- 1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 00:40:14.51 ID:AMrxdmKg0
マンナンライフ、小さく軟らかいこんにゃくゼリー発売へ 消費者庁の安全基準に沿い事故防止
こんにゃくゼリー製造販売最大手の「マンナンライフ」(群馬県富岡市)が、消費者庁が定めた
安全基準に沿って、小さく軟らかくした商品を12月に発売することが22日、分かった。
ゼリーによる窒息死亡事故を防ぐため、消費者庁は昨年12月、直径を1センチ以下にするなどの基準を策定、
メーカーに改善を求めていた。マンナンライフ以外のメーカー6社も改良するか、
販売を中止することを検討しているという。
マンナンライフによると、新商品は直径約8ミリに細かく切ったこんにゃくゼリーを通常の
軟らかいゼリーで包み、のどに詰まるなどの事故を防止するようにした。
一方で、マンナンライフは「依然ニーズがある」として、直径1センチを超える従来の商品も
並行して販売を続ける方針で、消費者庁は販売中止を求めていく。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111122/trd11112223520016-n1.htm
- 2:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/23(水) 00:41:41.26 ID:L9dXFupz0
-
消費者庁はいつまでマンナンに粘着してんの
- 110:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:03:55.56 ID:e1+LGuTK0
-
>>2
仙谷の目が黒い内だろうなw
- 117:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 01:04:55.86 ID:Yz+FqMhh0
-
>>2
蒟蒻ゼリーに対抗するために消費者庁ができたから
- 201:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 01:25:50.92 ID:qD6Xqucu0
-
>>2
こうやってアピールしないと存在意義が無いところだからな
- 230:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 01:46:49.87 ID:8fLMY8yC0
-
>>201
他に仕事ないもんね
- 6:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:42:39.17 ID:Oq0YubOX0
-
なんでここってこんなに叩かれたの?
- 17:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 00:44:27.16 ID:BkhF3qRHO
-
>>6
聖子の地元のこんにゃくゼリーメーカーを売らせるため
- 30:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/23(水) 00:47:31.05 ID:9SDOTm6u0
-
>>17
因果応報と言わざるを得ないな
- 40:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:51:17.80 ID:ifx27pd50
-
>>6
> こんにゃくゼリー問題は、仙谷氏の数少ない政治実績である。自民党政権時代に野党としてこの問題を取り上げ、
>販売禁止を申し入れるなど、“戦う政治家”ぶりを見せた。
仙谷氏「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を政治主導で決定へ
尖閣諸島問題で窮地に立たされている仙谷由人官房長官だが、失地回復のつもりなのか、この重大局面に奇妙な“政治主導”を見せている。
9月27日、政府は「こんにゃくゼリーの形と硬さ」の基準を政治主導で決める方針を打ち出したのである。
こんにゃくゼリー問題は、仙谷氏の数少ない政治実績である。自民党政権時代に野党としてこの問題を取り上げ、販売禁止を申し入れるなど、“戦う政治家”ぶりを見せた。
官房長官になると、社会党出身の福嶋浩彦氏を消費者庁長官を抜擢し、こんにゃくゼリー規制を検討させた。
もっとも、すでに業界の自主規制により、一昨年から事故は起きていないため、庁内では規制に慎重論も多かった。
それを押し切ってやろうというのだから、なるほど政治主導である。
菅政権の実態は、「外交は検察が決める。尻ぬぐいは小沢にやらせる。こんにゃくゼリーは俺たちが決める」という体たらくなのだ。
- 312:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/23(水) 03:13:41.54 ID:3hrNzuer0
-
>>40
なるほどなあ
仕事してるふりをするのにちょうどいい相手なんだ
- 146:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 01:09:28.29 ID:cG0tm5kz0
-
>>6
アホの実績作り、消費者へのアピール以外のなんでもないよ
日本をダメにした民主党議員たち
- 9:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 00:43:05.69 ID:iZOhpu6K0
-
野田家に詰め合わせセット送ってあげなよ
- 14:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 00:44:01.96 ID:4Vary2qU0
-
なんで販売中止までしなければいけないんだろう
タバコのパッケージ並みの警告でも付けていいから、売ってくれよw
- 76:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 00:59:29.08 ID:MdIsRu8Y0
-
>>14
タバコのパッケージ以上の警告つけてるよ
- 375:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 07:06:47.53 ID:vOulXkE/0
-
>>14
パッケージに何カ所も書いてあるし表面にまでデカデカと書いてあった
凍らせるなとも書いてあるし子供に食わせるなも書いてあった
でばあちゃんが凍らせたモノを子供に食わせて殺した
しかもマンナンライフ製じゃないやつだったんだよたしか
でマンナンライフが有名だったせいでここが一番表示を徹底させてたのに叩かれた
明らかに展開がおかしかった
こればあちゃんに殺意があったら完全犯罪だよな
- 24:名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/23(水) 00:46:13.96 ID:/JITrmwsO
-
ゼリーは蒟蒻畑しか買わん
頑張れマンナンライフ
- 25:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 00:46:17.76 ID:1hBRHc6C0
-
だから酒混ぜて売れよ
- 26:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:46:31.40 ID:lEEbY6WY0
-
>>25
お前頭いいな
- 135:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 01:08:08.96 ID:6diOSvoK0
-
>>25
食べてみたいw
- 217:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 01:34:20.08 ID:up8qhV5H0
-
>>25
はやく教えてやれよ
これはいけるぞ
- 292:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 02:53:01.00 ID:1IuFGpPS0
-
>>25
ジジイも死んでるからあまり意味なくね?
- 33:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/23(水) 00:48:07.52 ID:rE6BF/+70
-
選択できるなら昔の硬い蒟蒻畑に復活してほしいわ
危険だと思う人は柔らかいの食えばいいだけだし
- 41:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 00:51:37.16 ID:riQCkH2G0
-
2chでも
最初
「マンナン頑張れ!餅とかもっと危険な食べ物もあるだろ!」
↓
今
「うーむ、素直に行政指導従えばいいのにさ、注意書きは小さくしたり
大きいものの並売に拘ったり、もうちょっと素直に指導には従って
その上で色々やればいいだろ。ここの社長ってDQN?
