1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 12:47:36.25 ID:l4h1gXgW0
images

ロケット弾の迎撃に初めて成功 イスラエル軍戦車

イスラエル軍は1日、パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニス近郊に侵攻、パレスチナ武装勢力が軍の戦車に対戦車ロケット弾を発射したが、戦車防衛システム「トロフィー」が作動、迎撃することに初めて成功したと発表した。
AP通信によると、実戦配備された戦車防衛システムは世界で唯一。
イスラエル軍の砲撃で武装勢力の1人が負傷した。軍兵士にけがはなかった。
ロケット弾が発射されたことを同システムが感知、直ちに迎撃弾を発射し、戦車から離れた位置で爆発させる。
開発した企業によると、同時に複数のロケット弾に対応可能。
イスラエル軍は2006年夏、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラとの戦闘で多数の戦車が
ロケット弾攻撃を受けて以来、同システムの開発を進めていた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110302/mds11030212080009-n1.htm



2:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 12:48:58.87 ID:Eb9Z5i+n0
・・・・・・・・・・メタルギア?!

6:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 12:49:34.77 ID:O9sleExm0
RPG厨廃業w

10:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/02(水) 12:50:30.77 ID:xeLA56yP0
RPGの弾迎撃すんの?
凄いな





14:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 12:51:07.67 ID:wsTlgQ9O0
たまたま1回だけ成功したんじゃないの

16:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/02(水) 12:51:20.35 ID:LvHCSSQH0
撃ったやつはびっくりしただろうな

17:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/02(水) 12:51:28.26 ID:C0Mw1G4u0
>>同時に複数のロケット弾に対応可能。

近くに友軍歩兵いたらたまったもんじゃないな。

36:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 12:55:06.76 ID:Gjx9OBYxi
>>17
だよな。
現実的には弾幕のようなものを作るのかな?
RPGなんかは接触芯感だろうから物理的な衝撃がないとばくはつしてくれないだろうから。

21:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 12:53:05.36 ID:e+Df90rs0
戦車で核ミサイル打てたらやばくね?

131:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 13:24:32.86 ID:qEaR0wjAP
>>21
打てるのもあるぞ。

原子砲でググれ。

22:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 12:53:08.97 ID:UdJPrwBr0
小型ファランクス砲を搭載すりゃ良い

156:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 13:37:47.23 ID:058f8UXI0
>>22
こうですね



24:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 12:53:37.33 ID:YHHWt/DU0
投石なんかにも反応しそうだがどうなんだろ
基地で昼休みに戦車の横でバスケットやってたチームが全員即死とか
起きないんだろうか? 安全スイッチ付いてるのかな?

44:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 12:56:40.25 ID:AO4GKaus0
>>24
熱+速度+金属反応で対応とかだろ
アルミホイル巻いたロケット花火に反応したりしそうだけど

51:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/02(水) 12:58:26.54 ID:NyC1jXso0
>>44戦車にロケット花火撃つ奴は誤射されても仕方ない

41:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 12:55:55.81 ID:ldmR/VTQ0
オラ、RPG厨出てこいよwwww

49:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/02(水) 12:57:58.81 ID:MZW4ux/K0
>>41
一番新しいRPGなら余裕で勝てるわ





64:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/02(水) 13:01:36.63 ID:NyC1jXso0
>>49
なんだよこれRPGー30ってすげえな

67:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/02(水) 13:02:05.28 ID:wUCYGy3h0
>>49
これ二発撃てるわけじゃなくて同時発射して同じところを狙うことで戦車の装甲貫通できますよってこと?

見た目は格好いいじゃん

83:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 13:05:45.21 ID:kSUEiJWk0
>>67
ダミーロケットを先に発射してトロフィーを誘導し、遅れてきた
本体を当てようとする工夫。

戦車側も複数の攻撃体に同時反応する工夫をしてる。

ここらは矛盾の言葉そのものの推移をしてる。

43:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 12:56:27.81 ID:zVRRvecxP
解説動画



52:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 12:58:26.69 ID:l4h1gXgW0
>>43
マジすげえなこれ

本物?

58:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 12:59:45.14 ID:DgY/WjG70
>>43
すげえな

72:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/02(水) 13:03:18.52 ID:PBHiE0dr0
>>43
バリアみたいだな

79:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 13:04:17.49 ID:7Q+hWt6FO
>>43
RPG厨悶死w

96:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 13:11:41.34 ID:O9sleExm0
今までのが>>43でRPG原理主義者が>>49を作って戦車厨死亡wwwwって
所に>>1の同時迎撃タイプが出来たってことだな

55:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 12:59:04.19 ID:15cuyfv90
やめろよ!
RPGが売れなくなるじゃないか

63:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 13:00:52.26 ID:uB//dEIY0
へー実際配備されてたんだなこれ
てっきり武器ショーみたいので「見本です」な感じだと思ってたが

87:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 13:06:11.28 ID:uuDWmdoP0
こういうのみてると、ほんと矛と盾、イタチゴッコだな
次は対戦車ロケットが発達・工夫してそれを上回るシステムを戦車側が開発して・・・

105:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 13:15:02.89 ID:A9YfJf/z0
RPGって凄く安いんじゃなかった一度撃ってみたい・・・

108:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 13:16:12.86 ID:xscrCIJ4P
なんでバラすんだろ?
黙ってて、ミサイル打ち込まれた時に、
「こんな事もあろうかと!」
って後だしした方がいいのに。

なんで先に言うの?
軍ヲタ教えてくれ。

113:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 13:18:40.58 ID:xjXHJkLn0
>>108
今あなたに可愛い彼女ができたら言わずにいれないですよね。
開発者にとってコレは同じことです。

114:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 13:19:18.29 ID:3R7Qd/0G0
>>108
こういう見た目でわかるのは秘密にする意味がない
むしろ「こういう装備あるから攻撃するだけ無駄だよ」という抑止力が目的だろ

119:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/02(水) 13:19:40.93 ID:8GXRNE+20
>>108
宣伝して買ってもらわなきゃ兵器開発なんて出来ない。

133:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 13:25:42.18 ID:7t/+iQFZ0
これはモビルスーツの開発が急務になるな

92:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/02(水) 13:08:43.18 ID:yavu5EGt0
RPGならどんな戦車も倒せる……そう思っていた時期が俺にもありました

萌えよ!戦車学校
イチオシ記事





オススメ一覧