1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:55:31.44 ID:FKEpMO6b0
二郎系ブーム止まらず! 1kg超えのバカ増し

東海エリアではことしも、ボリューム自慢の二郎インスパイア系が続々と誕生した。
そのなかでも抜群のインパクトを誇るのが、
4月にオープンした二郎インスパイア系の「天高く翔べ! R22号店」(愛知県一宮市)だ。

野菜が4段階で無料増量できるメガ盛りのラーメンは、醤油と味噌の2種類の味がそろう。
MAX増量の「ラーメン・全バカ増し」(700円)は総量1kg超えの超メガ盛り!

基本のスープはトンコツスープにコクのある醤油ダレを合わせた、
意外とさっぱりした味だ(食べ残しはペナルティ)。トンコツ醤油味のつけ麺(700円〜)も人気。



http://news.walkerplus.com/2011/1109/24/



5:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/12(土) 19:56:59.31 ID:n1AJWVJD0
ばっかじゃねーの

6:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 19:56:59.88 ID:MuJhNqwn0
一回食ってみたいんだけど小食なんだよな俺

21:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:59:33.34 ID:Mt98LqqX0
つーか>>1の画像が凄過ぎてワロタ





7:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 19:57:07.71 ID:Mwf8T2f+0
1544 名前:名無しの二郎好きさん 投稿日:2009/02/09(月) 08:37:09 [ HAByeCT.O ]
健康診断行ってきた。
1年間、週1〜2で二郎(インスパイア含む)を食べ続けた結果
体重 19キロ増 空腹時血糖値 200 ヘモグロビンA1c 7.5%
見事に糖尿病と診断されました。
その他に脂肪肝とも。。。

みんな俺みたいにならないように、二郎は程々にな。。。
俺は死にたくないから、二郎は引退するよ。

309:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 23:14:22.56 ID:vOmo43NC0
>>7
引退おせーよ

330:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 23:44:12.59 ID:KC/Z84390
>>7
俺は急性膵炎が慢性に移行した
みな、ほどほどにな

10:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:57:30.46 ID:FKEpMO6b0
今日大宮いって30人以上行列してたからやめた
これ絶対ネットで騒いだせいだろ

18:名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/12(土) 19:58:43.58 ID:WtkjLLdm0
麻薬でも入ってんじゃないの?

313:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 23:15:54.49 ID:ha6OWoj20
>>18
プロテイン+味の素スタックでググれ

19:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 19:58:50.52 ID:xo5GqAhu0
テイクオフして家族で食べたりすればいいんじゃね?
700円だし鍋持ってけばいいんだろ?

104:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 20:29:03.04 ID:p6wN7i340
>>19
鍋は1000円からだったよ
三田本店は

23:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:00:40.94 ID:6drAscDB0
二郎画像といえば



24:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:01:16.25 ID:NPJNNQrc0
今日、ついに二郎デビューしたんでレポっす!

川崎店に行ったらすごい行列でまずびっくり!すっげえな!と思って店の中を見て、
みんなが食ってるラーメンのボリュームを見てまたびっくり!これが二郎・・・と、思わずヨダレが出る。
待つ事20分、やっと席につくことができた。
「ヤサイマシマシ、ニンニクチョモランマ!」並んで待っている間に、他の客から呪文はラーニングしていた。
聞き返されることなく店主にコールが伝わり、ただそれだけの事が嬉しい・・・!
イカンイカン、食う前から俺、既に二郎にハマっとるw
すると、俺より1分遅れて左側の席に着いたやつが、トントンと俺の肩を叩く。
「キミ、大豚頼んだでしょ。バトルしようよ。」と、大豚はおまえだろ、と突っ込みたくなるような
デブが話しかけてきた。・・・バトル?何いきなり言ってきてるんだこいつ。
「ここ、ラーメン屋ですよね?バトルってどういうことですか?」と聞き返すとその大豚は呆れ顔で
「へぁ?二郎って言ったらバトルは常識っしょ。あ、キミのホームではデュエルって言うのかなw」
とブヒブヒ笑っている。
そこでハッと、俺はいつか見た二郎コピペを思い出した。
そうだ・・・あそこにも確か、バトルがどうのこうの書いてあったな・・・。
ここでバトルを断ったら、ロット乱し(?)と思われてしまうかもしれない・・・!
「OK、そのバトル受けよう。開始の合図は?」
「ブヒヒ。合図もなにも、目の前に二郎が出てきたらバトルスタートだよ。」
なるほどそういうものか。そのとき、ドンッ!と目の前に野菜山盛りの二郎が置かれた。
バトルスタートだ!
すかさず俺は、左ひじを大豚の顔面に思い切り叩き込む。飛び散る血しぶき。
大豚の脂ぎった髪の毛をつかみ、何度もみぞおち目掛けヒザをブチ込む。
よろける大豚の軸足を正面から蹴りつけると、ボクッ!っといい音がして脚の骨が砕けた。
大豚が床に突っ伏し、ぴくりとも動かなくなるまでわき腹を蹴り続けた後、
俺はゆうゆうと激ウマ二郎を二人分たいらげ、店主に軽く会釈して店を出た。
初二郎でしかもバトル勝利のおまけつき!二郎最高ー!