どんな商売でもお役人を敵にしたらマトモに商売できなくなるんだから
ちょっとは頭を使えよ。」
って奴も多いんじゃね?
なんでここまでマンナンが頑ななのかが分からん。
- 52:名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/23(水) 00:54:26.63 ID:l74bvxBIO
-
>>41
全然思わん
普通にただの言いがかりだし因縁つけられてるだけ
対応しようにも困るって
- 353:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 05:58:35.06 ID:4bS1pbHH0
-
>>41
中立ぶったレスをしようとして
結局自分の意見だけ肥大化してるアホな例
- 47:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 00:53:12.58 ID:U2URA9350
-
食うやつが責任とれ
他の食ってるやつを巻き込むな
- 56:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 00:54:53.22 ID:HLeF/yWJO
-
なんで蒟蒻畑をこんなに憎んでるん?
- 89:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 01:01:40.74 ID:3V4WTRCt0
-
>>56
当時消費者担当大臣だった野田の選挙区にある浪速製菓が野田に献金してる経緯があった
真実はどうかは謎だが
浪速の製品(規制対象ではない)
マンナンライフ(規制対象)
- 63:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 00:56:27.01 ID:HbzOvrjt0
-
だから昔の硬さのを通販限定で売れよ
箱買いするからよ
買う前に同意書で確認取ればいいだろ
- 68:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/23(水) 00:57:10.99 ID:Lzh6U/r7P
-
まーだくだらねえ事に税金使ってるのか
いや、くだらないどころか害でしかない事に使ってるんだな
- 83:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:00:35.66 ID:PFTIJN1/0
-
むしろ以前のサイズよりさらに大きくすれば良いのだよ
- 88:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/23(水) 01:01:39.18 ID:dCc6P6D80
-
>マンナンライフによると、新商品は直径約8ミリに細かく切ったこんにゃくゼリーを通常の
>軟らかいゼリーで包み、のどに詰まるなどの事故を防止するようにした。
これはこれで美味しそうだな
普通のもよく食べるけどこれも見つけたら買ってみよう
- 99:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 01:02:51.56 ID:hfkC+5lL0
-
消費者庁、このゴミ省庁先に仕分けろよ
スパコンや原子力みたいに将来性もないし
というか害悪だろ
ゴミゴミゴミ
- 109:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 01:03:46.74 ID:ifx27pd50
-
>>99
> こんにゃくゼリー問題は、仙谷氏の数少ない政治実績である。自民党政権時代に野党としてこの問題を取り上げ、
>販売禁止を申し入れるなど、“戦う政治家”ぶりを見せた。
無理に決まっているだろ
民主党が、自民党の野田に販売停止を申し入れたんだから
- 106:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 01:03:25.22 ID:HGNHT0760
-
いつまでやってんだ馬鹿馬鹿しい
- 116:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:04:49.01 ID:yIy6GPU+0
-
原発の安全基準もロクに決められない国に
どうしてこんにゃくゼリーの安全基準が決められるのだろうか
- 127:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 01:06:48.09 ID:d+/sAzRr0
-
いいぞ徹底的に逆らえ
あんな腐ったBBAどもに屈してたら企業は終わりだよ
- 155:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 01:12:20.65 ID:gUn0KLag0
-
もうマンナンは国相手に訴訟していいだろ
- 156:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 01:13:05.22 ID:f5PsHK7BO
-
普通の蒟蒻サイズで出してよ
まるかじりしたい
- 185:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/23(水) 01:19:58.11 ID:12uzzgVK0
-
>>156
絶対買う
- 157:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 01:13:11.75 ID:QPO4dqPy0
-
今年はユッケで死んだ人とこんにゃくゼリーで死んだ人のどっちが多いの?
- 176:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 01:17:27.04 ID:MnfCDmtY0
-
>>157
だんとつで 餅
- 169:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 01:15:19.89 ID:LVqpaD560
-
餅でも車でも、ひとつのメーカーの商品で何人も死んだら
すぐ販売中止になるっつーの
お前らの好きな「海外」でも
こんにゃくの入った菓子は危険だから禁止されてんぞ
当時から思ってたが、
ホントねらーの頭の弱さがよく分かるニュースだわ
- 174:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/23(水) 01:16:47.79 ID:X2STUzDd0
-
>>169
新潟産コシヒカリ(ケンベイ)で喉つまらせた老人山ほどいるけど?
- 178:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 01:17:31.97 ID:m6tpi/Jk0
-
>>169
は?餅はスルーされてるだろ。
- 186:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/23(水) 01:20:40.19 ID:PiHvjz+60
-
>>169
餅は単一メーカーとかじゃなくて
みんな知ってるからとかわけわからん理由でスルーしてた気がしたが
- 189:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 01:21:26.91 ID:MnfCDmtY0
-
>>169
最初の言い訳が「餅は喉に詰まりやすいということが周知されている」
だったんだが
周知されているのに毎年大勢死んでるんだよなw
マンナンが「ほんじゃ注意書きを徹底しますわ」と販売再開したら
「喉に詰まりにくい形状にしろ」とさらに欲求してきた
どう考えても矛盾している
- 193:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 01:22:58.15 ID:U9B17R990
-
>>169
複数のメーカーの類似商品で死んでたら大丈夫って事?
