- 1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 09:46:37.58 ID:jTYdBbo50
大盛況「B-1グランプリ」。巨大イベント化しすぎてまさかの存続危機?
11月25日(金)17時19分配信
今年も大盛況に終わったご当地グルメの祭典、B-1グランプリ。
6回目となった兵庫県姫路市での大会(11月12、13日)に押しかけた来場者数は、なんと51万5000人!
当然、会場は長蛇の列。1時間、2時間待ちは当たり前。過去にゴールドグランプリに輝き、
殿堂入りしている「厚木シロコロ・ホルモン探検隊」のブースにいたっては4時間待ちの表示が出たほどだ。
さぞかし主催者はグフフとほくそ笑んでいるかと思いきや、これがなんとも物憂(ものう)げな様子。いったい、なぜ?
「来年の福岡・北九州大会の開催はすでに決まっているんですけど、再来年の2013年大会からはどうなるかわかりません。
ひょっとすると、今のB-1グランプリのような形の大会はなくなるかもしれません」(B-1グランプリを主催する「愛Bリーグ」の俵慎一専務理事)
エッ、B-1グランプリがなくなってしまうってこと? 俵専務理事がうなずく。
「はい、ここまで大きなイベントになってしまうと、もう私たちの手に負えません。こんなにたくさん集客して、どうするんだというのが正直なところです」
どうやら、B-1グランプリがあまりに巨大化しすぎ、主催者側がイベントをコントロールできなくなっているらしい。
確かに、大会運営については多くの不満が聞こえていた。何しろ、最寄り駅のJR姫路駅構内からして初詣の神社並みの大混雑。
そこから会場へと続く大手前通りも鈴なりの人、人、人。 その上、出展団体が63にも膨れ上がったため会場も広大。
端から端まで歩くと30分以上もかかる。そうしてやっとお目当てのブースを探し当てても、今度は数時間もの行列苦が待っているのだ。
「2時間待ちの案内板を見て、心が折れた」(20代・女子大生)
「ブースだけやない。トイレも大行列。男子便所ですら、おしっこするのに10分以上も行列せなあかんかった」(30代・男性会社員)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111125-00000307-playboyz-soci
- 9:名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/26(土) 09:53:09.90 ID:96u+9vSlO
-
その土地に食べに行けばいいのに
- 12:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 09:53:31.10 ID:qv0/Pt/u0
-
>>9
食べ比べできないジャン
- 7:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:52:25.06 ID:TF1BSfYq0
-
これは開催場所の自治体の問題だろ
地元に人呼びたいならカネ掛けるべきだし
それが嫌ならビックサイトとかでやれよ
- 11:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 09:53:24.95 ID:AYqI/v4D0
-
イベントの回数増やせばいいんじゃねえの?
- 13:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/26(土) 09:53:41.98 ID:6JPLWcs/0
-
複数の会場で同時開催にして人散らせや
- 44:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 10:02:10.33 ID:m6YVlQmN0
-
>>13
厚木の時はそうやってたな
シャトルバスとかなかったんで、みんな歩いて移動
- 14:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 09:54:15.84 ID:cmSfycQLO
-
帰りの直通特急激混みワロタwww
- 19:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 09:55:12.78 ID:MuLq5JPI0
-
なんで自らB級なんて宣言してるもんわざわざ食いに行かなきゃならんの?
自虐ネタ?
俺は味は好き嫌いあるにしろ一流の誇りを持って焼いてるお好み焼きを食べたい。
人が集まるらしいから便乗して出店しちゃおうぜ!!
なんて店のもんは食いたくない。
- 34:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 09:58:27.70 ID:DmvFb+380
-
>>19
B級ってのは安いっていう意味なんだが
お前は1枚3000円の一流お好み焼きでも食ってろよ
- 62:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 10:07:13.08 ID:uLv08w6v0
-
>>19
焼きカレーなんかドリアのようにご飯をしいて上からホワイトソースをかけて
その上にカレーと生卵をのせさらに上からチーズを、そしてオーブンで焼いてる。
手間のかかるホテルのレストランメニューなのに知名度欲しさにB級を名乗ってるぞ
- 20:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 09:55:23.04 ID:zbJRp3SN0
-
B-1が為の新メニュー開発やめろよ
- 30:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 09:57:40.33 ID:wfHE3y9k0
-
>>20
だよな
地元で長年愛されてるメシだけにした方がいい
- 21:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 09:56:12.40 ID:PIOAksz70
-
とりあえず開催期間のばせば?
