- 1: 肉まん(東京都):2010/12/24(金) 03:51:09.02 ID:f7eNWlDh0
病院や被災地での無料演奏会、曲の著作権料免除2010年12月24日1時32分
プロのオーケストラが病院や特別支援学校、災害の被災地などで主催、無償で出演する無料演奏会で、
楽曲の著作権使用料が免除されることになった。こうしたボランティア公演での使用料の取り扱いについて、
音楽の著作権を管理する日本音楽著作権協会(JASRAC)と各地のオーケストラとの間で問題となっていた。
著作権法38条は、非営利で聴衆から料金を受けず、実演家が無報酬ならば著作権者の許諾を得ずに
上演・演奏ができる、としている。しかしJASRACは、オーケストラがノーギャラの無料演奏会で
演奏する場合、自治体や学校の依頼に応じる形なら使用料は無償としていたが、オーケストラの自主事業は
「団員に給料を支払っており、実演家(この場合は団員)は報酬を得ていると判断できる」として、使用料を
請求。オーケストラ側が反発していた。
JASRACと日本オーケストラ連盟の話し合いの結果、保健、医療、社会福祉の増進や被災者救援を
目的とする無料演奏会は、自主公演、依頼公演を問わず、無償で利用許諾が受けられるようになった。
これら以外の街角コンサートのような無料演奏会は、自主公演については対象外になる。
JASRACは「日本オーケストラ連盟より、一定目的の催しに対する配慮の要請があり、これを踏まえ、
今回の合意になった」と説明、日本オーケストラ連盟は「オーケストラは公共的な存在であり、
社会貢献のための活動に取り組みやすくなる」と歓迎している。
http://www.asahi.com/culture/update/1223/NGY201012230001.html
- 5: キャベツ(関西地方):2010/12/24(金) 03:52:50.19 ID:ZqNRrhoj0
-
むしろ今まで金取ってたのかよ
- 3: 牡蠣(兵庫県):2010/12/24(金) 03:52:20.02 ID:3hSQB+pA0
-
絶対何か裏がある
- 6: 白くま(兵庫県):2010/12/24(金) 03:53:11.33 ID:0K1lC/TR0
-
JASRACって社会貢献とか利益の還元とかしてるの?
- 13: 火鉢(内モンゴル自治区):2010/12/24(金) 03:54:20.39 ID:pB5UCBG+O
-
>>6
お前バカ?
- 27: カップラーメン(埼玉県):2010/12/24(金) 03:58:54.95 ID:7WYQjz400
-
>>6
搾取しかしてないよ
- 7: 数の子(島根県):2010/12/24(金) 03:53:16.46 ID:gRJGCCIH0
-
著作者の収入が減るな…
- 8: 福袋(埼玉県):2010/12/24(金) 03:53:16.75 ID:dKxBIMp/0
-
カスラックはカスであるが故にカスラックと呼ばれている
「折れる」わけないだろw
- 9: 一富士(チベット自治区):2010/12/24(金) 03:53:29.15 ID:trAlkcK+0
-
こんなのあたりめーだろ
消えちまえよ
- 11: ストーブ(チベット自治区):2010/12/24(金) 03:53:41.35 ID:l2hc+WEn0
-
あたりまえだ馬鹿
- 14: ほっけ(関東・甲信越):2010/12/24(金) 03:54:24.42 ID:FfIzFSq5O
-
カスラックマジ守銭奴
- 19: 缶コーヒー(関西地方):2010/12/24(金) 03:55:48.83 ID:n4Zai++y0
-
カスラックすなあ
- 20: 露天風呂(東京都):2010/12/24(金) 03:55:51.04 ID:6EOBaUbVP
-
なんでJASRACが一律に決めるの?
著作者の意向と全然関係ないじゃん、この団体
- 25: ほっかいろ(dion軍):2010/12/24(金) 03:57:59.85 ID:5ut3WrD+0
-
>>20
JASRACに委託してることがほとんだよjk
- 21: ホールケーキ(愛媛県):2010/12/24(金) 03:56:26.43 ID:j4/Oh/tD0
-
クラシックの著作権てとっくに切れてるんじゃないのか
- 28: 露天風呂(京都府):2010/12/24(金) 03:59:32.73 ID:cvTR2aAAP
-
>>21
そういやそうだな
この場合はどういう理由なんだろう
- 49: みのむし(関西地方):2010/12/24(金) 04:18:10.94 ID:7yFdTktk0
-
>>28
著作権切れじゃないのも演奏するだろ
子供向けならトトロやアンパンマンなんかもやるんじゃね
- 50: ホットカーペット(愛知県):2010/12/24(金) 04:19:27.13 ID:iJ5nfa5V0
-
>>28
慰安コンサートだからクラシックというよりもっと身近な曲演奏してるんじゃない?
