信 最近、暇人速報と痛いニュースの違いがわからなくなってきた
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 11:43 ▼このコメントに返信 経費は救助呼んだ人が持つべき。
自分から好んで山に行ったんだから自己責任。
税金から払う必要など一切ない。
五人が死んだ事件とかもういたたまれないよね。
たった一人の馬鹿のために五人の命が犠牲に…。
123 名前 : ー投稿日:2010年07月28日 11:46 ▼このコメントに返信 あんなリスクの高いスポーツを歳老いた奴がするとか理解不能すぎる。40以上は登山免許制にしろ
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 11:48 ▼このコメントに返信 山のお前らだな
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 11:52 ▼このコメントに返信 ツアーとかで来てるニワカ共は、マナーもルールもないからな。
上り優先とか、ペース早いヤツに路譲るとかそういう気遣いすらない。
もう、入山は免許制にして、救助費用は全て請求、保険必須にするべき。
救急車なんかも、出動費用は利用者負担を原則として、保険適用可にすれば良いんだよ。
病気怪我は健康保険、交通事故は自動車保険とか。未保険のヤツは当然自腹。
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 11:56 ▼このコメントに返信 勝手な思い込みだけど
「助けるのが当然」
とか言ってそうだなこういう連中って。
それは別に
「公共事業とか無駄な税金を使ってけしからん」
とかも。
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 12:14 ▼このコメントに返信 これで救助に向かってヘリ墜落してレスキュー隊員死んだらどうすんだよ
いたたまれないわ
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 12:20 ▼このコメントに返信 自腹でもいいと思うんだが、保険+自腹にすると、「金払ってるんだから文句あるのか」っていう方向に流れる人間が出てくるからな…
ヤケドの人は単独登山だからタチが悪いな。同行者の発言で詐欺だと証明できれば刑事罰まで持って行けそうな気がするんだが
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 12:23 ▼このコメントに返信 本人が何割か負担にすれば良いんじゃない?
130 名前 : か投稿日:2010年07月28日 12:30 ▼このコメントに返信 こういう馬鹿をのさばらせてるから日本は成長しない
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 12:33 ▼このコメントに返信 バカとなんとかは高いところが好きっていうからな
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 12:38 ▼このコメントに返信 基本無料だけど怪我とか傷の度合いによって段階的に自腹の割合を決定するってのはどうだろ
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 12:42 ▼このコメントに返信 自分への善意は当然と思う輩が多いからな。俺も含めて(笑)
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 13:20 ▼このコメントに返信 救急車も含め救助は有料化しろと大昔から考えてる
保険で全額負担できるようにするくらい簡単なはず
できないのは厚労省の怠慢だと思う
>>127 冷酷なようだが、当然それは労災 (殉死) 扱い
補償金見舞金が安いとすれば保険とは別問題
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 13:57 ▼このコメントに返信 湯をこぼして火傷、そんな程度で救助を呼ぶ奴は
容赦なく取り立てて破産させてやればいい。
救急車なんかも、タクシー代わりに呼ばれた、って例があるな。
結局、その救急車はその糞野郎をしぶしぶ運んだらしいけど。
そんな奴らは死ねばいいのに。
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 14:05 ▼このコメントに返信 おっさん死ね
おまえの我儘一つでおまえが一生稼ぐ金をドブにしててんだよ
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 14:28 ▼このコメントに返信 >>150
>だからトリアージすればいいだけだろアホ
トリアージの意味調べなおしてから物申せ、無能
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 14:29 ▼このコメントに返信 >>78のデータだけじゃ意味ないだろ。年齢別に何人の人が登山したか、のデータも欲しいでしょ。
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 14:40 ▼このコメントに返信 岳の帯コメントが一時期ひどかったからな
三歩に助けられたいとかだった
マジ害悪でしかないキチガイコメント
140 名前 : 投稿日:2010年07月28日 15:02 ▼このコメントに返信 入山時に全員から100円程度の保険料を取ればいい
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 15:41 ▼このコメントに返信 >危機的状況でもお金を気にして通報しない可能性が有るそうな
死ねばいいじゃないか。
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 16:23 ▼このコメントに返信 公的なレスキュー隊は完全に廃止して、民間会社があればよくね?
