- 1:建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/08/28(土) 23:09:31.12 ID:4KuWpTwSP
-
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/248340.html
札幌市豊平区の小学6年生嶋崎江美さん(12)が、道内の小学生としては初めて英検1級に合格した。
日本英語検定協会によると、記録が残る1989年以降、道内の1級合格者の最年少は中学2年生で、嶋崎さんは記録を更新した。
6〜7月に行われた1級の試験は全国で7878人が受験17件。合格者800人のうち小学生は5人だった。
嶋崎さんは、「バイリンガルに育てたい」という両親の意向で、
3歳の時、主に外国籍の子供が通う北海道インターナショナルスクール(豊平区)に入り、計8年間通学。授業は英語で行われる。
英検には、小2のとき初めて挑戦し2級に合格。小4で準1級に合格した。1級は今年1月に受験17件して不合格だったが、2度目の挑戦で合格した。
「将来は通訳になって世界を飛び回りたい」という嶋崎さん。英検のため特別な勉強はしていないが、読書が好きで、
人気シリーズの「ハリー・ポッター」など洋書を1〜2日1冊のペースで読み、この6年間で約千冊を読破した。
語彙(ごい)力をつけるために昨夏からは毎日、英字新聞を読んだという。
- 3:トリマー(東京都):2010/08/28(土) 23:10:07.99 ID:REtWnwfZ0
- 英検1級はヤバい
- 4:車掌(福岡県):2010/08/28(土) 23:10:14.42 ID:0d8xqo2F0
- そ、尊師!
- 90:ドラグノフ(長崎県):2010/08/28(土) 23:18:21.97 ID:cNWk2Nyo0
- >>4
ちょっとワラタ
- 2:建築物環境衛生”管理”技術者(関西地方):2010/08/28(土) 23:09:47.56 ID:ftVR9fIJP
- チェンジ
- 13:建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/08/28(土) 23:10:47.79 ID:bZbjc5wb0
- >>1
これもう少しするとかなりの女になるぞ
超ヤリマン超ビッチ娘になること間違いなしwwwwwwwwwwwwwww
- 52:発明家(埼玉県):2010/08/28(土) 23:13:34.01 ID:H43LXQjG0
- >>13
喘ぎ声も英語っぽくなるのかな?
オオゥッ!アイムゴーイング!!みたいな感じで。
- 64:歯科技工士(青森県):2010/08/28(土) 23:15:29.91 ID:ivNtYUfw0
- >>52
オオォーウ!! カマンカマンカマン!! イヤァアアア!!!
オオオウ! イェエアアアア
ファックファック ファッキン!
- 158:調教師(沖縄県):2010/08/28(土) 23:26:40.99 ID:bAKCuysa0
- >>13>>52>>64
同じ人間でもこんなに違うのか、、、
- 16:家畜人工授精師(福岡県):2010/08/28(土) 23:11:09.28 ID:vldWUGZa0
- 日本語本でも1000はすごいな
- 26:大学芋(大阪府):2010/08/28(土) 23:11:52.95 ID:Gbx8NIIG0
- 凄いけどやっぱりインターナショナルスクールなのか
- 31:げつようび(岐阜県):2010/08/28(土) 23:12:19.75 ID:JJuhR5mD0
- 外国で暮らせば余裕だったりしないの?
- 50:通りすがり(東京都):2010/08/28(土) 23:13:25.89 ID:vcrP/33x0
- >>31
英検は面倒臭い文法あるから、住むだけじゃ無理
- 33:メンヘラ(東京都):2010/08/28(土) 23:12:24.74 ID:UKY9rXgR0
- 帰国子女じゃないのか
そりゃ大したものだ
- 34:モデル(兵庫県):2010/08/28(土) 23:12:25.46 ID:0nYHjZNl0
- こりゃポルノ小説もこっそり読んでるな
- 38:H&K G3SG/1(大阪府):2010/08/28(土) 23:12:42.10 ID:+myE61gU0
- インターナショナルスクールか
国語力はどうなんかな
- 57:モデラー(神奈川県):2010/08/28(土) 23:14:09.18 ID:mjmuwzm70
- こういう国際的に教育された子供は確かにこれからの社会生き易いと思うが
日本人らしい感覚を身につけられないんじゃないかと
- 59:歌人(dion軍):2010/08/28(土) 23:14:27.77 ID:PS3RMhDDP
- 間違いなく中学の英語の先生より英語力あるな。小学校6年生にして。
- 62:モデラー(大阪府):2010/08/28(土) 23:15:12.52 ID:m0/IagAH0
- >>59
教師に消されるな
- 88:ノンフィクション作家(香川県):2010/08/28(土) 23:18:10.11 ID:wRcjFrUU0
- >>59
クラスにこんな餓鬼がいたら教師もつらいな
- 142:小説家(大阪府):2010/08/28(土) 23:24:49.34 ID:bbF+B/7H0
- >>88
あれれーそこちょっとおかしくないですか?(笑)
とかいわれるんだろうな・・・
- 68:調教師(アラバマ州):2010/08/28(土) 23:15:48.04 ID:wlLjdZI70
- 受験17件ってどういう意味?
- 89:モデラー(大阪府):2010/08/28(土) 23:18:11.91 ID:m0/IagAH0
- >>68
1級は今年1月に受験17件して不合格だったが、2度目の挑戦で
これか
- 215:動物看護士(大阪府):2010/08/28(土) 23:32:27.09 ID:NPSK2XeX0
- 何がすごいのかわからん。
むしろ17回も英検1級を受けさせた親がスゴく気持ち悪い。
あと、塾講師してた時にバイリンガルの子がいたが、
日本語の発音がかなりおかしかった。
- 234:公務員(宮城県):2010/08/28(土) 23:35:15.34 ID:XJN6yZ8s0
- >>215
17件は誤植だ
二回しか受けてない
- 91:レオナルド・ディカプリオ(京都府):2010/08/28(土) 23:18:26.71 ID:wLGbaODx0
- >>1
こういう幼少時から英語ができる奴って日本語がすげえカタコトなんだろ。早期英語教育の弊害っつって前にテレビで特集されてたわ。
- 92:調教師(アラバマ州):2010/08/28(土) 23:18:27.41 ID:wlLjdZI70
- うちの塾講師がいってた
日本の英語学習は翻訳能力を身につけるための英語だって
- 108:弁理士(アラバマ州):2010/08/28(土) 23:20:01.82 ID:rkYmKLZi0
- ぷっすまに漢検1級合格した小学生がいたが、どっちが凄いんだろう
- 114:火狐厨(中部地方):2010/08/28(土) 23:20:29.71 ID:ItBZlDIf0
- >>108
間違いなく英検
- 127:歌人(dion軍):2010/08/28(土) 23:22:29.72 ID:GWZUoOXaP
- 英検1級ってどれくらいすごいの
将来楽天で働けるな
- 155:建築物環境衛生”管理”技術者(埼玉県):2010/08/28(土) 23:25:52.37 ID:QMWgHS3RP
- >>132
そりゃ誇大広告。
990、特A級、一級の
オレが言っておく
- 161:石工(アラバマ州):2010/08/28(土) 23:27:21.54 ID:YkNLUsmD0
- >>155
ムリなのかよ
じゃあAKB議論ならできる?
- 194:建築物環境衛生”管理”技術者(埼玉県):2010/08/28(土) 23:30:30.93 ID:QMWgHS3RP
- >>161
それは余裕
オレは5人ぐらいしか
分からないから無理だけど
- 141:ジャーナリスト(大阪府):2010/08/28(土) 23:24:47.44 ID:SZCet4RZ0
- やっぱり語学は幼少期から勉強が一番なんだな
英語なんて日本語と文法も大違いだしなあ
- 162:ロリコン(長屋):2010/08/28(土) 23:27:22.49 ID:SC4CGOLU0
- すげーな
デーブでも取れないだろ
- 165:MPS AA-12(愛知県):2010/08/28(土) 23:28:07.69 ID:x+DqLx+f0
- アレだろ?
