- 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/13(水) 17:29:01.17 ID:UDjxxzif0
節電のためエアコンの使用を控えていると、冷たい飲み物をたくさん飲みたくなる。
ただ、糖分の多い清涼飲料水を大量に飲み続けていると、急激に血糖値が上がる「ペットボトル症候群」に
陥る危険性がある。近年、若年層を中心に患者が年々増えているが、まだ認知度は低いまま。
専門家は「今年は特に夏場の水分の取り方に気をつけてほしい」と注意を呼びかけている。
糖分の過剰摂取で血糖値が上がると、それを薄めようとしてさらに水分を欲して喉が渇く▽
尿の回数も増える▽喉の渇きに任せてさらに甘い飲み物を飲む−という悪循環に陥る。
福田医師は「危険なのは夏場に中高生が部活動で水代わりに大量に清涼飲料水を飲んだり、
毎日2、3リットル飲んでいたりするような場合。突然倒れる場合もある」と警告する。
患者の多くは10〜30代の男性。「人前であまりがぶ飲みしない女性より男性の方が圧倒的に多い」と
福田医師。検査で血糖値が高く出た人に事情を聞くと、連日何本もペットボトル飲料を飲むケースが目立つという。
福田医師によると、一般的な清涼飲料水は1リットル当たり100グラム前後の糖分が含まれていると考えられる。角砂糖1個が5グラムとすると、
「1リットルの清涼飲料水をがぶ飲みすると、角砂糖20個をかじっているのと同じだと思ってほしい」。
また、スポーツ飲料やフルーツ果汁の入った野菜ジュースなどにも糖分は入っており、
「絶えず糖分を意識して、商品の裏に付いている成分表示を確認する習慣を持ってほしい」と福田医師。
お茶など糖分の入っていない飲み物や、ミネラルウオーターにレモンを搾るといった工夫を呼びかける。
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/110712/ecb1107120955000-n2.htm
- 12:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 17:31:27.59 ID:0qFKPgvq0
-
確かに最近コンビニで飲み物買いまくってるな
- 19:名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/13(水) 17:33:07.98 ID:O9JP2IHLO
-
お茶類しか飲まない俺に隙は無かった
- 15:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/13(水) 17:32:29.49 ID:lDPAceEo0
-
ジュース=角砂糖数個、のdisキャンペーンが行われた結果
人工甘味料のジュースだらけになった
- 288:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:56:00.56 ID:3JzaAuawP
-
>>15
甘味料のほうが安いから使ってんだけど?
- 16:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 17:32:47.49 ID:vrbqBapP0
-
コーヒーと茶と酒しか飲まない
- 18:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/13(水) 17:33:01.06 ID:4kgYsjMN0
-
そんなことより節電で熱中症で救急車で運ばれるヤツが去年の5倍だってよw
- 22:名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/13(水) 17:33:36.33 ID:6wgtpX26O
-
基本水だから問題ないわ
- 39:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 17:34:52.68 ID:ivtrTXxC0
-
>>22
低ナトリウム血症で死ぬぞ
- 43:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 17:35:17.33 ID:EyKHtjfQ0
-
>>39
kwsk
- 72:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 17:37:39.59 ID:ivtrTXxC0
-
>>43
いわゆる水中毒って奴で、夏場の水分補給を水だけで行うとこれで死ぬこともある
- 103:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/13(水) 17:39:42.09 ID:VE8Kwfub0
-
>>72
相当水飲まないと水中毒にならんやろw
おどかすのはやめなさい(;´Д`)
- 23:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:33:38.97 ID:cLnpofEgi
-
おいしくて糖分の少ないジュースおしえろ
- 75:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:37:50.24 ID:g2rPMjHz0
-
>>23
ペプシDRY
- 24:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/13(水) 17:33:39.90 ID:dRcYGFDT0
-
必要以上に水分とると汗が臭くなるよ
- 27:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 17:34:00.82 ID:akAQb87PO
-
人口甘味料の摂りすぎについての研究は全て潰されてるって某栄養士が言ってたな
- 249:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/13(水) 17:52:20.63 ID:h/whU4GT0
-
>>27
アスパルテームって相当やばいんでしょ?
おっと誰かきた
- 31:名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/13(水) 17:34:11.09 ID:pZ1TtuSX0
-
水に無水クエン酸最強
- 74:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/13(水) 17:37:48.93 ID:LV55lafY0
-
>>31
無水クエン酸ってなに?どんな味になるん?(´・ω・`)
- 115:名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/13(水) 17:41:06.80 ID:pZ1TtuSX0
-
>>74
超すっぱくなる
味は無いけど、疲労回復用に飲んでる
遠乗りする時に、薄めたスポドリ+クエン酸がさらにオススメ
- 48:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 17:35:46.42 ID:5Hhax60z0
-
まあ逆にカロリー気にする余り糖分取らなすぎるのも危険だがな。
- 55:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 17:36:20.38 ID:Rb25/ki60
-
角砂糖20個分もあるのか…何か得した気分だね!
- 56:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 17:36:22.90 ID:CSqvUAGQ0
-
水に砂糖一握りと塩一つまみ入れればいいよ
- 58:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 17:36:27.41 ID:Za5u3g6i0
-
歳取ると、マジでお茶とか水好むようになるよな
味が濃い飲み物が受け付けなくなる
- 79:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/13(水) 17:38:10.82 ID:3HmAxO780
-
アホみたいに太りやすい俺にとってジュース飲める奴ってホント羨ましいわ
- 94:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/13(水) 17:39:22.55 ID:tirduseu0
-
>>79
俺は甘い物食ったり飲んだりしても太らねーけどニキビが出来るわ
だから水ばかり飲んでるしお菓子も滅多に食わない
- 107:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 17:40:15.74 ID:76CQKv9E0
-
美味しい麦茶の作り方を教えろよ
俺が煮出してもなんか不味い麦茶しか出来ない
- 127:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:41:59.69 ID:FsG7Pw4H0
-
>>107
麦茶といってもものによって味が違うからな
色々な種類試してみたら
- 140:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/13(水) 17:42:48.71 ID:lCXPHxUQ0
-
>>107
ガッテン流を真似ろ
- 156:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 17:44:04.45 ID:cHJUXNT00
-
>>107
昔、ガッテンでやってたやつだけど…
パックに湿らすぐらいの熱湯かけて一分間蒸らす→水を入れて二時間で完成。
- 206:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/13(水) 17:48:34.50 ID:HoCs3cq80
-
ウマい!昔懐かし昭和の麦茶をパックで作る : ためしてガッテン - NHK
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090708.html
これか、棒茶で試してみよっと。
それより目玉焼きのこの子かわいいな(´・ω・`)
まさか目玉焼きにまで革命ワザがあったとは : ためしてガッテン - NHK
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20100609.html
- 368:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/13(水) 18:03:03.32 ID:5d583DUc0
-
>>107
2Lの水を沸騰させて少し冷まして(1分くらい)から茶葉を投入して7〜8分後に茶葉を取り出す。
渋味が強ければ抽出時間を短かくし、味が薄ければ水を減らす。
茶葉パックに1パックで1〜2Lと書いてある場合は1パック1Lだ。
絶対に茶葉を入れたまま火にかけるなよ!絶対にだ!
