1:ライトスタッフ◎φ ★:2011/10/10(月) 10:31:06.68 ID:???
001ec94a25c50f80bd4805

iPhone5の発売が話題になり、携帯電話に占めるスマートフォンの割合が増えているが、
大前研一氏は、デジタル家電の主戦場はスマホからテレビへ移るとみる。

 * * *

そもそもスマホは、携帯電話ではあるが、PC(パソコン)と同じ機能を持っている。
つまり、スマホは携帯電話の形をしたPCなのである。かたやPCはどんどん小さく薄く
軽くなってきた。要は、PCであれ携帯電話であれ同じことができる、というところに
収斂(しゅうれん)しつつあるのだ。

このような流れの中で何が起きるかといえば、デジタル家電の“主戦場”がスマホから
テレビに移っていくだろう。デジタルテレビを「巨大なスクリーンのスマホ」と捉える
考え方である。デジタルテレビは、ネットにつながることで、スマホやPCで行なって
いることがすべて可能な「スマートテレビ」になるのだ。

今後はテレビとPCとスマホのサービスレベルに差がなくなると同時に、それらは
すべてインターチェンジャブル(交換可能)になる。私が過去に指摘した通り、
今までは別々の“デジタルアイランド”だったテレビとPCと携帯電話がネットで
つながり、巨大な“デジタル新大陸”が出現するわけだ。

◎週刊ポスト2011年10月14日号
http://www.news-postseven.com/archives/20111010_32829.html



3:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:32:42.17 ID:mlcFKnd7
スマホも50インチの時代へ突入か。

151:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 11:58:45.89 ID:npWhJ0ZJ
>>3
warota

6:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:33:04.06 ID:YFrZO8mJ
スマホ市場は安泰のようです





7:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:33:28.40 ID:NCbfpaBf
インターネットができるテレビってあったな
売れねーよ

21:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:37:36.84 ID:PnyIYJES
>>7
リモコン操作に限界があったからな。
でもスマホでTVをタッチパネル操作できるようになった今、
統合すると言うのは現実味を帯びてきてる。

33:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:40:56.47 ID:NCbfpaBf
>>21
個人的な意見かも知れんが、据え置きテレビはあくまでチューナー+モニター機能だけでいいわ
スマホと連動させて画面に映すとかならいいけど

11:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:35:00.30 ID:ZpohkJ87
お前は何を言っているんだ?

16:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:37:03.65 ID:odenaFUy
>>11
>私が過去に指摘した通り
要はこれが言いたいんだよ

13:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:36:05.21 ID:nQxNV/TQ
端末統合化とテレビ移行を同じにされてもなあ

19:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:37:24.38 ID:OUJSaVAx
こいつはアホか?
テレビはある意味もう見切られた家電だろ。
余計な機能は無くして低価格。これが今後の主流だよ。

20:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:37:33.10 ID:JuOjEnom
これは本気で言ってるのだろうか?
収斂する方向を完全に間違ってるよね。
家電はリビングからパーソナル化の流れでしょ。

22:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:38:03.32 ID:g3DB+zUO
テレビはますますただのディスプレイになる、の間違いだろ

29:名前をあたえないでください:2011/10/10(月) 10:39:22.28 ID:y8D4sAcM
大前の奴、予測ぶってるがジョブスがやり残した事業(Apple TV)に
アップルが動くこと言ってるだけじゃん。

39:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:42:32.95 ID:kpacjY/1
ソフトの視点・・・いやぁ、著作権協会やら利権団体にへつらっているうちは無理無理。
ハードの視点・・・え?デバイスドライバひとつ組み込めないのに無理無理。

41:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:43:30.43 ID:AJqVVa/I
むしろテレビ離れが加速している気が

48:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:45:12.75 ID:6jEfMXq5
昔は凄かったのかも知れないが
もう明らかに時代遅れのボケ老人だろ
こんな奴雇って記事書かせてどうすんだよ

49:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:47:37.54 ID:MUMG7hC4
評論家って目先の変わったことを言わなきゃ生き残れないんだろうな

50:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:48:50.05 ID:t+9tFdl9
こいつパソコン使えるのか?
パソコンとスマフォが同じことが出来るってwww

66:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:55:39.65 ID:PnyIYJES
>>50
Windows8はタッチパネル仕様になるな。
スマホとPCの差は画面サイズを除き、なくなることははっきりしてる。
そしてスマホとPCの大型モニタを無線で繋いで出力するようにもなる。
というより既になってる。そのモニタではTV放送もやっているわけだが、
ネットとTV放送も一体化もしていくといいたいんだろ。

ボーダレス化はすると思う。

54:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:50:10.33 ID:DPsDBMbu
>>1
有名なアナリストらしいが大前研一氏の予想って当たった事あるの?
逆張りで投資した方が収益上がるんじゃないか?

60:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:54:06.75 ID:ordrcNDG
>>54
逆張りすれば勝てるからこそ欠かせてるんだろ

一流アナリストの「7つ道具」

56:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:50:55.40 ID:tDdoVBBf
>>軽くなってきた。要は、PCであれ携帯電話であれ同じことができる、というところに
>>収斂(しゅうれん)しつつあるのだ。
>>このような流れの中で何が起きるかといえば、デジタル家電の“主戦場”がスマホから
>>テレビに移っていくだろう。

この部分の話の流れが理解できないな。
なんで小型軽量化の流れが、テレビになるんだ?
どう読んでも、無理矢理ねじ曲げて話をテレビに持って行こうとしか
読めないんだが。

どこのメーカーから金を積まれて記事を書いたんだ?

81:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 11:12:18.07 ID:2q8BbSWa
テレビの定義って何だ?
少なくとも、少数のテレビ局がコンテンツを電波で大量に流すという
マスメディア的モデルはオワコン
 時代は双方向コンテンツになるでしょ、ようつべ・ニコ動みたいな
双方向ってのは、1対1が多層的に繋がった状態だから、
リビングで大スクリーンで見るという、発想はない。
 家族でニコ動みながら、コメント付けるなんてあり得ない。
故に、デジタル家電の主戦場がテレビになることは、あり得ない。


99:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 11:21:41.88 ID:WGAnDqYl
テレビという枠組みが無くなるって意味なら>>1の言うことは分かるけど
PCとスマフォとテレビのそれぞれの持つ特徴が一緒になるのではなく
テレビの特徴であったテレビ番組の視聴というコンテンツがPCやスマフォに食われるだけだろうよ

PCがスマフォに集約することはないよね
あくまで端末なんだから、用途に合わせて変化していくだけ
>>1はベースとなるものが何なのか理解しているのかなあ

104:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 11:24:33.50 ID:+tqnMKuI
言ってることが自分でもよくわかってないんだろうな

117:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 11:31:21.45 ID:E383ci26
大前は家電芸人以下。

121:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 11:36:10.53 ID:CzXGWGxN
テレビは単なるディスプレイとしてスマホの周辺機器に成り下がるということでしょ。

テレビが成り下がるんだから、それはとってもうれしいなって

124:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 11:38:49.01 ID:YcpHW5ec
>>121
>デジタルテレビは、ネットにつながることで、スマホやPCで行なって
>いることがすべて可能な「スマートテレビ」になるのだ。

144:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 11:51:29.19 ID:5cq8uHUO
「マルチメディア」って言葉が世に出た三十年前から、こんな予見は何回となく出ていた。
そのつど家電会社が対応するテレビを出したきたが、これまでは全て大敗北。

今では、戦場そのものが無くなってしまったんだよ

145:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 11:51:44.34 ID:IwDXcynt
今のスマホの最大の欠点は一人でしか見られないこと。
家族や友人で集まった時に、あんな小さい画面で回し見するのは凄く不便。


一人でネットやってる奴にはどうでもいいことなんだけどね。


147:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 11:54:25.58 ID:PnyIYJES
>>145
一人でも大画面のほうがいい。
スマホは外出中と寝転がってる時だけ。
家の中で起きてる時は大画面。

156:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 12:04:02.39 ID:knBdqkX5
>>145
逆逆w
なぜテレビはホームコンピューター化出来なかったのか
単純な話なんだよね、みんなで同じ物を見なくてはいけないから

これを人数分に分ければみんな違うものを好きなときに見られるね
そして同じ物を見たい(せたい)なら、みんな合わせればすんでしまう
つまり大型化はコミュツールとして劣化してしまうという現象がここで発生するからなのさ

152:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 11:59:24.32 ID:DPnIU9W9
「情報家電」とか「ハイビジョン」とか
テレビに付加価値をつける動きはあったけど
結局テレビはただ見るだけの装置以上に
なっていない。
ビデオ再生とゲーム用画面以外の用途は出てこず。

テレビはこのままでいいと思うし、変化の余地がない。

168:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 12:14:58.39 ID:1eY9g6gu
>>1
インターネットテレビ?何を今更したり顔で?
10年前に敗れ果てた話だ。画期的なOSの出現が条件だが、テレビは移動できない
それがネックなんだよ。大前くん。もっと勉強してね

188:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 12:46:19.65 ID:LZVvnWX3
この人は日本ではiPhoneは売れないと言ってたのはわすれちゃったのかな

225:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:01:16.64 ID:8Z93fFI7
今のテレビのインターフェースは糞すぎだから、改善の余地か
かなりあるのは間違いない なんだよあの無意味な四色ボタンはw

タッチリモコンでもジェスチャーでもいいんだが、ともかくスマホ並みの
リッチなユーザインターフェースをつけないとダメ

26:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:38:50.64 ID:742pGo+i
大前の言うことが凄いのは、素人が見ても間違ってると
わかるところだよな。

126:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 11:40:54.77 ID:JMuAfVwB
大前が言うんだからもうテレビは終わりだなw

131:名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 11:43:16.02 ID:nQxNV/TQ
>>126
ああそういう記事なのねw

考える技術
イチオシ記事











オススメ一覧