- 1: ミニミニマン(埼玉県):2010/10/17(日) 20:40:19.00 ID:8RblaB/70●
月々の貯金「していない」が64% 理由は「余裕が無い」
ハイアス・アンド・カンパニー株式会社は10月12日、「貯蓄に関する意識調査」として行ったアンケートの結果を報告している。
この調査は10代から70代までの2412名の男女が対象。調査期間は2010年9月21日〜9月30日。
調査結果によると、64%の人が月々の貯金をしておらず、貯金している人の中でも貯金額が「1万円以上〜3万円未満」であるという回答が最多(25.2%)となった。
これに関連し、月々の貯蓄を「していない」と回答した人の、貯蓄しない理由は「貯蓄するだけの余裕がない」という回答が最多で86.6%。
月々の貯蓄をしていないことに関しては89.4%の人が「不安を感じる」「どちらかというと不安を感じる」と回答している。
一方で、月々の貯金をしていると回答した人の貯金目的はというと、「老後の資金」が27.3%で最多、次いで「目的なく貯金」(18.8%)、「子どもの教育費」(15.6%)となった。
こうした人たちの貯金方法については、「銀行・ゆうちょ銀行に貯蓄」が約7割で、日銀の「ゼロ金利政策」によるさらなる金利低下もあまり影響していないことが判明した。
http://news.ameba.jp/domestic/2010/10/85368.html
- 4: ベストくん(長屋):2010/10/17(日) 20:41:12.28 ID:fgZ6+tnl0
-
親が死んだらどうすんの?
- 6: らじっと(中部地方):2010/10/17(日) 20:42:24.46 ID:KzsiR2810
-
貯金にまわす金がない
- 7: まゆだまちゃん(東京都):2010/10/17(日) 20:42:26.31 ID:L+aqpRU60
-
貯金しようと思わなくても毎月10万くらいはだいたい余る
- 9: たぬぷ?店長(関西・北陸):2010/10/17(日) 20:42:52.80 ID:BUQHgF8RO
-
わざわざ貯金してるわけではなく、使わないから貯まっているだけ
- 12: 銭形平太くん(広島県):2010/10/17(日) 20:43:36.29 ID:5y5Sz47L0
-
貯金ないって常に背水の陣で生活してるわけか
ピリピリした生き方ができそうだな
- 18: ちーぴっと(関西地方):2010/10/17(日) 20:45:36.59 ID:3h0m1hNrP
-
会社の年上の後輩が貯金が全く無いと聞いて驚いたことある
趣味が風俗巡りだからしょうがないとは思ったが
- 19: KANA(北海道):2010/10/17(日) 20:45:36.82 ID:stFzlfgDP
-
月一万でも上手に運用したら二三倍になるのに。
貯めるだけで安心しちゃうのかな。
- 31: シジミくん(中国・四国):2010/10/17(日) 20:47:56.84 ID:lsuz0bvpO
-
>>19
失敗したらどうすんだよ
- 20: きららちゃん(大阪府):2010/10/17(日) 20:45:41.95 ID:gezbhNxn0
-
趣味がネットだから貯まるわ
- 21: トッポ(愛知県):2010/10/17(日) 20:45:49.40 ID:DRiBL7M50
-
貯金なんて意識しなくても自然とたまるだろ
年収300万ほどで一人暮らしだが年間に150万たまる
- 26: タヌキ(長屋):2010/10/17(日) 20:46:57.78 ID:nEXRhcTY0
-
そんな事しなくても貯まるヤツは貯まるだろ。
意識して貯めなきゃならんヤツは、結局貯まらないんだよ。
- 33: マックス犬(茨城県):2010/10/17(日) 20:48:32.56 ID:HpM13Z5h0
-
>>26
これだな
ただ前者の八割は趣味もないつまらねえ人間が多い
- 39: シジミくん(中国・四国):2010/10/17(日) 20:51:00.62 ID:lsuz0bvpO
-
>>33
貯金してるやつというかあるやつは他人からつまらないと言われたぐらいで気にしないと思う
- 32: ちびっ子(埼玉県):2010/10/17(日) 20:48:25.87 ID:UoEAEdJo0
-
老後じゃなくて若い元気な時に金を使うのはいいこと
- 36: シジミくん(中国・四国):2010/10/17(日) 20:49:32.81 ID:lsuz0bvpO
-
20代半ばだが、700万円はあるな
俺からしたら大金って感覚じゃないけど
- 65: まゆだまちゃん(東京都):2010/10/17(日) 20:58:42.87 ID:L+aqpRU60
-
>>36
なんか2000万くらいあったらやっと小金持ち気分って感じだよな
- 37: きららちゃん(福岡県):2010/10/17(日) 20:49:46.23 ID:iF5n3nsa0
-
これってつまり64%の人間が給料を一ヶ月で使いきってるってことか・・・
- 40: ちーぴっと(神奈川県):2010/10/17(日) 20:51:03.22 ID:O86iw8XGP
-
貯金できないとか言ってるアホは
パチンカス、毎日飲み会、風俗通い
のどれか
- 903: チカパパ(catv?):2010/10/18(月) 02:00:49.18 ID:A/qQTal90
-
>>40
どれでもないけどたまんねぇ
- 44: ちーぴっと(愛知県):2010/10/17(日) 20:52:06.58 ID:z+122L0GP
-
独身で、貯金してない奴って何にそんな金使ってんの?
月給20万しか無いけど、月に8万くらい余るぞ。
田舎暮らしだから車も持ってるしな
- 51: たまごっち(チベット自治区):2010/10/17(日) 20:54:36.37 ID:qYBTEMJk0
-
手取り20万前後あれば毎月それなりに遊んでも数万は貯金できるだろ
みんな何にそんな金使ってるんだ
- 58: ウェーブくん(茨城県):2010/10/17(日) 20:56:41.98 ID:AFvAN3KJ0
-
>>51
どんな悪事働いたら手取りでそんな貰えるのか
殺し屋でもやってんのか
- 146: ちーぴっと(catv?):2010/10/17(日) 21:22:27.24 ID:hzjRgHR0P
-
>>58
ワロタ。時代を象徴する良いレスだ
- 72: マルコメ君(徳島県):2010/10/17(日) 21:01:13.24 ID:h7s7vD4g0
-
てか物欲が全くない
車も軽のままでいいと思ってるし、服もしまむらでいいし
アマゾンでアニメBD買うかタバコ買うかぐらいだな
- 84: もー子(茨城県):2010/10/17(日) 21:03:50.67 ID:xG/hehUp0
-
正直、何にいくら使ってるのか把握してないが、
地味な生活なんで使ってもたかが知れてる。
借金の類は一切ないので気楽なもんよ。
家庭持ってたらそうはいかないだろうけど。
- 126: ハナコアラ(福島県):2010/10/17(日) 21:17:27.77 ID:ITDMHWMm0
-
100万は楽に溜まる
しかし増えない
- 131: ちーぴっと(catv?):2010/10/17(日) 21:18:50.31 ID:mLfjIUo8P
-
貯蓄してなくてこの不景気!?
- 133: ちーぴっと(関西地方):2010/10/17(日) 21:19:43.71 ID:3h0m1hNrP
-
>>131
そもそも貰ってる給料が少ないだろ
- 138: モジャくん(東京都):2010/10/17(日) 21:20:13.50 ID:vJo2sZO40
-
金が無いとあれ欲しいこれ欲しいって色々買っちゃう
金があるともうちょっと良い物、もっと良い物が欲しくなってあまり買わなくなる
- 141: ちーぴっと(dion軍):2010/10/17(日) 21:21:36.56 ID:1bbcnumIP
-
手取り12万ボーナスなしの俺に隙はなかった
- 145: 大崎一番太郎(チベット自治区):2010/10/17(日) 21:22:20.75 ID:hISDLtFE0
-
>>141
やあ俺
昇給もないんだぜ・・・
- 164: パッソちゃん(関東):2010/10/17(日) 21:25:08.42 ID:hRbjl9FEO
-
>>145
さすがに12万では食えないだろ
実家?