- 183:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 01:19:04.28 ID:hJ8XQ1Cb0
-
コンニャクゼリーで死亡→禁止
ユッケで死亡→禁止
もう死んだら禁止でいいよ。
老衰で死ぬから年寄り禁止とかでいい。
- 190:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 01:21:56.36 ID:gUn0KLag0
-
>>183
喉に詰らないように作られた流動食や水ですら死ぬ人がいるんだから
すべての食品を食べるの禁止にするしかないよ
- 203:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 01:26:14.97 ID:kWegGd7q0
-
婆が蒟蒻ゼリー凍らせてガキに食わせる、ガキ死亡。そして、マンナンを訴える。
- 207:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 01:26:46.65 ID:soaJC7l40
-
>>203
こう見ると、もはやアメリカ以上のキチガイだなwww
- 221:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 01:36:42.95 ID:MnfCDmtY0
-
>>203
あれたしか1歳なるかならないかの乳児だろ
凍った蒟蒻ゼリーを抵抗できない状態で口に突っ込まれたら大人だって死ぬよな
- 214:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/23(水) 01:31:45.60 ID:3D8h6ieG0
-
パッケージの真ん中にでかでかと警告を書きでもしないとノド詰まらせるバカがでるな
- 220:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 01:36:29.15 ID:m2E8B7Qf0
-
>>214
欧米の煙草のパッケージが肺がん患者の真っ黒な肺の写真みたいに
こんにゃくで喉詰まらせてる子供の写真にすれば満足なんだろ
- 224:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 01:38:34.76 ID:MnfCDmtY0
-
>>220
じゃぁ切り餅や米、パンのパッケージにも
喉に詰まらせて苦しんでる爺さんや子供の写真を載せないと
- 232:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/23(水) 01:48:17.82 ID:x4RHpZc+O
-
>>224
自動車にも、ひき殺されてる人間描く時代になるのか…
- 228:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 01:41:13.89 ID:iIgrnipH0
-
何か身内でも殺されたのか?
いくらなんでも度が過ぎる対応だろ
- 229:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/23(水) 01:45:05.64 ID:X2STUzDd0
-
>>228
天下りを20人ぐらい受け入れればってことだろ
- 265:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 02:33:51.73 ID:VY4pyOK70
-
こんだけやってんのに何で売っちゃいけないわけ?
- 268:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/23(水) 02:36:10.36 ID:1ErQYH0/0
-
>>265
なんかもう食べちゃだべな物体になっちゃってるな
消費者庁ひどす(´;ω;`)
- 270:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 02:36:37.64 ID:8jxuPz8g0
-
おいおいもう許してやれよ
- 278:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 02:42:50.17 ID:0uat5Hf00
-
ふと思い出したけど茶のしずくだっけ、あのアレルギーでた石鹸
あれって消費者庁の管轄じゃないの?
なんか対応したっけ?
- 282:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 02:45:57.07 ID:Ct8jKe8X0
-
>>278
消費者庁「茶のしずく」報告見過ごす 注意喚起に遅れ
http://www.asahi.com/national/update/1116/TKY201111150764.html
- 291:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 02:52:36.38 ID:0uat5Hf00
-
>>282
thx
事業者の利益や信用を考慮した、なんつー厚労省の弁解からしておかしいもんだが
消費者庁は消費者庁で担当が問い合わせたことを覚えてない、なんてよくも言えるもんだな
そこらのバイトの方が仕事できるんじゃねーの
- 305:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 03:05:46.81 ID:Z1P6KeZr0
-
こんにゃくゼリー粘着されすぎワロタ
- 286:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 02:47:29.00 ID:9v1/YfZe0
-
消費者庁を仕分けしろよ無能政治家共
マンナンライフ 蒟蒻畑 りんご味 (25g×12個)×12袋posted with amazlet at 11.11.23マンナンライフ
売り上げランキング: 751
オススメ一覧
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 04:13 ▼このコメントに返信 おかゆのほうが人死んでるみたいなコピペでないのな
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 04:41 ▼このコメントに返信 マンナン庁は茶の滴もちゃんと見てやれよ。
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 04:43 ▼このコメントに返信 蒟蒻畑食べて死んじゃった人、2重の意味でかわいそうだな
死因がしょうもない理由だったことと、しょうもない政治家の金稼ぎに利用されたってことで
俺はマンナンライフ応援してるぞ!
4 名前 : はは投稿日:2011年11月23日 12:21 ▼このコメントに返信 1げと
5 名前 : 酸投稿日:2011年11月23日 12:25 ▼このコメントに返信 一桁\(^o^)/
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 12:26 ▼このコメントに返信 逆に訴えれねーのかな
ガンバレマンナン
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 12:28 ▼このコメントに返信 うぜえー
あんだけでかでかと食うなと書いてあるのにガキに食わせたら
それは親の責任だろ
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 12:30 ▼このコメントに返信 餅なんて毎年100人以上の老人が死んでるのに新聞にすら載らない
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 12:32 ▼このコメントに返信 マジで消費者庁の存在意義ってないな
マンナンがんばれ
10 名前 : あ投稿日:2011年11月23日 12:34 ▼このコメントに返信 自業自得の馬鹿は勝手にしんでろ
11 名前 : 投稿日:2011年11月23日 12:35 ▼このコメントに返信 飼い殺しの犬
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 12:37 ▼このコメントに返信 もっと大事なことがあるだろ…色々
カス政治家どもめ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 12:38 ▼このコメントに返信 う〜
14 名前 : 老人投稿日:2011年11月23日 12:39 ▼このコメントに返信 日本の未来の為に老人の死因も少しは残しておくべきだ。
日本人は健康すぎる。
このまま「タバコダメ」「酒ダメ」「油こい物ダメ」「餅と蒟蒻ゼリーダメ」なんて風潮が増長したら、いつ死ぬのよ。
長生きなんかさせるから薬漬けにされてわけ解んないうちに死ぬんだ。寿命を延ばすな。保証も何もいらないから拒否したらすぐ死なせてくれ。俺は血迷ってない。
15 名前 : 投稿日:2011年11月23日 12:49 ▼このコメントに返信 スーパーに蒟蒻畑もどきしかない…
カムバックマンナン!
