- 1:中卒(福島県):2010/09/05(日) 22:11:37.58 ID:BnFC6hYl0
-
お酒の強い人、弱い人。恋人にしたいのはどっち?
http://news.livedoor.com/article/detail/4990083/より抜粋
■女性編
お酒に強い異性が好き……70% お酒に弱い異性が好き……30%
【お酒に強い異性が好きという人の意見】
女性から見ると、お酒に強い男性はかなりの人気。
もっとも多かった意見は「私が強いので、それに付き合ってほしいから」(27歳)。
さらにその本音は「あたしより先につぶれるなんて、全然楽しくない」(28歳)といったところでしょうか。
ことお酒に強い女性にとっては、お酒に強い男性がデフォルトのよう。かと思えば、
「自分が酔ってしまったときに介抱してほしいので。また、自分もお酒に弱いので、
相手も弱いと介抱できる自信がない」(24歳) というお酒に弱い女性からのラブコールも。
そのほか、ややバラつきながらも目立った意見はこちら。
「自分の父が酒飲みなので、お酒に強い男性の方が会わせやすい」(24歳)
「自分と一緒じゃないとき(会社や付き合いでの飲み会など)、お酒に弱く負けてやしないか、
という心配がいらない」(28歳)
「酔っぱらわずに次々とグラスを空ける光景をかっこいいと思うから」(26歳)
それでは、弱い異性が好きという人の意見は?
【お酒に弱い異性が好きという人の意見】
お酒に弱い男性が好きな理由を、大まかに三つに分けると
1.「酔った姿が無防備でかわいい」(24歳)
2.「酒代が抑えられる」(24歳)
3.「自分が飲めないから。飲める人は飲めない人の気持ちが分からない」(27歳) といった模様。
特に酒代に関してはこんな苦情が届いています……。
「その後の付き合いで酒代が高くなる。今の夫と外食すると半分は酒代で腹が立ちます」(30歳)
また、結婚後の見通しを立てた上で
「結婚後、飲み歩いたりせずにまっすぐ帰ってきてくれそうだから」(27歳) なんて声も。
- 156:アナウンサー(千葉県):2010/09/05(日) 22:40:41.67 ID:wuK83VLV0
- お酒の弱いイケメンよりお酒の強いブサメンを選んでくれると言うのか
なんて良い女性達だ まるで天使のようだ
- 94:庭師(三重県):2010/09/05(日) 22:28:10.31 ID:ZohMTPVV0
- 酒だけならいくらでも飲めるが一向にモテる気配がない
- 3:写真家(茨城県):2010/09/05(日) 22:12:15.74 ID:tpPJzND30
- コップ半分くらいのビールで全身真っ赤になるが
- 259:公務員(神奈川県):2010/09/05(日) 22:59:54.98 ID:FuhLTNSZ0
- >>3
赤くなるなら周りも飲ませなくなるから良い。
悲惨なのは強くも無いのに色変わらない奴。
軽く酔う⇒救急車出動
まで誰も気づかず、自分も気づかない。
ソースは俺。
- 10:ドライバー(茨城県):2010/09/05(日) 22:13:44.07 ID:iOKHf/E50
- 酒煙草飲む女は勘弁なんだけど
- 15:看護師(埼玉県):2010/09/05(日) 22:14:06.73 ID:KfE9a7Lj0
- >>10
タバコはそうだな
- 12:漫才師(三重県):2010/09/05(日) 22:13:55.41 ID:k+d1OSCh0
- 酒で家計圧迫しても文句言わないで下さいね
- 17:運輸業(千葉県):2010/09/05(日) 22:14:20.21 ID:Pu/wEsu90
- > 「あたしより先につぶれるなんて、全然楽しくない」(28歳)
こんなババアと飲んだら酒が不味くなる
- 19:司法書士(埼玉県):2010/09/05(日) 22:14:46.60 ID:9ouVtAkx0
- 酒は強いけど、もう飲むの止めた
カロリー多すぎる。太る。糖分も多すぎる
- 20:コメディアン(滋賀県):2010/09/05(日) 22:15:06.61 ID:ILE4LuVq0
- 酔わないけど味が嫌い。
だけど酔わないからどんどん飲まされて鬱
- 33:M24 SWS(catv?):2010/09/05(日) 22:16:44.52 ID:Fsv2NnFM0
- 弱いのはかまわんけど酒癖悪い奴はかんべん
- 46:ゴーストライター(茨城県):2010/09/05(日) 22:17:50.95 ID:qJ7EUJSAP
- 酒に酔うのは構わんがすぐに吐く奴は勘弁
- 36:AV監督(埼玉県):2010/09/05(日) 22:17:09.53 ID:RB2Z1iLr0
- アウトオブ眼中って言葉、なんだかんだで息長いよな。
20〜30年前からあるだろ。
- 40:美容師(アラビア):2010/09/05(日) 22:17:14.45 ID:ImF46aNM0
- 女も酒飲めた方がいいわ
- 56:タンタンメン(豪):2010/09/05(日) 22:19:56.98 ID:EgmEN3W/0
- お前らマジで飲めないのか?
ネタで言ってるんだよな?加藤みたいに。そうだろ?
- 70:コンサルタント(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:23:13.81 ID:VPIGh66G0
- >>56
アルコールを分解できる酵素を持ってるやつと持ってないやつがいるんだよ
白人はほとんど持ってるが、アジア系は比較的少ない
特に俺なんかは、起き上がれなくはなるが全く酔えない
- 75:弁理士(埼玉県):2010/09/05(日) 22:24:28.24 ID:GVeD7iRQ0
- >>56
生中二杯でトイレをずっと使用中にできるぜ
- 88:教員(岩手県):2010/09/05(日) 22:26:31.25 ID:l5LYLVN50
- >>56
こういう奴が存在するから、酒飲む奴全般が嫌いなんだよ・・・
- 58:僧侶(群馬県):2010/09/05(日) 22:20:13.03 ID:o6ITVy4Y0
- 強くても弱くてもどっちでもいいと言う人も多いだろうに
どっちでもいいと言う選択肢が無い
だから「本当はどっちでもいいけど強いて言うなら」強い方が良いと言う人が多いに決まってる
アンケート自体が酷い誘導
- 59:経済評論家(北海道):2010/09/05(日) 22:20:43.27 ID:h43n2M9L0
- 酒に酔う男は絵になるが、女に酔う男は見れたもんじゃない
- 79:L96A1(大阪府):2010/09/05(日) 22:25:08.13 ID:F5SWtpbl0
- >>59
確かに絵になるね
- 71:モデル(富山県):2010/09/05(日) 22:23:23.19 ID:npn42xAq0
- 酒もタバコもできんから飲み会とか断ってたら同僚から敬遠され始めた
- 82:柔道整復師(東京都):2010/09/05(日) 22:25:30.10 ID:yDMHle+z0
- >>71
おれの知ってるおっさんは飲めるのに断りまくるタイプだったが
出世しまくった。なんかやり方があるようだがよくわからん。
つうか同僚の敬遠ぐらい気にしないタイプかもしれん。上司と
怒鳴りあうし。
- 81:社会のゴミ(福岡県):2010/09/05(日) 22:25:27.31 ID:2EHHe4eK0
- でもカクテル飲んでたら変な眼で見るんだろ
- 84:歯科衛生士(catv?):2010/09/05(日) 22:25:41.58 ID:1bdvdUJP0
- 喘息なめんなよ
泥酔なんてさせたらアル中じゃなくて窒息で死ぬんだから
- 96:ソーイングスタッフ(北海道):2010/09/05(日) 22:28:28.75 ID:JFhUCnKg0
- 下戸は下戸と結婚しろ
酒代もかからんし、お互いまっすぐ帰ってくるしね
- 113:僧侶(群馬県):2010/09/05(日) 22:32:03.41 ID:o6ITVy4Y0
- 大学時代はコールを掛けられるのが嫌だったわ
酒自体は嫌いじゃ無かったけどあの無理矢理感がなぁ
今は自分のペースで飲めるから飲み会好きだけど
- 147:新車(石川県):2010/09/05(日) 22:38:52.10 ID:h6PoYfUD0
- 一人で飲んでみたいけど
どんな店いけばいいかわからない
- 174:芸能人(北海道):2010/09/05(日) 22:42:46.23 ID:vOc8q9V60
- >>162
立ち飲み屋にいきゃ一人で飲んでるやつ結構いるだろ
2000円もあればかなり飲み食い出来るし
- 151:理学療法士(神奈川県):2010/09/05(日) 22:39:26.55 ID:4oxI6Leh0
- >>1
最近若い世代を中心にビール離れが広がってるから必死だねぇ・・
- 154:トラベルライター(岩手県):2010/09/05(日) 22:40:23.04 ID:CHWzAqou0
- 酒も好きだけど二日酔いがな・・・
酩酊感だけ味わうなら何がいいんだろ?