- 33: ホットケーキ(山形県):2010/12/24(金) 04:00:35.21 ID:HD8turzH0
-
さすが俺らのKASRAC
- 38: 露天風呂(静岡県):2010/12/24(金) 04:03:25.03 ID:3EyxWZfDP
-
今まで取った分も返せよ
障害者施設とかはこれからも取るの?
- 39: 雪駄(岐阜県):2010/12/24(金) 04:03:56.25 ID:VXkfX27e0
-
被災者から金を毟り取るJASRACかっこいいです
- 42: かるた(山形県):2010/12/24(金) 04:05:10.28 ID:vMeUQPgo0
-
ヤクザのショバ代だってここまでエグくないぞ
- 46: 冬眠中(神奈川県):2010/12/24(金) 04:14:25.78 ID:6jRFSVW/0
-
>>1
>これら以外の街角コンサートのような無料演奏会は、自主公演については対象外になる。
ってことは
>オーケストラがノーギャラの無料演奏会で演奏する場合、
>自治体や学校の依頼に応じる形なら使用料は無償としていたが、
>オーケストラの自主事業は「団員に給料を支払っており、
>実演家(この場合は団員)は報酬を得ていると判断できる」
この解釈そのものは生きてるんだな。
- 52: トレンカ(中部地方):2010/12/24(金) 04:23:03.17 ID:VAa007bn0
-
- 56: 日本酒(三重県):2010/12/24(金) 04:31:05.02 ID:VHVT9+jy0
-
そもそも著作権なんて世の中に必要なんだろうか?
- 99: スノータイヤ(チベット自治区):2010/12/24(金) 06:28:18.41 ID:/eM9asOY0
-
>>56
必要だよ。
JASRACが糞な運用をしたせいで要らないように感じてるだけ。
- 60: 年賀状(チベット自治区):2010/12/24(金) 04:34:34.11 ID:WPV7n9g10
-
営利目的ならビシビシやりますよというアピール
- 64: 千枚漬け(東京都):2010/12/24(金) 04:39:23.96 ID:0AGqWcaZ0
-
むしろこんな小規模なチャリティーにまで金取ってたのに驚いた
- 65: マーガレットコスモス(長屋):2010/12/24(金) 04:39:41.30 ID:YsmcFaya0
-
被災地のボランティアからも金とってたのかよ
請求された人はびっくりしただろうな
- 66: 露天風呂(catv?):2010/12/24(金) 04:47:53.91 ID:/5MovRvnP
-
新たに著作権管理団体立ち上げたほうがよくね?
- 67: 味噌スープ(群馬県):2010/12/24(金) 04:51:43.39 ID:wW/rcJUJ0
-
>>66
少なくとも、同等な団体でないとつぶされるくさい。
でも、同等な団体だと同様に腐りきった団体になる可能性大。
- 74: 甘鯛(神奈川県):2010/12/24(金) 05:11:43.84 ID:KX84Lgj00
-
>>66
すでに、JASRAC以外に、イーライセンスとJRCっていう著作権管理団体がある
- 112: 羽毛布団(catv?):2010/12/24(金) 07:06:25.48 ID:IE+WU9rt0
-
>>74
他社と契約出来ないように妨害工作してるけどな
- 76: スケート(関東・甲信越):2010/12/24(金) 05:13:16.70 ID:JEO9i6LxO
-
放送局って一曲毎に金払ってんの?年間で何億とか払ってんのかな?