漢検1級みたいなもんで、外国人にも分からんような単語とか使い方とかの問題が出るんだろ?
すげぇ野郎だな
- 173:ツアーコンダクター(長屋):2010/08/28(土) 23:28:31.20 ID:JBBaozOC0
- そこはメガネかけとけよ
- 201:画家(大阪府):2010/08/28(土) 23:30:56.22 ID:CXd4T8X/0
- ローカライズ待たないで洋ゲーできるとかうらやましすぎるううう
- 220:大学芋(大阪府):2010/08/28(土) 23:32:58.05 ID:Gbx8NIIG0
- つーか小学生五人も合格してるのかよ詩ね
- 225:漫画家(石川県):2010/08/28(土) 23:33:35.48 ID:ngNUzV+70
- 英語でなじられたい
- 226:実業家(埼玉県):2010/08/28(土) 23:33:59.43 ID:Lr5UIn8c0
- 俺もこの辺が一番本読んでたなw
- 242:僧侶(埼玉県):2010/08/28(土) 23:36:16.93 ID:bh1qD5BZ0
- 読めるのは良いけど、喋れるのかな?
- 254:ジャーナリスト(大阪府):2010/08/28(土) 23:37:38.19 ID:SZCet4RZ0
- >>242
面接あるからペラペラなんだろう
- 245:漫画家(石川県):2010/08/28(土) 23:36:20.43 ID:ngNUzV+70
- これ、子供が凄いっていうよりも、親が教育熱心なだけだな
- 258:自衛官(東日本):2010/08/28(土) 23:37:51.17 ID:T8uLRJpH0
- インターナショナルスクールか授業料が年間200万円ぐらいかかるから
金持ちだな
- 260:建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/08/28(土) 23:38:08.82 ID:R2TURiLcP
- でも重要な財産だよな
英語はどこも必須科目だし
受験もその分強く、将来の職についても大きくアドバンテージを稼げる
- 307:タンドリーチキン(茨城県):2010/08/28(土) 23:45:48.59 ID:bMWygyMU0
- >>260
小6ならすごいアドバンテージだけど、この先どう精進するかだね。
大卒までにTOEIC900で英語ペラペラになった! だけでは通訳にはなれない。
ボストンで日本人留学生を対象にした、外資があつまる就職セミナーに参加したけど、
ペラペラは掃いて捨てるほどいるし、中国語とかラテン語とか、3ヶ国語以上を完全にマスターしてる学生でも
厳しいっていってるやつたくさんいたし。
- 266:整体師(三重県):2010/08/28(土) 23:38:31.99 ID:H8mW3opj0
- 小6でこの状態だとこの後どうするんだ? やることなくて道を踏み外さないと良いな
- 274:建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/08/28(土) 23:39:24.31 ID:j1JQmkuIP
- >>266
中国語とスペイン語とか
色々増やしていくんじゃね?
- 284:ちんシュ大好き(埼玉県):2010/08/28(土) 23:41:17.99 ID:Dd8pYiQa0
- バイリンガルに育てたいっていうのは
どうなんだろうなとは思うな。
目的がバイリンガルなのか?入り口にはなるな。
学問なり仕事なり趣味なりで何かやりたいことがあって、
それで結果バイリンガルになったぐらいでいいんじゃないの?
と海外の院所属が言ってみる。僻みだ。
- 285:投資家(catv?):2010/08/28(土) 23:41:20.53 ID:c4FgS5IZ0
- 英語だけ?他の勉強はどうなってんだ?
将来通訳やるにしても日本語の語彙にあまり触れてないようだけど。
- 301:建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/08/28(土) 23:44:14.64 ID:j1JQmkuIP
- 一応英検2級で高卒レベル、準1級で大卒レベル、1級で院卒レベル
ってことになってるんだよなw
- 303:建築物環境衛生”管理”技術者(北海道):2010/08/28(土) 23:44:40.60 ID:3H5C0GujP
- 画像小さくて珍獣ハンターに見える
- 328:FR-F2(愛知県):2010/08/28(土) 23:51:41.17 ID:uOnyfHfY0
- 基本すら覚えてない俺が今から英語を勉強するにはどうすればいいの?
- 340:いい男(福岡県):2010/08/28(土) 23:55:03.29 ID:hI6OzOgI0
- >>328
日本人の居ない英語圏に住む
これは効くね
秋田出身の友人が、大学はテキサス選んでたよ人種差別激しいから日本人居ないだろーって
結果、秋田及び中西部訛りの英語をペラペラ喋る人間誕生!
- 376:ナレーター(福島県):2010/08/29(日) 00:02:34.11 ID:tOOATsGn0
- は?俺とか漫画3500冊は読んでるし
たった1000冊でごちゃごちゃうるせえんだよ
- 416:キチガイ(愛知県):2010/08/29(日) 00:17:14.89 ID:5G315M0z0
- まぁ正直語学なんてこれくらいの時に全部習得すべきだよな本来…
後はその習得した語学で研究したり学問を追求すべきなのであって…
大学出て語学勉強しましたとかww子どもでも話せる言語を習得したって言われてもさw
まぁ俺は中学レベルの英語もあんま話せないけど…
- 419:探偵(福岡県):2010/08/29(日) 00:19:06.86 ID:OLztTvXi0
- 洋物AV1000本みても英語身に付かねえな
- 420:ファイナンシャル・プランナー(チリ):2010/08/29(日) 00:19:26.85 ID:RDeRfnfU0
- 同僚に数年間外国に留学してた奴がいるけど
そんなペラペラな奴でも1級落ちて泣いてた
- 427:ベネリM3(大阪府):2010/08/29(日) 00:21:44.39 ID:mL4zq90N0
- >3歳の時、主に外国籍の子供が通う北海道インターナショナルスクール(豊平区)に入り、
>計8年間通学。授業は英語で行われる。
そら小6で一級受かっても不思議でもなんでもないだろ
- 434:ゲームクリエイター(三重県):2010/08/29(日) 00:26:41.23 ID:XlXCSAuDP
- >>427
http://www.eiken.or.jp/listening/grade_1.html
この問題を理解しつつ正解って英語抜きにして凄いと思う
- 437:キチガイ(愛知県):2010/08/29(日) 00:28:01.20 ID:5G315M0z0
- >>434
日本語でも理解できる気がしません><;
〈具体的・効率的〉英語学習最強プログラムposted with amazlet at 10.07.17土屋 雅稔
ベレ出版
売り上げランキング: 1037おすすめ度の平均:ふむふむ。ほほーなるほど。そうきたか.
モチベーション維持に役立っています。
新鮮な学習本
英検2級の合格通知が届きました!
リーディングに関しては最強といえるが…
【イチオシ関連記事】
なぜ日本人は英語が苦手なのか?日常には英単語が溢れ、良い教材や英会話教室もあるというのに
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51454067.html
▼オススメ一覧▼
⇒日本人はなぜ英語ができないか
⇒パナソニック採用の8割外国人。楽天、ローソンなど大幅増 大学生就職深刻になる一方
⇒Google「もうすぐ外人と話せる携帯できる。あと「お前らが何をすべきか」も検索できるようになる」
⇒日本国民の7割「格差の小さい国が良い」 経済的豊かさ(笑)とはなんだったのか
⇒「日本の大学は就職予備校。世界標準からかけ離れたガラパゴス」…脳科学者・茂木健一郎氏が警鐘
⇒バブル期にありがちだった事を挙げて不愉快な気分になるスレ
⇒自 分 に 甘 い 人 間 の 特 徴
⇒【2007〜2009】職種 月収 労働時間まとめ
⇒"働く"ってこと、どう考えてる?
⇒若者を中心に「ネット飲み会」がブームになっているらしい
⇒なぜ日本企業は根性論が好きなのか
⇒酒飲めない=空気読めないみたいな風潮なんとかしろよ
⇒ブラック企業かどうかの見極めるポイントってなに?
