- 1:ライトスタッフ◎φ ★:2011/10/08(土) 23:12:57.96 ID:???
千円札2、3枚もあれば、たっぷり遊べる1円パチンコ。
「パチンコ1玉の貸し玉料金がわずか1円。それまでの1玉4円に比べ、4分の1の
料金でパチンコができるわけです。この低料金が長引く不況で遊技代に困っていた
ファンの心をとらえ、今では1円パチンコは全国のパチンコホールの約半数に
導入されるまでになっています」(業界紙記者)
その1円パチンコが存続の危機にあるという。なぜだ?
「このところの金価格の暴騰のせいです。このまま値上がりが続けば、そのうちに
1円パチンコは換金のしづらい、面白みのない遊技になり下がってしまうかもしれ
ません」(業界紙記者)
東京都全域や千葉県、山梨県の一部などではパチンコの換金用特殊景品として金
(金地金)が使われている。都内の金券ショップ店員がこう話す。
「東京都のパチンコ店では金地金1gと0.3gがパッケージされた2種類の特殊景品が
使用されています。純度99・99で田中貴金属や三菱マテリアルの刻印が入った
本物の金です。もちろん、世界中、どこの貴金属ショップでも当日の買い入れ値で
買い取ってもらえます」
金地金パッケージが導入された1991年当初、金1gの特殊景品は2500円、金0.3gの
ものは1000円の価格だった。風営法により、パチンコ店は現金や有価証券を景品
として提供できない。そのため、パチンコの出玉は一度、特殊景品に交換され、
ファンはそれを景品交換所に持ち込み、現金にしてもらう。
東京都の場合、それが金地金のパッケージで、公安委員会から古物商の認可を受けた
「東京商業流通協同組合」と、その事業部門のTUC(東京ユニオンサーキュレーション)
が買い取りを行なっている。
「ところが、2006年頃から金価格が高騰し、1g3000円を超えるようになったんです。
そのため、金地金パッケージをTUCではなく貴金属商に持ち込む輩やからが相次ぎました。
なかには一度に数万円分ものパチンコ玉の貸し玉を受け、まったくプレイしないまま
計量器に流し、特殊景品に交換するという極端なケースもあったほどです」(前出
・業界紙記者)
これに音を上げたのがTUCだ。日々、金地金パッケージが大量に流出する。補充しよう
と思えば、1g3000円以上に高騰した金地金を買い入れなければならない。しかも、
それに加えて金地金を1gや0.3gに小分けする加工賃、パッケージ費もかかる。
「これでは経営が成り立たない。それで1gの特殊景品を07年11月に3500円、10年5月
には4000円に、0.3gも10年12月に1500円に値上げして、なんとかしのいできました」
(TUC関係者)
ところが、その後も金の値上がりが止まらない。リーマン・ショック以降もギリシャの
債務危機、ドル・ユーロ安が続き、通貨や債券の保有リスクは高まるばかり。その反動で
安全資産の金を買い求める人が世界中で激増したからだ。そのため、TUCはさらなる
値上げへと追い込まれることになってしまった。前出のTUC関係者がため息をつく。
「今年4月に1gの特殊景品を5000円に値上げしました。これで価格改定は07年以来
4度目です。ただ、9月初旬に金の先物価格が1g4749円の史上最高値を記録したんです。
このままだと5度目の値上げもあり得ますね」(※続く)
◎http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/08/7250/
- 2:ライトスタッフ◎φ ★:2011/10/08(土) 23:13:10.01 ID:???
-
>>1の続き
その5度目の値上げとして囁(ささや)かれているのが、0.3gの特殊景品を2000円にする
動きだ。だが、それは1円パチンコにとって大きなダメージになりかねない。1円パチンコは
一度大当たりしても、換金額は600円から750円くらいのもの。0.3gの特殊景品が2000円に
値上がりすれば、それ以下の出玉はすべてタバコやチョコレートなどの一般景品に交換する
しかない。
「つまり、1円パチンコは大当たりを最低3回、3箱分の玉をゲットしなければ現金には
できないことになります。これは厳しい。ファンはささやかな額でも現金を望んでいるん
です。なのに、大当たり2回まではモノにしか交換できないというのでは、いくら低料金で
遊べる1円パチンコといっても、ファンがそっぽを向きかねません」(前出・業界紙記者)
新たに0.1gや0.2gの小額の特殊景品を作れば、500円から1000円分にしかならない出玉も
換金が可能になるのでは?