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 12:50 ▼このコメントに返信 こうなると意地でもマンナンライフ製品を買いたくなってくるわ
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 12:55 ▼このコメントに返信 政治家がいかに無能で害悪をもたらす連中かがよくわかる事例
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 12:57 ▼このコメントに返信 マンナン叩いてる政治家って糞以下としか思えん
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 12:58 ▼このコメントに返信 マジでゴミのような政治家しか居ないな
20 名前 : 名無し投稿日:2011年11月23日 13:02 ▼このコメントに返信 ホント民主ってチョンとチャンコロのケツ舐めと弱い者虐めは活き活きとしてやるな。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:03 ▼このコメントに返信 消費者庁ってどんだけ税金食ってるの?
こんな役に立たないとこ、真っ先に仕分け対象だろ
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:05 ▼このコメントに返信 ※5
老人が亡くなるのなら、かえって万々歳だろw
むしろ推奨されるべき。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:05 ▼このコメントに返信 マンナンがんばれ応援してる
蒟蒻ゼリーはマンナン買うよ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:11 ▼このコメントに返信 小麦アレルギーの件でも役立たずだったのに消費者庁って存在意義あんの?
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:19 ▼このコメントに返信 もう普通のこんにゃくに砂糖かけて食おうぜ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:19 ▼このコメントに返信 ゼリー食って死んだ奴が大馬鹿なだけだろう
そいつらのせいで迷惑してる
地獄で反省してろドジ野郎が!!
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:23 ▼このコメントに返信 ふざけんな
こんにゃくゼリーあんなにおいしいのに、自分の実績の為に多数の国民を困らせるとか、まさに売国奴
シネ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:24 ▼このコメントに返信 いじめだな
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:29 ▼このコメントに返信 このニュース見てすぐに蒟蒻畑売ってるの見たら決まって買う
宣伝乙
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:30 ▼このコメントに返信 これが政治家の実績に含まれるとか…
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:32 ▼このコメントに返信 これってもしかしてお前らが間違ってるんじゃね?
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:33 ▼このコメントに返信 マンナンに粘着してんじゃねえよks消費者庁
馬鹿親と食わせたババア規制してろよ
薬局でマンナンライフ売ってたら必ず買ってるわ、がんばれマンナン
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:33 ▼このコメントに返信 だからこれは完全犯罪だろ
1歳の子供に冷凍こんにゃくゼリー押し込んで
窒息死させて、育児放棄できて、さらに被害者ぶってお金ウマーだろ?
どんだけだよ
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:33 ▼このコメントに返信 twitter見てると頻繁にこんにゃくゼリー喉に詰まらせてる人いるけどそういうのは大丈夫なのか
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:34 ▼このコメントに返信 どこの消費者のためにあるんだよ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:39 ▼このコメントに返信 凍らせたこんにゃくゼリーを孫に食わせて死なせた祖母ちゃんなんだが、
「孫」「祖母」ときくと、耄碌した高齢者の婆ちゃんよく読めなくて食わせた的な絵を
思い浮かべるがそうじゃない。
その祖母はまだまだ分別のつく、40代半ばと結構若いオバサンだった。
高齢出産が増えてることを考えりゃ、自分の子どもでもおかしくない年齢だったんだ。
一切の擁護は出来ない。
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:40 ▼このコメントに返信 毎日食べる主食のものとこんにゃくゼリーを比べてパンやご飯の方が危険ですっておかしくないか?
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:41 ▼このコメントに返信 マンナンライフも信者もしつこすぎだな
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:42 ▼このコメントに返信 もしかしたらこんにゃくゼリーって普通に危険なんじゃねw
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:43 ▼このコメントに返信 なんでマルチまがいやパチンコの規制を先にやらないんだろうな・・・
赤ちゃん何人死んでることやら
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:45 ▼このコメントに返信 海外では既に餅よりこんにゃくゼリーの方が危険と結果が出て
早々に禁止されているというのに、いまだに騒いでる情弱は一体なんなんだ
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:47 ▼このコメントに返信 こんにゃくゼリー食いたくなってきた
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:48 ▼このコメントに返信 もう買った奴逮捕でいいじゃん
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:48 ▼このコメントに返信 もう対象年齢つけろ、18歳以上40歳未満とか
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:48 ▼このコメントに返信 100年に一度の大災害の年にやることかね?
がんばろう日本といいながら、日本企業叩き潰して隣国に金を垂れ流す政府・・・
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:50 ▼このコメントに返信 一歳ってまだ赤ちゃんじゃん。あごの力がまだない、歯もしっかり生えてない子供の口に凍らしたこんにゃくゼリーなんて固形物つっこんだらどうなるか、想像できると思うんだがねぇ・・・
警察とか未必の故意の可能性は考えなかったのかな
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:52 ▼このコメントに返信 仙石の「数少ない実績」って書かれててワロタw
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:53 ▼このコメントに返信 米41
それが本当の話かどうかは知らんが、「こんにゃくゼリー」という食品全てのことだろ。
消費者庁はマンナン一社だけを規制して他のこんにゃくゼリーの会社はスルーだから叩かれてんだよ。
情報を知ろうとも自分で考えようともしないで情弱呼ばわりするお前が一番情弱だな。
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:54 ▼このコメントに返信 マンナン柔らかくなりすぎ。子供の頃大好きだったけど今のは…。
現在食べたくなったら、かんてんぱぱので作ってる。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:58 ▼このコメントに返信 放射能検査とかやるべきことあるはずなのに、まさに天下りカスゴミ省庁の典型全員しねばいいのに
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 13:59 ▼このコメントに返信 どんな食い物でも油断すりゃつまるときはつまるんだから
餅も蒟蒻畑も小さい頃から食わされてるけどつまらせた記憶は正直ないけど
食べ物は水になるまでよく噛むとかまったくしないタイプの人間だけど、
こういうのは保護者の監視としつけ次第だと思う
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:04 ▼このコメントに返信 普通のこんにゃくは板で販売されて問題ないし