⇒企業の凄い神対応
⇒「就職とは自分の信念を捨てることですか?」と発言して「お前は何様だ!」と怒鳴られた就活生
⇒なぜ日本企業は根性論が好きなのか
⇒期限ギリギリまで行動できない人
Twitter始めました。フォローお願いします!
|
|
1 名前 : 、投稿日:2010年08月29日 01:30 ▼このコメントに返信 すごいけど美少女ではない
2 名前 : ー投稿日:2010年08月29日 01:37 ▼このコメントに返信 小学生に嫉妬速報
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 01:37 ▼このコメントに返信 英語なんて言葉だ
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 01:39 ▼このコメントに返信 次はTOEICだな
これで800以上取れれば、職には就けるはず…
俺にこの語学力下さい
by休職中ダメリーマン
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 01:42 ▼このコメントに返信 子供のころは母国語を集中して
それから外国語がいいと聞いたことがあるんだがどうなんだ?
6 名前 : あ投稿日:2010年08月29日 01:43 ▼このコメントに返信 すごい・・・ただ普通に受験勉強してても準一は通る
高二でとれる
ただリスニングが鬼
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 01:44 ▼このコメントに返信 いえーい! 英検一級なんて外人でもむっずーい☆のにすんげええええええ!!
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 01:48 ▼このコメントに返信 英検ほど変な単語とか文法が出てこないTOEICの方が余裕だろう
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 01:48 ▼このコメントに返信 映画、本に限らず全ての英語作品を
翻訳を待たずして楽しめるのは羨ましい
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 01:48 ▼このコメントに返信 エイケンってなんですか
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 01:49 ▼このコメントに返信 6〜7月に行われた1級の試験は全国で7878人が受験17件。
ここの文章の意味がまったく解らん
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 01:53 ▼このコメントに返信 英検1級でも映画は厳しいんじゃね?英語圏に住んでる訳でもないし。
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 01:53 ▼このコメントに返信 日本語の本は読めるの? ルーピーや麻生閣下みたいに漢字が読めない大人になるんじゃないの?
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 01:56 ▼このコメントに返信 読書好きというから日本語の本も沢山読むんだろうなきっと。すげぇ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 01:58 ▼このコメントに返信 何世代でもスゲェ奴はスゲェ、俺も精進しよ。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:02 ▼このコメントに返信 すごいな。
でも、大人になるとそんな人物も子供の頃ほど目につく活躍できないよなあ。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:02 ▼このコメントに返信 インデックスさん・・・・
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:02 ▼このコメントに返信 どこが美少女だ。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:02 ▼このコメントに返信 米10
松山せいじの作品
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:03 ▼このコメントに返信 凄いな、ただひたすら凄い
多分、勉強させられてるというより、学んだり知識を増やすのが楽しいんだろう
このまま順調に伸びてほしいもんだな
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:05 ▼このコメントに返信 よく頑張った
あといい加減美少女とかつけるなと言いたくなるな
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:05 ▼このコメントに返信 小6で1級よりも、小2のとき初めて挑戦し2級に合格というのが凄いと思った俺は大卒4級ww
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:06 ▼このコメントに返信 >>13>>52>>64
一般人の子供に対してこれは流石に引くわ
米13
本気で漢字が「読めない」と思ってるの?マジで大丈夫?
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:08 ▼このコメントに返信 人間の言語野は6歳ぐらいで完成しちゃうからそれまでに覚えないと
跡で幾ら勉強しても
頭で一度翻訳してからじゃないと理解出来ない様になるよ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:09 ▼このコメントに返信 リンク先の「受験17件」になってないのは
あとで修正したのかね
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:10 ▼このコメントに返信 外国で育てたらバイリンガルになりました
程度のニュースじゃねーか
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:15 ▼このコメントに返信 美少女ってつけるのは記事が目立つからなんだろうな・・・
マスゴミって本当まともな人間が入ってるところとは思えないわ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:17 ▼このコメントに返信 ※27
ソースに何も書いてないだろ
英検かー
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:20 ▼このコメントに返信 正直彼女には勝てない。白旗。凄い子だ。
でも、こういう記事の時すぐ美少女とかつけんのやめないか?ww
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:25 ▼このコメントに返信 出る杭打ちまくりダナ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:26 ▼このコメントに返信 その後中学でいじめられて引きこもりになって将来は立派なニートですってなったらどうなるんだろな・・・
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:29 ▼このコメントに返信 相変わらず何もしないお前らは口先だけでホント哀れだな
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:29 ▼このコメントに返信 米23
お前もいちいちつっかかんなよ。滑稽だぞ
スルーもできないの?
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:32 ▼このコメントに返信 これだけ学力があるなら、私立に進学した方が良い
公立の中学いったら確実に潰される
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:34 ▼このコメントに返信 >合格者800人のうち小学生は5人だった。
あとの4人はいずこ?
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:36 ▼このコメントに返信 洋書読めたら楽しいだろうな
俺も今読んでる三冊目を頑張って読破しよっと
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:37 ▼このコメントに返信 凄いけど仕事をする歳になる頃には周りペラペラな奴いまくり
バイリンガルはやめたほうがいい
英語話せる日本人より日本語話せる欧米人の方が優秀だし
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:44 ▼このコメントに返信 参りました
その流暢な英語で僕を罵ってください
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:46 ▼このコメントに返信 すげーな。
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:46 ▼このコメントに返信 ※英検1級合格は東大合格よりも難しいです。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:49 ▼このコメントに返信 >>800
馬鹿か、英検一級取れる奴だったらTOEIC950から満点くらいの点数は余裕で取れる。
TOEIC800点なんてのはは英検準一級クラス。
42 名前 : 投稿日:2010年08月29日 02:52 ▼このコメントに返信 素晴らしい!
けど遊びとか恋愛とか制限され続けた反動で将来極度のヤリマンビッチになりそう
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 02:58 ▼このコメントに返信 すごいけど病気だろ
絶対どこかおかしいわ
10で神童15で才子20を過ぎたら・・・
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:06 ▼このコメントに返信 特に勉強しているという意思もないに違いない。
当然「喋れる」し、当然「解る」ものなんだろう。
体感としてはうちらの日本語とそう大差ない感じなんじゃない?