「その分、新しく金地金を買い入れなくてはならず、そのためには莫大な資金が必要と
なります。TUCにそんな余裕はない。1円パチンコの小額換金のためだけに、0.1、0.2gの
特殊景品を新しく作るのはちょっと難しいですね」(前出・TUC関係者)
ビンボーな庶民に優しい遊技、1円パチンコの存続には金価格の下落を期待するしかない
かもしれない。
- 3:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:16:15.99 ID:c01W0mLm
-
換金なくせば全て解決
- 4:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:18:36.50 ID:/IZbofYO
-
換金なくせばおkだなwwwwwwww
- 5:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:18:37.24 ID:tDIumNdV
-
ゲーセン方式にしろ
- 6:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:19:10.31 ID:lVWmcJab
-
金を使うのやめたらいいのに。
鉛筆でも何でもいいじゃん。
- 59:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:49:10.03 ID:ULGHRCcX
-
>>6
今は規則でほぼ等価値じゃないとダメだから、一番かさばらない貴金属が使われる。
たとえば鉛筆の場合、2000円分特殊景品なら4ダース、5000円特殊景品なら10ダースにもなる。
- 60:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:52:16.85 ID:cFdrZe0g
-
>>59
どうせすぐ隣の換金窓口に持って行くだけだし、多少かさばっても
問題ないんじゃないの?
- 66:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:59:24.10 ID:Pi2kUina
-
>>59
昔はライターの火打ち石とか訳のわからないものだったな
- 71:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 00:03:19.35 ID:SqA7MWKf
-
>>66
埼玉県はボールペンだったぞ
- 10:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:19:55.76 ID:XQpD+AuF
-
パチンコ禁止にすればすべて解決
- 14:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:22:00.77 ID:SqJ36Ghr
-
>金地金パッケージをTUCではなく貴金属商に持ち込む輩やからが相次ぎました。
景品をTUCで換金しなければいけない法律など無い、輩とは聞き捨てならない表現だな
それとも換金(=賭博)が合法とでも言うのかね
- 122:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 01:22:25.28 ID:h1gfiYp+
-
>>14
ほんとそうだよな
景品として貰った以上はどのように処分しようが
貰った者の勝手だろうに
なんでドヤ顔で”輩”扱いされなくちゃならないんだよ
- 17:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:25:00.01 ID:a/HbaQqt
-
んなことせんでも、カードに玉貯めるようにすりゃいいんじゃねえの?
- 30:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:30:14.25 ID:auEYzGlk
-
>>17
客の目的は、遊ぶことじゃなくて大当たりさせて換金だからな。
カードに玉入れて、遊ぶだけってのは、業態が成り立たない。
だから、賭博で違法なんだが、警察が天下りという賄賂既得
権益をもらって見逃してる。
デモをしてやめさせるべきだよ。
- 47:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:44:07.38 ID:TIbUXvkn
-
>>30
仕事をしない警察を検挙すればいいのに。
- 18:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:25:25.87 ID:DgwBG2lp
-
払戻金に20%税金をかければ
年間4兆円=消費税2%分の財源ができる。
- 20:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:26:11.71 ID:02e26Tl8
-
金なのに固定価格で取り扱ってるのが悪いんじゃないの?