- 78: 甘鯛(神奈川県):2010/12/24(金) 05:17:39.09 ID:KX84Lgj00
-
>>76
放送事業売上の○%とかで払ってるはず
音楽専門チャンネルとかは高め、地上波民放とかの総合放送は安めだな
- 80: トレンカ(長屋):2010/12/24(金) 05:18:54.92 ID:sD6iUBHk0
-
いやこれは正直オケの方がプロの事業者として詰めが甘かったと思うんだが
条文読んで主催者を誰にすれば免除になるかとか
ちゃんと事務局がマネジメントしろよ
- 81: ボルシチ(チベット自治区):2010/12/24(金) 05:24:05.17 ID:h8se5ttu0
-
つーか実際に著作権持ってる人間の意思を無視して
カスラックが勝手に取り立てるから問題出るんだろ。
逆に著作権者が被災地でも容赦なく金取る方針ならその意思を尊重するべき
- 106: 寒ブリ(関西地方):2010/12/24(金) 06:52:08.52 ID:SDOhDpTw0
-
まじでカスラック
- 111: ニラ(チベット自治区):2010/12/24(金) 07:03:40.39 ID:reckSyXN0
-
罠1
>JASRACと日本オーケストラ連盟の話し合いの結果、保健、医療、社会福祉の増進や被災者救援を
>目的とする無料演奏会は、自主公演、依頼公演を問わず、無償で利用許諾が受けられるようになった。
あくまでカスラック様が許諾してやんよって話であって
事前の許諾無しに公演してしまったら金ボッシュートするんでよろしく
罠2
>これら以外の街角コンサートのような無料演奏会は、自主公演については対象外になる。
保健、医療、社会福祉の増進や被災者救援を目的としないクリスマスコンサートとかガンガンボッシュートしていくんでよろしく
- 116: 熱燗(東京都):2010/12/24(金) 07:18:23.55 ID:LaJmYjw+0
-
カスラックは子供のピアノの発表会にまで著作権の請求してくる
個人のピアノ講師に片っ端から電話して、詳しい説明をせずにその使用料の請求をしている
それで何も知らずに騙されて支払ってしまってる講師はかなりいる
- 100: みかんの皮(チベット自治区):2010/12/24(金) 06:31:33.30 ID:hy+p4QdB0
-
ニュー速のお陰で随分人間の屑として磨きが掛かってきたと思っていた俺だが
JASRACには遠く及ばなかった
- 110: みかんの皮(埼玉県):2010/12/24(金) 07:02:48.56 ID:+IY0fBve0
-
オレらとか比較にならないほどのクズ集団だろコイツら
だれが「音楽」を殺すのか?
【イチオシ関連記事】
日本の音楽界終了のお知らせ
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51575508.html
▼オススメ一覧▼
⇒音楽に関する本当の話
⇒日本の音楽業界が低迷した一番の理由を考察してみたんだが…
⇒CDショップが凄い勢いで潰れてる
⇒苦戦するCD販売店タワーレコード、頼みの綱はオタク。アニメキャラとのコラボ等に力を入れる
⇒邦楽のレベルが低いのは、日本の音楽教育がクソだからじゃね?
⇒オリコンシングルチャート、30位の売上が史上初の1600枚台 100位は史上ワースト更新 527枚
⇒授業中の音読とはいかに抑揚をつけずに読むかのチキンレース。下手に感情込めると「何あいつw」となる
⇒【動画有】ラスボス戦BGMをひたすら貼っていくスレ
⇒通知表で「1」って取った事ある?
⇒ありがちすぎてウンザリな歌詞
Twitter始めました。フォローお願いします!
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 13:21 ▼このコメントに返信 ジャスラックソ
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 13:26 ▼このコメントに返信 >>81 みたいに著作権の持ち主が「使っておk」って言えばカスラックも
金を取らない…わけないか…?
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 13:32 ▼このコメントに返信 金とってるならまだしも、無料演奏会にまで口だすとかカスすぎ
病院や被災地なら何かの宣伝ってこともないだろうし
著作権は確かに大切、文化の発展のためには保護されるべき
・・・なんだけど、ガチガチに固めても、これまた文化の発展にはつながらないんだよな
人々が作品を知る機会そのものを奪ってしまうわけだし
カスラックはどこまでいってもカスラック
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 13:40 ▼このコメントに返信 天下り先はどこも金以外頭に無いな
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 13:42 ▼このコメントに返信 カスラックだからな
転んでもただでは起きないと考えられる
そう、次の寄生先を見つけたと思って間違いない
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 13:46 ▼このコメントに返信 >81
団体のやり方が気に食わないならJASRACに委託しなきゃいいだけ。そういう作曲家も結構いる。
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 13:46 ▼このコメントに返信 こういう団体の中でもカスラックの役員報酬が一番多額だって前どっかで言ってたな
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 13:49 ▼このコメントに返信 社員の構成はサラ金と変わらなさそうだなw
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 13:52 ▼このコメントに返信 何もしなくても金が入ってくるいい会社だな
10 名前 : 投稿日:2010年12月24日 13:53 ▼このコメントに返信 みみっちく金取って管理してる割には、ネット上の違法DLが減ってる様には見えないんだが?