- 208: 大崎一番太郎(チベット自治区):2010/10/17(日) 21:34:12.78 ID:hISDLtFE0
-
>>164
一人暮らしだ。実家には色々あって帰れんわ
自炊したり冷房暖房一切使わなかったり移動は自転車だったり、結構しんどい
- 147: じゃがたくん(大阪府):2010/10/17(日) 21:22:28.47 ID:HZ4ufdrH0
-
月収手取り22万
外食8000万
プラモ2万
駐車場1.5万
家賃6万
ガソリン代3万
ケータイ代1万
実家仕送り5万
残り2.7万。いちお月1万は貯金してるが。
どうしろと
- 150: ピンキーモンキー(青森県):2010/10/17(日) 21:23:24.12 ID:dhGlQzbK0
-
>>147
外食減らせ
- 172: 石ちゃん(東京都):2010/10/17(日) 21:26:26.58 ID:/9+CGbpO0
-
特に使い道もないから貯まってた金があったけどFXで1500万吹っ飛ばしたわ
いいものでも食っときゃよかった
- 191: カールおじさん(チベット自治区):2010/10/17(日) 21:30:44.85 ID:c+MhcA020
-
今、大学4年で貯金50万近くあるんだけど
バイト先の大学中退とか高卒の奴らはマジで貯金してなさすぎて笑えるw
こういう所に格差っていうか知性の差が出るんだな〜と思った
- 196: サンペくん(不明なsoftbank):2010/10/17(日) 21:32:03.27 ID:RpYQ+xfM0
-
>>191
知性の差もあるだろうけど、貧乏家庭出身→奨学金もあるからな
まあそいつらはアホなんだろうが
- 215: マルコメ君(徳島県):2010/10/17(日) 21:36:34.74 ID:h7s7vD4g0
-
>>191
バカはおまえだ
学生のうちから貯金なんてしたってしかたねえぞ
結婚とかしたらどうせ自由に使ええないんだから
欲しいもん買えるだけ買って余ったら残せ
- 195: ちーぴっと(関西地方):2010/10/17(日) 21:31:40.30 ID:3h0m1hNrP
-
ぶっちゃけ家賃さえなんとかすれば 貯金はできるよな
- 205: とれたてトマトくん(愛知県):2010/10/17(日) 21:33:25.57 ID:yX7m8xDy0
-
家庭持たなきゃ金も貯まるけど
働くモチベが全く上がらない
- 235: ミルママ(広西チワン族自治区):2010/10/17(日) 21:41:55.83 ID:QmdZvDE7O
-
金の失敗をするなら20代のうちにしとけよ
どうせ数百万以内なんだから、失敗しようがその後の頑張りで取り返せる。成功したら人生変わる。
- 266: エネゴリくん(福岡県):2010/10/17(日) 21:46:20.17 ID:cOjS6iCz0
-
大手銀行が「萌える定期預金」とかいって
美少女キャラを描いた預金証書を発行するようにしたら
ヲタのハートをわしづかみにできるのに
- 304: 吉ギュー(長屋):2010/10/17(日) 21:52:13.62 ID:6K/VBKwb0
-
1.収入が多い
2.彼女無し、友人が少ないから交際費などが浮く
3.金掛る趣味が無い
4.忙しすぎて使う暇が無い
1はいいが234は微妙だな
- 305: らびたん(愛知県):2010/10/17(日) 21:52:56.93 ID:GHw51kNd0
-
彼女ができたり女とセックスできたりとか
そういうのを少しでも求めたいなら
やっぱりある程度の金は使わないとな
容姿とかそのイベントにかかる金とか
ただ貯金して老後に備えるのが幸せなら
それもありだろうけど
- 323: どれどれ(埼玉県):2010/10/17(日) 21:55:35.71 ID:AooaR3Dj0
-
35歳既婚子1
転職3回目で勤続4年目
手取り20万↑
嫁パート代5〜6万
計:月だいたい25万
家賃 65000
光熱費 20000
通信費 5000
携帯代 20000
ガソリン 20000
食費 45000
雑費 10000
医療費 20000
保育園 13000
給食費 2500
俺と嫁の小遣い 20000+10000
医療費:余った分を貯金
転職に失敗するとこうなります
- 358: 健太くん(東京都):2010/10/17(日) 21:59:23.24 ID:QHk64D3n0
-
>>323
きついな。
俺も35だが、こういうの見ると一生独身でいいかと思うわ。
- 366: あまっこ(栃木県):2010/10/17(日) 22:00:31.80 ID:GLl5Gmj/0
-
>>323
俺は一人で食費8000円(一応一日3食)くらいなんだが、何食ったら3人で45000円も行くの?
- 392: どれどれ(埼玉県):2010/10/17(日) 22:04:58.45 ID:AooaR3Dj0
-
>>366
そのセリフ、嫁に何回言ったことかw
多分、嫁がママさん同士の交際費をここから横領してるのかと思われる。
俺は黙認って感じだわ。
- 606: ほっしー(内モンゴル自治区):2010/10/17(日) 22:50:12.29 ID:md03qYraO
-
>>587
生活費に対して携帯代使いすぎじゃね?
- 327: みのりちゃん(埼玉県):2010/10/17(日) 21:55:59.19 ID:XKmfUgVG0
-
公務員だが給料は安いけど可処分が多いから
普通に遊んでも年200はたまるな
とりあえず各種保険さえきちんとしとけば
貯金額なんてそんなに気にするほどでもなくね?
- 332: コンプちゃん(東京都):2010/10/17(日) 21:56:37.55 ID:IuEzaOMf0
-
自炊厨ってなんなの?一人暮らしの自炊なんてコスパ最悪だろ。
節約できて月に1万円なもんだろ。それに対して犠牲になるのは、
調理時間、洗い物時間、食材選択&購入時間、・・・電機ガス水道代、調理器具代、栄養の偏り・・・etc
一人暮らしで自炊やってるやつら、基本見下してるから。
- 381: 健太くん(東京都):2010/10/17(日) 22:02:56.59 ID:QHk64D3n0
-
>>332
自炊っていっても大した手間かからんけどなあ
パスタとレトルトかけて食うとか、カレーにレトルトかけて食うとか。ラーメンとか。
米を2週間に1回ぐらい大量に炊いて冷凍にしとくとか、その程度。
それでも外食や弁当よりかなり安くつくよ。1食分100〜200円ぐらいだからな。
- 338: なまはげ君(兵庫県):2010/10/17(日) 21:57:10.22 ID:qX4B3s8l0
-
毎日コンビニよるの無くしたらもっと貯金できるんだけどなあ
- 346: エネゴリくん(福岡県):2010/10/17(日) 21:58:22.42 ID:cOjS6iCz0
-
>>338
昼間ならスーパー、ドラッグストアなどにしろ
日持ちのする食品なら1週間ぶんぐらい、まとめ買いだ
- 405: KANA(不明なsoftbank):2010/10/17(日) 22:06:19.44 ID:vF8yf9GZP
-
月にキャバで20万は使うから全く貯金できないわ。年取って金持ってても
仕方ないから若いうちから散財してるぜ
- 407: KANA(東京都):2010/10/17(日) 22:06:21.72 ID:8F2pt/VdP
-
床屋の若い子は老後の為に貯金してるって言ってた。
感心するよ。
- 417: エネモ(徳島県):2010/10/17(日) 22:08:00.10 ID:02Y2LxT00
-
>>407
多いなぁ・・・そのパターン。老後という長い長い時まで若い時間は犠牲か。
ありえなくね?