蒟蒻畑も板で売れよ
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:04 ▼このコメントに返信 放射線かぶった野菜は安全で
蒟蒻でできたゼリーは危険な国
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:04 ▼このコメントに返信 この世に無くても全く困らんが? おまえらと一緒
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:07 ▼このコメントに返信 ※41
せやな、海外がやってることは真似せなあかん。バスに乗り遅れてまう
アメリカさま万歳や
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:08 ▼このコメントに返信 ※53
「お前ら」と書いて「おれ」と読むのは自分だけだと気づけ
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:09 ▼このコメントに返信 米37
毎食食べるものが危険な方がまずいだろ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:10 ▼このコメントに返信 野田の出身地に蒟蒻ゼリーのパチ物があるからじゃね、
票獲得はもちろん下手すれば金もらってるかもね。
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:12 ▼このコメントに返信 蒟蒻と茶のしずく
いったいどこで差がついたのか・・・
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:12 ▼このコメントに返信 ※48
>情報を知ろうとも自分で考えようともしないで情弱呼ばわりするお前が一番情弱だな。
と言っておきながら
>それが本当の話かどうかは知らんが
として真相を知ろうともしないで情弱呼ばわりするお前が一番情弱だな。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:13 ▼このコメントに返信 ※41
海外って馬鹿の集まりだろ
馬鹿の真似して意味あんのかwww
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:14 ▼このコメントに返信 クソ親のガキや老害を自動駆除してくれるんだから大きさ元に戻そうぜ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:15 ▼このコメントに返信 最近また軟らかくなったよね
マスコミはネタが無いからといって過剰に反応するな
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:16 ▼このコメントに返信 小学生の時ガキだったからこんにゃくゼリーひとくちで頬張って
予想以上の弾力にパ二くりながら咀嚼して
自分の口の小ささと母親の「すこしづつ食べなさい!」の意味を思い知ったもんだが
凍らせて丸ごとやったばあさんとか、のどを詰まらせかけるような経験が無いのか?
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:18 ▼このコメントに返信 こんなもんより、モバゲグリーをどうにかしろよ
確か相談件数1位だろ?無料につられて10万請求が来たとか・・・
こんにゃく畑みたいな優良商品より、明らかにまずいと思うけど
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:19 ▼このコメントに返信 こんにゃくが一番危険とか良く平気で大嘘付けるな…
身内をこんにゃくに殺されでもしたのか?
いやでもこの場合身内をこんにゃくで殺したが正しいか
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:21 ▼このコメントに返信 クラッシュタイプの蒟蒻畑うますぎだろ
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:22 ▼このコメントに返信 初期の蒟蒻畑が懐かしい・・・(遠い目)
69 名前 : う投稿日:2011年11月23日 14:24 ▼このコメントに返信 昔のかたい蒟蒻畑が食べたい…
応援の気持ちも込めて、通販で箱買いしようてん
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:32 ▼このコメントに返信 米41=米59
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:32 ▼このコメントに返信 ネット販売で頼むわ
大多数の爺婆はふるい落とせるだろ
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:32 ▼このコメントに返信 米41
ソースは?
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:33 ▼このコメントに返信 食って死ぬバカを取り締まれ
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:41 ▼このコメントに返信 ※63
お前は俺かwww
保護者がちゃんとしてないのが原因であって、蒟蒻畑自体は悪くないのにいじめられるマンナンカワイソス
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:42 ▼このコメントに返信 殺人ゼリーだなw子どもに与えると狙ってるとか・・・:(;゙゚'ω゚'):
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:47 ▼このコメントに返信 消費者庁の人間って各省庁のカスが集まったクズ組織だよ
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:54 ▼このコメントに返信 消費者庁ってむしろ規制を無くす方向で動くための機関だったはずなのに
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:54 ▼このコメントに返信 米36
ひつこいのは消費者庁の方だろw
小物いじめて楽に「仕事してます」アピールできる物件だから手放したくないんだろうけどさ。
大体マンナンは他メーカーの蒟蒻ゼリーに比べてシェアの割に被害少ないし
注意書きだって徹底してるのにそれでもマンナンに粘着する理由がわからないんですけど
誰が見たって理不尽な言いがかりだからおかしいって言ってるだけ
それを「信者がしつこい」に変換しちゃうって、お前こそ鼻の穴女の信者かよw
79 名前 : 名無し投稿日:2011年11月23日 14:56 ▼このコメントに返信 むしろ元の大きさに戻せよ
あれだけ警告あるんだから、もはや自業自得
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 14:58 ▼このコメントに返信 俺は表示まででいいと思うけど消費者庁も長として仕事がないとこ困るのかね
81 名前 : 投稿日:2011年11月23日 14:59 ▼このコメントに返信 もう危険なイメージは拭えないだろ
敬遠されてる
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 15:02 ▼このコメントに返信 マンナンライフはグンマーの誇り
83 名前 : 投稿日:2011年11月23日 15:05 ▼このコメントに返信 蒟蒻ゼリーが欧米じゃ流通禁止って常識レベルだと思ってたわ
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 15:06 ▼このコメントに返信 ※55
日本語でおk
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 15:09 ▼このコメントに返信 こんにゃくゼリーじゃなくて「凍らせた物」を乳幼児に食べさせちゃいけないんだって事を広めるべきなんだけどね。
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 15:10 ▼このコメントに返信 危険云々以前に消費者の対応のが重要だな
ここまで大きく注意書きしてて守らないとか信号無視みたいなもん
87 名前 : 自由人投稿日:2011年11月23日 15:12 ▼このコメントに返信 マンナンライフ頑張れ!
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 15:14 ▼このコメントに返信 「マンナンライフ」(群馬県富岡市)←群馬県は日本最大のこんにゃく生産地(日本全体の9割)。ここ重要。
群馬県民は、怒ってもいいレベル。
あと、マンナンだけじゃない。「マンナンライフ以外のメーカー6社も改良するか、 販売を中止することを検討しているという。」
こういうとこも、よく読んで考えろな。
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 15:25 ▼このコメントに返信 子供が死ぬとかわいそうだけど馬鹿な爺が死んでもなんとも思わなくなってきた今日この頃
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 15:29 ▼このコメントに返信 野田は畜生にも劣るゴミ屑
今すぐ死ね!