二日で50万人じゃそりゃ並ぶわ
- 22:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 09:56:13.27 ID:c9LhV5Vj0
-
元々ちょっとした祭りだったと思うが全国区になり過ぎたしブランド化されてるもんな
影響力デカ過ぎ
- 28:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 09:56:50.68 ID:j0hruNrS0
-
地区大会用意してそこである程度満足させればいい
- 36:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 09:59:14.75 ID:QXKFHu7g0
-
いい加減焼きそばの新規参入をやめさせろ
安くて適当に地域の特産ぶち込んでソースで味濃くすればそれなりのものになるっていう安易は発想マジファック
- 39:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 10:00:42.71 ID:ENEawRc90
-
コミケもコントロールできてないけど 無理やりやってるじゃん
- 41:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:01:30.24 ID:bhtGGNg30
-
少なくとも10年以上の実績がないものは除外しろ
- 45:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 10:02:19.85 ID:5Jvm2c2TO
-
みんな必死なんだな
- 69:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 10:10:22.97 ID:xF/WTAqnO
-
電通がウォーミングアップを始めました!
電通の正体 マスコミ最大のタブー
- 81:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:14:22.82 ID:2dL0vJfb0
-
>>69
既に手を引く頃だバカ
- 73:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 10:11:52.10 ID:A2JD6Kpg0
-
町を使ってやれ
街歩き、お店屋探索、みたいな感じでさ。空き店舗だって有効活用。その地域の軽い観光も出来る。人件費なんて地元民なら喜んでやるだろうから問題なし。
彼果てそうな商店街あるでしょ?あーゆーのがお勧め。
このアイデア、夕張市とかに売れないかな?
- 203:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 11:08:39.53 ID:oPQFFz1Y0
-
>>73
これマジでいいと思う。
空き地や空き店舗使ってやる。
ボランティアと場所を用意できる町限定で応募する
そうすれば、主催者の経費も節約できるし、町も観光客で潤うし
あと、常に3連休で3日連続でやるべきだな、その方が客も見込めるし分散もする
- 89:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 10:17:59.32 ID:Y1ruJQ630
-
51万人ってコミケ並みじゃん
- 165:名無しさん@涙目です。(埼玉県【緊急地震:宮城県沖M4.7最大震度3】):2011/11/26(土) 10:44:32.59 ID:umL4rCPP0
-
>>89
コミケは3日間だからな
2日でこの人数は異常
- 100:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 10:20:17.36 ID:nLIPWCgP0
-
食べ比べする余裕が無い 必然的に自分が並んだところに投票しちゃう
- 102:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:20:25.63 ID:cp8CY8rF0
-
そこそこの値段と早さで提供できれば、地元に馴染みが無くても「ご当地」認定
- 110:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 10:22:11.31 ID:AQQuVcPG0
-
>>102
B-1グランプリ用に新しいメニューつくってるとことかもあるらしいな^q^
- 140:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 10:32:17.96 ID:j0hruNrS0
-
>>110
知名度上げるのが目的ですしね
- 105:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/26(土) 10:20:59.79 ID:cZXnmg8b0
-
第1回に行ったが、その時は8店舗くらいだったがそれでも全部回れなかったが、今だと
60くらいの店舗とか絶対回るの無理だな。各地で予選大会開いて、厳選したほうがいい
かもな。
- 117:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 10:24:27.33 ID:rW94ghEh0
-
何もないのでこの間B級グルメ開発してきました!みたいな感じで参加する田舎も多いからな
- 127:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 10:27:25.55 ID:U9ypNPdV0
-
>トイレも大行列。男子便所ですら、おしっこするのに10分以上も行列せなあかんかっ
この辺が日本人のダメなところだよね。
人を集めればトイレが必要なことぐらい想像できるのに。
フジデモの主催者はどうやって対応したんだろう?