授業も英語らしいし。
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:06 ▼このコメントに返信 ※7
それは日本人がちゃんと敬語使えないのと一緒。でもなんとかなる
英検一級取れたところでそれ自体が仕事に使えるわけじゃないよ
もちろん一級取れる能力があるということだから優秀だけど
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:09 ▼このコメントに返信 メガネかけて、あと笑顔禁止
47 名前 : 投稿日:2010年08月29日 03:14 ▼このコメントに返信 さあ、検索を始めよう
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:15 ▼このコメントに返信 俺なんて高一で英検3級落ちたぞww
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:16 ▼このコメントに返信 4年ほど海外住まいで、まったく問題なく喋れて現地の人にも英語上手だって言われたけど、英検は準2級でとまってる。1級は英語圏の人間でも1級とるための勉強しなきゃいけなくて、英語出来る出来ないとはまた違う次元の話。
日本人だからって日本語検定1級を取れるかっていえばほとんどの人が取れないしな。
ちなみに漢字検定は1級もってるがあれはただの暗記ゲー。マジアカやポケモンのタイプ完璧に暗記してます!!ってのが漢字にすり替わっただけで、経験とか関係なくその図形を読み書きできる勉強をしたものが合格できる。読解なんてほとんど当て字で知ってれば100%知ってるしらなきゃ100%知らないの2極だし。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:16 ▼このコメントに返信 >>52が馬鹿すぎて吹いた。
I'm going とか言いたくなるのはわかるんだけど、そこはI'm coming だろうとw
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:17 ▼このコメントに返信 経験談だが資格は活かせる生活環境でないとマイナスになる場合がある
この娘の英検一級が糧として活かせる事を願うよ
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:17 ▼このコメントに返信 >>52
> オオゥッ!アイムゴーイング!!みたいな感じで。
二重にバカだ。
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:18 ▼このコメントに返信 100冊読む気力もねえよ
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:19 ▼このコメントに返信 俺バカだから学生時代英語全くできなくて
会社勤めするようになって同僚に外人がいて英語の楽しさを知ったな。
必死に勉強してやっと1級とった。
英語で会話するとすっごい上達する。まあ2年かかったけど。
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:20 ▼このコメントに返信 http://www.ocn.ne.jp/game/og/30-mahjong/interview2.html
ムツゴロウさんの方が百倍すごい
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:22 ▼このコメントに返信 バイリンガルに育てたい!っつーて英語ペラペラだけど
日本語まともに喋れない小学生見たことあるわ。純血な日本人なのに。
日本の学校じゃもううまくやっていけねえから外国飛んでけ、と思った。
しかし当たり前だけど海外じゃ英語ペラペラでもなんのアドバンテージもないわけで…
なんかね、子供が親の実験台にしか見えなかったね
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:23 ▼このコメントに返信 >>49
3年イギリスに住んでたけど、帰って来て参考書一冊やったら普通に一級はストレートで受かったよ。
なんていうか日常の語彙しかないんじゃない?ちょっと仕事で英語使うとかなら英検で使うような単語知らなくてもどうにかなると思うし。大学とかいると1級でも足りないきがするけどな。
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:25 ▼このコメントに返信 一級で大卒レベル、準一級で大学中級レベルだ
今の大学生は準一も受からないだろうけどな
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:29 ▼このコメントに返信 何を生き急いでいるんだ少年、少女よ
学生生活は短いぞ
どれだけ有利になろうが将来には学生時代以上の楽しみはないぞ
とにかく今を楽しめ
そして自殺に備えろ
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:35 ▼このコメントに返信 >>58
受からない人と受かる人とで二極化してると思うけどな。
あと昔に比べて海外暮らしとかが多くなってるから、はっきり言って大学なんかだと一級レベル、TOEIC900越えとか全く珍しくないぞw
想像できないだろうけど、英語で全ての授業を行う大学、学部も存在するわけで、そういったところでは学生みんなTOEIC900なんてデフォみたいな状態だよ。
準一だって大学入試レベル(難関校)が出来れば普通に受かる試験だし、そんな貴重性ないよ。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:37 ▼このコメントに返信 >>50
英検に難しい文法問題なんて殆どねーだろ
ハリポタ1日で読めるなら余裕。筆記で難しいのは15000語レベルの語彙力や熟語
それとベラベラリスニングや日常会話くらいは余裕の会話能力
てか、まともな学あるネイティブなら余裕で受かる
LOSTの刑務所にいるような連中は分からんが
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:38 ▼このコメントに返信 音痴な人って、英語の発音が致命的に下手だよね。
音感悪いからだと思うけど。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:43 ▼このコメントに返信 私も洋書読むけど、1000冊読むのって容易じゃないよ。
時間の問題も有るんだけど凄いお金がかかる。図書館には殆ど洋書無いから買わないといけないし、日本の書籍よりかなり高いし、中古は殆ど売ってないし、需要がないから売ることも出来ないしで・・・・
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:43 ▼このコメントに返信 まぁ俺らだって正しい日本語に直す問題を絶対に満点取れるわけでもないしな
素直にすごいと思うがこう言う場合って必ずスレでは脱線するよな
まぁそこが面白いんだが
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:45 ▼このコメントに返信 すごいな。平均的な小6だとたとえ日本語でも理解出来ないような内容の英文出てくるんじゃないのか?
インターナショナルスクール通ってたのはデカイだろうけど、これだけのこと達成するバイタリティがすごいよな。
将来は日本の大学なんてバカバカしくてアメリカあたりの大学行っちゃうんじゃないの。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:48 ▼このコメントに返信 確か1級て東大入試で英語満点取れるぐらいのヤツが
入試受かった直後に受けたらかろうじて取れるかもってレベルだよな。
凄いわ。
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:51 ▼このコメントに返信 >56
同意。傍から見れば僻みにしか取れないけれど、
実際に日本人が英語をしゃべられても海外や
英語圏に行けばそれが当たり前の訳で。
逆に考えてもアメリカ人が日本を流暢にしゃべられると
言っても日本に来たら日本語が喋られて当たり前のことに
なってしまうように、若い年代で他国の語学を習得するのは
凄く立派だけど母国の言葉しっかりと喋られたら、それこそ
鬼に金棒かなと思います。
通訳も語学だけじゃなくて、歴史や文化、人類のことも
知らないと行けないのでこれからがこの女の子の頑張る
ところかな。。。
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 03:58 ▼このコメントに返信 準2級から二次面接入ってくるよな。1級の面接ってどんなんだろ。
TOEICとか受けるのかなこの子
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 04:04 ▼このコメントに返信 最近、美少女ってハードル下がってるよね。
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 04:11 ▼このコメントに返信 英語以外の面で何かしらの問題があるに違いない
って期待してる輩はどんなコンプレックスを持ってればそういう思考になるの?
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 04:18 ▼このコメントに返信 英検の文法はさほど難しくないし、
リスニングはIBTの勉強してたら簡単に思えてくるぐらいのレベル
ただボキャブが半端なく難しい。
でも、国際学校に通って、更にボキャブをたくさん覚えれば
英検1級ぐらいならすんなり受かると思う。
とにかくボキャブが難しいだけだから
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 04:21 ▼このコメントに返信 日本語が片言なら意味ない気がする。
俺アメリカに住んでるけど
ある程度日本語が確立されてから英語を
始めるのが良いと思う(小3あたりがベストかな)
ちなみにアメリカ人に英検1級見せたら
こんなの普通つかわねーよww
SATでも出るかでないレベルwww
だそうだ。
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 04:31 ▼このコメントに返信 海外行ったら英検なんて役に立たない。
海外の大学に行くにしても必要になってくるのは
SATとかTOEFLのほうだし
74 名前 : 投稿日:2010年08月29日 04:34 ▼このコメントに返信 本当、日本人は妬み全開の民族だよな
出る杭は全力で打つ
お前らが「大したことない」「日本語が片言なんじゃ」とか言っても虚しいだけですよ^^
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 04:42 ▼このコメントに返信 6年間で1000冊って時点で無理レベルなのに
英検1級の能力まであるとかとても勝てる気がしない
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 04:51 ▼このコメントに返信 日本語がおろそかにならないか心配してる奴いるけど、まだ12歳だから大丈夫だろう
俺らと違って伸びしろありまくりだし、子どもの頃から本読む人は好奇心の幅が広いことが多いし
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 04:53 ▼このコメントに返信 英検よりTOEICとれよ
78 名前 : jje投稿日:2010年08月29日 04:56 ▼このコメントに返信 可哀想だと思わないのか親は
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 04:59 ▼このコメントに返信 英検一級は凄いと思うし洋書の読破も凄いのだろう
でも美少女ではない。絶対ない
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 05:07 ▼このコメントに返信 91:レオナルド・ディカプリオ(京都府):2010/08/28(土) 23:18:26.71 ID:wLGbaODx0
>>1
こういう幼少時から英語ができる奴って日本語がすげえカタコトなんだろ。早期英語教育の弊害っつって前にテレビで特集されてたわ。
レオナルド・・・・
81 名前 : あ投稿日:2010年08月29日 05:14 ▼このコメントに返信 英検1級とれるならTOEICは余裕だろ
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 05:38 ▼このコメントに返信 こりゃ本当にスゲェな・・・最初の単語問題の選択枝で5個くらいしかわからないんだがw
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 05:48 ▼このコメントに返信 大学4回生でtoeic900って俺を含めてまわりにごろごろいるわ
英文科じゃなくて工学
英語だけできるやつなんて糞
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 05:49 ▼このコメントに返信 構造の結果だな
こりゃ
純粋にIQの高さかつ自力で合格したら凄いとは思うが
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 05:56 ▼このコメントに返信 ってかインター行ってるならTOEICとか英検とか受ける必要ない。
そんなのは日系の企業とか高校、大学に入るとき以外使わないし、英語力を図るって時点でずれてる。
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 06:01 ▼このコメントに返信
大学受験、英語が最後まで足をひっぱた私からすれば凄いとしか言いようがない。
あれから二年、もう英語は諦めてドイツ語を一生懸命勉強することにしたよ。
一つ言っておきたい、英語爆発しろ。
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 06:24 ▼このコメントに返信 日本語で書かれた本を読む奴も少ないからすげえよ
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 06:25 ▼このコメントに返信 妬み・叩き・コンプ・「○○のほうがすごい」…
ほんと日本人の足の引っ張り合いはクズだな
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 06:37 ▼このコメントに返信 嫉妬速報ワロス
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 06:42 ▼このコメントに返信 俺なんて日本語である漢検すら1級取れる自信ないぞ。
英検1級なんて10年勉強しても無理だわ。
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 07:10 ▼このコメントに返信 てか、若いからできるんだろ
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 07:14 ▼このコメントに返信 GTOの神崎(だっけ?)思い出したw
天才美少女が授業で英語の授業で色々と突っ込んでたの笑ったなぁw
実際あぁ言う事されたら笑えないと思うけど・・・・
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 07:28 ▼このコメントに返信 えっ、洋書って読めるの?ずっとインテリアだと思ってた
94 名前 : 投稿日:2010年08月29日 07:35 ▼このコメントに返信 英検1級って専用の対策しないと無理だからな。
洋書読む位で出来たなら頭が相当良いんだろう
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 07:47 ▼このコメントに返信 友達に小6で英検一級いるわ。脳震盪で倒れた時、英語でうわごと言ってた。
で、美少女はいつでてくるんですか?
