- 1:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 16:03:35.66 ID:JFZ5wFTM0●
Windows 7とiモードの1台2役を実現したLOOX「F-07C」
「F-07C」は、パソコン向けOS「Windows 7」を搭載した富士通製のiモード端末。富士通のモバイル向けパソコン「LOOX」シリーズの端末となる。発売時期は6月〜7月の予定。 F-07Cは、Windowsパソコンとiモード携帯電話が合体したような端末で、それぞれにCPUやストレージがあり、それぞれがほぼ独立して動作しつつ、ディスプレイやキーボードを共有することで、1個の端末としてまとめられている。Windows 7とiモード携帯電話は、側面のキーで画面表示が切り替わり、使い分けることができる。
続き
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110516_445111.html- 7: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東電 77.7 %】 (東京都):2011/05/16(月) 16:06:49.08 ID:LfzIN2j60
-
こんなの絶対売れるわけない
- 11:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 16:07:44.05 ID:nQQWduxD0
-
やばい
ちょっと欲しい
- 6:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 16:06:37.30 ID:vGEAWanL0
-
いまの時代キーボード無理やりつける意味あるのかこれ - 33:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 16:11:44.07 ID:7Zln7oiG0
-
>>6
キーボード付き便利だぞ - 37:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/16(月) 16:12:17.26 ID:rbjw5ncA0
-
>>6
ハード的に無駄が多すぎるよね - 63:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/16(月) 16:17:50.91 ID:oIbTEvgi0
-
>>6
手垢付かないし、いいと思う。 - 66:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 16:18:14.59 ID:SP/duZF70
-
>>6
こんなちっこいキーボードヤダよ - 81:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 16:19:57.41 ID:7im75fkOP
-
>>6
いらねーな
キー使いたいときはBluetoothキーボード繋げるからいらない - 387:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 17:52:17.96 ID:2CU20Bp60
-
>>6
ハードキーあるとゲームに有利だな
iPhoneだとイラッとくることが多い - 15:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/16(月) 16:08:00.74 ID:Iv0aWp9z0
-
動画の再生とかゲームとか、やっぱWinだな。
- 12:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 16:07:49.06 ID:zVER6An20
-
値段が書いてない
- 16:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/16(月) 16:08:21.19 ID:EpanIYJY0
-
他のが4〜5万、これはいくら行くかね
- 524: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/05/16(月) 19:20:29.81 ID:ym4Ua6+V0
-
すげーけど7万もすんのかよ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/041/41629/
- 21: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (東京都):2011/05/16(月) 16:09:16.74 ID:f2kncDIJ0
-
windows7での稼働時間は2時間だろ?
ダメダメすぎる - 26:名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/16(月) 16:10:36.23 ID:scaQjxI/O
-
>>21
いい加減充電に縛られていたくはないよな(´・ω・`) - 23:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/16(月) 16:10:05.05 ID:o3DrosII0
-
218g
すげー
これは買う - 35:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 16:12:12.29 ID:IoASZlxg0
-
エロゲ動く?
- 40:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 16:12:43.39 ID:5tLklDhQ0
-
エロゲー出来るなら買う
- 205:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 16:48:35.62 ID:yuL0bLRb0
-
600MHzだと最近の高解像度エロゲは厳しいんじゃねえの?
- 211: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/16(月) 16:49:59.37 ID:xHRMKUkAP
-
>>205
それ以前に600MHzでWindows7ってどうなの? - 278:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 17:12:36.31 ID:hgWKu2xv0
-
エロゲ出来るの?
- 286:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 17:14:35.34 ID:xkoJjz5Q0
-
>>278
モノによっちゃできるけど、解像度が縦600しかないからダメなのも結構あるはず - 268:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 17:10:13.40 ID:7Zln7oiG0
-
おまえらどんだけ携帯でエロゲがしたいんだよ
- 42:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/16(月) 16:13:12.89 ID:7/RCXM9q0
-
ちょっと欲しいと思ったけどWindows7で通信すると定額が1万395円ってもうアホかと
- 729:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 22:26:14.47 ID:YBV0Wxy/0
-
>>42
終了 - 44:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/16(月) 16:13:16.53 ID:t6LGllsZ0
-
これは携帯+小さいパソコンや
>HDMIケーブルでテレビと接続すれば、テレビがWindowsパソコンのモニター代わりになる。
>USBでキーボードやマウス、プリンタなども接続可能だ。
>大きさは125×61×19.8mmで、重さは約218g。連続待受時間は約600時間、連続通話時間は約370分。ボディカラーはNavy Blackとなる。 - 49:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 16:14:33.14 ID:HCo/enbZ0
-
スマフォ板も見たけどクソ仕様
windows7使用時はUSBと青歯と背面カメラが使えない
パケ代が外部通信機器扱いで1万円コース
そしてバッテリーが2時間しかもたない - 55: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (長屋):2011/05/16(月) 16:16:13.18 ID:MH4Qexq00
-
>>49
> windows7使用時はUSBと青歯と背面カメラが使えない
えええええぇ
意味ないな - 59: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/16(月) 16:16:38.45 ID:xHRMKUkAP
-
>>49
>Windows7使用時はUSBと青歯と背面カメラが使えない
これがゴミ過ぎるわ
まだWP7搭載のほうが断然マシという… - 76:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/16(月) 16:19:12.64 ID:t6LGllsZ0
-
>>49
>別売りのUSB・HDMIクレードル(Windows 7環境に対応)が用意される。
USBはWindows7で使えると書いてあるぞ - 103:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 16:25:35.51 ID:LTEzNwTb0
-
>>76
こういうふうにAC電源と別売りクレードル用意すれば使える - 103:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 16:25:35.51 ID:LTEzNwTb0
-
>>49は
これが使えないって意味 - 442:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 18:18:56.27 ID:Uw8gBSEQ0
-
>>49
なんでGO出しちゃったの - 453:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 18:20:54.84 ID:RJhE+s2p0
-
>>442
富士通だから、としか言いようがない。 - 68:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/16(月) 16:18:30.18 ID:4eovie1c0
-
こういうチャレンジ精神は必要だな
- 95:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 16:23:13.04 ID:9AL7snos0
-
ダサすぎて吐血した
- 99:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/16(月) 16:24:47.68 ID:OWUBV9NQ0
-
もっとスタイリッシュにできねーの?日本製って
- 345:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/16(月) 17:37:55.55 ID:GAm46iBa0
-
デザインは頑張ってるじゃん。
- 114:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 16:27:11.47 ID:b6xf2WRGP
-
これ、WindowsPhon7じゃなくてWindows7なんだ!
