- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:18:05.60 ID:eLFlGQgc0
ウイスキー初心者の俺にオススメのウイスキー教えてください!
あと飲み方も!
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:19:25.84 ID:TJC8Aweb0
-
「氷山の一角」の説明で使われそうな形のでかいまるっこい氷を使え
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:21:17.86 ID:7D9R901YO
-
11回半まぜろ
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:34:31.50 ID:hpk/G7t6O
-
つまみは塩で
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:23:12.08 ID:fjtuoJ5h0
-
ジンジャーエールで割る
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:23:50.62 ID:MDwwgXmy0
-
とりあえず最初はジャパニーズを飲んどけ
- 9: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/05(火) 22:24:56.76 ID:gmZFNPPE0
-
安くて旨いハーパー一択
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:24:59.14 ID:ECOXMxrD0
-
ウイスキーっていってもいっぱいあるんだよ?
まずはジャンル限定しろよwwwww
スコッチとバーボンは別の飲み物、ビールと泡盛ぐらい違う
もうサントリーのハイボールでも飲んでりゃいいじゃんwwwwwww
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:30:56.30 ID:eLFlGQgc0
-
>>10
そうだったのか
全く知識がないんだ、ゆるしてくんさい
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:32:49.30 ID:KKiLIpw30
-
>>19
「レミーマルタン XO エクセレンス」ていうのを飲んでみろ
1万でおつりくる
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:26:02.62 ID:KKiLIpw30
-
そもそも初心者って何よwwww
これから飲もうと思ってるのか、今何か飲んでいる奴があるのかで
話は変わってくるぜ?
どちらにせよハイボールは氏ね
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:33:19.09 ID:eLFlGQgc0
-
>>13
これから飲もうと思ってます!
とりあえずハイボールがダメなことはわかった
てか今までハイボールってメーカーのウイスキーがあるのかと思ってた
飲み方だったのね
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:41:59.62 ID:1uGhYtis0
-
>>23
別に駄目じゃないよ
良いウィスキーを炭酸で割るという行為が批難されるだけで飲み方としては悪くない
頭の固い人に振り回されるな
金に余裕あるならマッカラン12年とか飲むといいかも
- 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:44:38.29 ID:hKwQTjJk0
-
マッカランの30年物飲んだ時に
これは確かに聖書の言うとおり悪魔の蜜だと思った
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:27:43.32 ID:85WgQg8Z0
-
ハイボール人気ないの?
レモンたっぷり入れてな
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:31:57.70 ID:1uGhYtis0
-
ハイボールが邪道なのはわかるが年代物使ってるわけじゃないだろうし
そうやって批難ばっかりしてるから初心者が手を出しにくいんじゃないの?
夏とか焼肉食ってる時に ぴったりだと思うよ
とりあえず5000円以上
の買えば外れは基本的には無いよ
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:33:48.38 ID:ECOXMxrD0
-
>>20
ターキーでも2000円出せば買えるんだが・・・どんだけ〜?
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:35:38.59 ID:1+MVwv7V0
-
>>25
高い酒は誰でも美味しく飲めるってのはある
安い奴でも十分美味しいけど好みが別れるのも結構あるだろ
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:33:10.80 ID:1+MVwv7V0
-
ハイボール好きだったのに推されすぎて最近逆に飲み辛くなったっていうね
アイラモルトとかいいよね
スコッチウイスキーが好きだ
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:36:02.81 ID:LQkmTKtT0
-
おら安いの買って水割りなりハイボールで充分だわ
勿論高いのを飲んでみたいがね
- 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:41:41.95 ID:lbvtdEmuP
-
酒なんてのは飲んでる本人が旨いと感じるならそれでいいんだよ
そりゃ旨い飲み方は酒類によっていくらでもある
だけど好きに飲んでる奴に飲み方を強要するのは阿呆のすることだ
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:25:49.57 ID:w6jzaB/F0
-
アーリータイムズだな
これ嫌いな人は少ないはず
- 33:キュア坊主 ◆XJHAoK0R22 :2011/07/05(火) 22:36:23.81 ID:eCiTBAsGO
-
アーリータイムズにお砂糖入れて牛乳で割ると美味しいよ!
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:37:40.04 ID:w6jzaB/F0
-
>>33
分量
- 73:キュア坊主 ◆XJHAoK0R22 :2011/07/05(火) 23:09:44.56 ID:eCiTBAsGO
-
>>36
目分量でミルク3:ウイスキー1お砂糖スプーン2杯ってとこ
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:26:35.93 ID:hKwQTjJk0
-
カリラ12年うまいよ
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:29:38.54 ID:zXmSNS7v0
-
トリス→オールド→山崎→ジョニ黒→レミーマルタンの順に歩め
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:30:25.90 ID:ECOXMxrD0
-
>>17
レミーはウイスキーではないwww
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:32:49.30 ID:KKiLIpw30
-
>>18
まぁ、ブランデーも仲間に入れてくれよwwww
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:34:47.48 ID:hKwQTjJk0
-
とりあえず
ボウモア
マッカラン
グレンモーレンジ
グレンフィディック
ハイランドパーク
辺りなら何飲んでもそう大きくは外れない。
クセが強いの行ってみたかったら
ラフロイグかアードベッグ
甘目が好きなら
山崎 JURAなどなど
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:39:52.25 ID:MrMbqvmjO
-
>>28
グレンファークラスも入れてあげて
(´・ω・`)
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:40:55.67 ID:hKwQTjJk0
-
>>43
じゃあグレンキンチーも…
- 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:46:52.38 ID:lbvtdEmuP
-
とりあえず国産でコスパ最強なのは竹鶴12Yとニッカのフロム・ザ・バレル
次点でピュアモルトブラック
- 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:48:28.83 ID:yei3rmsZ0
-
スプリングバンク!
スプリングバンクがなぜ挙がらない!!
シングルモルトうめえええ
- 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:51:15.68 ID:MrMbqvmjO
-
>>59
グレンスコシアもね
キャンベルタウン好きだよ
(´・ω・`)
- 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:48:38.29 ID:Z6WkpcKL0
-
安ウィスキーでゴッドファーザー美味しいけどやっぱりそこそこのでいいからストレートが一番美味しい
久々にバランタイン30年が飲みたい
- 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:48:40.35 ID:hKwQTjJk0
-
余市と山崎は庶民に優しいのに
なぜ白州はあんなに強気なお値段なの?
- 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:08:01.84 ID:NIMMpQ+00
-
初心者はバランタイン・ファイネストのハーフロックが飲みやすいと思う
- 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:23:35.39 ID:G9EPIgHFO
-
タイムズ
ボウモア
マッカラン
ジョニーウォーカー
フェイマスグラウス
ゴッドファーザー
ケンタッキージェントルマン
ジェムソン
カネマラ
ブッシュミルズ
メーカーズマーク
イエローストーン
山崎
CC
を飲んだことあるんだが、他にメジャーで美味しい銘柄教えてくれ
- 77: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/05(火) 23:24:50.82 ID:gmZFNPPE0
-
>>76
I.Wハーパー無いのは抜け?
- 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:27:22.02 ID:G9EPIgHFO
-
>>77
あぁ抜けだわ
- 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:25:26.02 ID:MrMbqvmjO
-
>>76
バーボンならウィレット
メジャーじゃないけど
(´・ω・`)
- 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:28:13.77 ID:CxoIidKb0
-
>>76
安いのならANCIENT CLANとか
香りが生木に近い感じがするから、好みが分かれるかも
- 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:33:39.54 ID:kk2NhlF80
-
>>76
シーバスリーガル
ホワイトホース
個性的なのだとラフロイグ
- 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:36:27.36 ID:MrMbqvmjO
-
>>76
良くみたらカナディアンとキャンベルタウンとローランドが抜けてるね
(´・ω・`)
- 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:42:02.62 ID:W9wC3aas0
-
>>76
フォアローゼス
- 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:35:10.03 ID:Zd087PwF0
-
ブラックニッカってどうですか?
- 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:38:16.82 ID:NIMMpQ+00
-
>>84
味気ないのに飲み口が妙に重い
ハイボールにでもしないと飲む気にならない
- 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:41:26.82 ID:Zd087PwF0
-
>>86
たしかにのんでてうんざりすることも多いかも
でも安いから買っちゃう
- 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:38:26.67 ID:CxoIidKb0
-
>>84
値段の割に頑張る優等生
- 88: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/05(火) 23:38:56.03 ID:eS1NLUPE0
-
このスレ的にはリベットは無しなのか?