- 433: まりもっこり(長野県):2010/10/17(日) 22:10:51.90 ID:tYSq2WVf0
-
>>417
貯金してるけど、なんか意味の無い布石をひたすら打ってるだけみたいな気分には頻繁になる
どうせ海行く相手もいないのに腹筋鍛えてます、みたいな
どっちも客観的に見て無益な行動ではないんだけど、本当の欲求を満たす見込みがないからだろうな
- 437: スーパー駅長たま(群馬県):2010/10/17(日) 22:11:28.54 ID:yv2EkvNI0
-
自炊厨の家計簿
手取り 19万
保険やら奨学金やら 1.4万
光熱費 1.2万
通信費 1万
食費 1.4万
ガソリン 0.7万
生活雑貨 0.8万
酒類 0.8万
その他 4.2万
大体7~8万貯蓄
- 456: みったん(東京都):2010/10/17(日) 22:16:01.55 ID:Mmlt95qb0
-
>>437
実家なのに自炊?
- 458: スーパー駅長たま(群馬県):2010/10/17(日) 22:16:34.20 ID:yv2EkvNI0
-
>>456
家賃は会社持ち
- 449: カールおじさん(チベット自治区):2010/10/17(日) 22:14:16.16 ID:c+MhcA020
-
浪費家のクズ共には「闇金ウシジマ君」読ませて啓蒙した方が良い
むしろ小学校か中学校の道徳の授業か何かの必須教材にした方が良い
これでいくらかは危機感を持つだろう
- 455: レオ(静岡県):2010/10/17(日) 22:15:50.58 ID:Zw0kJwD50
-
>>449
面白れーって言って全巻買っちゃうだろうな
それが浪費家のメンタリティ
- 466: みらいくん(関東・甲信越):2010/10/17(日) 22:17:31.23 ID:Jm/2F4Y8O
-
余剰資金の
2割は貯金
4割は株
2割は債券
2割は不動産
これで、普通にリターンは期待できる
- 557: さくらパンダ(チベット自治区):2010/10/17(日) 22:38:29.45 ID:iF5n3nsa0
-
>>466
アメリカ的だな
- 547: マストくん(石川県):2010/10/17(日) 22:36:07.77 ID:NhBIEJmV0
-
友達0 実家済 彼女無
これ満たせば月10万金"余る"
貯金してるつもりはない
ソースは俺
- 565: うずぴー(関西地方):2010/10/17(日) 22:40:43.91 ID:LYeLbeMp0
-
>>547
なんという俺…
- 549: うずぴー(関西地方):2010/10/17(日) 22:37:09.46 ID:LYeLbeMp0
-
貯金1500万円あるけど友達も彼女も嫁さんもいない33歳
貯金ないけど友達そこそこ彼女(嫁さん)あり33歳
俺は前者だけど、後者になりたかった
- 576: 星犬ハピとラキ(東京都):2010/10/17(日) 22:42:36.52 ID:q8H/qEH30
-
>>549
貯金ないけど友達も彼女も嫁さんもいない33歳
より全然いいだろ。
ないものねだりをするな。
- 556: ゆうゆう(埼玉県):2010/10/17(日) 22:38:27.50 ID:EIbqE/gr0
-
20代のうちはある程度金かけてでも遊んどかなきゃ後悔するぞ。
所帯持ったら遊べなくなるからな
- 601: やまじシスターズ(catv?):2010/10/17(日) 22:48:21.44 ID:Q7solkI50
-
社会人になって初めて結婚式に呼ばれた
んで
・ブラックスーツ 4万
・フォーマルシャツ 5000円
・ネクタイ+小物 5000円
これにご祝儀プラス
なんだこれなんだこれ
他人の幸福で俺が貧乏になる仕組みが何不明
- 685: 吉ギュー(長屋):2010/10/17(日) 23:09:53.35 ID:6K/VBKwb0
-
貯金厨の方が結婚後の生活自体は向いてるよな
こづかい2万とか余裕だろうし
結婚出来いし、したがらないだろうが
- 902: けんけつちゃん(チベット自治区):2010/10/18(月) 01:56:41.25 ID:YVoQz7yzP
-
都内一人暮らしの手取り16万で月々5万貯金してるぞコラ
余裕が無いのは甘え
- 906: けんけつちゃん(dion軍):2010/10/18(月) 02:04:44.68 ID:+hSVRTOiP
-
>>902
どんな生活してるんだ?
手取り16万じゃホトンド家賃で消えるじゃないか。。。
- 917: けんけつちゃん(チベット自治区):2010/10/18(月) 02:25:39.42 ID:YVoQz7yzP
-
>>906
家賃は6万、通信水道光熱で1万くらいで残り4万でやりくり
とにかく外食しない。衝動買いはしない。週の食費は2000円だから週1ペースなら飲んだり出来る
まぁ学生の頃もこんな感じだったから然程生活に変化は無いかもしれん
- 904: たぬぷ?店長(大阪府):2010/10/18(月) 02:02:20.06 ID:CfPc92Pp0
-
仕事でストレス溜まるのにお金まで溜めろと仰るか
- 905: けんけつちゃん(チベット自治区):2010/10/18(月) 02:03:43.05 ID:YVoQz7yzP
-
>>904
ある程度続けてたら
むしろ金溜まってくのが楽しくて出費がストレスになってきた
- 550: ニッセンレンジャー(静岡県):2010/10/17(日) 22:37:10.04 ID:wLnq4vWI0
-
日本人って死ぬ時が1番金持ってるんだろ?それって小心者通り越して馬鹿じゃねぇか?
- 570: ウチケン(長屋):2010/10/17(日) 22:41:14.81 ID:DxwisWGe0
-
>>550
そうそう
日本人はどうやって生きるかよりも、どうやって死ぬかを考えるからな
ホントに馬鹿だよ
- 577: イヨクマン(東京都):2010/10/17(日) 22:42:47.04 ID:A2hyPTYG0
-
>>570
いいんだよ、何でも。浪費しようが貯金しようがそれぞれの勝手。
そこを互いに批判して、横並びの画一化でもしようっつうのが、
日本人の最大の悪習だっつうの。
年収200万円からの貯金生活
【イチオシ関連記事】
過激な新税「貯蓄税」 1000万円以上の預金に2%課税
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51525865.html
▼オススメ一覧▼
⇒90日間貯金生活実践ノート
⇒家賃は月収の3分の1が良いといわれてるけど
⇒年収1000万円の奴の生活水準って具体的に言ってどれくらいなの
⇒30代なのに年収200万円未満の奴いる?
⇒「フリーター、家を買う」 ←いや、無理だろ
Twitter始めました。フォローお願いします!