なして? - 116:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 16:27:56.43 ID:+fEPC2hI0
-
>>114
LOOXは元々携帯じゃなくてモバイルPCだから - 141:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 16:31:38.88 ID:b6xf2WRGP
-
>>116
そういえばそうですね。
しかし画面がここまで小さいなら、携帯よりにしたほうがよさそうでは - 126:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 16:29:09.61 ID:lwKM5C12P
-
こういう系大好きな俺でも無視するレベル
どう考えてもバッテリが1時間持たない
つーかWILLCOMD4に一体何を学んだ - 403:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 17:57:40.22 ID:ZJym7JCx0
-
D4のほうがバッテリーもつんですけど・・・
- 664:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/16(月) 21:11:18.27 ID:sVdXuROl0
-
革新的なバッテリーの進化があれば生きるんだろうけどなぁ
- 132:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/16(月) 16:30:21.34 ID:C3jxGaKdP
-
あんな小さいキーボードならフリックの方が確実に早いだろ
- 139:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 16:31:25.25 ID:WH1CxCp60
-
>>132
キーボードじゃないと我慢出来ない人も多いんだよ。 - 146:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/16(月) 16:32:50.01 ID:YcIlIm7QP
-
>>132
ハードウェアキーは必要な場合がある
というか、この携帯からハードウェアキー取ったら意味ないだろ - 134:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/16(月) 16:30:37.78 ID:nHuIMteV0
-
これ欲しい
- 159:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 16:35:55.05 ID:dcy32Mpi0
-
>>134
HTCはWP7だとかっこいいんだな - 251:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 17:04:08.29 ID:f5G8Nmfj0
-
>>134
思ってたより良さげだなWindowsフォン - 147:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/16(月) 16:32:55.43 ID:Y4MzSe+e0
-
PC低スペの奴は携帯に完全移行出来るぞw
- 152: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/16(月) 16:34:05.10 ID:xHRMKUkAP
-
>>147
メインが600MHz以下のPCでWindows7入れてる奴なんていないだろw - 161:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/16(月) 16:36:06.61 ID:QMs6SC3c0
-
数年後には知る人ぞ知る幻のアイテムになってそうだな
- 168:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/16(月) 16:36:39.69 ID:/UXMq65c0
-
これ、始まってないけど終わったな。
- 228: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/16(月) 16:54:31.22 ID:xHRMKUkAP
-
動画あったけど、ちゃんとWindows7動作させてる映像が無いから絶対に糞だなw
こっちは気になったけどw - 293:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/16(月) 17:16:36.22 ID:zkLHxg+B0
-
ただ、217gでフルwindowsが動くマシンを作った点は評価する
携帯機能が無いやつも出してよ、4万ぐらいでw - 300:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/16(月) 17:17:59.13 ID:YcIlIm7QP
-
>>293
よく考えたらそっちの方が欲しいな - 311:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 17:21:08.06 ID:3lNTnOur0
-
>>293
でもwindowsに必須なUSBや外部出力はポートプリケーター経由なんだぜ?