- 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:41:38.22 ID:MrMbqvmjO
-
>>88
俺は好きだよ
ただし15年てめーは駄目だ
(´・ω・`)
- 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:42:56.96 ID:CxoIidKb0
-
「ミーハーwwww」とか「そもそもバーボンじゃねえwwww」
とか言われても何だかんだで俺にはジャックダニエルが一番です
もし僕らのことばがウィスキーであったなら (新潮文庫)
イチオシ記事
オススメ一覧
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:05 ▼このコメントに返信 いやほおう
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:12 ▼このコメントに返信 ベイシルベイデンが好き
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:14 ▼このコメントに返信 いろいろあるんだなー
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:15 ▼このコメントに返信 メーカーズマークの黒が最強。
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:16 ▼このコメントに返信 安いウイスキーは日常の寝酒にレモン入れてハイボール又はゼロカロリーコーラ割り
高いウイスキーはロックか1:1の水割り(ハーフロック)
アイラ島のシングルモルト(蒸留する時に泥炭を使う)を、尾瀬みたいな泥炭層のある湿原の水場の水で割るのが美味い
ただ、現地だと氷がないのでトワイス・アップになるけど
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:17 ▼このコメントに返信 誰もイチローズモルトを挙げないなんてこのスレは出鱈目だ
7 名前 : 名無し投稿日:2011年07月06日 18:18 ▼このコメントに返信 マッカランの40年物
調べてみたら40万くらいしてとワラタ
8 名前 : あ投稿日:2011年07月06日 18:21 ▼このコメントに返信 アイラ一択
特にラフロイグのクセの強さがたまらん
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:25 ▼このコメントに返信 ジャックダニエルで稲中思い出した
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:25 ▼このコメントに返信 ワイルドターキー、もちろん101proof
飲み方はストレート
鼻に抜ける濃厚なオークの香りがたまらん
12年ももちろんいいが、8年でも十分
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:28 ▼このコメントに返信 キリンの富士山麓。
一口目だけすごく煙臭く感じて、あとは普通においしい。
あの一口目は何だったんだろう。
あとは余市と竹鶴が好き。
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:29 ▼このコメントに返信 アウトローが挙がってないのか
大好きなんだがなぁ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:30 ▼このコメントに返信 学生の時初めて本格的なバーに行って隣の席の常連さんと仲良くなって奢ってもらったスコッチの名前が思い出せん
1ショット4000〜5000円だかする年代物らしかったけどあれは美味しかった
最初にほんとにおいしい酒に当たるとどんどんはまってくね
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:31 ▼このコメントに返信 特別な気分の時にはバランタイン30年。
普段はシーバス12年。
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:31 ▼このコメントに返信 _____
/ ____ /
| / ___ | _________
C ・ ・ | /
| ,_, ⊂⊃ _) < BARレモン・ハート読むといいですよ
人 ' < \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:43 ▼このコメントに返信 余市か山崎の10年は、ウイスキーの美味さを知るのに良いと思う。
ハイボールも取っ掛かりとしては良いよ。
ウイスキーって、安いのは好みが分かれるから、ウイスキー好きとしては
高いのを勧めて好きになってもらおうとするんだけど、初心者の財布にはキツいもん。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:43 ▼このコメントに返信 ジョニーウォーカーでてこないな。
キーモルトのカードュおすすめ。もうヴァッテッドモルトしか手に入らないけど、93年に終売になったシングルモルトは超うまい。
シーバス好きならストラスアイラおすすめ。
逆にマッカラン、ハイランドパーク好きなら、フェイマス・グラウスの12年ブレンデッドモルトもいいよ。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:43 ▼このコメントに返信 ブラックニッカのクリアブレンドと8年は別物。
8年マジオススメ
まぁクリアブレンドはクリアブレンドで良さがあるけど
19 名前 : ( -_-)投稿日:2011年07月06日 18:45 ▼このコメントに返信 地元だからじゃねえけどさ
キリンの富士山麓
ブレンデッドの国産ではコスパ高い思ってんだが如何?
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:46 ▼このコメントに返信 米5
蒸留よりも大麦を乾燥させるモルティングのときのピートが利いていると思われ。
米6
フルハウスうまいね。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:50 ▼このコメントに返信 日本酒でいいだろ。何だよウィスキーって。
かっこつけたいのか?その顔で?
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:51 ▼このコメントに返信
こ こ ま で 響 な し
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:51 ▼このコメントに返信 とりあえず山崎か白州をハイボールで飲んどけよ
慣れたらシングルモルトのストレートかロックに進め
味を覚えたらトワイスアップで落ち着け
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:51 ▼このコメントに返信 近所にサントリーの山崎工場があるが
工場見学行くと店で売ってないようなの飲める
無料のやつでも美味いが有料のはべらぼうに美味い
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:52 ▼このコメントに返信 オススメったって味の好みも酒にどのくらい強いのかもわかんないんじゃ
オススメのしようもないと思うんだけどな。好きなウイスキー挙げてるだけだろこれw
26 名前 : 774投稿日:2011年07月06日 18:53 ▼このコメントに返信 >>21
手垢にまみれたありきたりなアンチコメでかっこつけたいのか? その顔で?
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:54 ▼このコメントに返信 おつまみはシブいチョコレートがおすすめ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:55 ▼このコメントに返信 米21
日本酒とウイスキーってお前,お茶とコーラくらい性質の違う飲み物を同列に・・・
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:57 ▼このコメントに返信 クライヌリッシュが好み
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:57 ▼このコメントに返信 最近飲み始めた
1本開けて丁度次の考えてたんだが・・マッカランか山崎にしてみようと思う
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:59 ▼このコメントに返信 米28
コーラいらないだろ、お茶で十分だと言ってるんだ。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 18:59 ▼このコメントに返信 留学生から頂いたタイのウィスキー
名前がわからんがうまかった
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:00 ▼このコメントに返信 カティサークが出てないのがちょっと意外だった。自分はあまり好きではないが
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:05 ▼このコメントに返信 イチローズモルトの地元だけどあれは内容の割りに高すぎる。
もっと作って安くならないかなあ。
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:06 ▼このコメントに返信 >>21
日本酒は合わない人は本当に合わない
日本酒飲む外人もいるくらいだ
ウィスキー飲む日本人がいても普通だろ
名前は関係なく、旨い酒が飲めりゃいいんだよ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:08 ▼このコメントに返信 それでは聞き耳を立ててみましょうか
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:09 ▼このコメントに返信 米31
頭固いやっちゃなー
試しにビルの上から頭から落ちてみろよ死なないぜ
38 名前 : 投稿日:2011年07月06日 19:10 ▼このコメントに返信 嗜好品にアンチとは。
どんだけさびしんぼうなんだよw
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:11 ▼このコメントに返信 コーラ好きだからコーラ飲んでるのに何なんですかあなたはwwwwwwwww
お茶も好きだけどねっ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:12 ▼このコメントに返信 ようこそ、バーボンハウスへ。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:14 ▼このコメントに返信 いくら安いからちゅうてもトリスは止めとけ(笑)
ブラックニッカは費用対効果ではそこそこちゃう?
初心者ならやっぱ国産ウィスキーからでええやろ・・・。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:15 ▼このコメントに返信 ティーチャーズ一押し
実売千円で買えるブレンデッドでこれ以上あったら教えてほしい。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:15 ▼このコメントに返信 膳は無かったかー
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:16 ▼このコメントに返信 米31
車に乗ってる人間に「車いらねーじゃん、電車があるだろーw」と同じで無意味な理屈
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:25 ▼このコメントに返信 ここまでウシュクベーなし。
リザーブも、ピュアモルトも、んまいぞー
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:25 ▼このコメントに返信 フォアロゼのプラチナが好き。
けどプラチナって書いて売ってるけど瓶にはPremiumとしか書いてない不思議。
どっちが正しいんだ?
47 名前 : あ投稿日:2011年07月06日 19:25 ▼このコメントに返信 ターキーはもう少し甘さ控えめだったら好きかも
それはそうと、とある格言を聞いてからウイスキーは生でしか飲まなくなった
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:25 ▼このコメントに返信 これはタメになるスレ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:27 ▼このコメントに返信 カティサーク12年デラックスが手頃な価格なのに、本格的で、おすすめ。
これ飲むと、馬鹿高いシングルモルトをあり難がって飲むのが馬鹿らしくなるよ。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:27 ▼このコメントに返信 もうブラックニッカでいいや
たまーに響飲んだりするけど
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:28 ▼このコメントに返信 角瓶ないとかw
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:28 ▼このコメントに返信 ウイスキーよりジンがむずい
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:31 ▼このコメントに返信 ストレート推奨の銘柄ってありますかね?
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:31 ▼このコメントに返信 ラガヴーリンがないねー
ラフロイグ好きならいけると思うんだけど
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:32 ▼このコメントに返信 竹鶴の21年は至高
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:35 ▼このコメントに返信 俺得スレ
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:35 ▼このコメントに返信 コスパ最強はバランタイン・ファイネストやろ
それ以上はホイホイ買えないっての
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:35 ▼このコメントに返信 ゴッドファーザーから始めると凄くウィスキーって飲みやすくなると思う・・・
アマレットの杏の香りがふわーっとしてゆっくり飲むのが楽しくなります!
まだ20の初心者の勝手な意見でしたw
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:36 ▼このコメントに返信 こういうスレって名前出てきすぎて結局どれがオススメなんだがわかんなくなるんだよね
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:37 ▼このコメントに返信 安酒なら富士山麓一択だなぁ
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:37 ▼このコメントに返信 シーバスが出てるのになぜローヤルサルートが出ないんだ。
値段は張るけどやっぱうまいよ。
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:42 ▼このコメントに返信 個人的にコスパがいいと思うもの
国産→山崎10年12年、オールド
バーボン→ローゼス黄、アーリーブラウン
スコッチ→ジョニ黒、赤、バランタインファイネスト、マッカラン12年
しかしアフぃが捗るまとめだな、管理人w
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:44 ▼このコメントに返信 アイラモルトならアイリーク美味しいよ安いし
バーボンならクレメンタイン美味しいよ安いし
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:47 ▼このコメントに返信 ウィスキーに興味を持ち始めたばかりの初心者に
アイラ系(ラフロイグ)とか勧める人ってなんなの?