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 07:56 ▼このコメントに返信 こういうニュース見ると
オレって生きてる価値ねえな・・・
って思うからつらい
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 08:29 ▼このコメントに返信 英検1級の問題見たけど、たぶん8割以上の人は数年英語圏に住んでれば、ちょっと参考書かなんかで演習すれば受かると思うよ。留学生の中で英語がかなり苦手な部類の俺でさえ簡単に解けるんだから。面接とかはどうか知らんけど。
あとインターナショナルスクールだと日本語が苦手になるとか思ってるやついるようだけど、両親が日本人ならそんなことないよ。学校出れば回りは日本語しかないんだから、当然と言えば当然なんだけど。
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 08:30 ▼このコメントに返信 日本語能力はどうなんだろう?
日本語も問題ないならすごいと言えるけど
99 名前 : 投稿日:2010年08月29日 08:39 ▼このコメントに返信 すごいなー
私には到底無理だわ…
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 08:41 ▼このコメントに返信 3年あれば誰でも準1級ぐらいは取れるぞ
でも子供のときに洋書1千冊読破するなんて
大人になったら一般人じゃまずたどり着けない語彙数に到達してそうだな
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 08:45 ▼このコメントに返信 子供のときは読んでるだけで記憶に残るからなあ
大人になったら復習していかないとなかなか記憶が定着しないから
時間がかかって仕方がない
100冊読書したけどほとんどないよう覚えてません(キリッ
みたいなことが普通にあるから困る
102 名前 : ~投稿日:2010年08月29日 08:52 ▼このコメントに返信 お前らこの子が美少女だったら英検なんたら無視して容姿だけ語るんだろ?
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 08:57 ▼このコメントに返信 他の言語も悠々と覚えられそうだな
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 08:59 ▼このコメントに返信 この子は他の教科も出来るだろう
少なくとも国語とかは
105 名前 : 名無し投稿日:2010年08月29日 09:01 ▼このコメントに返信 受験英語なんて、朝飯前だし日本の大学どこでも受かるな
これは、同じ人間として劣等感を感じても仕方ないレベルだろ
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:06 ▼このコメントに返信 大人達の妬みが神童をダメにする
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:06 ▼このコメントに返信 英検一級は英検準一級とはくらべものにならんくらいすごい
お前らの大好きな学歴で例えると東大と地底くらいの差がある
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:06 ▼このコメントに返信 ※102
それの何が悪いんだよオラ
英語が苦手な俺としては羨ましい限り
だけど子供の頃からハードな勉強を強いられるのは羨ましくない
結論:現状で良いや
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:10 ▼このコメントに返信 これを翻訳してくれ
受験17件して不合格だったが、2度目の挑戦で合格した。
110 名前 : 凡人投稿日:2010年08月29日 09:11 ▼このコメントに返信 中3の時に準2を二回受けて、二回とも落ちた俺は一体……(;ω;)
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:16 ▼このコメントに返信 このままがんばってほしいけど、二十歳すぎれば〜に並んでほしいな。このタイプの人間で大人になってから凄い人間になりましたって人見た事無いからなぁ。だから、とっとと留学したり飛び級したりするべき。
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:17 ▼このコメントに返信 関心するわwwwすげぇww
俺にはさっぱり理解できんだろうな!
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:19 ▼このコメントに返信 英検1級>>難関私立とか上位国立文系学部の英語試験>英検準1級
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:22 ▼このコメントに返信 慶応SFCが余裕で受かるな
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:23 ▼このコメントに返信 住んでるとこが日本なんだから日本語不自由なわけねーだろ
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:24 ▼このコメントに返信 この子は、これですごいつもりなんだろうが、1000なんてたいした事無い
俺だって漫画本なら1000どころじゃ済まないしはっきり言って20年間
漫画を読み続けてきた俺の努力はこの子の比じゃない
漫画検定があったら1級は軽い
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:24 ▼このコメントに返信 なんで米欄はネタにマジレスばっかなの
嫉妬レスとかアイムゴーイングとかどうみてもネタだろうが
人を馬鹿にしてる自分の馬鹿さ加減にそろそろ気がついたら?^^
118 名前 : ナナシさん投稿日:2010年08月29日 09:28 ▼このコメントに返信 小6かよ!すげーな
よし、小学23年生の私も今日から英語勉強しますかな
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:30 ▼このコメントに返信 くそ!!!
うらやましいぜ
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:36 ▼このコメントに返信 2級持ってるが、頭が上がらねぇ by16歳のオレ
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:38 ▼このコメントに返信 英検1級くらいの長文って
日本語訳を見てもわかりづらいの多いよな
コメで見栄張ってるアホワロスwww
122 名前 : 投稿日:2010年08月29日 09:42 ▼このコメントに返信 日本語も忘れないで欲しい
言葉を知らなきゃ翻訳は出来ない
123 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:43 ▼このコメントに返信 英検1級は文章自体に対する読解力もはんぱないと無理だったはず
小学生でそのレベルまでいけるのは凄いってレベルじゃないな
英語うんぬん抜きで本の虫なんだろうな
こういう子は海外に行って飛び級でもしたほうがその後も伸びるかと
日本にいると最終的にみんなと同じになってしまう可能性が高い
ちなみに自分は厨房時代に英検3級落ちるわ大学受験でも英語最悪だったわで英語アレルギーだ・・・
124 名前 : あ投稿日:2010年08月29日 09:46 ▼このコメントに返信 一方の俺の妹(小6)は五級がわからなすぎて癇癪を起こしていた
知り合いの医者夫婦の子供が赤ん坊のとき先に外国語を覚えてしまって日本語がおかしいのを思い出した
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:50 ▼このコメントに返信 ※97
>英検1級の問題見たけど、たぶん8割以上の人は数年英語圏に住んでれば、ちょっと参考書かなんかで演習すれば受かると思うよ。
断言するけどそれはない
126 名前 : 名無し投稿日:2010年08月29日 09:50 ▼このコメントに返信 チェンジで
127 名前 : 名無し投稿日:2010年08月29日 09:50 ▼このコメントに返信 チェンジスレ少ないのは意外だ
チェンジで
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:51 ▼このコメントに返信 とりあえず英検の凄さがどうだの彼女の将来がどうだのは置いておいてだ
美少女?