USBメモリすら読めなwindowsなんていらんすぎる
こっちのがまし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20100628_376863.html - 323:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/16(月) 17:27:04.52 ID:zkLHxg+B0
-
>>311
モックを見る限りではUSBは単独で付いてるっぽいけど
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/445/111/html/win04.jpg.html
まぁ、普通のUSBじゃなくてミニコネクタだろうけどね。
- 381:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 17:50:36.52 ID:cqkBD2px0
-
てかようつべの動画見たら普通に使えてるじゃんブラウジングとか
excelも5秒で起動してるし
カタログ見る限りだとOSカスタマイズしてるっぽいし意外と意外にかもな - 394:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 17:53:33.67 ID:NpPBTEph0
-
>>381
URLはってつおうだい - 398:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 17:55:45.79 ID:cqkBD2px0
-
>>394
- 511:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 19:11:10.38 ID:z2KoiE8L0
-
本体からレーザが飛び出しデスク上にキーボードが現れそれをタッチして入力するってのが夢なんです。
- 514:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 19:15:00.84 ID:cqkBD2px0
-
>>511
いやまぁだいぶ昔からあるんだけどさ・・・
http://www.symbian-freak.com/news/0405/btvkb.htm - 517:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/16(月) 19:18:11.32 ID:z2KoiE8L0
-
>>514
これはすごい。実用的なんでしょうか? - 526:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 19:21:10.78 ID:rZTEScSa0
-
>>517
無理。ブラインドタッチができない
↓とか格好いいけど実用性を考えるときっついわ - 539:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/16(月) 19:31:54.34 ID:iJOf0NbW0
-
- 592:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/16(月) 20:11:34.68 ID:aqTQDChXi
-
バカっぽくて面白いのは確かだけど、一週間位で
嫌になって後悔するのが目に見えてるんだよなあ… - 600:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/16(月) 20:15:57.15 ID:0m3Kw0s50
-
また薬局で貰う薬の銀紙みたいなボタンの押し具合なのかな。
- 72:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/16(月) 16:18:57.67 ID:ndL7Bdsd0
-
試みは賞賛する
だが売れないだろう
ここから何を学ぶかだ
次は頑張ってくれ
内側から見た富士通「成果主義」の崩壊
イチオシ記事
◆「スマートフォンだけ所有」4%「持ってないがぜひ欲しい」8%…「フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)だけ所有」87.5%
◆気づけば月の携帯代に6000円以上出すのが当たり前みたいな世の中になってた。いいのかこれ
◆スマホ画面ゴチャゴチャしすぎ→簡単メニュー
◆気づけば月の携帯代に6000円以上出すのが当たり前みたいな世の中になってた。いいのかこれ
◆スマホ画面ゴチャゴチャしすぎ→簡単メニュー
オススメ一覧
⇒電話はなぜつながるのか
⇒【画像あり】MicrosoftのiPhone用パノラマ撮影アプリが神すぎると話題に
⇒iPhoneの壁紙をひたすらあげ続けるスレ
⇒ iPhoneで撮ったきれいな写真スレ
⇒iPhone5(仮)と思われる画像がキモい…
⇒iPhoneがユーザーの行動履歴(経度・緯度・時刻)を過去10ヶ月保存していることが判明 ((((;゚Д゚))))
⇒【音楽配信】アップルがついにクラウド音楽サービス開始へ! グーグル(Google)に先駆け
⇒Android VS iPhone この不毛な争いはいつ終わるのか
⇒【裁判】 アップルがついにサムスンを提訴! 「サムスンのギャラクシーとタブ、iPhoneとiPadの特許侵害」
⇒【動画あり】Androidのマスコットロボ「ドロイド君」のダンスがヤバすぎると話題に
⇒【動画あり】ドコモのCMを外国人が大絶賛 「このCMを見られて本当に良かった」
⇒共同通信「ソフトバンクは電波が悪すぎて全然使えない au、せめてドコモに変えろ」
⇒【孫正義】ソフトバンクが30人程度の過疎地にアンテナ設置、ドコモに言ったら慈善事業じゃないと断られ
⇒【動画あり】液晶に貼るだけでケータイ充電ができるフィルム! 早ければ1年以内に商品化
⇒【auの庭で】 KDDI専務 「本当にお待たせしました」 「今後数年で半分くらいにはなるのではないか」
⇒auって何をやってももう駄目なレベルにまで達してると思う
⇒iPhone買ったけどBB2Cとエロ画像閲覧専用機になってるっていう俺みたいな香具師は多いと思う
⇒携帯電話5万円とか高すぎだろwwwwwww
⇒携帯電話のない世界って想像つかないんだけど
⇒【携帯電話】中途解約料の返還求め弁護団を結成、集団提訴へ
⇒日本の携帯マナーは異常 電車で通話できないのは日本だけ 商談の電話とか待ってくれない
⇒小中学生に携帯電話を持たせるべきか否か
⇒【画像あり】パナソニックがiPod Touchみたいなのを発売 Android 2.1搭載 DIGAと連携
⇒【画像あり】富士通が画面を縦に2つ並べただけのAndroid端末を展示 やる気あるの?
⇒【画像あり】パナソニックが次世代ゲーム機発表。3DS、PSPgoとの決戦へ
⇒その名も「ガラパゴス(GALAPAGOS)」 シャープの電子書籍端末、12月に発売
⇒【画像有】SONYの新型ウォークマン発表。デザインがめちゃくちゃカッコいい
⇒まさか数年でMDが消滅するとは思わなかった
⇒音楽視聴にかけるお金、「0円」が約7割! 割れ厨無双が明らかに
⇒日本政府「電子書籍でAmazonやAppleに勝る魅力のある市場を作りたい(キリッ」→ルールづくりの初会合
⇒【画像あり】MicrosoftのiPhone用パノラマ撮影アプリが神すぎると話題に
⇒iPhoneの壁紙をひたすらあげ続けるスレ
⇒ iPhoneで撮ったきれいな写真スレ
⇒iPhone5(仮)と思われる画像がキモい…
⇒iPhoneがユーザーの行動履歴(経度・緯度・時刻)を過去10ヶ月保存していることが判明 ((((;゚Д゚))))
⇒【音楽配信】アップルがついにクラウド音楽サービス開始へ! グーグル(Google)に先駆け
⇒Android VS iPhone この不毛な争いはいつ終わるのか
⇒【裁判】 アップルがついにサムスンを提訴! 「サムスンのギャラクシーとタブ、iPhoneとiPadの特許侵害」
⇒【動画あり】Androidのマスコットロボ「ドロイド君」のダンスがヤバすぎると話題に
⇒【動画あり】ドコモのCMを外国人が大絶賛 「このCMを見られて本当に良かった」
⇒共同通信「ソフトバンクは電波が悪すぎて全然使えない au、せめてドコモに変えろ」
⇒【孫正義】ソフトバンクが30人程度の過疎地にアンテナ設置、ドコモに言ったら慈善事業じゃないと断られ
⇒【動画あり】液晶に貼るだけでケータイ充電ができるフィルム! 早ければ1年以内に商品化
⇒【auの庭で】 KDDI専務 「本当にお待たせしました」 「今後数年で半分くらいにはなるのではないか」
⇒auって何をやってももう駄目なレベルにまで達してると思う
⇒iPhone買ったけどBB2Cとエロ画像閲覧専用機になってるっていう俺みたいな香具師は多いと思う
⇒携帯電話5万円とか高すぎだろwwwwwww
⇒携帯電話のない世界って想像つかないんだけど
⇒【携帯電話】中途解約料の返還求め弁護団を結成、集団提訴へ
⇒日本の携帯マナーは異常 電車で通話できないのは日本だけ 商談の電話とか待ってくれない
⇒小中学生に携帯電話を持たせるべきか否か
⇒【画像あり】パナソニックがiPod Touchみたいなのを発売 Android 2.1搭載 DIGAと連携
⇒【画像あり】富士通が画面を縦に2つ並べただけのAndroid端末を展示 やる気あるの?