馬鹿なの?死ぬの?厨が玄人気取ってみたの?
なんちゃって通を装うならカリラとか言えないの?
65 名前 : あ投稿日:2011年07月06日 19:56 ▼このコメントに返信 ガブガブ飲めるブラックニッカの4lがコスパに優れてるから好きだ
ってかいくら安物だろうがガラス瓶のを買ったら月に五万は超えちまう
美味いのは美味いが一本じゃ微妙に酔い足りないし
だが、ブラックニッカは毎日一リットルで月に三万を超えない
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 19:59 ▼このコメントに返信 白州さん山崎と一緒の値段設定なのにカワイソス
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:02 ▼このコメントに返信 米64
確かに初心者にいきなりアイラはかなり厳しいもんがあるな
俺はボウモア一口舐めて悶絶した
スコッチのシングルモルトだったらひとまずマッカランとかグレンフィディックあたりからなら飲みやすくてうまいんじゃないかねぇ
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:04 ▼このコメントに返信 万人向けボウモア一択だな
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:08 ▼このコメントに返信 トリスって悪酔いしかしない・・・
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:11 ▼このコメントに返信 米67と同意見だなぁ
グレンフィディックでもピート強かったらシェリー樽使うマッカランのが飲みやすいだろうね
山崎とか日本のウィスキーもレベル高いのは確かだけどクセが無くて寂しい
それならカナディアンとかにも安くて美味しいの多いからな
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:12 ▼このコメントに返信 ニッカのライベースはどうだろう?口に含むと、香ばしくて、柔らかい、
どこか牧歌的なやさしい味わいを感じる。お値段もお手軽だしね。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:13 ▼このコメントに返信 個人的に、ジャックダニエルでゴッドファーザーおすすめ。
ハイボールだったら、バランタインで造ってもらうのもいいかも。通ぶれるw
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:15 ▼このコメントに返信 オールドパーもいいよw
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:15 ▼このコメントに返信 オールドパーが一番おいしく感じます。
次がシーバスリーガル。
75 名前 : 投稿日:2011年07月06日 20:15 ▼このコメントに返信 高い酒が美味いんじゃない
美味い酒が高いんだと何度言え(ry
ジンならボンベイがオススメ。
冷凍庫に数日入れてとろみがついたのを舌で転がす様にして飲むよろし
76 名前 : わ投稿日:2011年07月06日 20:17 ▼このコメントに返信 山崎12年飲んだあとに10年飲んだら全然違ってびびった
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:19 ▼このコメントに返信 ラフロイグ薦めてる奴自重しろ
あれは好き嫌いが別れすぎる。基礎知識あった自分ですら最初に封を切ったときにはマジでイソジンの匂いでビビったから。
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:20 ▼このコメントに返信 ア★★フ★★ィ★★リ★★ン★★ク★★し放題
つか管理人本気出しすぎw
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:21 ▼このコメントに返信 ウィスキー初心者にって言ってるのにラフロイグだのボウモアだの勧めてるのはなんなんだ
ただの陶酔じゃねえか。あほくさい
初心者ならクラウンローヤル、それなりにお金に余裕があるならやっぱり山崎がお勧めかなあ
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:23 ▼このコメントに返信 響は無しなのか。
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:23 ▼このコメントに返信 富士山麓が安いウィスキーで一番美味しい
コストパフォーマンス最高
4000円までだったらグレンフィディックが好き
鼻に抜ける香りが旨いよー
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:24 ▼このコメントに返信 ブラックブッシュが好き
あと、宮城峡
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:24 ▼このコメントに返信 コーヒータバコ酒など嗜好品をけちってランク落とすくらいならやるな
とは父親からの教え
ラフロイグとかを薦める奴は紅茶初心者にキーマン(正露丸の麗しい香り)を薦める奴でFA?
84 名前 : 投稿日:2011年07月06日 20:24 ▼このコメントに返信 山崎のサントリーウイスキー工場行け、安価で飲み比べできるし、見学後はただでも飲み比べできるw
12年以上のシングルモルトストレートなんて、神の味に近いw
85 名前 : あ投稿日:2011年07月06日 20:25 ▼このコメントに返信 違ってたらスマンが、ボウモアって昔に一回しか飲んだ事無いんだけど、スモークサーモンみたいな臭いするやつだっけか
それなら俺も苦手というか大嫌いだな
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:26 ▼このコメントに返信 ブラックニッカ8年
バランタイン ファイネスト
アーリータイムズ イエロー
安くて美味いと思う
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:28 ▼このコメントに返信 電気ブランで大失敗してからというものウィスキーどころか蒸留酒全般がだめになってしまった。あの鼻の抜けで吐きそうになる。
リハビリがてら、いいものありませんかねぇ?
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:30 ▼このコメントに返信 薬っぽい感じがして苦手だったんだが、ふと震災後にウイスキー飲んでみた。
山崎買ってみたら結構美味かったので、色々試してみたらピート臭だとかヨード臭?が苦手らしい。
グレンフィデック、マッカラン、ボウモア、ラフロイグ、ハイランドパーク、クラガンモア、グレンタレットなどなど。
どうやら俺にとってはグレンリベットがコストと味のバランスで最高になるようだ。
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:30 ▼このコメントに返信 数年前に「うぃすきぃー、だいすきぃー」ってエドはるみが言うてたなあw
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:30 ▼このコメントに返信 ・・・ていうかグレンフィディック12年ネットだと2500円しなかったw
値段訂正しときます
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:31 ▼このコメントに返信 米85
ラフロイグ程じゃないがかなりスモーキーで癖が強い
ボウモアもラフロイグと同じアイラ系(癖が強いと言われてる)だしね
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:31 ▼このコメントに返信 いろいろ探して好きなの飲めばいいじゃん
俺はブッカーズをチビチビ舐めるのが好き
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:35 ▼このコメントに返信 米87
オールドパーかカティサークあたりのブレンデッドから試したら?
それで駄目なら泡盛の古酒
それも駄目ならフローズンダイキリの美味しい季節だよ?
94 名前 : 85投稿日:2011年07月06日 20:41 ▼このコメントに返信 ※91
なるほど、サンクス
ラフロイグも飲んだ事無かったけど、安易に手を出さなくて済んだよ
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:42 ▼このコメントに返信 酒は好きだけどかなりアルコール弱いから
ちびちび飲んでもうまくて安いのありませんか?
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:43 ▼このコメントに返信 CCの12年はなんで安いの?
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:44 ▼このコメントに返信 ウイスキーがまずいと言うのは、ジャックダニエル飲んでからにしろww
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:45 ▼このコメントに返信 ボウモア、ラフロイグが本スレでも米欄でも連発してんのに
なんでトバモリーがただの1回も出てないんだよ。
トバモリー、くせになるよ。
トバモリー、ボウモアよりマイルドな気がするよ。
トバモリー、何年物とかない(と思う)から敷居が低い感じがするよ。
アイラ派トバモリー系の人がいたら応援してください。
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:48 ▼このコメントに返信 トリスはあんまうまくない
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:50 ▼このコメントに返信 白州一択
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:51 ▼このコメントに返信 米96
酒税が変わったから
製造における法律が比較的ゆるいため安価に出来る
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:51 ▼このコメントに返信 米98
ごめんあのミント臭さが苦手><
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:54 ▼このコメントに返信 「洋酒天国」っつー本を読むと、まぁ大体の酒はウマくなるから不思議。オススメ。
104 名前 : どさんこ投稿日:2011年07月06日 20:59 ▼このコメントに返信 そうか、バルヴィニーの名は出ないのか。そうかそうか…
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 20:59 ▼このコメントに返信 リンゴジュースで割るとおいしい
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:00 ▼このコメントに返信 タリスカー出てないとか
まぁ初心者向けではないか
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:00 ▼このコメントに返信 コメ欄のアイララバーがまともでうれしいw
ウィスキー初心者にアイラ勧めるのは
・初めてのビール→IPA、
・初めてのガンダム→Vガンダム、
・初めての和食→くさや、
みたいなもんだよな。
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:06 ▼このコメントに返信 >>61
いや白州の方が安いだろ
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:09 ▼このコメントに返信 結局バランタインが最強でしょう。
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:09 ▼このコメントに返信 近所の酒屋で980円のバランタインファイネスを気ままに飲んでる
ストレート&氷水が好みだけど、牛乳にちょっと入れても美味しい
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:09 ▼このコメントに返信 スコッチは好みが分かれるだろうなぁ ボウモアはツレに「バンドエイドの匂いがする」っていわれたし
国内産の少し値が張るやつか、スコッチでもグレン・〜って系列のは癖が少ないからオススメ
国銘柄問わず安いのはどうしてもね・・・こないだDewar'sのホワイトラベルが安かったから買ってみたけど、なんか飲み口が甘くてダメだったorz
112 名前 : ベンジー投稿日:2011年07月06日 21:14 ▼このコメントに返信 フォアローゼスのブラックはどう?
普通のより高めやけど一回飲んで!
