1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/10/29(土) 12:56:28.00 ID:F70OJcrF0
space159-ngc-3993-black-holes_39924_big[1]

NASAのチャンドラX線観測衛星チームが8月に公開した渦巻銀河、
NGC 3393の合成画像。約1億6000万光年の彼方で、2つのブラックホールが
壮大な“共食い”を演じている。両者の距離はたった490光年。

NGC 3393が別の小型銀河を飲み込んだ結果、2つのブラックホールが残ったと考えられている。
怪物同士の死闘は1つに融合するまで続くという。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011102802&expand#title



12:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/29(土) 12:58:14.26 ID:8Xrvxini0
これが宇宙の選択か

14:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/29(土) 12:58:31.54 ID:llD/RrHk0
なにを言ってるのか理解することすらできないぐらいヤバイ





15:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 12:58:32.61 ID:VPTtKVJK0
引き寄せるんじゃなくてやたら突き放す星とかないの?

37:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 13:01:53.42 ID:jdHjrpxn0
>>15
つ【星一徹】

17:明日ν速が2ch全板トナメ出場(アラバマ州):2011/10/29(土) 12:58:35.73 ID:J4Fry6Ck0
地球でブラックホール作る計画どうなった?

24:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 12:59:36.47 ID:353m0JKY0
>>17
できた瞬間地球無くなるから作る価値ないんじゃねーの?

30:明日ν速が2ch全板トナメ出場(アラバマ州):2011/10/29(土) 13:00:52.04 ID:J4Fry6Ck0
>>24
実験で作る計画あって、
機械故障でかなり延期してた所までは記憶にあるんだけど、
その続報を知らないんでどうなったんかな、と

109:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/29(土) 13:17:51.09 ID:alb+jjeb0
>>30
CERNのやつか
そもそもブラックホールを作る実験ではないでしょ
もしかしたら出来るかもしれないけどすぐに消失するだろうって感じだったはず

18:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 12:58:38.67 ID:BmAwxTT/0
遂に始まったか・・・終末の闇喰らいが

32:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 13:01:06.71 ID:vBG7sQba0
俺らはどっちにつけばいいんだ

29:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 13:00:51.42 ID:0jo3//el0
黒いほうが勝つわ

39:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/29(土) 13:02:13.95 ID:bByVq6ki0
どちらが勝っても人類に未来はない・・・

20:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 12:58:52.04 ID:JLssUDfq0
人類がこれが宇宙戦争だということを知るのは200光年先のことであった

28:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 13:00:49.16 ID:kr4Jz/7q0
両者のラブストーリーが始まる

33:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 13:01:10.49 ID:yXp9y8Km0
これが後に、地球人口を半減させるファーストインパクトの予兆であるとは誰も知る由はなかったのである

196:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 14:22:17.63 ID:vkrqo7mX0
>>33
半減で済んだらたいしたもんだ

35: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/10/29(土) 13:01:27.78 ID:9ZgXbyA10
仕組みがわからないんだが、宇宙って果てはどうなってるの?
上下左右どれくらい続いているの?

41:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 13:02:27.10 ID:f7Hd56jEi
マジで宇宙のちょっとした事情で人類なんて滅亡するんだから儚いもんだよな

50:名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/29(土) 13:04:57.96 ID:iUpiAvRdO
まあ光すら歪ませるほどの重力なら他のブラックホールも吸い寄せるだろうな
けど観測されたのが珍しいだけで宇宙さん的には日常茶飯事だろ

57:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 13:06:09.77 ID:t2BTlINdO
共食いしまくって最後はキングスライムみたいになるのか

59:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 13:06:41.95 ID:8pzHPxmD0
地球からは1億6000万光年離れてるってことはほんとは共食いやってたのって
1億6000万年前の出来事なの?

78:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 13:09:12.19 ID:BkHAZ53D0
>>59
そういうこと、
太陽だって今爆発しててもすぐには分からない

65:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/29(土) 13:07:37.24 ID:WoaoYDsy0
周囲の星々を全て飲み込む
→全てのブラックホールが融合
→宇宙にブラックホール以外何もなくなる
→でもブラックホールが大爆発して全て吐き出す
→宇宙の誕生!光あれ!
なんて妄想を中学生の時によくしたもんだ

66:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 13:07:38.41 ID:R16bNTkP0
あぁ…ブラックホールの黒くてガバガバのエッチな穴、気持ちいいよ…!!

74:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/29(土) 13:08:52.51 ID:skKUVPo/0
>>66
精神科いってこいよ

149:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/29(土) 13:31:34.18 ID:bw5Q2JoP0
>>66
粉々に砕いて素粒子しか残さないくらいキツイんだからガバガバはねーよ

68:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 13:07:47.58 ID:js03GBPy0
そういえば昨日世界終わらなかったな
http://news.nicovideo.jp/watch/nw133597

71:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 13:08:26.81 ID:FaFST++L0
>>68
実はもう終わってる説が有力
俺ら残留思念だから

80:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 13:09:47.30 ID:Xg5ftQV4O
>>68
ここは死後の世界だよ…ある意味

84:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/29(土) 13:10:55.31 ID:0Xgqp4Zn0
>>68
botしかいないよ

69:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 13:07:54.02 ID:9DCvAw400
太陽系が飲み込まれてから騒げよ

77:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 13:09:10.45 ID:K2sZFohm0
ここ最近木星がスゲー綺麗に輝いてるよな
おまえらもたまには夜空を眺めてみ

79:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:09:35.95 ID:L5qN3Lvq0
よく判らんけどスゲエ

ある日突然太陽系が消滅しても不思議じゃないとか思っちゃう

81:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 13:10:10.04 ID:68FkfmkK0
ブラックホールって吸い込む量に限界あるの?あるとしたらそれ何で定まるの

93:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/29(土) 13:13:17.25 ID:HSm5N/CH0
>>81
無い。

普通に考えれば物質を吸い込むほどブラックホールが太るだけ。
普通じゃないから大きさについてはわからないけどな

112:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 13:19:24.65 ID:68FkfmkK0
>>93
・物質取り込んで質量が増えるほど吸引力は増加していく
・取り込む量に制限はない

大きさが変わるかは置いといて、永久に吸い込むことができる(かつ吸引力は増加し続ける)ってこと?
それだけ強い重力かかってるなら原子どころか素粒子まで分解されてそうだ

ブラックホールの中心部の詳細(中心部=質点)ってもう判明してるの
原子(素粒子?)は1点に収束してるのか、あるいはある程度の分布を持って内部に存在するのか
後者ならいつか限界きそうな気がする

134:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 13:27:11.88 ID:sh+NLhq70
>>112
中心部は特異点と言って現代の科学ではビックバンの中心点と同様
説明できません。

86:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 13:11:04.64 ID:Jdy7Do1r0
ブラックホールとダイソンどっちが吸引力強いの?

95:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:13:45.46 ID:3yGp/NGm0
>>86
ブラックホールは徐々に吸引力落ちる可能性があるから
吸引力の変わらないただ一つの掃除機の勝ち

105:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 13:16:28.98 ID:kGCLWCtE0
>>95
ブラックホールは電気がいらないからブラックホールの勝ち
はい論破

97:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/29(土) 13:14:26.64 ID:mKxO5xhF0
>>86
ダイソンの掃除機はブラックホールからヒントを得たらしいよ
ウソだけど

88:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/29(土) 13:12:01.63 ID:Kurx+dh/0
>490光年

地球-太陽間で光速8秒って事は…
巻き込まれれば太陽系終わるな。

127:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 13:25:13.52 ID:6OetTVeS0
>>88
8分だよ

94:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 13:13:42.53 ID:+CXtBQROP
ATフィールドをATフィールドで侵食するみたいな感じか

156:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/29(土) 13:36:18.31 ID:8uW0BcQr0
使徒を・・・食っている、ってセリフ思い出した

100:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/29(土) 13:15:06.63 ID:ipXnYGhx0
こんな穴に突っ込んでみたい

101:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 13:15:25.64 ID:p9aNJ9cU0
銀河を飲み込んだとか化け物過ぎる

104:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 13:16:03.95 ID:w1ercHD30
たった490光年って意味が分からない

107:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/29(土) 13:17:19.86 ID:k9dGZfEL0
これはひょっとしたら人類滅亡するんじゃないか?

113:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:19:50.02 ID:IQ17jtp40
最終的に巨大なブラックホールができて

爆発してまた新しい宇宙ができるんだよ

117:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 13:21:41.11 ID:68FkfmkK0
>>113
爆発する原因って何

121:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:23:25.37 ID:3yGp/NGm0
>>117
ホーキング輻射

123:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 13:24:16.43 ID:68FkfmkK0
>>121
検索してもわかんないだろうから2行で教えて

139:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:28:53.59 ID:3yGp/NGm0
>>123
実はブラックホールからは微妙にエネルギー漏れ続けてて
その放出速度が加速度的に高まって最後には爆発的なエネルギー出して消滅する(という説。未検証)

148:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 13:31:34.08 ID:68FkfmkK0
>>139
その節だと何のエネルギーになってるの 熱?重力?
放出速度が加速度的に大きくなる理由も聞きたい

174:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/29(土) 13:54:42.84 ID:HSm5N/CH0
>>148
トンネル効果により、何も無い空間では物質と反物質が対発生と対消滅しているってやつかな。

対発生した物質のうち、反物質だけがブラックホール内部へ移動した場合、
ブラックホールから質量が奪われる。
昔、NHKスペシャルで見たやつのうろ覚えだけど

159:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 13:42:41.80 ID:WG1B9kd10
ブラックホールって回転してるような感じだが、だとしたら宇宙そのものも回転してるのか?
地球で北半球と南半球では水の回転する方向が違うように、宇宙も南北ごあるのかな?

161:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 13:44:18.72 ID:W8S2J1lR0
>>159
ブラックホールには回転しているものもあれば、していないものもある。
宇宙は有限だが果てはないと考えられている。南北もなく全体で完全に均質、縁とか中心とかはない。

160:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/29(土) 13:43:48.32 ID:Z7NwTImi0
ブラックホールはいつまでブラックホールなのか…いつ飽和するんだろう。

165:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/29(土) 13:48:29.82 ID:EZ36vprJO
>>160
途方もない時間をかけて蒸発していくらしい

将来宇宙はブラックホールしかない状態になって、しまいにはそれも蒸発して
本当になにもなくなってしまうらしい。

177:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 13:59:43.65 ID:o/wvK6pC0
ブラックホールて本当にあるの?

185:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 14:08:13.66 ID:W8S2J1lR0
>>177
計算上はありえる。ないと説明つかない現象も見つかっている。だけど誰も見たことがない。というか見えないw

179:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 14:02:11.12 ID:9elmKmIl0
何でブラックホールの行き先を調べる為に、探査船飛ばさないんだ?
ブラックホールに飲み込まれても、もし通信電波とか飛ばしてきたら面白そうじゃないか。

181:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 14:03:33.36 ID:3f53CRQ00
>>179
近くにねぇからだよ

183:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 14:04:18.35 ID:5kgVhV670
>>179
それに耐えれる物を作り出せる技術なんかないだろw

126:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/29(土) 13:25:04.51 ID:hVNXvks9O
本当宇宙ネタ見てると日々の仕事や悩みとか何なんだって気になる

145:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 13:30:40.08 ID:y9Y0NuSx0
宇宙を語り始めたら人間とか自分の存在なんてどうでもよくなるな
とっとと現宇宙全部が黒穴に飲み込まれろ 次宇宙の出現が楽しみ

宇宙は何でできているのか

イチオシ記事











オススメ一覧