- 109:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/13(水) 17:40:24.21 ID:YhX64C0a0
-
水の変わりにアクエリ飲むのもやめろ
- 163:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 17:44:49.56 ID:rzbn88oa0
-
>>109
水だと「グビ、グビ、グビ」くらいで飲むのが苦しくなるけど
スポーツドリンクなら「グビ、グビ、グビ、グビ、グビ、グビ」くらいまで飲み続けることができる
夏場の喉の渇きを癒すならやっぱりスポーツドリンクだよ
- 192:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 17:47:36.48 ID:7f+zyGy60
-
>>163
スポーツドリンクは飲みやすいから困る。
でもあれも糖分入りなんだよな
- 221:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:49:12.58 ID:28vUbZFd0
-
>>163
スポーツドリンクは、スポーツしてる奴でも半分に薄めて飲むらしい。
- 121:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 17:41:39.56 ID:NZjYJkr20
-
麦茶、ウーロン茶、水だし緑茶
この3コンボで幾らのんでも糖分はないからまだ健康的
- 125:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 17:41:51.91 ID:nYA3pJ3M0
-
夏でもドカチンならまだしも普通に働いてるか自宅警備員は
普段の食事で塩分まかなえてるよ
むしろ殆どの人は摂取オーバーだしね
- 129:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/13(水) 17:42:16.03 ID:Q0NxRgOC0
-
お茶はカフェインが含まれていて、利尿作用が
あるから、ほどほどにせい かえって脱水する
カフェインなし、糖分も少ない麦茶がいいぜよ
- 221:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:49:12.58 ID:28vUbZFd0
-
>>129
冷やした緑茶って美味いけどコーヒーの4倍カフェインが含まれているらしいね。
- 131:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/13(水) 17:42:19.79 ID:wv5ZIxnF0
-
ピルクルを1日3リットルぐらい飲んでる
旨すぎてやめられない
- 139:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 17:42:39.85 ID:ayyH0pe90
-
別にジュースを嫌ってるわけじゃないけど、外でペットボトルなんて飲まないし、
家に買い置きなんてしてないしな。コーラのゼロカロリーとかあんなの飲んでおけばいいんじゃね。
- 147:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 17:43:24.94 ID:9EXXrUuc0
-
100%のジュースでも糖尿なっちゃうの?
- 173:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/13(水) 17:45:32.53 ID:Q0NxRgOC0
-
>>147
果汁はもとより、いわゆる野菜ジュースも相当に
糖分(果糖)が濃いからね 気を付けろって
糖尿病になりやすい俺は医者の先生に言われたよ
- 149:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/13(水) 17:43:32.64 ID:p3Kpuaec0
-
水分でカロリー摂取なんてもったいなさすぎる。
そんなのよりご飯やおかず食った方がええがな!
ということでここ数年はカロリーのある飲み物は飲んだことないです。
- 170:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 17:45:16.33 ID:1WpCtYIp0
-
>>149
デヴは大変だなwwwwwww
- 176:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/13(水) 17:46:00.20 ID:VE8Kwfub0
-
>>170
デブはカロリーなんて気にしないだろ
- 172:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 17:45:31.65 ID:Fa7xYN3+0
-
>>149
500mlで200kcalとか許せんよな
- 157:名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/13(水) 17:44:10.18 ID:rHEgWJGBO
-
麦茶を量産してくれる婆ちゃんが欲しい
- 158:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 17:44:19.28 ID:RHmkkMVz0
-
俺はまさにこのペットボトルから糖尿へ加速した。
異常な喉の渇き→頻尿(1時間に1回ペース)→激痩せ
悪いことは言わない、早くやめろ。
- 165:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 17:45:00.06 ID:IvpZjfPN0
-
もっとカロリーゼロの飲料増えてくれないかな
人工甘味料が不味すぎて自然とお茶に手が伸びるから
砂糖不使用の紅茶買ったら人工甘味料入ってたときの怒りは計り知れない
- 169:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/13(水) 17:45:14.60 ID:3qlkq652O
-
甘味料なんか入れるより甘みを少なくしろよと
今の半分ぐらいの薄さでいいわ
- 171:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/13(水) 17:45:21.69 ID:BbjwKoYt0
-
ノンカロリーサイダー最高
- 180:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 17:46:15.97 ID:lWuvSqHtO
-
ビタミンウォーターも20個位入ってるの?
アクエリアスとかも?
- 211:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 17:48:47.31 ID:F+s5n77N0
-
>>180
スポーツ飲料も普通に入ってるよ
なぜか砂糖入ってないと勘違いしてる人が多くて何年か前にも新聞記事で問題になってたけど
- 230:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 17:50:27.92 ID:7f+zyGy60
-
>>211
水で薄めた方がいいな
- 185:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:46:58.49 ID:GGRx+C3/i
-
暑い日にキンキンに冷えた飲み物を一気に飲むと
身体中がぶわーっと熱くなって汗が噴き出す現象なんなん
- 207:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/13(水) 17:48:36.50 ID:bke4PgqV0
-
最近の飲み物てカロリーオフカロリーゼロばっかだからむしろ痩せそうだけど
別に飲み物くらい普通にカロリー摂りたいのにさ
- 209:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 17:48:44.31 ID:gtN6s0GA0
-
低カロリー至高の商品開発どうにかならんかね
ミルクティーとか脂質と砂糖ガッツリ入れて飲みてーのにほぼ味がしない希釈ティーばっか死ねよ
- 245:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:52:01.25 ID:Y20qW0fI0
-
太りやすいからカロリーゼロばっか飲んでたけど最近それも危険視されてきてやすやすとジュース飲めなくなった
って書いてる今もカロリーゼロコーラ飲んでるわけだが
- 264:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/13(水) 17:53:05.00 ID:KmgJizBE0
-
汗ダラダラ流してるのに水しか飲まない奴って何なの?