- 163:社員(千葉県):2010/09/05(日) 22:41:21.82 ID:nYouLLkg0
- >>154
良い日本酒。安くて悪いのだと地獄を見るが
- 179:美術家(福岡県):2010/09/05(日) 22:44:15.49 ID:M1+WM2yZ0
- >>163
結局はそれ
安い酒飲むから二日酔いになる
どうせ1瓶1万円以下の醗酵水を飲んでるからそうなる
あんなの酒とは言わない
高い酒は二日酔いどころか酔いもしなくなる
水みたくなる
- 192:動物看護士(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:45:55.93 ID:1QSTu5CA0
- >>179
それはそれでダメじゃん
- 196:沢庵漬け(愛知県):2010/09/05(日) 22:46:26.71 ID:3CtvhFzE0
- >>179
良い酒は二日酔いにならないっていう人が多いけど、科学的にはどうなんだ
良い酒も悪い酒も同じアルコールだろ?何が違うんだ?
- 225:パン製造技能士(岡山県):2010/09/05(日) 22:52:08.01 ID:8eIJucG+0
- >>196
安いお酒は安いアルコールを後から足してあるんだよ
高いのは足してなかったり悪酔いしにくいアルコールを使ってる
- 210:社員(千葉県):2010/09/05(日) 22:49:24.44 ID:nYouLLkg0
- >>179
別にそんなに高いものじゃなくてもいいだろうけどな
ブランド品じゃなくて地酒とかなら安くても良いものがあるだろうし
でも結局、居酒屋とかで飲むものじゃないか
- 158:三菱電機社員(宮城県):2010/09/05(日) 22:40:46.19 ID:PQmVHmk+0
- 別に飲めないなら飲めないでいいけど
ここにいる反アルコールの連中みたいにああだこーだと
講釈垂れるような連中は勘弁
- 164:カウンセラー(京都府):2010/09/05(日) 22:41:40.43 ID:L8wJy74I0
- 飲めないんじゃなくて飲まないんだろ。酒に強い弱い割合は若者でも変わんないんだから。
- 165:沢庵漬け(愛知県):2010/09/05(日) 22:41:47.97 ID:3CtvhFzE0
- ザルでいくらでも飲むから、飲めない人が飲み会にいると申し訳ない気持ちでいっぱいになる
- 178:騎手(北海道):2010/09/05(日) 22:44:13.27 ID:nfV8x5szP
- どうせお酒に強い男はいいけど酒好きはお断りなんだろ
飲みの席で酔わずに話を聞いてちやほやしてくれる男がいいってだけ
- 180:三菱電機社員(宮城県):2010/09/05(日) 22:44:38.56 ID:PQmVHmk+0
- 酒は嫌いじゃないが
あくまで自然体に飲める環境ならって縛りがある。
本当に世の中に「俺の酒が飲めないのか」なんて言う
上司がいるとは思わなかったし
合コンも結局駆け引きとウケ狙いで頭回しながら飲む。
宅飲み最強
- 190:美術家(青森県):2010/09/05(日) 22:45:41.58 ID:rZhwzQrq0
- 飲める飲めないというより酒をうまく感じない正直まずい
水やお茶のほうがうまい
特にビールうまいと感じてるやつなんてそんないないだろ
- 200:スクリプト荒らし(大阪府):2010/09/05(日) 22:47:50.72 ID:L7ulXusC0
- 酒を飲んだら頭が回らなくなって誰ともしゃべりたくなくなるから飲み会行けない…
- 207:ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 22:49:06.07 ID:KcgY2CZi0
- >>200
わかる。一人で飲んでボーっとしてる方が気持ち良い
- 204:路面標示施工技能士(catv?):2010/09/05(日) 22:48:14.41 ID:DXEqMm3l0
- 酒飲めない人は人生の半分は損してる
- 205:システムエンジニア(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:48:58.20 ID:DuSmcUgW0
- 酒が飲める自慢は寒いが、確かに日常生活を送る上で飲める方が得はするよな
- 213:技術者(東京都):2010/09/05(日) 22:49:46.40 ID:GfD+ghUV0
- 酒飲む人って食事代がかかりそう
焼肉とか行っても酒飲むのと飲まないので全然違うし
- 214:司法書士(埼玉県):2010/09/05(日) 22:49:50.24 ID:9ouVtAkx0
- 20代の頃は飲んでたけれど、30代になったら飲まなくなった
ビールを買い置きするくらい好きだったんだけど
その分、家計が助かるようになった
趣味にもっとお金と時間を費やせるようになった
- 219:漫画原作者(静岡県):2010/09/05(日) 22:50:46.29 ID:OW7erT450
- 飲み方がヘタなやつは男女問わず引くわ
先日は自称ザルの女が飲みまくってていなくなったと思ったら
トイレでグッタリしてたり
絡む奴もうざいし
- 223:ヤクザ(茨城県):2010/09/05(日) 22:51:52.49 ID:pBqHat4A0
- >>219
で、自称ザル女をそれからどうしたのだ?
- 255:漫画原作者(静岡県):2010/09/05(日) 22:58:34.58 ID:OW7erT450
- >>223
会社の飲み会だったんだけど家が近くの女性社員にドナドナされていったよ
- 230:ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/09/05(日) 22:53:07.13 ID:qfEqr4iV0
- 今の時代はそんなに酒を強要されないから飲めないヤツも大丈夫だろ
たまに飲めないのに無理して飲んで皆に迷惑かけるバカもいるが
- 239:M24 SWS(catv?):2010/09/05(日) 22:55:10.63 ID:Fsv2NnFM0
- そこらで吐くような奴だけはかんべん
吐くのはいいが何故便所まで行けないほど
追い込むんだよ
- 241:看護師(埼玉県):2010/09/05(日) 22:56:13.04 ID:KfE9a7Lj0
- >>239
そういうのは一回経験しとくだけでいいよなw
限界がわかるwww
- 243:相場師(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:56:43.74 ID:VhuWNCHQ0
- >>239
便所行ったはいいが、便器に普通に座った状態でぶちまけて
トイレの床ゲロまみれにするやつもいるぞ
俺の事だが
- 246:ディーラー(奈良県):2010/09/05(日) 22:57:49.41 ID:Rmruatl60
- 酒には強かったんだが、糖尿病になると自然と飲まなくなるな
アルコール類はすげえ高カロリーなんだよな
- 260:騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:59:55.53 ID:ZA/um1FqP
- すっげぇ飲む奴いるじゃん?ビールジョッキ10杯とか
あいつらってどうして太らないんだよ
通風とかにもならないし
酒飲めるとかとにかく有利すぎるだろ
- 149:整体師(長屋):2010/09/05(日) 22:39:12.15 ID:mlSrIlQi0
- 別に強くなくてもいいけど人並みに飲める程度ではあって欲しいんだろ
それはわかるよ
酒飲みダイエット ― 「酒とつまみ」でおいしく痩せる! (プレジデントムック)posted with amazlet at 10.09.05
プレジデント社 (2010-07-06)
売り上げランキング: 689おすすめ度の平均:江部、大柳両酒豪の豪華競演!「満腹」の次は「酒飲み」です。
凄い!やせる!諦めていた減量が実現!
