1:名無しさん@涙目です。:2011/08/01(月) 18:28:13.30 ID:8UOY3uL20
img_1490429_53567510_0

“1億円”の重さに小学生びっくり

大分市の日本銀行大分支店で27日、小学生が日銀の仕事やお金について学ぶ
見学会があった。夏休みの恒例行事で、4〜6年生と保護者計23人が参加した。

 大政浩一支店長が「日銀のことを少しでも知ってほしい」とあいさつ。
児童は流通前の現金を扱う発券課などを見学。職員から「一万円札の寿命は3〜4年、
千円札と五千円札は1〜2年」といった話を聞いた。

 いろんな体験もあり、重さが10キロある1億円分の札束(模型)を抱えてびっくり。
偽札の見分け方のポイントやお札を手際良く数える方法も学んだ。

http://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_13118309776.html



3:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 18:28:45.87 ID:K2NWn0sQ0
そんな店まだあるの?

12:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 18:31:16.65 ID:SFLj5qX90
本当に嫌だこれ

27:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:34:33.25 ID:6IfdklgQ0
どんだけチキンハートなんだよ





2:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:28:39.77 ID:aZAegUQy0
何で1万入るとか宣言すんの?

18:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/01(月) 18:32:43.72 ID:liMvi3Oz0
>>2
釣りの札なくなるんだから万札使うな死ねっていうこと

52:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 18:38:53.91 ID:m98ktDcVP
>>2
その昔、万も5千も聖徳太子だったんだよ
で、寸借詐欺が横行したから
確認させてる名残

139:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:59:52.23 ID:RoYnGuVG0
>>52
それだったら一万渡した奴が「今のは五千円だぞ!」って言うわけないんだから
「五千円入りましたー!」ってならないとおかしいだろ?

163:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 19:16:58.32 ID:VQx8BKsA0
>>139
「5千円札入りましたー」も普通に言ってる件

167:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 19:18:32.98 ID:m98ktDcVP
>>139
当時は両方言ってたんだよ
客との相互確認の意味も含めて

5:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:29:24.92 ID:wt4qC4M5P
マクナルでやられた

7:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/01(月) 18:30:11.35 ID:PUPtJa6G0
吉野家でやられた

38:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:36:45.26 ID:bAKULgDI0
TSUTAYAではよくある光景

9:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:30:21.11 ID:A0OM4oo60
こういう店に当たったことないな
何が目的なの?客を威嚇?

25:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 18:33:51.14 ID:Vxi4nnkoP
>>9
コンビニでもスーパーでもやってるぞ

13:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:31:25.18 ID:btAe+jjR0
これをやる意味教えてくれ。
レジの1000円札が不足するから?

26:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:34:04.35 ID:ssQACHfe0
>>13
俺が働いてたところでは
1万円をレジの下の1万円専用のところに入れてた
でかい金だから、1万円をレジには貯めない。同じ店員にこえかける。

51:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/01(月) 18:38:43.58 ID:xJ016HfJ0
>>13
学生の頃やってたマックでは店員がレジの金を横領してたのが見つかって
それからは言うようになった

16:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/01(月) 18:31:32.19 ID:dALIHsjH0
おつりの札を
いちまいっ!にまいっ!さんまいっ!
て大声で数えられると
ゴメンナサイ・・・ といいたくなる

19:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/01(月) 18:32:56.51 ID:dfpAviNM0
「2000円札はいりまーす」 ブーブー

28:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/01(月) 18:34:45.14 ID:zmzRAN+p0
こまかいのピッタリだすと、たまにお礼言ってくれる飲食店あるよね

95:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 18:47:10.66 ID:rgUouEGs0
>>28
週末に店長がミスって小銭切らしかけの時とかはマジでありがたい
小銭たっぷりの時はマジうんこ
「さっさと札置け、邪魔だから」となる

30:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:35:35.15 ID:fAXDfHxN0
コンビニでバイトしてたら
カウンターの下に1万円札が落ちてて
何これ?俺試されてんの?と思いつつ
店長(オーナー)に届けた

118:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:51:51.53 ID:PzWJj6lm0
>>30
スーパーで同じような光景みたぞ
俺が見たのは、カウンターの外に一万円落ちてたんだけど、店員に言ったらなにも確認せずに
そのままレジにぶち込んでた

いいのかよアレ

31:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:35:44.98 ID:15OeTDhx0
これ言われたら、オレだったら、ドヤ顔で店内見回すわ

159:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 19:09:13.64 ID:G+tJXc+80
>>31
かわいいなお前

32:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:35:48.67 ID:hgCs13FI0
店員「ススス…(目の前までお釣りのお札を持ってくる)」
俺「サッ(受け取ろうとする)」
店員「こちら千円二千円三千円四千円のお返しと…(ペラペラペラペラ)」
俺「(///)」

33:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/01(月) 18:35:52.67 ID:LhNhkNdj0
10000万円払うとレジの人紙にチェックしてるけど
あれ何なの?

45:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:37:40.47 ID:YsyMfoNK0
>>33
すげえ・・・

58:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/01(月) 18:40:09.57 ID:v0EEX02y0
>>33
レジに1万円全部入れてたら取られたときの被害がでかくなるだろ
枚数溜まると回収するんだよ

74:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:42:47.60 ID:ssQACHfe0
>>58
それを知らないでコンビニ強盗するバカが多いよね
オーナーしか取り出せないところに万札あるのに
数万のためにカメラ回ってる店で強盗

36:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 18:36:30.86 ID:3Tgp6vob0
617円になります

ソッコーで567円出す

かっこいい……抱いて

83:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:44:19.53 ID:ecwIlssy0
>>36
こいつあかん…

40:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/01(月) 18:37:04.60 ID:1RvYFZKt0
基本的に深夜にやる店が多い
ただでさえ人が少ないときの店員の横領防止のために声出し確認の意味合いと
深夜はレジに万札を貯めちゃいけないとかで、強盗対策な

43:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:37:25.80 ID:tes7GnWx0
こないだうちのコンビニにヤクザが来たんだよ。
すげービビッてて、震えながら対応してたんだけど、
レジ打ちするとき、会計が893(ヤクザ)円でおもいっきし笑っちった。
そのヤクザはメチャクチャ俺のこと睨みながら1003円出したんだけど、
そしたらお釣りが110(110番)円でさらに爆笑

44:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 18:37:33.17 ID:2/Or/Rdw0
100円寿司で会計の時に、いつもありがとうごさいます。
と言われるのが恥ずかしい。週2回しか行ってないのに

49:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/01(月) 18:38:28.81 ID:RJ4BjAqP0
>>44
いや行き過ぎだろ

64:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 18:40:58.79 ID:wXIOmh1d0
>>44
そりゃ確実にあだ名つけられて陰で笑われてるな
俺も寿司好きだからよく言ってたらあだ名つけられてたし

92:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 18:46:24.57 ID:2/Or/Rdw0
>>64
ああああああああああ
やめてくれ、行けなくなる

130:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:56:05.11 ID:2X6RGcqUi
>>64このコピペ思い出した

近所のローソンで
数年間からあげくんレッドを
からあげくんアールイーディーって言ってたわ
しまいには慣れてアールイーディーだけ言ってたわ
あいつら影でこそこそ笑ってたんだろうな

46:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 18:37:58.10 ID:726Xqi4q0
店内に銀行ATM置いてあるのに
レジで千円札が不足する状況ってなんなの

e-netならまだわかるけどセブンとかもろグループだろ
そのくらいの融通も効かない企業なのかと思う

146:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 19:02:25.44 ID:CQj01tGA0
>>46
ATMは全く別
店員は銀行員じゃないからな

47:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 18:38:16.48 ID:N+XdZ1wt0
あの一万円おれのなんすよwwwwww
って後ろの人に自慢する

123:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:53:03.61 ID:HKCV53aTP
>>47
後ろの人の引きつった顔が想像できる

62:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/01(月) 18:40:38.94 ID:obU2RTZIO
100円の会計に1万円出す客は死ね

71:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:42:19.88 ID:xmJI+D9E0
>>62
501円の会計に1万円出されたらきついよね。

97:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:47:42.44 ID:dS1MdT8s0
>>62
それくらいいいだろ
こっちも気を使ってレジが並んでない時に行ってるんだし

102:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 18:48:42.74 ID:VWnXTIbCP
>>62
つうか全部千円札で返すなよ嵩張る

105:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:49:25.60 ID:XvR8jk2b0
>>62
両替したいだけんだよ

68:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/01(月) 18:41:17.37 ID:Yi5Mm0hk0
お釣り渡すときにまず自分で札を数えてから、目の前にもってきて客の前で更に二回数えるのがうざい
枚数ぐらい自分で数えるから、早くレジ前から解放してくれって思うわ

70:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/01(月) 18:42:18.62 ID:MuDF23Bc0
俺なんか今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたよ。
それくらい普通だろがwwwみたいな

77:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/01(月) 18:43:44.73 ID:bGSO8jsw0
1万円入りまーす
\スゲエ/ \マジカヨ/ \カッコヨスギ/

80:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 18:44:02.14 ID:l7JW8hQp0
よく客が5000円札出して勘定済ませたのに後で「あのー1万円からだったんですけどー」って言い張って
気の弱いレジ員が騙されて金を渡す過不足事故があったんだよ
特に忙しい時間を狙ってくる常連もいた

87:名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/01(月) 18:45:31.86 ID:72c6UrCHO
>>80
釣銭詐欺対策だよな

99:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 18:47:59.57 ID:l7JW8hQp0
>>87
それ
今は店によってはレジ周りに監視カメラ置いてる所があったりするけどね

90:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:46:00.77 ID:MMujIZGe0
>>80
ああ。
俺も小学生低学年の時、コンビニで100円のガム買って、
お年玉で貰った1万円札支払ったら、お釣りが900円だったことあるわ。

94:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:46:58.91 ID:k1gSm8iy0
>>80
札受け取ってお釣り渡す前に札をレジにしまっちゃダメ、ってレジ教育で徹底されるはずだろ?
このまえいきなり小銭トレーの下に入れちゃって、案の定DQN客とトラブってるレジ小僧がいたw
ちょっとしたショーが見れていい夕暮れだったわ

104:名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/01(月) 18:49:17.65 ID:72c6UrCHO
>>94
ヒューマンエラーがあるから1人に任せない
それで対策なんじゃない
それどころじゃない時間帯を狙うしな

82:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 18:44:13.34 ID:gEWjonrk0
ナウなシティーボーイの支払いはSuicaかクレカだろ

93:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 18:46:29.88 ID:P3nRaV+v0
>>82
エディだな

たまにIDと聞き間違えられていらっとする時あるけど

108:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:50:04.80 ID:xmJI+D9E0
>>93
君の声の大きさか滑舌に問題がある気がする

120:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 18:52:15.93 ID:P3nRaV+v0
>>108
当たってるから、イライラ感は表に出さないけどねw

いい加減店員に伝えなくてもタッチするだけでおkにしてもらいたいわ

111:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:50:42.93 ID:ZLiqa6k30
お釣り渡した後にテーブルにそのまま札放置して後ろ向いたらその隙に財布に戻そうとした
馬鹿がいたからおいって言ったらまた出して笑った
五回実験して財布に戻そうとしたのは全員おっさん
おっさんはクズ


115:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/01(月) 18:51:08.54 ID:RqG/UWns0
コンビニで並んでて前のおっさんが一万円出したら

店員「一万円入りまーす」
おっさん「うるさあああい!!!!」
とか切れててワロタ

135:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/01(月) 18:58:27.66 ID:57db6kpY0
吉野家でバイトしてたときはよく言ったな
強盗被害を抑える為に高額紙幣を分離させてるらしいが
基本的に調理者のところにあるから「そこの金出せ」って言うだけで攻略可能

136:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/01(月) 18:58:38.70 ID:mbp24YlJ0
今朝コンビニいったら「練習中」ってカードつけた女子高生のバイトが
349円のおつりを「えと・・300円・・・はい!と、40じゅう・・・はい、9円!ありがとうございましたー><;」
って別々に渡されてかわいかった
あしたもいくか

142:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 19:00:56.52 ID:VWnXTIbCP
>>136
と思って次の日行くと大概おばちゃんか男になってる

144:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 19:01:52.21 ID:gEWjonrk0
>>136
あー、近所のモスもそんな感じの娘はいったな
はい!よくできました!って言いたくなっちゃう可愛さ

155:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 19:07:41.56 ID:9nI4ckUW0
>>136
関東からだと遠いな・・・

143:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/01(月) 19:01:29.94 ID:1Z1xy7l40
>>136
「えと・・300円(この人きも・・・)・・・はい!と、40じゅう・・・(なんでそんなに見てるの・・・)はい、9円!ありがとうございましたー><;(あーきもかった)」

141:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/01(月) 19:00:12.79 ID:+j+Nm5yr0
俺がバイトしてたときは
「一万円入りまーす」→周りのバイトも万札を確認、とやってたぞ。
だから万札で払うと会計のときにちょっと間ができて、スレタイのような感じになってた。


150:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/01(月) 19:04:11.09 ID:TJKXjRGI0
1万円入りまーすって店員が叫んだ後に、店員全員で拍手するのやめろ

153:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 19:06:47.10 ID:KJIatg3F0
>>150
どこだよそれw 夜の店じゃねえぞwww

152:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 19:06:31.18 ID:02EA9TTP0
つーか今時のレジって自動だろ
札とか銭入れて入金確認押せば勝手に数えてくれる


156:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 19:08:31.89 ID:CQj01tGA0
>>152
セブンのレジも早く自動にしてくれ

160:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/01(月) 19:12:23.56 ID:NNNDwe/C0
日本は100円、200円の買い物に1万円出しても対応変わらないからいいよな
カナダで同じことやったら露骨に嫌な顔されて汚い札渡された
何気にどの札も綺麗なのって日本くらいだと思う

14:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:31:28.71 ID:aZAegUQy0
目の前で1,2,3,4,5,6,7、9千円と、

って勘定されるのもいやだ。こいつ手品師だったらどうしようとか考えてしまう


41:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:37:07.01 ID:+xQt2tGM0
>>14
お前騙されてるぞ

コンビニのレジから見た日本人
イチオシ記事








オススメ一覧