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 15:34 ▼このコメントに返信 「やってはならないことをやって死んだ」事例を嬉嬉として挙げて「この商品は危険だ!!(ドヤァ」してるのがそもそもおかしいとすら思わない時点で救いのない馬鹿どもなんですけどね。
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 15:36 ▼このコメントに返信 ※41
ソースを提示して。
そんなの初めて聞いたぞ。
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 15:40 ▼このコメントに返信 昔の大きさの蒟蒻畑が食べたいです
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 15:44 ▼このコメントに返信 マンナンを訴える前に子供に蒟蒻ゼリー食わせた親を逮捕しろよ
明らかに親の責任だよ
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 15:44 ▼このコメントに返信 またオウベイガーオウベイガーか・・・
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 15:44 ▼このコメントに返信 マンナンの商品が一斉撤去されると、代わりに「蒟蒻効果」が店頭に並べられたんだよね
当時の株価見ても、一斉に値上がりしてる
仙石や野田は浪速製菓の株でずいぶん儲けたんじゃないのか?
消費者庁と奸賊仙石、野田と浪速製菓は恥を知れ
全国の消費者に死んで詫びろ
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 15:45 ▼このコメントに返信 そもそも蒟蒻ゼリーが危険かは問題じゃないんだよな、これ
マンナンが狙い撃ちにされてるのが問題であってそこを分かってない馬鹿が※欄に沸いてる
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 15:45 ▼このコメントに返信 自民がバカみたいにこんな天下り先を作るから・・・・
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 15:46 ▼このコメントに返信 数人の息を止めてしまっただけでこの制裁なら、
日本全体の息の根を止めようとしている奴らにはどんな制裁が相応しいのかなあああああああああああああああ???????
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 15:53 ▼このコメントに返信 こんにゃくより先に先にマルチをどうにかしろ
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 16:00 ▼このコメントに返信 普通に考えると、消費者庁は統計的に見て死者の多い製品から順に
指導していくべきじゃないかと思うんだが。
しかも、誤使用ではなく説明書き通りに使用していたにも関わらず死者が出た製品で。
こんにゃくゼリーにこれだけ粘着したことが
どれだけ消費者の利益になったって考えているのかな?
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 16:03 ▼このコメントに返信 ダイエッターのお友達だろ
あんまり迫害すんなよ
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 16:05 ▼このコメントに返信 蒟蒻ゼリースレのせいでスーパーに行かなきゃいけないハメになる
早くスプーンで食べられるくらでかいゼリー出してくれ
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 16:15 ▼このコメントに返信 ガキ殺しの婆が責任転嫁してる
仙石、野田まとめてコンニャク窒息してまえ
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 16:17 ▼このコメントに返信 と消費者庁は公務員全員動員してでも流通している全食品の放射能汚染検査を実施して
国民の食の安全を確保しなければいけないという大変な仕事があるのでかなり忙しい筈だが
マンナンライフのこんにゃくの固さなんて今すぐ改善求めなくていいから
速やかに「本来行うべき仕事」にだけ全力を傾注してくれよ
物事のプライオリティーの判断もつかない
神戸市の就業時間中にキャッチボールしてるような職員と同レベルの輩は即刻首にしてよし
106 名前 : 名無し投稿日:2011年11月23日 16:19 ▼このコメントに返信 なんでもっと他のことをやらんのかね
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 16:26 ▼このコメントに返信 蒟蒻ゼリーにケチつけてるのが問題なんじゃない
マンナンライフにだけなのが問題なんだよ
108 名前 : 名無し投稿日:2011年11月23日 16:29 ▼このコメントに返信 マンナンライフ頑張れ
他のこんにゃくゼリーはマズい マンナンのが一番うまい
あれだけ子供老人はそのまま食うなと書いてあるのに食ったり食わせる方もおかしい。
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 16:38 ▼このコメントに返信 これ以上言いがかりつけるなら国相手に訴訟起こしても勝てるんじゃね?
本気で商売に影響出始めるなら是非訴えて欲しい
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 16:40 ▼このコメントに返信 過剰な消費者保護は消費者の白痴化を招くのでよろしいとはおもえませんな
つか件の事件は凍らせた普通のゼリーでも起こりうるんじゃないのかと思うんだが?
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 16:42 ▼このコメントに返信 あんな糞部門でも大臣給与と、役員・職員の給与が出てるわけよ。
それを糞予算立てて、税収からごっそりもってくわけ。
ぽんぽん機関や大臣増設してるだろ。
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 16:43 ▼このコメントに返信 まだ粘着されてたのかよ
113 名前 : fu投稿日:2011年11月23日 16:43 ▼このコメントに返信 あのサイズであの硬さだから美味しいんだよね!!理解のある人だけ買うんだから良いじゃない…
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 16:51 ▼このコメントに返信 今の表面にのってるので十分じゃねーか
それでも食おうとするガキと老人は自殺願望者
ガキに食わす老人は殺人鬼でおk
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 16:57 ▼このコメントに返信 蒟蒻畑昔の方が好きだったな。あの硬いのを少しずつかじるのがおいしいのに・・・。
蒟蒻効果はこれまで見かけたことないけど、これからも買うことはないでしょう。
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 17:00 ▼このコメントに返信 DQN親が知恵つけたら、マジで完全犯罪いけるんじゃないかこれ。
行政が全力で責任転嫁してくれるんだし、失敗したとしても過失程度で済むだろ。
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 17:01 ▼このコメントに返信 毎回これ関連のニュース見る度に思うんだけどさ
どう考えても蒟蒻ゼリーを子供とかに与えた人が殺したようなもんだよな
事故じゃなくて殺人罪だよ
118 名前 : 私は蒟蒻畑買い続けるよ投稿日:2011年11月23日 17:07 ▼このコメントに返信 モンスター消費者庁はさっさと解体
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 17:13 ▼このコメントに返信 年齢制限を設けて通販限定で売ればいい
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 17:14 ▼このコメントに返信 そもそもちゃんと噛んで食べる為のあの初代の大きさと硬さだったんだよね。
しかし消費者庁にアホな指摘されて、やむなくゼリーの形状変えても
完璧においしい食感に作り上げてくるマンナンの努力とセンスに脱帽。
おかげでAmazonで半額の蒟蒻畑を箱買いする日々だぜ。
121 名前 : あ投稿日:2011年11月23日 17:41 ▼このコメントに返信 うまいが最初のを超えれないから買う量が減った。むしろグミに切り替えたわ。
あの固さと食感が最高だったのに…
122 名前 : あ投稿日:2011年11月23日 17:47 ▼このコメントに返信 開封したら、内容に同意した扱いになる開封シールでも付ければ?