【イチオシ関連記事】
野球の神動画ください
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51526644.html
▼オススメ一覧▼
⇒世界対抗一気飲み選手権
⇒ビールが売れない 「酒飲まないと大人じゃない」こういうのがウソって分かっちゃったんだよね
⇒酒飲めない=空気読めないみたいな風潮なんとかしろよ
⇒老害「飲み会に来い!」ゆとり「無理して過労死したら洒落にならない」老害「屁理屈だ!!」
⇒寝つけない夜はどうすればいい?
⇒「暇があるなら仕事しろ」 飲み会を全面禁止する会社
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:15 ▼このコメントに返信 飲めないことはないんだがキャパ超えてトイレとお友達になるのが辛い
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:16 ▼このコメントに返信 1杯飲むと眠くなるけどその後は何十杯飲んでも変わらない
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:17 ▼このコメントに返信 まーた「女子」か。
まーた「但しイケメンに限る」か。
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:18 ▼このコメントに返信 >>259みたいに酒飲んで顔色一つ変わらないけど実は下戸
ハッタリが効くだけでメリットが何一つ無い
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:21 ▼このコメントに返信 え?ホストのことか?
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:23 ▼このコメントに返信
つまり、アル中のおっさんみたいなババアが増えたってことだろ
そんな下品なオバサンはいりません
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:24 ▼このコメントに返信 チューハイ1杯でトイレとお友達の俺はどうすれば…
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:25 ▼このコメントに返信 禁煙してるから酒飲めない。飲むと吸いたくなるし。
むしろ酒が好きってか酒を飲む場が好きなんだと気付いた
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:25 ▼このコメントに返信 それだけDQN女が増えたって事か。
やっぱ結婚なんてするもんじゃないわな。
「人」というのが支えあう字だと言う人もいるが
今の時代は片方がぶら下がっているイメージだな。
そしてしまいに耐えられなくなって「一」にもどるw
離婚多いです、はいw
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:25 ▼このコメントに返信 写真のような酔い潰れた奴を酒飲みと言いたくないな。
自分の許容量さえわからん奴はゴミ。
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:26 ▼このコメントに返信 吐く奴と酒癖悪いのは勘弁してくれ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:28 ▼このコメントに返信 甘酒じゃいかんのか?
ソフトドリンクで勘弁してください
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:31 ▼このコメントに返信 >「人」というのが支えあう字だと言う人もいるが
>今の時代は片方がぶら下がっているイメージだな。
>そしてしまいに耐えられなくなって「一」にもどるw
うまいなw
新金八だな
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:31 ▼このコメントに返信 「酒の飲めるか否かでアウトオブ眼中とか決めてる女なんて、アウトオブ眼中!恋人にしたくない」だな。
俺下戸嫁酒豪だが仲良くやってる。酒が飲めないだけで論外とか言う女なんて程度が知れてるわ。
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:32 ▼このコメントに返信 蒸留酒だと二日酔いしない
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:33 ▼このコメントに返信 普通に酒強い女はかまわんが
飲み会番長みたいなのはうざいよな。色んなコール知ってたり。
17 名前 : 酒はいかん!投稿日:2010年09月06日 00:36 ▼このコメントに返信 酒はあまり体によくありませんし病気にもなりやすい。酒のむとぶったおれるわ!気持ち悪いわ!
だったらノンアルコールのめ!強い人はok どっかのお相撲さんなんかテキーラ36杯ものんだんだぞ!
それで、いくら飲んでも酔わないから水でいいと。 だったら水飲め!
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:36 ▼このコメントに返信 結構結構
酒なんてチューハイ一本でダウンするくらいだし、そもそも現実で色恋沙汰を体験しようなんておこがましい考えは捨てたからな
でも、リキュールはちょこちょこと飲めるんだよなぁ
あれは何でだ?
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:37 ▼このコメントに返信 「俺酒強いんすよwww」みたいに言っちゃうと地獄を見るので、弱いフリをしとくのが良い
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:37 ▼このコメントに返信 今の時代の女が男に求めているのは、金と顔。
酒が飲めるかどうかというのは全く関係ないだろ。
ちなみに俺はコップ半分のビールで救急車だぞ、マジで。
お陰で飲み会とかでも無理に飲まされることは無いから、得ではあるが。
21 名前 : 名無し投稿日:2010年09月06日 00:40 ▼このコメントに返信 これけっこう本音だよ
だって一緒に飲みに行っても盛り上がらないしつまんない! 自分だけたくさん飲んでると虚しくなるよ〜
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:42 ▼このコメントに返信 法改正して、無理に酒のませたら殺人未遂罪に問えばいい
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:45 ▼このコメントに返信 日本の女は商売女ばっかりになっちまったからなw
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:45 ▼このコメントに返信 ※ただしイケメンにかぎる
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:46 ▼このコメントに返信 なんか酒飲めない連中も嫌煙連中みたいにキチになってきたな
酒飲めない男が嫌って話題だけでここまで熱くなって女たたいてるなんてw
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:46 ▼このコメントに返信 アルコールには強いんだけど、舌が子供なのか甘い酒しか飲めない…
ビールとか日本酒とか無理だわ。。。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:46 ▼このコメントに返信 飲まない人間からすると禁酒法作って欲しいくらい
酔っ払い大っキライ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:47 ▼このコメントに返信 言わせておけwww
その間に女の首をどんどん絞めつけよう(結婚しない、恋愛しないで女にお金を落とさない)
これでいいよ・・・・・まぁ世の中少しづつこうなってきてるからそのうちわかるでしょう。
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:50 ▼このコメントに返信 酒飲んでる俺カコイイですか
たばこと一緒だろつーか酒癖悪い奴いる分こっちのほうがひどいだろ
規制しろ規制あんな奴隷の飲み物なんて害悪だ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:53 ▼このコメントに返信 こういうの、どこで調べてるんだろうな?信憑性あるのか。
酒が飲めない男は眼中にないなんて言ってる女、見たことがないんだが…
ここで「私女だけど」なんていったらまた叩かれるんだろうなw
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:53 ▼このコメントに返信 喫煙厨もアル厨も早く身体壊して苦しみながら逝ってしまえ
周りに迷惑をかけないのなら構わんが、迷惑かけまくる奴は早く逝け
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:54 ▼このコメントに返信 自分があんまり酒飲めないから
酒飲めるかはあんまり重要じゃないかな
>>20
婚活で焦ってるような世代は別として、
顔は好みがあるけど、金よりも将来を考えているか、のが重要だと思う。
27でフリーターでもやりたいことがあってお金貯めてる、とか、
お互いに夢が語れるといい。
20前後までの若い女の子だと結婚とか憧れレベルで現実的に視野にいれてる娘は殆どいないよ。
この不況で「専業主婦になるのが夢」とかマジメに言ってる娘は同じ女から見ても夢見がちだし。
最近は休みの日とかに赤ちゃんダッコして買物してる旦那さんが増えたよね。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:57 ▼このコメントに返信 結婚を前提で話すならそもそもさけをさける奴が最強
飲む奴とでは掛かる負担に天地の差がある
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 00:59 ▼このコメントに返信 むしろ飲めるようになりたい。
ジョッキ2杯で10分くらい気持ちよくなったあとは、ひたすら頭痛と不眠との闘い・・・
こんな効率の悪いドラッグは無いw
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:01 ▼このコメントに返信 何故こいつらは他人をいたわる気持ちがないんだろう
36 名前 : 投稿日:2010年09月06日 01:01 ▼このコメントに返信 酒を飲めない奴は人生の半分を
損している
酒を飲める奴は人生が半分になる
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:06 ▼このコメントに返信 酒なぁ
飲んでも熱くなるだけで全然酔えないし
喘息みたいに息が苦しくなってくるんだよね
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:07 ▼このコメントに返信 酒飲めない人の酒批判ほどうっとうしいものはない
あとちゃんと読めば「どっちかっていうと強い人がいい」って言ってるだけの記事で
女はああだ、結婚はこうだとか言ってる人はちょっと落ち着けば?