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 09:56 ▼このコメントに返信 いまのうちに多言語も習得するべき
若いし語学感凄いっぽいから全然いけるだろう
大卒なのに中学英語すらうろ覚えの俺が言うんだから間違いない
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 10:00 ▼このコメントに返信 ※117
ν速甘く見ちゃいかん、ゴーイングはともかく嫉妬レスの八割は本気だろうよw
人を馬鹿にする自分の馬鹿さ加減に気づいたうえでなお人を馬鹿にせずにはいられないやつの集まりだから
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 10:17 ▼このコメントに返信 ひがみが酷過ぎる。小学生の将来をあれこれ言えた立場か。
何より最悪なのは、こいつら自覚がちゃんとあるってことだけど。
132 名前 : 投稿日:2010年08月29日 10:23 ▼このコメントに返信 6〜7月に行われた1級の試験は全国で7878人が受験17件。
合格者800人のうち小学生は5人だった。
他にもいるのか
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 10:28 ▼このコメントに返信 >>284
埼玉は海外だったのか
どうりで・・・
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 10:34 ▼このコメントに返信 小学生相手にビッチだチェンジだいってるおっさんは何様なんだよ
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 10:40 ▼このコメントに返信 二十歳だけど、この前受けたトーイックが270点だった・・・
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 10:42 ▼このコメントに返信 うちの娘(今8歳)も1歳ぐらいから、嫁が英語の詰め込みやってるけど
日本語の習得はかなり遅れました
みんな英語、英語っていうけど
しかるべき職に就けば、必要性感じて覚えるようになるから心配すんなw
今現在、外人相手の仕事してる中卒の俺が言うんだから間違いないw
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 10:50 ▼このコメントに返信 英語を聞いて、頭の中で日本語にしないと理解できないうちはきっと駄目なんだろうな
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 10:54 ▼このコメントに返信 これでアメリカに留学させたら勿体ないな。
次はヨーロッパの非英語圏の言語を習得させたいな。
「英語ができる仕事がしたい」レベルの連中にはなり下がってほしくないものだわ。
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 10:55 ▼このコメントに返信 英検1級ってアメリカに住んでればある程度の点数は取れるでしょ?
でも、漢検1級は日本人でも0点取るやついるよ?
日常で使う漢字が滅多に出ないからね。ほとんど勘で答えるしかないんだ
おれは漢検のほうがムズいって言いたいよ
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 10:56 ▼このコメントに返信 こりゃ英語力だけじゃなく日本語の読解力もずば抜けてるな
いくら英語が分かったって問題文理解出来なきゃいい点取れないしな
帰国子女の英語の成績が大して良くなかったとしたら原因はそこだからな
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 11:31 ▼このコメントに返信 英検1級は正直言ってTOEICより問題も難しい。
早稲田、慶応義塾、上智大学の英語入試問題よりはるかに難しい。
英語を専門にして教えている人でも簡単に合格できるものではない。
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 11:31 ▼このコメントに返信 155って東進の安河内じゃね?
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 11:31 ▼このコメントに返信 俺おっさんなってから柔道始めたけど
何年もやってる小6が強い(^^;
144 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 11:37 ▼このコメントに返信 一級は変態レベル
数年海外住んでたとか、会話は差し支えなくできますって程度じゃ話にならんよ
にしても2級すら持ってない大人があれこれ批判て・・
145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 11:49 ▼このコメントに返信 俺英検一級TOEIC950↑だがNEETだぞ
英語なんか役にもたたねーよ
結局就職はコミュ力だ
146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 11:51 ▼このコメントに返信 安価をつける説明文すら読めない方々もグダグダいっております。
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 11:52 ▼このコメントに返信 適応力を使えば人間どうにでもなる
ニートを無人島に送る込むがよろし
148 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 12:01 ▼このコメントに返信 好きこそものの上手なれ、なんだろうな
だから英語の授業はハリポタとか官能小説にすれば英語覚えるんだっていってんだろ
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 12:05 ▼このコメントに返信 ※145
>英語なんか役にもたたねーよ
就職の話なんてしてない。英検の話だ。
そして役に立たないのは、英語じゃなくてお前自身だから。
150 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 12:06 ▼このコメントに返信 嫉妬速報か
151 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 12:10 ▼このコメントに返信 なんで日本人ってこれほどまでに妬み好きなんだろう
152 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 12:19 ▼このコメントに返信 自分に何の取り柄もない奴のコメントが悲惨すぎるな
153 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 12:25 ▼このコメントに返信 英検はなんもためにならないだってね
ただのジコマンか
154 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 12:27 ▼このコメントに返信 ※151
劣等種だから。
155 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 12:27 ▼このコメントに返信 日本の英検は日本の物で、
外国では日本の英検はあまり意味無いらしい。
僕は4級だが…。(中1)
156 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 12:28 ▼このコメントに返信 やっぱ親が全てよこの世界
この子ももちろん凄いが、それ以前に親の本気度が違いすぎた
157 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 12:38 ▼このコメントに返信 日本語もろくすっぽわからないくせに英語とはこれ如何に
158 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 12:40 ▼このコメントに返信 エーヌwwwwwwwwwジーwwwwwwwwww
チェンジ余裕だな
159 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 13:13 ▼このコメントに返信 あと4人小学生の合格者がいるんだよな
160 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 13:27 ▼このコメントに返信 英語知ってると文字通り世界が広がりそうでいいねぇ。
161 名前 : あ投稿日:2010年08月29日 13:41 ▼このコメントに返信 日本で英語教師するくらいなら問題ないんじゃないかな。
ただ、小6だからグレる可能性は低くないわけで
162 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 13:49 ▼このコメントに返信 嫉妬!
163 名前 : 投稿日:2010年08月29日 13:50 ▼このコメントに返信 癖毛だと頻繁に髪切らないとすぐ尊師に なるんだよなあ…orz
164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 14:06 ▼このコメントに返信 なんでもかんでもスゴイことやっただけで「美人○○」とかやめろ
これはどう考えてもチェンジ
165 名前 : 投稿日:2010年08月29日 14:13 ▼このコメントに返信 小6っていうと俺がポケモンとか秘密基地とかやってる時だな。
そんな歳で英検1級www住む世界が違いすぎて嫉妬できないwww悔しいww
166 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 14:27 ▼このコメントに返信 洋書読めるのは羨ましいね
167 名前 : ~投稿日:2010年08月29日 14:42 ▼このコメントに返信 いい大人達が小6に嫉妬すんなよwww顔検5級共
168 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 14:46 ▼このコメントに返信 凄いな。
英検の試験官やってるけど最近は準1級とか2級に小学校低学年か幼稚園?位の子が結構いるよ
保護者が開始まで横に付いて、マーク用紙に住所とか書いてあげてる
この子もすごいけど親の情熱も凄そうだ
169 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 15:15 ▼このコメントに返信 いや、これは純粋にすごいだろ
何か粗を見つけて叩こうとするなよ
170 名前 : 名無し投稿日:2010年08月29日 15:52 ▼このコメントに返信 豊平区ってめっちゃ近ぇwww
とりあえず、道新とどさんこの奴らが食いつきそうなネタだわな
171 名前 : 名無し投稿日:2010年08月29日 16:07 ▼このコメントに返信 美少女じゃなかった・・・
172 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 16:43 ▼このコメントに返信 うん、美少女じゃないな
こういう早熟の子はその後ぶっつぶれる可能性があるから親次第だな
173 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 16:53 ▼このコメントに返信 美少女じゃないだろどう見ても
174 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 17:20 ▼このコメントに返信 素直に感心しないのかねえ
ここの住人は・・・
175 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 17:24 ▼このコメントに返信 普通にすごいんだけど
インターナショナルスクールって国語(日本語)はどうなん?
