- 1: ホットミルク(東京都):2010/12/23(木) 12:24:54.78 ID:RYf+rivD0
-
イオン、商店街と連携強化 空き店舗に自転車店、酒店を開業
総合スーパーのイオン(千葉市)が、商店街との連携強化の動きを加速させている。
首都圏では商店街の空き店舗に自転車店や酒店を自ら開業。
道内の商店街では自社の電子マネー導入を始めた。
「商店街衰退の元凶」とも言われた郊外大型店が伸び悩む中、
商店街との共存共栄を打ち出している。
<北海道新聞12月23日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/265707.html
依頼 >>23
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293065271
- 4: 大晦日(京都府):2010/12/23(木) 12:26:15.27 ID:AGUDi81G0
-
焼け野原にして、その跡地を利用しているだけだろ。
- 5: 焼きうに(関東):2010/12/23(木) 12:26:46.55 ID:gAO9KOFyO
-
×共存共栄
○乗っ取り
- 7: 水炊き(東京都):2010/12/23(木) 12:27:13.99 ID:WVy26jfd0
-
商店街とかコミュ障にはキツイわ
それに品揃え最悪だし
- 42: 冷え性(東日本):2010/12/23(木) 12:34:44.87 ID:T1cNZ/1GP
-
>>7
買うものないから出て行くのが辛いな。
- 8: ホットカーペット(栃木県):2010/12/23(木) 12:27:19.28 ID:NmZ54jeC0
-
イオン出店 → 周辺が壊滅 → イオン撤退 → 焼け野原だけが残る
- 9: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:27:48.66 ID:ilPAE7bz0
-
田舎者はデートや遊び場でジャスコやドンキホーテやニトリやホームセンターを利用するらしいけど
どうやって暇潰すんだよ
- 13: 半身浴(青森県):2010/12/23(木) 12:28:00.50 ID:AAhKd6fa0
-
田舎者「不便な商店街なんて滅んで良いよ」
こうだから
- 19: 大晦日(京都府):2010/12/23(木) 12:29:15.76 ID:AGUDi81G0
-
>>13
さすがにそれはバカだろ。
イオンは商店街を潰した上に、
地域が衰退してもう搾り取れないとなると逃げ出すんだぞw
- 15: 樹氷(兵庫県):2010/12/23(木) 12:28:23.37 ID:NaIU/qjZ0
-
大した品揃えもないし店員のババアと常連のババアが話し込んでたりしてサービス精神の欠片もない
- 16: 大晦日(西日本):2010/12/23(木) 12:28:28.30 ID:+/4xCMEY0
-
イオンの中に商店街つくれよ
- 17: ストーブ(東海):2010/12/23(木) 12:28:36.27 ID:a7eU7MWrO
-
ずっと買うまで見られてんねんで!
- 22: 三茄子(西日本):2010/12/23(木) 12:29:40.53 ID:GSY9QG5t0
-
熊本でこのレベルなら大丈夫やろ
熊本下通
23時 熊本下通
熊本上通
- 33: 運動不足(兵庫県):2010/12/23(木) 12:32:20.81 ID:smjQmS630
-
>>22
熊本って商店街と風俗街が直結してなかったっけ?
なんとなく妙な風景に見えた
- 74: ホットケーキ(熊本県):2010/12/23(木) 12:42:20.78 ID:n/oXgbUm0
-
>>33
繁華街から平行した通りにちょっと足を踏み入れるとアラ不思議!
- 136: 初夢(熊本県):2010/12/23(木) 12:57:26.54 ID:06ODd9Hq0
-
>>22
これ土日だからなー、平日はこれの半分くらいだろ
- 218: ストーブ(東日本):2010/12/23(木) 13:12:39.12 ID:LkLCKh0V0
-
観光地に行ったときが一番悲惨。
古くからある商店街がイオンとかの大型店の出店で寂れていて行く場所がない。
イオンとか見にってもどこ行っても同じようなテナントばかり入っているし。
南九州をひとめぐりしたらそんなところばっかりでガッカリしたが
唯一熊本が>>22みたいな感じで賑わっていて満喫できた。
ほんと昭和みたいな賑わいだったよ、通町は。
- 238: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:16:27.62 ID:ilPAE7bz0
-
>>218
地域の経済や文化が消えるばかりか
観光のニーズまで無くなるからな
商店街をなくしてジャスコ一本化で得するのはわがままな地元民だけだよ
そういう奴に限って高校出ると都心の大学に進学してお上りになるんだろうが
- 249: ニット帽(秋田県):2010/12/23(木) 13:18:17.92 ID:PAx1/pq/0
-
>>238
守るような文化や、
観光するような価値のあった商店街なんて、
全体の1割以下だろ
- 25: ダッフルコート(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:30:12.39 ID:iU7fK23/0
-
今度イオンを出すついでに木更津の商店街も活性化してください
- 26: キンカン(長野県):2010/12/23(木) 12:30:25.63 ID:lJ+0BJXp0
-
商店街の連中もイオンいくくせにな
- 28: 寒気団(東京都):2010/12/23(木) 12:31:15.77 ID:93z139Lk0
-
駅前の一等地で年金生活の足しになればいいと舐めた考えで
誰も買わない婦人服店や土産物屋は出てってくれないかな
あいつら追い出して今風の店入れたら活気が出る街をいくらでも知ってる
あいつらが駅前を過疎化させる癌だ
- 30: 熱燗(catv?):2010/12/23(木) 12:31:39.01 ID:mvHyayvB0
-
笑う事に都会近くの郊外のが残ってるんだよな。
結局、イオンどうのこうのじゃない。
今の団塊とかの年寄りが、自分の親世代のやってたダサい事みたいに考えてて絶対行きたがらないだけ。若いのは行く。
- 36: 木枯らし(大阪府):2010/12/23(木) 12:32:47.47 ID:R1+iPwcPP
-
大阪の高槻駅前は商店街に百貨店が客吸われてる珍しい街
松坂屋と西武から客取れるレベルの商店街は凄いぜ
- 37: ホットミルク(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:33:11.76 ID:ZkPlmjH50
-
店の入り口でじっと人通りをにらみながら客が来るのを待ってたら
客も入りにくいだろ
- 48: 冷え性(東日本):2010/12/23(木) 12:36:34.24 ID:T1cNZ/1GP
-
>>37
ちょっと目が合えばへいらっしゃい!とかキツイな。
- 39: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:34:21.92 ID:ilPAE7bz0
-
商店街楽しいだろ
自分に合った飲み屋や雑貨屋探したり
古くからの個人商店で婆さんと茶でも飲みながら世間話したり
こういう人情は大型店には無いからな
田舎ならなおさら人情や地域性があるはずなのに
田舎の商店街が滅ぶ意味がわからねえ
- 44: ダッフルコート(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:35:10.77 ID:iU7fK23/0
-
>>39
売ってる服がジジババ向けだし、雑貨はいらないから
- 71: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:41:44.31 ID:ilPAE7bz0
-
>>44
そういう古臭い店屋だって楽しいだろ
以前、葛飾の商店街ほっつき歩いたらお茶屋のおばあちゃんに声掛けられて
店内でお茶でも飲みながら地元の話しをたっぷり聞いたけど、こういう経験はジャスコではできねーだろ
世話になって悪いから海苔買ったけどw
新しい店にしても、地元の話だが
地域の人が集う場所を作りたいと夢見てた若い兄ちゃんが開いた店が実際に繁盛している
飯も上手いしマスターや客との交流も面白い。この店ができたおかげで他の近くの店も盛り上がったらしいし
こういうのってジャスコではありえない光景だよな
- 45: 寒気団(東京都):2010/12/23(木) 12:36:04.00 ID:93z139Lk0
-
>>39
そういう店が一等地にあって流動性が無いからダメなんだよ
- 60: キャベツ(富山県):2010/12/23(木) 12:39:26.42 ID:+GiMxGwM0
-
>>39
数年前の売れない玩具をいつまでも定価で売ってんじゃねー
- 66: 二鷹(東京都):2010/12/23(木) 12:40:33.46 ID:/XYF5lPW0
-
>>39
>田舎ならなおさら人情や地域性があるはずなのに
これが間違いというか逆なんだよ
都市圏の下町の方がこの性質を持つ
- 80: 冷え性(東日本):2010/12/23(木) 12:43:53.59 ID:T1cNZ/1GP
-
>>66
だよね。
田舎はのどかって思い込みは間違いだよ。
東京はいろんな人が集まるからみんなに愛想が良い。
田舎は地域に依存してるから、よそ者に冷たい。
- 40: 木枯らし(内モンゴル自治区):2010/12/23(木) 12:34:25.33 ID:coGs9oOwP
-
ジャスコが攻守ともに最強
- 35: 冷え性(東京都):2010/12/23(木) 12:32:41.13 ID:6DlBFxMqP
-
- 41: 赤ワイン(埼玉県):2010/12/23(木) 12:34:44.05 ID:LaIbX/HC0
-
昔ド田舎に住んでた頃スーパーが午後5時に閉まるわけよ
仕事5時定時なのに誰が買い物すんだよってワロタわ
いや当時マジでワロえんかったけど
- 46: ビタミンA(中部地方):2010/12/23(木) 12:36:04.66 ID:p6T1Zk5d0
-
何の努力もしない商店街なんてとっとと潰れろ
塗装もはげたままの店なんて誰が入る気になる
- 47: キャベツ(栃木県):2010/12/23(木) 12:36:14.08 ID:EvyqPock0
-
商店街が最悪なのは駐車場がないこと
やっと見つけて駐車したら「そこはうちの駐車場だからうちに用がないなら停めるな」とか言われるし
- 53: 二鷹(東京都):2010/12/23(木) 12:37:52.90 ID:/XYF5lPW0
-
商店街だって機能する条件があるわけで
地方じゃもう機能しないよ
- 54: ハロゲンヒーター(神奈川県):2010/12/23(木) 12:38:00.48 ID:wJ5D9TP80
-
みんなの田舎もシャッター商店街なの?
- 55: 雪だるま(熊本県):2010/12/23(木) 12:38:06.19 ID:ruU+vCeh0
-
商店街のジジイ共の挨拶と愛想の悪さは異常
イオンジャスコにサービスで完敗してんのにこれじゃ廃れて当然だろ
- 58: ホットココア(愛知県):2010/12/23(木) 12:38:49.80 ID:yeFHGdmf0
-
純粋に疑問なんだけど、商店街が滅ぼされると消費者にとって何か不利益があるの?