あれだけの時間、デモすればトイレ行きたいってやつが出そうなものだけどな。
ちなみにチュニジアのジャスミン革命はその辺がしっかりしてて
トイレどころか、託児所まで完備していて、極普通の生活してる市民の皆さんおこしませという具合だったから成功したようだ。
集まった人にもちゃんと飯食わしてたしな。
あれはフェイスブックとツイッターが成功の原動力なんていわれてるけど、ロジスティクスのわかってるプロが裏ですべてを
操っていたのは間違いない。
- 149:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:38:02.23 ID:REE7Nua50
-
>>1
贅沢な悩みだが、
ここで余計な商売っ気出しちゃうと一気に飽きられるからなぁ
難しい・・・
- 161:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 10:42:33.58 ID:HTNSeLuWP
-
新しいメニューとか要らないから
地元で何年以上売り続けてる実績とかを参加要件にすればいい
- 162:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 10:42:40.81 ID:51C7Wf0y0
-
B級グルメで街おこし(笑)
- 172:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/26(土) 10:52:13.76 ID:WRpHsPuO0
-
>>162
実際それが出来ちゃってるからみんな必死なんだよなあ…
- 170:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:50:24.32 ID:8uU7/UeB0
-
6時くらいからのニュースB-1ばっかやってたもんなw
そら人が集まるわw
- 183:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 11:00:12.60 ID:cp8CY8rF0
-
リーグ制にすればいい
Bー1を頂点にC-1D-1E-1と下位リーグとの入れ替え式にしろ
- 223:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 11:19:45.47 ID:Smxruc/z0
-
コミケの運営に仕切らせれば?
あいつら行列捌くの上手いじゃん
- 229:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 11:25:46.04 ID:iKDIOVlv0
-
>>223
オタはなんだかんだで行列慣れしてる&良くも悪くも我慢強いからだろ
こっちの場合オッサンオバサンや子供も多いだろうし
- 230:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 11:26:31.07 ID:Jl8kuPvM0
-
>>223
コミケに客は居ないよ
全て参加者だ
- 248:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 11:40:56.74 ID:+ZUIN+IA0
-
ただの創作料理大会だからなぁ
5回ぐらいまでは地域料理自慢もあったんだけど
- 250:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 11:41:10.82 ID:BAzooKfVO
-
各自治体と提携して、全てのB-1エントリーメニューを提供する飲食店を立ち上げれば
メチャクチャ流行ると思う
誰かやっていいよ
- 257:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/26(土) 11:44:48.05 ID:JADeNYXmO
-
>>250
うちの近くに全国のラーメンを出す店があったが潰れちゃった
麺まで再現しきれてなかったから
- 260:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 11:46:44.19 ID:X+rsUVaT0
-
>>257
全国のラーメンを出す店は結講あるけどどこもぱっとしてないな
麺は北に行く程加水率が上がるわけで、一見同じような麺の地域も全部違う麺が必要になるからな
- 262:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 11:46:51.57 ID:CQQ9OGin0
-
>>250
正直屋台村みたいなかんじにしてその年のメニューだしたらすげー流行ると思うわ
- 269:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 11:50:14.27 ID:X7IFyFth0
-
もっと他に遊ぶことないのかよ
B級グルメなんて自分で食べ歩いて見つけるのが楽しいのに
- 286:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 11:59:45.84 ID:X+rsUVaT0
-
>>269
そりゃ1人だから出来る発想
そういう需要じゃないんだよ
- 293:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 12:08:56.77 ID:tQflRcr+0
-
第二回の富士宮でやったときに人が大量に来て巨大化し始めたな。
静岡市内から車で行ってジャスコ(現イオン)の駐車場に車止めて富士宮大社まで10分くらい歩いた。
あの時からすでに長いところは30分以上待つような行列ができてて、運営も行列を制御するのが一杯一杯だった。
でも、まだメニューや出店ブースや運営自体がB級っぽくて雰囲気は悪くなかった。
後からブームに乗っかろうとした人達がB級グルメを「創作」するようになってだんだんおかしくなっていった。
B級グルメって地域で食べられてるローカルメニューじゃないのかよ。
- 300:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 12:16:07.41 ID:jclpKTjr0
-
>>293
第1回て1万人くらいなんだよなw
何でいきなり増えたんだろう
- 311:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 12:36:18.41 ID:UcO5WG/70
-
>>300
スーパーとかいって麺類の棚にいってみな
B-1優勝焼きそばがシリーズ化して売ってるからw
富士宮のは割りと売れてる
副業でも稼げるようになって広告代理店とかその他も絡んで動いてるんだろうな
メディアも取り上げるようになってブームに仕立て上げられた
- 302:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 12:16:34.44 ID:wzVdvnhY0
-
あれなんで焼きそばばっかなんだろうね
- 305:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 12:20:04.31 ID:iKDIOVlv0
-
>>302
とりあえず地元食材混ぜとけば御当地グルメって自称できるし、
素人でもそれなりの物作れる上、時間がかからないから数を出しやすい
- 346:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 13:46:16.08 ID:/78eyw050
-
ゴールデンウィークかシルバーウィーク使って
もう少し開催日数増やして分散させるしかないんじゃね?