- 21:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:26:16.74 ID:auEYzGlk
-
そもそも換金がおかしい。
賭博で逮捕しろよ。
- 24:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:28:14.77 ID:YjTHF0Kb
-
景品は日用雑貨と食品だけでいいじゃない
なんで換金が必要なの? チョーセン玉入れさん。
- 28:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:28:49.45 ID:cg/PxQwM
-
換金がなければ成立しない業界だと自白してるわけだ
4万とか2hで無くなるぞ
- 31:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:31:16.23 ID:jdOp+NFZ
-
景品と引き換えでいいよ
カップ麺とか食料やタバコとか
換金なんてやるからおかしな事になる
- 34:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:32:55.94 ID:rpGd9Ixv
-
パチンコの金が何千億と北朝鮮に
パチンコ「30兆円の闇」
- 35:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:33:52.36 ID:SgDF1f+g
-
そもそも特殊景品という存在に問題があるとは考えないのか
こいつらはw
- 36:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:34:25.98 ID:xcwYB+99
-
違法賭博のくせに何を言うか
潰れろ
- 37:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:34:44.98 ID:x6LON0cd
-
何が問題なんだか解らない
- 38:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:35:20.61 ID:02e26Tl8
-
相場に連動させればいんじゃないの?
「本日の1g景品、4749玉」とか。
- 41:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:39:23.80 ID:uy+k38MT
-
>>38 あまり頻繁に変あると
数日置いたら値上がりしそうなときに、持ち帰る香具師が増える。
- 39:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:37:20.19 ID:1Z/taY7j
-
米にしたらいいよ。
- 57:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:48:17.14 ID:x6LON0cd
-
>>39
震災で深刻な食糧不足・断水状態が続いてた頃、
米やペットボトル水をかきあつめて景品として提供した店があったらしい
こんな店つぶれちまえ
- 43:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:39:51.40 ID:GgGi0HAy
-
パチンコ税 導入してとことん追い詰めろ
- 50:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:46:24.45 ID:QvHAqSbE
-
なんという金本位制....
- 51:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:46:48.05 ID:0iEisF7h
-
子供銀行券に換金でいいんでね
- 52:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:47:17.71 ID:ZmUu+W+D
-
>>1
当たり前だろ。賭博は公営しか認められてないんだから。パチンコが換金できるなんてどこの国の話だよまったく
- 56:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:48:03.56 ID:D4lSRncr
-
これ、思うんだけど、なんでちょうど良い金額の金を使うの?
一般的な金じゃなく、金を何かでパッケージして、そういう形状の景品って事にしときゃ、
値段不変の通過として扱えるでしょ? もちろん、交換価格より大幅に少ない金を入れておいて。
それとも、こういうのって偽造OKなの? 景品の偽造がNGなのに、本物の金を使う意味が分からん。
っていうか、換金も有価証券もダメなのに、金ならOKっていう法律も訳分からん。
円は兌換貨幣では無いけど、通貨と金って等価なものでしょ。
- 63:名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:56:02.73 ID:ivukQgrL
-
換金システムあるから賭博じゃないよとか
ひどい詭弁だよな
ちゃんと賭博として合法化して
国や地方が3割くらい中抜きして福祉にでもまわすべき
- 79:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 00:07:08.34 ID:oUafV2F1
-
>なかには一度に数万円分ものパチンコ玉の貸し玉を受け、まったくプレイしないまま
>計量器に流し、特殊景品に交換するという極端なケースもあったほどです
これってうまくやるとどれだけ儲かるの?
- 84:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 00:09:00.06 ID:H1tzGOqD
-
>>79
無限1up
- 83:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 00:08:30.94 ID:wimfsm9U
-
1円パチンコが無くなると何か問題なの?