- 64: アロエ(北海道):2010/12/23(木) 12:40:07.49 ID:eYBAhpoL0
-
>>58
ジャスコ寡占。それでもジャスコが安売りを続けていれば文句がないかもしれないが、
ジャスコは売れ行きが落ちた時の逃げ足が速いぞ。
そのあとは焼け野原しか残らない。
- 59: フライドチキン(石川県):2010/12/23(木) 12:39:06.70 ID:kzHqUkKG0
-
遅すぎるだろ、真のド田舎はもう焼野原だぞ
- 63: 冷え性(東日本):2010/12/23(木) 12:39:45.28 ID:T1cNZ/1GP
-
東京だと大型店も賑わってるけど、商店街もそれなりに賑わってる事実。
- 67: 赤ワイン(埼玉県):2010/12/23(木) 12:40:34.83 ID:LaIbX/HC0
-
>>63
活気のある商店街はそれなりに愛想は良いね
まあ当然なんだろうけど
- 72: ホットココア(愛知県):2010/12/23(木) 12:41:50.52 ID:yeFHGdmf0
-
このスレを見ていると、ジャスコの焦土作戦の犠牲者になった人は多いらしいなw
- 76: 小春日和(静岡県):2010/12/23(木) 12:42:36.75 ID:pthOBSLf0
-
この前のTVタックルで商店街の店主が出てきて
「国はどうにかしてくれ」とか言ってたけど
サービスや値段が劣る店は淘汰されるのは資本主義の宿命なんだから
マジで意味不明だった
- 78: ダッフルコート(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:43:07.04 ID:iU7fK23/0
-
国際通りみたいに観光地化するのも難しいんだろうな
まああそこまで発展するのも異常だけど
- 82: イチゴ狩り(catv?):2010/12/23(木) 12:44:39.49 ID:MovUo7vS0
-
寂れたシャッター商店街の空き店舗をイオンがいっぱい安価で借りて
自社のスーパー形態の売り場を細かく分散しそこに出店して
いわば商店街風の商売をするってこと?
- 86: 赤ワイン(北海道):2010/12/23(木) 12:44:58.95 ID:Y7ZLryRv0
-
商店街も努力が足りないんだろな
今までぼったくって努力無くぬくぬく商売してきた罰だろ
- 92: 雪かき(岡山県):2010/12/23(木) 12:45:35.09 ID:jnWIJ/pv0
-
岡山の倉敷市だったか、イオンが出来てから街が滅びたぞ
駅前、商店街、全てが過疎化して就職先も無くなった
- 105: 聖歌隊(関西地方):2010/12/23(木) 12:47:52.12 ID:/tHfms2r0
-
>>92
倉敷イオンの経営努力はすさまじいよね
なんか全国のイオンの中でも売り上げだか利益だかがトップだったはず
- 156: 雪かき(岡山県):2010/12/23(木) 13:01:00.35 ID:jnWIJ/pv0
-
>>105
特にイオンモール倉敷の開業は各中心市街地の衰退を加速させ、
全国の地方都市の同様な事例の代表例として紹介されることもある。
努力は凄いが若者は全滅したな
- 93: 注連飾り(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:45:39.15 ID:OzryKMhM0
-
いまやってる寂れた商店街の店主の稼働期限もあと10年ぐらいじゃね
そこから血の入れ替えが起こるかそれともそのまま放置か
そういう地域は少子高齢化激しいから後者の可能性が高いかな
- 95: 二鷹(秋田県):2010/12/23(木) 12:46:22.53 ID:/H5E3Dx50
-
一見様お断りな感じがするし、商品も埃かぶったりしてるからな
古本屋はたまに行ったりするけど
- 110: あられ(奈良県):2010/12/23(木) 12:49:13.38 ID:J7u6zK2v0
-
更地になったなら新規参入できるじゃん
- 117: 雪うさぎ(静岡県):2010/12/23(木) 12:50:57.66 ID:8ucFwafB0
-
>>110
岡○一族に富を吸い上げられ
何も残っていない荒野に誰が参入する?
- 122: 焼きうに(栃木県):2010/12/23(木) 12:53:12.53 ID:/WXrngOU0
-
>>117
ポスト岡田が参入する
- 111: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:49:51.44 ID:ilPAE7bz0
-
アメ横とか河童橋とか浅草とか戸越銀座みたいな有名所に限らず
商店街は面白いわ。スカイタワーの近くもよかったな
田舎の親戚の家にいった気分になるし、上京した都会生活で人肌恋しい人もいくといい
- 124: ストール(千葉県):2010/12/23(木) 12:53:16.29 ID:Teav/o1Q0
-
それ町に出てくるような商店街って実在するの?
- 125: 冷え性(高知県):2010/12/23(木) 12:53:32.82 ID:6s3fJZkZP
-
メインの商店街やアーケードから一本脇にそれた通りに
洒落た雑貨屋や服屋、カフェなんかが集まってて
ガラガラのメイン通りより賑わってるのって良くあるよね
あれって結局商店街の連中が立地の良い場所を明け渡さないのが原因で
根本的にはジャスコうんぬんの話ではないよなぁ
- 129: 冷え性(東日本):2010/12/23(木) 12:54:52.87 ID:T1cNZ/1GP
-
>>125
明け渡すって言うか、そこに住んでるからなぁw
- 130: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:55:10.41 ID:ilPAE7bz0
-
>>125
東京郊外の某県のベットタウンに住んでるが
まさにそんな感じだったな
最近はアーケードにもアットホームな店が出来て変わりつつある
ただマンションや駐車場にするのはよくないね。アーケードの意味がなくなる
- 126: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:53:47.80 ID:ilPAE7bz0
-
商店街もいいけど住宅街の中の店もいいよな
俺の近所にもカフェができたけど、建物はまんま家だ
小さい店だからお昼時に客が増えても騒音にならないし
商店街も、古い店が潰れてもこういうアットホームな地元店が後釜で入るからいいんだろ
田舎は人口が少ないから、ジャスコができたらそのようなニーズまで消失してしまう(若い客を呼ぶような需要がまるごとジャスコに吸い寄せられる)
ジャスコが商店街潰すのは田舎にとって大きな痛手だと思う。旅行した人間もつまらないだろ
- 127: 木枯らし(大阪府):2010/12/23(木) 12:53:57.41 ID:KX1P6livP
-
競争に負けただけなのに被害者面って何なんだろうね
勝てるサービスや商品を生み出さずに胡坐かいて、
気づいたら死体にななってた。ただそれだけなのに。
- 150: ざざ虫踏み(埼玉県):2010/12/23(木) 12:59:56.36 ID:EvP+7n3e0
-
>>127
個人の店では仕入れる量もたかが知れてる
イオンみたいな全国規模の店は共通の商品をまとめて大量に発注できる
金の動く量はけた違い 個人で対抗しようにも努力だけでは限界がある
お前みたいな発想の人間こそが商店街をつぶしてきたんだ
- 131: ダッフルコート(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:55:15.28 ID:iU7fK23/0
-
商店街っつったっていろいろあるからなあ
国際通りだって他県出身者がたくさん働いてるんだろ?
地元の人間が働かねえと意味ないんだけどな。どうしたらいいんだか
- 134: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:56:25.02 ID:ilPAE7bz0
-
>>131
俺の町もその悩みがあるな
新しい雑貨屋やカフェなんかは
①地元民が開きたくて開いたケース
②この街に移住してきた他所の人が開くケース
この2つがある
沖縄や東京の下町なんかも同じディレンマがあるな
- 135: ビタミンA(愛知県):2010/12/23(木) 12:57:00.59 ID:4Rwmr0g90
-
イオンショッピングモールは最強だもんな
空調完備でトイレは広いしベンチとかテーブルまである
女子高生もうろうろしてるし子連れの人妻なんかもいてさ
- 137: 水道の凍結(奈良県):2010/12/23(木) 12:57:50.44 ID:WGcS86LN0
-
商店街は高いけど品質が高いとかマニアックな品揃えとかなら
生き残れるけど品質はイオンに比べて高くないし品揃えも20年変わってないっぽい
それじゃイオンには勝てない
- 164: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:01:41.17 ID:ilPAE7bz0
-
>>137
それも考えものだろ
メニューも少ないし20年変化ないラーメン屋でも残ってたりするし
- 211: 水道の凍結(奈良県):2010/12/23(木) 13:10:36.33 ID:WGcS86LN0
-
>>164
それも時代が変わってそんな商法が通用しなくなってる
この5年で代わり映えのしない店は由緒ある店であろうが潰れてる
本当に長く続いてる所は品物を変え味を客が良いように変えてる
- 145: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 12:59:25.01 ID:ilPAE7bz0
-
ジャスコも駅前に作ればいいだろ
俺の地元はジャスコが駅の徒歩圏にあるから
そこに車止めて、商店街いって散髪したり飯食ったりウィンドウショッピングしたあとに
ジャスコに戻って夕飯買って駐車代ちゃらにして帰るみたいなことをよくしてる
当然、自転車や電車利用の人も使い分けができるし
- 166: 聖歌隊(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:02:16.83 ID:i4jXBeJ/0
-
やる気のない年寄りが牛耳っている駅前商店街よりいいかもな
- 167: カーリング(大阪府):2010/12/23(木) 13:02:19.75 ID:Ikc9M1Co0
-
田舎の商店街に19時頃に行ったら、開いてるのは魚民だけとかいう状況だった。
- 175: 木枯らし(東京都):2010/12/23(木) 13:03:39.47 ID:D5ywyZ1zP
-
こういうのを見るとペルソナ4を思い出す
- 177: カーリング(新潟県):2010/12/23(木) 13:03:47.72 ID:9ETYSKSE0
-
まあショッピングモールで買えるようなものしか置いてない店は潰れるしかないだろ
今の時代は他と違ったものを扱うかどうかが肝
- 184: 手編みのマフラー(dion軍):2010/12/23(木) 13:04:35.72 ID:0fJyLYHS0
-
出店してシャッター街になったらそこに出店
マジ最強
- 192: 大晦日(西日本):2010/12/23(木) 13:06:13.72 ID:+/4xCMEY0
-
>>184
国盗りゲームみたいだな
最終的に商店街がイオンになるのか
- 200: レギンス(dion軍):2010/12/23(木) 13:07:24.09 ID:ulWz9iDy0
-
活性化してる商店街ってどこも古い店が少ないよ
つまりはそううこと
- 209: 忘年会(千葉県):2010/12/23(木) 13:10:16.54 ID:U7IRjz8f0
-
そもそも商店街や個人商店が
“保護されるべき対象”みたいに語られてんのが狂ってんだよw
- 215: つらら(チベット自治区):2010/12/23(木) 13:12:12.02 ID:ilPAE7bz0
-
商店街の店の柄ってほんとに変わったな
90年代と比べて、地域に根ざした店がぐんと減った
かわりにコンビニとかファストフードや居酒屋みたいなチェーン店
地元店の雑貨屋や居酒屋やカフェやらが増えた
相変わらず残ってるのは本屋とパチンコと地元を紹介する系に載るような由緒ある店だけ・・・
- 243: 冷え性(茨城県):2010/12/23(木) 13:16:59.13 ID:ja66D4gBP
-
写真屋も大型チェーンがガンガン出店してきて地元の店潰して撤退してく
残るのはインストア店だけというね・・・
- 204: 半身浴(青森県):2010/12/23(木) 13:08:56.39 ID:AAhKd6fa0
-
そもそもイオンがこなければ
今でも地方の商店街が活況の渦の中にあったとでも思ってるのかな?