塩分ミネラル不足で熱中症になりたいの?
- 282:名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/07/13(水) 17:55:07.35 ID:IBRLkD7k0
-
テレビで道路工事してるおっさんにもこれでインタビューしてたけど
あれだけ汗かいてエネルギー使ってるならコーラ飲んでてもいいだろ
しかも飲んでるの麦茶だったし
- 311:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:57:17.08 ID:kPTiNA320
-
>>282
高温の職場で働く職人は別途で塩の錠剤とか飲んでるよ普通はね
- 336:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/13(水) 18:00:06.64 ID:TSaewis9O
-
>>311
スーパーに熱中症対策の飴が売ってるだろ
普通はあれで充分
- 297:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/13(水) 17:56:37.25 ID:ezJNHjWl0
-
炭酸系はやばいよ
甘味感じてなくてもごっそり糖分入ってるから
- 323:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:58:37.79 ID:tJ3+dKRj0
-
>>297
冷たくて甘みを正確に感じ取れてないんだっけ
温くて炭酸抜けたコーラ飲むとそれがよくわかるよな
甘すぎて吹くわ
- 308:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 17:57:10.94 ID:6UEmX39X0
-
え???
(; ・`д・´)汗を補給するために毎日2Lのぽかり飲んでるんだけどやばいの?
- 324:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 17:58:52.06 ID:7f+zyGy60
-
>>308
2リットルって飲みすぎだろ
水で薄めろ
- 355:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 18:01:58.26 ID:6UEmX39X0
-
>>324
ビートたけしが失った水分はぽかりで補給すれば大丈夫みたいなこといってたのに
だまされたわ
- 365:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 18:02:56.84 ID:7f+zyGy60
-
>>355
飲み方が異常だろ・・・
- 350:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 18:01:33.45 ID:p1OAfQ+u0
-
>>308
お前そんなこと1年続けたら即糖尿病だぞ?
ポカリやアクエリの糖分なめすぎ
- 314:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/13(水) 17:57:36.21 ID:1Vqswbt90
-
いつも麦茶持ち歩いてるわ
茶買う奴の気が知れん
54パックで200円だぞ
1パックで1.5リットル作れるんだぞ
何十倍もの金出してペットのお茶買う奴w情弱www
- 332:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/13(水) 17:59:26.76 ID:nVB0ZZcK0
-
>>314
それ美味しくないだろ、せめて18パック300円くらいのにしろよ
- 315:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 17:57:41.89 ID:3wJWdDG7O
-
アクエリアスなら毎日4、5本飲んでるな
- 341:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/13(水) 18:00:45.29 ID:a3Sw/kPvO
-
>>315
医者に倍くらいに薄めて塩を少し入れて飲むように言われたよ
- 340:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 18:00:34.55 ID:HpcP90r/0
-
7月に入ってから2リットルボトルのコーラをガブ飲みに嵌っちまったよ
まあ運動もするからセーフってことで
- 344:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/13(水) 18:01:09.22 ID:nVB0ZZcK0
-
>>340
急に大量に糖分を取ることが問題だから、運動でセーフにはならない
- 356:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 18:02:01.00 ID:uaJK1rXTP
-
ほんと今の時代ちょっと油断すると糖尿確定だよな
ちゃんと教育されて、それをきちんと守って自己防衛しないとえらいことなる
大学の同級生で飯時でもジュース飲む奴が居て血の気が引いたわ
- 363:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 18:02:51.74 ID:SSSsP/ZI0
-
>>356
ファミレスのドリンクバーに慣れると自動的にそうなる
- 411:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 18:06:33.33 ID:XqMVguDf0
-
http://www.kenbijin.com/seibun/katou.html
これを読む限りは果糖なら摂取しても大丈夫みたいなんだが、どうなの?
- 434:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:09:17.21 ID:c4IG/d4r0
-
>>411
あくまでも量の問題
- 441:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 18:09:41.94 ID:LUZOUZXBP
-
>>411
インシュリンがどうのこうのは糖尿病患者やそれに近い人が気にする事であって
健康な人にとっては要するに総摂取カロリーが問題なんだぜ
だから果糖だからたくさん摂っても問題無いみたいな訳にはいかない
- 415:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/13(水) 18:06:49.21 ID:k2KYI0jm0
-
うちは田舎なので井戸水が美味すぎて毎日水だわ
お前らも井戸掘って水飲め、水
- 430:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 18:08:50.26 ID:76CQKv9E0
-
>>415
井戸水は菌がやばいって聞くぜ
前に検査してみたらやばい菌がうようよしてたって医者の姉ちゃんが言ってた
- 442:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/13(水) 18:09:50.10 ID:ZGhVH4giO
-
>>415
放射線大丈夫かよw
- 423:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 18:07:36.57 ID:wb7V76eR0
-
牛乳はどうなの?
一日1リットル飲んでるけど
- 444:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 18:09:59.13 ID:qdutjZuy0
-
>>423
脂質の摂り過ぎに注意
- 424:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 18:07:51.99 ID:F+Jh/ZwS0
-
- 425:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/13(水) 18:08:09.85 ID:d799BChk0
-
500mlペットのコカコーラを2日に一本飲んでるけど糖尿になるの?
171cm、BMI19
- 455:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 18:11:09.18 ID:ZJ53pqu1O
-
>>425
俺以前それ毎日飲んでたけど、航空身体検査に合格する程度には健康だったよ
将来糖尿病になるかもしれんけど
- 456:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/13(水) 18:11:10.20 ID:WfdcS7h80
-
>>425
太ってる痩せてる云々もまあ加味されるが
体内にあるインシュリンを欠乏させると糖尿病になると思えばいい
一気に糖分を摂取することで大量にインシュリンを消費するようなことが続けば簡単に糖尿になる
たとえば空腹時にジュースたくさん飲むとか
- 588:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/13(水) 18:27:59.15 ID:Kl3lRqoq0
-
8ページで分かる人工甘味料のヤバさ
http://art48.photozou.jp/pub/756/1666756/photo/88680615_org.v1310550581.jpg
- 594:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 18:29:57.05 ID:jicTBvsd0
-
>>588
くそわろた
- 597:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 18:30:33.90 ID:q2qpi/qL0
-
>>588
あほくせえw
- 605:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 18:32:48.56 ID:N34lhbPm0
-
>>588
きが くるっとる
- 607:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 18:33:07.13 ID:xwF3PLTK0
-
>>588
その発想は無かったわ
- 613:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 18:33:38.01 ID:76CQKv9E0
-
>>588を真に受ける馬鹿が出たらどうすんだよww
- 635:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 18:36:51.99 ID:p1OAfQ+u0
-
>>588
ひどすぎてワロタ
ペットボトルがもたらす水ビジネスの悪夢
◆【ビンビン】ペプシに高麗人参やガラナエキスを配合「ペプシ エナジーコーラ」発売!