123 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 17:49 ▼このコメントに返信 まぁ、このこと自体もそうだけど、これだけじゃなく、いまの政治は、本当、誰か、英雄みたいな声明をだして、民主党議員を全員ぶち殺していくぐらいの事おきてもぜんぜん良い。問題ない。殺されてしかるべき奴らは事をしてきとる。
(口蹄疫、基地問題、尖閣、震災問題、東電対策、etc)
日本はお行儀が良すぎて、そんなパワーないけどさ。
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 18:00 ▼このコメントに返信 この事案でよく分かったことは
「 消費者庁 = 糞馬鹿 」
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 18:04 ▼このコメントに返信 米48
言いたかったこと代弁してくれた
サンクス
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 18:09 ▼このコメントに返信 マンナン叩きのコメが、全部論破されててワロタww
127 名前 : 投稿日:2011年11月23日 18:17 ▼このコメントに返信 やってることが地上げのヤクザと同レベル
これが行政側の人間とか終わりすぎ
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 18:41 ▼このコメントに返信 もっとバリバリブリブリしてたコンニャクゼリーが食べたい
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 19:14 ▼このコメントに返信 >>183
人間が生きてる以上いつか死ぬわけだから、人間が生きるのを禁止したほうがいい
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 19:24 ▼このコメントに返信 マンナン叩かれすぎワロタw
でも実際可哀想だよなーマンナン……
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 19:28 ▼このコメントに返信 日本の政治家はゴミだな
いやゴミなんて生易しいもんじゃないか
ゴミなら腐臭を発して朽ちるだけで
腐臭を率先して自らの意思で日本中にまき散らすこともないか
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 19:40 ▼このコメントに返信 無能な働き者の典型かそれ以上の害悪だわ消費者庁
無駄に税金消費するだけならさっさと消えてしまえ
133 名前 : あ投稿日:2011年11月23日 19:49 ▼このコメントに返信 こんにゃくゼリー発禁にするなら餅も発禁にしろよ。
134 名前 : あ投稿日:2011年11月23日 20:00 ▼このコメントに返信 >マンナンが頑ななのかが分からん。
稼ぎ頭の賞品なんだろ。
今の仕様が人気なのに、仕様変えて売れなくなったら嫌じゃん。
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 20:14 ▼このコメントに返信 天下りを受け入れなかったから潰れるまで粘着する所存です
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 20:16 ▼このコメントに返信 政治屋は仕事しているふりをするのが本当に上手いな
それが政治屋に求められてる資質か
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 20:28 ▼このコメントに返信 こんにゃく畑を応援します
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 20:37 ▼このコメントに返信 こんにゃくゼリーときちんと「こんにゃく」と表記してるのに
それでもわからんアホな親・親族の責任を販売会社へ責任転換
こんにゃく・・・食ったことないのか?と毎回呆れるレベル
139 名前 : 名無し投稿日:2011年11月23日 20:41 ▼このコメントに返信 凍らせたこんにゃくゼリーを子供に食わせる人とか、それが危険だと何故わからないんだろ?理解出来ない
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 22:00 ▼このコメントに返信 この件でミンスのみ叩いてる奴馬鹿なのか?
自民と聖子のせいでもあるだろ
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 22:10 ▼このコメントに返信 マンナンのスタミナには感動すら覚えるわ
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 22:11 ▼このコメントに返信 とりあえず消費者庁は仕分けされろ
ブタは割腹しろ
143 名前 : 投稿日:2011年11月23日 23:23 ▼このコメントに返信 どうでもいいわぁ
144 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 23:55 ▼このコメントに返信 それでも経営続けられるマンナンはタフだなぁ
もうボロボロなのかもしれんけど
145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月23日 23:57 ▼このコメントに返信 こんにゃく きけん
たべると しぬで
っていっぱい貼っとくといいと思うよ。
146 名前 : あ投稿日:2011年11月24日 00:31 ▼このコメントに返信 マンナンがんばれ 買うからめげるな
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月24日 00:38 ▼このコメントに返信 蒟蒻って漢字をそらで書けない俺だが蒟蒻畑だけは絶対に買い続ける
148 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月24日 00:41 ▼このコメントに返信 どっちにしろ凍らせて食べるから関係無い
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月24日 01:00 ▼このコメントに返信 ※140
そうだね、自民も野田も気にしてなかったのに
阿呆丸出しで頑張った仙谷に押された自民が悪いね
150 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月24日 01:21 ▼このコメントに返信 仙谷と野田性子は死んでも恨んでやる
絶対許さん
151 名前 : がんばれ!投稿日:2011年11月24日 01:25 ▼このコメントに返信 屈さないマンナンたんきゃわわ
明日箱買いするよチュッチュ
152 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月24日 01:28 ▼このコメントに返信 確か餅って年100人以上死んでるんじゃなかったか?