公的機関に救助要請があったら民間に丸投げ。
多額の金で助けてもらうのも、利用せずにのたれ死ぬのも本人の自由。
「危険なところに遊びに行きますが、何かあったら無料で助けてもらえるのが当たり前」
って考えはおかしいと思う。
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 16:29 ▼このコメントに返信 1000円くらいで良いから呼ぶだけでも有料にすればいい
金がかかると冷やかしの出動要請はないはず
144 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 17:28 ▼このコメントに返信 高校で登山部だったときは各入山口にノートおいてあって上る人間は必ず記入するルールになってたな。
ぶっちゃけ、登山中に「こういう人に会いませんでしたか?(行方不明者。2回中1回は無事だった)」とか「イノシシのでかいやつが出て銃殺するので○○には立ち入らないように」とか山中であったし。
地方の1000m程度の低い山でも夜に凍えて死人出てるのに、無精した代償は自分の命ってのがわからんのだろうな。
145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 17:52 ▼このコメントに返信 山の多い長野としては登山客による経済効果は
年間1億円以上は軽くあるからそれくらいはいいと思う。
でも軽い理由の時は
「県のヘリは整備中なので民間のヘリを向かわせますので
お金かかりますがよろしいですか?」
って脅すくらいはしてやれ。
146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 18:36 ▼このコメントに返信 人はけだものでもある
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 19:20 ▼このコメントに返信 保険に入らない奴は実費 当たり前だろう 車だって同じ条件だ
車をなおす金、相手方の治療費慰謝料、物損の弁償代金 保険に入らない奴は自分で払う
ついでに、登山は免許制にしろ で、禁則事項を破ったら免許取り消し
免許取得費用は、15万程で、儲けは森林保護に使え
148 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月28日 22:58 ▼このコメントに返信 米145
受け付けるのは地方公務員。
ギャーギャー言われれば「民間のヘリを……」なんて言えるわけがない。
飲酒運転厳罰化で交通事故車が減ったのと同じく、一律有料化にした方が良い。
それがイヤなら登らなきゃ良いんだもん。山なんて
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 00:57 ▼このコメントに返信 何で山に登るの?→底に山があるから
っていうのをどこかで聞いた時には、
ああ、山登る人間ってバカしかいないんだな、と思った。
思考能力の無いの快楽オナニー野郎は好きな山中でそのまま死ね。
150 名前 : <emoji:muka>投稿日:2010年07月29日 01:23 ▼このコメントに返信 馬鹿は高いところが好き
151 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 01:42 ▼このコメントに返信 登山は骨が折れようがアキレス腱が切れようが自力下山が原則
自力で下山できない奴は死ねばいい
152 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 03:46 ▼このコメントに返信 まぁ人間ダダには弱いからな。でもせめて燃料代だけでも請求するのがスジじゃないか?
ヘリは凧じゃないからな。どう考えたってタダじゃ飛べんよ
153 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 05:20 ▼このコメントに返信 ※152
ダダワロタ
154 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 09:19 ▼このコメントに返信 ※138
そんなデータ現実的にどうやって採るんだ?
155 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 11:21 ▼このコメントに返信 8歳くらいの時から高校卒業くらいまで親の趣味で登山してた。
かなり山登って経験もあると思ってたが15の夏の白馬岳で凄まじい吹雪ともやで危険な目にあったよ。
剣と槍を登ったのを最後に山から離れた。
剣岳は二度と登りたくないと思った・・・。
昔はこんなに無謀な人はいなかったのにな。
知識がない人が増えたせいかわからないけど山好きとしてはなんか残念だよ。
最近は山好き=流行だと思われてるみたいでなんか嫌だし。
156 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 12:41 ▼このコメントに返信 ダダA〜Cのうちのどれ?
157 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 23:37 ▼このコメントに返信 フロイト1/2でも読めばいい
158 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 23:38 ▼このコメントに返信 米5
先日富士山で何があったのか忘れたの??