自分にはそうは思えない
繁盛商店街の仕掛け人 街に人を呼び込んだ全国成功事例20
【イチオシ関連記事】
【消費をしなくなった日本人】 ゴーストタウンと化す地方都市の商店街
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51478643.html
▼オススメ一覧▼
⇒今どき儲かる商店街―「趣味で始めた小さなお店」が小売業を再生する
⇒地方都市の衰退っぷりクソワロタwwwwww
⇒寂れていく温泉街…どうしたら立て直せるかおまえら知恵を貸せよ
⇒繁盛しない店にありがちなこと
⇒価格.com、amazonが出てきて日本人の消費スタイルが圧倒的に変わった
⇒とうとう食べ物までAmazonで買える時代になっちゃったよ。商店街さんどうすんだよ
Twitter始めました。フォローお願いします!
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 13:46 ▼このコメントに返信 難しいな
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 13:53 ▼このコメントに返信 余裕の2get
見ろよ米3の「2getしてやったり」な意気揚々とした書き込みをwww
今度からコイツのことクソムシって呼ぼうぜw
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 13:54 ▼このコメントに返信 エブリデイ、ヤングライフ、ジュ・ネ・ス!!
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:00 ▼このコメントに返信 ビジネスの拡大は既存の産業を破壊する。
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:01 ▼このコメントに返信 内弁慶のふぬけの小沢が大店舗を導入させれて
政商イオンが得した結果、シャッター街のできあがり
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:09 ▼このコメントに返信 イオンに就職すれば良いじゃない。
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:09 ▼このコメントに返信 うちの町は昭和の時代から商店街の連中が大型店舗出店を阻んできたせいで
畑以外何もなかった隣の市が発展しちゃったぞ
大型店舗のない街だろうともちろんストロー効果で商店街は衰退シテマス
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:09 ▼このコメントに返信 え、おまえらイオンだかジャスコで服買ってんの??
…商店街でも買わんだろ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:14 ▼このコメントに返信 毎日買い物にいける人間≒主婦層が減って
週末買い溜めをする人間≒共働きが増えた
そして商店街は買い溜めに向いていない
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:14 ▼このコメントに返信 スーパーのレジでさえ2品程度のショボイ買い物が恥ずかしくてセルフレジに行く俺に
商店街で買い物なんてハードル高い。ついでに値段も高い。
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:15 ▼このコメントに返信 日本国は資本主義国です。かつては自由主義国とも呼ばれてた。
そんな日本国が嫌いなら、好きな国へ出ていけば良いのに。
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:15 ▼このコメントに返信 地元の商店街はジャスコが来る前から衰退してた
寂れた商店街ってのは大抵商店主が高齢化してて若い跡継ぎが居ない
だから自分の基準でしか商売できないし目新しいことが出来ない
何か置いてれば売れてた時代の感覚のままだから同じ世代のニーズしか判らないんだ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:15 ▼このコメントに返信 淘汰だ資本主義だ競争だって正しいかもしれないけど
一部の大都市以外は人が住めなくなるのも時間の問題だな。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:16 ▼このコメントに返信 悲しいけど資本主義なのよね
まぁどうしようもなくなったら国営のスーパーでも作れば?
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:16 ▼このコメントに返信 イオンがどうのこうの以前に交通網が発達してからはみんな広範囲に移動できるようになったからより品揃えがいい街に行くんだよな
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:17 ▼このコメントに返信 駅前商店街が小売関係のテンポの減少と反比例するかのように、
なぜか医療関係の開業が増えてる。
内科、眼科、歯科あたりは以前からあったけど、さらにそこから増えてる。
接骨とか整体みたいなのも増えてるな。
あんなに病院ばっかり増えて潰し合いにならないんだろうか。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:17 ▼このコメントに返信 あーこれ2年前にわかってたわー
2年前からしってるわー
商店街は全部貸し店舗にすればいいんだよ
大家はイオン
これでおk
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:17 ▼このコメントに返信 熊本商店街はそこそこでかいけど、夜は風俗キャバクラのおっさんから声掛かり過ぎで怖い
裏通りもわけの分からない怪しい店だらけだし
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:18 ▼このコメントに返信 ジャスコって在日企業なんだろ?こういうやり口なのも納得
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:20 ▼このコメントに返信 現在の敵はイオンではない。
AMAZONである。
さらにいえば中国である。
日本全体が捨てられた商店街になるだろう。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:21 ▼このコメントに返信 資本主義なんだから当たり前なんだろうけど
資本主義は完璧じゃないからな
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:22 ▼このコメントに返信 最近松江に行ったけど、中心部の商店街の寂れっぷりが半端なかった
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:22 ▼このコメントに返信 イオンがなければ田舎の生活レベルは上がらなかっただろうな
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:22 ▼このコメントに返信 商店街商店街っていうけど、地元のおっちゃんがやってる店なんて
態度は悪いわ、店内は汚いわ、品揃えは悪いわ、賞味期限切れてるの平気で置いてるわ、やたら高いわ、全く経営努力してないわ とろくなこと無いんだから潰れて当然だろ
チェーン店は
接客しっかりしてるわ、店内ピカピカだわ、品揃えはいいわ、賞味期限切れないわ、安売りしてくるわ、常に品質・サービスが向上するわ チェーン店のが絶対いいだろ
イオンと共存できる道を選ぶのが現実的な線じゃないの?
イオンを出店する際は、必ず地元の人を一定程度雇い入れなくてはいけないとか 商店街とノウハウを共有するようにすれば、イオンが去ってからも寂れないし、地元商店街の質も向上するだろ
実際、パートなどで雇用を創出したり、市の税収に寄与したりしてるだろうし、悪い点だけでもないだろ
国道沿いに郊外化するのが嫌だったら、むしろ駅前にイオンを出店しやすくすればいいだろ 地元の花屋の店員を、そのままイオンの中で花屋の店員として使うとか、共存できれば、地元の駅前商店街潰して、イオン作りやすくなるんじゃないの?
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:25 ▼このコメントに返信 まあ世界的に過度の資本集中が起きて、失業率が馬鹿上がりしてるよな。
自由貿易、自由競争もいいかげん限界に来ている。
部分的な保護貿易主義の導入と、地場産業の復興をしないと、フランスやイギリスのように暴動が発生する国になるのも時間の問題だわ。
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:30 ▼このコメントに返信 イオンさえなければ・・・
って言ってるけど、ダイエーとかイオンとかの大型スーパーがなければ不便すぎてどんどん人口が流出していっただろうよ。
田舎は物価が高すぎるんだよ。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:32 ▼このコメントに返信 商店街の店員って老若男女問わず、顔なじみじゃない人間が客で来ると
警戒と威嚇と僅かな怯えのこもった視線で凝視してくるから嫌い
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:34 ▼このコメントに返信 商店街残すのはいいけどさ、誰がいくら出すのよ?
スーパーにない珍しい魚とか野菜とかを買いに行ったら、常連用だとかぬかして売らないような店はさっさと潰れていいじゃん。
それで町が潰れたって、人口減社会なんだから当たり前の事象。
町の思い出とか文化とか残したい人にとっては、そういう無形の価値>経済的価値なんだから、好きにすればいい。
他人の財布で無形の価値と経済的価値の両方実現してくれとか虫が良すぎるわ。
むしろ、小さい街が潰れて街が集約化出来れば、サービスが効率化されて維持できるようになるし、潰れた街は買い叩けるから、そこを再生させて儲けたい人や農業みたいにまとまった土地が必要な人が入ってきて活性化するよ。
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:34 ▼このコメントに返信 >>25は木更津市民かね・・・キャッツアイで盛り上がってた頃の商店街はそれなりに活気あったが、もう駄目かも分からんね
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:35 ▼このコメントに返信 他のスーパーが追従しないからイオン撤退後が怖くなるんだよね
その時にイオンの変わり引き受けてくれる所がないんだもの
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:36 ▼このコメントに返信 独占レベルなんだよなー
個人じゃ勝てないし上手くやってるとパクられる
イタリアじゃ禁止してる
まず隣に連なってるコンビニどうにかした方がいい
確実に一方潰れるじゃん
無職増やしたいの国は?
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:36 ▼このコメントに返信 東京に出張に行ったとき、空き時間にイオンに行こうとした後輩には戦慄した。
田舎モノ根性染み付きすぎだろうと。もっと楽しいものが東京にはいっぱいあるのよ。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:37 ▼このコメントに返信 というか今は店舗なんか出してるとこはオワコンだろ
そのうちイオンもアマゾンに食われる
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:41 ▼このコメントに返信 >>33
これからはイオンがこの商店街の立場だな。
ヤマダはもうすでにAMAZONに食われた。
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:42 ▼このコメントに返信 ※2
おっ、ガガの記事で自滅したクソムシちゃんだwwwwwwwwwww
自分で自分の事をクソムシ認定してどんな気持ち???