以上、チラ裏っす。

36:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 20:05:55.50 ID:/6UQyflw0
>>24
このコピペが一番うまく出来てて好きだわ

210:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 21:48:43.00 ID:ZJHIZ0U/0
>>24のコピペは客の豚と二郎の豚を掛けているのが好き

26:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 20:01:36.31 ID:AsiWZrwR0
整いました! ラーメンとかけてお笑いととく。その心は‥
どちらも麺吉の得意分野です(笑)ヌードル亭麺吉です!(爆笑)

久々の二郎三田本店。今日は息子さんが陣頭に立っていると聞き、様子を見に。
相変わらずの行列。顔バレしないように帽子を深くかぶる。
最近はブログで「麺吉さんがいた!」と書くミーハーブロガーもいて困ってます。
だいたい誰が作るとか誰が食べるとかはどうでもいいんです。
大切なのは目の前の一杯。 そんな基本を間違ってる麺ブロガーが多すぎる。。。
ここにはそういう痛い人がいないことを祈りつつ並んでいると‥
後ろはなんとキリンジさん、あれ、私の前はNOODLYさん!先日のオフではお世話に‥‥ってそのあとに麺的戯言のマチ姉さんもキター!!
何この偶然!麺ブロガーランキングで麺将軍以上のブロガーのグランドクロス!
これ、今夜の更新は二郎勝負になるじゃないですか! プレッシャーです!(みなさんは楽しいんでしょうけどw)

そうこうする内に小豚が着丼!DON!
旨いです!二郎独特の醜悪な姿ながらなぜか食欲を増す。自分の中の野生が目覚めるんでしょうか?
カネシラビリンスの複雑さを保ちながらの豪速球ストレートの単純さ! さすがラーメン界のたけし軍団!
しかし、星2つ。味だけじゃないんですね、大切なのは。こっちの注文を間違えてましたよ、助手の方。
私は、野菜ちょいマシアブラちょい少なめニンニクマシ味ちょい濃いめなのに、
出てきたものは野菜ちょいマシアブラ少なめニンニクマシ味濃いめになってました。
この辺は、まだまだ修行中なのでしょうが、商売は一期一会なんです。残念ながら減点です。

最後はいつもお知らせなので、今日はネタばらし。
最近、麺ブログ界で旋風を巻き起こしていた「麺タウロスの麺ちく語り」。
実はあのブログを更新していたのは‥‥私でした!
自由な感じでひっそりとやりたいと思ってたけど、麺ブロガーランキングでとうとう麺聖クラスに入れられたので、
潮時かなと思い発表しました。
本当は、私が片手間でやってたブログがこんなに評価されてはいけないんですけどね。
もっと食べて考えて頑張りましょう! ごちw

57:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 20:13:05.30 ID:Mt98LqqX0
>>26
このコピペも良くできてるなあ

31:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:02:40.57 ID:tBA+EV0G0
こういうのがいい



59:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:14:04.04 ID:vrT+o0Zx0
>>31
最近はこれでも肉多すぎとか感じるようになってしまった

35:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 20:04:59.48 ID:Nwto9rHbI
神保町の行ってみたら40人くらい並んでて諦めたわ。
一度くらい行ってみたい。

38:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/12(土) 20:06:48.64 ID:KutFNNMb0
一回食ってみたいわほんと

セブンイレブンの冷凍ラーメンに似たようなのがあるって聞いて3,4店舗まわったけど見つからなかった

いい加減イライラしてkちあ都民がうらやましいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!

da3837c4-s

http://blog.livedoor.jp/musashinonikki/archives/51793102.html

54:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 20:12:29.99 ID:AsiWZrwR0
>>38
あれに油たっぷり加えて味濃くして麺変えて量増やしたらもっと似る
セブンのは大衆向けだからあれ食えても二郎食えない奴はたくさんいると思う

62:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/12(土) 20:15:55.24 ID:KutFNNMb0
>>54
うううううううううううううう食いたいぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
年末年始も営業してるのかなかなかな

68:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 20:17:36.59 ID:qXfJ9sXJ0
>>62
期待し過ぎるとオレみたいにがっかりするぞ

72:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 20:19:58.99 ID:Mt98LqqX0
>>62
俺食ったけどそんな美味くなかったな・・・
タダのニンニク臭いラーメンだったよ
麺はうどんみたいにブヨブヨだし

85:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/12(土) 20:24:14.02 ID:KutFNNMb0
>>72
一回は食ってみたいんだよな最近は一日中ずっと二郎のこと考えてる

94:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:26:18.07 ID:JCBO7c/Y0
>>85
分かるわ。
俺も一回行くまではそうだった
何か適当な用事作って東京来いよ

99:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:27:37.60 ID:FJH8BTgX0
>>85
俺は禁断症状が出ると、夢に出てくることがある

40:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 20:08:09.64 ID:e3Jgp6qv0
松戸は復活するのかしないのか
千住も小岩も遠いんだよ

53:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 20:12:02.19 ID:N0TbyibdP
>>40
店主変わるけどあそこにまた二郎出来る
前の松戸店主は赤羽で営業始める

70:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 20:18:43.05 ID:e3Jgp6qv0
>>53
それは知ってるけど張り紙が剥がされて松戸が続くかどうか分らんだよ
蝶野が赤羽でやるのは決まってるけど

42:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:08:38.48 ID:kVWMVl4E0


ラーメン二郎栃木街道店

45:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:09:04.37 ID:Z+bQjItg0
関内汁無し最強他は糞

51:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 20:10:48.90 ID:l0GAsmUY0
>>45
だが1時間近くも並ぶ気がしない

46:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 20:09:21.40 ID:XX/OP+Im0
時代はもう「スタ丼」だろ

974441_1_800_600

49:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 20:10:31.85 ID:h41dBhWD0
>>46
スタ丼はこれに比べたら全然普通

55:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:12:42.29 ID:xg2FXIGA0
スタ丼って不味くないかww
秋葉原の店が酷かったんかな。味が飽きやすい癖に量だけはガッツリときたもんだ
カレーは不味かった。通常のすたみな丼は量さえあれば良いって人向けだったな。あれも豚の餌に近い


60:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:14:59.49 ID:c1Dqm2r20
>>55
あれひでえよな
ご飯の量と肉の量が合ってない
御飯が余るように出来てる

俺も武蔵小金井で一度食ったけど一度食えば十分だわ

77:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:22:10.11 ID:GGINjAX50
>>60
スタ丼はキャベツ付きのセットのがいいぞ
値段は丼と一緒

92:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 20:25:35.57 ID:dAnGTU6c0
>>60
すた丼は生卵と漬物でどれだけ白米を消費するかに掛かってる
学生の時はよく行ったけど、30になると体が受け付けないな…

ちなみにすた丼はネットに流れてるレシピでほぼ再現可能だから店に行く必要なし

img_20061227T204109765

56:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 20:12:50.59 ID:nd6ttvvZ0
この前生まれてはじめて二郎行ったわ
相模大野の店だったけどみんな無言で食べてたな
ビビって小頼んだけど正解だった。普通サイズ以上食べれる気がしない

65:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:17:02.29 ID:kVWMVl4E0
ラーメン二郎仙台店







動画



75:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:21:07.16 ID:rlMiLn0w0
最近家族でくるバカってなんなんだよ
ロット詰まり起こすなよ

78:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 20:22:23.70 ID:NInI/ajy0
ドヤ顔で天地返しやってる奴多いけど、麺はスープで膨らんだくらいが味的にも量的にもベストだぞ

80:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:22:47.14 ID:N+S1HvMb0
食べログに得意げに投稿している奴らは偉いな

93:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:26:15.57 ID:Z7sKLBr3P
今日の三田本店 小野菜ニンニク



100:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 20:28:05.85 ID:nxdRdafV0
>>93
意外と量少ないな

102:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:28:47.03 ID:Z7sKLBr3P
>>100
写真だとそう見えるけど、結構重量あるし、底まで麺が詰まってるよ

103:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 20:28:58.70 ID:XX/OP+Im0
もやしとキャベツ食って、まあまあうまいじゃんと思う
 ↓
やっと麺にたどり着いた
もう、あんまし食いたくないんだけど・・・
 ↓
なんだこのボソボソした麺?
糞不味いな
 ↓
とりあえず全部食った
なんか変な達成感が!!!

316:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 23:21:58.80 ID:hi4KlYJp0
>>103
俺は麺に辿り着いた所で
もう胃もたれに近い感じになって
席を立ったよ

翌日まで後引いてめちゃくちゃだるかったわ

105:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:29:54.30 ID:3AC3K/lW0
俺の行きつけの店舗は多くても20人くらいだな
待ち時間は本読んでるからあまり行列とか気にならん

108:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 20:32:25.35 ID:N0TbyibdP
素人は相模大野の麺カタ全マシから入ると良い
店主も心優しい人で店の雰囲気も二郎の中ではかなり良い

109:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 20:32:39.50 ID:AsiWZrwR0
小は麺の量どれくらいだろ
普通サイズは350gって書いてあったけど
250gくらいかな?
普通のラーメンは150〜180gとか

116:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/12(土) 20:34:55.14 ID:oHN5xzVN0
うまいんだよ。
量は関係ない。
中毒なると
朝起きたら、今日は絶対行くと考えてると
まじ、よだれがでるんだ。
閉店は麺とかがなくなったとき、4時位
で閉店。午前中にいってた。

126:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 20:39:18.71 ID:8lYE4PeA0
クチャラー遭遇率が高いからムカつく
俺が気にしない強靭な精神身につければいいんだけどね

141:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 20:46:26.68 ID:GOcJY+4z0
>>126
それはある
全国からわざわざクチャラーを集めたんじゃないかと思うくらい多い

135:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:43:17.23 ID:VeGziV+H0




女は来るなよ
マジで

153:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/12(土) 20:54:16.25 ID:TqGPzTx+0
>>135
たいして高い料理でもないのに、ぺちゃくちゃしゃべって長時間カウンター占拠されちゃ迷惑なんだよ。

136:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:43:51.64 ID:WTucTx4p0
インスパイアも含めて二郎系を食ったら必ず腹を壊すから食わなくなった。

137:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:44:45.77 ID:ngdv7GE+0
インスパイア系のウマイところ行けよ
行列もほとんどないし、堅苦しくないし最高だぞ

150:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 20:53:19.16 ID:BFAskAlC0
ラーメン二郎 幻想郷店 01



164:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 21:06:44.54 ID:n+MbDqPi0
ってかこんだけ店増えてやってけてんの?
最近どこにでもあるじゃん。

166:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 21:10:32.11 ID:l0GAsmUY0
>>164
立地が良い店は激混み(特に土休日)

悪い店はそこそこ

190:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 21:31:58.23 ID:L6TLK/UX0
二郎の中毒性は異常

192:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/12(土) 21:35:21.41 ID:oHN5xzVN0
>>190
あの中毒性は今もって分らん。
親父も語ってない。
味の素?じゃないよな。

218:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/12(土) 21:53:07.81 ID://GIqTQH0
>>192
一般的に脂っこいものを食べた時に人間は脳内麻薬が出る。
加えて、大盛りを攻略したという達成感も相まって通常より多く脳内麻薬が分泌されるらしい。
これがギャンブルや飲酒と同じように依存を引き起こすとか何とか。

196:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 21:38:17.29 ID:n1PzMYmX0
量が多いってのがウリなんだろ。。並んで食う程の物なんか。。見た目キモイし。。

202:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:43:21.91 ID:FJH8BTgX0
>>196
量なんか売りでもなんでもないよ。と俺は思ってる。

中毒性こそ二郎の売りというか特徴。

209:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 21:48:00.69 ID:n1PzMYmX0
>>202
そなのか。。食ったことないから良く分からんけど、中毒になるんか。。

212:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:50:02.06 ID:FJH8BTgX0
>>209
二郎にはまると、今日は腹一杯食ったし、しばらくいいやと思っても、数日経つとまた食いたくなってくる。

他のラーメンで代替が利かないから、二郎に並ぶしかない。ジロリアンはみんな中毒患者だよ(´・ω・)

234:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 22:05:50.45 ID:PEu/60wd0
>>212
この2分16秒を見てくれ。ここで入れてる白い粉が・・・



240:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 22:11:33.63 ID:n1PzMYmX0
>>234
凄いなw 
あと、面白い麺だな、今度一回食ってみっか。。
量少ないのは無いのけ。。この量は食えんて。。w

243:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 22:13:37.90 ID:ljr0adYr0
>>240
大宮は二郎の中では量少なめだし普通のラーメンサイズのミニラーメンもあるよ

223:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 21:54:11.53 ID:bfJERv3q0
二郎コピペ朗読



227:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/12(土) 21:55:33.24 ID:oHN5xzVN0
オレが最初に二郎に行った時はそんなに旨くないと
思って残した。それが、いつの間にか朝起きたら
二郎のことが頭に浮かび、唾液がでてくる。
麺がきれたら閉店だから、かならず午前中にいってた。
完全な「中毒患者」だったあのころ。

247:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 22:21:56.07 ID:3AC3K/lW0
よく最初は美味しいと思わなかったけど数日後・・・
みたいな話聞くけど俺は最初に食った時点でハマったわ
まあ量が予想以上に多くて苦しい思いはしたけど


266:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 22:44:56.55 ID:RbDW6vRe0
二郎は化学調味料凄いよ
スープ飲まなくても食った後
首の後ろから肩に掛けて張ってくる感じになる

276:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 22:54:15.73 ID:tHJO5Y9t0
>>266
俺は頬が痺れる

354:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 00:15:17.84 ID:hn3dyZkQ0
>>276
だよな。舌とかも痺れる

273:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 22:48:00.51 ID:cAzS6V680
ていうかマジレスで次郎って味うまいか?ボリューム感は抜きにして

279:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 22:55:39.93 ID:JCBO7c/Y0
>>273
ジャンクフード的な感じ
ボリュームのあるポテチ

275:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 22:53:22.59 ID:+cSCu9LvO
ネーミングが良すぎる
屋台みたいなノスタルジー感があるし

オシャレ感出そうとして漢字当ててる店とは一味違う

ラーメン二郎にまなぶ経営学

277:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 22:54:39.52 ID:YRpPeN3Y0
二郎は食った後の下痢も含めて二郎

334:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 23:47:15.20 ID:Uj38zcKN0
リンガー麺ダブルでいいやん
あれ以上はいらんて

339:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 23:51:21.73 ID:hghR+MNd0
>>334
最近値上げしたよな

342:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 23:55:43.46 ID:Uj38zcKN0
>>339
マジかよ残念なお知らせだな

375:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 01:08:59.64 ID:BgS0yGAf0


400:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 02:02:55.38 ID:CuWZRyqE0
>>375
なんだこれ

384:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/13(日) 01:14:25.67 ID:+zjr+AzTO
俺はラーメン小でお腹いっぱいになるんだけど、最近ラーメンミニに野菜マシというのを発見した。
これがまた満足がパない。
普通に小を食べるより体に優しいしね。
ミニをやってない店舗もあるらしいから注意が必要だけど、守谷ならやってるよ。

388:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/13(日) 01:18:21.30 ID:R9rv3u4t0
>>384
それ二郎じゃなくて良いじゃん
インスパ行けよ

241:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 22:12:43.12 ID:9N1sfznR0
Ramen Jiro & Garlic



368:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 00:59:07.85 ID:ZdDwmL680
>>241
食いたくなるが食いたくねえなあ。
確実に死への第一歩。

人気ラーメン店の「タレ」の配合、材料、味づくりの考え方

イチオシ記事










オススメ一覧