⇒【画像あり】パナソニックが次世代ゲーム機発表。3DS、PSPgoとの決戦へ
⇒その名も「ガラパゴス(GALAPAGOS)」 シャープの電子書籍端末、12月に発売
⇒【画像有】SONYの新型ウォークマン発表。デザインがめちゃくちゃカッコいい
⇒まさか数年でMDが消滅するとは思わなかった
⇒音楽視聴にかけるお金、「0円」が約7割! 割れ厨無双が明らかに
⇒日本政府「電子書籍でAmazonやAppleに勝る魅力のある市場を作りたい(キリッ」→ルールづくりの初会合
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月16日 23:41 ▼このコメントに返信 むむむ
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月16日 23:43 ▼このコメントに返信 ARMでWindows8で5時間動作なら買ってた
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月16日 23:49 ▼このコメントに返信 コンセプトはいいけど仕様がまだまだ
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月16日 23:54 ▼このコメントに返信 次世代に期待が持てる一品だな
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月16日 23:55 ▼このコメントに返信 ハードキーボードはいらんだろ
使いまくるには小さすぎるし、使わないには邪魔すぎる
なんでこういうクソばっか作るのかね・・
たまには良い意味で驚かせてくれよ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月16日 23:55 ▼このコメントに返信 こんな仕様じゃ使ってられんな
でも携帯の理想型をハッキリ捉えているとは思う
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月16日 23:55 ▼このコメントに返信 なぜキーボードを段ごとにずらさなかったのか小一時間問い詰めたい。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月16日 23:57 ▼このコメントに返信 むしろWP7がほしい
htcのやついいな
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月16日 23:57 ▼このコメントに返信 D4の悪夢再び
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:02 ▼このコメントに返信 ipad、iphoneの方がいい
でも将来的にはあのサイズでCore i5位のスペックで103の画像みたく出来てほしいな。
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:02 ▼このコメントに返信 発売してもいないのに次に期待される端末ェ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:04 ▼このコメントに返信 SH-03Bつかってるけどハードキーボードは最高に使いやすいから
こういうデザインが一番いいな
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:10 ▼このコメントに返信 ちょっとだけ関係者で、
こういうのが出るのは聞いてたけど、ホントに出すのか・・・
分離携帯といい、かなり変わったコンセプトモデル(確か今回のもコンセプトモデルのはず)を
出してくるけど、何か、惜しいし、完成度が低いんだよな。
でも、最近の富士通のコンセプトモデルはかなり売れてるから、
もしかしたらこれも売れるかも。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:12 ▼このコメントに返信 超小型Win7 PCにするか、WinPhone7にするか、どっちかにすればいいのに。。。
つか、超小型Win7 PCのポジショニングの方が、ベターじゃないか?
Loox U G90後継の位置づけでさ。
15 名前 : あ投稿日:2011年05月17日 00:12 ▼このコメントに返信 富士通のキワモノ携帯好きだから買おうかな
過去のタッチペンとかセパレートとか面白かったし
使えるかはまた別だけど
16 名前 : 投稿日:2011年05月17日 00:12 ▼このコメントに返信 もうガラケー+PSPでいいよ。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:15 ▼このコメントに返信 >CPUには1.2GHzのAtomを搭載するが、実際には600MHzで動作させているという。
ちょっと何言ってるかわからない。
わざわざクロック数下げてこの稼働時間とか、オーバークロックしたら30分で終わりそうだな
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:17 ▼このコメントに返信 こういうものが数多出てくる事で後に輝く一品が出来るから馬鹿にはできない
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:18 ▼このコメントに返信 F-04Bって変態機使ってるけどフルキーボード意外と使えるぞ!