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51580076.html#more
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:43 ▼このコメントに返信 地元の店なんて、ずっと店員がボーッとTV観てて、話し掛けたらめんどくさそうに接客するわ、商品はホコリかぶってるわ、潰れて当然だと思うけど
仕入先の探し方からマーケティングから何も分かってないんだから、商店街潰す代わりにパートで雇って、ノウハウ共有して教育してくしかないんじゃないの
田舎の商店のおっさんなんて殿様商売もいいとこだし、自分じゃ何も努力できない人達なんだから
美味しいと評判の団子屋・ケーキ屋とか、安いて量が多いと評判の定食屋、雰囲気が良いと言われる喫茶店とか、真横にファミレスが2件できても、普通に生き残ってるけど
飲食系は味という個性が出しやすいんだろうけど、自分で努力できる店は別に潰れてないだろ
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:44 ▼このコメントに返信 近所のスーパーがいつのまにかイオン系列になっていたな。
地方のスーパーまでイオンに乗っ取られているよ。
商店街から外れたところにある個人経営店に入るのが好きだ。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:45 ▼このコメントに返信 個人商店マジやばいよな、閉鎖しまくってみんな駐車場に
道路の分岐ごとにコインパークがあるとかワロエナイ
39 名前 : 田舎民投稿日:2010年12月23日 14:46 ▼このコメントに返信 高知の商店街なんてここ最近最悪だぞ。イオンできてから商店街ガラガラだわ街の映画館なんて2つも立て続けにつぶれて今や高知に映画館は1館しかないんだから
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:46 ▼このコメントに返信 宣伝どころかPOPすらまともに置かず、流行も無視してただ適当に商品置いてあるだけ
地元密着で地域に愛される努力もせず「ウチで買ったものじゃないから知らない、直さない」
お客様というより「買わせてやっている」かのような接客態度
全部が全部じゃないがこういう店多すぎ。
常識的に考えて誰が買うんだよ。リピーターが命の商店街なのにこれじゃ誰もつかわんわ。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:47 ▼このコメントに返信 蝗だな
何もかも食い潰し、次の土地へ
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:47 ▼このコメントに返信 淘汰と侵略を混同するなよ
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:49 ▼このコメントに返信 大量に仕入れられないから安くできないのは当然で、個人商店は潰れて当然
税で優遇するからできるのかもしれないけど
そういう人の再雇用や、他地域での再出店をしやすくするってほうが現実的だろ
駅前商店街を残せってより、駅前の土地の有効活用考えたほうが早いと思うけどね
サラ金ビルとかになる気がするけど
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:50 ▼このコメントに返信 努力もしてない癖に何言ってんだ
売る気ないだろあいつら
商店街なんて需要なさ杉
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:54 ▼このコメントに返信 熊本はイオンもあるけど商店街も活気があるよな
何が違うんだろう
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 14:58 ▼このコメントに返信 俺の町にトイザらスが出来た時、町のおもちゃ屋はみんな潰れた
トイザらスは商品の回転を進めるため、旬の過ぎた商品は捨て値で売るんでそれを待って買うようになってた
ちょっとマニアックなアイテムは入荷しないんでアマゾンとかのネット通販で買う様になってたら、いつの間にかベビー用品専門のベビーザらスになっててもう用は無くなった
気づいたらガンプラ買うのにも苦労する町になってたな
いくら2〜3日で着くとはいえ、ガンプラまで通販で買わないし工具とか接着剤、塗料だって必要だ
大型スーパーも直に同じ道を辿るようになるだろうな
客は結局、ある程度の品質が保たれてりゃ多少の差なんて気にしないんだからネットで注文して宅配してくれる店や商売ができるようになる
そしたら大型の店舗も大容量の駐車場も必要なくなる
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:02 ▼このコメントに返信 態度悪い個人商店が主体だったらお前らNEETでも簡単に店出せるチャンスがあるってこったろ
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:02 ▼このコメントに返信 旅行で倉敷寄った時、街の雰囲気が妙に寒々しいと思ったらこういう事情だったのね。
岐阜も似たような感じを受けたな……
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:02 ▼このコメントに返信 ダイエーが潰れて町の中心の一等地は10年近く廃墟だ。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:02 ▼このコメントに返信 おまえら偏った見方ばかりしてるな。競争が過剰に厳しくなれば、労働条件とか
が厳しくなって最終的には自分たちにしわ寄せがくるんだぞ。
最弱者が氏ねば、その次に氏ぬのはそのひとつ上の弱者だ。
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:06 ▼このコメントに返信 企業が努力してるとか何の冗談だよ
従業員に努力させてるの間違いだろ
口を開けば人件費削減だの中国製を輸入だの移民だのと
奴隷を使えるよう努力することを努力に含めるなら努力してるな
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:08 ▼このコメントに返信 生協が最強
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:09 ▼このコメントに返信 76はおかしい
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:09 ▼このコメントに返信 アメリカのウォルマートみたいに、物凄い安い賃金で雇うとか、あういのを反面教師にしなきゃ
日本お得意の行政指導や規制で何とかならんもんかね
消費者からしたら、商店街よりイオンのほうがよっぽど便利
東京はモータリゼショーン進んでないからか、商店街が買い物の中心って地域いまだにあるけど、買う側としたら不便だしね
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:12 ▼このコメントに返信 高くて、汚くて、品揃えが悪くて、サービスが悪い商店街は滅びて当然
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:17 ▼このコメントに返信 かくして日本の街は、どこへ行っても何にも変わらないつまらないものになっていくのである
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:18 ▼このコメントに返信 福岡県筑紫野市に出店したイオンは同和問題で色々裏事情や裏取引があった、ネットでもたくさん情報が出回ってるけど、それも一部。
さすが岡田だと本当実感したよ。
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:20 ▼このコメントに返信 俺の地元は元々美容院激戦区な上に真横に東京があって
さらに新線開通&乗り換え駅新設で、大手のチェーン店がまとめてやってきて超激戦区になったけど
最初は客とられたらしいけど、評判のいい店にはすぐに戻ってきて、そんなに変わらなかったらしいけど
駅前は、腕で勝負できる店だけ残せばいいんじゃないの?
単価勝負のお店は、イオンで働くか他地域に行くかってとこか
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:20 ▼このコメントに返信 商店街にイオンができる
→全国展開の流通量を利用して新規店は安売り競争をしかける
→商店街衰退
→地域寡占状態で利益集中
→商店街崩壊で街に人がいなくなる
→採算が合わなくなりイオン撤退
→街に人も店もないゴーストタウン状態
こんな感じか
しかもイオンが安いのってシナ製品ばっかだからじゃないっけ
まともなモノが手に入らなくなるな
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:21 ▼このコメントに返信 大規模店舗より商店街を発展させたいというのなら、パートの待遇を法的に引き上げてしまえばいい。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:21 ▼このコメントに返信 つうか大店舗の売り上げがどんどん下がっているから小さい店舗もつくっちまえってことだから。地域のことなんて考えてない。まず第一は利益。
62 名前 : ななし投稿日:2010年12月23日 15:22 ▼このコメントに返信 イオンさんはホント、イナゴやでぇ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:23 ▼このコメントに返信 商店街てある意味独占企業みたいなもんだしな
正々堂々戦ってみればいいんじゃまいか
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:23 ▼このコメントに返信 商店街が崩壊しなかったら、本当に地方に人が残るのか怪しいとこだけど
イオンがあるってほうが若者受けいいだろうし
地方って単位でみるんじゃなくて、東京一極集中という大きな視点で見たほうがいい気が
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:26 ▼このコメントに返信 朝鮮人と同じで焼け野原にして独占するやり方だから
イオンやらジャスコやらが去った後は小型のスーパー一つ残らんよ
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:30 ▼このコメントに返信 イオンはなぁ…活性化なんてぜってーさせないだろ
入ってる店の売り上げ悪いと、即追い出すぞあいつら
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:31 ▼このコメントに返信 イオンが来て商店街潰れても、イオンで雇うことにすれば、大企業で働けれるんだし、待遇悪くなったとは言えないのでは?(賃金が異常に安いとかじゃなければ
問題はイオンが去った後だが、仕入先のルートを一部共有するとか、ノウハウの共有に成功すれば
むしろ、イオンが来る前より商店街の質が高まるんじゃないか
その頃には、駅前の土地を手放してる可能性あるけど
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:33 ▼このコメントに返信 東京行くとどこ行っても商店街の活気の良さに昔を思い出す
東京はイオンのような大型商業施設がないんだよな
地元戻ると寂れた商店街とイオンを見て切なくなる俺愛知県民
あー嫌だ嫌だ・・・
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:34 ▼このコメントに返信 確かにイオンに悪い面はあるが
商店街も悪いところはある
まぁ岡田は死んでいい
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:34 ▼このコメントに返信 金持ち(企業)が貧乏人(個人)を駆逐する良い例ですね
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:35 ▼このコメントに返信 ※50
ですよねー
独占
↓
逆らえない&太刀打ちできない
↓
酷い労働条件
↓
嫌なら他行け、もしくは自分で店やればwwwでもうちに勝てんの?wwwwwww
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:38 ▼このコメントに返信 イオンとジャスコの違いがわからん
系列が違うの?
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:40 ▼このコメントに返信 以前にも商店街が廃れつつあるっていうニュースのスレを見たが
利便性がどうのってより、単純に商店街を憎んでいるかのような書き込みが多いなw
モノを売ってもらえなかったとか、そういう嫌がらせでもされたのか?
74 名前 : 774投稿日:2010年12月23日 15:45 ▼このコメントに返信 イオンは駐車場がたくさんあるからなぁ
商店街は車だと行けないんだよなぁ
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:46 ▼このコメントに返信 憎んでるってより、買ったばっかの物が直後に壊れて文句言いに行ったら逆切れされたり、商店と呼べるほどのレベルを維持してるとは言いがたい店が多い
人情とかそういう言葉で誤魔化してるのかもしれないけど
駅前商店街のおっさんより、イオンのパートのおばちゃんのほうが接客態度良いし、商品知識に詳しいことも結構ある
商店街のおっさんは深刻にレベル低いよ
むしろ駅前にイオンを出店しやすくして、潰れた店の人を店員として雇うってより策がないだろ
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:51 ▼このコメントに返信 外国では繁華街に大型店の出店はかなり制限してるんだよ
地域にとって良くない事は分かってるからね
日本もきちんと制限した方がいい
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:53 ▼このコメントに返信 米47
個人商店は住居を兼ねてるから、売らない(売れない)んだよ。昔からの作りで自宅兼店舗だったからプライベートなスペースと店舗部分とが分離されてない。だから貸店舗にしようとしても、例えば店員用のトイレや別途居住者用の入り口を作るとか、電気・水道の系統を分離するなどの工事・設備投資が必要なことが多い。
それなしでも借りたいという人は居るだろうが、トラブルも起こるだろうし、居住者の方がたぶん耐えられないと思うよ。
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:57 ▼このコメントに返信 俺の田舎の商店街はイオンと競争してないけどゴーストタウンみたいになってるよ。
20年前のバブリーなときから何も変えないんだもん。そりゃ潰れるよ。
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 15:58 ▼このコメントに返信 商店街のお店全部じゃないが
愛想は良く、手書きPOPとか、金かからない方法でいいから宣伝活動をして、
商品陳列をみなおして見やすく等々の努力すら
潰れる事態に至っても何故しないのかわからん
愛想良くなんて今すぐでもできるレベルなのに、経営やばくても意地でもやらない
自殺願望でもあるのか?