警察や業者と協力して、防止しようとしてんのか?
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 13:56 ▼このコメントに返信 さすがカスラックは格が違った
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 14:03 ▼このコメントに返信 下衆の集団だな
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 14:07 ▼このコメントに返信 さすがカスラック
ゴミンスと同等のカス共
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 14:25 ▼このコメントに返信 さすがカスラック様やでぇええ
俺達が出来ない事を平然とやってのける
そこに痺れるが憧れない!!!
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 14:28 ▼このコメントに返信 今までとってたほうがおかしい
16 名前 : あ投稿日:2010年12月24日 14:31 ▼このコメントに返信 音楽検定の最後の問題は著作権、
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 14:38 ▼このコメントに返信 独占禁止法に該当しないの?
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 14:39 ▼このコメントに返信 NHKとカスラック
どうしてこうなった・・・
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 15:25 ▼このコメントに返信 カスラック弱体化?このままレコード業界もろとも消え去れ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 15:26 ▼このコメントに返信 大部分を著作者に還元してるなら文句は言わないんだけど、
実際は殆ど懐に入れてるんだろうな・・・。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 16:01 ▼このコメントに返信 大槻ケンヂがコンサートで自分の曲を演奏したらカスラックが著作権料徴収しに来て、その年の著作権者に還元する時に大槻ケンヂから徴収した料金よりも少なかったって話があったので、大部分はピンハネしていると言われている。
22 名前 : 名無し投稿日:2010年12月24日 16:14 ▼このコメントに返信 そりゃそのままかえってくるこたないだろ
音楽の管理?保護?を建前にいろいろやってんだろうだから
それをピンハねっていうのかな
カスラックがカスラックなのはNHKよろしく、音楽あるところに我ら有りみたいにのさばってるとこじゃないの
23 名前 : 投稿日:2010年12月24日 16:26 ▼このコメントに返信 さすがカスラックさんは音楽ヤクザすなぁ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 17:34 ▼このコメントに返信 さすがカスラックさんやで〜
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 17:50 ▼このコメントに返信 ここから潰しに掛かれたら面白いんだが…
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 18:32 ▼このコメントに返信 自作の曲にすらケチつけるらしいしな…
自分が作ったという証拠を出せとか言って
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 19:41 ▼このコメントに返信 今度から何でもいいからとりあえず募金箱置いとけば全部タダになるんじゃね
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 20:54 ▼このコメントに返信 働かずして儲けているJASRAC消えちまえ
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 21:05 ▼このコメントに返信 ※2
取るだけ取って権利者はいらないって言ってましたよねーと懐にしまうのがカスラック
そしていらないと言わなくとバレないのをいい事にピンはねし放題なのもカスラック
30 名前 : ナナシ投稿日:2010年12月24日 21:17 ▼このコメントに返信 こんな所からも取ってたのか、ろくでなし
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 21:44 ▼このコメントに返信 ふーんこんなクズ団体が存在するんだ知らなかった
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月24日 22:12 ▼このコメントに返信 初音ミクを生んだクリプトンはJRCと組んで作者に金が行くシステム作ろうとしてるよね
マジで応援したい
33 名前 : 利権ヤクザ投稿日:2010年12月24日 22:20 ▼このコメントに返信 れんほー!たぶん一番儲けているよ!特殊法人か知らないけど仕分けてー!www
34 名前 : あ投稿日:2010年12月24日 23:57 ▼このコメントに返信 俺はビデオ倫理を潰してほしい。
あいつらのせいでモザイクかかってんだぞ
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月25日 01:55 ▼このコメントに返信 本スレ112
確か、作曲者が曲を作ったらカスラックが勝手に登録して
「うちで管理しますんで^^」って通知してくるって聞いた
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月25日 02:08 ▼このコメントに返信 ジャスラックほど著作権冒涜してる団体もそうそうないわなwwww
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月25日 02:15 ▼このコメントに返信 カスラックはもう腐って何年たったのかさえ
わからない
38 名前 : 投稿日:2010年12月25日 02:22 ▼このコメントに返信 或るアーティストが所属しているレコード会社が著作権を持っていて、それを管理するのがJASRAC…でいいかな?