- 86:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 00:10:45.40 ID:Gpny3LSU
-
>>83
パチ屋が貧乏人からさらに絞れなくなる
↓
新台うれなくなる
↓
パチやらスロやらのCMが減る
↓
マスゴミが困る
- 89:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 00:12:08.27 ID:5a7iMSYP
-
パチ屋と換金所は独立してるわけだからどこに持ち込もうが勝手でしょ
- 94:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 00:17:46.95 ID:RzmWu/4P
-
換金システムの違法性とかあんまし興味ないけど
これ景品を変更すればいいだけじゃねえの?と思う
- 104:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 00:34:32.69 ID:iJHufCja
-
>>一度に数万円分ものパチンコ玉の貸し玉を受け、まったくプレイしないまま
>>計量器に流し、特殊景品に交換するという極端なケースもあったほどです
中国人が行列作ってたわ
- 106:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 00:36:46.46 ID:0CWxE2sB
-
ギャンブルは依存症の人にとって人生を破滅させるだけの力を持っている
依存症は病気なので本人の努力、意思でどうにもできず、
様々な悲劇を産み出してきた
だからギャンブルは公営以外禁止されてるはずなのに
パチンコだけはこの規制から除外されている
ここがどうしてもおかしいところだ
元パチンコ店長が書いたパチンコの問題点と「止め方」
- 108:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 00:39:58.41 ID:cvE8C6u+
-
パチンコなんか節電のため禁止しろよ
- 118:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 01:08:20.35 ID:H90GpxG3
-
輩って表現が業界の全てを物語ってるなw
- 127:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 01:35:23.19 ID:+8qd/7vo
-
いっそカウンターで現金渡ししろよ
- 131:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 01:47:46.37 ID:ptKk5Y4o
-
現金要らん
併設の好きなコンビニ商品と交換とかで良いだろ
- 132:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 01:47:58.29 ID:Gqrlhczu
-
パチンコ屋の真横に金買い取り屋が出来てて笑える
- 134:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 01:49:38.04 ID:2dpGj+yQ
-
昔は換金用の景品が歯ブラシとかだったな
- 135:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 01:50:50.29 ID:0IMutn/4
-
それなら昔¥2000分の換金景品をずっと持ってて
今換金景品を¥4700分で交換しとけば、倍になったってことか?
- 137:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 02:03:27.04 ID:RSCrqIhS
-
>>135
一応過去の景品かどうかの判断するシールを貼っている。
- 68:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 00:00:37.19 ID:Vsn6e1J6
-
最初ボールペンだのライター石だの使ってたのに
「それ5000円とか10,000円の価値あるのか?ないだろ?
金を使え金を!」
とか言って変えさせたのは 警 察 庁 なわけで。
- 69:名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 00:02:05.45 ID:Gpny3LSU
-
>>68
省庁全体で腐ってやがる
腐敗官憲国家中国もびっくりだぜ
パチンコがなくなる日
オススメ一覧
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : あ投稿日:2011年10月09日 03:00 ▼このコメントに返信 等価なら貯玉して終わりな話だわな
俺は循環システムの店で正確な玉数わかる店で打ってるから端玉でない
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 03:01 ▼このコメントに返信 1けた
3 名前 : 投稿日:2011年10月09日 03:09 ▼このコメントに返信 売りに行ったら輩やから扱いかよwww
4 名前 : 名無し投稿日:2011年10月09日 03:15 ▼このコメントに返信 1パチやってる店はほぼ全部貯玉出来るからあんまり関係ないだろうな
この記事はアンチ寄りの人が書いてるのかな?
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 03:19 ▼このコメントに返信 パチンコ廃止して公営カジノだけにしろって。
たとえパチンカスの金でも日本の財産だ。朝鮮にくれてやる必要がどこにある。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 03:21 ▼このコメントに返信 ああやっぱり直接換金してる奴いたのなw
俺も改定前にやって数万ほど稼いだが店員にマークされてる気がして辞めたわ
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 03:21 ▼このコメントに返信 成る程なぁ。
遊んでいる身としては1パチがなくなると淋しいが、主文コメ双方に納得出来るわ。
業界側は儲ける為ならいくらでも嘘吐くしな。
俺としては>>131の案が良いな。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 03:28 ▼このコメントに返信 ※6
あんまりやるとヤクザに絡まれて、良くてタコ殴り悪くすると東京湾だから注意しろよ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 03:29 ▼このコメントに返信 数万円交換したって
5千円の特殊景品数個になるだけじゃ…
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 03:32 ▼このコメントに返信 賄賂と天下りで違法を見逃してもらってる立場の癖に
自分の所有物を好きなところに売却しただけで輩呼ばわりかw
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 03:37 ▼このコメントに返信 4パチに戻ればいんだよ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 03:39 ▼このコメントに返信 パチンコ自体違法賭博なんだから潰れて正しいんだよ。
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 03:50 ▼このコメントに返信 業者全部を賢者の石と交換だな
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 03:54 ▼このコメントに返信 >>69の知ったかレスで締めるのはどうなんだろ…
あきらかに換金用途にしかならない火打石で堂々と賭博してた時代から
せめて現実的に等価な物品を流通させるところへ一歩追い詰めたわけで
なんでそれが役人腐敗なのか自分でわかって言ってると思えない
景品が実価になったからこそ現にこのスレのように業態が影響を受け始めてて
さらに大当たり告知の禁止とか立地とかジワジワ包囲網はせばまってるから
警察は組織のしがらみの割には地味に努力し続けてると思うよ
むしろパチンカスの抵抗が陰に陽に規制の妨げになってる
パチンコは害悪っていう明確な世論が形成されれば票田として立法に動くだろう
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 03:56 ▼このコメントに返信 潰れろパチ屋
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 04:00 ▼このコメントに返信 景品の金だけ掻っ攫うとは言うけどさ
個人でやりまくってヤクザや在日に目を付けられるほうがリスクじゃね?
