1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 21:49:18.49 ID:Pd2jGA1M0
【 2011年10月21日 】
「PCオーディオガイド」が新版になって発売、商業出版に

 「PCオーディオを高音質化する」ということにこだわった島幸太郎氏の同人誌「PCオーディオガイドブック」が一般書籍になって登場、
「新版PCオーディオガイドブック」がインプレスジャパンから発売、アキバの一部自作ショップでも販売中だ。価格は2,499円。

 サウンドカードや冷却ファンの選び方はもちろん、CPUやメモリ、HDD/SSD、電源まで様々な観点で「高音質パーツの選び方」を解説、
さらにネットワークオーディオなどの世界にも触れるという「濃い」内容はこれまでどおり。

 内容も全編にわたって本文を加筆したり、章の構成を入れ替えたりなど大幅なボリュームアップを実施。
ページ単位で大きく増えた内容としては、「Windows Vista/7向けのOSチューニング」(第6章)や
「EAC(Windows)とX Lossless Decoder(Mac)のリッピング操作方法」(第2章)、
PC Watchでのレビューなどでもお馴染みの西川和久氏との「あとがき対談」(巻末)などがある。

 元々は同人誌として出版され、同人誌の即売会イベントや一部のパーツショップなどで販売されていた「PCオーディオガイドブック」だが、
今回の書籍化によって一般の書店などでも購入可能になった。

 なお、電子書籍版も近日出版される予定だ。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111022/etc_guide.html

関連:こだわりの「PCオーディオガイド」が販売中
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110205/etc_guide.html
内容:PCオーディオに最適なメモリ選び





18:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 21:53:46.42 ID:qNscsV4u0
強い電波を感じます・・・

131:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:28:42.37 ID:3kVpbgJw0
これを真に受けるヤツが居るのか?





2:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 21:49:36.25 ID:dDHo+kNt0
例のコピペ↓

6:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:51:13.45 ID:ClF2jyBm0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

214:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:06:41.94 ID:VQ2j1RkD0
>>6
よかった安心した。

838:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 06:17:36.00 ID:TVv0JP2K0
>>6
こっちも仲間に入れてやってくれ

電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A

7:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 21:51:19.89 ID:paDIp6Rd0
↓HDDで音が変わる

27:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 21:56:01.14 ID:0FXAkZ8D0
いつものHDD



282:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/22(土) 23:40:18.20 ID:yWTU5sBX0
>>27
もう許してあげろよ

374:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 00:39:33.87 ID:wCxzkpz00
>>27
「ギターにとろみ」で毎回笑ってしまう…

955:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 10:35:19.99 ID:CvqtEtPP0
>>27
マジキチ

9:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 21:51:59.14 ID:Xeo9NOOT0
メモリで音が変わるとかひでえwww

12:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 21:52:09.57 ID:ESe65NRV0
これでファンがついてたら笑うな

16:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/22(土) 21:53:34.86 ID:yehJWnbG0
>>12
冷却ファンの選び方とございます

13:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 21:52:10.18 ID:SWoO1aMT0
USB外付け最強説

178:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 22:51:57.68 ID:kYx5y77nP
>>13
ゲームじゃ使いものにならないから論外

25:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/22(土) 21:55:32.03 ID:ObUYOWiO0
リッピング保存先は外付けHDD且つ外周パーテーションに配置だよな

33:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 21:57:45.09 ID:EAJfzLJT0
いつも思うんだけど、オーオタってそのすごい設備で何聞くの?
まさか初音ミクとかじゃないよね?

47:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:02:35.38 ID:hKAfF8oaP
>>33
クラシックが人気。
何でも
「コンサートホールのオーケストラ演奏は聞くに堪えない。楽器の音が混じってバイオリンとビオラの音が明確に聞き分けられない。
それがオーディオルームだとどうだ?明確に聞き分けることができる。
クラシックはオーディオルームで聞くに限る。」
だそうだから。

52:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:04:49.22 ID:nCSWsGRc0
>>47
ある意味、精神を病んでるとしか思えない

62:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/22(土) 22:08:11.04 ID:O59LT2dx0
>>47
どこでそれ言ってる奴がいるの?
毎回思うがこういう想像力ないコピペみたいな内容はうそ臭い

105:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:20:07.97 ID:hKAfF8oaP
>>62
とりあえずここを読め。唖然とするから。
http://www.schumann.jp/audio/au12-00.html

146:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:31:36.11 ID:hKAfF8oaP
>>105

オーディオ雑誌はすごいことが書いてあるんだぞ。
アンプの筐体を木製にしたら大地のエネルギーを吸収したのか、
音に優しさと力強さが出てきた、とか書いてあるんだから。

40:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:00:39.43 ID:yWb9qQ2Q0
しかし同人誌から商業誌化とはやるな

48:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:02:38.93 ID:LuV1wZMK0
秋葉原でピュアオーディオの展示会やってたから覗いたんだけど、
いまだにPCすら接続出来ないのがゴロゴロあるのな。

馬鹿のオカルトマニアしかいないのか?
あの業界は。

61:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 22:08:07.26 ID:f2claAxD0
>>48
CDの登場で、技術的にはもう完全に飽和しちゃったからね。
スピーカや家そのものをいじるくらいしか、オーディオとして
の楽しみは無いのが現状。まともな頭をしている人は、もう
オーディオなんてそこそこで切り上げて他の趣味にシフトして
いるよ。

54:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 22:06:12.91 ID:t5iep/9y0
オーディオオタって一日に何回耳掃除すんの?

57:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:07:09.43 ID:M9tkYXHt0
>>54
いっそ耳周りをダイレクトに脳に信号が伝わるよう機械化すりゃいいんじゃないか

64:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 22:08:54.15 ID:UL+fjaX+0
873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 00:12:34.31 ID:/XHT3UzS
BGMなんてとんでもない。俺はいつもオーディオを聴くときは
目をつぶって集中して一音一音を分析的に聴いている。
またケーブル変更した時など、特に真剣に聞きたい時は、いったん
風呂で全身に冷水を浴びそのままブリーフ一丁の姿でオーディオ
装置に対峙して、一切の邪念を排除し音像の定位や密度を
を味わうようにしている。普通そういうもんじゃないのか

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 00:51:32.30 ID:9vOTCftW
>>873
パンツ一丁はオーディオに対して失礼
ちゃんとネクタイを締めるべき

89:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:15:29.83 ID:wi6p7HH20
基本的にPCまわりのオーディオパーツを買うときは「5000円前後」「1万円前後」
ぐらいの目安で探すようにしている 良いと思ってもっと安いものがあればもちろん買う
貧乏耳なのかもしれんが 俺には充分

94:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:16:59.77 ID:hyFhjRts0
>>89
それで充分だぞ
さすがに1000円2000円レベルは信用ならんが

127:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:27:40.39 ID:wi6p7HH20
>>94
いまんとこ普通に楽しめてる サウンドカードが3000円ぐらい スピーカが1.1万ぐらい
光オーディオのセレクタが5000円ぐらい、ヘッドホンアンプとヘッドホンが7000円ぐらい
だったかな カードは気に入らなかったら買い換えればいいや とお手軽品を買った

109:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 22:20:59.95 ID:Dj54uiol0
通電してから8日〜11日目からCPUのエージングが熟れてきて音質が良くなるんだよ

110:名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/22(土) 22:21:11.87 ID:yJuKpLWW0
コスパがいいヘッドホンってなんか無いの
A900が断線して使えなくなったんだけど

119:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 22:24:56.19 ID:yPb1tsXM0
>>110
シャープのVR-HSA100ええよ




115:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 22:22:37.81 ID:ttAmhx190
宗教か何か?

116:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 22:23:31.38 ID:AE4ssK0W0
>>115
もう宗教だろうな。

126:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/22(土) 22:27:09.38 ID:ziYr895e0
頭おかしい
けど、趣味なんてそんなもんだろう

137:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:29:36.73 ID:y4AWhfya0
OSを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私はヨドバシから指名買いで我が家のOSを買い込んでいます。
開発の言語はC言語が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニタワーですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみにOSの違いでも味付けにサがでるよ。

OS        長所      短所      お奨め度
------------------------------------------------------------------
Windows    バランス   モッサリ遅い    A
MacOS     低域量感   信者キモすぎ   B
RedHat     高域ヌケ   値段高い     A-
Debian     透明感    開発遅い     B
Ubuntu     ウェットな艶   印象薄い     B+
Vine      密度とSN   印象悪い     C+
FreeBSD   色彩感と温度   知名度無   A
NetBSD    バランス     存在感      B-
Solaris     低域品質   器量狭い    C-
Human68k   中高域艶   モッサリ遅い     B

で、上はインストールから5K時間後での特徴。
それよりPC購入〜インストール間の時間が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

157:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 22:38:35.26 ID:rcfJxSAW0
>>137
面白いなこれ

160:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:40:09.81 ID:3kVpbgJw0
>>137
長所もっと考えろよ

156:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 22:38:27.84 ID:++Xia3e70
「オーディオ銘機賞2012」“特別大賞”受賞モデルが決定

この受賞は面白かった、というか毎回の機種選定ってこんな感じなの
まだ市場に出てもいないスピーカーが特別大賞だそうだ
少なくとも市場に出てある程度の試聴結果なりが出てはじめて評価ってものはされるべきなんじゃないの
仮にこのスピーカーの音が良いとしてもなんだかなーってなってしまう

164:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:42:05.18 ID:dOoEktEP0
>>156
同じユニットを使ったスピーカーがキチガイみたいな値段で売られている中
ペア300万っつーのは破格かも知れないけど、なんだかなぁ

167:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 22:44:49.20 ID:Dj54uiol0
CDのソースから128kbpsにエンコしたMP3と
128kbpsのMP3ソースから320kbpsに再エンコしたMP3
オーディオファンの悪友にPC上でわざとファイルサイズが
見える状態で聞き比べさせたら開始2秒で後者の音を絶賛していた…

169:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 22:46:59.67 ID:pBeaRpOY0
>>167
さすがにそれはないわ
128kと320kのMP3は誰でも聞き分けられるレベルだろ
明らかに音が割れるしなー
192k以上になると、ほとんどわからんが

175:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 22:50:18.21 ID:S0mlgu0C0
>>169
128kとかでオーケストラをエンコすると凄いよな
ストリングスの微妙なベロシティの変化とかが
ダララララって階段状になってるのが聴こえたりとか

204:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 23:02:36.24 ID:9bhRqJRIP
>>1
真面目な本かと思ったらキチガイだった



208:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:03:50.78 ID:7q05G2Es0
>>204
メモリの質によってノイズが検出されるとかそういう話じゃなくて
本気で音変わるのかよw

210:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:04:52.55 ID:UTExOE690
お前らこういうのも全否定なんだろうな
CDのピットの形状で音が変わるwwwwとか

http://www.blu-speccd.jp/about.html

213:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 23:06:25.17 ID:dOoEktEP0
>>210
変わるは変わると思う
ただ、変化量が小さすぎて、他の要因による変化を考慮すると
誤差と言って良い量しか変わらない

217:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:09:15.39 ID:hyFhjRts0
>>210
理屈では正しいが、そういうプレーヤー使わないと変わらんぞ
少なくともPCからだとデータとして整形され直されるから

端的に言えばCCCDで壊れたようなプレーヤー
ありのまま再生しようとしてしまうプレーヤーを使えば音は変わり得る


でも、そこに意味はあるのか、って話でもある
それはレコーディングを再現することであって、ソースを再現する事じゃないだろう、と

226:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:11:32.13 ID:UTExOE690
>>217
高度なプレーヤーを使っている層にとっては
市販のCDの大半はハンバーガーみたいなもんなんだ

そこでブルースペックなら。まあ、サイゼリアみたいなもんかな
って感じ

そういうレベルだな。話は。

ブルースペックCDなら、マスタリングのレベルで専用の環境になるから、エンジニア側も気概が違う

223:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 23:11:17.67 ID:1bgXv/T10
自宅内LANに振るプライベートIPアドレスでも音が変わる!?

