1: ホットミルク(東京都):2010/12/23(木) 12:24:54.78 ID:RYf+rivD0
イオン、商店街と連携強化 空き店舗に自転車店、酒店を開業

総合スーパーのイオン(千葉市)が、商店街との連携強化の動きを加速させている。
首都圏では商店街の空き店舗に自転車店や酒店を自ら開業。
道内の商店街では自社の電子マネー導入を始めた。
「商店街衰退の元凶」とも言われた郊外大型店が伸び悩む中、
商店街との共存共栄を打ち出している。



<北海道新聞12月23日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/265707.html

依頼 >>23
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293065271


4: 大晦日(京都府):2010/12/23(木) 12:26:15.27 ID:AGUDi81G0
焼け野原にして、その跡地を利用しているだけだろ。

5: 焼きうに(関東):2010/12/23(木) 12:26:46.55 ID:gAO9KOFyO
×共存共栄
○乗っ取り





7: 水炊き(東京都):2010/12/23(木) 12:27:13.99 ID:WVy26jfd0
商店街とかコミュ障にはキツイわ
それに品揃え最悪だし


42: 冷え性(東日本):2010/12/23(木) 12:34:44.87 ID:T1cNZ/1GP
>>7
買うものないから出て行くのが辛いな。


8: ホットカーペット(栃木県):2010/12/23(木) 12:27:19.28 ID:NmZ54jeC0
イオン出店 → 周辺が壊滅 → イオン撤退 → 焼け野原だけが残る

9: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:27:48.66 ID:ilPAE7bz0
田舎者はデートや遊び場でジャスコやドンキホーテやニトリやホームセンターを利用するらしいけど
どうやって暇潰すんだよ

13: 半身浴(青森県):2010/12/23(木) 12:28:00.50 ID:AAhKd6fa0
田舎者「不便な商店街なんて滅んで良いよ」
こうだから


19: 大晦日(京都府):2010/12/23(木) 12:29:15.76 ID:AGUDi81G0
>>13
さすがにそれはバカだろ。
イオンは商店街を潰した上に、
地域が衰退してもう搾り取れないとなると逃げ出すんだぞw


15: 樹氷(兵庫県):2010/12/23(木) 12:28:23.37 ID:NaIU/qjZ0
大した品揃えもないし店員のババアと常連のババアが話し込んでたりしてサービス精神の欠片もない

16: 大晦日(西日本):2010/12/23(木) 12:28:28.30 ID:+/4xCMEY0
イオンの中に商店街つくれよ

17: ストーブ(東海):2010/12/23(木) 12:28:36.27 ID:a7eU7MWrO
ずっと買うまで見られてんねんで!

22: 三茄子(西日本):2010/12/23(木) 12:29:40.53 ID:GSY9QG5t0
熊本でこのレベルなら大丈夫やろ

熊本下通















23時 熊本下通









熊本上通





33: 運動不足(兵庫県):2010/12/23(木) 12:32:20.81 ID:smjQmS630
>>22
熊本って商店街と風俗街が直結してなかったっけ?
なんとなく妙な風景に見えた


74: ホットケーキ(熊本県):2010/12/23(木) 12:42:20.78 ID:n/oXgbUm0
>>33
繁華街から平行した通りにちょっと足を踏み入れるとアラ不思議!


136: 初夢(熊本県):2010/12/23(木) 12:57:26.54 ID:06ODd9Hq0
>>22
これ土日だからなー、平日はこれの半分くらいだろ


218: ストーブ(東日本):2010/12/23(木) 13:12:39.12 ID:LkLCKh0V0
観光地に行ったときが一番悲惨。
古くからある商店街がイオンとかの大型店の出店で寂れていて行く場所がない。
イオンとか見にってもどこ行っても同じようなテナントばかり入っているし。

南九州をひとめぐりしたらそんなところばっかりでガッカリしたが
唯一熊本が>>22みたいな感じで賑わっていて満喫できた。
ほんと昭和みたいな賑わいだったよ、通町は。


238: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:16:27.62 ID:ilPAE7bz0
>>218
地域の経済や文化が消えるばかりか
観光のニーズまで無くなるからな

商店街をなくしてジャスコ一本化で得するのはわがままな地元民だけだよ
そういう奴に限って高校出ると都心の大学に進学してお上りになるんだろうが


249: ニット帽(秋田県):2010/12/23(木) 13:18:17.92 ID:PAx1/pq/0
>>238
守るような文化や、
観光するような価値のあった商店街なんて、
全体の1割以下だろ