まあリスク気にするようなのはパチンコなんて相手にせんか
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 04:02 ▼このコメントに返信 パチンコなんてやらないで家でファミコンでもやってりゃいい
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 04:04 ▼このコメントに返信 えーと、当たり前のように換金できると書いてあるのはどーなの?
ギャンブルだと公式に認めてるということ?
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 04:20 ▼このコメントに返信 ニートにも必ず稼げる方法が見つかったようだな
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 04:59 ▼このコメントに返信 警察のお偉いさんはパチ業界の理事へ。
支店の下っ端や不祥事さん達はパチ屋へ天下りするんだぜ。
今、締め付けが厳しくなってるのは、お偉いさんが下っ端の事を切り始めたからなんだ。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 05:51 ▼このコメントに返信 そのうちに
1円パチンコは換金のしづらい、面白みのない遊技になり下がってしまうかも
この時点で違法
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 05:51 ▼このコメントに返信 等価値じゃなきゃいけないのなら景品と交換出来るプリペイドカードでも作ればいいだろ
これなら金券ショップに持ち込んでも表示価格より値下がりするし使おうとしても系列パチ屋でしか使えないんだから
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 05:59 ▼このコメントに返信 もらった景品どうしようが自由だろ。
そこで成り立たないとかいう時点で合法的に成り立ってない。
24 名前 : アイテム投稿日:2011年10月09日 06:17 ▼このコメントに返信 税金とれだのバカな事言ってる輩がいるが、税金かけたら自ら合法と認める事になるのわかってんのかな?
わかってないわな。アホばかりだもんな。
ケチつけるなら少しは勉強してからケチつけろ。
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 06:23 ▼このコメントに返信 ※24
横からでどこのレスに言ってるかはわからんが
そのまんま合法化しろってことじゃないのか?
税金取ればうまうまできるじゃん
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 06:59 ▼このコメントに返信 都内は換金三点方式の違法化。石原はこれだけやってくれればいい。マジで。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 07:06 ▼このコメントに返信 ケースに入っているのだからレンタルとして返す義務があるってことにすればいいんじゃないの?
金の入っていたケース紛失したら罰金5000円。
28 名前 : 名無し投稿日:2011年10月09日 07:08 ▼このコメントに返信 野田さんは正気?増税やTPPや通貨スワップ推進してるけど。増税は内需を減少させてデフレを悪化させるだけ。TPPは農業・医療・金融・投資とかの形態を根本から替える貿易協定だけど、急進的すぎて混乱を招くだけ。通貨スワップは仮に取引先の国の外貨が枯渇して破綻寸前だったら、円を融通して延命させても外貨不足の国の通貨の価値が下がり続けてスワップ取引をする毎に損失が発生するだけ。ていうか日本は震災復興が第一。それに原発対策とか原発対策とか原発対策とか原発対策とか原発対策とか原発対策とか原発対策とかさえ進まない中でやる政策とは思えません。
最近は〇国が三星砲・現代砲・造船砲・サムスン砲・ヒュンダイ砲を発動させて〇ォン防衛に必死で日〇経済協定的なものを唱え始めてるけど、絶対に97年の二の舞になるからやめてほしい。ていうか〇国は日本潰しの〇ォン安政策で勝手に死にかけてるから自業自得。
一応、与党にもTPPとかの穏健派がいるらしいから、一般人はその方を後押しするべき。
29 名前 : 名無し投稿日:2011年10月09日 07:17 ▼このコメントに返信 万人に受ける健全な遊技として、賭博行為のないレジャー産業になったらいいだけやない。
賭博行為目的で客は店に来ていないという建て前を、自ら崩してどうすんのよ。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 07:35 ▼このコメントに返信 20%の税金つけて 同じ分だけ回るわけないだろ
それでもやるやつはいるだろうが
むしろ倒産続出で表立って払われてる税金が消滅する上に
パチンカス関連の労働者が市場にあぶれるわ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 07:52 ▼このコメントに返信
換金できるなら 賭博じゃないですかー?