113 名前 : hogehage投稿日:2011年07月06日 21:14 ▼このコメントに返信 バルベニー出てこないね
シングルバレル15年の甘露さは最高だと思うんだが
114 名前 : 名無しに変わりまして暇人投稿日:2011年07月06日 21:14 ▼このコメントに返信 アードベック最★高★
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:15 ▼このコメントに返信 しっかしAmazonさんはなんでも売ってるなあw
116 名前 : ベンジー投稿日:2011年07月06日 21:15 ▼このコメントに返信 あ、ジンビームのライも
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:16 ▼このコメントに返信 酒に関するある本を読んでからサントリーだけは飲まない事にしている
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:17 ▼このコメントに返信 米64
押し付けがましい人っているよね。
ウィスキー飲むようになって間もないころ、
先輩にトリニティ(1?2?どっちかわかんないけど)
盛られて発狂した記憶がggggg
今ではどっぷりアイラモルトに染まっt(ry
119 名前 : じゅん投稿日:2011年07月06日 21:18 ▼このコメントに返信 初心者ならハイランドとかスペイサイドの華やかな香りのが良いよね。
クラガンモアがわりと飲みはじめからでいまも好き。
ハチミツっぽい甘さから塩からいのまで色々あってスコッチは大好きだ。
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:27 ▼このコメントに返信 あの・・・・・ウォッカってのもどうでしょう?
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:33 ▼このコメントに返信 ジョニ黒一択。無論割らない。
122 名前 : ななしん投稿日:2011年07月06日 21:37 ▼このコメントに返信 ジョニーウォーカーならグリーンが美味しい
ウォッカはフレーバーウォッカ以外は差が出るのかな?
濾過して無味無臭だし
ウォッカはあんまり飲まない…
グレイグースのポワールはおいしかった
123 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:40 ▼このコメントに返信 アードベッグやラフロイグを挙げているアイラ好きなら
一度オクトモアを試してみることをおすすめする。
「なにこれチートwwww」ってなること請け合い。
どうチートなのかは飲んでからのお楽しみw
すごいよ。
124 名前 : ななしん投稿日:2011年07月06日 21:42 ▼このコメントに返信 ピーティーなのはなかなかになかなかに
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:47 ▼このコメントに返信 すっかり高二病の愛飲物扱いになってて辛い
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:48 ▼このコメントに返信 ウィスキーあんまり好きじゃなかったが、スコッチ、特にOBANを飲んで、全てが変わった
なんだ、あの口当たりの良さと後味の爽やかさわ
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:50 ▼このコメントに返信 今はカミュのナポレオンばっかり
128 名前 : 。投稿日:2011年07月06日 21:51 ▼このコメントに返信 余市のシングルカスク飲んでみたいけどいつもスコッチのモルトに手が出ちゃう。
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:51 ▼このコメントに返信 ダルウィニーDEが甘くて好き。
午後の紅茶とかで割るとさらに甘くなって美味しいw
癖が強いの苦手だから、グレンリベットやバルヴィニーを試してみようかな。
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:52 ▼このコメントに返信 人の好みはアテにならん
これだけ覚えて飲みまくるしかないぜ
一瓶開けるのに時間かかるようじゃあウィスキーはやめてビールでも飲んどこう
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:58 ▼このコメントに返信 たしかにラガヴーリンが無い。アレはクセが強すぎるのかな。
匂いが正露丸みたいで最初びっくりするけどあれに慣れると他のが味気なくて困る
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:58 ▼このコメントに返信 バランタインは17年が至高。
ザ・スコッチの渾名は伊達じゃない。
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 21:59 ▼このコメントに返信 アーリータイムズのブラウンラベルをハイボールにすると美味しいぞ。
1000円ちょっとでコスパもいい。
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:06 ▼このコメントに返信 ワイルドターキーをウィルキンソンジンジャーエールで割って飲むのが好き。
癖があるもの同士合う気がする。
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:08 ▼このコメントに返信 ロイヤルハウスホールドは、実に旨いでござる。
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:09 ▼このコメントに返信 スコッチを外で頼むならストレート、チェイサーを氷無しで
あまり冷たくすると香りが楽しめないよ
もし二、三種類試してみたい場合は、産地の遠いもの
(香りの種類が異なるもの)を頼むと、違いが分かって面白いかも
バーで店員さんに聞けば、喜んで色々教えてくれるよ
つまみはミックスナッツとか塩分のあるものが合うけど、甘いものを
頼む人もいるね、この辺りは好みだね
つうわけで若い人も俺の店に来てくれ……
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:10 ▼このコメントに返信 結構飲んだけど結局ハーパーだなあ・・・
でも最近は金もないしアーリーで我慢してるお・・・
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:11 ▼このコメントに返信 ブラックニッカは値段的な意味でお世話になってるなー
まどっち見ながらストレートで飲み過ぎて翌日胃が円環の理に導かれそうになった事が
何度かあるが…
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:12 ▼このコメントに返信 ウイスキーってだいたい40度。だから初心者にはきつい。
あんまり酒に強くない初心者にオススメはシングルモルトって書かれたウイスキーを炭酸水だけで4:1くらいにして、
ビターチョコレートと交互に嗜むといい。
バーボンは癖があるから、スコッチかジャパニーズがいいと思う。
個人的には竹鶴12年最強。あの安定感は異常
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:12 ▼このコメントに返信 ※133
酒ってのは、呑んだ量じゃねぇんだよ
夜中にネット巡回しつつ、ショットグラスを舐めるようにちびちび飲むドリンカーがいてもいい
自由とはそういうものだ
ジョニ黒は一度人に貰ったことがあるけど、本当呑みやすいのよね
あと数年前にどっかで買ったグレンロイってのが凄く美味しかった
あれ以来何処行っても売ってないんだけど、知ってる人いる?
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:12 ▼このコメントに返信 元アル中です(笑)
おいしいと思えば何でもいいんじゃん?アル中の頃は度数ばっかり考えて飲んでたから。
それはそうと
・ワイルドターキーは有名でわりとうまい
・バランタインは12年ものだっけ?するっと飲めてうまい
・山崎もうまかったと思う
・ジョニ黒は普通にうまい
だった感じが。
んでも、近くのスーパーで売ってた一瓶980円の輸入ウィスキーを愛飲してたなあ。ウォッカも好きだったけど。
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:15 ▼このコメントに返信 ラフロイグ愛飲者だが、初心者に薦めるのはちょっとな・・・
まず最初は2000円程度の酒から始めるのがいいと思う
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:17 ▼このコメントに返信 最初はバーボンをジンジャーで割って飲んでたな
144 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:18 ▼このコメントに返信 北杜12年もお勧めなんだが
終売品だからなぁ…
145 名前 : 140投稿日:2011年07月06日 22:18 ▼このコメントに返信 ごめん ※130だ
呑み過ぎた
146 名前 : ななし投稿日:2011年07月06日 22:19 ▼このコメントに返信 地元の宮城峡も忘れないで。
バルヴェニー12年、ストラスアイラ美味いよ。
最初はウイスキーを美味いとは思えなかったが、アーリー黄を何気なく買って飲みはじめたらウイスキーにハマってた。今だとボトラーズにも手を出すようになってしまった。
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:23 ▼このコメントに返信 山崎シェーリーカスクが思いのほかうまかったなぁ
次は絶対バーボンと思っていてもラグロイフ、ボウモアを買っちゃうw
トワイスアップお勧め
148 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:27 ▼このコメントに返信 ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!
>>147
「グ」と「フ」が逆だわ・・・はずかし
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:35 ▼このコメントに返信 米148
酒飲んでんでしょ?
いいじゃない?気にすんなよ。
俺アル中で飲めないんだ(笑)。楽しそうでいいなあ。
150 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:36 ▼このコメントに返信 ワイルドターキーの8年がコスパ良くて好きだな
50度でガツンとくるし二千円程度で買えるしな
151 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:37 ▼このコメントに返信 世界一小さい蒸留所なエドラダワーを忘れないであげて。
生産量少ないから流通してないけど美味しいよ。
152 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:37 ▼このコメントに返信 ターキーうま
ウイスキーのつまみって割りと甘いものも合う
バナナチップスとかもいいぜ。
153 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:39 ▼このコメントに返信 コスパ的に俺はジョニ赤を推す!
154 名前 : 以下…投稿日:2011年07月06日 22:41 ▼このコメントに返信 初心者だからこそきちんと美味いウイスキーを勧めたい。
750ml43度ならアルコール換算で350mlビール18本分以上あるわけで、だったら4or5kのウイスキー買ってもいいだろ。
ブレンデッドならバランタイン17並行
シングルモルトならスプリングバンク12とか、グレンリベット18年とか。
バーボンならブラントン。
ジャパニーズは美味しいけど高いと思うから、後回しの方向で。
155 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:44 ▼このコメントに返信 ラフロイグは最初はなにこれ??
だったのが今は、これじゃないと飲めなくなった
アードベック・ラガヴーリンもいいよね
何処作だかわからないアイリーク(ILEACH)も美味
156 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:45 ▼このコメントに返信 管理人さん
ひまねっとつながんねーよー
閉鎖した?
157 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:46 ▼このコメントに返信 米65
俺はモルトクラブの4Lを推すぜ
158 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:49 ▼このコメントに返信 しかしお前らウィスキー大好きだなぁ
オレはブラックニッカと炭酸チェイサーでいいや
安いが一番
159 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:53 ▼このコメントに返信 ※136
バーって敷居高いんだもんよ…
ウイスキーの香りは好きだけどお酒強くも無いから
本当はプロにおススメ聞きながらいろんな種類ちびちび飲んでみたいんだけどね
160 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:58 ▼このコメントに返信 竹鶴はまず間違いないよ。
ウィスキー本来の味を感じたいならストレートより水割りでいくのがGOOD!