25: ダッフルコート(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:30:12.39 ID:iU7fK23/0
今度イオンを出すついでに木更津の商店街も活性化してください



26: キンカン(長野県):2010/12/23(木) 12:30:25.63 ID:lJ+0BJXp0
商店街の連中もイオンいくくせにな

28: 寒気団(東京都):2010/12/23(木) 12:31:15.77 ID:93z139Lk0
駅前の一等地で年金生活の足しになればいいと舐めた考えで
誰も買わない婦人服店や土産物屋は出てってくれないかな

あいつら追い出して今風の店入れたら活気が出る街をいくらでも知ってる
あいつらが駅前を過疎化させる癌だ

30: 熱燗(catv?):2010/12/23(木) 12:31:39.01 ID:mvHyayvB0
笑う事に都会近くの郊外のが残ってるんだよな。
結局、イオンどうのこうのじゃない。

今の団塊とかの年寄りが、自分の親世代のやってたダサい事みたいに考えてて絶対行きたがらないだけ。若いのは行く。

36: 木枯らし(大阪府):2010/12/23(木) 12:32:47.47 ID:R1+iPwcPP
大阪の高槻駅前は商店街に百貨店が客吸われてる珍しい街
松坂屋と西武から客取れるレベルの商店街は凄いぜ

37: ホットミルク(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:33:11.76 ID:ZkPlmjH50
店の入り口でじっと人通りをにらみながら客が来るのを待ってたら
客も入りにくいだろ

48: 冷え性(東日本):2010/12/23(木) 12:36:34.24 ID:T1cNZ/1GP
>>37
ちょっと目が合えばへいらっしゃい!とかキツイな。

39: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:34:21.92 ID:ilPAE7bz0
商店街楽しいだろ
自分に合った飲み屋や雑貨屋探したり
古くからの個人商店で婆さんと茶でも飲みながら世間話したり
こういう人情は大型店には無いからな

田舎ならなおさら人情や地域性があるはずなのに
田舎の商店街が滅ぶ意味がわからねえ


44: ダッフルコート(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:35:10.77 ID:iU7fK23/0
>>39
売ってる服がジジババ向けだし、雑貨はいらないから


71: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:41:44.31 ID:ilPAE7bz0
>>44
そういう古臭い店屋だって楽しいだろ
以前、葛飾の商店街ほっつき歩いたらお茶屋のおばあちゃんに声掛けられて
店内でお茶でも飲みながら地元の話しをたっぷり聞いたけど、こういう経験はジャスコではできねーだろ
世話になって悪いから海苔買ったけどw

新しい店にしても、地元の話だが
地域の人が集う場所を作りたいと夢見てた若い兄ちゃんが開いた店が実際に繁盛している
飯も上手いしマスターや客との交流も面白い。この店ができたおかげで他の近くの店も盛り上がったらしいし

こういうのってジャスコではありえない光景だよな


45: 寒気団(東京都):2010/12/23(木) 12:36:04.00 ID:93z139Lk0
>>39
そういう店が一等地にあって流動性が無いからダメなんだよ


60: キャベツ(富山県):2010/12/23(木) 12:39:26.42 ID:+GiMxGwM0
>>39
数年前の売れない玩具をいつまでも定価で売ってんじゃねー


66: 二鷹(東京都):2010/12/23(木) 12:40:33.46 ID:/XYF5lPW0
>>39
>田舎ならなおさら人情や地域性があるはずなのに

これが間違いというか逆なんだよ
都市圏の下町の方がこの性質を持つ


80: 冷え性(東日本):2010/12/23(木) 12:43:53.59 ID:T1cNZ/1GP
>>66
だよね。
田舎はのどかって思い込みは間違いだよ。
東京はいろんな人が集まるからみんなに愛想が良い。
田舎は地域に依存してるから、よそ者に冷たい。


40: 木枯らし(内モンゴル自治区):2010/12/23(木) 12:34:25.33 ID:coGs9oOwP
ジャスコが攻守ともに最強

35: 冷え性(東京都):2010/12/23(木) 12:32:41.13 ID:6DlBFxMqP


41: 赤ワイン(埼玉県):2010/12/23(木) 12:34:44.05 ID:LaIbX/HC0
昔ド田舎に住んでた頃スーパーが午後5時に閉まるわけよ
仕事5時定時なのに誰が買い物すんだよってワロタわ
いや当時マジでワロえんかったけど