国語も年相応(普通の公立校に通う同級生程度)に出来て英語も堪能なら理想的だ
176 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 18:00 ▼このコメントに返信 すげーよ ふつーできねーよ
それに引き替えお前らと来たら…やっぱ教育って大事ね
177 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 18:41 ▼このコメントに返信 どこが美少女だよ。
ただのブスだろ
178 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 19:02 ▼このコメントに返信 美少女じゃないから英語を勉強してカバーするんだろ
179 名前 : 投稿日:2010年08月29日 19:11 ▼このコメントに返信 なんとか理屈こねて僻みを隠そう隠そうとしているコメって面白いね
180 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 19:37 ▼このコメントに返信 俺もこの子に負けずにがんばる。
181 名前 : 投稿日:2010年08月29日 19:39 ▼このコメントに返信 ラノベなんか読まずにもっと役にたつ本を読んでいれば良かった
182 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 19:47 ▼このコメントに返信 洋書すでにこれだけ読んで、中高でさらに読むから通訳は成れるだろう。
あと、洋書読みまくると向うの考え方や習慣も身に付く。
これで技術系身につけると最強かも。
あと海外のニュースやブログも読めるから、いかに日本が海外情報から隔離されてるかも分かる。
将来、日本に失望して移民する可能性あり。
183 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 20:08 ▼このコメントに返信 単純に小6で6年で1000冊って読書量はすごいな
184 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 20:14 ▼このコメントに返信 中二で準2級受かって周りから天才天才言われた自分が恥ずかしい・・・
185 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 20:55 ▼このコメントに返信 すげえよ ほんとすげえ
コメ欄も妬みばっかか 糞共
186 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 21:21 ▼このコメントに返信 なんていうかやっぱりネットってバカばっかが集まるとこだな
187 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 21:27 ▼このコメントに返信 留学して海外の大学できちんと勉強したほうがいかせそうだな
日本のなんちゃって大学な雰囲気に飲まれたらもったいねえ
188 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 21:28 ▼このコメントに返信 英日はまだ分かるけど日英は解ける気がしない
この子がご先祖様が日本語だけでも普通に生きていける国を作ってくれたんだから
その国に尽くそうと考えてくれないと困るんだよね
そうなれば別にどこまで出世しようとあんまり気に食わないわ
ところで美少女の定義がよく分からなくなってきたんだけど
189 名前 : 投稿日:2010年08月29日 22:04 ▼このコメントに返信
英検1級ってすごいな
1000冊とか一生かかっても読まない人がほとんどだろ…
本当すごいよ。
でも、美少女じゃないと思うの
190 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 22:21 ▼このコメントに返信 この娘、douchebagとかass holeとかkikeとか言っても当然分かるんだろうなあ。
191 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 22:46 ▼このコメントに返信 米175
学校が目指すところにもよるけど、
自分がいた学校には日本人が普通に習う
国語って言うものはないよ。その代わりに
7〜12年生向けのEnglish(古典や文法など)があるぐらい。
日本人が習う高校や中学で習う国語は
Japaneseとして別の語学として習う事が多い。
その中に文化や歴史、漢字なども含まれる。
192 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 23:16 ▼このコメントに返信 >>2>>13>>52>>64
が下衆過ぎる。
193 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 23:26 ▼このコメントに返信 GTOの神崎のような生徒になるのか?w英語限定でwwwwwwww
194 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 23:33 ▼このコメントに返信 >>91
>>>1
>こういう幼少時から英語ができる奴って日本語がすげえカタコトなんだろ。
実際会ったこともないのに、こういう決め付けから入る奴って馬鹿だなと思う。
195 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 23:44 ▼このコメントに返信 米188
通訳って仕事は、和英、英和の両方出来ないと務まらないよ。
それに、洋書読みまくって通訳になった前例はある。
196 名前 : 投稿日:2010年08月30日 00:21 ▼このコメントに返信 神崎麗美の英語の授業妨害を思い出した
197 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 00:26 ▼このコメントに返信 学力低下のことは嘆くのにこういうエリート志向は叩くのな
198 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 00:39 ▼このコメントに返信 案の定、嫉妬の嵐
199 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 01:12 ▼このコメントに返信 英検1級は高3までの授業が終わっても取れるやつそうそういないだろ
つーかうちの学校に来てたネイティブの英語教師が英検1級とれなかったとか言ってたな
200 名前 : '投稿日:2010年08月30日 01:12 ▼このコメントに返信 多分少女だけだったらすごいなーだったのに…
201 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 01:23 ▼このコメントに返信 どこが美少女だよw
それは置いといて日本にとってはともかく
本人にとっては通訳なんかになるより移民した方が幸せだろ
202 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 02:23 ▼このコメントに返信 日本語は大丈夫なんだろうか・・・
203 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 04:26 ▼このコメントに返信 1日〜2日で2冊、1000冊以上読んだって、速読も記憶力も凄いってことか。
あとは、その知識を応用する能力があれば無敵だな。
204 名前 : 投稿日:2010年08月30日 05:00 ▼このコメントに返信 すごいと思うけど、写真を見る限り美少女ではない
205 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 05:06 ▼このコメントに返信 ※58
準1級は英語学部の大卒レベルだからなw
1級は英語学部の院卒レベルだw
206 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 05:10 ▼このコメントに返信 この子 絶対に日本語が不自由だよ
日本語に触れる分を英語に回してるわけだから 微妙なニュアンスや敬語がうまく使い分けられないはず
帰国子女に英語も日本語も期待して失望するのはこのパターン
207 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 05:14 ▼このコメントに返信 凄い事なんだろうけど、インターナショナルスクールに言ってる時点で凄さが半減してるよねw
208 名前 : 。投稿日:2010年08月30日 05:20 ▼このコメントに返信 ずっと英語わかんないのがコンプレックスだったから、せめて日本語くらいは!と漢検始めて、1級に合格した。
1級って凄くね?凄くね?って優越感に浸ってたけど、普通に考えて漢検<英検だよな。
母国語なんか完璧に理解できて当たり前じゃねえかっていう。今までの自分が馬鹿みたいだ。
209 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 06:31 ▼このコメントに返信 すごいすごいって言ってる人が多いけど、
インターなら、そこまですごいってほどじゃないよ。。
これで日本語もすごいってのなら、すごいけど。
うちの子もインターいってるけど、
インター言ってたら英語で話すのは普通のことだよ。
210 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 06:51 ▼このコメントに返信 小6で二カ国語喋れるなんて全く珍しいないしワザワザニュースにすることじゃないと思う
6歳で既に五カ国語喋れた人も居るのに何でこんな女をブログに取り上げるわけ?
211 名前 : あ投稿日:2010年08月30日 07:22 ▼このコメントに返信 張り合ってる奴らが痛々しい
212 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 08:39 ▼このコメントに返信 ハッハッハ・・。
大学生なのに解ける気がしないな・・・。
特に文法。
宮廷だけど、二次試験に文法問題、なかったんだもん。
いやぁこれからが怖い怖い。
英語が出来る人にはぜひ、その能力を思う存分生かせる職について、日本を引っ張っていってもらいたいな。
213 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 09:58 ▼このコメントに返信 > と海外の院所属が言ってみる。僻みだ。
アピールしたくてしたくてたまらないんだろうなwwwww
214 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 10:41 ▼このコメントに返信 エリートには嫉妬して学力低下は嘆く
会ってもいないのに日本語がきっと不自由だなんてよく決めつけられるな
この子バイオリンでも賞とってるし、英語だけに特化してるわけではなさそうだぞ
215 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 10:47 ▼このコメントに返信 俺なんか毎日日本語の新聞読んでる小6ですら偉いと思うのに、英字新聞て…
216 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 11:15 ▼このコメントに返信 ※210
そりゃ日本だと「その程度でも」非常に珍しいからだよ。
日本人めちゃくちゃ排斥的だし妬みだの出る杭打つだのがすごいからなw
このスレ見てりゃ分かるww
まぁ珍しいうちはこの程度でも祭り上げてた方がいいんじゃないの?