◆【誰得】ペプシが甘くないコーラを5/24に発売 お値段140円
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 18:55 ▼このコメントに返信 たまにジュースも飲むけどほとんどお茶とアクエリアスしか飲まない俺は勝ち組
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:01 ▼このコメントに返信 今の若者って小さい頃から家にジュースが常備されてるとこが多かった気がする
そのせいで何本もジュース飲んでるんじゃないのかな
って10代の俺が言ってみる
ちなみに俺はジュースなんて滅多に飲まない
基本的に水か茶かコーヒー
3 名前 : jje投稿日:2011年07月13日 19:04 ▼このコメントに返信 一日中コーヒー飲んでるけどたぶん健康だ
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:05 ▼このコメントに返信 なんにも味がないソーダ水あるじゃん
あれは糖分ないの?
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:05 ▼このコメントに返信 喰いタンのあのネタは誰もがツッコミを入れるよな。
どうして誰も止めなかったんだろう。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:06 ▼このコメントに返信 ダイエットコーラだから問題ないぜ
おっと宅配のピザが来たようだ
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:06 ▼このコメントに返信 果汁100%のやつもダメなのかな・・・。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:07 ▼このコメントに返信 表記の分って実際全部吸収されてんのかね?
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:10 ▼このコメントに返信 甘ったるそうなジュースは水で割ってる。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:10 ▼このコメントに返信 一人暮らししてる人はあんまりジュースとか買わないと思う。節制意識が
あるだろうから、飲料に金かけるのがもったいなく感じる・・・。
で、結局、水かお茶に落ち着く。
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:11 ▼このコメントに返信 おい続きはまだか
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:12 ▼このコメントに返信 ジュースって糖分多すぎて
1リッターも飲む前に気持ち悪くなるけどな
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:13 ▼このコメントに返信 ネットのみんなが怒りやすいのは当分の摂り過ぎが原因です。食生活を見直そう!
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:13 ▼このコメントに返信 ソルティ・ライチうまかったのにもうなくなった・・・
15 名前 : あ投稿日:2011年07月13日 19:14 ▼このコメントに返信 突然倒れるのフレーズで吹いた
最近疲れてんのかな、俺
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:14 ▼このコメントに返信 大人しく水飲めよ
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:15 ▼このコメントに返信 いろはす の みかん味をいつも飲んでる
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:16 ▼このコメントに返信 ペットボトルは一日にお茶一本
これが限界だろ
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:16 ▼このコメントに返信 いいんだよ別に飲みまくったって
ジュースの糖分が主食みたいなもんだからな
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:17 ▼このコメントに返信 52パック200円の麦茶舐めるなよ!
コストパフォーマンスは最高なんだぞ!
味?上流家庭でいい物ばかり喰ってる訳じゃないからわかんねーよ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:18 ▼このコメントに返信 コンビニでペットボトルの飲み物買う時はお茶だな。どこも100円かそれ以下で買えるし
生活習慣病も怖いし、運動不足や飲食には多少注意しとくのがいいだろう
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:18 ▼このコメントに返信 角砂糖20個って100gくらいか?
そんなもん脳が8時間で使い切ってくれるわ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:19 ▼このコメントに返信 お茶がぶ飲みしてる
家が麦茶作るからジュースなんて基本飲まない
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:20 ▼このコメントに返信 >>12
>>19
は円環の理に導かれてるんだな・・・
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:20 ▼このコメントに返信 ※2
子供のときいつも麦茶しか飲ませてもらえなかったから飲み物買うときは絶対にお茶以外を買うぞ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:21 ▼このコメントに返信 学生は頭使うから糖分取れ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:22 ▼このコメントに返信 毎日麦茶作ってる
28 名前 : あ投稿日:2011年07月13日 19:23 ▼このコメントに返信 1げと
うるぁあああああああ!!
29 名前 : 名無し投稿日:2011年07月13日 19:25 ▼このコメントに返信 1げと
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:26 ▼このコメントに返信 >>221は真面目にスポーツしたことないだろうな
夏場バテた状態で希釈してないアクエリなんか飲めたものじゃない
31 名前 : るらるら投稿日:2011年07月13日 19:28 ▼このコメントに返信 普段はブラックコーヒーか麦茶。
運動するときはレモン砂糖水と塩飴だな。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:29 ▼このコメントに返信 最後のはコラだよな?w
33 名前 : かなあああああ投稿日:2011年07月13日 19:30 ▼このコメントに返信 あぁ、どうりで紅茶飲むとすぐに喉が渇くのか…、、、
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:30 ▼このコメントに返信 糖分はどうでもいいから
誰か低カロリーの揚げ物を開発してくれ
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:36 ▼このコメントに返信 喰いタン持ってるわwww
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:37 ▼このコメントに返信 緑茶と紅茶は飲みすぎに気をつけろ
シュウ酸がかなり入ってるから尿管結石の材料になる。
飲むなら水、麦茶、ほうじ茶がベスト
37 名前 : 名無し投稿日:2011年07月13日 19:39 ▼このコメントに返信 父ちゃんが糖尿になってから意識してジュース控えてるな
不摂生が大きいだろうけど、血が繋がってる以上私も油断できないし
ただやっぱ我慢せずにジュース飲みたいわ…
38 名前 : あ投稿日:2011年07月13日 19:39 ▼このコメントに返信 アクエリもやばいのか…。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:39 ▼このコメントに返信 飲み物なんてその時の気分だろ
糖分足ねぇな とか ビタミン足らねぇな とか
プラシーボ健康法でおk
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:44 ▼このコメントに返信 水とお茶が基本、汗をかいたときだけ塩飴を舐める。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:45 ▼このコメントに返信 ポカリとかアクエリとか半分以上で薄めないと飲めたもんじゃないだろ・・・
夏は麦茶か蜂蜜りんご酢の炭酸割りだなー。ちょっと前まで濃いめの煎茶だったけど、夏はやっぱり麦茶だわ
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:47 ▼このコメントに返信 >>588の続きが読みたいw
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:49 ▼このコメントに返信 コーラやジュースだと汗がベタベタになるしポカリ系はトイレが近くなる
お茶が一番だな
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:51 ▼このコメントに返信 スーパーH2Oうまい
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:51 ▼このコメントに返信 単なるジュース好きじゃん
嗜好すら病気にするのかよ現代医療は
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:51 ▼このコメントに返信 ポカリは汗をかく前に飲むもの
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:52 ▼このコメントに返信 紅茶が好きだがペットボトルの紅茶は甘ったるすぎて困る
従って俺は水かお茶しか飲まない
しかしながらピザです^q^
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:54 ▼このコメントに返信 そういえばドカタで働いてる人達は塩飴とかで塩分補給してたっけ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:55 ▼このコメントに返信 10年くらい前にも同じ話題で盛り上がってなかったか
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:58 ▼このコメントに返信 お茶系と水と牛乳しか飲まない
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 19:59 ▼このコメントに返信 プロのスポーツ選手ですら、練習&試合中は水だってのに…
おれら一般人が塩分&糖分の補給を気にするほどのモンじゃない
むしろ糖分摂りすぎで夏バテになるのがオチ
って、某Jリーグチームの担当栄養士が言ってた
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:02 ▼このコメントに返信 むしろメシ食わないで飲み物から栄養取ってるから
麦茶とか普通の水にチェンジすると一週間くらいで風邪引いたり頭がボーっとしたりするよ
糖尿になるやつは大して運動もしないのに一日三食ガッツリ食ってるやつとかじゃないの?