32 名前 : 小林投稿日:2011年10月09日 07:54 ▼このコメントに返信 「これでは経営が成り立たない」
金を買いとって
その金をTUCはどうしてるんだ?
まさかパチ屋に売ってるのか?
それって三店方式じゃね?
それって違法じゃね?
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 08:05 ▼このコメントに返信 米27
それだとケースだけ返せばおkじゃね?
中身についてなんと言われようがそれはこっちの所有物なわけで
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 08:43 ▼このコメントに返信 ワンパチなんかもともと雰囲気だけ楽しむ「遊び」だわ
ノンアルコールビールと同じようなもの
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 08:45 ▼このコメントに返信 警察は動「か」ないんじゃなくて
動「け」ないんだってのを
何度説明しても理解できないバカが
100人に1人はいるらしいな。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 08:47 ▼このコメントに返信 米9
塵も積もれば山となる。
株がそう。大企業とて1株当たりの配当は微々たるもの。大量に保有するから元手を取り返し、更に儲かる。
理論上は1日に何往復もできるからほぼ無限に稼げる。怪しまれたら廻状が回る前に別店・別チェーンに移ればいい。
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 09:23 ▼このコメントに返信 中期的に観て金相場が下がる材料がない。
うまくすれば総連系の資金を断てるんじゃないか?
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 10:20 ▼このコメントに返信 知り合いが中国人がパチ屋で稼いでくる聞いたが
そーゆことね
パチ家ザマァwwwwwww
しかしアホ民主が隣で換金しなきゃダメとかありえない法律作りそうで怖いwwwwww
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 10:28 ▼このコメントに返信 金じゃなくて銀にすればいいじゃん
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 10:30 ▼このコメントに返信 >千円札2、3枚もあれば、たっぷり遊べる1円パチンコ。
2〜3回分貯めれば100時間は遊べるゲームが買えるな。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 10:40 ▼このコメントに返信 全ては警察と北朝鮮が悪い。
警察の言うことを利かないと廃業w
北朝鮮に金を送金しないと暗殺されるw
救いようがないw
42 名前 : あ投稿日:2011年10月09日 11:13 ▼このコメントに返信 日本人の金を朝鮮人が巻き上げてたら
中国人が横取りしに来たでござる
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 11:32 ▼このコメントに返信 そもそも換金するという発想がおかしいだろw
料金払って好きなだけチンチンジャラジャラチンチンジャラジャラやってそれで終わりでいいじゃん
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 11:44 ▼このコメントに返信 ええと、つまり、「無価値な景品を換金」しなくても、そのまま稼いだだけの金になるの?
現金出すのとどう違うんだ?
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 11:45 ▼このコメントに返信 1回大当たりして700円?1500玉を1玉0.5〜0.6円で計算すればそうなるのか・・・等価交換かそれに近いレートの店があるのによくやっていけるな。
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 12:05 ▼このコメントに返信 本当に遊技しにきたなら換金する必要ないだろ
換金禁止にすれば問題解決
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 13:30 ▼このコメントに返信 少なくとも、地方自治体が直接中抜きできる仕組みにすべきだろ。
まあ、そうすると警察庁からだけでなく、地方自治体からも天下りが入ってますますゴタゴタする未来も予想できるから、一番いいのは、ただ玉を打つだけの遊びにしちゃうことだと思うけど。
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 13:30 ▼このコメントに返信 ※46
こういってる人いるけど、実際客はギャンブルが楽しくて来てるのわかってるのに何言ってるのって思うわ
お前らちゃんと考えてんの?