こうしてどんどん外国語学びだす若者増えてくれないと日本はもう衰退国家だし。
217 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 11:21 ▼このコメントに返信 ※73
英検1級取れるならTOEICやTOEFLもすぐ対応できるよ。
単語レベルだけで見たら英検1級はあらゆる英語資格の中でも最も難度が高い。
218 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 11:41 ▼このコメントに返信 しかし帰国とかインターナショナルスクールの奴なら小学生で英検1級はニュースになるほどじゃないとおもうんだけどな。。十分すごいことには違いないけれど。俺の周りには小5で一級の奴とかいたし
219 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 11:48 ▼このコメントに返信 英検一級って最初の問題みただけだけど
上智とかレベルの入試と似たようなもんじゃないの?
220 名前 : 通りすがりの者ですが・・・投稿日:2010年08月30日 12:32 ▼このコメントに返信 でも、結局、英検1級ってのも、その程度だったってことでしょ。
英語圏の優秀な子どもなら小六でも可能だってことね。
みなさん、せいぜい英語学習、がんばりましょうよ!
221 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 12:58 ▼このコメントに返信 英語抜きにしても、もう大卒レベルくらいの教養は身についてるでしょうよ・・・
222 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 13:45 ▼このコメントに返信 写真じゃぱっとしないけど、目の前で動くと多分可愛いと思う。
223 名前 : 投稿日:2010年08月30日 13:54 ▼このコメントに返信 凄いかどうかは問題じゃなくて美少女か否かが重要
224 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 14:24 ▼このコメントに返信 凄いと思ったものがエリートにあまり驚かれてないからって
いちいち騒ぐなよ低学歴ども^^
225 名前 : 投稿日:2010年08月30日 14:25 ▼このコメントに返信 小二の時に図書室通いまくって
200冊以上かりたが
日本語じゃないと無理っす
226 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 14:34 ▼このコメントに返信 1級受かるだけの勉強ができるのがすごいな。
ただ、英語はあくまで手段であって、話せるだけの奴に価値はそんなにないので、
その集中力を他方面でも生かしてほしいところ。
227 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 15:08 ▼このコメントに返信 英検一級ってたとえばイギリス人なら大体みんな通れるのか?
それとも日本人の解く国語程度には難しいの?
228 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 15:42 ▼このコメントに返信 英検1級は外国人でも通らない奴の方が多いと思うよ
漢字検定1級が日本人でも勉強なしじゃ通らない奴の方が多いのと一緒
難易度は英検>漢検だろうし
229 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 17:03 ▼このコメントに返信 なんでこの手の話で女がでると、美少女、美女になるんだ?
男の場合は、少年、男性になるのに。
そもそも美の使いどころを間違っている。
230 名前 : 名無し投稿日:2010年08月30日 17:46 ▼このコメントに返信 凄いねえ
だがチェンジ
231 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 20:46 ▼このコメントに返信 幼けりゃ美少女だなんて大間違いだぜ。
232 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 22:47 ▼このコメントに返信 TOEICは950し、英検も1級。
だが、不景気で無い内定。
233 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 22:49 ▼このコメントに返信 >4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月29日 01:39 ▼このコメントに返信
次はTOEICだな
これで800以上取れれば、職には就けるはず…
無理無理。
TOEICのスコアより、まず学歴。
234 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月30日 23:50 ▼このコメントに返信 美少女とかどこにいるんだよ・・・
釣られたってレベルじゃねえ。わくわくしながらページ開いたらこれだよ・・・
235 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月31日 00:10 ▼このコメントに返信 アメリカ人に聞いたことがあるけど、英検はネイティブでも使わないようなマニアック単語ばっかりらしい。
236 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月31日 01:47 ▼このコメントに返信 年齢相応の自国語+外国語+専門知識+いろんな国のマナー
を身につけるって、めちゃくちゃ大変じゃね?
クズは理想を立派に語るけど
自分で実現しないで他人に求めるんだよな。
237 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月31日 06:00 ▼このコメントに返信 いざとなったら英語の教師か日本語学校の教師になれるからいいな
238 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月31日 08:42 ▼このコメントに返信 おまいらアニメ検定は一級なんだろw
239 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月31日 12:19 ▼このコメントに返信 バカじゃねーの
英語ばっかりやってたら他教科できなくなるだろ
俺の近辺にもこういう奴いたが
数学と国語が足枷になってたわ
英語できれば有利だけど,普通に英語できる奴と大きくても20点くらいしか差つかないし
240 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月31日 12:34 ▼このコメントに返信 ユーゴスラビアあたりではよくあること?
241 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月31日 14:21 ▼このコメントに返信 …で、美少女とやらはどこですか?
242 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月31日 17:11 ▼このコメントに返信 喘ぎ声はどっちなんだよ
それだけが気になる
243 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月31日 17:50 ▼このコメントに返信 スペック高けーな
やっぱ生まれたときから選ばれし者っている
努力(笑)
244 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月31日 18:16 ▼このコメントに返信 そういや平野綾は家に2万冊の本があると言ってたな
245 名前 : か投稿日:2010年08月31日 19:45 ▼このコメントに返信 >>64下品すぎてクソ吹いた
246 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月01日 12:09 ▼このコメントに返信 タイ語なら話せる
247 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月02日 05:09 ▼このコメントに返信 中学生になった時点で
東大入試英語は普通に稼ぎ科目になってるんだから
有利さは言うまでもない
248 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月04日 22:27 ▼このコメントに返信 >>197
全体の質を上げるのと一人だけ突出してるのは関係ないだろ
249 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月20日 18:06 ▼このコメントに返信 正しい方法で、親と本人がとてつもなく努力をすれば、地頭のある子に限定で、小学六年生で英検1級はできても不思議な話じゃない。
もし、本当に北海道トップレベルの才能があるなら、英語力なんか通過点だろう。
将来、その知識を日本社会のためにいい方向に役立ててほしい。ほんと。
頭よくても利己心や歪んだ価値観・偏向思想のために、社会・倫理にマイナスな方向に使ってる大人はいくらでもいるから。
もし、大して頭が良くないのにがんばった場合、ここがこの子の黄金時代。幸せでいてくれ。
250 名前 : 投稿日:2010年10月04日 18:27 ▼このコメントに返信 わたしの去年までのクラスメートじゃん(マジ)
あれ?準一級じゃなかったっけ?
251 名前 : つらら投稿日:2010年10月30日 16:24 ▼このコメントに返信 私は中3で準2なんですけどwww
しかもまだ今日1次試験受かっただけだしw
252 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月21日 01:03 ▼このコメントに返信 >>233
慶応SFCというのがあってだな
漢検中学生の時に2級まで受かって準一のカルトクイズっぷりに投げたが英検はどうなんだろう
DQN地域でgdgdせずに英語でも何でも勉強出来るって羨ましいなあ
これが教育格差って奴か
253 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月31日 02:07 ▼このコメントに返信 すごいです。立派です。
254 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月29日 12:53 ▼このコメントに返信 凄いなぁ
洋書、英字新聞も読めるし映画やドラマも字幕と吹き替えいらず
観光にも役立つだろうしこの子の世界が広がることは間違いなしだね
255 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年03月11日 15:43 ▼このコメントに返信 うち中1で6月に1級取れたよ☆
256 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月16日 19:13 ▼このコメントに返信 早稲田合格したあと準一級はとれたけど一級は無理だと思った
英検1級の次は適当にTOEIC900点以上とってあとは東大受験だけだね
すごい神スペックだなぁ
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月30日 01:06 ▼このコメントに返信 ケンブリッジ英検の最上級取れるのかな?