159 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 23:39 ▼このコメントに返信 米17
こんにゃくゼリー規制に騙された口だろオマエ
160 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月29日 23:39 ▼このコメントに返信 米兵様に年300億以上献上してる国なんだから余裕だろこんなのww
161 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 00:42 ▼このコメントに返信 山が近いこの国で登山が趣味という人はやっぱ多いはず。
危険な遊びなのに、救助の体制が整っている日本ってやっぱエライと思うんだ。
GPSビーコン携えるとか(高そうだから保険会社や山の施設が運用する)自らの姿勢や制度化が必要なんじゃね?雪山で遭難は目も当てられん。冬山救助なんて、お役所は休むべきだよ。
162 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 02:40 ▼このコメントに返信 圧倒的多数は特定の年代の方々だろ
大きく報道されるのは若年DQNだろうけど
163 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 11:57 ▼このコメントに返信 シャドウランというTRPGがあって
最高ランクの契約を結べば銃撃戦のさなかであろうと救助にきてくれる
世の中ゼニずら というのを地でいくゲームだがサービスの充実ぶりには苦笑するしかなかった
無料でサービスを行いそれを当たり前と思う輩が出るのは当然の流れだろうし
アホを責め立てるだけでなく現在の救助の有り方を考え直す必要があるだろうな
164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月30日 19:25 ▼このコメントに返信 三歩もあきれかえってます。
「おっちゃん、んなことで迷惑かけちゃぁいけないやね。」
165 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年07月31日 13:00 ▼このコメントに返信 登山保険を作って、加入者のみ無料で救助
166 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月01日 02:44 ▼このコメントに返信 遭難するなら山に登るな
なんで遭難する可能性があるような山に登るんだよ
もっとずっと小さな山に登れよ
167 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月01日 21:33 ▼このコメントに返信 小さな山でも下手すりゃ命がない
小学生の時に登山研修ってあったが
歩くレベルじゃなく手足を使うレベルだった・・・
岩を支えに手足をフル動員
一度足滑らせて落ちかけたな
本場の登山に比べりゃましなのかもしれんが
下見たらありゃ落ちてたら死んでたなと今にして思う
死の恐怖・・・ほんと山登りは危険
168 名前 : url投稿日:2010年12月06日 12:09 ▼このコメントに返信 熟女うえでマジ出会える出会い系に登録しといて初めて出会い系の掲示板に書き込みしてみた!写メを見てがとっても可愛い女の子と待ち合わせしていたら写メの女の子とはほど遠いブサイクな女の子が来た('
169 名前 : kidson投稿日:2011年01月13日 12:30 ▼このコメントに返信 僕はお尻フェチだ!だから出会い系サイトで美尻の女性と出会うことが夢なんだ(`・∀・´)
170 名前 : ギャルセックス動画投稿日:2011年04月15日 11:08 ▼このコメントに返信 今日も一日がんばりましょうね!
171 名前 : URL投稿日:2011年05月18日 14:50 ▼このコメントに返信 人妻の中でも熟女が好みなので年齢層が高めの出会いサイトに登録してみようと思っている。
172 名前 : URL投稿日:2011年05月19日 10:53 ▼このコメントに返信 サイト内のジャンル別検索でセフレを選択して近所に住む30代の人妻に出会うことができた!
173 名前 : たのしい出合いサイト投稿日:2011年06月20日 13:05 ▼このコメントに返信 今までナンパばかりしていたけど出会い系サイトの方がスケベな女がいっぱいいるからもうナンパはやめた!!!!
174 名前 : オススメ優良出会い系サイト投稿日:2011年06月20日 15:12 ▼このコメントに返信 お前ら出会い系に登録しとけよ。
175 名前 : auto insurance quotes comparison投稿日:2011年07月14日 00:10 ▼このコメントに返信 F*ckin� remarkable issues here. I am very glad to peer your article. Thanks so much and i am taking a look forward to contact you. Will you kindly drop me a e-mail?
<a href=http://lucysgonemad.net/just-how-an-automobile-insurance-estimates-comparison-will-help-you-acquire-cheaper-rates/>auto insurance comparison</a>
<a href=http://sunnyexpectations.com/you-now-can-compare-automobile-insurance-quotations-online/>auto insurance comparison quotes</a>
<a href=http://loungeoptimize.com/evaluating-auto-insurance-rates-in-the-current-time/>compare auto insurance prices</a>
176 名前 : 複数人持つことのメリット投稿日:2011年10月21日 15:53 ▼このコメントに返信 僕はお尻フェチだ!だから出会い系サイトで美尻の女性と出会うことが夢なんだ(`・∀・´)
177 名前 : ワンピース 523投稿日:2011年12月26日 13:03 ▼このコメントに返信 スタビなんてもう古いよー!出会いたいならスタビより出会えるこのサイト使わないとね♪
178 名前 : 破顔一笑投稿日:2012年01月26日 10:44 ▼このコメントに返信 学生でも18歳以上なら気軽に利用出来る出会い系サイトを見つけた。