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:04 ▼このコメントに返信 口周りがベタベタになるのが嫌でジュース飲まない、麦茶ばっか飲んでるけど段々味覚が鋭敏になって色んな素材その物の味が楽しくなってきた
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:05 ▼このコメントに返信 水分を摂れなく
汗をかかず
夏が早く過ぎるのを待つ
無理して水分摂ると下痢したり
気分が悪くなったり
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:07 ▼このコメントに返信 一週間に500mlのノンカロリーの炭酸ジュース一本程度
あとはほぼお茶、それと一日一杯の自分でミキサーにかけたバナナ牛乳
56 名前 : 投稿日:2011年07月13日 20:10 ▼このコメントに返信 アスパルテームの危険性は否定されたろ
もともと添加物としての登録が手こずったのも、
乳児のある病気を悪化させる恐れがあるとかだったし
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:11 ▼このコメントに返信 水を飲んで、梅干で塩分調整
これで完璧と思っていたら
放射性物質のせいで水道水も安全でなくなったからなあ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:22 ▼このコメントに返信 コーラより糖分の多いジュースって何だよww
名指ししないと疑心暗鬼になるだけだろ
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:22 ▼このコメントに返信 氷食症の俺は水分の大半を氷齧って補ってる
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:24 ▼このコメントに返信 >>588
続きが気になる…
いいところで切りやがって…!
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:27 ▼このコメントに返信 合成甘味料だろうとなんだろうと摂り過ぎていいものなんてあるわけないだろ
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:27 ▼このコメントに返信 糖分の過剰摂取と糖尿病の発病には取り立てて関連性無いんじゃなかったけ?
糖尿病の発病メカニズムは『遺伝なんじゃないの?』くらいしか解ってない気がする。
糖尿病にすでになっちゃってる人の糖分摂取は管理が必要だけど。
63 名前 : あ投稿日:2011年07月13日 20:27 ▼このコメントに返信 フレーバーつきの紅茶で甘味料入ってるやつマジ勘弁。少量の砂糖もしくは果汁だけにしろ
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:28 ▼このコメントに返信 人工甘味料とか人体に有害すぎてワロエナイ
65 名前 : あ投稿日:2011年07月13日 20:28 ▼このコメントに返信 ※58
糖分最強はネクターじゃね?
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:30 ▼このコメントに返信 いつもお酒を割る用の無糖の炭酸水を飲んでる
糖分、カフェイン、アルコールの入ってない飲み物を外で買おうとすると
水か麦茶しかないんだよね
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:32 ▼このコメントに返信 取り敢えずみんな糖尿なめすぎ
日本人ってだけで糖尿になりやすいんだから注意しろよ
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:33 ▼このコメントに返信 砂糖入りのを飲むリスクに比べれば
人工甘味料のほうがなんぼかマシ
つーか成分表くらいみろよ「じょうじゃく」どもw
ブドウ糖液も糖分あるからなw
おとなしくゼロ系飲んどけw
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:35 ▼このコメントに返信 田舎の水はわりとグビグビいけるぜ
いや、マジで
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:36 ▼このコメントに返信 カフェインの利尿作用は水分補給にそんなに影響ないからな
特にアジア人は耐性あるから、尋常じゃない量を摂取するのでなければ全く問題ない
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:37 ▼このコメントに返信 人工甘味料やべーな
入ってるやつは買わないことにするわ
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:43 ▼このコメントに返信 ペットボトルを毎日買える金が無い・・・
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:43 ▼このコメントに返信 最近、人工甘味料ばかりで嫌になる
少し前は微糖や無糖やカロリーカット系に使ってたから避けること出来たけど
最近はどんなジュースや食い物でも普通に入ってるし
あれ味も悪いんだよな
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:45 ▼このコメントに返信 今度は人口甘味料への風当たりが強まってんのかw
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:46 ▼このコメントに返信 金欠で水しか飲まない俺大勝利
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:49 ▼このコメントに返信 スクラロースは高温で塩素ガスに変わる
ダイエットコーラでコーラ煮とか気をつけろよ
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:52 ▼このコメントに返信 ゼロカロリー飲料ってやっぱヤバいのかね。
最近コーラ以外あんまり売ってないんだよな。
しゃーないんでスポーツドリンクに氷入れまくって薄めて飲んでるわ。結局2Lくらい。
78 名前 : 必殺仕事人投稿日:2011年07月13日 20:55 ▼このコメントに返信 仕事がテラヘビーで1時に1000キロカロリー消費している俺に隙は無かった。てぃらりーん
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:56 ▼このコメントに返信 アクエリアスとか水で5倍薄めて水筒に常備しているわ
2Lにつき180円で売られてるし、夏なのに全然金かからん
というか薄めずに飲むと汗がベトベトするwww
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 20:59 ▼このコメントに返信 マジで水分はとれ
ただし、緑茶、紅茶、珈琲は注意だ
結石になるからな
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:01 ▼このコメントに返信 汗がベトベトするっていってるやつは運動不足で代謝が悪くなってるだけだ
ジュースやスポーツドリンクが主な原因ってわけじゃねえぞ
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:02 ▼このコメントに返信 >>588の漫画言いがかりひどすぎわろたwww
糖分足りねーならそのねーちゃんみたいに甘いもん買い食いするだろwww
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:02 ▼このコメントに返信 水もダメ、ポカリもダメ、お茶もダメ、ジュースもダメ
じゃあ何飲みゃいいんだよ
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:05 ▼このコメントに返信 はくばくってところの麦茶うまい
シルキーテトラから紙テトラになってちょっと味は落ちたがまだうまい
ジュースより麦茶をおすすめする
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:11 ▼このコメントに返信 ※83
麦茶
86 名前 : か投稿日:2011年07月13日 21:13 ▼このコメントに返信 緑茶+男梅で万事解決
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:13 ▼このコメントに返信 麦茶は利尿作用も無いから良いよな
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:18 ▼このコメントに返信 珍しく炭酸の刺激が欲しくなって大人のキリンレモン買ったが
後味悪くて飲み切れなかった
ガブ飲みするわけじゃないならちゃんとおいしいものを飲んだ方がいいな。
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:26 ▼このコメントに返信 やっべ喰いタン読みたくなってきたwww
90 名前 : ななし投稿日:2011年07月13日 21:28 ▼このコメントに返信 お茶飲み過ぎたら腸よごれるんでしょ?