- 360:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 14:04:37.86 ID:HmAMxnql0
-
>>1
A級に格上げすれば済むじゃん
- 364:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 14:06:15.68 ID:YiUQ3LIm0
-
>>360
何の解決にもなってなくね?
- 371:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 14:09:01.03 ID:hJnIJqSdO
-
>>364
一皿1500円になれば客が経る
- 33:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 09:58:17.75 ID:QX0g6pgX0
-
イベント運営会社に委託しろよ
- 315:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/26(土) 12:42:47.67 ID:sbQNHDa2P
-
おーい
全国の不況で食い詰めてるイベンターども
出番だぞ。
B級グルメの成功と失敗の法則
オススメ一覧
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 14:48 ▼このコメントに返信 B級グルメ()とか言ってるのがアホらしいわ
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 14:57 ▼このコメントに返信 B級=手軽に食える ってイメージなのに鼠ばりにならばにゃくえんとか笑えないな
手間掛けすぎると値段上がっちまうしまあ頑張れとしか
3 名前 : 投稿日:2011年11月26日 15:02 ▼このコメントに返信 これだけ客が多いと食べ比べなんて出来ないんじゃないか?
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 15:02 ▼このコメントに返信 B級って呼び方、製作者の自己欺瞞だろ?
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 15:04 ▼このコメントに返信 1回出たら、3年出場禁止。
前回優勝のメニュージャンルの次期出品禁止。
地産品使用。
10年以上歴史あり。
キムチ禁止。
これでいいだろ。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 15:05 ▼このコメントに返信 申し訳ないけど行った事無いわ・・・近くで開催された事が無いからなんだけどね
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 15:05 ▼このコメントに返信 あれって焼きそばとか有利じゃね
8 名前 : あ投稿日:2011年11月26日 15:12 ▼このコメントに返信 生半可な気持ちで寄るやつが悪い
コミケのように自分が欲しいグッズのために何時間も並ぶ前提で行かないと
混むのわかってて行って文句言うな
お前自身もその行列の原因の一人ってこと忘れてないか?
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 15:15 ▼このコメントに返信 米8
それじゃあ本末転倒だろ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 15:16 ▼このコメントに返信 集客力はあるのにコントロールできないのは勿体無いよなー
うちの地元でも地元のみのB級グルメイベントやったけど
大混雑でブース側も早々に売り切れ続出だった
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 15:28 ▼このコメントに返信 入場料取れば勝手に減る
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 15:29 ▼このコメントに返信 B-1グランプリはグルメイベントじゃなくて、まちおこしイベントなんだよな
だから受賞対象も料理じゃなくて、まちおこし団体だし
もし本当にまちおこしにつながってるなら、焼きそばがどれだけ出品されても
主催者はきにしないとおもうよ
>>162とかバカもいいとこ、本末転倒
13 名前 : あ投稿日:2011年11月26日 15:31 ▼このコメントに返信 コミケもほとんど一般人〜にわかの観光客
14 名前 : か投稿日:2011年11月26日 15:34 ▼このコメントに返信 甲府鳥もつ煮
以外、みんな同じ味ワロタ…
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 15:38 ▼このコメントに返信 なぜかロッキンオンが対抗イベント立ち上げてるね
あっちは、ロックフェスやってるからトイレ誘導とかは比較的うまいんじゃない?
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 15:41 ▼このコメントに返信 >>73
シャッター街ってのはよそ者をいれたくない連中が、閉店後も住居として居座ってるのが原因
イベントに店を貸すわけないだろ
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 15:42 ▼このコメントに返信 つか出店してる店舗数に対して客多すぎだろう…。
入場チケット制にして入場者数制限した方がいいんじゃねーの?
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 15:44 ▼このコメントに返信 B級が着目されたら
それはもはやB級ではない。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 15:44 ▼このコメントに返信 >>230みたいな話は聞いてない
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 15:50 ▼このコメントに返信 >>162はまじファックだな
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 15:55 ▼このコメントに返信 京王の駅弁大会みたいに全部調理済み梱包済みで持ち込んで現地では売るだけにすればマシになるんだろうけどなぁ
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 15:59 ▼このコメントに返信 映像見る限りだとコミケより人多かった感じがしないから意外だ
入場者の回転が良いのか?