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 10:53 ▼このコメントに返信 いちげと
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 10:54 ▼このコメントに返信 おう。俺自身はタバコも吸わない、酒も飲まない、パチンコも打たない、風俗にも行かない、
車も持ってない、だが彼女の学費と、カウンセリングの費用で貯金ゼロだわ。
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 11:05 ▼このコメントに返信 貯金しようと意識してるわけじゃないけど普通にたまるな
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 11:07 ▼このコメントに返信 優柔不断なヤツは金貯まるよ
一人暮らしで手取り25万で月10万貯金できる
よつばと全巻買うかどうか半年悩んでるオレが言うんだから間違いない
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 11:10 ▼このコメントに返信 20代前半手で取り20万だが、資格取得の為の予備校代、参考書代
勉強会代及びにジム代で結構使ってるから貯められるの月3万くらい
まぁこういう自分への投資は長期的に役に立つだろうし、自分も楽しいから全く悔いはないが
6 名前 : 名無し投稿日:2010年10月18日 11:11 ▼このコメントに返信 大学2年で250くらい…
友達いないし、趣味ないからつまらん人生言われた(・ω・`)
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 11:17 ▼このコメントに返信 なんか貯金=偉い、立派みたいな風潮あるけど
積極的に消費する奴の方がよっぽど社会の役に立ってるからな
貯蓄厨は社会全体に迷惑かけてるのを自覚したほうがいい
カネが余ってるなら投資なりなんなりあるだろうが
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 11:23 ▼このコメントに返信 貯金はやる気
以上
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 11:29 ▼このコメントに返信 貯金はするけど、ほしいもの買うためだな
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 11:37 ▼このコメントに返信 ※7
重税で搾取はすれど、社会は助けてくれないからな。酷い金満主義に対して自己防衛するのは当然。
それに、郵貯に預けてれば国債で実質日本国に投資してるのと変わらんしな。貯金をみんなが投資に振ったらすぐに日本破綻するぞ?w
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 11:39 ▼このコメントに返信 http://f40.aaa.livedoor.jp/~itdreams/UPLOAD/img/1287369524.JPG
運用すればいいんよ。原資はちょっとありゃいい。
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 11:41 ▼このコメントに返信 米2ェ…
メンヘラに寄生・搾取されてるとかかわいそす
まぁ性欲のためにがんばれ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 11:43 ▼このコメントに返信 ガソリン代で月ウン万円使ってるのはいったい何なんだ。
4駆でも乗ってるのか?
14 名前 : 名無し投稿日:2010年10月18日 11:44 ▼このコメントに返信 リア充は貯金できなさそうだよね
非リアだから貯まってる
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 11:49 ▼このコメントに返信 貯金なんて無理、27歳マイナス1000万です。
来年から奨学金(という名の借金)返済で月5万程度飛んでいきます。
アメリカ、カナダに行けるほど語学力も勇気もなかったから仕方ないね。
東京の私大に親の援助無しで田舎から行くって時点で博打のようなもんだわな。
16 名前 : 、投稿日:2010年10月18日 11:50 ▼このコメントに返信 一番最後のレスに、なるほどと思った。
何にしても、日本人は貯めるの大好きなんだよな。うちの母さんも冷蔵庫ギュウギュウだし、弟は引き出しが遊戯王カードでギュウギュウだし。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 11:51 ▼このコメントに返信 一生、何事もなく過ごせるなら浪費家になりたいけど
今はそんなじだいじゃないしな
貯まろうが貯まらなかろうが
貯める習慣ないといざというときに困る
18 名前 : し投稿日:2010年10月18日 11:53 ▼このコメントに返信 こういうスレで、聞いても無いのに自分のスペック晒してる奴らがキモすぎ
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 11:54 ▼このコメントに返信 貯金ばっかしてるよりは適度に使ったほうが絶対人生得だろ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 11:56 ▼このコメントに返信 趣味が貯金と豪語する仲いい友達が事故で死んだんだよ。うそみたいな話だけど。俺はそのときに思ったね。死んだらなにもかもが終わりなんだなって。それ以来、散在とまでは言わないけど、躊躇せずに金を使うようになったわ。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 11:56 ▼このコメントに返信 ネットが唯一の趣味だからホントに金つかわねぇ生活だ
こんなのがいっぱいいたらそりゃ経済の動きも鈍るわ
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 12:00 ▼このコメントに返信 外食8000万wwww
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 12:04 ▼このコメントに返信 確かにスペック自慢はイラッとくる
コンプレックスに触れられるとイライラするお^ω^
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 12:08 ▼このコメントに返信 ニューヨークタイムズか何かの1面で、
「日本人は倹約しすぎで消費が落ち込んでいる!」と自慢げに書いていたが
やはり見当違いもいいところだったな。そんな余裕なんてねーよw
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 12:14 ▼このコメントに返信 お金ためるのはけっこう好きだから気にならないな
たまった通帳とか見てニヤニヤしてる
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 12:14 ▼このコメントに返信 ていうか、リア充はどんな趣味をもっているんだ?
衣食住以外にどこに金使うんだよ?どんな遊びしてるのか知りたい、それで満足出来てるのかも。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 12:17 ▼このコメントに返信 ※7
貯金すれば、お前らの小銭をまとめて銀行が勝手に金回してるから。
28 名前 : 名無し投稿日:2010年10月18日 12:22 ▼このコメントに返信 まあ近々のインフレでどれほど効果がでるかだな
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 12:29 ▼このコメントに返信 38歳手取33万
家賃9万
食費4万
交際費2万
生保2万
光熱費・通信費2万
図書費2万
雑費2万
奨学金1万
仕送5万
貯金3万
残りの1万はパチに使う為に封筒に入れて別管理
勝った金もここへ・・・
夏あたりから行ってないので財布の中にもう20万ぐらい寝てる
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 12:29 ▼このコメントに返信 月22万で外食8000万はワロタwww
借金ぱねぇな〜とか思ったわw
31 名前 : 名無しさん投稿日:2010年10月18日 12:31 ▼このコメントに返信 俺なんか手取り10万だけどカーチャンに月3万、個人的な貯金だって月4万はできてるぞ
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 12:32 ▼このコメントに返信 なんで死ぬ時一番金持ってるのが馬鹿なんだ
金を使わずに一生を終える事ができるなんて最高の人間じゃないか
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 12:33 ▼このコメントに返信 独身で金余り自慢されてもな。
少子化食い止めもせず、景気に貢献もせず、ただ好きに生きていているだけの社会人モドキしか貯金できないってのもなんだかな。
34 名前 : 名無し投稿日:2010年10月18日 12:35 ▼このコメントに返信 家族も趣味も我慢して貯金する奴は何のために働いてるのか分からないな
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 12:36 ▼このコメントに返信 貯金があるから博打も出来る。
そういうのは博打とは言わないかも知れないが。
36 名前 : VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 12:39 ▼このコメントに返信 ※31
それを自慢気に話せる感覚がすごいな
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 12:41 ▼このコメントに返信 ※20
俺も同じようなこと考える
老後に備えてせっせと金貯めて事故って死んだらそいつの人生一体なんだったんだってなっちゃうよな
未来への備えってのも勿論大事だと思うけど、死んだら何も手に持っていけないじゃん
預金通帳の残高が増えるのが楽しいってのも分かるけどねw
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 12:45 ▼このコメントに返信 貯金を残して死ねるなら、いいだろ。
貯金も無いのに生きてるほうが、地獄だ。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 12:49 ▼このコメントに返信 貯金1400万 嫁さんの貯金を合わせると
おそらく2000万足らず……
しかし借家、子供二人なので、全く安心できない
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 12:52 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ金余って仕方無い
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 12:56 ▼このコメントに返信 どこかで見た旦那の稼ぎや貯金でブランド内緒で大量買いウハウハです♪
みたいなの見た瞬間の殺意ともとれない複雑な感情は今でも忘れない
30終える頃に貯金無いってのは一部の人にしたら詰み状態なんだろうな
そうはならないようにしたいぜ
42 名前 : マコ投稿日:2010年10月18日 13:00 ▼このコメントに返信 男買います
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 13:03 ▼このコメントに返信 バンドやってると結構キツイ
機材なんかは一通り満足いくとこまで揃えればいいように思うかも知れんが
どんどん新しいの欲しくなるんだよなぁ・・・それがダメって言われそうだがww
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 13:04 ▼このコメントに返信 ってか根本的に給料少なすぎ。
老害の連中金もちすぎ。
45 名前 : ははあ投稿日:2010年10月18日 13:08 ▼このコメントに返信 米2 ?たぶん彼女に利用されてるよ。昔彼氏に病院代に薬代、仕事復帰まで面倒みてもらった私が通りますよ。
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 13:08 ▼このコメントに返信 まーた糞親の糞教育の産物か
47 名前 : 老害タヒね投稿日:2010年10月18日 13:14 ▼このコメントに返信 まあその老害達のせいで金が一部でのみ回っているわけだが。。20代も終わりなのにカツカツで働いて何とかやってるオレ。んでメシの後に一服すると言ってまだ机に戻らない上司の高給を支払う為俺達若者が、安い給料で日夜働くわけだな。
48 名前 : な無し投稿日:2010年10月18日 13:16 ▼このコメントに返信 プロじゃないならバンドは止めろ 学生なら許すが、社会人でのバンド活動ほどイタいものはない。
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 13:18 ▼このコメントに返信
貯金せずに株にドルコスト投資最強
アメリカが世界的にインフレ起こす下地作ってるから貯金ばっかじゃ泣くはめになる
50 名前 : 投稿日:2010年10月18日 13:18 ▼このコメントに返信 社会人3年目手取り22万前後
ようやく200万貯まった
なかなかたまらないのは営業中に無駄に高い昼飯を食うからだと思ってるけど
これがないと仕事がやってられない
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 13:22 ▼このコメントに返信 本当に自分勝手が多いな
自分の給料は誰かの浪費があるから成り立っているのに
浪費せずに貯めるとなるとはな
少しは貯める事自体悪くないが、過剰貯蓄は
社会の害、自分片手、個人主義、行き過ぎればむしろ犯罪と思えてくる
自分のみ生きればOKなんだよな過剰貯蓄信仰者は
「自分の施しを頂いて相手には返さない」
「相手が買ってくれても自分は買わない」
「日本で売って給料稼ぎ、買い物は海外製ばっかり」
ボランティア精神や福祉精神もあったもんじゃない
そんなバカが多ければ景気も悪くなるわけだ
あとはみんなで節約と貯金しまくって
暴力と無秩序の日本へのチキンレース開始だ
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 13:26 ▼このコメントに返信 月5000円貯金してます^^
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 13:29 ▼このコメントに返信 >>48
なんで人の趣味をそうやって叩くの?