46: ビタミンA(中部地方):2010/12/23(木) 12:36:04.66 ID:p6T1Zk5d0
何の努力もしない商店街なんてとっとと潰れろ
塗装もはげたままの店なんて誰が入る気になる

47: キャベツ(栃木県):2010/12/23(木) 12:36:14.08 ID:EvyqPock0
商店街が最悪なのは駐車場がないこと
やっと見つけて駐車したら「そこはうちの駐車場だからうちに用がないなら停めるな」とか言われるし

53: 二鷹(東京都):2010/12/23(木) 12:37:52.90 ID:/XYF5lPW0
商店街だって機能する条件があるわけで
地方じゃもう機能しないよ

54: ハロゲンヒーター(神奈川県):2010/12/23(木) 12:38:00.48 ID:wJ5D9TP80
みんなの田舎もシャッター商店街なの?

55: 雪だるま(熊本県):2010/12/23(木) 12:38:06.19 ID:ruU+vCeh0
商店街のジジイ共の挨拶と愛想の悪さは異常
イオンジャスコにサービスで完敗してんのにこれじゃ廃れて当然だろ

58: ホットココア(愛知県):2010/12/23(木) 12:38:49.80 ID:yeFHGdmf0
純粋に疑問なんだけど、商店街が滅ぼされると消費者にとって何か不利益があるの?

64: アロエ(北海道):2010/12/23(木) 12:40:07.49 ID:eYBAhpoL0
>>58
ジャスコ寡占。それでもジャスコが安売りを続けていれば文句がないかもしれないが、
ジャスコは売れ行きが落ちた時の逃げ足が速いぞ。
そのあとは焼け野原しか残らない。


59: フライドチキン(石川県):2010/12/23(木) 12:39:06.70 ID:kzHqUkKG0
遅すぎるだろ、真のド田舎はもう焼野原だぞ

63: 冷え性(東日本):2010/12/23(木) 12:39:45.28 ID:T1cNZ/1GP
東京だと大型店も賑わってるけど、商店街もそれなりに賑わってる事実。

67: 赤ワイン(埼玉県):2010/12/23(木) 12:40:34.83 ID:LaIbX/HC0
>>63
活気のある商店街はそれなりに愛想は良いね
まあ当然なんだろうけど

72: ホットココア(愛知県):2010/12/23(木) 12:41:50.52 ID:yeFHGdmf0
このスレを見ていると、ジャスコの焦土作戦の犠牲者になった人は多いらしいなw

76: 小春日和(静岡県):2010/12/23(木) 12:42:36.75 ID:pthOBSLf0
この前のTVタックルで商店街の店主が出てきて
「国はどうにかしてくれ」とか言ってたけど
サービスや値段が劣る店は淘汰されるのは資本主義の宿命なんだから
マジで意味不明だった

78: ダッフルコート(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:43:07.04 ID:iU7fK23/0
国際通りみたいに観光地化するのも難しいんだろうな
まああそこまで発展するのも異常だけど

82: イチゴ狩り(catv?):2010/12/23(木) 12:44:39.49 ID:MovUo7vS0
寂れたシャッター商店街の空き店舗をイオンがいっぱい安価で借りて
自社のスーパー形態の売り場を細かく分散しそこに出店して
いわば商店街風の商売をするってこと?

86: 赤ワイン(北海道):2010/12/23(木) 12:44:58.95 ID:Y7ZLryRv0
商店街も努力が足りないんだろな
今までぼったくって努力無くぬくぬく商売してきた罰だろ

92: 雪かき(岡山県):2010/12/23(木) 12:45:35.09 ID:jnWIJ/pv0
岡山の倉敷市だったか、イオンが出来てから街が滅びたぞ

駅前、商店街、全てが過疎化して就職先も無くなった


105: 聖歌隊(関西地方):2010/12/23(木) 12:47:52.12 ID:/tHfms2r0
>>92
倉敷イオンの経営努力はすさまじいよね
なんか全国のイオンの中でも売り上げだか利益だかがトップだったはず


156: 雪かき(岡山県):2010/12/23(木) 13:01:00.35 ID:jnWIJ/pv0
>>105
特にイオンモール倉敷の開業は各中心市街地の衰退を加速させ、
全国の地方都市の同様な事例の代表例として紹介されることもある。