20 名前 : あ投稿日:2011年05月17日 00:24 ▼このコメントに返信 相変わらず富士通は変態だな
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:24 ▼このコメントに返信 最初見たとき欲しいと思ったけど、やっぱいらねえや。
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:27 ▼このコメントに返信 もうPC用の携帯通話できるデバイス販売すればいいだろw
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:29 ▼このコメントに返信 分離型は、画面をどこかに据え置かないといけないから結局モバイルとしての手軽さを殺してた。
フリックも便利だが、フルキーあると便利っつーか、落ち着く。画面占領されずに済むし。
問題はクソ高い通信料と、バッテリーを犠牲にした無駄なスペック。
WinMobileはそれはそれでいいんだけど、やっぱ98とか2000とか、PCとして扱えつつスペックを抑えられるものを持ってこないとダメだと思うんだよ。
WinPhoneはシラネ。あいぽんの後追いでまねするくらいならMobileもっと頑張ってほしかった。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:33 ▼このコメントに返信 ハードウェアキーはマニアの証。
ついている時点で完成度だの利便性だのを超越して「そういう人」向けで、使えない機種。
こういうものが確実にもっさり、バッテリー持たない、形態性が残念がセットになっている。
実際には使わずブログや2ちゃんでうだうだ言うためのツールに成り下がる。
「使いこなせない人間は悔しがらずにガラケーでも買っとけ」これがキーワード。
そして本当にガラケーのほうがマシだというオチ。
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:36 ▼このコメントに返信 将来的に携帯はノートPCの小型版となるからな
進む方向は間違ってない
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:40 ▼このコメントに返信 携帯はad[es]→willcom03と使ってきてて、さらにiPod touch4も酷使した上での感想だが、ハードキーボードは最高だ。
確かにフリック入力も慣れれば速いかも知らんが、その「慣れれば」のハードルが高い。
その点、ハードキーボードはいつもの感覚ですぐに使えるし、何よりガシガシ打てるというのは非常に気持ちがいい。
そして何より、あのカシャッってキーボード出す感覚が好きww
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:42 ▼このコメントに返信 キーボードはいらんけどゲーム用の物理キーは欲しい
ゲームはほんとタッチパネルのみは厳しいんだよなあ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:44 ▼このコメントに返信 レンホーがペーパーリチウム開発費を鬼のように削ったからなぁ・・・
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:49 ▼このコメントに返信 ついに日本でもWindows Phoneが発売されるのかと思って期待したじゃねーか
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:53 ▼このコメントに返信 いつものLOOXで安心した。
これからもこの路線で頑張ってほしい。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:54 ▼このコメントに返信 Windows起動時間が2時間ってのがきついな・・・
いや、そもそも実用性を云々語るような端末じゃないのかな
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:54 ▼このコメントに返信 これ買うくらいならLoox Uをフルカスタムするだろww
Loox Uの通販限定はCPU2Ghz、メモリ2G積めるし
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:55 ▼このコメントに返信 ネタとしては面白いんだが、実際に使い物になるかと言えば疑問符を付けざるを得ない、そんな製品だな
ソースにも書いてあるけど、これimode携帯としても型落ちで最新コンテンツには対応してないしな
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 00:55 ▼このコメントに返信 キーボードはいいが、タッチパネルの感度は同なんかね。もっさりならダメだな
35 名前 : 未だに投稿日:2011年05月17日 01:01 ▼このコメントに返信 クロック周波数で性能計る奴が居るのか
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 01:02 ▼このコメントに返信 これダウンロードした動画もみれるか怪しいだろw
37 名前 : 投稿日:2011年05月17日 01:03 ▼このコメントに返信 タッチパネルのキーボードはカス過ぎて困る。
ハードキーボード付けられるならある方が良い。
ボタンの面積同じでもタイポ率が全然違う
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 01:06 ▼このコメントに返信 いやいやこれは俺は糞嬉しいな
スマホ用に開発できなかったソフトこれで動かすわ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 01:07 ▼このコメントに返信 iPadに2画面カバー被せただけのゴミどうなったの
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 01:07 ▼このコメントに返信 adesは確かに便利だったんだよなぁ
41 名前 : 気になる名無しさん投稿日:2011年05月17日 01:10 ▼このコメントに返信 エロゲはDVD認証で引っ掛かるなぁ。
42 名前 : .投稿日:2011年05月17日 01:12 ▼このコメントに返信 LifeTouch NOTEで事足りね?
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 01:13 ▼このコメントに返信 情弱専用だなwww
スカイプフォンはまだですか?
まじで日本の携帯キャリアは糞すぎだから
金払いたくないんだよね
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 01:13 ▼このコメントに返信 QWERTYキーボードついたXPERIA PRO日本でも販売しろ
45 名前 : _投稿日:2011年05月17日 01:15 ▼このコメントに返信 >DVD認証
回避パッチ当てれば問題ない
それより記憶容量がどれくらいか…
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 01:16 ▼このコメントに返信 atomで600Mhzか…頑張ってARMを対応させてくれ
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 01:26 ▼このコメントに返信 こんなん買うならVAIO typePをドコモ内蔵とかWiMAX内蔵仕様にオーナーメイドしたほうがいい
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 01:31 ▼このコメントに返信 どう見てもネタだろこれw
応援するけど
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 01:35 ▼このコメントに返信 初代山猫最強
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 01:40 ▼このコメントに返信 これは間違いなく売れない。
そして、富士通はこんなふざけた変態携帯を2度と出ないだろう。
だからこそ、俺は買う。
まさに一期一会。
…でも、せめてクレードルに乗せてる時くらいCPUクロック上げるとかって出来ないもんかね。
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 01:41 ▼このコメントに返信 526の詳細分かる人いる?