54 名前 : 以下名無し投稿日:2010年10月18日 13:32 ▼このコメントに返信 今バスの中だがオレと同僚以外、全員が老害で「敬老パス」なるものを持っている、働いてない上に交通費タダって、どんだけ国に貢献したんだよ。。
今の日本を作って戦後から復活させたのはこいつらだが、その「今の日本」自体がグズグズで使えない国に成り果ててる責任もこいつらだ。
自分勝手にしてきたのは今の年寄り共だろ、中々死なないのがタチ悪いわけだがな
55 名前 : りさ投稿日:2010年10月18日 13:36 ▼このコメントに返信 60オーバーは全員解雇かパートにしたらよくない?。役職つけてやりゃ文句ないんだろ、少しは給料上げてほしいわ、マジで。メールソフトとサイボウズしか出来ないならパソコンを机においとく意味ないし。まだお昼食べてないよ、もう泣きたい
56 名前 : ならの名無し投稿日:2010年10月18日 13:45 ▼このコメントに返信 オートロックって何だ?と聞かれてモニターを見たらアウトルックだった事があるな。定年したのにまだ居座る嘱託と言う名の元部長だけどな。もちろんパソの操作は一切出来ない、まだマシだろ。
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 13:47 ▼このコメントに返信 35歳独身
月手取り30万+(副業60万)
本業のサラリーは手付かずで振り込まれっぱなしで基本自炊。
家賃5.5万
食費3万
交際費0.5万
光熱費・通信費3.5万
図書費1万
車維持費・交通費3.5万
諸経費7万
計24万
残り貯金
欲しいものもないから金が貯まる一方だ。
趣味は仕事と投資。投資先は不動産でアパート経営もしてる。
ちなみに借金なし。来年起業する。
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 13:49 ▼このコメントに返信 友達いないからたまーにしか遊びにいかないけど
飲みなりゲーセンなり風俗なり旅行なり遊びにいくとかなり金落とす
リア充はこれをしょっちゅうやってんだろ
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 13:52 ▼このコメントに返信 病気で仕事辞めて(半ばクビ)自暴自棄になり、
リーマンのときのトルコリラ下落時に全貯金ぶち込んだ。
高いレバレッジ掛けてたんで一つ間違えば無一文だが当時はもうどうなっても良かった。
最近の下落時にも全貯金を注ぎ込んだが、今回はレバレッジ低めでも元手が多いので
安心して利子を食える。
60 名前 : Sai@ナンパな一期一会ノススメ♪投稿日:2010年10月18日 13:52 ▼このコメントに返信 とりあえずは、彼女とかセックスに関してはコストをゼロにしながら
毎日違う女子と対局しまくれるのはSaiの経験上分かったので、
それで浮いた分の費用を貯金に回してみたらどうでしょうね?
ナンパな一期一会ノススメ♪ [ http://ichisusu.com ]
管理人 Sai
61 名前 : マジ名無し投稿日:2010年10月18日 13:57 ▼このコメントに返信 副業60万てなんだよ、魔術師か闇の組織だろ。
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 13:59 ▼このコメントに返信 手取り30以上茄子ありならよっぽどの浪費家じゃなけりゃ
貯金してるって意識がなくても勝手に貯まるっしょ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 13:59 ▼このコメントに返信 外食8000万の返しがあまりにもサラッとしてて吹いた。
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 14:03 ▼このコメントに返信 米51
職失って無一文になっても誰も助けてくれないからね。
過剰貯蓄は仕方が無い。
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 14:08 ▼このコメントに返信 貯金できるほど余裕が無い経済をどうにかするように心がけたほうが未来は明るい。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 14:11 ▼このコメントに返信 レトルトって自炊とは言わんよなぁ
普通「自炊」って言ったら、スーパーとかで野菜とか肉とか買ってきてとか
そういうのじゃねえ?
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 14:15 ▼このコメントに返信 働き始めたら思う
税金でとりすぎ
68 名前 : 10年前は名無しだったよ。。投稿日:2010年10月18日 14:16 ▼このコメントに返信 米48オレだ、すまん昔を思い出した。。子供一人かと思ってたんだけど双子だった。。女の子だし、嫁は可愛い服を揃えたいみたいだし、オレも勝手ながら不自由はさせたくない。バンドに使ってた金が今あったらなーとかな。でも後悔しないからいいよな すまん
69 名前 : ふ投稿日:2010年10月18日 14:17 ▼このコメントに返信 男の場合、米を炊くと自炊。となる、気分的にな。
70 名前 : 右肩名無し投稿日:2010年10月18日 14:23 ▼このコメントに返信 自炊生活始めたら水道代とガス代が上がり、ビビッた。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 14:31 ▼このコメントに返信 貯めるどころか最近は高校、大学の時にバイトで貯めた金崩してるわ
社会に出てまで学生のころ貯めた金頼ってるとか情けない
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 14:39 ▼このコメントに返信 >>577の言葉に思わずうなずいてしまった
必要以上に妬むんじゃなくてこういう考えを持つことが大事なんだな
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 14:46 ▼このコメントに返信 年取ってから金持ちになっても嬉しくねーよな。
若いときにこそ金持ちでありたい。
普通に雇われで働いてるだけじゃまず不可能だけどなw
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 14:48 ▼このコメントに返信 どう生きたって死ぬときゃ死ぬしな
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 14:52 ▼このコメントに返信 金ないのに物欲ばかりあるから困る
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 14:56 ▼このコメントに返信 貯金が趣味になると駄目だね。
貯まった金を使えなくなる。ケチになる。
77 名前 : あ投稿日:2010年10月18日 14:57 ▼このコメントに返信 貯金しすぎもよくないが、いい年して貯金無いのは引く
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 15:03 ▼このコメントに返信 萌える定期預金はいいな。
岸田メルの挿絵で通帳とか発行すれば、低金利でもオタを釣れるんじゃね。
投資しようにも株は地合いが悪過ぎるからなあ。FXはリスキーだし、
今は定期預金か外貨預金して出費を切り詰めるのが一番じゃね。
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 15:04 ▼このコメントに返信 酒、煙草、女、賭博どれもやってないのに余裕が無いって人は根本的な金銭感覚がおかしい場合がある
一人暮らしの男性に多いのは趣味にドンドンつぎ込んじゃって結果的に余裕が無いタイプや
一月一月でしか生活を考えられないその日暮らしならぬその月暮らしタイプ
思い当たる人は何に使ったかはっきりと書いた家計簿をつけてそれを毎月他人に検証してもらうといい
80 名前 : 投稿日:2010年10月18日 15:06 ▼このコメントに返信 金は使うためにある
ただし使い方もある
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 15:21 ▼このコメントに返信 酒とタバコがそれぞれ5千〜2万、パチに3〜5万ってところか?