努力は凄いが若者は全滅したな


93: 注連飾り(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:45:39.15 ID:OzryKMhM0
いまやってる寂れた商店街の店主の稼働期限もあと10年ぐらいじゃね
そこから血の入れ替えが起こるかそれともそのまま放置か
そういう地域は少子高齢化激しいから後者の可能性が高いかな

95: 二鷹(秋田県):2010/12/23(木) 12:46:22.53 ID:/H5E3Dx50
一見様お断りな感じがするし、商品も埃かぶったりしてるからな
古本屋はたまに行ったりするけど

110: あられ(奈良県):2010/12/23(木) 12:49:13.38 ID:J7u6zK2v0
更地になったなら新規参入できるじゃん

117: 雪うさぎ(静岡県):2010/12/23(木) 12:50:57.66 ID:8ucFwafB0
>>110
岡○一族に富を吸い上げられ
何も残っていない荒野に誰が参入する?

122: 焼きうに(栃木県):2010/12/23(木) 12:53:12.53 ID:/WXrngOU0
>>117
ポスト岡田が参入する

111: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:49:51.44 ID:ilPAE7bz0
アメ横とか河童橋とか浅草とか戸越銀座みたいな有名所に限らず
商店街は面白いわ。スカイタワーの近くもよかったな
田舎の親戚の家にいった気分になるし、上京した都会生活で人肌恋しい人もいくといい

124: ストール(千葉県):2010/12/23(木) 12:53:16.29 ID:Teav/o1Q0
それ町に出てくるような商店街って実在するの?

125: 冷え性(高知県):2010/12/23(木) 12:53:32.82 ID:6s3fJZkZP
メインの商店街やアーケードから一本脇にそれた通りに
洒落た雑貨屋や服屋、カフェなんかが集まってて
ガラガラのメイン通りより賑わってるのって良くあるよね

あれって結局商店街の連中が立地の良い場所を明け渡さないのが原因で
根本的にはジャスコうんぬんの話ではないよなぁ


129: 冷え性(東日本):2010/12/23(木) 12:54:52.87 ID:T1cNZ/1GP
>>125
明け渡すって言うか、そこに住んでるからなぁw


130: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:55:10.41 ID:ilPAE7bz0
>>125
東京郊外の某県のベットタウンに住んでるが
まさにそんな感じだったな

最近はアーケードにもアットホームな店が出来て変わりつつある
ただマンションや駐車場にするのはよくないね。アーケードの意味がなくなる


126: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:53:47.80 ID:ilPAE7bz0
商店街もいいけど住宅街の中の店もいいよな
俺の近所にもカフェができたけど、建物はまんま家だ
小さい店だからお昼時に客が増えても騒音にならないし

商店街も、古い店が潰れてもこういうアットホームな地元店が後釜で入るからいいんだろ
田舎は人口が少ないから、ジャスコができたらそのようなニーズまで消失してしまう(若い客を呼ぶような需要がまるごとジャスコに吸い寄せられる)
ジャスコが商店街潰すのは田舎にとって大きな痛手だと思う。旅行した人間もつまらないだろ

127: 木枯らし(大阪府):2010/12/23(木) 12:53:57.41 ID:KX1P6livP
競争に負けただけなのに被害者面って何なんだろうね
勝てるサービスや商品を生み出さずに胡坐かいて、
気づいたら死体にななってた。ただそれだけなのに。


150: ざざ虫踏み(埼玉県):2010/12/23(木) 12:59:56.36 ID:EvP+7n3e0
>>127
個人の店では仕入れる量もたかが知れてる
イオンみたいな全国規模の店は共通の商品をまとめて大量に発注できる
金の動く量はけた違い 個人で対抗しようにも努力だけでは限界がある
お前みたいな発想の人間こそが商店街をつぶしてきたんだ


131: ダッフルコート(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:55:15.28 ID:iU7fK23/0
商店街っつったっていろいろあるからなあ
国際通りだって他県出身者がたくさん働いてるんだろ?
地元の人間が働かねえと意味ないんだけどな。どうしたらいいんだか

134: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:56:25.02 ID:ilPAE7bz0
>>131
俺の町もその悩みがあるな
新しい雑貨屋やカフェなんかは
①地元民が開きたくて開いたケース
②この街に移住してきた他所の人が開くケース

この2つがある
沖縄や東京の下町なんかも同じディレンマがあるな

135: ビタミンA(愛知県):2010/12/23(木) 12:57:00.59 ID:4Rwmr0g90
イオンショッピングモールは最強だもんな
空調完備でトイレは広いしベンチとかテーブルまである
女子高生もうろうろしてるし子連れの人妻なんかもいてさ