39 名前 : あ投稿日:2010年09月06日 01:10 ▼このコメントに返信 俺はあんま酔わないけど酒って一応液体だからそんな沢山飲めない。
コーラだって500ml飲むのが精一杯だ。
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:11 ▼このコメントに返信 米38
ブーメランというものがあってだな…
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:11 ▼このコメントに返信 試飲用に貰った小さな缶ビールすら飲み残す俺だけど女性には不自由してないよ
このアンケートってバーとかビアガーデンとか居酒屋で実施したんじゃないかな
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:14 ▼このコメントに返信 米41
なるほど、アンケートの対象が素面である保証は無い、か
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:16 ▼このコメントに返信 肝臓悪いし飲みたくない。
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:17 ▼このコメントに返信 たまには男にも聞いてみてもいいと思うんだ
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:18 ▼このコメントに返信 そもそも食べ物の好き嫌いがあるんだから飲み物の好き嫌いがあったっていいだろうに
何で酒飲めない・嫌いなだけでここまで言われなきゃならないんだろうね
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:19 ▼このコメントに返信 米41
なにいきなり自分語りwww
酒飲めない奴ってこういう痛い奴ばっかりだよね
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:20 ▼このコメントに返信 酒飲みの飲んでれば慣れる発言ほどうっとうしいものはない
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:21 ▼このコメントに返信 米37
わかる、わかるぞ…
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:22 ▼このコメントに返信 恋愛も酒で感じる全能感も幻想なので酒の方がいいや。
恋愛はややこしくなり過ぎたから、もうあまり考えない方がいいよ。
Let it be とか。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:23 ▼このコメントに返信 別に酒飲む人と飲まない人が共存できないなんてことはないはずなのになあ…
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:23 ▼このコメントに返信 決して弱くは無いが、外で飲むつもりは無い
人が酔って盛り上がってる様を見てるのが楽しい(被害さえこっちが被らなければ)のであって、
自分が酔いたい訳じゃない。雰囲気自体は嫌いじゃないけど
色々と面倒なので今後対外的には酒弱いと公言しようか迷ってるんだが、
そうすると飲み会というコミュニケーションの場に呼ばれなくなる→人間関係希薄化
という流れに普通になりそうでやや怖い
どうすればいいんだか。
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:28 ▼このコメントに返信 >>58
なんという正論
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:28 ▼このコメントに返信 バーボンストレートダブルで4杯はいけるけどアウトオブ眼中ですが何か
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:30 ▼このコメントに返信 >>51
普段それなりの付き合いがあれば、呼ばれなくなることは無いんでは?
むしろ、飲み会行かないだけで希薄化するような付き合い方に問題あるとおもうよ。
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:32 ▼このコメントに返信 ただしイケメンに限るが抜けてるぞ
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:34 ▼このコメントに返信 米46
自分語り痛い、っていう自分語りも充分痛いですぜw
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:41 ▼このコメントに返信 米54
ほとんどの人はそのお前に言わせれば問題のある付き合い方を大事にしてるんで
まあ世間知らずなんだろうね
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:41 ▼このコメントに返信 米56
せやな
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:42 ▼このコメントに返信 >恋人にしたくない
して頂かなくて結構です。
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:43 ▼このコメントに返信 飲んだら乗るな、乗るなら飲むな。
車だけじゃなく、女にも言えることなんだなw
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:44 ▼このコメントに返信 しずかにしろよ さけがまずくなる
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:49 ▼このコメントに返信 金かかるから飲まない人がいい。酒はいいけど飲まなくても気が合う人なら楽しいだろ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:49 ▼このコメントに返信 酒飲み嫌いだから住み分けできて嬉しいです
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:52 ▼このコメントに返信 酒好きも煙草好きも悪い奴らなら同じ穴の狢だっての
ついでに女もか
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:53 ▼このコメントに返信 下戸の恋人をcheap dateと言うらしいが当にw
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:55 ▼このコメントに返信 タバコは本来「のむ」で合ってる
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:56 ▼このコメントに返信 で、一緒に飲んだ彼氏に車で送らせるんだろ?
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 01:59 ▼このコメントに返信 酒飲んで絡んだり、激昂したり、他のもの持ち帰ったり、担がれて帰ったり、路上で寝たり、記憶なくすまで飲んだり、認識力低下したり、、、
飲めないのに無理強いさせたり、飲まないと空気悪くなったり、飲むことが一種のいろいろな方面での一種のコミュニケーションだったり、、、
もちろん飲み方の良い奴もいるが、昔から酒飲みに良いイメージがない。
己の飲める分量を考えず、その場のノリで飲んだりとか他人に迷惑かけることしかしねえじゃん。
自制心や配慮の利かないだらし無い飲み方する奴より飲めない奴の方が数倍マシだろ。
この記事の取材コメントした奴はバカ、記事がねつ造というのなら記事超バカ。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 02:01 ▼このコメントに返信 >68
×記事超バカ
○記事書いた奴超バカ。
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 02:01 ▼このコメントに返信 タイトルでワロタ
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 02:09 ▼このコメントに返信 酒なんて嗜好品なんだから飲んでも飲まなくてもいいけど、
飲めない奴に強要するなよ。
あと、飲み会とかで無茶苦茶したあげく
酔ってたからって理由が免罪符になると思ってるやつは死ね。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 02:09 ▼このコメントに返信 ※36
うまいな。クスリときてしまった。
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 02:15 ▼このコメントに返信 全くお酒飲めないけど酒の席は嫌いじゃない(バカを除く)
お酒を楽しく飲める人が羨ましい。
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 02:16 ▼このコメントに返信 自分が飲めないからって飲むやつを全否定するのはお門違いだぞ。
お前らがなんと言おうが、リア充はほとんど飲めるんだから。
まあ飲めるからリア充なのかもしれないが。
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 02:24 ▼このコメントに返信 酒は飲んで当たり前みたいな風潮が嫌い
飲めないんじゃなくて飲まない奴がいるってのを酒好きは解ろうともしないからむかつく
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 02:25 ▼このコメントに返信 酒もたばこもギャンブルも車も彼女もないおかげで
お金はたまる一方です
ブヒイイイイイイイイイイ
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 02:25 ▼このコメントに返信 アルコールには強いが、味的に飲みたいとは思わない
タダ酒ならともかく、金が勿体無いので自腹で飲む事は無いな
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 02:30 ▼このコメントに返信 俺は飲めないけどリア充だからどうでもいいです(^^
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 02:31 ▼このコメントに返信 あいかわらずタイトルがおかしいな
文章読めない馬鹿なのか
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 02:33 ▼このコメントに返信 酒飲めない人は人生の半分は損してる(キリッ
酒好きはずいぶん中身の無い人生送ってるんだな。