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:34 ▼このコメントに返信 俺はポカリとお水だわ
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:39 ▼このコメントに返信 空のペットボトルに麦茶詰めて飲んでるわ
ずっと使ってるとカビてきたりするから、たまに他のジュース飲んで楽しんだ上でのローテーション
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:40 ▼このコメントに返信 大学時代の部活やってたときのなごりで
夏場は水に少量の岩塩溶かして飲んでる
94 名前 : <emoji:sleepy>投稿日:2011年07月13日 21:42 ▼このコメントに返信 水かお茶しか飲まない俺に隙は無かった。
でもこの時期は飲み物に金がかかるなぁ
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:44 ▼このコメントに返信 コントレックスとかクールマイヨールで
いいじゃん
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:44 ▼このコメントに返信 じゃあ何飲めばいいんだよ
97 名前 : あ投稿日:2011年07月13日 21:47 ▼このコメントに返信 ※95
あんなに糞不味い水がよく飲めるな
すげぇや
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:48 ▼このコメントに返信 ジュースに砂糖20個でも牛乳より」カロリー低い謎
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:48 ▼このコメントに返信 やべぇ、麦茶はクソで緑茶こそ至高と思い続けて緑茶を毎日がぶ飲みしていたのに・・・
麦茶の方が良いのかよ!!!
100 名前 : 名無し投稿日:2011年07月13日 21:48 ▼このコメントに返信 ダイエットコーラだけど1日1.5リットル飲む
ほぼ毎日スーパーで買って帰るから
レジのおばちゃんにコーラの人とか呼ばれてそう
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:51 ▼このコメントに返信 マジで水ばっか飲んでるわ。
ジュースとかすぐ喉乾くし
102 名前 : あ投稿日:2011年07月13日 21:53 ▼このコメントに返信 水やお茶が飲めない同僚がいる。いつもジュース、麦茶には砂糖。
長生きできないだろう、と心配になる。
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:56 ▼このコメントに返信 良ぉお〜〜〜〜〜〜〜しッ!
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 21:59 ▼このコメントに返信 熱中症の原因
・寝不足
・カロリー不足(食事を抜く)
・水分不足
生活習慣も関係あるからな
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:07 ▼このコメントに返信 合成甘味料まずすぎ
健康に悪すぎ
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:12 ▼このコメントに返信 ご飯とのバランスを取ればいいんじゃねーの
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:13 ▼このコメントに返信 コーラは本当にたまーにしか飲まないな
炭酸系一気に飲める奴って口の中痛くないのか
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:18 ▼このコメントに返信 経口補水液作って飲めばいいよ。
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:19 ▼このコメントに返信 結局何を飲めばいいんだ
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:22 ▼このコメントに返信 エコって言っとる奴らがペットボトルの飲み物がぶ飲みの矛盾のほうが腹立つ
111 名前 : 投稿日:2011年07月13日 22:23 ▼このコメントに返信 アスパルテームを敵視してるやつ多すぎ
これが無ければアホどもが糖尿病になりまくって
医療費負担が跳ね上がるわ
十年前からあるけどアスパルテームで人が死んだと聞いたことあるか?
砂糖の取りすぎで死んだやつは十年だけでも相当いるのに
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:26 ▼このコメントに返信 糖尿が怖くて会社の自販機にあるペプシNEXか緑茶しか飲んでないわ
NEXまずいけどたまーに飲みたくなるw
それよりも職場の50過ぎのおっさんが毎日500mlのジュースを3〜5本飲んでるんだが
デブだし長生きはできないだろうな
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:26 ▼このコメントに返信 夏はスイカ食おうぜ スイカ
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:26 ▼このコメントに返信 ペットボトルのお茶も色々と添加物が入れられてそうだしなぁ
あの味や香りだと、どうも酸化防止剤のビタミンCだけじゃないような気がする
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:26 ▼このコメントに返信 合成甘味料の味は飲んでるうちに胃もたれしてくるわもう使うのやめろ
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:27 ▼このコメントに返信 人口甘味料が安いとか言ってるアホは何なんだ
砂糖より高ぇよ
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:30 ▼このコメントに返信 ブラック珈琲ばかり飲んでいたら、潰瘍が出来た
お茶だけにすればよかった...重い、痛い
118 名前 : u投稿日:2011年07月13日 22:35 ▼このコメントに返信 妊婦でほぼお茶しか飲まないからセーフ
スイカ食べたいけど体冷やすっていうから
食べられない。
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:35 ▼このコメントに返信 緑茶毎日飲んでるんだけど尿路結石になりやすいとかまじかよ・・・
あれって尋常じゃないくらい痛いんだろ?会社の自販機緑茶しかないから今度から買ってくるか
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:41 ▼このコメントに返信 後味が良いと思うスポーツドリンク
ダカラ=H2O>>>>アクエリアス>>>>ポカリ
スポーツ、仕事で汗を掻いた時、ダカラとH2Oはごくごく飲めてしまう。
でも糖分が多いから、ダラダラに汗を掻いた時以外は、水かお茶。
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:43 ▼このコメントに返信 ※97 確かに最初は吐き気がするほどまずいが
1ヶ月位我慢して飲み続けるとむしろ軟水が
物足りなくなる
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:44 ▼このコメントに返信 ペットボトルとか贅沢品
123 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:52 ▼このコメントに返信 最近やせようとしてるから問題なし
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:53 ▼このコメントに返信 >>588の続きはな、なんだってー!ってなって
料理作った人(最後運んでいる人)がタクシー会社の社長(髭の人)に昔タクシーで子供を跳ねられて殺されてその腹いせに潜入して・・・。
しかし社長は毎日子どものことを思い、社員に徹底的に安全運転を指導してた・・・忘れてなかった。
あらまあという話だ。
125 名前 : 投稿日:2011年07月13日 22:57 ▼このコメントに返信 ダラダラ汗かくとか言っても大して運動もしてない奴ばっかだろ
汗に塩気が無くなる勢いだと不味いのかもしれんが
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 22:59 ▼このコメントに返信 工場勤務で30℃越えの職場だから、一日1.5〜2.0リットルのスポーツドリンク飲んでるわ
糖尿病なるのは怖いが・・・水で薄めると腐りそうで怖い
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 23:10 ▼このコメントに返信 金がないからアクエリアスを倍に薄めて飲んでたが、体にもよかったのか。
ラッキー
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 23:10 ▼このコメントに返信 >>588
の続きは上の>>124
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 23:10 ▼このコメントに返信 ※84の言う通り、はくばくの麦茶が美味いよ。
伊藤園のとは全然違う。