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 01:42 ▼このコメントに返信 スマホなんてアプリが全てと言っても過言じゃないのに
なんでこんなもんをスマホという位置づけで出すのか理解できない
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 01:45 ▼このコメントに返信 iPhone厨だけど、こういう変態仕様はPCの黎明期を思い起こさせる。
このフロンティアスピリットは評価したい。
54 名前 : 気になる名無しさん投稿日:2011年05月17日 01:47 ▼このコメントに返信 ※45
いや、せっかく手元にオリジナルのゲームDVDがあるから、そこでパッチとか入れたくないんだわ。できれば外部のDVDプレイヤーが繋がってくれればいいんだけど。
あと、リンク元に
>>メインメモリは1GB、ストレージは32GBのフラッシュメモリで、そのうちリカバリ領域に約8.2GBを使っている
ってあった。
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 02:00 ▼このコメントに返信 だめだめすぎるな本体自体はシンプルにすればいいんだよ
キーボードもオプションでつけるかどうか程度でいいんだ
性能と価格を徹底的に追求していってほかの部分は別途買う形にしないと
ライトユーザーはよりつかないし興味も持たない
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 02:00 ▼このコメントに返信 むちゃくちゃ欲しいわー……。
D4はデカくて重くて「次回に期待」だったけど、これはサイズと重さは文句無い。
ただバッテリー駆動時間がなー。公証2時間だと実働75分がせいぜいだし。うーん。
でも携帯用の5VのUSB充電器で充電できちゃうならアリかなぁ。うーん。
これの携帯側H/W削ってバッテリ増量した「プアだけど単純に小さく軽いWindowsマシン」にした版が欲しいわ。
今工人舎のPA使ってるけど、中身が韓国製だから耐久度結構低くて修理頻度たけーんだよな。
だからPAの乗り換え先にほしい。
不治痛とは言え韓国製H/Wよりは相当マシだろうし、工人舎みたいに、修理に出したら『部品がもう無いので中古品から部品取りしました。かわりにちょっと安くするから許してね』なんて事は無いだろうし……。
あーマジ欲しい。
でもバッテリ駆動時間がなー。
うーん。
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 02:03 ▼このコメントに返信 なんかこう日本製ってセンスが古いんだよな
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 02:04 ▼このコメントに返信 俺もう5年くらいwillcomのzero3使ってるんだけどお前ら的にzero3ってどうだったの?
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 02:13 ▼このコメントに返信 まあ昔から帯に短し襷に長しが特徴だから仕方が無い
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 02:13 ▼このコメントに返信 vaio type pの低スペックな奴を1万円で手に入れたからubuntu入れて使ってる。
windowsだと重くてクソの役にも立たないけど、linuxなら簡単な開発くらいできる。
これより小さいならパソコンである意味がないからiphoneやandroid端末しか無いと思うんだが。
61 名前 : あ投稿日:2011年05月17日 02:24 ▼このコメントに返信 ガラケーなら富士通が大好きなんだが、富士通ってたまに御乱心のときがあるよな…
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 02:31 ▼このコメントに返信 携帯できるのはいいけど、キーボードとか使いづらそう
あとwindows7を搭載してる理由が分からない
別にiPhoneとかあるからメモリ1Gも必要ないだろうし、もっとコスト削減してお手軽な値段なら悩んだかなー
バッテリー使用時のWindows連続起動時間は約2時間って書いてあるし7万は高すぎ。値段の割りに用途があんまりない
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 02:32 ▼このコメントに返信 もうノートパソコンでいいじゃん
小さくすればいいってもんじゃないぞ
64 名前 : 投稿日:2011年05月17日 02:36 ▼このコメントに返信 やべえマジこれ欲しい。
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 02:44 ▼このコメントに返信 他のスマホみたいに「パソコンの機能付きの携帯」っていうカテゴリじゃなくて、
ここまで、完璧に「パソコンと携帯の1台2役」っていうカテゴリだと、
会社によっては、「私物PC」として持ち込み禁止になるところも出てくるんじゃないの、コレ
正直、今のiPhoneでさえ、会社の機密保持規定を厳密に適用すれば、グレーゾーンな気がするのに…
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 02:48 ▼このコメントに返信 LOOX UなんかのUMPCもそうだったケド
富士通は結構チャレンジ精神旺盛w
コンシューマPCなんかも「〜機能初搭載」とか大好きだし
まぁ爆死率もアレなんだけどね・・・・
とってつけたかのようなやっつけ仕様とか
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 02:51 ▼このコメントに返信 こんなの昔からよくあるハンドヘルドコンピュータの成れの果てじゃん。
これではAppleに駆逐されて当然のレベル。
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 02:52 ▼このコメントに返信 アイディアはいいのにもう少し考えようよ……
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 03:07 ▼このコメントに返信 Phone7なんて絶対出ないと思ってたらWin7が出たでござる
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 03:22 ▼このコメントに返信 マジ欲しい。
国産で糞小さくてキーボードつきのを待っていた。
ニッチな市場だけど、メーカーさんには是非この手のデバイス出し続けてほしい。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 03:29 ▼このコメントに返信 キー付きがほしかったからいいな
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 03:36 ▼このコメントに返信 Windowsはいつも電池消耗が激しい
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 03:49 ▼このコメントに返信 ノーパソでいいじゃん
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 03:52 ▼このコメントに返信 いやキーつきなのはいいってのは分かるが
携帯のテンキーは打ちにくすぎだろ
親指でポチポチて
ただ少なくともこれはandroidよりははるかに好き
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 04:21 ▼このコメントに返信 こんなちっこいのでまともに動くの?