23 名前 : MALORSTARTMALORSTART投稿日:2011年11月26日 16:00 ▼このコメントに返信 MALORSTARTMALORSTART
24 名前 : 投稿日:2011年11月26日 16:03 ▼このコメントに返信 メシ食べんのがそんなに好きなんだね
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 16:11 ▼このコメントに返信 ※24
たいして金かけずにいけるイベントってだけだろ
2ちゃんで記事探すのめんどいやつがみるまとめサイトと同じで
26 名前 : 投稿日:2011年11月26日 16:11 ▼このコメントに返信 もはや焼きそば―1グランプリになってるな
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 16:15 ▼このコメントに返信 横手焼きそばのがっかり感は異常。別に秋田にうらみは無いんだが。
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 16:18 ▼このコメントに返信 デパートの北海道物産展みたいになってきてるな。
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 16:18 ▼このコメントに返信 人がまるでゴミのようだったよ
30 名前 : 投稿日:2011年11月26日 16:20 ▼このコメントに返信 その地域に昔からある食べ物を条件にした方が良いだろうなぁ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 16:21 ▼このコメントに返信 毎回出店数は増えてるんだが麺類ばかりwww
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 16:48 ▼このコメントに返信 いろいろ妄想したけど潮時ってことでいいんじゃね
残念ながら、楽しい屋台村的未来は想像できなかった
33 名前 : 投稿日:2011年11月26日 16:50 ▼このコメントに返信 ビックサイトか幕張でやれよ
アクセスや施設面での対応が万全だろうに
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 17:10 ▼このコメントに返信 前売り入場チケット制にして来場者数を制限すりゃいいんだよ
別に入場者数を増やすことが目的じゃないんだから
もう客が来ない心配をするレベルじゃないんだから
余裕で運営できる&来場者が余裕で全て味わえる人数の方が
満足度も高いし、イベントの価値も上がるだろうさ
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 17:21 ▼このコメントに返信 富士宮焼きそばの悪口やめて
byお茶県
36 名前 : 田舎者投稿日:2011年11月26日 17:24 ▼このコメントに返信 もうやめれば?
近隣に大迷惑だわ。
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 17:30 ▼このコメントに返信 巨大イベントを田舎でやるからこうなる東京でやれw
38 名前 : かっぺの集まり。投稿日:2011年11月26日 17:41 ▼このコメントに返信 かっぺの金と利権のイベント。さっさと辞めろよ。
39 名前 : 名無しさん投稿日:2011年11月26日 17:52 ▼このコメントに返信 こんにちは
ヴィトン、シャネル、Rolex直営店(www.tc530.net)
送┃ 料┃ 無┃ 料┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛
当店の主要な経営のブランド:Louis Vuitton(ヴィトン ) C.Dior(ディオール)
Chanel(シャネル) Gucci(グッチ) Coach(コーチ) Rolex(ロレックス)など.
当店は主に経営する商品:かばん.バッグ .財布 .キーケース. 手帳.腕時計など.
当店の商品は特恵を与える。興味あれば、是非ご覧下さい
■スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
■ 送料無料(日本全国) ご注文を期待しています!
■信用第一、良い品質、低価格は
■当社の商品は絶対の自信が御座います。
激安、安心、安全にお届けします.品数豊富な商
商品数も大幅に増え、品質も大自信です
100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
◆★当社URL: http://www.he27.com
◆★当社URL: http://www.pw89.com
◆★当社URL: http://www.jp29.com
◆★当社URL: http://www.tc530.net
◆★連絡先:bagtc530@yahoo.co.jp
◆★店長:村上晴香
注文2万円以上:3000円の商品を贈呈します
注文3万円以上:4500円の商品を贈呈します
注文5万円以上:9000円の商品を贈呈します
注文10万円以上:20000円の商品を贈呈します
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 18:07 ▼このコメントに返信 平日もやればいいじゃん
41 名前 : ななし投稿日:2011年11月26日 18:30 ▼このコメントに返信 ・大阪、神戸から1時間以内で来れる位置
・たこ焼き、そばめしのように関西はB級グルメに馴染み深い
・今年は関西圏で初開催
そりゃ人増えるで。逆に言えば大盛況は今年だけじゃないかな
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 18:49 ▼このコメントに返信 歴戦のコミケスタッフ大招集させろ
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 18:51 ▼このコメントに返信 予選は同意
最近は客を早くまわせるところ=優勝になってて
肝心の味はどうなのか疑問
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 18:56 ▼このコメントに返信 これを機にB専グランプリにしてはどうか
行列の心配もないし
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 19:00 ▼このコメントに返信 やきそば、肉、ホルモン焼いただけのグルメなんていりません
46 名前 : こんなところにグダグダ書いてねぇで、主催に直接いえよ投稿日:2011年11月26日 19:05 ▼このコメントに返信 こんなところにグダグダ書いてねぇで、主催に直接いえよ
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 19:05 ▼このコメントに返信 並ぶのに苦労するしおいしいところは売り切れてしまう。が、確かに美味いし行く価値はあるんだ。なんとかしろよおまえら
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 19:11 ▼このコメントに返信 一週間ぐらいやってくれて並んでも10分程度で
あちこち食べあるき出来るなら行ってみたいけど
人ごみと埃まみれの食べ物食べに行くような現状じゃ行きたくない
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 19:24 ▼このコメントに返信 この大会のことよく知らんのだけど
そもそも御当地のグルメなんだから本来食べ比べるものではないんじゃ……
例えば、優勝するために大衆に合うように味付け変えたりすんのっておかしくね?