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 23:14 ▼このコメントに返信 我が家は肉体労働してる奴がほとんどだから一日に1L〜1.5Lのジュースを3本ペースで消費してる
飲むのは野菜ジュースやアクエリアスが多いのだが炭酸ジュースを買ってくると一晩で1.5Lが空になる、それに加え冷凍庫にはアイスが常に常備されていて帰宅時と夕食後に食べるのが習慣になっている
お茶を沸かしても家で飲むのは俺だけ、「何でお茶を飲まないんだ、何で水分補強をしてるんだ?」と聞いてもニヤニヤ笑って「いいじゃない(笑)」の一言で片づけられる
まぁアイスもジュースも買ってくるのはほとんど俺だから俺にも責任はあるんだがな(笑)
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 23:15 ▼このコメントに返信 >>588
貴女のお盆の持ち方に注目!!
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 23:15 ▼このコメントに返信 クリスタルガイザー旨い。ちょっと甘味を感じる
133 名前 : 神投稿日:2011年07月13日 23:21 ▼このコメントに返信 神
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 23:32 ▼このコメントに返信 あんまりジュース飲まないなぁ、子供の時はガブ飲みしてたけど
今は一日2杯のコーヒーと3杯の麦茶だからカフェイン中毒が心配
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 23:38 ▼このコメントに返信 アスパルテーム入りは糞まずい。
ペットボトルはごみ処理が面倒。
だから自作麦茶か、紙パックの無糖コーヒーにしてる。
静岡()のお茶をお勧めしたい。
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 23:42 ▼このコメントに返信 最初から薄めてあるスポーツドリンク出せばいいじゃない…
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月13日 23:53 ▼このコメントに返信 米136
つh2お
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 00:01 ▼このコメントに返信
つまり麦茶最強ってことでおk?
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 00:04 ▼このコメントに返信 最後のおばちゃん、一瞬若返ってない?
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 00:08 ▼このコメントに返信 カロリーオフ(カロリーゼロで無いやつね)とか書いてあっても
20kcal/100mlだから500mLで100Kcal
25gの糖分(1gの糖で4kcal)角砂糖5個分だな
まぁ、おにぎり1個200Kcal前後 菓子パンなら300〜400Kcal以上だ
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 00:08 ▼このコメントに返信 アステルパームは肥満大国アメリカですら使用禁止になってるんだよな
ていうかまずいしな
ところでもう二年ほど1.5コーラ飲んでるけど全く糖尿にはならないな傾向もなし
てかある程度遺伝が関係するし、コーラ毎日=糖尿乙とか知らない奴多すぎ
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 00:11 ▼このコメントに返信 >>588はキバヤシレベルの難癖だなw
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 00:12 ▼このコメントに返信 ※141
ピザは黙ってろ
144 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 00:15 ▼このコメントに返信 人は1日に何もしなくても、脳だけで120gのブドウ糖を消費しています。
145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 00:16 ▼このコメントに返信 ペットボトルのお茶ってなんかもったいない気がするんだよな。
だからついついジュースを買ってしまう、外で働く職業だから俺やべえな。
146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 00:36 ▼このコメントに返信 ガブ飲みするなら無糖コーヒー
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 00:46 ▼このコメントに返信 母親の方針により、家にはミネラルウォーターと自宅で淹れたほうじ茶しかない。
健康的だけど、時折無性にジュースやコーヒーやスポーツドリンクが飲みたくなる。
でも、飲むとなんか後味が悪くて、気分が悪い。
結局水が一番いいよ。
148 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 00:56 ▼このコメントに返信 8ページで分かる喰いタンのヤバさ
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 00:57 ▼このコメントに返信 がぶ飲みしても体に悪くない飲料教えてくれ。
茶や水はある程度飲むと腹にたまって吸収しきれなくなる。でも喉は渇く。
150 名前 : ※44投稿日:2011年07月14日 01:06 ▼このコメントに返信 ※149
スーパーH2O
ハイポトニック飲料の吸収率と吸収スピードのバランスは究極
体に悪いかどうかは知らん
でも他のアイソトニック系よりは栄養の割合少なめで水寄りだろうし
汗っかきでナトリウム等が不足気味の人ならいいんじゃないか
もしくはアクエリやポカリでも薄めるか
151 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 01:15 ▼このコメントに返信 夫の兄の3人の子どもがまさしくこれで、食事の時にもコーラやファンタを飲むけど、他人の子どもなのでもう注意もしなくなった。注意したところで飲むのをやめるわけでもないし。
自分は物心ついた頃から麦茶か緑茶を飲んでるので、今でもジュースを飲もうとはめったに思わない
152 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 01:29 ▼このコメントに返信 実家にいた頃は親がジュースは買わなかったし、一人暮らしの頃も節約のために麦茶を作っていたし、結婚した今も節約と健康のために麦茶と緑茶と水しか飲まない
職場でも麦茶を常備してるし、この季節はお中元に届いた野菜ジュースや果汁100%ジュースをたまに飲む程度
153 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 03:06 ▼このコメントに返信 ※103 でやっと出た
154 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 06:08 ▼このコメントに返信 >>185
かき氷食うと体温が上がるって、目がテンでやってたな。
155 名前 : 投稿日:2011年07月14日 06:36 ▼このコメントに返信 スポーツドリンクや無糖ドリンクが流行ってるのって、ここ20年ぐらいで以前は飯と一緒にコーラ、マックでジュースLサイズとか普通だったじゃん。お茶なんて物自体無かったな。
どちらかと言うと、今の若者のが健康だろう。
156 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 08:18 ▼このコメントに返信 ペットボトル1本をゆっくり飲んでるヤツは、お茶やジュース関係なく死にやすくなるから注意。
飲み口の雑菌増える→お腹壊す&身体が冷える→ループ→抵抗力が落ちる→病気→死ぬ
これ真面目な話
157 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 08:47 ▼このコメントに返信 アクエリアス半分に薄めて飲んでみろよ
1週間で普通のジュースが濃過ぎるように感じるようになるから
158 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 10:08 ▼このコメントに返信 クエン酸とか言ってる奴アホ杉だろ。
そんなもん飲み続けたら、歯溶けるわwww
159 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 10:18 ▼このコメントに返信 学生の頃は炭酸とかよく飲んでたけど年取ってからは水しか買わないなあ
160 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 10:21 ▼このコメントに返信 チクロとかはキッチリ消えたんだけど
アレはそういう時代だったからかなぁ。
161 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 11:06 ▼このコメントに返信 最近は炭酸水ばっかりだな。安いし。
162 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 11:19 ▼このコメントに返信 >>24って逆じゃね?