あとはアイリッシュウィスキーは結構はずれが少ないよ安いし。
161 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:58 ▼このコメントに返信 米159
82AleHouseおすすめ。アイリッシュパブ風のチェーン店だから入りやすいし、
ウィスキーも有名ドコロが安いのから中ぐらいのまで結構置いてあって悪くないぞ
162 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 22:59 ▼このコメントに返信 身の回りでブッシュミルズ飲む人いないんだよなぁ…
個人的にはブッシュミルズの甘みとグっと鼻にあがってくる香ばしい匂いが好き安打が
163 名前 : 投稿日:2011年07月06日 23:01 ▼このコメントに返信 マジレスだと、人の好みはそれぞれだから、オススメが合わなくて1ボトル泣く泣く飲み切るよりも、ショットバーでバーテンダーに好みを伝えて紹介してもらい、気に入ったら買った方が良いよ。
デリヘルと一緒。雑誌の写真/オススメよりも、店員と相談した方がアタリを引きやすい。
164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:03 ▼このコメントに返信 毎日の晩酌がウィスキーだから角4Lペットボトル一択で
165 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:05 ▼このコメントに返信 へーここまでブラックニッカスペシャル出てないんだね
166 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:06 ▼このコメントに返信 グランダッドおいしいですよ
167 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:09 ▼このコメントに返信 バーボンを名前の知らない例の容器に入れてPコートの懐から取り出して飲むのは男のロマン
168 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:14 ▼このコメントに返信 ロイヤルロッホナガーが出てこないな
169 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:18 ▼このコメントに返信 >>159
俺の行きつけのバーのバーテンは「一番飲み易いカクテルは?」と若い娘に
聞かれたら「ウーロンハイですね」と言い切るナイスな奴だw
大丈夫。最初は勇気いるかもだが、まずは行ってみ
一杯だけでも十分喜んで相手してくれるよ
俺も親父の酒棚にあったから、という理由で注文したシーバス・リーガルから
スタートして半年かけて全部一杯づつ呑んでたら、大体味判るようになった。
バーの良いところはボトルを一杯つづ試せる事にあると思うのよ
最初にスタートするんなら・・・んー、マッカラン、バランタイン、山崎あたり?
アイラは最初はきついよね。俺もボウモア最初飲んだら消毒薬かと思ったもん
バーボンなら俺はメイカーズ一択。
170 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:18 ▼このコメントに返信 ウィスキー初心者には大抵クラガンモア12を呑ませる。
171 名前 : 元バーテンダー投稿日:2011年07月06日 23:19 ▼このコメントに返信 バーで働いて色々飲んできたが、結局サントリー黄角がコスパ最強。
あの値段であの味はすごすぎる。
まぁ結局好みの問題だから異論は認める。
がぶ飲みできるならマッカランもクセなくてうまいよね(´∀` )
172 名前 : アイラシングル投稿日:2011年07月06日 23:20 ▼このコメントに返信 ミドルトンが最強。
買いやすいので、山崎が次点かな。
初心者が飲みやすいのは響。
173 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:20 ▼このコメントに返信 初心者ならば、とりあえずラフロイグ4/1カスクは止めといたほうがいい。
小さい樽で寝かせてる上熟成年数も浅いから尖ってて、あの独特のにおいがマジでラッパのマーク
まぁ俺がアイラにハマるきっかけになった銘酒だけど。
174 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:23 ▼このコメントに返信 俺はコーラで割るのがいちばん好きだわ
175 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:24 ▼このコメントに返信 ヴーリン出てないとか俄だらけかよw
176 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:25 ▼このコメントに返信 米167
確かフラスコだたような
仕込み杖みたいなのに入ってるのかっけえwww
ピート臭さを試したいならアイラミスト飲めばいいんじゃね?
シングルカスクとかは本当に好きになってから飲めばいいと思うよ
177 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:26 ▼このコメントに返信 もう終売品なんだが、I.W.ハーパープレジデント、あれはうまかった
正規品はなかったので平行輸入品が12,000〜18,000円くらいで売られてた
37歳の時に37年もののシングルモルトを1本買った
自分の葬式のときに参列者に飲んでもらおうと思ってな
だから自分は飲めないw
さて、晩酌のブラックニッカでも持ってくるか
せめてモルトクラブくらい飲ませてくれよ嫁・・・
178 名前 : 生協のカリムさん投稿日:2011年07月06日 23:26 ▼このコメントに返信 ブラックニッカやトリスより悪酔いしないレッドが過小評価されてるな。
サントリーのウイスキーは旨いが、ブランデーはクソ。
179 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:32 ▼このコメントに返信 米167
持ってるw 俺も名前知らんけど
でもけっこう洗うの面倒だし、漏斗ないと注ぎ辛いしで、使い辛いのよね
上フタ丸ごと外せるようにして、飲み口ももう少し工夫してくれたら使いやすいのにな
180 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:32 ▼このコメントに返信 おいおい、まず国とスコットランドなら地域、それにシングルモルトかブレンデッドかとか最低限分けるべき話だろ。その上でブレンデッドならそこに入っているシングルモルトの味がどう出ているかとかどうバランスされているかとかいうのが問題で、シングルモルトならそこの個性がどう出ているか、フィニッシュの樽の種類がどうかとかそういう話にならんと全部ごちゃ混ぜになってちゃ話にならんよ。
個人的にはローランドならローズバンクの14年前後のカスクストレングスとか、ハイランドならボトラーズのクライヌリッシュ9年辺り、スペイサイドとアイラは色々ありすぎて困るな。
日本のシングルモルトなら余市の10年がベストだろう。12年以上はまろやかだが角が取れすぎてかえってよくない。山崎白州もいいけどね。
181 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:34 ▼このコメントに返信 なんでしつこく米175みたいな正露丸ウィスキー上げれば通みたいな高二がひきもきらず・・・
けど同僚にもいたな液体ヨードチンキが至高みたいに言ってる奴
バルヴェニーやエドラダワーも飲んだことないのにwwww
182 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:35 ▼このコメントに返信 週に一度行くバーに嫁に内緒で
Glendronach 14y/o 1996 MANAGER'S CHOICEを入れてしまいました。
後悔はしていない。
高いウイスキーは飲みやすいというのは嘘だと思う。
とにかく色々な味があって同じカテゴリになるとは思えない程味が違う。
よっぽど酒好きの変態店主でもないと無難な高級品しか酒屋は在庫したくなくなる。
だから高いウイスキーは飲みやすいなんていう言葉が生まれるんだと思う。
腕のいいバーテンダーに自分に合う酒探してもらうのが早い。
ちょっと高くても一人客が多くて長くやってるバーがいい。
授業料は高いが旨い酒に出会えることをよしとすればそういう選択もありでしょ。
183 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:42 ▼このコメントに返信 >>179
??
スキットルのこと?
>>181
お酒って結局は慣れだと思うのよ
くさや慣れたら旨いじゃん
184 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:44 ▼このコメントに返信 今これだけウィスキー安いんだから少し大きな酒屋で買えばいいんじゃね?
ミニボトルだって有名どころは出てるんだし
色々飲んでみて気になったのあればその醸造所と同じ地域のウィスキー漁れば良いし
ちなみにハーフロックにするなら素直に氷抜いてトワイスアップにしとけ
香りの開きが全然ちがうから
185 名前 : あ投稿日:2011年07月06日 23:46 ▼このコメントに返信 ウイスキーの味がすりゃ何でもいい
ガキの頃は通ぶって味を語ってたが、今はもう質より量だわ
186 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:49 ▼このコメントに返信 米185
それは単に加齢とともに味覚嗅覚が衰えた
あるいは普通にアル中になったか
もし後者なら早めに治療しとけ
アル中は人間じゃなくブタにしか見えなくなるときがしばしある
ソースは親父
187 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:51 ▼このコメントに返信 >>6
おめーの酒蔵に招待してくれ。秩父酒造の頃から好きだぜ。
188 名前 : あ投稿日:2011年07月06日 23:52 ▼このコメントに返信 アイラが好きだ。
カリラ愛してるぅぅぅ
189 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:53 ▼このコメントに返信 オールドパーうまいのになあ
190 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月06日 23:53 ▼このコメントに返信 東亜酒造の間違いだった。
191 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 00:04 ▼このコメントに返信 ここまでマルス、ゼロ。
192 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 00:05 ▼このコメントに返信 牛乳割りが出ててほっとした
うまいよなあれ
193 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 00:05 ▼このコメントに返信 米183
Bingってみた そうそうこーいう兵型飯盒みたいな形のやつ スキットルっていうのね 知らなんだ
キャップがグラスになるのいいなぁ 結構いい値段するけど、買っちゃおうかな
194 名前 : ななし投稿日:2011年07月07日 00:06 ▼このコメントに返信 個人的には8年もの買うなら12年にしとけって思う。物によるけど数百円しか変わらんし
マッカラン30年は衝撃的だった。あれは美味すぎる
ただあんまり置いてないし気軽なお値段でもないんだよねえ
同じ30年でもバランタインはこんなもんかくらいにしか思えなかったな。好みの問題だけどさ
そういやいつか100年物を買ってやると思いながら酒を辞めちまったなww
195 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 00:11 ▼このコメントに返信 ダルモアって出たっけ?グレンキンチーとダルモアはハイボール向けな気がする。
マッカランヴィジュアルフレイバーがもう1度飲みたい。
196 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 00:15 ▼このコメントに返信 ロイヤルハウスホールドの旨さにはビックリしたよ
197 名前 : 投稿日:2011年07月07日 00:24 ▼このコメントに返信 メーカーズマークに一票!