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 19:40 ▼このコメントに返信 兵庫県民だが、開催された後に知ったわ>B-1GP
二日で51万人って、一日辺りの来場者数はコミケ以上かよ。
コミケの様子は写真でしか見たこと無いけど、あの超絶人ごみが姫路駅前に溢れてたのか。
にわかに信じられん…。
51 名前 : ψ(`▽´)ψ投稿日:2011年11月26日 19:41 ▼このコメントに返信 じゃ、もう終了って事でwww
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 19:44 ▼このコメントに返信 地方は必死なんだよ。
あったかい目で見てやれよ
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 20:28 ▼このコメントに返信 コミケは並ぶ参加者もスタッフも勝手を完全に心得てるからなんとか回ってる。
突き抜けた基地外もごく少量いることにはいるが…
お客様・一見さんが雑多に押し寄せたらそら無理だわ
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 20:47 ▼このコメントに返信 このイベントのために新メニュー作っちゃうのは、どう考えてもおかしいだろ
地元でのみ愛されてるものを他所の人にも紹介する、というのが本来の筋で
新たに作って売り込むのならそれは違うと思う
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 20:59 ▼このコメントに返信 岡山県民だけど蒜山焼きそばやカキオコなんて、B-1で取り上げられるまで誰も知りもしないほどの知名度だった
56 名前 : !投稿日:2011年11月26日 21:00 ▼このコメントに返信 コミケで使う施設は元々、大人数が押しかけることを想定した設計になってるからね、捌くのは難しくない
駅からの通路も大人数を想定した造りになってる
B1もそういう所でやれば良いんだろうけど、
町おこしって建前上、都心でやるわけにはいかないんだろうなぁ
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 21:04 ▼このコメントに返信 地場であまった材料を安く消費したり、家庭でいつのまにか作られ伝わったってのがB級グルメの発端だったんだよな
それをどう認知するのかも難しいけど
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 21:08 ▼このコメントに返信 ウチの糞田舎とか B-1に憧れ過ぎで恥ずかしい
地元TV局が 「目指せB-1!」なんて番組を
もう毎週のように各局入れ替わりで流して
地元民の知らない料理が 次々開発されて…
何処の自治体も商店街も 話題作りに必死だから
仕方ない面もあるんだろうけど
こういう状況がB-1を加熱させてくんだろうね
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 22:09 ▼このコメントに返信 そろそろ粉モン、麺類は別枠開催だな
60 名前 : 投稿日:2011年11月26日 22:12 ▼このコメントに返信 富士宮焼きそばみたいに昔から地域に浸透してる食べ物だけにしろ
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 23:14 ▼このコメントに返信 新メニュー作っちゃ本末転倒と思うのだが。
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月26日 23:16 ▼このコメントに返信 なんで焼きそばが優勝しやすいのか?