書店とかは頑張ってる店多いんだが、電気屋とかもう最悪なの多い。
80 名前 : 投稿日:2010年12月23日 16:00 ▼このコメントに返信 うちの近所の商店街は食料品店と飲食店だけ生き残ったな
近くのスーパーより多少高いけど品質の良いものを並べて専門店の地位を確立しやがった
ちょっと良いものが食いたいときはみんな商店街に行ってる
飲食店も22時くらいまでやってるから仕事帰りについ立ち寄ってしまう
まあ、やっぱり服屋と雑貨屋は残れないな
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 16:00 ▼このコメントに返信 市議や地域の有権者が企業とグルになってるからな
商店街より金が入るのであればイオンを誘致する裏切り、要は利権絡み
歩行者天国作ったり地域活性化の努力する手間より
道路族と手を組んで車社会にした罪は重い
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 16:01 ▼このコメントに返信 長崎県佐世保のジャスコは商店街と一体になってるがなあ…
もう十年以上営業してるが、他の店を潰す事無く
出すぎず劣らずって感じで商店街と連携してる感じがする
まあ遊び場がそこしか無いからかもしれんが
でも近場にイオンモール出来ても佐世保のアーケードは賑わってるままだし
今潰れてんのは金持ち用の店ばっか
熊本だけだとかスレで言われてるけど偉い偏見だ
でも大村諫早は酷い。完全に大型店舗に殺されてて悲しくなる。
商店街も足掻いてるんだけど、どうにかならんもんかねえ…
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 16:01 ▼このコメントに返信 まあ努力次第の面はあるからなあ。
例えば酒屋にしたって
A:ビールなどの定番商品しかない。品ぞろえ糞。高い。愛想悪い。
B:地元の酒蔵の珍しい商品が置いてる。逆に定番は少なめ(スーパーで買えるから)。高い。愛想良い。
C:イオン。定番商品、大手の商品充実。安い。愛想普通。
この状況でBなら潰れないように保護したいが、Aまで残す必要はないと思う。
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 16:03 ▼このコメントに返信 >>※79
商店街でもたまに売れてる店あるけど、例外なく愛想がよく、店内も綺麗だしな
話してみると、皆かつては大企業に勤めてたとかなんだよ
いきなり商店主として始めると殿様商売だし、自覚すらない
85 名前 : 投稿日:2010年12月23日 16:06 ▼このコメントに返信 倉敷の話出てるけど、
あそこはイオン出来る前から駅前はもうボロボロだったよ。
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 16:11 ▼このコメントに返信 >>※80
服屋や雑貨屋も結構売れてる店あるけど・・
服屋は古着屋とか、古着以外でも、どこの有名なお店かと思って入ったら個人の店だったり
雑貨屋も、外国のオシャレな雑貨専門だったり
>>※81
道路作れば工場誘致して工場団地作れるし、各種企業も誘致しやすい
ベッドタウンの場合はその機能を強化できるし
むしろ、イオンを駅前に作りやすくすればいいと思うけど、今そういう流れになってるんだっけ?
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 16:13 ▼このコメントに返信 商店街なんかサービスも企業努力もろくすっぽできないゴミクズ何だから
一店残らず壊滅させた方がいい。もう日本にはいらないもの
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 16:14 ▼このコメントに返信 就職活動時には大手病の癖に、個人業が廃れてくると大手非難のダブスタ
国民の質の低下が酷いだけだな
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 16:17 ▼このコメントに返信 いや個人店はもう終わりだと思う。
飲食店とか以外は…。
価格的品揃え的に大手には太刀打ち出来ないし
最近の人は個人対個人の接客さえ嫌がるから生き残る道は無いよ。
商店会に人情なんて感じるのは中高年だけ。
生き残りのためテーマパーク化された商店会なんてすでに商店会じゃないし。
まあゲリラ的に生き残る方法はあるけどね。
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 16:19 ▼このコメントに返信 地元の書店なんだが、
店員のオススメPOPがいろいろあったり、
店独自のフェアやったり色々してる店は生き残ってて俺も良く使う。
もちろん店内は綺麗で店長も元気いい。
ジャンル分けもまともにせず適当に並べてあるだけで、
有難うございましたすらまともに言わなかった店は
だんだんエロ本の比率が増えていって最後は潰れた。
商店街って下みたいな店が多いんだよな…
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 16:22 ▼このコメントに返信 飲食店が一番残りやすいってのは確かだろうね
味が良くてちょくちょく行ってた店あったけど、置いてる漫画がやたら古くて臭いそうだったり
ゴキブリがまとめて10匹現れても驚かないほど店内が汚く、客はいつも俺一人だった・・
少なくとも女の子は来ないだろうなって思ったが、味は本当に良かった
ただ、出された食事に虫が入ってないか確認しながら食うくらいだったしな
味がいい店でもあの程度の自覚ってな
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 16:32 ▼このコメントに返信 「みんな商店街よりイオンがいい」は事実
大衆は何より欲望に忠実に動くんだから、利便性の高い方に行くのは当たり前
でも結果地方経済がガタガタ→人が都会に流出→田舎焦土化は事実
それは段階的に日本焦土化にも至る道かもしれない すでにアマゾンという外資に食われてるし
資本主義は行きつくと大衆を搾取しつくして資本主義自身そのものを崩壊させる条件を生み出す、というのがマルクスの弁証法による予言だったのを思い出させる 社会主義の方が先に崩壊したんだけどね
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 16:35 ▼このコメントに返信 俺岡山県倉敷住みだけど確かにイオンの力は凄いな
映画館はこの辺ではイオン位しかないしゲーセンもでかい
誇れるものではないが…
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 16:39 ▼このコメントに返信 確かに東京に来て地元商店街の活気に驚いた
スーパーもあるけど野菜肉魚は値段変わらないのに味が全然違うし
店の人もすごく親切
商店街は都会でこそ生き延びられるんだろうか
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 16:42 ▼このコメントに返信 おっと有松イオンの悪口はそれまでだ
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 16:43 ▼このコメントに返信 商店街とイオンのサービスを比べて質が〜といってしまう神経質さは日本人独特だよ
ヨーロッパなんかは、いらっしゃいませーもありがとうございましたーも言わないし、店員も普通の人間と人間の態度をしている(日本人から見ればそれは横柄なんだろうが)
日本にくるヨーロッパ人はみんな店員のへりくだり方にめちゃくちゃ驚く 見ようによっては奴隷的で
そういうサービスとか店員の態度とかごく小さな視点しか持ってない日本人自身は、日本の労働や経済の根本の問題は見えていないんだよね
97 名前 : あ投稿日:2010年12月23日 16:43 ▼このコメントに返信 俺田舎者だけど、田舎者にとってイオンは便利というより寧ろライフラインといえる。田舎者は商店街なんか行かないし、潰れても構わない。できたら商店街潰してイオンに出店して欲しい。これが真実!
イオンガーは経営努力を怠る老害経営者だけだよ
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 16:57 ▼このコメントに返信 個人の雑貨屋でも売れてるところは、fran franと変わらない商品の質・値段だったり、逆に個性的な物を扱ってたり
当然、店内も綺麗で接客態度も大手と変わらない(元々大手に勤めてた人が殆ど)
意欲あふれる若者がやってたり、大手を辞めた系の人がやってる店は質が高いけど
昔ながらのおっさんがやってる店は・・〜なんてうちにはないよ!あるもの買ってってくれないと!!とかこんなんだしな
大声で言われりゃまだ下町のおっさんって感じで和むけど、嫌味っぽく言う奴は潰れろって思う
99 名前 : 投稿日:2010年12月23日 17:02 ▼このコメントに返信 商店街が栄えるのは都会だけだよ
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 17:18 ▼このコメントに返信 イオンは嫌い。
トップバリューとか買ってる奴を見るといつも吹きそうになるw
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 17:34 ▼このコメントに返信 札幌狸小路にもクソみたいな商店あるよね
どこの物置だよwって感じのボロボロの金物屋とかきったねぇ質屋とか
お前らのエゴが街を腐らせてるんだよ さっさと店をうっぱらって新しい風を入れろや
商店街が栄えてるのは大都市のと少数の例外だけだろ
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 17:38 ▼このコメントに返信 税制を整えないとダメ
103 名前 : 名無し(女)投稿日:2010年12月23日 17:45 ▼このコメントに返信 こういうの見ているとやっぱりド田舎には移住したくないと思う。
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 17:47 ▼このコメントに返信 ※82
たしかに佐世保はわりと賑わってるけど、熊本ほどではないよね
単に人口の違いかもしれないけど、平日は本当に人がいない
あとなんだかんだでチェーン店に人が集まる佐世保と違って、熊本は個人店が賑わってる印象
そもそも佐世保に大型商業施設ってあったっけ?
あのジャスコはかなり規模小さいような
佐世保はバーガーとか異文化の町としてのイメージ戦略とか、地域活性化は行政あげて頑張ってる感じがするので好印象
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 17:49 ▼このコメントに返信 確かに
奴隷とまでは言わないが
機械的なんだよな大型店の店員って
よく調教されてるよ本当
良く言えば清潔
悪く言えば神経質の潔癖症
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 17:57 ▼このコメントに返信 田舎の人だって東京と似たような生活したいだろ?
個人の商店では扱わない物でもイオンなら置いてあるし、田舎の生活水準を上げるには、イオンは必須だと思うけど
イオンの進出を許さないってのは、田舎の商店の人だけ考慮して、田舎の住民全体のことを考えていない
イオンと共存するにはどうしたらよいか、イオンが去った後をどうすればよいか これが重要だと思うけど
107 名前 : ななし投稿日:2010年12月23日 18:07 ▼このコメントに返信 客としてはイオンの方が助かるけどな
イオンが入るスキのないほど活性化してる商店街だってあるだろうに、商店街側の魅力がないってのも原因だろ
出店してきたイオンのせいにするなよ
京都の観光地にイオンだしても、客は古き伝統ある店通りを選んで買い物すると思うよ
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 18:15 ▼このコメントに返信 地元の商店街はイオンがくる20年前も前から滅んでたわwwwwww
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 18:18 ▼このコメントに返信 戸越銀座って有名だけど、俺は武蔵小山の方が便利だと思う。アーケードだし
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 18:21 ▼このコメントに返信 一度焼け野原になるのもいいんじゃないかって思うよ。
商売のやり方全然知らない人たちが、商店街の活気が郊外に喰われてとか平気で言うしな。対抗店が仮になくても、その品揃えで一体誰に何を売ってどう収益上げるつもりなんだって問い質したい連中がいっぱいいるわ。
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 18:23 ▼このコメントに返信 もう昭和の時代は戻らないよ
今の時代は個人商店であっても、イオンなどのチェーン店がやるようなマニュアル接客ができることが大前提。
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 18:25 ▼このコメントに返信 世の流れだ、止められん
小規模な商売が生き残ろうと思ったら、何かに特化するとかしないとだめだよ
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 18:26 ▼このコメントに返信 イオンができるのが悪いんじゃなくて、郊外の車じゃないといけない所にできるのが悪いんだよな。
近ければコバンザメ効果も期待できるのに、遠いからホントに根こそぎ持ってかれるだけ
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 18:30 ▼このコメントに返信 イオンのトップが岡田じゃなければここまで叩かれてない
頭がおかしすぎる
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 18:30 ▼このコメントに返信 家賃が相場と比べて不当に高すぎる
さらに空き店舗の所有者のうち28%に貸す意思がない(中小企業庁の2008年のアンケート)
営業してる店舗でも、営業時間・定休日(飲食店ならメニュー・値段も)すら外からはわからない
もちろん品揃えも悪いし値段も高い、暗くて汚い、多くの場合愛想も悪い
それでいて固定資産税・法人税は減免、補助金もあり
もうつぶせよ
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 18:35 ▼このコメントに返信 ※68
でも近くに大型店がなさすぎて、不便だと思うこともあるぞ。
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 18:45 ▼このコメントに返信 何年か前に昔ながらの商店街の店主のじじいが
修学旅行中の中学生を入って早々追っ払ってるのを見たよ
「古くさいのがいい」とか「じいちゃんばあちゃんがアットホーム」とかどんな幻想だ
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 18:46 ▼このコメントに返信 飲食店とかイオンができても潰れなそうな店だけ近場に残して、駅前にドーンとイオン立てればいいんだよ
商店街の人は、イオンで雇う法律作れよ
イオンで働いてる期間に、ノウハウ学んだり、共有するための規制、法律作れよ
商店街同士で集まって大量に仕入れて安く売るとか、工夫してるとこもあるみたいだし
一度大手で働いてみないと、旧態依然とした殿様商売しかできないんだから
119 名前 : あ投稿日:2010年12月23日 18:47 ▼このコメントに返信 早朝と深夜に営業しない時点で商店街は利用しない。
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 18:47 ▼このコメントに返信 父方の実家が青森の十和田なんだが、10年くらい前に近くに美術館が出来たんだ
その時既に半分くらい閉まってた商店街だったんだが、2,3軒だけその美術館に乗っかって、残りの店は変なの出来たぞってリアクションを取ったんだ
現在その3軒だけちゃんと改装して、残りのお店肉巻きおにぎりの店とかになっちゃったよ。挑戦って大事だね
デパートすら体力持たなくて潰れちゃう土地柄だから余計にリターンよりリスクに目がいっちゃうんだろね…
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 18:58 ▼このコメントに返信 都市計画の講義を受けたんだが、
「大規模小売店は、商店街を滅ぼす。」とか「日本は大規模小売店の立地規制をしなかったおかげで商店街が消滅した」とか「個人経営主を保護する必要がある」とかそんなのばっかり。
確かに都市計画的には考慮に入れるべきことなんだろうけど、正直商店街なんて、
・値段は高い(ほとんど定価)
・清潔さに欠ける
・入ったら買わないといけない雰囲気
とかで個人的にはまったく利用する気にはならん。 だからと言って潰れろとは言わないけど。
資本主義の中では淘汰されるものなんじゃないの?