アーティスト自身の意向で著作権をどうこうするのは難しそうだね。
このクソ団体ってどっかのカス害人が持ち込んだ概念なんだっけ?
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月25日 04:24 ▼このコメントに返信 クリプトンとミクとニコ動の存在・活躍・邁進がどれほど偉大なのか、
本当によく分かる話だよな。
JRCとクリプトン、営利目的のインタラクティブ配信に限定して著作権使用料を徴収する運用スキームを開始
ttp://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1448002&media_id=103
そして、既存のレコード会社とカスラックが、
どれだけ音楽業界を衰退させてきたのかも・・・
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月25日 11:13 ▼このコメントに返信 さすが音楽ヤクザ
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月25日 12:27 ▼このコメントに返信 歌田だかなんだかわすれたが
自分で喫茶店で歌ってって言われてうたったら、ジャスラックが来て払えっていったんだよな。
自分の曲なのに
そんで払ったのに
音楽使用量にその時の分の金がかかれてなくて払われてなくて
音楽家に払われない謎の聴取があるってばれたんだよな
42 名前 : 投稿日:2010年12月25日 12:53 ▼このコメントに返信 これ誰の役に立ってんの
音楽業界もちゃんと著作権整備しろよ
なんでピンハネされて黙ってんだよ
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月25日 15:35 ▼このコメントに返信 著作権は必要だがJASRACはいらねぇな
44 名前 : マハマン恐怖新聞投稿日:2010年12月25日 18:55 ▼このコメントに返信 マハマン恐怖新聞
45 名前 : 愛知時計電機マハマン恐怖新聞投稿日:2010年12月25日 18:57 ▼このコメントに返信 愛知時計電機マハマン恐怖新聞
46 名前 : 愛知時計電機マハマン恐怖新聞投稿日:2010年12月25日 19:00 ▼このコメントに返信 愛知時計電機マハマン恐怖新聞
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月25日 20:39 ▼このコメントに返信 こいつら本当に日本人か?
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月25日 20:57 ▼このコメントに返信 スレの>>5と同じことを思った
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月25日 22:35 ▼このコメントに返信 てかさ、金取るのは良いとしても
P2P取り締まれよ、仕事しろよ。
50 名前 : 学名ナナシ投稿日:2010年12月26日 02:05 ▼このコメントに返信 てかジャスラックがどう糞なのか説明できる人間がどれだけ居る事やら。著作権要らないとかもうね。
51 名前 : 名無し投稿日:2010年12月26日 08:31 ▼このコメントに返信 ねらーってほんと上辺だけの情報に踊らされてるんだな
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月26日 08:31 ▼このコメントに返信 カスラックが著作権を侵害しているようにしか見えないんだが・・・
どこまで金の亡者なんだろうねぇ
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月26日 12:10 ▼このコメントに返信 できればこんな当たり前すぎることを恩着せがましく報道しないでほしい…
54 名前 : 童貞マン投稿日:2010年12月26日 16:26 ▼このコメントに返信 このステッカーがないと…
お前等がタヒぬんだろ?
それに実質、音楽業界をタヒなせたしな
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月27日 02:14 ▼このコメントに返信 音楽業界が死んじゃったんで小説とか映画とかあらゆる利権に手を出してます
カスラックです
キングオブクズ カスラックです
56 名前 : 名無し投稿日:2010年12月27日 09:49 ▼このコメントに返信 正直日本国に著作権は要らないと思うよ。時代遅れの概念。
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年12月29日 07:49 ▼このコメントに返信 クズすぎワロス
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年04月29日 23:19 ▼このコメントに返信 実際当人がどう思ってるかは別として、
オケの団員は給料貰って仕事として被災地で演奏してるわけだからなぁ…
そして米34は盛大な勘違い。ウケると思って書いただけかもしれんが
59 名前 : 米58投稿日:2011年04月29日 23:21 ▼このコメントに返信 なんだこれ去年の話かよw
被災地とか書いてあるから最近の記事だと思ってレスしちまったわ
60 名前 : 名無し投稿日:2011年12月24日 12:14 ▼このコメントに返信 組織設立当初は、もっと本来的な崇高な理念を持った集団だっただろうに。
何処で道を違えたのやら…。