全部やってる奴は、そりゃあ溜まらんわな。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 15:29 ▼このコメントに返信 貯金はあった方がいいに決まってんだろ粕
もってるジジババが使えばいいんでないの
83 名前 : 投稿日:2010年10月18日 15:39 ▼このコメントに返信 外食費ちょっと分けてくれ
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 15:48 ▼このコメントに返信 飲み含めて、20000万円以内の食費で済まそうかな。
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 16:00 ▼このコメントに返信 手取り10万〜15万には定期的に貯金する余裕は無いよ
ソースは俺
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 16:02 ▼このコメントに返信 20代前半で20万前後の給料だと親を含めた一家が普通の生活をした場合ジリジリと貯まっては行くけど貯蓄と言えるほどの貯蓄には回せないな
でもまぁ親が死んで弟が社会人になれば一気に貯まると思うから大丈夫だろう
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 16:04 ▼このコメントに返信 外食8000マンワロタww
88 名前 : 名無し投稿日:2010年10月18日 16:08 ▼このコメントに返信 親父の会社が潰れて借金だらけの家庭で育った俺が通りますよ。
毎月15万家に入れてたけど貯金どころか生活費と借金返済でギリギリだった。
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 16:13 ▼このコメントに返信 収入は普通だが風俗に使いすぎている!
病気だ。
彼女作ろう以前にかたっぱしから突入している。
2,3日に1店。お気にの店はその後の行く。
数年前まで汗水働いた数百万が100万近くになっている。
空しい人生だな俺
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 16:18 ▼このコメントに返信 職がある→貯める
失職→食いつぶす
だいたいこんなローテを数年間してるが何か問題でも?
91 名前 : 投稿日:2010年10月18日 16:23 ▼このコメントに返信 生きるための金がないのにとっておく金があるわけない
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 16:25 ▼このコメントに返信 パチンコ・パチスロで散在する奴は実機買え実機。
数万円の出費で十数万円の負けが無くなるなら成功だ。
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 16:39 ▼このコメントに返信 本気で貯金したければ給料でた直後に(無理の無い)一定額を
違う口座に移すか貯金箱に入れる
また、持ち金の翌月繰越を禁止する
給料が出た時点で財布の中の金を全部貯金する
これでそれなりにたまり始める
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 17:14 ▼このコメントに返信 >550がRPGの進め方に出てるな。
エリクサーもったいなくて使う前にラスボス倒すとか。
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 17:14 ▼このコメントに返信 レトルトやらご範囲お惣菜やらを「安い自炊」にしてたら30、40でどこか悪くなる
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 17:15 ▼このコメントに返信 実家暮らし、働いてたときは大体月10万貯めてた
仕事辞めて半年経つけどすごい勢いで減ることは無いわ
でも寂しいんだよ、何のために生きてるんだかわからないことがよくある
働いてもそうなんだけどね
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 18:07 ▼このコメントに返信 10代:貯金以前にそもそも収入がない
20代:年収200万で貯金しろ?笑わせるなよw
30代:家族の将来の為に貯金
40代:子供の将来の為に貯金
50代:家買っちゃったし子供も大学に行かせたからもういいや
60代〜:生活費は年金でまかなえるから貯金で遊ぶぞー
つまり実際のところ"月々貯金する"世代ってのは20代後半〜50代前半くらいで
全体的に考えるとそれほど多くはない
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 18:13 ▼このコメントに返信 日本人が全員貯金したら・・・?
(出費は衣食住のみ。それも必要な分のみ)
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 18:19 ▼このコメントに返信 最後のレス感心した
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 18:23 ▼このコメントに返信 貯金してないや。
人生詰んだら自殺すればいいと考えている。
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 18:29 ▼このコメントに返信 貯金する月と貯金を崩す月が交互にやってくる俺は
貧乏同人作家
落とさないで買ってくれーw
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 18:44 ▼このコメントに返信 19歳 手取り16万
携帯 10000
自宅 20000
服等 35000
食費 15000
さて・・・
毎月80000以上余る計算なのに、40000ぐらいしか残らない
何に使ったか覚えてないのってなんかの病気かな?w
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 18:47 ▼このコメントに返信 親の老後のために貯金してます(^q^)
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 18:59 ▼このコメントに返信 米11
東電株、欲しいなーと思ってたら増資で下がったじゃねーか
買わなくてよかったわ
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 19:01 ▼このコメントに返信 貯金ができるやつって、無趣味のつまらん人生歩んでるやつらだろ
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 19:03 ▼このコメントに返信 子供からしたら親には金残してもらいたいんだけど
うちの親は使い切ってる
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 19:08 ▼このコメントに返信 エロゲもアダルトも興味ないから溜まるだろと思ってたが、
溜まらないんだなこれが。
16から何で税金で4も取られるんだよ手取り12も無いじゃん。
ボーヌス0だし(俺の入社前はあったらしい)年収200↓だよ。
生活と奨学金返済で月々1万の貯金が限界。
車とかエアコンとかPCとか壊れたら買い換えられなくて終了。
ほんとギリギリの生活だわ。
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 19:13 ▼このコメントに返信 ひと月5千円でもいいから貯金しとけ。
例えば4万5千くらいの家賃だったとしてよ?
面倒くせぇから5万いれとけって感覚で銀行に金入れてるだけでも
毎月繰り返せば微々たる額でもちゃんと貯金になるんだぞ。
出来ない奴は「貯金だと意識しないで済む方法」でやりゃいいんだ。
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 19:28 ▼このコメントに返信 米51
何を持って過剰とするんだ?
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 19:30 ▼このコメントに返信 使いもしないのに時々無性に貯金箱ほしくなる
TOPの絵みて思い出した
111 名前 : 名無し投稿日:2010年10月18日 19:31 ▼このコメントに返信 よく最近金が無い奴は結婚すんな、って聞くけど、金無くても良いから「やりくり」が出来ない奴は結婚すんな、と思う
両親が子供の頃馬鹿みたいに金入っては外食やらなんやら使ってしまうから、今すごいそう思う
子供の頃お小遣いなんて無かったし、月末金無くてたべもん買えなかった時あった、死ぬかと思った
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 19:34 ▼このコメントに返信 昔、金を貯めるのを生甲斐にしてたが鬱病になった・・・・
無趣味てマジでつまらん。生きてる感じがない。
金がないのも困るんだけど何の楽しみもない方がつらいと悟った
113 名前 : 名無し投稿日:2010年10月18日 19:44 ▼このコメントに返信 外食8000万てなんだよwww
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 19:48 ▼このコメントに返信 投資やってると貯金というより軍資金って感覚になるよね
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 19:49 ▼このコメントに返信 手取り18万
家賃6.5万
食費3万
タバコ1万
メンマ2万
光熱費2万
携帯1万
雑費2.5万
たまんねぇ
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 19:51 ▼このコメントに返信 貯蓄する奴を叩いてる奴は生きる社会を間違ってるぞw
資本主義社会から出ていけよ
117 名前 : ぬ投稿日:2010年10月18日 20:21 ▼このコメントに返信 学生アルバイト(週2)
半年で10万円貯金した
これって多いの少ないのどっち???