198 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 00:26 ▼このコメントに返信 冬はそこそこのものをぬるめのストレートかチェイサーでちびちび。
夏は安物をキンキンに冷やしてハイボールでグビグビやってます。
199 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 00:29 ▼このコメントに返信 米167
ウイスキーフラスコ or スキットル
200 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 00:32 ▼このコメントに返信 Old parr 最高
201 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 00:35 ▼このコメントに返信 カリラ無いとか終わってんだろ・・・
202 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 00:39 ▼このコメントに返信 こういうスレ見ててもいつも全く名前が出ないけど
シングルモルト初心者にはローズバンク勧めてるな
203 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 00:44 ▼このコメントに返信 煽りへの反応に余裕があってワロタw
これが大人のスレか。
204 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 00:47 ▼このコメントに返信 やはりここはクラガンモアだろ。
値段も手頃で初心者にもお奨めしやすいし、香りも素晴らしい。
※202
ローズバンクは最近値が吊り上がってきてるんだよなあ・・・
205 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 00:48 ▼このコメントに返信 すでに3回出てる希少価値しか売りの無いカリラ厨乙
初心者にすでに潰れたブランドをどや顔で薦めるローズバンク厨乙
206 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 01:02 ▼このコメントに返信 何にも知らない初心者に対して5000円以上の挙げてる奴は何を考えているんだと思う
そりゃあ美味いかもしれんが「ハイボールがウイスキーの銘柄だと思っていた」って、それくらいにしかウイスキーのこと知らない人間に、いきなりそんなウイスキー勧めても、ウイスキー自体が合わないかもしれないじゃないか
人によっては5000円でもそれなりの出費でしょうよ
というわけで、とりあえず推すのはグレンリヴェット12年
これなら2000円ちょいで買えるし、飲みやすい部類のウイスキーのはず
しかも、世界で一番飲まれているシングルモルトウイスキーなので、これから色んなウイスキー飲んでいくにあたっての指標にもなる
飲み方はストレートってのは、初心者には辛いだろうから、水で倍に薄めて飲むのがいいんじゃないか? ちなみに良いウイスキーならそれ以上水で薄めても風味が崩れない(崩れにくい)
万が一合わなかったら、それはウイスキー向いてないってことで、コーラででも割って飲むか、友達に上げたらいいよ
207 名前 : あ投稿日:2011年07月07日 01:04 ▼このコメントに返信 同じペースで飲む人と飲むのが好き
理想はゆっくりと一時間掛けて、ボトルを一本ずつ位
208 名前 : きゃん投稿日:2011年07月07日 01:20 ▼このコメントに返信 響30年は感動的でしたぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
209 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 01:29 ▼このコメントに返信 ブラックニッカクリアブレンドよりもハイニッカのほうがうまいぜ。
あと、角瓶とそんなに値段が変わらないブラックニッカSPとブラックニッカ8年もオススメ。
ただ、取り扱っている店が少ないんだよな・・・・・
210 名前 : ナッナシ投稿日:2011年07月07日 01:31 ▼このコメントに返信 ローズバンクは度々再開の噂がでたりでなかったり。
今でもてに入りやすい美味しいボトラーズあったら教えてくれろ。
アイラで印象が強かったのはアードベックのロード・オブ・ジ・アイルス。
アードベックにもこんな味わいのボトルが!と驚いた、美味しかった。
ボウモアのクラレットも。
ドーンやダスクと比べながら飲んだらより楽しかった。
そんなわけでいろんなのがあるからまず色々飲んでみてほしい。
勧めるならクラガン・バルベニあたりをストレートをハーフでなめながらでも。
好みのイメージと違ったら相談しながらってのが醍醐味よね。
自分のはじめて買ったのはマッカランでした。
211 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 01:33 ▼このコメントに返信 酒嫌いだけどウィスキーをちょっと飲んでみたいからこのスレ見たが、当てにならんかったorz
212 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 01:35 ▼このコメントに返信 Barのマイボトルはブナハーブン
10本以上は飲んでるかな
アイラだけど、ライトだからおすすめ
あとバーボンとスコッチ一緒にすんのはやめれw
213 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 01:35 ▼このコメントに返信 別に詳しくないけどジャックダニエルをずっと飲んでる
すぐ酔えるからなぁ
214 名前 : しずおか投稿日:2011年07月07日 01:36 ▼このコメントに返信 グレンフィディックが世界一のイメージ
シングルトンとかそこらもいいかも
215 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 01:39 ▼このコメントに返信 ジャパニーズの安いの(トリス、ブラックニッカは除く、あとチェリーも)をお手頃なバーで飲んでみて、気に入ったのあったらそれの高いの。
洋物は・・・
モルト:マッカラン、スプリングバンク
ブレンデッド:J&B、バランタイン
バーボン:メーカーズ、アーリー、ジャック(ん?)
くらいならどこの酒屋でもネットでも容易に手に入るんじゃないかな?
個人的にはマイケル・ジャクソンさん垂涎のマッカラン30年だったか?アレを一度でいいから飲んでみたい・・・。
216 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 01:48 ▼このコメントに返信 アベラワーが好き
217 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 01:57 ▼このコメントに返信 初めての人にはまずサントリーオールドを水割りで飲んでみるのをお勧めする。
安価だし手に入れやすいし。それに味も日本人の口に合っている。
あと個人的にはやっぱりメーカーズマークかな。
比較的安いのに美味しいよね。
218 名前 : 名無しさん投稿日:2011年07月07日 02:23 ▼このコメントに返信 ここまでエヴァンウィリアムズ無くて俺涙目(笑)
219 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 02:30 ▼このコメントに返信 手ごろな物ならジョニ赤orジョニ黒をウィルキンソン辛口ジンジャーエールで割るのが好きだな
個人的には財布に余裕があれば響12年を飲むことをオススメしとく、あれのハイボールが一番好きだわ。
今は肝臓悪くしてアルコール駄目だけど
220 名前 : 昔スコッチ小僧でした投稿日:2011年07月07日 02:38 ▼このコメントに返信 ・まずウイスキーである(笑)
・飲みやすさ
・二千円ちょい
・殆どの酒屋にある
この辺から考えると、やっぱり入り口としてはグレン・フィディックの12年か、ザ・グレン・リベットの12年かなーなんて思うです。
殆どの人が初めて口に入れた瞬間「これは違う!美味い!」と感じた筈ですから。
いきなりアイラとかのピート臭はきついと思うしw
221 名前 : げこ投稿日:2011年07月07日 03:01 ▼このコメントに返信 ニッカ フロム・ザ・バレルが好きだわ
ちょっと度数があるけど、甘めで飲みやすい。
ボトルの形もかわええ
222 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 03:05 ▼このコメントに返信 以前オフィシャルのマッカラン30年と40年を500円で試飲させてくれた
神にも等しい酒屋があったのに潰れてしまった事を思い出した
日本でのウィスキーの認知度の低さを見てしまったな
初心者には売れてるグレンフィディックが無難と思う
万人受けする味ならリベットやマッカランが安めで良いんじゃないか?
223 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 03:07 ▼このコメントに返信 ジョニー黒、山崎、リザーブ、角の旨口あたりが好き
シーガルは記念ボトル買って飲んだら死にそうに悪酔いした
焼酎のそふとしんこう一口飲んだら死ぬ人はシーガル逃げとけ
224 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 03:10 ▼このコメントに返信 「ウィスキーとか糞不味いwwwこれ美味いとか言ってる奴ただの格好付けだろwww」とか思っていたけれど、
ひょんなことからバランタイン17年を飲むことになり、
今まで安酒しか飲んでこなかった癖に「ウィスキー不味いwww」とか言って知ったかぶっていた昔の自分をぶっ飛ばしてやりたいという思いに至った。
225 名前 : あ投稿日:2011年07月07日 03:43 ▼このコメントに返信 マニアックだがブッカーズが旨すぎる
これ飲んだらウイスキー好きなら病みつきになる
226 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 04:20 ▼このコメントに返信 米210
ディアジオの花と動物シリーズとか
G&Mのコニサーズチョイスとか
ダン・ベーガンの18年物とか
ウィスキーエクスチェンジの16年物とか
この辺はまだ通販でもそこそこの値段で買えるよ
あと前にディアジオの25年物を飲んだけどすごく美味かった
ただ数がだいぶ少なくなってきてるみたいなのと中々いい値段するのがちょっとな…
227 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 04:33 ▼このコメントに返信 米206
初心者にボトル1本丸々勧めるわけねーだろうよ…
それこそ合わなかったら残りが勿体無い
最初はバーにでも行ってグラスで色々試し飲みがいいよ
それなら高い物でも1〜2000円くらいで色々飲めるしな
228 名前 : Mはげ投稿日:2011年07月07日 06:07 ▼このコメントに返信 ロイヤルハウスホールド飲んどけ
229 名前 : 投稿日:2011年07月07日 06:13 ▼このコメントに返信 安酒は飲むな。
あとは好きに飲め。
230 名前 : ビズ投稿日:2011年07月07日 06:55 ▼このコメントに返信 語りたがる奴ほどアレなのはよくわかったww
231 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 07:20 ▼このコメントに返信 日本酒は当たり外れが多すぎ。
ウィスキーなら近所の酒屋でそこそこのものが買えるが、
日本酒は地元から取り寄せたものでないと飲む気になれない。
232 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 07:24 ▼このコメントに返信 バーに行くという意見は賛成だなあ。
バーって言うと敷居が高く感じられるかもしれないが
マスターにウイスキー初心者ですっていうと
色々教えてくれるだろうし
多くの種類のウイスキーを試せる
ボトルを買うのはそれからでもいいと思うけどなあ
233 名前 : …投稿日:2011年07月07日 07:57 ▼このコメントに返信 メーカーズ美味いよ。
それまでは焼酎、日本酒ばっかでウイスキーの類は好んで飲む事はなく、出されたらただ、そこにあるから飲むって感じだったんだけど、メーカーズは初めて美味いと思った酒だった。
オススメ。値段もそんな高くないし。
あと、ブッカーズもよろし。
こちらは値段やや高め。
234 名前 : 。投稿日:2011年07月07日 08:09 ▼このコメントに返信 『バーって言うと敷居が高いと思うかもしれないが』
意味を知らないなら、普通に行き難いとか入り難いとか言えば?