81 名前 : 投稿日:2010年09月06日 02:37 ▼このコメントに返信 強くもないのに調子乗って飲んで吐く奴より飲めん奴のがまし。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 02:41 ▼このコメントに返信 酒、酒って騒ぐヤツらの大半はビールやカクテル程度のアルコールしか飲んでない
日本酒やウイスキー勧めると怪訝そうな顔しやがるし
83 名前 : …投稿日:2010年09月06日 02:46 ▼このコメントに返信 アウトオブ眼中懐かしすぎて笑った
84 名前 : 成龍投稿日:2010年09月06日 02:49 ▼このコメントに返信 僕は酒を飲むと強くなるよ。
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 02:55 ▼このコメントに返信 アルコール分解プロセスって確か二通りあったよな。もとから体内にある酵素と慣れで生産される誘導酵素。日本人は元々の体内酵素が少ない人が半数だからいくら慣れといっても弱い人は約半数はいる、という感じだった気がする。うろ覚えだから違うかもしれん
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 03:01 ▼このコメントに返信 22歳になってようやくビールのうまさがわかった。
喉カラカラの時に飲むとマジ天国に行ける。
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 03:04 ▼このコメントに返信 酒飲めないのは仕方なくても
飲んでる奴を否定するような奴は結局
コミュニケーション能力が低いだけだろ。
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 03:06 ▼このコメントに返信 極端なアンケートだな
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 03:13 ▼このコメントに返信 飲めませーん
酒の席嫌いなんですーー
だから行きませんーーー
子供じゃないんだからさ、、
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 03:14 ▼このコメントに返信 また女の何割は〜を鵜呑みにしてんのかお前ら
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 03:16 ▼このコメントに返信 まだ未成年だけど両親共に酒にはクソ強いから俺もそうなるんだろうか
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 03:18 ▼このコメントに返信 タイトル嘘じゃねえか
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 03:26 ▼このコメントに返信 下戸で悪かったな
アルコールの匂いだけで気分わるくなるわ
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 03:51 ▼このコメントに返信 酒に関しては早く幻想から覚めるべき。
結局たしなむ程度が一番いいということを、頼むからわかってほしい。
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 03:56 ▼このコメントに返信 最初の乾杯のときの1杯は付き合うが後はコーラだな
あれを続けて何杯も飲めるとか信じられん
96 名前 : 投稿日:2010年09月06日 04:08 ▼このコメントに返信 男女ともに酒飲みは浮気する確率が高い
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 04:08 ▼このコメントに返信 酒飲むと直ぐ顔が赤くなるが酔いはしないお
98 名前 : 酒投稿日:2010年09月06日 04:11 ▼このコメントに返信 先祖代々のアルコールアレルギーで飲めん
飲み放題コース(笑)とか金が馬鹿らしいし
なにより周りの気体吸い込むだけで軽い酔っ払いというか体調不良になるから飲みの場にはいかない
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 04:13 ▼このコメントに返信 親父が酒めっちゃ強いし、いくら飲んでも全然荒れたりしないからそこだけ親父すげぇってなる。
俺もそれ受け継いでいるらしく、飲み会でも凄い冷静に周り眺めて楽しめるのが良い。
馬鹿な大学生みたいに酒を酔って気持ち良くなるための手段として使うんじゃなくて、酒という嗜好品そのものが好きな人は俺は嫌いじゃないな。
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 04:15 ▼このコメントに返信 スレ立て魔のスレじゃなかったのか
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 04:18 ▼このコメントに返信 元から興味ない女にアウトオブ眼中とか言われてもな(笑)
アル中ババアとか誰得だっての
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 04:18 ▼このコメントに返信 飲めないやつは体質的に無理なんだから、強制したら毒飲ますようなもんだぞ。
本人の努力じゃどうにもならんことを言ってやるなよ。
それに飲めないやつに酒飲ませても、酒がもったいない。
酒飲みたいやつは飲んで、飲みたくないやつはウーロン茶でもジュースでもなんでもいいじゃねぇか。
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 04:19 ▼このコメントに返信 アルハラの恨みで書いてる奴が多いんだろうな。
コミュ力ってなんなんだろ。読解力とか感受性とか、あるいは理解力じゃなさそうだけど。
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 04:19 ▼このコメントに返信 酔うとすぐ気分悪くなるから最近は酔わないようにセーブしてるなぁ
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 04:22 ▼このコメントに返信 結婚するなら下戸がいいとは母の言葉。
父はまっすぐ帰ってくるタイプだけど、それでも晩酌代で毎月数万飛んでいく。
106 名前 : 名無し投稿日:2010年09月06日 04:31 ▼このコメントに返信 お酒飲めるっていう女の7割は実際大した飲めない
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 04:33 ▼このコメントに返信 飲めない人は烏龍茶でも飲んでいればいいと思うが(酒飲む奴が多めに払えばいい)。
排他的になるのは寂しいじゃないか。
日本酒は地酒なら安くて良いのがあるな。個人的には広島の酒が好きだが、
関東だとえらく高くついたりするんだよな。
手に入りやすく悪酔いしづらいとなるとビールが一番じゃないかな。
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 04:35 ▼このコメントに返信 『酒が飲める人なら私が家で心配しなくて済む』だと?
その程度の気苦労さえ厭うというのか?
そんなバカこっちから願い下げだ。
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 04:40 ▼このコメントに返信 結局自分の都合じゃねーのか?
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 04:54 ▼このコメントに返信 ついこの間まで草食系とかもてはやしておいてもう手のひら返しか
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 05:01 ▼このコメントに返信 実際酒飲みの世話の方が気苦労が多いよね。
大酒飲みで冷静って人は尊敬するけど、そういう人は少ないからな。
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 05:35 ▼このコメントに返信 『一杯』でも飲めるだけマシだな
一口で三途の川見た俺が通りますよ
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 05:41 ▼このコメントに返信 すぐ赤くなるタイプです。コップビール1杯くらい飲むと1〜2時間で必ず頭痛がするし、吐かずにいけるのは小ジョッキ1杯まで。
とりあえず、1次会で1杯だけのつき合い酒くらいならなんとかなるが、頭痛と吐気と戦いながら、無理してみんなの話を聞いたり相槌うったりして流しつつ、マシになるのを待つのが辛いし、楽しくない。
当然モテないけど、個人的には、お酒飲む女性、しっかり食べる女性は、見ているだけでも気持ちイイし楽しい。
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 05:49 ▼このコメントに返信 酒は日常でしょっちゅう出てきては「飲むか、飲まないか」を悩まされるが
酒依存はDQNおっさんばかり、吐いたり、病院にかつぎこまれてカテーテルつっこまれたり
ろくなもんじゃねー
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 05:55 ▼このコメントに返信 「女子」はお酒飲んじゃいけないんだよ??
何いってんの??????
116 名前 : 下戸女投稿日:2010年09月06日 05:57 ▼このコメントに返信 アルコールに強いか弱いかなんて判断基準にはしないけどな…。
女性のほとんどがそう、みたいな書き方されるのは心外だなぁ。
お酒飲めるか飲めないかなんて体質なんだから。私もアレルギー体質でお酒控えてるから、もしこれが逆の立場だったら嫌だ。
117 名前 : 7時投稿日:2010年09月06日 06:00 ▼このコメントに返信 なるほど、アル中になれとでもいうのかね?
118 名前 : 7時投稿日:2010年09月06日 06:03 ▼このコメントに返信 本当に上から目線で恐れ入る。アル中親父に刺されて死ねばいいのに。
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 06:03 ▼このコメントに返信 酒ガブガブ飲む女は可愛くない しかもいってんのは27、28くらいの売れ残り残飯ババアだろ
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 06:19 ▼このコメントに返信 飲めるヤツの言い分もわかるが、少しは飲めないヤツの立場にもなれと。。
想像できないヤツは苦手なスポーツとか勉強とか趣味で置き換えるといい。
苦手なジャンルで、それすると必ず体調に悪影響がでて、
それでいてその場ではそれができるのがカッコいいとされ、
できなければ(高確率で)場に馴染めず、男に見下され、女に気を遣われる。
しかも、少なくない金がかかる。(下戸にとって)毒薬に近いものに、だ。
しかし行かないと人の輪から外れる事も…。
…な!?