137: 水道の凍結(奈良県):2010/12/23(木) 12:57:50.44 ID:WGcS86LN0
商店街は高いけど品質が高いとかマニアックな品揃えとかなら
生き残れるけど品質はイオンに比べて高くないし品揃えも20年変わってないっぽい
それじゃイオンには勝てない


164: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:01:41.17 ID:ilPAE7bz0
>>137
それも考えものだろ
メニューも少ないし20年変化ないラーメン屋でも残ってたりするし


211: 水道の凍結(奈良県):2010/12/23(木) 13:10:36.33 ID:WGcS86LN0
>>164
それも時代が変わってそんな商法が通用しなくなってる
この5年で代わり映えのしない店は由緒ある店であろうが潰れてる
本当に長く続いてる所は品物を変え味を客が良いように変えてる


145: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:59:25.01 ID:ilPAE7bz0
ジャスコも駅前に作ればいいだろ
俺の地元はジャスコが駅の徒歩圏にあるから
そこに車止めて、商店街いって散髪したり飯食ったりウィンドウショッピングしたあとに
ジャスコに戻って夕飯買って駐車代ちゃらにして帰るみたいなことをよくしてる
当然、自転車や電車利用の人も使い分けができるし

166: 聖歌隊(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:02:16.83 ID:i4jXBeJ/0
やる気のない年寄りが牛耳っている駅前商店街よりいいかもな

167: カーリング(大阪府):2010/12/23(木) 13:02:19.75 ID:Ikc9M1Co0
田舎の商店街に19時頃に行ったら、開いてるのは魚民だけとかいう状況だった。

175: 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 13:03:39.47 ID:D5ywyZ1zP
こういうのを見るとペルソナ4を思い出す

177: カーリング(新潟県):2010/12/23(木) 13:03:47.72 ID:9ETYSKSE0
まあショッピングモールで買えるようなものしか置いてない店は潰れるしかないだろ
今の時代は他と違ったものを扱うかどうかが肝

184: 手編みのマフラー(dion軍):2010/12/23(木) 13:04:35.72 ID:0fJyLYHS0
出店してシャッター街になったらそこに出店
マジ最強


192: 大晦日(西日本):2010/12/23(木) 13:06:13.72 ID:+/4xCMEY0
>>184
国盗りゲームみたいだな
最終的に商店街がイオンになるのか


200: レギンス(dion軍):2010/12/23(木) 13:07:24.09 ID:ulWz9iDy0
活性化してる商店街ってどこも古い店が少ないよ
つまりはそううこと

209: 忘年会(千葉県):2010/12/23(木) 13:10:16.54 ID:U7IRjz8f0
そもそも商店街や個人商店が
“保護されるべき対象”みたいに語られてんのが狂ってんだよw

215: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:12:12.02 ID:ilPAE7bz0
商店街の店の柄ってほんとに変わったな
90年代と比べて、地域に根ざした店がぐんと減った
かわりにコンビニとかファストフードや居酒屋みたいなチェーン店
地元店の雑貨屋や居酒屋やカフェやらが増えた
相変わらず残ってるのは本屋とパチンコと地元を紹介する系に載るような由緒ある店だけ・・・

243: 冷え性(茨城県):2010/12/23(木) 13:16:59.13 ID:ja66D4gBP
写真屋も大型チェーンがガンガン出店してきて地元の店潰して撤退してく
残るのはインストア店だけというね・・・

204: 半身浴(青森県):2010/12/23(木) 13:08:56.39 ID:AAhKd6fa0
そもそもイオンがこなければ
今でも地方の商店街が活況の渦の中にあったとでも思ってるのかな?
自分にはそうは思えない

繁盛商店街の仕掛け人 街に人を呼び込んだ全国成功事例20


【イチオシ関連記事】
【消費をしなくなった日本人】 ゴーストタウンと化す地方都市の商店街
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51478643.html


▼オススメ一覧▼

今どき儲かる商店街―「趣味で始めた小さなお店」が小売業を再生する

地方都市の衰退っぷりクソワロタwwwwww

寂れていく温泉街…どうしたら立て直せるかおまえら知恵を貸せよ

繁盛しない店にありがちなこと

価格.com、amazonが出てきて日本人の消費スタイルが圧倒的に変わった

とうとう食べ物までAmazonで買える時代になっちゃったよ。商店街さんどうすんだよ


Twitter始めました。フォローお願いします!