1.調理が簡単で、一度に大量にできる=多くの客を一気に裁ける
2.味が濃いうえに腹持ちが良いので、他のを食べたくなくなる
=いくら他店のがおいしそうでも「満腹」だと食べる気にならない
3.そして投票は箸の本数で決められる
=何回も並んで味を比べる、というのは実質無理な現状
これにより、最初の一食目に投票する人が非常に多く(他のを並ぶ気力がない)
一度に多くの人を裁ききれる焼きそばが圧倒的に強い。
63 名前 : 何を今更投稿日:2011年11月27日 00:00 ▼このコメントに返信 富士宮でやった時もひどかった。
オープンそうそうに、スタッフがテーブル占領して食べて飲んで大盛り上がり。
客は地べたに座り、食べる羽目に。
次の日のHPは、炎上後に即閉鎖。
今に始まった話じゃないです。
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 00:06 ▼このコメントに返信 米55
県民だけど焼きそばの方は流石に知ってたわ。
B-1の前に1回ブレイクしたじゃん。
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 00:34 ▼このコメントに返信 姫路在住だけど、今年がアレだったのは姫路の行政が糞だからだよ
66 名前 : 名無し投稿日:2011年11月27日 01:05 ▼このコメントに返信 B-1チャンピオンの蒜山?の味噌味の焼きそばのマズさは異常www
岡山県民は味噌じゃなくてウンコでも食ってろよ
便器みたいな顔しやがって
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 01:07 ▼このコメントに返信 地元ドーピングが酷すぎる
2・3位ばかりのせんべい汁、青森で開催したら余裕で1位とれる
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 01:21 ▼このコメントに返信 ひるぜん、まずいよね
組織票としか思えない。客もガラガラだったのに…。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 01:25 ▼このコメントに返信 日数増やすのが一番いいんじゃないか?
食べ比べするのに日を改められるし、ちょっとした興味なら来るのは一回だろ
70 名前 : 名無し投稿日:2011年11月27日 01:41 ▼このコメントに返信 てか地元で根付いた食べ物じゃないと出れないよ。審査厳しいよ。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 01:59 ▼このコメントに返信 クソバカスwwwwwwwww
19:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 09:55:12.78 ID:MuLq5JPI0
なんで自らB級なんて宣言してるもんわざわざ食いに行かなきゃならんの?
自虐ネタ?
俺は味は好き嫌いあるにしろ一流の誇りを持って焼いてるお好み焼きを食べたい。
人が集まるらしいから便乗して出店しちゃおうぜ!!
なんて店のもんは食いたくない。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 02:25 ▼このコメントに返信 気軽にいろいろなものがためし食いできるデパ地下の試食みたいなものなのだから楽しいので
あって、一人前をがっつり食わそうとするスタンスが間違っている。半値半分の量にして、来た客
にいろいろ楽しんでもらえばいい。あと食べれなかった人のために、お土産のブースもつくれよ。
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 02:26 ▼このコメントに返信 B級グルメの土地にいるけど宣伝するまで食うどころか初めて知ったわ
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 02:27 ▼このコメントに返信 2011年秋最新ブラントコピー品 ヴィトンバッグ、シャネルバッグ、シャネル財
布、グッチバッグ、グッチ財布、エルメスバッグ、エルメス財布はだくさん入
荷しました、入荷数は限定なので、お早めにお好きな商品をてに入れましょう
このブラントは初めて日本にご紹介申し上げますので
当地で非常に人気を集めています
出来るだけ早いお問い合わせをお待ちしております。
連絡メール:popseller2002@hotmail.com
http://popseller.net/
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 02:30 ▼このコメントに返信 このたびヴィトンバッグ、ヴィトン財布、シャネルバッグ、シャネル財布、グ
ッチバッグ、グッチ財布、エルメスバッグ、エルメス財布 コピー品
の開発になる新しい製品、当方にて試売致しましたところ、意外の人気に
驚き、早速大量発注致しました.
荷数は限定なので、お早めにお好きな商品をてに入れましょう
可愛い記念品をプレゼント致します。いいチャンスですよ
出来るだけ早いお問い合わせをお待ちしております。
http://www.letschina.net/survice_09.html
メール:popseller2002@hotmail.com
よろしくお願いいたします。
ご注文をお待ちしております
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 03:53 ▼このコメントに返信 ご当地アニメとコラボして、大会当日にクリアファイル配って、声優の握手会とかやれば、ヲタ票で簡単に優勝しそうだな。
愛Bリーグの規定だと、「既存の漫画アニメゲームを使った宣伝をしてはいけない」という規定は無いし。
ただ、この方法で優勝した場合、それ以降禁止される可能性はあるけれど。
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 04:46 ▼このコメントに返信 食い物に勝ち負けつけるのが馬鹿げている。
ブロイラーが量産されているのは美味いからなのに、わざわざ地鶏を食うみたいなのは意味が分からん。
普通の食材を普通に料理すればそれでいい。
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 05:27 ▼このコメントに返信 これだけ人が集まるのなら是非って田舎の自治体は多いと思う
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 10:00 ▼このコメントに返信 米72
そうなってるよ、食べ比べるために300〜500円でハーフサイズ。
みやげコーナーもある。
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 12:39 ▼このコメントに返信 各自治体と連携して地域別に予選大会を行い、本戦を姫路で行ったらどうよ?