235 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 08:12 ▼このコメントに返信 ハイランドパークが出てるのに
スキャパさんが見当たらない・・・
あの中途半端なバランスが大好きなんだけどなー
236 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 09:05 ▼このコメントに返信 近所の酒屋と仲良くなって店主オススメの2000〜3000円前後でいろいろ飲んでるよ。
トウモロコシで作るヤツ(バーボン?)はどうしても口に合わなかったな。
237 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 09:11 ▼このコメントに返信 ※229
安くて美味い酒を見付けるのがウイスキー好きの基本だってブルーラベルのマスターは言ってたよ
一概に安酒は悪いわけではない、宮城峡なんかコスパは最高
238 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 09:30 ▼このコメントに返信 フォアローゼスが少ないな。
おいしいのに。
239 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 09:46 ▼このコメントに返信 安くて美味いでオススメはティーチャーズなんだが、ぜんぜん出てこないね……。
240 名前 : 名無し投稿日:2011年07月07日 09:47 ▼このコメントに返信 職場の先輩に奮発しておごってもらって飲んだ山崎20年。
もうあんな経験は無いだろうな。
先輩転勤しちゃったけど、あの時はありがとうございました。
241 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 10:05 ▼このコメントに返信 酒に限った話ではないが、一旦高いの・希少品を経験して美点を理解した後、
安くて手に入りやすいラインを物色して出物を引き当てるのが楽しい。
甘い割り材で割るのも、ハイボールも酒の無駄遣いではない。
そうやって呑みやすくして経験を積むうちに
「ただ甘いだけでは物足りない」
「むしろ混ぜた味が邪魔になってきてね?」
って思えてくれば儲けもの。
流行ってるハイボールが評価悪いのはどんな酒でやっても
大して変わらない味になるからであって、不味くする呑み方ではない。
242 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 10:17 ▼このコメントに返信 ウィスキーのスレにブランデー書いてるやつは何なの?馬鹿なの?
243 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 10:39 ▼このコメントに返信 知らなかったじゃ済まされない テレビ・マスコミ関係図
ttp://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg
244 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 10:55 ▼このコメントに返信 ひきこもりのくそニートのくせに良い酒呑んでるんだな。
働かずに呑む酒は旨いか?
こちとらブラックニッカなのに。
245 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 11:01 ▼このコメントに返信 スコッチならアードベック、バーボンならジョージ・ディッケルが個人的に好き
246 名前 : 投稿日:2011年07月07日 11:30 ▼このコメントに返信 嫌いじゃないが、価格面での
過大評価感が気になるな
おっさん世代が夢見過ぎたせいで
247 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 11:31 ▼このコメントに返信 ザ・グレンリベット12年が普段の晩酌用
ガッツリ酔いたいときは、ボウモア、ラフロイグ、アードベッグから一本
特別な時はザ・グレンリベット24年か響30年
マッカランは、サントリーが安定供給してくれるようになってから魅力が半減した
248 名前 : あ投稿日:2011年07月07日 11:31 ▼このコメントに返信 常温で割らない奴は死ねよ
249 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 11:32 ▼このコメントに返信 世の中こんなに酒好きがたくさんいるんだな〜
自分の周りにはまったくいないのに・・・・
250 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 11:40 ▼このコメントに返信 甘み強いバーボンをソーダと1:1で割るのすきだわー
251 名前 : ジョニーウォーカー最高投稿日:2011年07月07日 11:48 ▼このコメントに返信 黒は高いので、最初は赤で。水割りよりも、ロックが良い。但し、冷水のグラスを隣に置いて、水を少しずつ飲みながら、ちびちびなめるように、ウイスキーを飲る。量はそんなに飲まなくても、良い酒を少し飲るのがイイ。ツマミはチーズと、ミックスナッツ!
252 名前 : あ投稿日:2011年07月07日 12:15 ▼このコメントに返信 厨二くせえスレでわろたw余裕の無さに底の浅さを感じるね。こいつら多分洋楽厨
253 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 12:25 ▼このコメントに返信 エライジャクレイグが上がっていないな
安くて美味いよ。ボトルもオシャレで鑑賞しても良い
初心者には飲みやすいものと、クセの強いもの2種類勧めるといいかも
クセが強いものは大抵眉をしかめるが、一部は凄い好きになる人もいる
ウイスキー好きな人って、好きになったキッカケに凄い衝撃を受けた一杯を味わった事が多いはず
254 名前 : 肉投稿日:2011年07月07日 13:10 ▼このコメントに返信 あんまり強くないからバーではアードベック、ラフロイグ、カリラくらいで終わりだな。まずアイラを飲まなきゃ始まらんので他の酒にたどり着かん。
255 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 13:13 ▼このコメントに返信 あんまり参考にならなかった
256 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 13:42 ▼このコメントに返信 初心者の人にお勧めってあるのに、希少なモルト勧める奴ってなんなの?
ローズバンクwww蒸留所なくなってるwww
バーボンでもエライジャなんて巷の酒屋じゃ売ってねーよww
ただ言いたいだけじゃんwwスノップ気取りたいなら他所へ行けwww
と、まだCCが出てきてないことに不満な俺が通りますよっと。
257 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 14:20 ▼このコメントに返信 米256
もちけつwww
258 名前 : あ投稿日:2011年07月07日 17:02 ▼このコメントに返信 響は…?
高いけど大好きだ。黒飲みてぇ…
259 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 17:45 ▼このコメントに返信 本に書いてある事そのまんま書き写してるのがいる
260 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 17:55 ▼このコメントに返信 シーバスはなんとなく高級感があっていいよね
261 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 18:26 ▼このコメントに返信 オススメはしないがタリスカーが大好きだー
ショットグラスでちびちびやりながらミネラルウォーターを飲むのがいいぞ!
262 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 18:43 ▼このコメントに返信 米伸びるなぁ
アイリッシュとスコッチでも強烈に違うし、カナディアンとバーボンなんて別物。
そんな広い味わいが楽しめるウイスキーって凄いわ。
個人的には安めのジャパニーズと、テネシーのジャック・ダニエルみたいなあっさりしたのが好きだけど。
263 名前 : あ投稿日:2011年07月07日 19:00 ▼このコメントに返信 ↓スノッブの間違いだよね?w
264 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 19:00 ▼このコメントに返信 プレミア付いた高い酒飲むよりボウモアとか飲むのが一番いよね
265 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 20:14 ▼このコメントに返信 オールドクロウなんてどうかな
266 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 21:36 ▼このコメントに返信 ラフロイグ好きが結構いて嬉しい。舌触りが柔らかで美味しいよねぇ。
267 名前 : トシ投稿日:2011年07月07日 21:48 ▼このコメントに返信 ウイスキーは何でもいいから割らずに飲めば美味い
最初は味を確かめるためだけで、舐めるだけでいい
味も美味さも分かってきたら、ちびりと少し口に含むように飲み方を変える
あとはロックにするとか好きな銘柄探すとか自由にやりゃあいい
268 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 22:31 ▼このコメントに返信 度数高いけどファイティングコックが好きだわ
269 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月07日 23:07 ▼このコメントに返信 ギネスとジェムソンを交互に飲むのがダブリンのバーでの正しい飲み方だって聞いた
270 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月08日 00:02 ▼このコメントに返信 ストレートにチェイサーをどうするかが楽しいね。
ビールなのかミネなのか、、、
変わったおすすめが知りたいな。
271 名前 : ぴ投稿日:2011年07月08日 00:36 ▼このコメントに返信 米169
いいバーテンダーと知り合いだねw
他の米にもあるけど、初心者にいきなりシングルモルトを勧めてるヤツは俺もどうかとおもうわ。
ラガヴーリンとか無理だよw
初心者へのおすすめはバランタインファイネスト!
そのままはきついから、自分の好みの濃さに水割りするなり、ソーダで割ってポッカレモンをちびびっとふれば気軽に楽しめるハイボールも出来上がり。
ウイスキーって美味しいなっておもったら、ロックとかストレートで飲んでみて、それがいけたらいよいよシングルモルト。
これが楽しめるようになったら世界が変わるよ!
