1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:35:53.10 ID:BUmHqCJB0
1

スマホ上げ潮、人材争奪 DeNAなど、高報酬で囲い込み

 スマートフォン(高機能携帯電話)の隆盛を受け、ネット各社の間で交流サイト(SNS)やゲームのアプリ(専用ソフト)開発に携わるエンジニアの人材争奪戦が過熱している。
エンジニアへの報酬も高騰しており、ディー・エヌ・エー(DeNA)などは中途採用者に200万円程度の入社一時金を支払うなど人材確保策を強化。
海外に技術者を求める動きも出ており、限られたエンジニア争奪戦は今後も続きそうだ。

 「(ソフトなどの)作り手が完全に不足している」

 サイバーエージェントの藤田晋社長は会見でこう話し、1年間で中途・新規合わせて計300人を採用する方針を表明した。ネット広告代理店としてスタートした同社は近年、
ブログ「アメーバ」を中心としたネットサービスへのシフトを強めており、アプリ開発のエンジニア確保が不可欠となっている。

 2009年9月期に従業員の10.8%だったエンジニアの割合は、11年9月期に36.6%に急上昇。「中長期の競争力の源泉は技術者」(中山豪常務)といい、採用強化にも余念がない。

 昨秋から無料講座「エンジニアアカデミー」を3回開催した。関連技術などを教え、最終課題をパスした受講者に内定を出して人材を確保する狙いで、
前回は10人中5人が入社した。新たに12月に2講座を各10回にわたって開講する計画だ。

 ■エンジニアの教育も重要

 金融業から同講座を経てサイバーエージェントに入社したエンジニアの丸山隆司さん(32)は「大きな仕事に取り組めると思い入社した。
(エンジニア需要が急増しているのは)個人的には歓迎したい」と話す。

 そもそもサイバーエージェントがこの講座を開始したのは、競合他社が昨年夏に中途採用のエンジニアに入社一時金を支払い、人材を確保する制度を打ち出したことに対抗するためだ。
昨年8月、DeNAやグリー、動画サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴなどは、基準を満たしたエンジニアに200万円以上の入社準備金を支給する制度を発表した。
それが今年は500万円を用意する会社も登場している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111102-00000000-fsi-bus_all



14:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 23:38:24.06 ID:U8D0uez30
すげえ・・・

8:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 23:37:02.59 ID:fPxFJ8yO0
マジで引く手あまただな。
お前らチャンスだぞ。

6:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 23:36:49.53 ID:/q9mNRkI0
そんなブラックの罠に釣られるかボケ





11:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 23:37:40.20 ID:w9PRlm4Mi
数年後には地獄が待ってるで^^

12:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 23:37:45.93 ID:jVv4a5Sp0
ITバブルの頃を思い出すな

267:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/04(金) 00:34:01.48 ID:lGeS0ywbO
昔着メロが流行ったときにこれと同じ事が起きたのをもう忘れちゃってるのかな

18:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/03(木) 23:39:29.33 ID:IINjHdU+0
大学じゃなくて専門学校でもとってくれる?

23:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 23:40:21.05 ID:zSe40+is0
>>18
全然問題なし。
むしろ、安く使えるから嬉しい。

30:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/03(木) 23:42:17.81 ID:IINjHdU+0
>>23
「うちも」って使う側?使われる側?

68:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 23:52:28.16 ID:zSe40+is0
>>30
中間管理職ってやつ。

19:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 23:39:40.95 ID:zSe40+is0
うちもスマホアプリ開発してるけど、月給16万だぞ。

28:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 23:41:40.37 ID:o7qtp2Hi0
開発言語なんだっつってんだカス

iPhoneアプリ
Androidアプリ
モバゲ
Gree

112:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 00:00:55.12 ID:A7B88E350
>>28
それすら知らない奴はお呼びじゃないだろ
ObjectiveC
Java

34:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/03(木) 23:43:27.57 ID:PRywU1So0
流行廃りがもの凄く速そう

35:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/03(木) 23:43:56.97 ID:BQ8JDvmD0
あの辺の新卒給料やバイだろ
専門でも25万とかざらだし

36:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 23:44:00.64 ID:0DWAZ/G80
収入多くなるのはクリエイターだけだからな、コーディング要員は相変わらずのIT土方だ

39:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 23:45:45.70 ID:VXvuAS7F0
スマフォ開発、あと数年で廃れると予想できる
その時、今雇われた奴はどうなるの?

47:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 23:47:21.17 ID:cj2H2t2U0
>>39
まずその予想の根拠は?

60:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 23:50:09.48 ID:VXvuAS7F0
>>47
アンドロイドOSが進化して余程のことは無料でできるようになる
開発ツールなども進化して開発者の数がすくなくなる
かなぁ

99:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:57:34.68 ID:sax2xdLu0
>>60
>アンドロイドOSが進化して余程のことは無料でできるようになる
OSレベルでアプリを追加することはあまりないだろうね。
現状、AndroidOSにメモ帳すら無いのは、豊富な外部アプリに任せるという意味合いが強い。

>開発ツールなども進化して開発者の数がすくなくなる
開発ツールの進化のたび、より多くの開発者を必要となっているのが現状。


スマフォアプリの開発に終焉があるとしたら、アプリ数の飽和かスマフォ自体の終焉。

43:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/03(木) 23:46:36.73 ID:AZwIohBu0
こういうソーシャルゲームって数学的センスいるの?
ドモルガンの法則くらいしか分からんレベルでもできる
業務系アプリとかなら作れるんだが

50:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 23:48:24.35 ID:EHBjDvOq0
>>43
必要となってもせいぜいベクトルくらいでしょ

54:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/03(木) 23:49:07.24 ID:iqcra0RpO
>>43
アプリのダウンロードは基本アプリ以外は殆どゲームしかない
基本アプリは大手の主戦場なので入り込めない
だから今求められてるのはゲームアプリを開発出来る人

62:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/03(木) 23:51:09.83 ID:AZwIohBu0
>>54
駄目じゃねぇか糞が

45:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/03(木) 23:46:55.05 ID:/lw5eBAh0
java覚えればいいんだろ?

エクセルみたいな、できるJAVAみたいのない?
1冊通じてJavaのさわり勉強できるやつ

62:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/03(木) 23:51:09.83 ID:AZwIohBu0
>>45
やさしいJava
ただしこれ1冊やっても何も作れないけど

48:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/03(木) 23:47:21.81 ID:Ub1+LUCf0
プロジェクトチーム内で当たれば報酬デカイだろなぁ
んな事よりグリーは装った迷惑メールなんとかしろよ

53:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:49:03.96 ID:ThIl1/vXP
リクナビネクスト登録してるが、募集がよく来るな。
製造業気質が染み付いてるんで、客を騙して儲けるような商売には行こうとは思わんが
儲かってんだろうな。

55:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:49:22.97 ID:Zwgl+tcL0
大学よりこういうのの専門行くべきだったのかな?

90:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:56:21.26 ID:UyQuXGKD0
>>55
大学に行って、こういうのは趣味でやるんだよ
新卒で即戦力レベルの奴はただ情報系学部に行ってたとかより関係ない学部でも趣味でいろいろ作ってましたって奴

98:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 23:57:34.36 ID:NSzk5Z7O0
>>90
情報系で趣味でやってる俺はだめなん?

104:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:59:05.32 ID:UyQuXGKD0
>>98
いや素晴らしいんじゃないでしょうか
適当に習うより、自分からやらないと使えるレベルにはならないよってことを言いたかっただけです

57:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:49:46.74 ID:QYmHE5So0
iPhoneならObjective-C
携帯やAndroidはJava

C#とかJavaScriptを使えるツールもあるが、ゲームにはちょっとな。
しかも、OpenGLあたりの知識が必要になってくる場合が多い。
ドカタには難しいんだろう。
パソコン大先生にはとてもとても。。

67:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 23:52:12.48 ID:NSzk5Z7O0
ソーシャルゲーム→zend cakephpとか
ゲームアプリ→ngcoreとかjavascriptを利用する系
じゃないのか?
フレームワークだらけで、java覚えても本当に使うのかな

61:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:51:06.51 ID:ThIl1/vXP
プログラム自体は簡単な技術だし、
儲かってるなら新卒とって教育すりゃ済む話なのに
なんで中途を大量募集してるのかがよくわからん。

66:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 23:51:55.75 ID:0DWAZ/G80
>>61
みんな辞めていくから

72:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 23:53:02.66 ID:EHBjDvOq0
>>66
日本国内で定着してる人材管理システムが糞過ぎるんだよな
なんでIT業界なのに土建方式で管理するんだよw

84:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:55:18.90 ID:u9Dl9QNG0
>>72
> なんでIT業界なのに土建方式で管理するんだよw

ITドカタって言われる所以だもの
これはもうどうにもなんねえんだよな

69:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/03(木) 23:52:28.79 ID:XKG4qoXt0
比喩でなく脳みそすりきれるからやめたほういいよ

71:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 23:52:53.85 ID:DbzYoWYo0
俺が知っているSE連中はみんな退職したか鬱病で休職中。

74:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:53:11.28 ID:xzD8jazY0
3年後には大勢リストラされてそうだが
入社準備金は退職金代わりになっていいな

82:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/03(木) 23:54:16.54 ID:2tKqpuUC0
結果的に給料の前借りにしかならんのにねえ。

87:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 23:55:46.02 ID:HC9d50/j0
いくら金がよくても女子供から搾取するような仕事はごめんだわ

88:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/03(木) 23:55:57.97 ID:4OSIDbk60
これ200万渡して一定期間以内に激務でも退職できないように縛り付けるんだろw

96:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 23:56:59.50 ID:XMVp0+nb0
ゴミのように捨てられる末路が見えてるのに
だれがいくの?

97:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 23:57:20.13 ID:SlDZVBqq0
馬鹿をターゲットにしてると公言してるようなところで働きたくない。
自分が作ってるのが、サラ金と同じような搾取システムだったらモチベーション上がらねーよ。

100:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 23:58:03.92 ID:EHBjDvOq0
>>97
でも悲しいけどそういうのじゃないとお金が動かないのが現実
堅実なシステム作ってもお金出さないだろ?

109:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 23:59:55.81 ID:zSe40+is0
>>100
インフラ系など堅実なシステムは金払いがいいよ。
スマホアプリ開発なんか天国と思えるほど酷使されるけど。

114:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 00:00:57.84 ID:eVFkW1EF0
>>109
インフラ系なんてほぼ土建屋その物じゃないかw

102:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 23:58:25.87 ID:uorF/MYX0
スマホアプリエンジニアってもさぁ、大手以外は怪しいベンチャーばっかしなんだよね
大手も元ベンチャーだけどさ
メーカは不況で全然人入れないし、ガラケー時代のミドルウェア屋は死にそうだしさ

ってことで、どっか良い会社教えてくださいな!!

105:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 23:59:15.84 ID:EHBjDvOq0
>>102
FC時代だってあんまかわらねえけどなw

106:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/03(木) 23:59:38.68 ID:4B2REU//0
囲い込みだけすごくてその後消耗品のように使い捨てられるんだろ

119:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 00:02:35.87 ID:7V3pPZkY0
ブラックやら土方やら言われてるけど
普通に朝8時30分出社〜夜7〜8時退社だけどなぁ

普通の会社ってこんなもんだろ
まあ残業代をサブロク協定に合わせるのはタルいけど
実際どこもそんな感じだし
営業や接客が嫌いな奴には天職だと思うけどなぁ
人材不足してるし

132:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 00:04:37.79 ID:u+NQ3JAX0
いつまで稼げるかを考える時代じゃないだろ
これからは今どれだけ稼げるかだ

157:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 00:08:39.81 ID:7V3pPZkY0
>>132
そうなんだよな。特にコンピューター系は業界安定性なんて考えちゃ駄目
汎用性の在る言語を取得して高シェアのアプリ開発に携ってればいいだけ
バブルが崩壊しても記憶喪失になる訳じゃなし、スクリプトは組めるしスキルは残る
スキルを活かして他の所に行けばいいだけの話

「後数年で世の中からコンピューターが消える!」みたいな事態になったら
そりゃ他分野の職業訓練するけどさ

135:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 00:05:23.56 ID:xgHRozI00
スマホアプリ人月60万で見積もってたら、他社の営業から高すぎるって笑われた。
40万程度が相場なんだと。

153:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 00:08:16.79 ID:tIUGDXZZ0
>>135
スマホ以外もPG単価は今大体そんなもん。
それで飲めないなら中国に仕事出すよって言われる。

155:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/04(金) 00:08:30.48 ID:NFS0owJ20
>>135
それはさすがにw
どこの下請けレベルか知らんが平均55万くらいが適正かと
メーカーもソフトハウスも赤字だと下は丸呑みするしかないパターンが多いとは思うが

196:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 00:17:02.70 ID:xgHRozI00
>>155
下請けならそこそこ単価とれるんだけどねー
スマホアプリは今までアプリ開発とか頼んだことのない客が相手だったりするから
見積り金額100万とか言うとそれだけで引かれることがある。
客にとっては、ホームページ作成と同じ感覚なんだな。

177:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 00:12:59.64 ID:ZLSwcAPg0
会社自体の将来性はあんまりないかもしれないが、それは他の会社でも同じだし、
少なくともSIerなんていうまったく潰しのきかない業界に入るよりはよっぽどまし

203:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 00:19:13.35 ID:pc7XhYau0
求められてるのはアイデアマンだぞ
プログラマじゃない

207:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/04(金) 00:20:51.58 ID:B/mDWq0q0
>>203
ということは、アイデアをアプリに先にしてみて、アプリと共に売り込めばいいのかな。

219:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 00:23:05.88 ID:eVFkW1EF0
>>207
そんなことしたら、面白くないですね〜って却下しておいて
しばらくしたらあのアプリのアイデアを改良した物を出してくるぞ

223: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.6 %】 (アラバマ州):2011/11/04(金) 00:23:55.09 ID:iMC8paM00
>>219
マイクロソフトのやってることと変わらないなwww

228:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/04(金) 00:25:00.86 ID:TiQTJyNj0
>>219
まさに、ジョブズ!!

235:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 00:26:04.75 ID:eVFkW1EF0
>>223
実際そんなモンだよ
お人よしになりすぎるのはよくない

企業なんて開発のための要員はあまってることがほとんどで
足りないのはアイデアだからなあ・・・

生き残るためには汚いぞ

209:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 00:21:09.88 ID:0hmHnR9v0
SIerでも、業務系の開発しかできないところは本当に死ぬしかなくなるだろうな
中国やインドとガチで単価争いすることになるw
Web系はもう少しマシだろうけど大差ない
生き残るのはゲームとかのコンテンツ系やパッケージ開発くらいか


211:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 00:21:16.71 ID:u+NQ3JAX0
お前らまさか終身雇用なんて信じてるわけじゃないよな
だったらなんで稼げる仕事に飛びつかないんだ
稼げなくなったらこっちから会社を捨てればいいだけだろ

213:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 00:21:51.99 ID:ZLSwcAPg0
たとえ一時的でも、これはいいことなんだよ
まともなエンジニアは、ちゃんとまともな報酬をうけとれる
技術者を一山いくら、使い捨てとしか思っていないSIerのような業界は縮小していく
いい流れだよ

220:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 00:23:30.84 ID:0hmHnR9v0
言っとくが、どんなにスキルや経験があっても35過ぎたらエンジニアは終わりだぞ
どこの会社でも相手にしてくれなくなる、だから使い捨てって言われてるんだ
勘違いすんな

257:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 00:31:02.83 ID:ExuEcYhy0
>>220
ITバブル崩壊とリーマンショックでエンジニアが死ぬほど減ってな、
若い奴も仕事のスパンが短すぎてなかなか育たないから35歳限界説なんてとうに終わってるよ
外注さん呼んでも以前は20代ばっかりだったのが今は30代40代が当たり前

266:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/04(金) 00:32:54.31 ID:TiQTJyNj0
>>257
そーだよなー
若い奴らはどこで何してんの?ってくらい見ないし、開発者が高齢化してる。

277:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/04(金) 00:35:43.01 ID:bDCNQn840
>>257
そうなん?
コンシューマーゲーム業界は25で管理職に回されるって聞いたことはあるけど
今そんな状態なんだな

282:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/04(金) 00:37:13.30 ID:B/mDWq0q0
>>277
20代のIT技術者、ほんと少ないよ。
他社見てても。

299:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/04(金) 00:40:35.32 ID:3XCK4go20
>>282
新卒採用を締めまくってるのが影響してるな
どこも正社員採用をビビって、キャリアのある派遣技術者を安く買い叩いて使ってる

231:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 00:25:33.17 ID:G75b6AYh0
最近のこの業界の事情全くわからんが
携帯屋+ゲームだろ
想像しただけで恐ろしいわw

261:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/04(金) 00:31:34.75 ID:SLgga9un0
こういう記事を見てプログラマーになろうとした学歴無しのひきこもりニートが
初心者向けの本とかサイトとか見 るものの、最初の演算子で躓いて
俺が求めてるのと違うとかなんとか言って結局諦めた奴多そう

270:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 00:34:28.69 ID:ByDuv659P
>>261
自分にも出来るんじゃないかと勘違いする奴は多いなw

275:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 00:35:24.92 ID:0rJKU6pM0
>>270
じゃあどうやって人材育てるの?
海外から人材雇ったほうが早いんだろうけど結局は

283:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 00:37:14.45 ID:c+gFLgiU0
>>261
最初はIPAの試験受けると良いと思うな
あとはプログラミングで使う基本的な数学を勉強すれば、
「プログラミングはセンス」とか言ってるようなレベルからとりあえず脱せるだろ
学校でまともに情報処理技術を勉強してこなかったやつが、
いきなりプログラミングから始めても、すぐ挫折しちゃうと思うな

300:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 00:40:35.95 ID:eVFkW1EF0
>>283
IPAは別の意味で排除する機関だよ
あれは存在自体がムダ

あそこの試験は脳トレレベル
税金で養う機関じゃない

あそこの試験って日本の国内ですら役にたたないのに
しかも最近お節介なフリーソフト晒しまではじめやがったし

309:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 00:43:56.20 ID:c+gFLgiU0
>>300
IPAの存在価値なんて知らんが、情報処理試験のための勉強は役に立つと思うよ
一部でしか人事評価に使われないから、馬鹿にする人が多いけど、基礎知識を付けるトレーニングとしては最適だと思う

26:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 23:41:14.69 ID:5jgi90rt0
まだまだスマホはバブルだなあ
しかしあと何年もつのやら

113:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 00:00:56.65 ID:XoUzVVnU0
同じこと何回繰り返すんだこの業界

モバゲータウンがすごい理由

イチオシ記事











オススメ一覧