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 18:59 ▼このコメントに返信 >>※120
乗っかったお店って具体的に何したの?
絵の名前のついたコーヒーを出したとか、本屋がアート関係の本を並べたとか、そういうの?
123 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 19:00 ▼このコメントに返信 足元見てる店舗が多いのも事実
どっちが悪いかは見方次第としかいえんが、俺の地元はイオンきても流行らんな
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 19:04 ▼このコメントに返信 俺の地元はイオンやジャスコ的な店がやってくる事を危惧した商店街が集合して大型店舗を建てた。
その店舗の中に商店街にあった店が出店する。
元あった商店街は結局シャッター街になったがその大型店舗は今も賑わってるしイオンやジャスコ的な店がやってくる事も今の所ない。
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 19:12 ▼このコメントに返信 >>※122
その美術館のイメージマークみたいなのが赤い水玉模様だったんだけど
それを窓ガラスに張りまくって、チラシ張って、地図乗っけた
ついでに言うとその商店街に美術館とタイアップした絵画屋が出来た事もポイント
まぁ盆と正月に毎回行ってる位の目だから細かい部分は違うんかと思うけど、美術館も周辺の学生の課外授業に使われてる感じだし
まぁ青森で一番人がいるのってやっぱりイオンなんだけどねー。改装前は観覧車あったし
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 19:15 ▼このコメントに返信 しょぼい地方都市は滅んでいいよ。存在自体が税金の無駄。
人口は大都市に集中させて労働力を集約し、
地方は地方でしかできない林業や大規模農業、漁港だけあればいい。
それ以外の産業を地方で維持しようとすること自体無理があるし、非合理的。
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 19:16 ▼このコメントに返信 でも無理だよ。
時代の流れ、田舎の商店街とか品物なさすぎ。
あと車利用率高すぎて駅前とか不便で国道沿いに物が立つ
なーんてことは20年以上前からの話だぞ。
おれんちの自営業も県庁所在地の駅でありながら20年以上まえにうっぱらったからな。
その当時から国道沿いに大型店が少しずつ入ってこれからは国道のほうが栄えるみたいな風潮だったらしいからな商売してる間では。
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 19:18 ▼このコメントに返信 >>※125
そういう柔軟な対応できるといいな、経営者は若いの?
ねぶた見に行ったとき、青森は30万都市だって聞いて行ったんだけど
JR青森駅前がシャッター通りでビックリして、どこか郊外に集まってるんだろうなって思ったんだけど、やっぱそうなの?
ねぶたは最高に面白かったです
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 19:20 ▼このコメントに返信 でかい店が建つならそれはそれでいいが、地域の買い物場所
としての責任を持てとも思う。コバンザメ効果など事実上ないし、
周辺一体の小売業者も潰してしまいがちだしね。
でも商店街の小さな店とかも後継者以前にニーズに合った努力や
そもそも必死さが足りない。土地家屋にもしがみつきすぎ。
10年くらい前に東京の青年ボランティア国際会議ってイベントで
中の人として動いてた兄ちゃんから聞いた話の受け売り。
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 20:04 ▼このコメントに返信 エヴリデイヤングライフジュネス
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 20:08 ▼このコメントに返信 今更ジジババどもが動けるわけないだろ
132 名前 : な投稿日:2010年12月23日 20:08 ▼このコメントに返信 誰も欲しがらないような商品しか無いだろ。商店街なんざ、昔からやってるから家賃がタダ同然か無いに等しい。だから胡座書いて商売をおろそかにした結果、いとも簡単にイオンに乗っ取られたんだよ。
反省しろ。
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 20:19 ▼このコメントに返信 >>※128
経営者が若いかどうかは地元じゃないから分からないな…ごめんよ
駅前に人がいないのは鉄道インフラが整備されてないからかな、新青森駅が出来て変わるけど、その前までは青森→特急→八戸→チンチン電車→十和田って位整備されてない。色々言われてるけど新青森が出来て良かったと思う
ねぶたの応援と凄かった!て言葉は親父が喜ぶよ、やっぱり青森県民のアイデンティティだからね。
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 20:19 ▼このコメントに返信 どんだけモールがでかくても
結局、本屋と100均とスーパーしか行かなくなる
そして、その3点はなぜか端と端にある
モールは、本屋、100均、スーパー、ツタヤ、しまむら、ABC で十分
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 20:27 ▼このコメントに返信 米127
駅前より国道沿いのが便利だから結果として駅前が衰退するってのは
うちの方もそうだから地方はどこもそんな感じだろうな
イオンの進出もこっちだと車利用率高いから駅前とか考慮外で
国道沿いとか土地の安い畑のど真ん中とかだし
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 20:29 ▼このコメントに返信 田舎は車社会だから、駐車場の無い商店街なんてまず行かない
郊外のバイパス等にできた駐車場の大きくて利便性のいい安い大型店舗に行く
今はまず車を停めるのに苦労するとこには寄り付かないよ
田舎の方の街中は入り組んで非常に走りにくい上に、車を停めるのに苦労するし
車以外の他の交通機関が使いがってが悪く、自転車でも行かないので行く機会がない
特に最近は通販も充実してるので物を探しに行くことも無くなったし、通販で買ったほうが
かえって安いので買いに行こうと思わない
すでに存在意義が無くなってるので旧態然の商店街は消えゆく運命だ
交通機関の駅通りの商店街が人の移動経路になってるのでわずかに残ってる程度だ
137 名前 : 長野県投稿日:2010年12月23日 20:36 ▼このコメントに返信 商店街は潰されたけどイオン以外に行くところないしなあ
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 20:48 ▼このコメントに返信 うちの会社も商業施設やってるけど、テナントからの毎月の賃料だけで食っていけるw
テナント抜けたら悲惨だけどね。
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 20:55 ▼このコメントに返信 商店街超がんがれ
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 20:57 ▼このコメントに返信 ジャスコで中国野菜と韓国ビールと胡散臭い中華・朝鮮家電雑貨買わされるのも嫌だよ。
岡田は子供に年100万円の小遣いをやって、うまいもん食って、自分は仕立て屋の服を着ているというのに、おれたちはジャスコで支那人の作ったペナペナの吊るしかよwww
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 21:03 ▼このコメントに返信 海外でも問題になってるよ
『ウォルマート〜世界最大のスーパー、その闇〜』 予告編
http://youtu.be/y5S9JIcX0t0
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 21:09 ▼このコメントに返信 そのイオンが撤退してえらいことになってる地域がある事も
忘れないで下さい
このシャッター街からどう復活しろってんだよw
ぐぬぬじゃねぇってのwww
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 21:23 ▼このコメントに返信 >>※142
シャッター街ってことは、まだ店舗自体は残ってるんでしょ?
お店の人は再開しようとしないの?
やっぱイオンがある間は、イオンで雇う法律作らないと駄目だな
東京に行っちゃったりしたら、お店も再開できないだろうし
144 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 21:29 ▼このコメントに返信 大阪は大型スーパーいたるところにあるけど、商店街も活気あったりするんだよな。
何故だろうか。
145 名前 : あ投稿日:2010年12月23日 21:33 ▼このコメントに返信 家から半径数キロにデパートやスーパーは10店舗以上有るけど半径500m以内には一店も無い
どこに行くにも微妙な距離で腹が立つぜ
146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 21:47 ▼このコメントに返信 熊本の商店街って個人経営の店ほとんどないやんか。
どっちかというとチェーン店が多いって感じだし。
それなら、イオンモールのテナント店舗みたいな感じで、
ジャスコみたいな核店舗が商店街にあるダイエーで十分なんだよ。
熊本の場合と、個人商店ばっかの腐った商店街と比べたらいかん。
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 21:50 ▼このコメントに返信 以前は独占産業で努力不要だったし、今はイオンが強すぎて頑張る気にもならないんだろね
飲食店なら味で勝負できるけど、個性つけにくい文房具屋とかは諦めてるだろうね
外国からオシャレな文房具を輸入しようにも、元々大手に勤めてた人と違ってどう仕入れるか分からない
イオンに無さそうな高価な文房具を扱って差別化しようにも、リスクがでかいし、何を置けば売れるかのマーケティングするための、金も人も足りない
運営資金の少ない街の文房具屋なら、失敗=倒産だから、思い切ったことできないってとこか
148 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 22:09 ▼このコメントに返信 うちの近所の商店街は自転車止めて店に入ろうとするとすぐに「駐輪禁止」とか言ってくる
見張りの人件費と機会損失のほうが駐輪のデメリットよりもでかいと思うんだがなあ
昔住んでたところはバブル期に駅ビル計画を商店街(とそのバックの共産党)が潰して、結局駅ごとさびれた
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 22:25 ▼このコメントに返信 グローバル化の悪影響のひとつ
いや、違うか?どうだろう?