272 名前 : もるとや投稿日:2011年07月08日 00:53 ▼このコメントに返信 シングルモルトをストレートで飲めるのはかなり訓練された奴。
国産、輸入に限らず3000以下はストレートで飲む価値はない。
カスクストレングスやシェリー樽、ラフィットなどの高級ボルドーワイン樽フィニッシュモノは気品と荒々しさがあって最高。
あと、ハイボールバカにする奴は本当に美味いハイボールを飲んでいない。
バー等でシングルモルトをつかって作るハイボールは本当に美味い。
ハイボール作ってもらったあとに同じモルトをフロートで!って頼んでみ。
小麦色のハイボールの液面にこげ茶のストレートなモルトが浮かび、口に広がるピートの強さと喉越しの爽快さに衝撃うけるぜ
273 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月08日 03:19 ▼このコメントに返信 現役のバーテンダーだけど、ハイボール悪くないと思うんだけどなぁ
特に洗練されたブレンデッドウィスキーはハイボールや水割りにすると味にすごい広がりが出る
ものにもよるけどね
日本の安いウィスキーは割っちゃうと薄っぺらい味になりがちだからお勧めはできない
というか法律が甘いせいでウィスキーと呼べないようなものもある
そんで国産の高いウィスキーはストレートorロックで飲むべし
スコッチに負けず劣らずの味のものがたくさんある
最近の物でいえばイチローズモルトのカードシリーズとかすごいおいしかった
コストパフォーマンスは西洋物に比べ悪いけどな!
別な話で、ウィスキーに限らず、バーに来るなら私のお勧めドリンクは『カシスオレンジ』だ
どんなバーでも、普段飲んでるカシオレとはずいぶんと違う味だと思う!
274 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月08日 03:23 ▼このコメントに返信 個人で一番好きなのはスレでも出てるけど「カリラ」
香りは慣れてないとキツ目だけど、飲んでみると味のバランスがすごく良いウィスキー
275 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月08日 04:16 ▼このコメントに返信 酒飲めない俺にオススメって飲まされたウイスキーのコーラ割り飲んでから
たまに角のコーラ割り飲むようになった。
でも消費量の半分は料理酒替わり
276 名前 : 投稿日:2011年07月08日 08:25 ▼このコメントに返信 バーボンは安くてナンボと思ってる俺はケンタッキージェントルマンとアーリー黄、たまに贅沢してターキー飲むぐらい。
だが満足している。
277 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月08日 09:08 ▼このコメントに返信 初心者に、てことだとアンダー\3kでしょうか。
ジャパニーズなら何度も紹介されてる竹鶴12年。
スコッチはザ・グレンリベット12年。
バーボンではワイルドターキー8年でいいかな。
あとカナディアンで入手し易いカナディアンクラブ12年といったところで、ウイスキー入門編かと思いますよ。
278 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月08日 09:33 ▼このコメントに返信 初心者にボウモアとかアイラモルトすすめるのはいかがなものか
279 名前 : 名無し投稿日:2011年07月08日 09:57 ▼このコメントに返信 カナディアンクラブ、値段もリーズナブルで飲みやすくて好きなんだけどなぁ。あんまり人気ないのかな?
色んな飲み方あるけど、マッカランなら常温ストレート一択
280 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月08日 11:18 ▼このコメントに返信 ジョニ青買ったは良いが
もったいなくて、まだ飲めない・・・
281 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月08日 11:56 ▼このコメントに返信 わりと安くて癖が少なくて飲みやすいものなら
シングルモルト
・グレンリベット12年
・ノッカンドゥー
・ロイヤルロッホナガー12年
・クラガンモア12年
・白州12年
・ブッシュミルズ10年
・ジェムソン12年
ブレンデッド
・バランタイン12年
・シーバスリーガル12年
・フェイマスグラウス ヴィンテージモルト
・ジョニーウォーカー黒12年
アメリカン
・ジャックダニエル ブラック
・フォア・ローゼズ
ウイスキー飲み始めたころ美味いと思ったのはこんなラインナップだった。
今は姶良と高原がメイン。最近シェリー樽にはまりつつある。
282 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月08日 12:31 ▼このコメントに返信 米87
電気ブランはブランデーベースのカクテル。
ウィスキーは基本、麦が材料。
ブランデーは葡萄が材料なので別なものだと思って大丈夫。
ボトルのデンキブランが不味いのは材料のブランデーが安物だからだと思う。
リハビリがてらなら、飲みやすい国産の評判の良いものがいいと思う。
タイのウィスキーって、メコンウィスキーかなw
あれ面白くて好きだ。
ウィスキーじゃないけどw
バーは無理って人で、余しそうな人はベビーボトルって言う小さめのボトルを
買うといい。
余るようなら、炭酸やコーラで割ったり、カクテルのサイトでも調べてウィスキー
ベースってとこを見ればいい。
283 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月08日 17:19 ▼このコメントに返信 ジョニ黒、バランタイン12から入って今も愛飲。たまにバーボンでハーパー、フォアローゼス。
ティーチャーズが安くてそこそこ旨かったので、最近はこれが普段飲み用。
高いのはバーで気になるのを頼むくらいだなぁ。リッチな人が多くてうらやましい。
284 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月08日 19:53 ▼このコメントに返信 10年前に一度飲んだっきりのポート・エレン、
一生のうちにもう一回は飲みたいと思ってる。
285 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月08日 21:15 ▼このコメントに返信 初心者はラガヴーリン飲むな。絶対にだ。
286 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月09日 18:58 ▼このコメントに返信 安酒を大量に飲むよりは、高級ウイスキー少し飲んだほうが経済的
良質のウイスキーは少量でも酔いがよくまわって後にも残らない
287 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月10日 21:28 ▼このコメントに返信 ブラックブッシュが出ないとは
288 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月11日 12:55 ▼このコメントに返信 酒全般だけどとくにウイスキーは値段と美味さが比例すると思う。
「安くてうまい酒を見つけるのが大人さ」とか思っていろいろ安酒ためして、
2年かかって「これなら!」と思ったのを見つけたのに
7000円のスコッチにも及ばなかった。
289 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月11日 13:35 ▼このコメントに返信 あたいもブッカーズのロックが一番すき。。。
290 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月12日 00:00 ▼このコメントに返信 ※36
その番組聴いているとウィスキーが飲みたくなる。
291 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年08月28日 03:31 ▼このコメントに返信 >>92
フォアローゼスはカナディアンでもキャンベルタウンでもローランドでもないわw
292 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月22日 02:38 ▼このコメントに返信 グレンフィディック…かな
293 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月31日 06:37 ▼このコメントに返信 参考になるなー、昨日ひさびさにウイスキーでも飲むかーってことで、
マッカラン12年350ml 1900円買ったよ。
ストレート・1:1水割り・ハイボール(レモンを皮ごと摩り下ろしたのを入れるのが好み・・・)
といろいろ飲み方を変えて半分消費したとこで就寝。
日に缶ビール2〜3本空けてるから、コストはほぼ変わらずで、
いろいろな味わい方が出来るのがウイスキーのいいとこだねー。
ここでみた牛乳割りは、自分は腹壊すからダメだけど、うちのおくさん(洋酒×)に飲ませてみるかな。
294 名前 : )投稿日:2011年11月01日 14:21 ▼このコメントに返信 ブラックニッカ クリアブレンドで大丈夫だと思うけどね。コンビニでも買えるし
295 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月13日 09:56 ▼このコメントに返信 ブラックニッカを初めて飲んでウィスキーが嫌いになった
その後、貰い物の響17年を飲んで目玉飛んでった
296 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月15日 14:00 ▼このコメントに返信 ファイネストを初心者に勧めてる奴は感覚が鈍ってると思う。
ジョニ赤だろ。
297 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月20日 18:46 ▼このコメントに返信 大学の研究室で先輩が響の一番高いのをずっと置いてたな、卒論終わったら開けるんだとかいって
先輩の卒論発表直後に開けた響のうまさは本気でビビった
全然レベルが違った。そりゃ大学で4年に一度の贅沢に値するわと思ったな
298 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月20日 18:49 ▼このコメントに返信 個人的にはジャックダニエルが飲みやすいって意味がわかんないや
むしろ安酒の中じゃ一番癖が強いと思うんだけどな
俺があの味嫌いなだけかも知れんが…
299 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月27日 00:26 ▼このコメントに返信 なぜグレンモーレンジが出てこないのか…
300 名前 : あ投稿日:2013年06月14日 07:28 ▼このコメントに返信 この道うん十年、酒にこだわりまくって、ハイボールバカにしてたおっさんバーテンいるんだが、気まぐれに飲んだらびっくりするくらいうまかったと熱弁された
これはこれでって楽しめた者が勝ちです
301 名前 : ぷー投稿日:2013年12月12日 20:49 ▼このコメントに返信 ハイランドパークは本当にうめー。俺的には、ナンバーワン。あと、バルヴィニー、スプリングバンク、マッカラン、ポートエレン、クライヌリッシュ、ボウモアってとこかな?ハイボール、水割りを馬鹿にするやつは、味を解らないやつだとおもう!
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月10日 12:41 ▼このコメントに返信 1回でもオクトモアの名前が上がっていることに狂喜した
これのおかげでウィスキーはまったんだよなあ…
おすすめはできんけどもw
ウィスキーと仲良くなりたいならバーテンダーさんに相談するのがいいと俺も思う。
大丈夫、バーはイメージよりみんなにやさしい。
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月11日 03:14 ▼このコメントに返信 最近グレンフィデックというメーカーのピュアモルトエイトイヤーズオーバーって書いてあるの貰ったんだけど、これっていいやつ?だれかおしえて