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 04:22 ▼このコメントに返信 これ売れると思ってる開発者&経営陣は会社辞めたほうが良いと思う。
ターゲット層どこなの?全く意味がわからん。MSに急かされて急造品作ったのか?ジオン軍じゃないんだから
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 04:50 ▼このコメントに返信 >>526kwsk教えてエロい人
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 04:50 ▼このコメントに返信 F-07Cさん、ノーマネーでフィニッシュです。
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 05:02 ▼このコメントに返信 LOOX+Wimax+ガラケーでいいじゃない
80 名前 : a投稿日:2011年05月17日 05:04 ▼このコメントに返信 エロゲできるなら買う
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 05:21 ▼このコメントに返信 あと二〜三世代後にはなかなか面白くなってるかもしれん
だがその頃にはそれよりもっといいものが出てるだろうなぁ・・・残念だ
82 名前 : 名無し投稿日:2011年05月17日 05:34 ▼このコメントに返信 シャープがもっといいの作るから。
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 05:45 ▼このコメントに返信 AndroidとWIn7のデュアルブートなら間違いなく買いになるのに……
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 05:52 ▼このコメントに返信 Windows7って動作環境最低1Ghzだった気がしたが600でも動くのか
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 06:01 ▼このコメントに返信 ※51
※77
普通に「キーボード タッチパネル」でぐぐったら出てきたぞ。自分で調べろ
>>526 はCoolLeaf
詳細は → ttp://ascii.jp/elem/000/000/593/593722/
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 06:08 ▼このコメントに返信 東芝がW100を出したときも同じ事を思ったけど
モバイルギアを、なんでこのバッテリ駆動時間で市場に出しちゃうんだろ。。。
脳味噌あんのって疑いたくなるレベル。
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 06:44 ▼このコメントに返信 とりあえず思いついたので、こんなの作ってみた。
使い方?自分で考えろ。
バッテリーもたね?予備電源持ち歩け。
こんなもん使えね?じゃあ買うなリンゴか緑ロボットのでも使ってろ。
ってな感じだな。
そういう姿勢は嫌いじゃないが。
88 名前 : ななしさん投稿日:2011年05月17日 07:30 ▼このコメントに返信 明らかに電源が足りないな。
誰かさ、人体の脂肪を燃焼させてUSB電源に供給する手術でも考えてくれよ。
将来的にデータ通信もできればなおよし。
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 08:19 ▼このコメントに返信 なんでWindowsなのにドックみたいなのがついてんだよw
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 08:26 ▼このコメントに返信 富士通がwin8まで我慢できなかったのはまあいいとして
購入者が二年縛りでwin8スマホがばんばん出てくるの指をくわえて眺めるハメになるのが
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 08:30 ▼このコメントに返信 クロックダウン600で2時間強しかもたないのかよ…
韓国製だけど、途中であったvilivの方が携帯付いてない、100g重い、分厚くてカッコ悪いと言う条件下でも魅力的に見えちまうよ。同じ7thで実効動作4時間強だし。
クレードルを使わなきゃゴミ、の様な日本の独自仕様製品はどうにかならんのかね?
どう考えても先細りが見えてるし、今までそれで失敗を繰り返してるのにどうして。
日本の商品部は韓国や海外製品の自由さに利便性を感じた事は無いのかねえ?他社製品を触らずに良くもまあ開発をしてるよ。
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 08:37 ▼このコメントに返信 予測変換のお陰とは言え、フリックはえーとか言ってる奴はキー入力分速100未満の奴だけだろ。
ハードウェアキーボードは小さいとは言え、普通のキーボード300以上の人間は予測変換の検索中の時間で打ち終わるから無いとイライラする。
結局小さくて微妙だから付属よりもBTキーボード使うけどな。
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 08:44 ▼このコメントに返信 悪くない
次のモデルが有るならデザインももう少し洗練されるだろう
あとはせめて
>Windows7で稼働時間8時間
更に
>Windows7で通信しても定額が4980円
だったらなあ…
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 09:45 ▼このコメントに返信 これをスマフォと勘違いしてるのがおおいなw
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 09:48 ▼このコメントに返信 バッテリーの進化が置いてかれすぎだろ
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 10:05 ▼このコメントに返信 いっつも思うけど最初からゴミって分かるもん作って何が楽しいんだよこいつらは
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 10:13 ▼このコメントに返信 まえ富士通のWindows Phone使ってたけど、今までの中で一番最悪な携帯だったわ。
携帯メールないから、Gmailとか設定しないとだめなんだけどパケ放題が例外的に適用されなくて
パケ代2万〜3万いく。だからネットもメールも見られない。ドコモショップの店員も不思議顔だったわ。
充電も持たなかったし。富士通携帯は買っちゃダメ。
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 10:15 ▼このコメントに返信 ほしい・・・
なんだかんだ言ってもキーボード付きがいいよ。
でもちょっと高いなぁ。
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 10:19 ▼このコメントに返信 国内にもMotolora Atrix4Gばりの挑戦的な端末を出す会社がいる事が分かって安心した
でも買わない
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 10:19 ▼このコメントに返信 携帯機能無しの、メインPCダウン時用ハードどとしては欲しい気が
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 10:19 ▼このコメントに返信 いらね
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 11:22 ▼このコメントに返信 キーボードつきはそれなりにいいし試みはおもしろいが
うれないだろう。
でも個人的には期待したい。
103 名前 : 名無しさん投稿日:2011年05月17日 11:31 ▼このコメントに返信 ゴキブリユーザーの民度の低さは世界一
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 11:39 ▼このコメントに返信 発想は悪くはないが時代がまだ追いついていない
105 名前 : あ投稿日:2011年05月17日 11:43 ▼このコメントに返信 ほしいかも
買い換えるとしたらこれかな
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 11:46 ▼このコメントに返信 ねらーは逆神だからな
こいつらがねーよwwwって貶したものほど流行る
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 11:49 ▼このコメントに返信 スマホスレ立つたびに「Win7動くのよこせ」とか言ってる池沼の発言を間に受けちゃったんだろ。どうしてくれるんだよ
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 12:00 ▼このコメントに返信 みんなWILLCOMのスマホ忘れてると思ってたよ
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 12:28 ▼このコメントに返信 そろそろ割れも持ち歩く時代ですか?