150 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 22:40 ▼このコメントに返信 倉敷は前からしょぼくれてたよ
イオンのおかげで行くところができたレベル
倉敷一の繁華街=イオン倉敷
151 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 22:46 ▼このコメントに返信 商品はすべて定価、いつ入荷したのか分からないほどの埃かぶった商品、裏でテレビ見てて反応遅い
こんな遊び半分でやってるような商店街さっさと消えてしまえ
152 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 23:10 ▼このコメントに返信 米121
今時そんなことを言ってる都市計画の講義があるんですか?
こういう話題には大店法の話は外せないんですけどね。
そもそも、ロードサイドの店舗が増えたきっかけは
大規模小売店舗が中心市街地に入れてもらえなかったからで、
商店街への大規模小売店舗の進出阻止に成功した商店主が
人の流れの中心がロードサイドに移っちゃって困ってるのが、
こういう問題の一般的な構図の筈ですよ。
最近は中学校で都市計画の講義があるんですか?
153 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 23:11 ▼このコメントに返信 ほんと資本主義だからなぁ
商店街モウダメポ
単純労働なんかチャンやバングラいれて
能無し切って、うちの工場なんか利益でたぜ
時給実質600円で喜んで働くから
うるせージジイや口ばっかの能無しクビにしてよかったよ
154 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 23:18 ▼このコメントに返信 東京へ行って就職して生活してるから
もう田舎なんか親が死ねばもう戻らんから
田舎の商店街なんて、俺は知らんし興味なんて無い
つまり どうなったっていい
155 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 23:35 ▼このコメントに返信 米45
熊本は「郊外のイオン=車」、「市街のアーケード=路面電車」っていう
住み分けがあるからなぁ。
結局、車を持てない学生なんかは上通り・下通りがメインになるし
そうなると商店街の客層が若いから店も活性化できてるような気がする。
156 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 23:38 ▼このコメントに返信 商工会議所の人間なんだが商店街なんてホロンでいい。
既得権益にしがみつく烏合の衆だ。
絵に描いたような総論賛成各論反対だw
あんな護送船団がトップダウンの大資本に対抗できるわけがない。
だからといって今や第二のダイエーに成り下がりつつあるイオンに何かを期待しても
しょうがない。
157 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月23日 23:49 ▼このコメントに返信 商店街どころか繁華街がさびれる中、イオンの立ち入りを拒否した馬鹿市長がいた函館という町があってな・・・
古くからの繁華街はさびれる一方、新興住宅地もさびれ、人口は隣町に流出する一方で悲惨だよ
158 名前 : あ投稿日:2010年12月23日 23:59 ▼このコメントに返信 イオンは糞だと思って行かず嫌いしてたけどこないだ行ってみたら案外いいブランド呼び込んでてびびった。
159 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 00:05 ▼このコメントに返信 グローバル化の条件 採用も世界統一基準…「外国人も幹部」逸材確保へ産経新聞 12月23日(木)22時9分配信
もう外国人を無条件で新型日本人として
移住させるしか無いんじゃない?投票権あたえてさ
資本主義なんだし・・・
160 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 00:08 ▼このコメントに返信 イオン倉敷は道路が込みまくって、一回も行かなかったな。
161 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 00:09 ▼このコメントに返信 工作自給いくら貰ってんの?
162 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 00:12 ▼このコメントに返信 東京住みだから地方の状況は分からないけど、
近所の商店街だと仕事帰りの時間帯だと閉まってるから
遅くまでやってるスーパーなどで買い物する事になるんだよ。
休みなどで商店街行っても品揃えが古いし、客も老人ばかりだし、
多くの人の生活パターンに合わせた商売してない以上廃れるのは仕方ない。
163 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 00:13 ▼このコメントに返信 むしろ商店街がイオンの株を買えばいいんじゃね!?
164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 00:14 ▼このコメントに返信 田舎の商店街で、昔だったらメインストリートのど真ん中のところが
シャッターストリートになっていて、
昼間っから不審者がでたり、放火があったりして
昼日中でも、怖くて女子どもが歩けなくなっててワラタ
165 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 00:23 ▼このコメントに返信 地方都市は もうだめぽ
166 名前 : あ投稿日:2010年12月24日 00:23 ▼このコメントに返信 イオンがくる前から商店街が死んでた問題ない
商店街で買い物したことないし
167 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 01:27 ▼このコメントに返信 イオンの独占が続いても問題ないなら
自由主義だの資本主義だのといって
なるようにしてもいいんだけどな
好き放題食い荒らした後、イオンのような大型店がさっさと撤退して
結局何も残らなくなったとかが実際ある以上
過度な独占は消費者にも少なからず不利益が発生するんだよね
他の奴も色々述べてるようだが
個人商店がダメならダメなりに
地方の衰退に対して何か手を打たないといけない部分はあると思うよ
168 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 01:46 ▼このコメントに返信 けど今、失業率がどうとかいってるけど、こうした個人経営が減った分がしわ寄せされてる。
みんなが勤め人になろうとしても勤め人の絶対数はさほど増えてないから。
169 名前 : 投稿日:2010年12月24日 02:23 ▼このコメントに返信 商店街は好きだけど利点は見つからないし
過疎なのは事実だし来る前から焼け野原
170 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 02:43 ▼このコメントに返信 コメント欄見て絶句するわ 自分が興味ないものに対して冷たすぎだろ
アニメだマンガだってなったら二次元守れだのアニメーター守れだのってうるさいくせに
知りもしないで商店街は過去の遺物だから滅びてもいいだとか知ったことじゃないだの
171 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 03:02 ▼このコメントに返信 イオンっていうか小泉の法改正が原因だろ、これ
イオンたたきしてる奴のほうがよく訓練されたネットサポーター
172 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 03:19 ▼このコメントに返信 経営努力せずに殿様商売でやってきた個人商店には別に同情はしない。
元々既得権益で地域施設とズブズブな関係でやってきてご飯食べてるとこも多いし。
ただ、完全な焼き畑農業化してる、大手資本による郊外や過疎地への出店は何らかの規制なり勢いのセーブをしないと都市部以外では生活が成り立たなくなる。ネット通販にしろ、全員が使えるわけじゃないし、むしろ田舎はパソコン使えない人間も結構いる。
そういった過疎地に対するネット経由の注文システムやインフラ整備を国主導で行ったり、大資本の頭を押さえる事は仕分けで必要事業の区別もつけられないで、連合に頭が上がらない民主党には絶対無理だろうけど。
173 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 05:36 ▼このコメントに返信 勝てる商店街だってあるわけだし
なんでもかんでもイオンのせいにして努力を怠った結果だろ
本スレ71のは、今のイオンに勝てない商店街だからこそできることだろ?
仮にイオンがなくて商店街が活性化してたら、店内で茶飲みながらたっぷりお話なんてできねーよ
人がいないからできたってのを理解しろ
174 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 06:57 ▼このコメントに返信 田舎からの書き込みほど 商店街いらない だもんなあ・・・
ただ 実際 新幹線の駅や おそらくリニアの駅より 人を集められるのが イオン
だもんなあ・・・ 駅より イオン希望な地方って たくさんあるだろうなあ
175 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 07:20 ▼このコメントに返信 商店街側は勇者カタストロフ読んで対抗しろ
176 名前 : VIPから来ますた投稿日:2010年12月24日 07:40 ▼このコメントに返信 巨大ショッピングモール&巨大総合スーパー至上主義な俺に言わせれば旧態依然な商店街なんざ全部淘汰されれば良い
もちろん、カインズみたいな巨大ホームセンターも大歓迎だ
177 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 07:54 ▼このコメントに返信 日本は資本主義だからな
社会主義は悪!
地方都市の商店街は早く潰れろ
社会主義政党のミンスは早く潰れろ
178 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 08:06 ▼このコメントに返信 輸出メーカーに勤めてるけど
資本主義だから
田舎の商店街が潰れるのは仕方ない
資本主義だから
うちの会社でも、能無しの日本人より
スキル高い外国人雇うのは仕方ないね
上でも書かれたけど単純労働でも
時給600円で喜んで働く外国人がいるから
失業率上がりまくりなのも仕方ないと思うよ
179 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 08:49 ▼このコメントに返信 この前出張で行ったけど、熊本って単純に商店街として魅力あったよ。
昔アパレルに身を置いてたから、熊本がファッションタウンだというのは知っていたけど、
熊本程度の都市規模で、センスの高さを売りにした商店街が成り立ってるというのは正直驚きだった。
アーケードから外れたところにある服屋のレベルの高さは、イオンには真似できない
180 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 09:22 ▼このコメントに返信 米144
単純に東京も大阪も大都市だからでしょ。それに都会は鉄道社会&駅前商店街が徹底しているから。
米150 倉敷くらいの都市だと、中心地=SCは多いね。
米162 同感。
米179
熊本ってファッションに関しては先見の目があるからね。数年に一度、熊本発のファッションブームを逆に東京に輸出しちゃうくらい。
熊本って過去にポールスミスを日本で初めて輸入して販売したり、アルマーニを日本で1番目だか2番目に販売したりしてるけど、イオンはおろか田舎のクソみたいにヤル気がない商店街には絶対無理だよね。
181 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 10:17 ▼このコメントに返信 努力が足りないという書き込みが多いけど、ここに書き込んだ人は自分の生活でもしっかり努力しているのだろうか。
長いものには巻かれろみたいになっているが。
182 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 10:25 ▼このコメントに返信 うちの地元はジャスコとyoumeタウンに思いっきり依存してるな
この二つがなくなると考えると・・
焼け野原だな
183 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 11:18 ▼このコメントに返信 俺の住んでいる田舎は駅前に商店街があるんだが
そこに某ショッピングセンター建てる計画になって地元の人は喜んでいたのに
商店街の人らは自分達の売り上げが下がるからって建設反対して
中止になったという・・
対して売れてないのになんでそういうことするかな
184 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 12:03 ▼このコメントに返信 ペルソナ4思い出した
185 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 12:49 ▼このコメントに返信 イオンは田舎人の聖地なんだが・・・・
休日、平日問わず人の入りがすごいぞ
田舎物を都会人に変えたほうがしっくり来ない?