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 06:40 ▼このコメントに返信 俺は飲みません。
嫌いだから。ただそれだけ。
酒に弱い強いうまいまずいは関係ない。
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 06:43 ▼このコメントに返信 最近は科学的にアルコールはたった一口でも体に悪いってTVで言ってた気がする
123 名前 : 投稿日:2010年09月06日 06:58 ▼このコメントに返信 飲めて当たり前、飲めなきゃ付き合いが悪いとかそういう自分勝手なことばっかり言う奴がいるからやだ
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 07:34 ▼このコメントに返信 日本人って酒弱いのが大半なのに無理して飲もうとするよね
だから夜中は>>79みたいなのがゴロゴロ出る羽目になる
125 名前 : 投稿日:2010年09月06日 07:57 ▼このコメントに返信 珍しくまともな酒スレだと思ったのにコメ欄はいつものように
極論大好きの酒嫌いばっかだな。お前らは酒が飲めないのが
悪いんじゃなくてその性格の悪さがダメなんだよ
126 名前 : (笑)投稿日:2010年09月06日 08:03 ▼このコメントに返信 若者の酒離れ
これからもどんどん
加速するだろ
こんなアンケート
無意味なんだよ
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 08:21 ▼このコメントに返信 アウトオブ眼中って普通に死語だろwww
128 名前 : 名無し投稿日:2010年09月06日 08:27 ▼このコメントに返信 はいはいお酒が悪い、煙草が悪いね。
で、酒も煙草もやらない健康的なおまえらは何でイライラしてるのさ?
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 08:50 ▼このコメントに返信 強い弱い云々より、隙か嫌いかが重要だと思うんだが
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 08:56 ▼このコメントに返信 米127
俺も久しぶりに見たわww
アウトオブ眼中w
131 名前 : あ投稿日:2010年09月06日 08:56 ▼このコメントに返信 酒飲めない奴ざまあwwwwwwww
ざまあ…
132 名前 : 投稿日:2010年09月06日 09:06 ▼このコメントに返信 酒飲めないやつを見下す糞女なんか眼中になし
133 名前 : 投稿日:2010年09月06日 09:21 ▼このコメントに返信 こう言う風に言ってるけどいざ結婚となると総てが違うんだろうな。。。
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 09:27 ▼このコメントに返信 アウトwwオブww眼中wwww。
バブル世代の酒造メーカーの社員が書いたような文章だな。
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 09:29 ▼このコメントに返信 飲めない俺は勝ち組!!なんせ酒代かからねぇし!!
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 09:30 ▼このコメントに返信 途中の写真やべえw
犬や猫を見てるような気持ちになるwwww
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 09:30 ▼このコメントに返信 セクスは女に主導権があるが、結婚となったら男に主導権があるから女は必死になる。
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 09:42 ▼このコメントに返信 俺も酒は全然飲めない
すぐ顔が真っ赤になるし、そもそも不味くて飲めない
オサレなバーでウイスキーとか飲むのが夢だったのに… コーラ超うめぇ
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 09:55 ▼このコメントに返信 お酒ってお金かかるから、金も出せない男なんて・・・って事じゃないの?
うちは夫婦で飲むけど、家飲みでgdgd飲むのが好き。
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 10:01 ▼このコメントに返信 お酒飲めなくても全然かまわないよ
自分が飲めないから飲んで乱れる人よりセーブできてる人の方が好き
自分が強い女性だと男性にも飲んで欲しいんでしょうけど
弱い女性、飲めない女性はお酒の強い弱いを何の基準にもしないよ
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 10:10 ▼このコメントに返信 書き込み見て不安になって来たんだが
お前らの「酒が飲めない」と俺の「酒が飲めない」はまったくの別物なのか?
俺は、すぐに酔うとかじゃなく、飲むとすぐに頭がガンガン痛くなって体調が悪くなるんだが
酔うって感じを一度も味わったことが無いんだけど、これは酒に弱いのとは別物?
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 10:16 ▼このコメントに返信 >>141
アレルギーかなんかじゃ
143 名前 : 名無し投稿日:2010年09月06日 10:34 ▼このコメントに返信 アル中の俺はお眼鏡にかなうわけだ(笑)
144 名前 : か投稿日:2010年09月06日 10:37 ▼このコメントに返信 酒に強い女と弱い女、両方勘弁。ほどほどがいい。
145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 10:54 ▼このコメントに返信 お酒が強いか弱いかなら強いだろw
お酒を飲む人と飲まない人なら
飲まない人を恋人にしたいが真理
146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 10:56 ▼このコメントに返信 強くても弱くてもいいけど、
酒癖悪かったり、その辺にゲロ吐いて周りに迷惑かけるやつは氏ね。
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 10:56 ▼このコメントに返信 俺の彼女は、風呂上りに缶ビール1杯くらいなら良いけど、
それ以上は酒はあんまり飲むなって言ってくるなぁ
148 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 11:13 ▼このコメントに返信 俺も酒キライだから飲まない女の人がいい
以前居酒屋でバイトしてとことん酔っ払いが嫌いになった
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 11:29 ▼このコメントに返信 酔い潰れて、どこの誰に抱かれてるかも解らないような糞なんて
こちらからお断りします^^v
150 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 11:49 ▼このコメントに返信 記事書いた奴とアンケート取った奴は最近の若者の酒離れを非難したくて必死なんだろなw
実際は>>58だろ
「飲めない奴は恋人にしたくない」なんてアンケートのどこにも書いてない
151 名前 : 投稿日:2010年09月06日 11:54 ▼このコメントに返信 つまり女の7割をアウトオブ眼中にしないといけないのか
アルコールくせぇ世の中だ
152 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 11:56 ▼このコメントに返信 またスレタイに騙される馬鹿が出るのか
153 名前 : キセキ投稿日:2010年09月06日 12:19 ▼このコメントに返信 酒に強い人好きは海外へいって下さい。
日本人は酒に弱い人と下戸しかいません。
私は下戸です。
154 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 12:25 ▼このコメントに返信 酒飲めるけど同僚や先輩とは飲まない。
家に帰って読書したり勉強したりするのがほとんどで、
たまに営業先の人と会ってほんの少し飲むくらい。
飲み屋は精神衛生上長居したくない。
今の職場には3年ほどになるけど、やることやって結果出してれば飲み断っても何も問題ないよ。
前の職場じゃ俺の家でほぼ毎日同僚と勉強会とかしてたしね。
同僚上司との下らない飲みにケーションとかよりも、
もっとこういう考えが広まればもっとお前らもやりやすくなるんだろうな。
155 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 12:56 ▼このコメントに返信 全くもって酒が飲めない。真夏にサウナに入って汗汁祭りやってみんなが生ビールを
喉を鳴らして飲んでも大丈夫な俺。
てか運転手やってみんなを送っていける。
もっともそんな行為を「当然」と受け止める女性やバカは乗せて行かない。酔っ払い運転
の車にでも乗って事故ってくれと思う。
156 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 13:00 ▼このコメントに返信 アウトオブ眼中
アウトオブ眼中
157 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 13:11 ▼このコメントに返信 適量なら健康にいいが適量で抑えられないからやらん
親戚が肝臓癌で亡くなったから余計に
158 名前 : 投稿日:2010年09月06日 13:26 ▼このコメントに返信 「女子」ではなく「女性」に聞けよ。「女子」は未成年だろ
159 名前 : 投稿日:2010年09月06日 13:30 ▼このコメントに返信 強弱に関係なく、飲み方が下手なやつは嫌だ。一気飲みとかコールとか一気コールとか
160 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 14:34 ▼このコメントに返信 お酒だろうがジュースだろうが楽しく飲めればそれでいい。
161 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 14:42 ▼このコメントに返信 >酒飲めない人は人生の半分は損してる
酒飲めない奴はその半分を他の何かで埋めてんだよ
162 名前 : 投稿日:2010年09月06日 14:46 ▼このコメントに返信 飲めない奴は仕方ないし酒豪自慢も寒いけど
「酒が美味いとか味覚障害。コーラのが美味いしキリッ」とか言ってくる子供舌自慢はキモい
163 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 15:05 ▼このコメントに返信 >「酒が美味いとか味覚障害。コーラのが美味いしキリッ」とか言ってくる子供舌自慢はキモい
実際、年取ると味覚が衰えてくるって何かで読んだよ
「子供」ってバカにしてる親父は
味覚だけじゃなく臭覚も腐っていて さぞかし口臭がひどくて
周りに嫌われてるんだろうねw
気付けないのは本人だけ
かわいそうwww
164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 15:50 ▼このコメントに返信 飲める女のみで調査してねーか?