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 12:32 ▼このコメントに返信 ・・・・
ノートPCでよくないか?
111 名前 : 名無し投稿日:2011年05月17日 13:47 ▼このコメントに返信 これ欲しいんだが富士通か…。ソニーのバイオ仕様なら絶対買うのにwww
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 14:14 ▼このコメントに返信 >ノートPCでよくないか?
「携帯機能つきminiPC」のコンセプトです。
スマートフォンの「高性能な携帯」や「携帯とノートPC」とはまた方向性が違います。
クレードルも一緒に持ち歩けってか?
日本の企業は相変わらず馬鹿だよね。これでクレードルじゃないと充電が出来ないってレベルだったら15年進歩してないって言えたけど、流石に。
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 14:42 ▼このコメントに返信 一見、ダサくて画面見ずらく操作性に難があるが。
良く考えると、オフィスのプレゼンが多い人は買いだ。
値段がミニノートなみだが・・・
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 14:55 ▼このコメントに返信 >>iモード端末
はい、糞
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 15:04 ▼このコメントに返信 何このクソ端末w
恥ずかしくて持てねーよ。
116 名前 : 笑投稿日:2011年05月17日 16:37 ▼このコメントに返信 グダグタすぎる笑
117 名前 : あ投稿日:2011年05月17日 16:38 ▼このコメントに返信 小人用キーボード使いにくい
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 16:38 ▼このコメントに返信 ttp://www.sexpixbox.com/judah/shirouto/index.html
これですかね
119 名前 : ゆう投稿日:2011年05月17日 16:53 ▼このコメントに返信 アップルおわったな…Windowsあればiphoneとかいらないし…
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 16:59 ▼このコメントに返信 とりあえず意味もなくパソコンがほしい人の欲求くらいは満たしてくれそう
それももうちょっと性能が上がったらだけど
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 17:30 ▼このコメントに返信 エロゲできても文字小さくて読めるのか?
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 18:59 ▼このコメントに返信 富士通の作るこの手のアイテムはな、
見た目は酷いけど使い勝手だけは良いよ。あのメーカー最大の美点だ。
Fは見た目は酷いけど使い勝手はすごくいい。
123 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 19:17 ▼このコメントに返信 最近の富士通はチャンレジ精神が伺えて△
でもトラックボール?見たいなのが右についているのが頂けない。
ゲームコントローラも十字キーは左だから、個人的には左側にあるのが良かった。
この手のキーボード付きのスマホの完成度はNOKIAに一歩劣るかもなぁ
最近のNOKIAはさっぱりだが
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 19:44 ▼このコメントに返信 スペック低すぎて厳しそう
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 20:39 ▼このコメントに返信 手軽さが魅力の端末にx86やWindowsって・・・
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 21:23 ▼このコメントに返信 いやもう、携帯電話に何でもかんでも盛り込み過ぎだっての。
切り離せ。携帯電話は携帯電話。他のことはタブレットPCとか別の端末でやればいいだろ。
いらない機能が盛りだくさんの携帯電話なんて高くて買えんわボケ
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月17日 22:47 ▼このコメントに返信 どっちつかずで中途半端
128 名前 : 名無しさん投稿日:2011年05月17日 23:08 ▼このコメントに返信 欲しい、ポケットWindowsは欲しい。
まんまWordやExcelつかえたり
Windowsのお気に入りのソフトがそのまま使えるのはすごく便利。
5万なら絶対買うのだが
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月18日 00:54 ▼このコメントに返信 何か製品としては100%失敗作なのに
ちょっと欲しいと思わせる魅力はあると思う
そういう意味でいつもただの出落ちな富士通にしては珍しくセンスがいい
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月18日 02:51 ▼このコメントに返信 たけえ
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年05月18日 14:07 ▼このコメントに返信 ・それなりの解像度の液晶
・それなりの回線
・それなりのキーボード
・リモートデスクトップのクライアント機能
があればいい気がする。
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月12日 22:58 ▼このコメントに返信 ほしいけど厳しいかなーと思い、おまいらの意見を参考にしようと来てみたが・・
見送った方が良さそうだな。
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年09月04日 22:59 ▼このコメントに返信 この携帯を外で使う時はXiを併用すればインターネットは月額6000以下
家ではワイヤレスLANがノートパソ用にあるので必要ならばそれで接続してる
ただ文字が小さいので虫眼鏡使って設定したりしなければならない
アプリダウンロードして普通に使用するにはなんら問題ないがBT短いのが難
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月21日 02:12 ▼このコメントに返信 これを買った変人です
仰向けに寝ながら使っていても腕が疲れない!
毎晩寝る前にベッドの中で使っている。
クロックアップ等で動画を含めてネット見るには十分な性能になる。
特に必要な時以外PCを持ち歩かないモノグサな俺だが、
これなら携帯できる。
これはこれでそれなりに使い道はある。
ちなみにキーボードなかなか使い良い
右端トラックボール+左端クリックボタンがグッド。