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 20:24 ▼このコメントに返信 24で毎月安定して手取り30以上、多いときには手取り60以上もらってるけど金なんか残らん。余裕がありすぎて一切心配にならん。100万くらいすぐに作れるし。友人の金のなさぶりに腹が立つ。早くも周りと価値観が違ってきてて困る。
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 20:25 ▼このコメントに返信 ※104
東電株で損失中の俺がきましたよ・・・
三井物産とサンリオの利益だけが心の支え
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 20:31 ▼このコメントに返信 外貨や株にしてるがいやあもう減る減るwww
稼いだ分の半分以下になってるぜ
日本の銀行に入れておいた方がマシ
まあとりあえず追加はするから増えてはいるんだがね
運用とか言わずに金にしときゃ良かったな
まあ単に換金すんのがめんどくせえんで嫌なんだ
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 20:35 ▼このコメントに返信 自炊は金かかるって言ってるやつは料理下手くそか無駄に高級志向のアホ
122 名前 : は投稿日:2010年10月18日 20:40 ▼このコメントに返信 国民が消費しなかったらしないで文句を言う
国民が貯金しなかったらしないで文句を言う
うぜえよ
国民はマリオネットじゃねえ
123 名前 : ななし投稿日:2010年10月18日 20:43 ▼このコメントに返信 ちぃっちぇな
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 20:44 ▼このコメントに返信 目標もないのにただ漠然と貯金するのは
身の保身を考えた年寄り思考でしょ
やっぱ若いうちは目標もって金貯める以外は
自由に使ったほうがいいと思う
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 20:52 ▼このコメントに返信 貯金していない奴の未来は中国に出稼ぎだな。
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 20:59 ▼このコメントに返信 中国に出稼ぎする時代がくるのかな
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 21:24 ▼このコメントに返信 12万っておれでも18万もらってるぞ
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 21:29 ▼このコメントに返信 俺、手取25〜28万ボーナス有りの社員寮暮らしでやりくりなんて
考えたこともなく貯金ゼロだった。あればあるだけ使っちまう。
でも金銭感覚シッカリした嫁と結婚して嫁が1年で150万ペースで貯めてくれて、
新築買って車買って子供できて人生変わった。
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 21:29 ▼このコメントに返信 やっぱり外食8000万で吹くw
130 名前 : あ投稿日:2010年10月18日 21:32 ▼このコメントに返信 給料20万位なら貯金しなくてもいいんじゃないかな
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 21:32 ▼このコメントに返信 >>72
アマゾンでは、タバコは売ってませんが…。
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 21:38 ▼このコメントに返信 毎月10万貯金するけど
株と先物の損失が月に5万ぐらい出るから痛い
宝くじ当てたいお
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 21:42 ▼このコメントに返信 29歳既婚子1
勤続7年目
手取り45万
計:月だいたい35万
家賃 95000
光熱費 20000
通信費 5000
携帯代 20000
ガソリン 20000
食費 45000
雑費 10000
医療費 20000
保育園 13000
給食費 2500
俺と嫁の小遣い 100000+50000
ちなみにボーナス年2回 計3000000
貯金 1900万円
俺はこんな感じ。要は収入が多ければ問題なくない?
勝ち組でごめんね。
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 21:49 ▼このコメントに返信 今時都心で通信水道光熱で1万は不可能だろ
毎日風呂入ってるのか?
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 21:55 ▼このコメントに返信 ぼっちだから使わないんだよな
本買うくらいしかねぇ
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 22:03 ▼このコメントに返信 食費8000円でやりくりするって普通にすごくないか?
1日500円でも1ヶ月で15000円だぞ
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 22:16 ▼このコメントに返信 手取り8万
奨学金3万5000
家賃11300
食費3万
光熱費8千
ネット・携帯9千
学校8千
自炊しなかんと思いつつ外食がほとんど・・・
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 22:30 ▼このコメントに返信 米133は確実に妄想で書いてる。実際にその家族構成で生活してるならあり得ない金額やあるべきものがない。
つか妄想とか自分語りきもいから他人貶すか建設的なこと書け。リアリティがないのは何の参考にもならん。
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 22:36 ▼このコメントに返信 実家暮らしだから給料全額貯金してるわ
親wwww孝wwww行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 22:50 ▼このコメントに返信 余裕が無いっていうのは、だいたいの場合は金銭的余裕じゃなくて精神的余裕が無いってことだよね。
老人介護してて年金だけじゃ追いつかないとか、住むところとその家賃が強制されてるとこで働いてるとか、そういう特殊な事情でも無ければの話だけど。
141 名前 : あ投稿日:2010年10月18日 22:57 ▼このコメントに返信 ドラクエでもひたすら貯蓄。勿体なくて使えないんだって。リアルじゃそんなにサクサク貯まらないから。
俺って小せぇ。
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 22:57 ▼このコメントに返信 手取り45で勝ち組とか。。
税金も払ってないやつに限って多すぎるとか抜かす昨今。
最高税率払ってる俺の身にもなってみろや。
税金のために貯金しとかないと明日がねぇんだよ!
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 23:19 ▼このコメントに返信 32凸
額面80の手取り55くらい
那須無し
家賃8.3
食費6
公共料金2.5
諸経費1
ガソリン0.5
その他1
更新料とか車の保険、車検でたまにでかい出費があるけど
月に20あれば余裕
ぼっち最強
3万の地デジテレビを買うのに随分悩んだ貧乏性だけど
144 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 23:35 ▼このコメントに返信 会社の財形貯蓄最強
手取りで既に貯蓄分が引かれてるから
意識しなくても金がたまる
145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 23:48 ▼このコメントに返信 結婚=人生の墓場な事だけはよくわかった
146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月18日 23:55 ▼このコメントに返信 >貯金できないとか言ってるアホは
>パチンカス、毎日飲み会、風俗通い
>のどれか
手取り17万で月1風俗、週2飲み会、5スロ中毒、ネトゲ中毒の俺でもつき10万溜めてる
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月19日 00:24 ▼このコメントに返信 今年度入社の新入社員だけどやっと預金額が三桁行きそうだわ
彼女がいる友人は全然貯まらないとか言ってるけど…羨ましいやら哀れやら…
148 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月19日 00:40 ▼このコメントに返信 米142
いや、その年ごとに税金として払う分を先に大雑把にでも計算しとけば、税金のために貯めておく分以外のお金は自由に使えるだろ。
そんな大げさに明日が無いとか言われても困る。
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月19日 00:58 ▼このコメントに返信 老後・・・・老後ってそんなにお金かかるのか?
その前にそこまで生きていられるのかな?
150 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月19日 00:59 ▼このコメントに返信 米148
アホか。リスクゼロで金かせげるわけないだろ。
低所得者の発想だな、まったく。
151 名前 : あ投稿日:2010年10月19日 01:18 ▼このコメントに返信 基本的に飲食や遊びは我慢しない(健康面とか明らかに無駄衝動は我慢するが)、安かろう悪かろうみたいのは金なくても選ばない。
ただし酒とタバコとギャンブルにつっこまない(酒飲むけど一晩で1万も使わない)から貯まらなくはない。
独身だし結婚したとしてガキ育てる気ないからそんなに蓄える気はないなぁ。欲しいもんとやりたい事いっぱいあるし。
マイホーム、車、結婚資金みたいな目標があるわけでもなく、贅沢もせず貯金してるやつは何が楽しくて生きてるの
152 名前 : 名無し投稿日:2010年10月19日 02:46 ▼このコメントに返信 外食8000万WWWW
153 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月19日 03:14 ▼このコメントに返信 貯金が大事なのは分かるが、数千万は必要だよな?