んで、蒟蒻ゼリーは今までで20〜30人位だったはず。
「餅の危険性は周知されている(キリッ」
…プッ
153 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月24日 01:49 ▼このコメントに返信 蒟蒻くらいでいつまで・・・
そんなに危険なら食品全部液体にしないといかんなw
オレは味も歯ごたえも好きだから蒟蒻畑ずーと買うけどな
154 名前 : 名無し投稿日:2011年11月24日 03:07 ▼このコメントに返信 本当、マンナンライフが可哀想だな
一部の馬鹿のせいで
155 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月24日 03:22 ▼このコメントに返信 あれだけでかでかと警告が書いてあるのに気付かないとか、
目の悪さが日常生活に支障をきたすレベル
156 名前 : あ投稿日:2011年11月24日 04:31 ▼このコメントに返信 事故で死んだ子供は可哀想だけど何でも自己責任はある
販売している側に明らかな不注意があるなら仕方がないが、そうで無いなら殆ど扱う側の問題、そして問題が発覚したならメーカーは出来る限り改良していくべき
157 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月24日 05:02 ▼このコメントに返信 小池
158 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月24日 05:04 ▼このコメントに返信 ミンス汚いなー
159 名前 : な投稿日:2011年11月24日 05:26 ▼このコメントに返信 マンナン頭いいじゃん。
柔らかい小さなゼリーではなく、
従来の大きなゼリーを買って、
喉につまらせたらまさに自業自得。
子供に与えて死なせたらその親が殺人罪で逮捕されろ。
160 名前 : 伏龍投稿日:2011年11月24日 06:09 ▼このコメントに返信 小さいサイズと大きいサイズに分けて売れば良いだけの話。選択肢を与えれば、後は選んだ人の責任。民主が粘着する理由は、マンナンと競合したり、マンナンが儲けると困る勢力と繋がりがあるから。民主が動く時は常にお金や利権が絡んでいる。
161 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月24日 09:38 ▼このコメントに返信 消費ry()のおかげでマンナンの美味しさに気がついた
162 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月24日 09:43 ▼このコメントに返信 消費者も注意書きぐらい読めよ…
163 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月24日 11:06 ▼このコメントに返信 こんにゃくゼリーそんなに食べないけど
ここまでくると流石にマンナンに同情したくなってくる
164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月24日 11:25 ▼このコメントに返信 たまにはこんにゃく畑買うか
165 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月24日 12:19 ▼このコメントに返信 ちなみに、vipで蒟蒻畑買い占めて野田の事務所に領収書のデータ送り付けたら
翌日新たに蒟蒻畑が訴えられるというニュースが入った記憶がある
24時間で100万円分買うためみんな走りまわって、時に類似品をつかまされ
1日1袋しかダメだって言われてるのに3袋も5袋も食べた連中がトイレにこもりきりになり…
なつかしいなぁ、そのあと第二弾なにやろうってことで麻生さんの本になってニュースになった
166 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月24日 12:39 ▼このコメントに返信 普通に意味判らないよなぁ
この前も農家が自分家で食う米を検査して放射能が見つかったし、
茶のしずくにアレルゲンになる大きさにパウダー化された小麦粉事件も
全部、仕事さぼっている証拠だろ?ミンス党なんて盗電と組んで火事場泥棒し放題。
いまだに被災者人質にして菅ラディンも官房機密費から15億持ち逃げ、エリエールかよ
この前もニダ総理が韓国へ5兆円送金とかTPP傘下とか赤軍らしく国家破壊しかやってない
結局、自分たちの悪事を誤魔化す為の囮事件だろ
167 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月24日 17:39 ▼このコメントに返信 マンナンを弾圧してりゃ金貰えるってか
ぼろいぜ
168 名前 : あ投稿日:2011年11月24日 20:03 ▼このコメントに返信 たとえ自分の子供が自分の親に凍らしたゼリー与えて子供が死んでも、じゃあゼリー会社訴えよう!ってならないよな
与えた人の責任だよな
砕いてないゼリーをそんな小さい子供に与えてはいけないことくらい考えりゃわかるし
バカじゃねーの
169 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月25日 02:09 ▼このコメントに返信 人工甘味料入りの飲食物にもこのくらいでっかい注意書きしてくれ
腹の弱い奴には下剤入りとたいして代わらないんだよあれ
170 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月25日 13:30 ▼このコメントに返信 >>40 まじで仙谷って無能なんだね。
一番仕事した例がこんにゃくゼリーとかふざけるなよ。
あの大きさがいいのに、本当にこいつは何から何まで碌な事しないわ
こんにゃくゼリーは毒でもないし、あれだけ表示があれば明らかに食べる側が注意するべき。
餅なんて危険ですっていう表示はまったくないぞ。
こいつが喉にこんにゃくゼリー詰まらせて死んだらちょっとは考えてやってもいい
171 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月25日 18:01 ▼このコメントに返信 たかがお菓子にタバコ並に注意書きしてるとか異常だな
172 名前 : 投稿日:2011年11月25日 18:58 ▼このコメントに返信 これからも蒟蒻ゼリー、買い続けるわw
173 名前 : ななっすぃ投稿日:2011年11月25日 19:16 ▼このコメントに返信 昔の堅さのやつ食べたいなあ
174 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月25日 21:53 ▼このコメントに返信 昔の堅さの奴が好きだった。あの、食感がもうないと思うと淋しい。
小学校上がる前くらいに食って詰まらせた事あるけどさw
それでもこんにゃく畑を口に入れて歯を立てた時の感触がたまんなくて大好物だったわ。
175 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 13:04 ▼このコメントに返信 同意書書くから昔の固いのまた出してよ
176 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 16:49 ▼このコメントに返信 グンマーを舐めたらいかんよセンゴク爺
177 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 12:39 ▼このコメントに返信 こんにゃくゼリーおもしろww
178 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月25日 23:30 ▼このコメントに返信 消費者庁ってマンナンに粘着する事以外仕事してなさそう
しょうもない事に税金つぎこむのやめてほしい
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月13日 19:11 ▼このコメントに返信 酒の方が危険だから、禁止でいいよね