186 名前 : 千葉くん投稿日:2010年12月24日 13:05 ▼このコメントに返信 千葉県の成田イオン、平日でもぼちぼちお客様きてるよ。(⌒〜⌒)あと、成田ドン・キホーテ、狭いな。(^_^;)山武市のドン・キホーテの方が広いよ。だが、山武市のドン・キホーテは、18禁ないな。(^_^;)
187 名前 : たかはし投稿日:2010年12月24日 13:12 ▼このコメントに返信 ・・・・イオンすら自分の田舎にはないんだが 。
188 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 13:17 ▼このコメントに返信 保守的な爺婆の経営する商店街なんざ、
イオンがあろうがなかろうが時代の流れに揉まれて勝手に自然消滅するだろ
近代化を図ってるところはしっかりと生き延びてるしな
大体、俺の地元なんぞ学校との癒着がある店舗ばかりしか残ってないわ
立地条件は抜群なのに何やってんだか
189 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 14:05 ▼このコメントに返信 パワポケ思い出した
190 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 14:15 ▼このコメントに返信 熊本は横の区域が風俗街だなw
生ハメ中出しOKも多いから他県から結構くる。
でかいショッピングセンターが数件あるし、人は減ってそうに思えたが
そうでもなかったか。
ジャスコ入ってるクリスタルモールは西日本で一番でかい店舗らしいんだが
欧米みたいに横長の作りで端から端まで行くのが遠くて大変。
191 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 15:35 ▼このコメントに返信 地元の商店だと「誰が何買った」ってのが周りに筒抜けになるので、若い人ほど行きたがらない。
そこらへんのニーズやらを汲み取れない商店も悪い。
192 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 16:54 ▼このコメントに返信 ※183
ただでさえ売れてないのにショッピングセンターや大型店来たら
即潰れちゃうだろ。
商店街は努力せにゃいかんのに(先例ありまくりだろ・・・)
努力怠って『そのまま』で居ようとするからなー
町工場と違って特殊技術持ってたりするわけじゃないんだから
工夫しなきゃ近いうちに潰れるぞ。
193 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 18:18 ▼このコメントに返信 うちの田舎の市は商店街のジジイどもが強硬に反対したからジャスコは来なかった
だが隣県の大型店に客が流れただけだった。結局商店街はゴーストタウンになったぞ
194 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 18:22 ▼このコメントに返信 田んぼのど真ん中に巨大な建物建てるのやめれ
ホント景観意識がゼロ
もうかりゃいいのか
195 名前 : 投稿日:2010年12月24日 18:24 ▼このコメントに返信 ※189
状況ハマりすぎワロタ
実際、野球で町おこし出来るほど現実は甘くないよね…
196 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 18:28 ▼このコメントに返信 都心だとイオンもジャスコも話に聞くぐらいしか知らなかったりする
地方はイオンやジャスコなどに焼け野原にされる
とすると田舎と都会の境界線は、ジャスコの有無で決まるな
197 名前 : アンジョンファン投稿日:2010年12月24日 18:30 ▼このコメントに返信 リオンかと思った
198 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 18:32 ▼このコメントに返信 うちの近くでは、イオンが撤退して商店街が寂れたぞ。
イオンが客寄せになって、競合しない飲食店や玩具・衣料・書籍専門店が軒を連ねてた。
イオンが幾ら手広くやってると言っても、
主力の生鮮食料品以外は専門店でしかできない品揃えというものがあるからね。
その一帯に行けば、なんでも揃ってた。
一年後、イオン系列の他スーパーがまた出店して、ようやくまた人の流れが戻ってきたけど、
既に半分ほどが店を畳んでた。
その跡地に今は美容院や整体が入ってるけど、明らかに足りない。不便なんだよな。
199 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 18:37 ▼このコメントに返信 なぜ都心にはジャスコがないんだろうな
ニコニコとかで「ジャスコwwwwwww」みたいなコメントを見てもアウェー感ある
なんでもある東京なのにくやしい
200 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 20:36 ▼このコメントに返信 ジャスコが潰れてもまた別のモールが出来るし
地域の衰退には別の理由があると思うよ
201 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 21:13 ▼このコメントに返信 ttp://urban-diary.blog.so-net.ne.jp/2008-06-22
都市工学とかのプロの人が書いてるブログ。
街は実際に外に出て他の街と比べないとその価値が分かりにくいね。
倉敷のイオンはかなり悲劇ですね。都市の歴史や文化やプライドといったのが破壊されていっている。
202 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月25日 10:18 ▼このコメントに返信 肉とお茶に関しては
個人商店>大手スーパーだろ
イオンの方が品質が上って書いてる奴はバカなの?情弱なの?
203 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月25日 20:24 ▼このコメントに返信 どっちにしろイオンは嫌い。
あからさまに人工の街っていうかイオン王国っていうか妙な雰囲気がある。
204 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月25日 22:41 ▼このコメントに返信 既存形態のまいばすけっとと何が違うのか
205 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月26日 02:47 ▼このコメントに返信 米96
わかったから自分の国帰れよw
日本人は礼節を重んじるんだよ
たとえそれが機械的であろうとも、相手を敬わないよりよっぽどいいね
206 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月26日 02:59 ▼このコメントに返信 エブリディ・ヤングライフ・ジュネス♪
207 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月28日 12:16 ▼このコメントに返信 やっぱり翔子ちゃんの画像張られてたか
208 名前 : 名無し投稿日:2010年12月28日 15:53 ▼このコメントに返信 >田舎者はデートや遊び場でジャスコやドンキホーテやニトリやホームセンターを利用するらしいけど
正真正銘の田舎には、そんなもの無いと思う
209 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月30日 09:47 ▼このコメントに返信 まぁ,田舎の商店は,商品の説明みたいな極めて当たり前のサービスすら怠る+ぼったくり価格がデフォだからなぁ。
廃れて当然だよ。
210 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月30日 20:55 ▼このコメントに返信 米23
211 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月30日 22:36 ▼このコメントに返信 このスレで数年前自転車屋のオヤジにどなられたこと思い出した…
「タイヤパンクしたんで直してくれ、その間買い物してくるから置いといてくれ」
と言ったのだが、どこでどう誤解したのか意味不明な怒鳴り声を上げられた
しかもほかの客の前で
怒りよりも気持ち悪さが大だった
いまだに謎 ボケ老人だったのか?ゲイだったのか?
根岸のあたりに住んでる人おしえて
212 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年01月02日 07:40 ▼このコメントに返信 「地元の人達が協力し努力してるのに大型店には敵わない」
ってんなら同情もするが
大抵田舎の商店街なんか上でも散々出てる通り
やる気もない、品も悪い、それでいて偉そうだもの
それで潰れそうだから文句言って守ってもらおうとか図々しいわ
店だけじゃなくて過疎化もな。若者が悪いだの騒いでる暇があったら
その嫌な意味での「田舎らしさ」をなくせと。
アホなおっさんが牛耳り、行事は農家スケジュールでしか組まず
悪い噂垂れ流す監視ババアがいるとこに誰が長く住むか
213 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年01月03日 01:08 ▼このコメントに返信 まぁ、その県最大の繁華街だと爺婆の店も少ないだろ。
商店街の定義が曖昧すぎるだろお前ら。
俺の住む富山市の中心商店街=繁華街は総曲輪だと定義されるわけで
当然若者向けの店も、人気なブランドの直営店もあるわけ。
でも、郊外型SCだと、質が劣っていても、デカい駐車場があるから
結局はみんなそっちに流れる。
掛尾やら婦中やらに。
隣の金沢は上手くやれてるよ。
竪町商店街は全国でも有数の若者に特化した街だね。
羨ましい。
富山の中央通りも若者向けだけど、相当キツい。
竪町も金沢駅前のイオン攻勢にやられて
陥落寸前らしいけど。
何が言いたいかよくわからんけど、街歩きのができなく、郊外SCで買い物なんて都市が面白いわけない。田舎の人間も、郊外SCは田舎の象徴だって理解してるし、恥だと思ってるよ。
でも便利さに勝てなくて。
214 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年01月03日 10:13 ▼このコメントに返信 なんか経済学部の人にこういう話すると弱小店舗がつぶされるのは資本主義の宿命だから・・・
って言うんだけど寡占独占の問題はどうなってんだろ?GMみたいな
潰れたら後始末大変だから国が支援するってのも資本主義の宿命?
215 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年01月05日 20:10 ▼このコメントに返信 地元の商店街は、ど真ん中にデパートがあるけど栄えてるぞ。
逆にそれがいいのか。バスターミナルが貫いてるし。
安さで勝負できないから潰れるのなら、真の敵はamazonじゃね。
216 名前 : 名無し投稿日:2011年01月19日 13:52 ▼このコメントに返信 商店街にはキチガイ老害が経営してる店しかないから
217 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月24日 00:59 ▼このコメントに返信 なんで田舎者は固まって生活しないの?
固まって生活しないから需要が生まれない。需要が生まれないから競争も雇用も生まれないわけだろ。で、雇用も魅力もないから若者がどんどん都会に流出して、先細りしてくわけだろ。自業自得じゃん。
218 名前 : 投稿日:2012年02月07日 15:50 ▼このコメントに返信 歩きでも車でも不便な場所でほこり被った商品を誰が買うかって話だよね。
古い店を全部潰してイオンにはない発展途上の店で埋め尽くせば大分商店街も活性化するはず。
でも自分は何の努力もしない老害が退きたがらないから結局イオンとかに客取られぱなしwww
219 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年03月02日 23:36 ▼このコメントに返信 イオンは結局最終的に自社ブランドでガチガチにしてテナント追い出すから、イオンが採算取れなくなって見放した場所は焼け野原しか残らんよ。
いいのは今だけだろ。
220 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月09日 16:09 ▼このコメントに返信 結局この話題は、商店街叩き&大型店マンセーで自分からもろ手をあげてステマしまくること、しかできないのがネット民だと再確認するだけだな
自分の中で商店街を潰れるしかないものと定義し、そこの店の態度を旧態依然と決めつけ、大型店の登場で一掃されることを夢見ているだけ
大型店を喜ばせるにはどういう状態が好ましいか、から逆算して話を作り上げているだけだ
221 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月24日 23:31 ▼このコメントに返信 >>217青森でコンパクトシティ構想というのがあってだな…
222 名前 : ナナシ投稿日:2013年01月08日 13:19 ▼このコメントに返信 イオンも無い田舎だが、イオンブランドのパンにびっくりした初イオンの思い出
223 名前 : あ投稿日:2013年06月17日 13:36 ▼このコメントに返信 三重県は岡田屋発祥地ですが、
四日市市や津市はイオンが商店街から撤退してどんどん寂れて行きました。
その商店街に又戻って来れますか?
もし戻って来るなら、多分商店街は受け入れるでしょうが、又撤退するなら始めから来ないで!
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月14日 00:33 ▼このコメントに返信 仕入れの値段をイオンと同じにすれば商店街も生き残るよ
なんせ仕入れの値段よりイオンのが安いのがあるのが悪い
イオンで仕入れて売るほうが儲かるという・・
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月06日 15:28 ▼このコメントに返信 自分は3年前自営飲食を始めたんだけど、
商工会入れてくれないわ観光地図には除外されるわで
新しい人は徹底的に除外する勢いなんだよなぁ。
商店街の連中がろくでもないのを身を持って経験した。
そんな中でも3年普通にプラス収支で続けられてるからもう知ったこっちゃないけど。
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月02日 04:39 ▼このコメントに返信 お前ら商店街がどうとかいうよりも
岡○一族が設けることに懸念を抱いてるだけだろ
くだらん
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月28日 11:57 ▼このコメントに返信 一方イオンを拒んだ福井にはシャッター商店街が並ぶだけである