自分は呑めないのに飲み屋つれてかれたりバカバカ家呑みする彼氏こそいらねーだろw
165 名前 : ~投稿日:2010年09月06日 16:02 ▼このコメントに返信 男子の7割「精○飲めない女なんてアウトオブ眼中!恋人にしたくない」
166 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 16:12 ▼このコメントに返信 >酒飲めない人は人生の半分は損してる
酒に限らずこういう言い回し大嫌い(何割を〜とかも)
人生の半分以上をそれで占めているのかと・・・
167 名前 : あ投稿日:2010年09月06日 16:44 ▼このコメントに返信 死語を久々に見た
168 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 16:53 ▼このコメントに返信 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
169 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 17:02 ▼このコメントに返信 ドラッグでラリってる男がいいのか、そうかそうか
170 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 17:35 ▼このコメントに返信 スレタイ考えた奴いくつだよ
171 名前 : 名無し投稿日:2010年09月06日 17:50 ▼このコメントに返信 スレタイの加齢臭ひでぇwwww
172 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 18:16 ▼このコメントに返信 酒飲み女子(30)・・・www
173 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 18:31 ▼このコメントに返信 アウトオブ眼中w
完全に20代後半↑だろw
それで女子っすかw
174 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 18:32 ▼このコメントに返信 ※162
いやだって自称女子だし。子供相手に子供としての感覚になるのは当然でしょ。
175 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 18:35 ▼このコメントに返信 ニュー速のスレタイは人集めてなんぼなんだからおかしいっていう突っ込みが的外れなんだよな
それはともかく酒飲む人間は長期的に見て金銭面では大損だよ
176 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 18:43 ▼このコメントに返信 >高い酒は二日酔いどころか酔いもしなくなる
>水みたくなる
高い酒はのど越しが良いので、水みたいに飲めるが、安い酒よりも酔う。
酒屋に努めてた俺が保証する。
まぁ同じ飲むなら安い酒を大量に飲むんじゃなくて、高い酒をチビチビ飲んだ方が体にも精神にもお財布にも良い。
177 名前 : 投稿日:2010年09月06日 18:48 ▼このコメントに返信 どこにとったアンケートだよ(笑) 私も含め身のまわりにそんな女見たことねえw
とくに若い層はそんなん気にしないんじゃないの。ババアに片足突っ込んでる層は知らない
178 名前 : 名無し投稿日:2010年09月06日 18:51 ▼このコメントに返信 酒飲まない事を怒る奴ってなんなんだろうなぁ
179 名前 : 投稿日:2010年09月06日 19:17 ▼このコメントに返信 ※177
スレタイだけしか読まないような馬鹿は誰も相手にしませんので
180 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 19:39 ▼このコメントに返信 だから結婚出来ない
男で強い人は、女好きか性格が変わるか、だいたいどちらかしかいないぞ(経験上)
あとタバコも吸う
将来の事を考えれば、強くない人の方が金もでないしいいんじゃないの?
女の方も妊娠中は飲めないし、いろいろ不都合が出るぞ
181 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 20:15 ▼このコメントに返信 ※179
お前、相手にしてるぞ。さすがバカ
182 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 20:27 ▼このコメントに返信 酒飲まない事を怒る=団塊
183 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 20:47 ▼このコメントに返信 動悸がやべえ
184 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 21:05 ▼このコメントに返信 嗜む程度で周囲に迷惑さえかけなきゃ問題ないんだけどね…
飲めない相手に無理やり飲ませるのは本当にやめて下さい
カナヅチを浮き輪も持たせず海に放り込むようなもんです
酒、煙草、ギャンブルとフルコースの父親を見て育った下戸の私は
>>96を実践して下戸かつ煙草もギャンブルも嫌いな男性と結婚しますた
185 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 21:25 ▼このコメントに返信 童貞の俺には関係ないし
186 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 21:31 ▼このコメントに返信 米36
そのコメント、オーラ出てるよ
187 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 22:03 ▼このコメントに返信 アウ・・何?二十台も後半の俺ですら聞いたことないぜ。
ちなみにこの間、外人の知人とビールのロング缶飲んでゲロ吐いた。
文句あっか。
188 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 22:38 ▼このコメントに返信 私が下戸だから彼氏も下戸を選びました。
酒に強いと酒代かかるし、肝臓悪くしそうだし、仕事終わってから
家にも帰らず飲みに出かけちゃうような人では
結婚してから困るから。
この調査、アルコール売りたいお酒の会社がやったんじゃないの?
189 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 22:55 ▼このコメントに返信 どうせ吐くんだろ?意味ないじゃんwww
普通にコーラ飲むわ
190 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 23:15 ▼このコメントに返信 うちも夫婦で下戸。
酒代かからないし、真っ直ぐ帰ってきてくれるし、酔って暴れるなんて事も無いし、
相手が下戸で良かったなーと思う。
191 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 23:15 ▼このコメントに返信 飲めるが飲みたくない
脳細胞が死ぬ
192 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 23:54 ▼このコメントに返信 酒が飲めないと、誰かをさそう口実に「飲みにいこ」ってのが使えないのがちょっと厄介。いろんな意味で酒にたよれないのよねぇ
あと、造り酒屋とか酒造メーカーやらが手を変え品を変え工夫を重ねて作ってきた無数の種類の酒を味わえないってのが悔しい。
193 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月06日 23:54 ▼このコメントに返信 飲み会とかには参加してほしいし、飲まなくても構わんけど
ノリは合わせてほしいなー
と思いました
194 名前 : 000投稿日:2010年09月07日 00:01 ▼このコメントに返信 飲めるけど眠れなくなる…
(´・ω・`)
195 名前 : 名無し投稿日:2010年09月07日 01:30 ▼このコメントに返信 個人の好きに飲むのが一番。あまり飲まない奴にノリがどうこう言って酒すすめている奴は、絡みにいくことで自分が空気悪くしている。周りは、(ほっとけよ酔っぱらいが)ぐらいに思ってる。
196 名前 : 、投稿日:2010年09月07日 01:40 ▼このコメントに返信 量飲めるけどアルコールを美味いと思えない、金払って不味いもの口にしたく無いからソフトドリンク頼んでるのに文句言ってくるやつなんなの?気分悪くなるわ。
197 名前 : 投稿日:2010年09月07日 02:31 ▼このコメントに返信 普段は飲まね
飲み会なら飲む、それでいいじゃない
198 名前 : 投稿日:2010年09月07日 04:29 ▼このコメントに返信 「女子」の7割はお酒の飲める年齢ではありません。
199 名前 : 投稿日:2010年09月07日 07:55 ▼このコメントに返信 俺も飲み会だけだな、家に酒は置かない。
200 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月07日 09:11 ▼このコメントに返信 アウトオブ眼中とか久々に聞いたなw
201 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月07日 09:30 ▼このコメントに返信 >1
>「自分が酔ってしまったときに介抱してほしいので。また、自分もお酒に弱いので、
相手も弱いと介抱できる自信がない」(24歳)
> 「自分と一緒じゃないとき(会社や付き合いでの飲み会など)、お酒に弱く負けてやしないか、
という心配がいらない」(28歳)
酒に弱いからそもそも飲まない、というヤツも多いと思うんだが。
202 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月07日 09:44 ▼このコメントに返信 キミらが飲む事に文句つけるつもりは無いし、
一緒に盛り上がるのはドンと来いだ。
だから、飲むことを強要するのはやめてくれないか。
203 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月07日 09:51 ▼このコメントに返信 酒も女も嫌いなおれには素敵な世の中になった気がする。
204 名前 : 率直な意見投稿日:2010年09月07日 10:26 ▼このコメントに返信 お酒が好きとお酒が強いの印象は全然違う。
飲みに付き合うときにたしなむ程度が一番カッコいい。
205 名前 : 投稿日:2010年09月07日 11:10 ▼このコメントに返信 お酒大好きだしそこそこ強いが、彼女できまへん。
それどころか知り合いのカップルは「お酒やめないなら別れる」とか喧嘩してたぞ。
206 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月07日 12:47 ▼このコメントに返信 酒ごときで人間判断するバカ女はこっちも願い下げだな。
こういうのが飲み会で一気強要とかするんだろ。迷惑だから急性アルコール中毒で死ねよ低脳女ども
207 名前 : く投稿日:2010年09月07日 12:52 ▼このコメントに返信 アルコールって後味マズいから飲み会でしか飲まない
煙草は吸うけど1日に3本程度
こんで満足ですんで
充足だ
ヘルス行きてぇ
208 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月07日 13:03 ▼このコメントに返信 スレタイもアンケート自体も明らかに捏造や操作入ってるのに、こんなのに踊らされて女叩くやつがいるとか
改めてマスコミの怖さと日本人の馬鹿さ加減が分かるな
209 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月07日 17:17 ▼このコメントに返信 韓流が人気と煽るようなもんだな
今の若者は本当に飲みに出かけたりしないからなw
210 名前 : 投稿日:2010年09月07日 19:28 ▼このコメントに返信 お酒売れてないのかな
211 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月07日 20:35 ▼このコメントに返信 アウトオブ眼中って何年前の言葉だよ
212 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月08日 06:51 ▼このコメントに返信 くだらないアンケートだ、酒メーカのテコ入れ?
