1:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 02:01:31.34 ID:S7m5w2v10
315a25089e5e3d338138949d824df9a6

 広島県福山市北本庄、市立女子短大生活学科の2年生5人が、JR福山駅周辺の商店街を散策し、
気に入った食堂や居酒屋、雑貨店などを紹介する地図をそれぞれ手描きで作成し、10日、同短大で発表した。

 発表会には、市内の商店主9人も参加、若者の集う商店街作りに向けて学生と意見を交わした。

 2005年度に始まった同短大と福山商工会議所の連携事業。
学生が地域のにぎわいづくりを考える機会にするのと同時に、商店主も若い世代の意見を経営のヒントに結びつけようと実施している。

 各学生は、駅周辺の25店ずつを選び、A3判の地図に紹介文と場所を記した。
発表では、「面白い店がたくさんあってびっくりした」と評価する意見が出る一方で、
「店に明るさが足りず、入りにくい」「(商店街には)飲食以外では行かない」などの厳しい指摘もあった。

 商店主たちは「高齢化が進み、若い心をつかめなくなっているのかも」と反省。
「何があれば町歩きを楽しめるのか」「デザイン、価格など、どこを基準に商品を選ぶのか」などといった質問を投げかけていた。

 調査に参加した同市沖野上町、藤井菜摘さん(20)は「また行きたいと感じる店が多かったが、店だけでなく、人が住むエリアも設ければ、往来が生まれるのでは」と提案した。

 同市船町の貴金属店「麻生」の麻生政幸社長(58)は「時代の波に付いていくには課題も多く、商店街も変わらなければいけない」と話していた。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20111111-OYT8T00730.htm



2:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 02:03:19.77 ID:xbm1Wh6I0
だって商店街の店って「冷やかしお断り」ってオーラ出てないか?

3:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 02:03:38.37 ID:jsnZRSFR0
商品には埃かぶってるし店主が睨んでくるし応対もダルそうだし
廃れるべくして廃れたよね

237:名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/13(日) 08:33:31.46 ID:4BcPBm8y0
>>3
本当だよな
ショッピングモールに客を取られたと騒ぐ前に、自分を何とかしろって話だわ
何か特別な物を売ってるならまだしも、清潔感も愛想の良さもない店に客が来るわけないって知らないんだろうか





5:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 02:05:39.32 ID:bMV82cm+0
さびれた本屋に掘り出し物があることが多いからよく行く
あとタバコ屋かな。常連になってるとおばあちゃんが優遇してくれるから好きだ

6:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 02:05:44.86 ID:6qSfWBnD0
どんどん少なくなる若者を呼んでどうする
今いる中高年、老人の引き止め・呼び戻しが大事だろ

8:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 02:06:51.76 ID:tCBA6pXR0
おまえらって海外のグローバル企業が参入してくるTPPには反対するくせに
イオンだのコンビニだのありがたがって地元の個人商店を全然支えないんだよな

イオンの底力

82:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 02:38:13.19 ID:LYML071h0
>>8
結局、思想だの地元愛だの人情だのは目の前の安さと利便性に押し流されちゃうよな

10:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 02:07:29.20 ID:uLstn0sS0
季節がらイルミネーションシャッターとかあれば捗るんじゃね?

11:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 02:07:45.32 ID:sXLOzMIg0
しょうがないじゃん
売ってるものもどうせしょっぱい品質のもんばっかなんでしょ?

12:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 02:07:47.59 ID:SfR/oOay0
いかなごってのがこの土地の名産らしいと聞き
引っ越してきてすぐwktkしながら商店街の魚屋に買いに行った
店の外には「いかなご入荷!!」と紙がペタペタ張ってある

俺「いかなごください」
店主「無いよ」
俺「え・・・売り切れですか」
店主「無いよ」

そこに他の客が続々店入ってきて
おばちゃんA「いかなごある?」
店主「あー入ってるよー」
おばちゃんB「なんや兄ちゃんには売ったらんのか」
店主「こういうときだけ来られてもなあ、ふだん買い物してくれへん人に売るのは無いな」

俺、下向いて退店
マックスバリューで買って帰った

商店街が暖かいってのは大嘘

13:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 02:10:32.96 ID:B9+cZ5Eb0
>>12
暖かい冷たい以前に、平気でウソ付く人間とは関わりたくないなと思った

14:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 02:10:37.41 ID:rpiaQsYE0
>>12
暖かいよ
身内にだけは

17:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 02:12:15.07 ID:OD+XAPFk0
狭い空間で店の人間と自分だけって状況に耐えられん

18:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 02:12:16.01 ID:wCuh4VC20
商店街っていう存在は好きだけど店には絶対入らない

19:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 02:13:23.70 ID:QEEPDcbZ0
文房具屋と小さいスーパーと薬局はよく行く

20:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 02:13:56.15 ID:gOxniK840
小売ってのは物々交換から市場が誕生して問屋ができて、みたいに時代とともに変わってきたものだろ
商店街だってただの通過点に過ぎない
もう諦めろ

21:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 02:14:21.02 ID:8nAmqu4T0
地元民は商店街で買い物をしないと街ぐるみで村八分にされる。
商店街のそういう所は嫌だ。

24:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 02:16:14.58 ID:MiUitYgv0
>>21
どこの商店街だ
そういうのこそどんどん拡散させていけ
千葉なんだな?

26:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 02:17:29.80 ID:x477QbdP0
シャッター商店街の方が似合ってるよ

27:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/13(日) 02:17:43.47 ID:PbE597dLO
入ったからといって必ず買うとはか限らないので自由に見させて

28:名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/13(日) 02:17:48.33 ID:YzRY9iU+0
入りにくいのはその通りだろうな
品揃えは悪い
おかしな商店主もいるしな
びっくり箱じゃねえんだからよ

30:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 02:18:49.77 ID:NW/W8LWO0
今の商店街の店主なんて、たまたま家業だったとかそういう人ばっかだから廃れてくのも当然じゃん。
商店街のまるごと若い商才ある奴らに貸して賃料取った方が儲かると思う。

31:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 02:19:18.41 ID:kaQjfl9R0
大手チェーン店なんて「この町ダメだ」となればすぐ撤退しちゃうよ
買い物難民ているじゃん
逆に都市近郊ベッドタウンの、駅前の大型商業施設とかは
うっとおしいくらい物やサービスが充実してるよ
どこも似た景色でね


34:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 02:20:16.27 ID:NcJ91/mB0
気持ちは分からないでもないけど単純におまえらの運が悪いのもあるのではないかと思った
俺は引っ越してすぐ普通に買えたし今なんか寧ろ良くしてもらってるけどな…

40:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 02:21:01.67 ID:cLz7uaRn0
>>34
どこの商店街?

53:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 02:24:12.48 ID:NcJ91/mB0
>>40
おまえらの忌み嫌う北九州だけどそれ以上はちょっと…
この都市は年寄りばっかだから若いの来て喜んでくれたのかもな

111:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 02:52:06.47 ID:2QoBseLI0
>>34
物買うだけなのに運の良し悪しが出ることがもう受け入れられないんだろ
常連に特にサービスはいいけど一見でも一定レベルのサービスは求められる

35:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 02:20:17.85 ID:gZIUKyOx0
店の中は完全アウェーなわけで敵陣のど真ん中に突っ込むのは気が引ける
門戸が広かったり開けっぱなしでないと無理

36:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 02:20:21.17 ID:cLz7uaRn0
謎の時計屋とかどうやって食ってんだよ
マジ謎だわ

37:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 02:20:40.49 ID:HpC0GU6O0
>「店に明るさが足りず、入りにくい」
判る判るw
商店街の個人商店って照明が妙に暗いしやる気が全然感じられないよね
そりゃ客来なくて当然だろ?って感じw

39:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 02:20:55.48 ID:cYoNXrEB0
コンビニよりも安くて品揃えがよければ普通に買いにいくぞ
あと、イオンよりも近ければな

41:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 02:21:39.99 ID:a2ItuAc60
商店街なんか高度経済成長の臭いオーラしかないボロイ建物ばっか
欧州の街のメイン通りみたいな雰囲気が皆無

42:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/13(日) 02:22:15.91 ID:5SD7wZGw0
商店街の連中って
自分たちの商売が上手くいかないからって活性化協議会みたいなの作って市に何百万も補助金せびるよね
自分たちの商売なんだから自分たちで出せよ

44:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/13(日) 02:22:31.66 ID:KJtLrdEm0
熊本の繁華街

> 熊本下通
>

44_1
44_2
44_3
44_4
44_5
44_6
44_7

> 23時 熊本下通
>
44_8
44_9
44_10
44_11

> 熊本上通
>
44_12
44_13

64:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 02:29:11.40 ID:a2ItuAc60
>>44
俺も熊本行ったけどすごくてびっくりした。脇道入るとすぐソープ街だけどw
地方であそこまで綺麗に発展するのはなかなかだと思う。

96:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 02:47:22.00 ID:bH6RaBoU0
>>44
吉祥寺と変わらないじゃん
田舎ってもっと閑散としてるのかと思ったよ

152:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 03:11:52.95 ID:NW/W8LWO0
>>96
熊本は繁華街の半径20キロ圏内に人と金が集中してるだけ。
あとは死んでる。
新卒の内定率毎回最下位争いしてるし。

49:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 02:22:52.44 ID:VSDI12+UO
個人商店って結構態度悪かったり、客の事万引き犯でも見るような目で観てたりで印象悪い店結構あるんだよなぁ・・・
昔行った本屋なんか店入った途端
何買いに来た!
店ん中ウロウロされると迷惑なんだよ、明確に欲しいもんねぇなら帰れ!
って追い出されたし

51:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/13(日) 02:23:35.01 ID:3Na9jgUy0
何故か客が来ると邪魔者扱いってのがデフォだからな、田舎の商店街は

57:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 02:24:59.52 ID:gJvyxboB0
東京はまだ商店街でかいものしてるの?

72:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 02:32:46.40 ID:2OpMYZuy0
>>57
巣鴨地蔵通り商店街は「おばあちゃんの原宿」として一種の観光地になってる
テレビでよく見る戸越銀座とやらは知らんが十条、王子の商店街は人が多かった

59:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 02:27:38.51 ID:m0WREksXP
商店街のジジババが経営している店の排他的な感じが無理

61:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 02:28:07.43 ID:spqM2RQQ0
互助会、組合で役所や学校に卸してるから
お前ら個人客なんてどうでもいいんだよオーラが出てる

68:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 02:30:31.77 ID:n/UpKVgA0
>>61
どう見てもここ営業してんの?って品揃えの電気屋が、大学の電灯メンテナンスを
全部引き受けていて左うちわだと知った。
たかが電球電灯でも、何千何百、しかも全部定価だからね。

78:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 02:35:46.68 ID:OzfW80gz0
>>68
学校指定のジャージ、運動靴
修学旅行の写真担当店、ぼろもうけ
つまりは税金がそういうところにも流れている

67:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/13(日) 02:29:48.90 ID:ZpbW8Tun0
新刊そろそろだなってなんとなく入った本屋で何もかわずに出ただけで舌打ちするのは何なの

70:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 02:31:50.53 ID:MYxV/vLB0
シャッター街の出来方って下で合ってる?

例えば魚屋がなく無くなったとする。
その商店街では二度と魚が買えない。
魚が欲しい客はよそのスーパーなどで買う。
当然、スーパーでは魚以外の物も買う。
よって商店街のその他の店の売り上げが落ち、経営が悪化し、潰れる店が増えていく。

73:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 02:34:20.78 ID:qSP3v3Vh0
>>70
近くに大型店ができるとテナントに商店街のやつら(売れてるとこ)が入ったりする
大型店もある程度は地元に配慮するからね
で、取り残されるのはテナント払えるような利益出してないとこ、シャッターも増えるわけだわ

79:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 02:36:12.31 ID:5jArghBl0
賑わってる商店街は努力してるもんな

90:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 02:42:31.22 ID:kaQjfl9R0
>>79
東京はまだ努力のしがいがある街は多いと思う
実際魅力的な昔ながらの商店街ってけっこうあるし
けど地方は本当に大変

駅前の景色が全国みんな似たような風景になるのはダサくていやだな

94:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 02:45:44.04 ID:QEEPDcbZ0
>>90
東京はみんな電車通勤だからみんな商店街歩いて通るもんね
地方は車社会だから商店街通りかかってぷらっと買い物ってこともない

107:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 02:51:15.73 ID:kaQjfl9R0
>>94
しかし電車通勤でも「駅ナカ」の誘惑があったりする
JRも地下鉄も商魂逞しい
主に女子狙いの商魂に目がチカチカする
でも地下鉄は好き

92:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 02:45:07.20 ID:c5jgGimfP
住宅街の飲食店ってすげー入りづらいわ
客までこいつ誰だみたいな目で見てきて全く落ち着かない

99:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 02:49:04.25 ID:iF+wmbBd0
たいてい店主のおっさんの態度がでかいし絶対に行かんわ

マクドナルド・コンビニバイトの接客>>>>>(壁)>>>>商店街のオヤジの接客

商店街なんざ潰れても構わん ちっとも困らん

114:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/13(日) 02:52:56.68 ID:tDUgByTMO
>>99
上から目線で接客する奴とは絶対喧嘩になるから俺も行かない

神様扱いしろとは言わない、せめて普通にしろよと

117:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 02:54:55.13 ID:PxsB15460
>>99
でもコンビニの店主ってそういう奴多いぞ
捻くれてない分バイトの方がまし

123:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 02:56:24.44 ID:2QoBseLI0
>>117
コンビニのオーナーの接客は当たり外れ異常にあるよな
近くのとこはすげえ感じいいし宅急便サイズとか適当にやってくれるからバイトよりいい

142:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 03:07:04.01 ID:rstWmkTo0
>>123
むかし父ちゃん(オーナー)母ちゃん息子の3ちゃんコンビニがあったなあ。
オーナーは客には丁寧だけど内輪には超厳しい。
なのでDQNバイトもオーナーがいる時だけはきちんとしてた。

引越の時に宅配のお願いすると「今までありがとうとございました」と。
今でも時折思い出す。

106:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 02:50:58.74 ID:K9DORgp60
> 商店主たちは「高齢化が進み、若い心をつかめなくなっているのかも」と反省。

馬鹿じゃね
高齢化が進んでるんだからジジババの心をつかめばいいんじゃねーか

118:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 02:54:55.52 ID:SC7n53r90
>>106
まったくだ
これからどんどん若者より年寄りのほうが多くなる一方だし金を出してくれるのも老人なのになに言ってんだかな
若者にお伺いをたてるその価値観がもう古いということに何故気づけないのか

110:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 02:52:05.82 ID:tEn/eVzW0
偶にいい店もあるけど一般的に糞店が多いんで損してる

112:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 02:52:07.50 ID:pw54Jzo10
若い女の子投入しろよ
取りあえず活気づけないとな

113:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 02:52:36.84 ID:cZc5YhPz0
八百屋と肉屋はまだまだ頑張っているが、魚屋は激減したよな。

121:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 02:55:19.62 ID:cZc5YhPz0
活気のある商店街は楽しいぞ。
チェーンでは絶対不可能な店主の志向丸出しの店だから。
スーパーの売場を切り取ってきたような無難な店はつまらん。

124:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 02:56:41.32 ID:oqvgotk80
商店街のプラモ屋のばあさんはケチだったなぁ
買わないなら帰ってよって言われた
普通買わなくても見るぐらいいいだろ

126:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 02:58:45.04 ID:4G8BjRFr0
>>124
おもちゃの類は転売屋やマナーの悪いマニアが荒らしまわるのが多いらしいから何ともいえない

130:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 03:00:29.36 ID:bGuDbY0aO
飲食店とか肉屋(お総菜あるとこ)は、たまに食べたくなるものがあれば行くけど
日用品は大きい店に勝るとこが何一つ無くて…

ああでも酒屋だけはたまに無駄に品揃え良いとこがあって侮れない

132:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 03:01:38.34 ID:cZc5YhPz0
商店街全盛期の時代は物を並べれば売れる時代だったろうが、
今はそんなに甘くない。
要らない物を欲しくなるように魅せないと生き残れない。

136:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 03:04:12.26 ID:GLSJgZuw0
コミュ障の俺はチェーンしか入れない
俺みたいなやつが増えすぎたのも商店街が寂れてる原因

138:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/13(日) 03:04:54.68 ID:H9HyQnkZ0
ブックオフのせいで古本屋つぶれまくり

145:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 03:08:05.82 ID:mYGxo+m10
>>138
古本屋も競争って意識がなかったからな。