163 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 14:10 ▼このコメントに返信 炭酸大好きな俺、将来糖尿病確定ルートだわwwwww
164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 14:18 ▼このコメントに返信 フットサルやった後、ヤバい喉渇いてる時にスーパーH2O飲んだらマジで水飲んでる感じだった
あの時の感動と言ったらないね。
試合はボロ負けだったがw
165 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 16:09 ▼このコメントに返信 なんで2chの奴らって糖分の取りすぎによる糖尿病を
異常なまでに警戒してんの?
166 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 16:24 ▼このコメントに返信 水とか茶でも、飲み過ぎると貧血みたいになるよな
結局バランスか…
水分補給(麦茶)+薬局とかで売ってる熱中飴が効くような気がする
167 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 17:04 ▼このコメントに返信 お前らには関係ないが運動する人この程度の糖分を採ってもぜんぜん平気。
寧ろそれなりの糖分を採らないと低血糖になる。
168 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 21:28 ▼このコメントに返信 結局何飲めばいいのかというと好きな物飲めばいいよ
量を考えてね
169 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 21:36 ▼このコメントに返信 ろくに動きもしないのに、ジュースがぶ飲みしてるやつらはなんなの?
水やお茶でさえ飲みすぎると害になるというのに・・・
170 名前 : ツンデル王子投稿日:2011年07月14日 22:57 ▼このコメントに返信 若者の水分離れww
放射性物質入りの水なんていりまへん(キリッ
171 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月14日 23:59 ▼このコメントに返信 単純に毎日150円も水分補給のために使うのはもったいないのでボルビックのペットボトルに水道水を凍らせてもって行ってる
ぼるビックのボトルは丈夫で良い
172 名前 : ユカイ投稿日:2011年07月15日 00:16 ▼このコメントに返信 飲めば飲むほど脱水状態になるってこと?
173 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月15日 04:56 ▼このコメントに返信 野菜ジュースばっかりガブガブ飲んでると糖尿になる、と主張してた俺が
笑われていた件について
まあ普通の人はガブガブ飲まないけどね
174 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月15日 04:57 ▼このコメントに返信 ていうか、水かお茶しか飲まない(キリッとか言ってる人は要注意な
お茶は結石できるぞ
175 名前 : ふ〜りんか投稿日:2011年07月15日 05:37 ▼このコメントに返信 片寄った飲み方をするなと言うことはよくわかった。
176 名前 : ふ〜りんか投稿日:2011年07月15日 05:37 ▼このコメントに返信 偏った飲み方をするなと言うことはよくわかった。
177 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月15日 09:51 ▼このコメントに返信 コンビニでバイトしてるが、確かに1日に3,4回来店してきて、ジュースばっか買う奴多いな
178 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月15日 10:50 ▼このコメントに返信 結石が怖い→だけどビールも砂糖入りダメ
そんな諸兄は炭酸水をそのまま飲みなされ。ウィルキンソンとか色々ある、結石には炭酸水が一番だし。
179 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月15日 23:04 ▼このコメントに返信 朝食摂ってるヒマが無いときだけ
缶のコーラでカロリー摂ってるから
糖分が少ないと困る。
180 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月15日 23:12 ▼このコメントに返信 ちゃんと塩とらないとマジヤバイ
そっちの方が先
考えるな、感じろ
これがある程度正しい
糖分塩分考えちゃって頭くらくらになって本気で死んじゃうのとどっちがいいんだって
必須三要素『水塩糖』、必要だってわかったら飲みたいだけ飲んどけ、食事でとってるから・・・とか考えるな
そして「食事の時に」じっくり考えて、塩分糖分の量を控えるなりして清算するんだ
死んじゃうような人は順が逆なんだよね
飲みたくなくても飲む事も必要だし
まあそういう事指導してると頭の悪い人は「飲むのか飲まないのかどっちなんだ?どうすればいいんだ?」とこっちに食ってかかるけどね、わかんないなら勝手に死んでもいいんですよ
181 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月15日 23:20 ▼このコメントに返信 ああ、スポーツドリンクって言ったら
「激流」
が凄く良かった
まとめ買いしとけば良かったかな
そうそう、そういえば水飲んでてもミネラルウォーターだとめっちゃ結石出来るよねw
コントレックスとか飲んでんなやwww
(まあ大量摂取せず他の軟水も飲むなら気にする必要ねえですが)
182 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月16日 16:44 ▼このコメントに返信 そんなこといちいち気にするぐらいなら死んだ方がましだww
183 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月27日 15:34 ▼このコメントに返信 お茶、ウィルキンソンタンサンの2強だな
184 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年07月28日 00:35 ▼このコメントに返信 都会の名門 高級ホテルも地下水 飲料水。食事 他
痴呆自治体任せのヒソや重金属検査どうなった
日本国民度は後進国 亜熱帯超えて 世界一の途上国だし
185 名前 : 地震雷火事名無し投稿日:2011年07月28日 00:49 ▼このコメントに返信 外食 弁当等はふくしま界隈 産
廃棄もんだもん 仕入れ値0円 メシウマ