何かあった時に数百万の貯金だけではどうにもならんぞ。
154 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月19日 04:22 ▼このコメントに返信 332: コンプちゃん(東京都):2010/10/17(日) 21:56:37.55 ID:IuEzaOMf0
自炊厨ってなんなの?一人暮らしの自炊なんてコスパ最悪だろ。
節約できて月に1万円なもんだろ。それに対して犠牲になるのは、
調理時間、洗い物時間、食材選択&購入時間、・・・電機ガス水道代、調理器具代、栄養の偏り・・・etc
一人暮らしで自炊やってるやつら、基本見下してるから。
やっぱりこういう馬鹿は自分が見下されてるなんて
思ってもいないんだろうな
155 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月19日 06:50 ▼このコメントに返信 パチやってっとたまんねぇ。
低収入だがパチやめたとたん生活水準落とさないでも一年で100万貯まったぞ。
156 名前 : あ投稿日:2010年10月19日 07:48 ▼このコメントに返信 米154
コスパは確実に悪いけど、コンビニとかスーパーの飯よりは確実にうまいもん食えるよ、そんで外食よりは安い
ハンバーグとか唐揚げとかスーパーのは食えたもんじゃないし。まぁ人によりけりだけどね、自炊厨は金じゃなく飯にうるさい奴らだろ
157 名前 : 投稿日:2010年10月19日 08:13 ▼このコメントに返信 米150
そんなリスキーな世界に飛び込んだ自分の自己責任じゃないの。
最高税率払うほど所得があるのに税金に回す分以外はほとんど仕事に回してるってことか?
なるほどな、そんなんじゃ勝ち組名乗れないのも納得だわ。
158 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月19日 10:20 ▼このコメントに返信 立ち読みが苦手だから読みたい雑誌を全部買ってる
これでかなり使ってるな
あとは食費(外食)が多いかも。少ない日でも2、3千円は使ってる
たまに自炊したくなる期間があるけど凄く安くつくから驚くね
でも面倒になってすぐに外食に戻っちゃう
159 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月19日 12:12 ▼このコメントに返信 >>147が何食ってんのか知りたい
160 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月19日 13:50 ▼このコメントに返信 > どんな悪事働いたら手取りでそんな貰えるのか
いい返しだw
いまどき手取り20万とかマジ勝ち組だわ
161 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月19日 14:13 ▼このコメントに返信 とりあえず借金さえしなけりゃどうにでもなるさ
※158
雑誌って色々買い込むと高いよね〜俺は買うの止めちゃったよ
162 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月19日 15:59 ▼このコメントに返信 利率があまりにも低いからって十分な理由じゃないのか?
そもそもマネーサプライから考えると貯蓄に回すより消費に回せってのが正解じゃないのか?
ぁぁ
無収入の事を言ってるのか
163 名前 : 投稿日:2010年10月19日 16:20 ▼このコメントに返信 最後のレスはただの被害妄想だろ
164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月19日 19:46 ▼このコメントに返信 >老後という長い長い時まで若い時間は犠牲か
貯金しないで毎月浪費してたら、同窓会や旅行などたまにしかないイベントに急に誘われたら諦めるしかない。一方貯金してれば、急に誘われても問題ない
165 名前 : 77死投稿日:2010年10月19日 20:31 ▼このコメントに返信 人間いつ死ぬか分からないぜ〜墓場まで金持っていけないぜ〜地球生命が明日滅亡するかも知れないぜ〜ヒトもカネも一瞬で蒸発するかも知れないぜ〜
166 名前 : 投稿日:2010年10月19日 21:34 ▼このコメントに返信 俺の場合は、ただ金に無頓着だったから貯金がなかった。
167 名前 : 28投稿日:2010年10月20日 12:25 ▼このコメントに返信 女子供友達おらず、ギャンブル飲み会大嫌い、趣味が漫画と少しのゲーム、イラスト描きだから割と貯まるぜ
(;∀;)1000万越えたよ
168 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月20日 13:35 ▼このコメントに返信 「欲しい物は買うな。必要な物を買え。」
至言だと思うわ。
「これ欲しい!でもこの金額出してまで必要かな…」
と考える癖つけると、
買っても買わなくても後悔しなくなるし。
169 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月20日 15:16 ▼このコメントに返信 月1友達と飲み行く+月3風俗の俺は年80万ぐらい貯金してる
クビになった時用に余った金は貯める様にしてるわ
できればキリよく年100万貯めたいんだけどな
170 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月20日 17:50 ▼このコメントに返信 60で定年後80まで生きるとして計算すると
貯金があってもあっても全然足りない気がして恐くなるから
とりあえず会社辞めても生活水準落とさずに
2年暮らせるだけの貯金をしてる
171 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月20日 17:54 ▼このコメントに返信 ※165
明日死ぬかもしれないから貯金しないっていうのは
宝くじで3億当たるから貯金しないっていうのと同じくらいナンセンス。
172 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月21日 05:04 ▼このコメントに返信 「自炊は時間と金の無駄」と言ってた奴が、40過ぎたあたりで病気になって、
闘病のために時間と金を無駄遣いするパターンがよくある。
173 名前 : 77死投稿日:2010年10月21日 06:48 ▼このコメントに返信 ※171
まぁ確かに、年金制度を全くアテに出来ない我々世代にとって、貯金の有無は切実な問題だな。
だが一寸先は闇だからねぇ。
買いたい物を買わない、食いたい物を食わないまでして貯蓄する程、未来が明るいとは、とても思えないな。
皆そんな生活したら経済も鈍化する一方だしね。
174 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月23日 15:40 ▼このコメントに返信 給料水準も下がって雇用も不安定だし、何も考えずに浪費してしまうことは怖くてできない。
右肩当たりの経済成長なんて望めないんだし、どんだけ消費して経済に貢献しようと
職を失い、路頭に迷えば自己責任で片づけられるんだから自己防衛に走るのは仕方ない。
何より欲しいものがない。
タバコは吸わない。酒の味は分からない。風俗とかも行こうと思わない。
ド田舎なんで車は必要だが、中古の軽で十分だし。
娯楽でもゲームソフト、アニメBD、漫画あたりは大金無くても買えるからな。
切り詰めたり我慢したりしている感覚は無い。
175 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月23日 21:10 ▼このコメントに返信 遊ぶ友達いなかったら貯まるよ!
176 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月25日 00:58 ▼このコメントに返信 貯金しか趣味が無いんだが、
最近はスーパーの食材見てるだけでストレッサーになるわ。
お前ら、貯金はするもんじゃないぞ。
177 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年10月27日 16:37 ▼このコメントに返信 貯金しないのか貯金できないのかで全く話が違うな
今の時代、後者が多そうで笑えん
178 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年11月02日 17:43 ▼このコメントに返信 RPGでクリアした時にゴールドが一般余るとなんか空しいよね。
179 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月18日 03:17 ▼このコメントに返信 手取り24〜28万(残業とかによって変動)だが、毎月月末はお金なくって
カップめんやらシーチキンライスでしのいでる
毎月おもちゃやらマンガやらゲームに10万以上つかってるからなぁ
もうすぐ40歳なので多少は貯金をしないととは思うがなかなか
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月06日 09:43 ▼このコメントに返信 ものごっつい時代を感じるスレだな・・・
当時レスしてた奴らは4年後順調に下降線を辿る日本の経済をどれくらいリアルに捉えていたのか