141:名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/13(日) 03:06:09.44 ID:O/E6KpsL0
商店街要らんよ。小さいし、品ぞろえ悪いし、接客態度悪いし。
普通にスーパーがあれば良い。

146:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 03:08:47.18 ID:Lf1ENl1z0
商店街が廃れてるのはオーナーの老人どもが法外な値段でしか貸さないからだろ
全部潰れろそしてしね。

そもそもあついらも客なんて望んでないから入っちゃだめなんだよ

150:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 03:10:49.72 ID:2QoBseLI0
>>146
職住一緒だったりするから店舗貸しないでそのまま住んじゃうのも問題らしいな

151:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 03:11:18.56 ID:QDW7bvOl0
値段が分からない店には入れない

153:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 03:12:28.36 ID:Um//T6/60
繁盛してる商店街は開放的だもんな

156:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 03:16:19.91 ID:Ig82sj9m0
チェーン店は多少の差はあれど概ね質は一定だけど、
個人商店は地雷率高いしなあ・・・

161:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 03:21:11.44 ID:xR70gnAT0
地方都市のお客ってのは、一般客でなくて商売で自営やりたい人が
お客さんだから。

それで地主や大家が喰ってる。
要は経済と産業がピンハネとかカルテル化してるから、無理だよ。
欧州や米国の地方都市のような行政と法制にしないと。

税金と地価ボッタがすごいしね。パークライドの路面電車もモノレールも
ないし。独逸とかフランス、米国州をみてみろよ。政治家なんで年俸50万
大家は、全部自腹で警察と教員の給料と水道代と電気代を道路建設を
出さないとだめ。欧米や江戸時代のように。

162:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 03:21:15.52 ID:4cO5IrGI0
だんだん一部のレスがコミュ障で買えません。お金がないので買えませんとか消費者個人の問題になってる

180:名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/13(日) 03:35:48.61 ID:YzRY9iU+0
>>162
どっちかいうと個人商店主がコミュ障なんじゃないかっていう

184:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 03:37:42.11 ID:qn7wrIqe0
>>162
でも実際そういう奴が多いから
それに合わせないと
客はやって来ない

185:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 03:38:43.77 ID:QEEPDcbZ0
>>162
店主とのコミュニケーションがめんどくさいってのは
商店街が廃れたでかい理由だろう
個人の問題とはもう言えないんじゃないか

166:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 03:23:49.03 ID:Re8wM40d0
商店街はオワコン。田舎でネット通販業をするのが最強

商品は右から左にまわすだけ。

まあ田舎でなくてもイイが。

168:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 03:24:16.82 ID:XN/LC0uS0
ほとんど値引きしてねーもんな
値引き価格で売ってるスーパーで買うわ

174:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/13(日) 03:28:37.67 ID:+szni7MlP
よそ者お断りして、常連や知り合いに贔屓してた店が多いのも原因なのにな。ショッピングモールだけが悪いように言ってるのはおかしい
個人経営の定食屋は酷かった。店長が常連と話してる。先に注文した俺のは後回しで、同じ物を頼んだ常連に出してる

179:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 03:35:19.73 ID:2QoBseLI0
>>174
常連優遇はいいけど一見冷遇になってるとこが多いのはどういう勘違いからくるんだろうな
どうせ二度と来ないんだろって思い込みで常連になる客を逃してるだけな気がする

191:名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/13(日) 03:40:44.93 ID:YzRY9iU+0
よっぽど特化した店にしないと
物量じゃ大規模店には勝てないよね

192:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 03:41:21.06 ID:EtEjsrK10
商店街の店に入ったら、店員だれも居なくて呼んでも出てこなくて、何も買わずに出てきた
まさかこんなに田舎だとは

193:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/13(日) 03:41:29.95 ID:5klTjKoV0
うちの近所の商店街は、再開発でアホほど綺麗になって
昨日の晩も人がざわざわ歩いてたよ
一時、スカスカだったからもう廃れて終わるのかと思ってたけど

199:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/13(日) 03:43:52.48 ID:v2y/SAz00
こいつら街の開発にすぐ文句つけるからな