こんなことでイチイチ あーだこーだ と騒ぐな。
213 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月08日 06:52 ▼このコメントに返信 くだらないアンケートだ、酒メーカのテコ入れ?
こんなことでイチイチ あーだこーだ と騒ぐな。
214 名前 : ビズ投稿日:2010年09月08日 09:21 ▼このコメントに返信 酒の知識も多少ないと、いつまで経っても餓鬼みたいな飲み方しか出来んよ
自分に合った酒と飲み方を見つけるのがベスト
215 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月08日 15:40 ▼このコメントに返信 自分の酒量をわきまえない奴は酒飲むな
216 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月08日 16:54 ▼このコメントに返信 お酒は飲めない体質だけど、ちゃんとしたお酒は美味しいと思います。
居酒屋には酒のような液体しかないので。。。
217 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月22日 15:46 ▼このコメントに返信 米206
スレタイしか読まない馬鹿
218 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月23日 01:20 ▼このコメントに返信 酒好きの♀です。
私は、基本的に、家でも晩酌するくらい、お酒を愛してるんで、
お酒の飲めない人とうまくやれるのかものすごく心配です。
ちょっと陽気になるくらいで、悪酔いはしないから害はないんだけど、
酒が嫌いな人が、酒臭い女に耐えられるのかどうか。
「私はお酒を愛してます!」って言えばいいのかな。すんごい酒豪だと思われちゃうかな。
先日、酒の飲めない男にプロポーズされたんだけど、相手は、私がそんなに酒を愛している
ことを知りません。
結婚って生活だし・・・酒飲みながら料理作るような女なので、そんで、それを楽しいと思っているので、やっぱり無理があるかなぁ・・・・。
219 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年02月28日 22:40 ▼このコメントに返信 飲める飲めないに関係なく強制して飲ませようとするヤツが嫌い
お前ら他人の事ちょっとは考えろと
220 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月27日 19:06 ▼このコメントに返信 アウトオブ眼中っていう言葉使うの中年だけだよね
221 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年09月06日 14:11 ▼このコメントに返信 ※38
酒飲める奴の飲めない奴への見下し発言に比べたら1000倍ましだけどな。
お前のようにドヤ顔で他人を中傷するようなアル中予備軍になるぐらいなら
人生半分のままでいいわ。楽しみとエゴを混同するようなクズにはなりたくないんで。
222 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年09月06日 16:51 ▼このコメントに返信 米218
料理の途中も酒を飲まないとやってられないのは中毒者
223 名前 : ★投稿日:2011年09月26日 12:54 ▼このコメントに返信 上司からガンガン酒を勧められて飲み続けてたら、途中から記憶なくなった経験があったな。
同僚の話によると、全力で暴れ回って上司を半殺しにしてたとか。上司と一緒に酒を強要してた女社員も俺のパンチをモロにくらって失禁したらしいわ。
診断では、パンチの衝撃で卵巣が千切れちゃって、子供を作れなくなっちゃったらしいが。
腹にパンチくらったくらいで卵巣が千切れちゃうなんてこと、あるわけ?
俺は警察のお世話にもならず、会社をクビにもならず1年たつけど、女社員の話は話膨らみすぎじゃね?と思ってる。
224 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月01日 06:48 ▼このコメントに返信 俺元ホストだがやめてしばらく経ったら全く飲めなくなってしまった
225 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月17日 02:58 ▼このコメントに返信
呑めないからと呑める女をたたく男=哀れ。
呑めないくせに無理して呑んで醜態さらす男=プライド語る前に自分を知れ。
226 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月17日 03:00 ▼このコメントに返信 米215
同意。
227 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月30日 14:02 ▼このコメントに返信 俺は酒飲める。この現状を見るたびにお酒が飲めない体質に生まれて来なくて良かったとつくづく思う。
228 名前 : 名無し投稿日:2012年06月07日 12:11 ▼このコメントに返信 今年の春から新社会人やってるけど、酒で大失態やらかしちまったよ…
会社の飲み会で上司に「酒弱い体質?そんなもん飲んでいくうちに強くなるもんだ」と、飲まされまくった。
それからの記憶ないわ。
泥酔したオレは、上司をビール瓶でどつき回して殴る蹴るの暴行、上司に便乗してた女性社員の顔を掴んで、テキーラの瓶から直接口に流し込んで無理矢理飲ませて失神させたらしい。女性社員は意識不明。
4人が救急搬送。幸い、命に別状はなかたらしいが。
逮捕されなくてよかった。クビにもならなかったし。
酒は控えようと思う。最近は、上司がやたらオレに優しくなった。気色悪いw w
229 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月03日 22:40 ▼このコメントに返信 酒が飲めるというより
酒を飲んでも気分悪くならない,醜態晒さない,二日酔いにもならない
酒の知識や飲み方を身につけよう,って感じだな。
230 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月16日 20:31 ▼このコメントに返信 アル中のおっさんみたいなババアが増えたってことだろ
こいつらが自分の醜さを正当化してるだけ
そんな下品なオバサンはいりません
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月13日 23:37 ▼このコメントに返信 お前ら少し落ち着けよw
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年10月08日 21:53 ▼このコメントに返信 自分でも酒が飲めなかったことで損をしたと思う
いやそれを乗り越えられる人間的なパワーとかあればよかったが、そんなものはなかった
飲み会に行きたくなくてへたくそな言い訳をしていたら随分怒りを買った
そのうち飲み会をやってることを知らないというのがベストだと悟り、できるだけ早く会社を出るようになった
おかげで?友達は増えなかったので、徐々に友達は減るだけだった
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 18:17 ▼このコメントに返信 酒飲める体質で良かったわ
というか人間関係以前にクレしんのビール飲んでるひろしみたいなのに単純に憧れてたからそれが叶っただけで嬉しい