例えば換金できなくなったら客は大幅に減る→つぶれる店続出→下手すりゃ数万人が露頭に迷う→生活保護ウマーになるじゃん。もちろんアニメ、漫画業界もダメージ受けるだろうね。パチ屋つぶれたらパチやスロの基体作ってる会社もつぶれるわな。運搬する会社も危うい。パチ屋近くのコンビニやレストランもどうなるだろうね。
もしそうなったら結局膨大な税金がまた必要になってくるわけで。
パチンコやスロットが嫌いなら嫌いでいいけど、もっと被害が出ない駆逐の方法考えろよ。
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 13:35 ▼このコメントに返信 パチンコなんかやってないで金先物取引でもやればいいじゃん。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 13:54 ▼このコメントに返信 まるで世界がパチ屋を潰せと言っているようだ
よしよし
51 名前 : 名無し投稿日:2011年10月09日 14:16 ▼このコメントに返信 パチンコはアミューズメントなんだろ?だったら換金いらねーよな
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 14:18 ▼このコメントに返信 こういうのってボールペンとかじゃないの?
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 15:00 ▼このコメントに返信 ※48
んな極論言うなよwwwwww数万人も路頭に迷うわけねえだろwwwwwwww
ほんとパチンカスは考えるということをしないwwwwww
しかも生保受けてウマーとか言ってるけど、預金もあるし、車だって持ってる奴らもいるだろうし、その時点で受けれねえよwwww親族もいるんだから生保なんてもってのほかだっつーの。
しかもなんでまわりの店もとばっちり受けてんだよ。チンカスどもは開店前に立ち読みしてくだけでなんも買わねえよ。買っていくとしてもタバコくらいだわ。しかも「セッタ メンソ」とか単語でしか喋んねえし。あたまんなかにパチ玉でも詰まってんじゃねえのあいつら。
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 15:26 ▼このコメントに返信 三店方式やめて公営ギャンブルにしちゃえばいいんだよ
税収にもなるし雇用も維持できるし後ろめたいこともなくなるし朝鮮半島に送金させなくて済むし、いいことずくめだろ
55 名前 : ななし投稿日:2011年10月09日 15:39 ▼このコメントに返信 1玉1円でカード管理できるんだから電子マネーとして使えるようにしたらいいのに。まあパチンコやらないからどうでもいいけど。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 15:39 ▼このコメントに返信 ※53
普通に考えても数万人が職を失うのは事実だろ。
パチンコ屋だけじゃなく、メーカー、販社、工場、運送屋辺りの関連企業全部に影響するんだぜ?
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 16:09 ▼このコメントに返信 パチンコ自体は悪じゃない。
破綻しても自己責任の世界だからしょうがない。
利益が自国で回せれば一番いいよホント。
早く国営にすべき。
日本は硬い。そういうとこ硬い。体裁じゃなくて効率を取るべき。
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 16:21 ▼このコメントに返信 ※56
メーカーは遊具機でもなんでも生き残る術はあるし、運送屋だってパチがなくなれば食品やら部品部門に流れて運転手の負担だって減るんじゃねえの?
スタッフやらは接客してきたんだからファミレスでもコンビニでも働けるし。
販社は遊戯場メンテも併用してるのが殆どだし、職がなくなることはあまりないんじゃないか?
しかも三店方式でうやむやにして、法律をすり抜けてるのが分かってんのに手を付けないのは
国なんだから、この際パチから退いて雇用拡大につなげれば数万人()も救われるんじゃねえの?wwwwwwww
※53
あいつら定期的にタバコ買いに来てくれてんだからいいじゃねえかよwwwwどんどん金落とさせようぜ
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 17:28 ▼このコメントに返信 コンビニ、スーパー、家電、ネット販売
これらと提携して、パチンコポイント購入出来るようにすればいいんだよ
現金でコイン、玉を最初に買うだろ?