ずーっと駅の東口設置できねえまま地震で不通だよクソが

208:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 03:49:43.68 ID:2OpMYZuy0
>>199
俺の市なんて駅前商店街が強すぎてイオンやヤマダなど大規模店舗を一切認めてない
隣には魅力的なモールや便利なスーパーがあるから買い物は全て市外
道路だって滅茶苦茶狭くて車が満足にすれ違うことが出来ないのに再開発もしない

200:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/13(日) 03:44:21.40 ID:jJSIA9gN0
近いことの他に何の価値もなくて
しかも駐車場が有料とか、キチガイの所業

だったら、10分余計にかかっても
商店街より、品揃えが良くて、安くて、接客が横柄でなくて
駐車場が無料のジャスコ行くだろ

204:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 03:47:39.70 ID:84GzJsod0
人間同士の関わりが希薄になった現代では、非合理そのものな存在だよなぁ

214:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 04:02:22.17 ID:LqYE9mmz0
すげー単純な話だけど見栄え、これに尽きる
人間はほとんどのことに対して感性で動く
だから、建物が錆びついてたり淡白な味気のない装飾店、昔ながらの昭和臭がすれば誰も中には入らない
商店街の天井屋根も開放的でないし閉じ込められているようで息苦しい
欧州のように歩行者天国の練が連なった集中的な商店街を建設しろ

215:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 04:03:09.64 ID:IygvG8VZ0
飲食店で汚いのだけは勘弁してくれ。
飯がまずいのは許すから、せめて店舗だけでも掃除しろ

216:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/13(日) 04:06:39.06 ID:v2y/SAz00
>>215
以外と人気の店があったりするから困る

最悪なのは郊外のバイパス沿いにあるやつ
どさん子ラーメンとかの古くせえラーメン屋やドライブイン

あんなん誰が入るんだよ

219:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 04:22:57.65 ID:Wkoie3ID0
それ町」みたいな商店街に憧れる

225:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 05:57:23.30 ID:CHELJyv90
高校の近くの商店街のCD屋はなぜか昔のアニメCD(初回版)の宝庫でした

227:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 06:02:56.95 ID:BG/l93pO0
もう商店街なんて大都市にだけ残れば良いよ。
車社会の地方都市には不必要な存在。家族で散策するには郊外の大型ショッピングモール
の方が圧倒的に便利。

229:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 06:19:25.35 ID:B9EWXYRt0
正直商店街で買い物すると不快な思いをする事が結構あるから敬遠している。
安くないし。
スーパーの方が楽。いろんな意味で。

235:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 08:32:08.14 ID:g/1dbi9V0
商店街のせいで失敗に終わった戸塚再開発のことかーーーー!!!

242:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 08:42:34.96 ID:2QoBseLI0
>>235
そういうとこ異常に多いよな
相鉄線沿線とか悲惨極まりないし

236:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 08:32:16.87 ID:NWtkLduD0
商店街は不便
だからといって地方衰退を招くショッピングモールは論外だわ
商店街のジジババ引退させて商店街の形は保ったまま若い事業者が引き継げばいいんだよ

247:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 08:54:53.76 ID:kYK98ZUr0
駅前商店街の肉屋で買うコロッケの旨さはガチ

250:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 09:04:19.48 ID:h5pRHqmV0
肉屋とか総菜屋はいいよね。
でも、ほとんどが高かろう、態度悪かろうなのが現実。

259:名無しさん@涙目です。(空):2011/11/13(日) 09:33:54.32 ID:O2ybf4hE0
イオンの若いバイトの方が平均するとプロ意識があったりするし
世界基準でみたら熱意安売りするバイトの方がおかしいのだろうけど

260:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 09:34:16.32 ID:kYK98ZUr0
寂れまくってるのにラメのTシャツやらとんでもない柄のモンペみたいなズボンを売っている
おばさんファッションの店が何故か最後まで潰れないのも謎

261:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 09:38:11.48 ID:2OpMYZuy0
>>260
近くの学校の提携店になれば毎年かなりの収入になるんじゃね?

268:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 10:29:45.92 ID:qdnklq8r0
専門店なのに品揃えがダメ、価格もダメ、応待もダメ、
これで廃れない方がおかしいよ

269:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 10:40:36.03 ID:fqZ0ot5s0
昔はこんな商売のやり方でも
暮らしていけたってことだな
いい時代だったといえばそうなんだろ

なぜ市民と地方は豊かになれないのか

イチオシ記事










オススメ一覧