大容量ファイルサーバに音源を置き、手元のオーディオPCで音楽を楽しむというスタイルで、
何気に見逃されがちなのは、各ネットワークカードに振る「IPアドレス」だ。
通常はブロードバンドルータやNAS、OSデフォルトのDHCP機能で自動的に決められることが
多いこのIPアドレスだが、アドレス値が再生音に影響を与えることは、以外にも知られていない。

・クラスAプライベート(10.0.0.0/8)
24ビットという広大なホスト空間に相応しい広がりのある音場。その反面、スピーカーの
セッティングに難があるとまばらな「寂しい音場」になってしまう。使いこなしがキモ。

・クラスBプライベート(172.16.0.0/12)
クラスAとクラスCの中間的特性を示す。バランス感の取れた音。

・クラスCプライベート(192.168.0.0/16)
16ホスト部に凝縮されたコンパクトだが密度感の高い音が身上。CD-DAの
量子化ビット数である16ビットとアドレス長が一致しているため、DA変換の精度的にも
優位性が一番高いという点も、見逃せない。

230:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:13:14.59 ID:nJEEN/vV0
>>223
日本語でおk

232:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 23:13:55.76 ID:r+hwNTLj0
>>223
これはひどいwww

234:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 23:15:34.63 ID:++Xia3e70
Windowsでただで音質を上げたいならFidelizerを使えばいい
びっくりするくらいに良い方向に変わった

239:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:18:57.21 ID:yWb9qQ2Q0
>>234
Fidelizerは凄いな

248:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/22(土) 23:22:39.17 ID:FllzEaiN0
>>234
うむ
勝手にデフォルトのホームページが起動する以外は文句無い音質

241:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 23:19:07.04 ID:S0mlgu0C0
オーヲタに思うのだけど
これだけ最強の音質を求めるのに
ソースに手を入れないのはなんでだろうと常々
EQとかで特定の帯域をちょびっと上げ下げするだけで
結構聴感がよくなったりするんだけどな
そもそもマスタリングはそういう事の繰り返しでやってるわけだし
しかもそれもあくまでスタジオのスピーカーでの調整だから
自分のスピーカーには最適化されてないわけで
それを自分のスピーカーでやれば
自分にとっては最高の音になるはず…なんだけど

246:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:20:35.65 ID:yWb9qQ2Q0
>>241
ソースに手を入れるのは言語道断の行為だろ

260:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:29:52.22 ID:UTExOE690
PCオーディオの面白さは

たとえばPS3のDVD再生機能が、DENONの40万クラスのDVD再生機と匹敵した

とか、

そういうデジタル分野でのアドバンテージがあるし、

しかも回転駆動系が無いから、純粋に静かにデジタル系を駆動させたら、それこそ、カッティングマシンのデーター送出マシンそのままになるじゃない
とかそんな面白さがあって、

それで、どうせやるなら、低速でもノイズの少ないメモリとか、HDDレスとか、

とにかく、オーディオインタフェースをなるべく静かに駆動させるためにいろいろ、ノイズ遮蔽の鉛とか張って対策しているんだよ。

265:名無しさん@涙目です。(仏):2011/10/22(土) 23:32:37.36 ID:tTnUbSix0
>>260
ていうか聴取環境が左右するパラメータのほうが遥かに膨大だろ
壁天井床含めた室内のあらゆる物体が再生音の影響で振動してんのにwww

268:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:33:59.96 ID:UTExOE690
>>265
っていうかそれをある程度やりつくして、
CDプレイヤーも飽きたなあって層がやってるのに。本とあほだな

276:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:37:03.23 ID:HyzfYerr0
オーオタって空調気にしてるのかな
聞いたことないやw

278:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:38:49.74 ID:OWYk+VES0
>>276
空気の温度、湿度、成分の混合比でも音変わるはずだよなw

今日は窒素が0.5%少ないから音が低いなぁとか言いそうだw

298:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:47:12.16 ID:mvj3Vepg0
>>276
うちの親父は石油ストーブにしてた

284:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/22(土) 23:40:50.05 ID:Dj54uiol0
まずはPCをファンレス化するかオンキョーのオーディオPCにしないと



290:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 23:42:54.02 ID:jX4OciUDP
手段が目的化してるってのがこれ以上ないぐらいに当てはまるな

291:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:43:08.36 ID:UTExOE690
お前らって

「古いワインって、カビが若干増幅して糖度が高いだけだから、カビを入れて、砂糖を若干いれれば、ブラインドで絶対わかんない。これ最強」とか言いそう。

332:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 00:17:36.38 ID:G8LzZY870
>>291
その例えだと、古いワインそのものじゃなくて、入れるグラスで味が変わるってあたりの話になるかな
多少は変わるだろうとは思うけどさ

337:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 00:21:04.44 ID:apMDNvKn0
>>332
まぁコーラなんかわかりやすいけど、容器で味変わるんじゃ

867:名無しさん@涙目です。(米):2011/10/23(日) 07:56:47.52 ID:yyAAdep5P
>>337
缶よりビンのほうが美味しいよねw

299:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 23:50:27.29 ID:UTExOE690
>>297
なんていうか。

オーディオマニア自信も、オカルトを積極的に楽しんでるって感覚わかるかな?

技術的に立証されていないような領域をトライ&エラーしてみて、

後で、理論が発見されて、市販のケーブルに反映されるということを繰り返してきて、今のオーディオ文化があるからなあ。


まさか、無酸素銅を扱っているメーカーなんて、オーディオ分野で大儲けできるなんて、30年前は思いもしなかっただろう。


まあ、アニメヲタが同人誌をかき集めて、意味の分からないネタで笑っているのが、
いつかメジャーな漫画にもフィードバックされてるみたいな感じ。
らきすたなんて、言ってみれば15年前なら、かなりコアな同人系だろ

306:名無しさん@涙目です。(仏):2011/10/22(土) 23:54:44.79 ID:tTnUbSix0
>>299
なるほどw何となく少し分かった気がするthx
でも俺的にはやっぱりアナログな部分により興味があるなw

423:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 01:21:30.87 ID:7cWr4srK0
超高級プレーヤ ゴールドムンド 140万円



内部




パイオニアのプレーヤ 2万円



430:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/23(日) 01:24:11.34 ID:zAGNJ1pG0
>>423
汚すぎワロタ

432:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/23(日) 01:24:30.04 ID:mG5sf6Lm0
>>423
これは酷いww

429:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 01:24:02.67 ID:zWksJ3II0
日本にいる限りは、ノイズが強すぎてまともな音質が期待できない
俺のオススメは夜間のサハラ砂漠
環境雑音が全くないから本当のピュアな音を聞けるぞ

500:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/23(日) 01:57:29.29 ID:qdXySzX+0
お前らがステレオピンジャックからテキトーなスピーカーで聞いてるなら
5万ぐらいのAVアンプと数万のスピーカーを買って
マザーのオンボ出力からSPDIFで繋ぐだけで十分いい音になるぞ

こまけぇこたいいんだよ

504:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 01:59:30.20 ID:y3XLQenI0
>>500
それならついでに安いサウンドカード挿したほうが・・・
それくらいの環境あれば十分オンボ→サウンドカードの差を実感できるレベルだし。
ソースは俺。

636:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/23(日) 03:51:28.81 ID:NKus52XE0
http://www.shu-ks.com/off%20meeting/0ithotei.html

P71900021

伊藤さんはガチ

661:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 04:03:27.02 ID:YMNEYFvn0
昨日450円のから15000円のアクティブスピーカーに変えたら
めちゃくちゃ音質良くなって脱糞した

667:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 04:05:22.53 ID:k/8S1UH10
>>661
スピーカーは一番変化するからな
アクティブスピーカーならアンプ変えたも同然だから尚更

664:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/23(日) 04:04:02.29 ID:AlWNG4O70
スピーカーをどうにかするんじゃなくて聞く耳の方をどうにかするアイテムとかないの?
顔に貼るだけで音感が良くなる!みたいな怪しいアイテムとか

668:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 04:05:26.01 ID:OfO8e9GV0
>>664
手を耳にかざして聴いてみ
ものすごい違うから

708:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/23(日) 04:19:34.76 ID:Wyxqmb2/0
機材だけで3000万
部屋の設計に3500万かけたオーディオスレの神





735:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 04:27:26.76 ID:k/8S1UH10
>>708
吸音材いいな
アナログなアプローチのほうが音変わるし

748:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 04:33:13.58 ID:9Qr+roDy0
>>708
だせえ内装だな

715:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 04:21:17.39 ID:uY6zvOZ30
1回目で録音してはダメ、なぜならPCがびっくりするから
1回目は慣らしで2回目に録音すべき、3回目はもう劣化している

ってなことをどっかに書いてあった気がするw

719:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 04:22:24.92 ID:FQ6o+78k0
>>715
慣らしって、まるでバイクやクルマみたいだな。

729:名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/23(日) 04:25:04.67 ID:6dFur+e00
>>715
これだな。オカルト以外の何物でもないわ。
http://www.spotlight-jp.com/matsutake/mt/archives/2009/08/cd.html

718:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 04:22:23.59 ID:ldqmJMUW0
【4070でエロゲをやった感想】
BGMオフ、効果音オフ、回想モード使用。

青山ゆかり (瀬里奈)
 唾液の泡立ち、くわえ込んだときの太い音が、汚くて良い。
 でっぷりと下品に舌をたらしてる様が想像できる。
 濃厚フ●ラへのつなぎのフ●ラは、おざなり感がする。

金松由花  (黒愛)
 リアルセックス時のようなブレスを、
 ヘッドホン越しに聞くことに違和を感じる。(リアルすぎる感じ)
 DX1000で広く聞いたほうが、しっくりきた。
 フ●ラはうどんがちゅるちゅる跳ねる像まで目に浮かぶ。

涼森ちさと (僕の雌秘書は同級生)
 精飲の喉のならしかたが、すげぇ。(チ●チン飛び跳ねた)
 舌だけ使う演技は極上だが、唇を使った演技は安っぽく感じる。
 サ行のかすれかたがセクシー。

白井綾乃  (魔法少女アイ)
 泡立てた唾液の流動音が鮮明。
 耳の横で音たてて物食う人がいるみたいで、イマイチ。
 ブレスが演技過剰気味で、鼻についてしまう。

ゆんちゅの人(ゆんちゅ)
 細かい演技がしっかり聞けて好感触。(DX1000では潰れてた)
 唾液のくぷくぷ感、くわえ込み感が素晴らしい。

753:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 04:35:58.47 ID:RifAMEpo0
高いスピーカー買うのとサウンドカード積むのどっちがいいんだ?

755:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/23(日) 04:36:36.47 ID:1H0O70Uu0
>>753
スピーカー

906:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 09:34:39.44 ID:FGFskIFz0
オーディオっていうのはブランド商売なの

グッチのカバンに10万円払うのとその辺で売ってる1000円のカバンで
何が違うのとおまえらは言ってるのと同じ

音質なんて本当はどうでもいいの
それがオーディオオタ

911: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 66.2 %】 (神奈川県):2011/10/23(日) 09:36:30.60 ID:o5Nmec6l0
>>906
それが違うんだよ
理論がある理論があるんだよ一応
だから簡単な話じゃない
つまり宗教のほうが近い

989:名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/23(日) 11:04:08.58 ID:E0Wj6q5L0
オーディオで一番重要なのは部屋

990:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 11:06:15.87 ID:NfnDqL9h0
>>989
聞く人

だから、オーオタは、
機材より、自分の能力向上に力を入れるべき

294:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 23:44:36.15 ID:++Xia3e70
オーディオそのものやオーディオを楽しんでいる層ってのは嘲笑の対象である場合が多いんだね
少し悲しくなる

297:名無しさん@涙目です。(仏):2011/10/22(土) 23:46:16.87 ID:tTnUbSix0
>>294
俺は追求しがいのあるいい趣味だと思って憧れてるよ
住環境含めてカネないと無理だしw
でもオカルトは笑われて当たり前



イチオシ記事











オススメ一覧