あれをデジタル数字にするんだよ
勝ったら、それをポイントカードに戻して、保留として後日にも使えるようにする
更にポイントで、他店にて買い物できるようにする
新しいパチンコデジタル通過の誕生
60 名前 : ままん投稿日:2011年10月09日 17:45 ▼このコメントに返信 違法化、違法化というが、簡単に違法化してしまうとどうなんのよ。
今まで違法なモノを放置してましたって警察が認めた事になるんよ?
そんな事、警察がするとおもう?
少しは周り見ろよ。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 18:07 ▼このコメントに返信 米48
朝鮮人が路頭に迷ったところで強制送還すればええやん
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 18:22 ▼このコメントに返信 ※60
じゃあ国が法律変えたから、今まではグレーだったけどこれからは違法でーす
はいパチ屋撤去ーってすりゃいいじゃん
ロリものの所持違反とかと同じみたいにさ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 19:13 ▼このコメントに返信 「金地金パッケージをTUCではなく貴金属商に持ち込む輩やからが相次ぎました。 」
景品だろーがwwwどうしようがかってだろーにwww
ってーかパチンコは朝鮮の資金源なんだからいいかげんやんなや売国が!
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 20:36 ▼このコメントに返信 売国糞パチ店員が職失おうが全く構わんよ
じゃあテロ組織の構成員の職を守るためにテロ組織を保護するか?
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 21:33 ▼このコメントに返信 ※64
職に付けないのが多い今パチ屋でもなんでも金稼げるなら売国言ってらんねえよ
働けよニート
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 22:35 ▼このコメントに返信 金が高すぎるなら銀じゃダメなの?
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月09日 22:40 ▼このコメントに返信 こないだ歩いてコンビニ行ったら、景品交換所の前で
景品積んだワゴン車がドア開けっ放しで景品丸見えで止まってたんだけど
あれ何個かもって帰ったら結構な金になったんだな。惜しいことしたわwww
68 名前 : 。投稿日:2011年10月09日 23:39 ▼このコメントに返信 本気でぱち屋つぶれてまうで…
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月10日 00:12 ▼このコメントに返信 仮に全国からパチンコ屋がなくなったとしても、
パチンコ屋から某国に流れてた金が国内の各産業に流れるようになるだけだろう
そちらで雇用も増えるからパチンコ産業がなくなっても受け皿はある
他産業は金が流れて幸せ、国も他産業からの税収が増えて幸せ、パチンカス家族も金喰いの趣味を止められて幸せ
天下り官僚とパチンコ屋の経営者以外はみんな幸せになると思うんだがなぁ
70 名前 : あ投稿日:2011年10月10日 09:32 ▼このコメントに返信 一杯6千くらいだったが
今じゃ千円ちょい
やらねーよな
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月10日 10:21 ▼このコメントに返信 都会はマジで当価値のものと交換して換金してるのか
こっちの田舎はただのプラスチックの板だぞw
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月10日 11:08 ▼このコメントに返信 パチンコでどれだけの人が苦しんでるか・・・ただパチンコ産業はもう規模がおおきぎるから、つぶすにつぶせない状態なのは確かだ。
パチンコの換金を廃止して、本当の遊戯に昇華させれば金が儲からなくてもみんなやるだろう。
まずはギャンブルからの脱却をさせよう!!
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年10月10日 18:50 ▼このコメントに返信 >千円札2、3枚もあれば、たっぷり遊べる1円パチンコ。
具体的には、何時間遊べるのかね?
そのくらいの金があれば競馬や競艇(公営ギャンブル)なら1日遊べるんだけど
74 名前 : 名無し投稿日:2011年10月11日 00:49 ▼このコメントに返信 惰強のおまいらならパチなんかやらんだろ
北朝鮮に送金するようなものだからな
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月19日 13:06 ▼このコメントに返信 警察庁あたりで音頭を取って換金専用の電子マネーでも作れば?
換金する小屋の所に競馬の払い戻し機みたいな機械置いておけばいいだろ。
警察も天下る団体が増えて嬉しいだろうしな。