もしくは予選大会を4週間連続でばらして5週目に本戦とか。
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 18:33 ▼このコメントに返信 >>56
いやさすがにコミケ規模の人数を想定した構造にはなっていないよ。
これはビッグサイトの人が言ってた。
駅から会場までの通路に見える場所は実際は公園で、そこの使用許可を取ってなんとか並べている。
また会場内の混雑整理のノウハウも、会場が提供するのではなく運営側(コミケット準備会)で独自の工夫をしている。
そして姫路の会場は街中数箇所に分散していて、ビッグサイトより広かった。
人が多くても混雑度はコミケ以下だった可能性が高い。
B-1の運営はビッグサイトでのノウハウを持っていないし、
人が一極集中する分ビッグサイトでやる方が危険かもしれない。
まあ事前の学習と対応の仕方にもよるだろうが。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 21:13 ▼このコメントに返信 行ったことあるけど、そもそもどれも大して美味くも無い
当然それ目当てで旅行する価値も無い
安いっていうけど、縁日の焼きソバより量少ないくせに高いし
一過性のブームだな
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 22:29 ▼このコメントに返信 コミケの運営を引き合いに出すバカが多すぎ。
確かに2日で51万人という数字は一昔前のコミケと同等であるが、比較できるのは数字だけ。
運営方法などは全く別物だろ。
まず、来場者に対する出店の数。
コミケは実に3万5千というサークル参加に対して、たったの63。
次に来場者の質。
ぶっちゃけコミケに参加する人は70%はどういったものかを理解している。
B−1は物を食べるというお気軽さと、老若男女が訪れるといったある意味その辺の事情を知らない人ばかり。
そして最大の違いは運営母体の経験。
B−1運営サイドはトラブルシューティングの蓄積がない。
ここまで違うと運営方法はまったく別という事がすぐにわかるはずだ。
84 名前 : 投稿日:2011年11月27日 23:11 ▼このコメントに返信 麺の部とかご飯の部とか揚げ物の部とかで分けて、違う町で年3回位にしたらもう少し人は分散するか。
焼きそば勝ち過ぎ(笑)を防げるし。
当然実行委員会も部ごとに作る。各部トップ3までが年1度集結し、優劣をつけないエキシビジョンとして開催するのはどうだろう。
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月27日 23:37 ▼このコメントに返信 なんとなく普通の焼きそばが勝つのはなぁ
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月29日 00:01 ▼このコメントに返信 焼きそば食べに51万人w
アホくさ。
地元のイベントで富士宮焼きそば食べたけど、正直二度と食う事はない。
不味いわ。
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年11月29日 16:08 ▼このコメントに返信 そもそも地方の店にとって大してうまみ無さそう
今年岡山の蒜山やきそばグランプリとったけど
岡山に観光客増えたりとかいう話は聞かない
結局人口の多い関東圏から行きやすい地方以外は
わざわざ食べに来る人もいないだろうし
町おこしになってない気がする
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月07日 19:53 ▼このコメントに返信 B-1の51万人はものっそ適当な数だぞ、会場いったら分かるけど一日25万人とか収容出来ないコミケはチケットの有無や場所を限定してるから人数の推測は実数に近いが
B-1は周りの無関係な人・車・電車をどんぶり勘定で足して大法螺吹いてるだけですわ。
軽く計算しても63店舗に25万人を均等に割り振っても1店舗4000食以上
しかし消防法の範囲で会場の屋台で4000食を捌ける程の水・ガス・石炭・木材はおけない
実数は調理時間を考えても2日では10分の1程度だと思うよ。
89 名前 : 人気iPhone5sカバー投稿日:2014年04月25日 21:55 ▼このコメントに返信 私たちのすべては、私は映画を楽しむための電話の中で最も恩恵を受ける正Apple社の新しいiPhone4の5のイベントに助けられ、提供を決定し、さらに行うことで、すべての新しいiPhone4のすべての部分を発見することが理由で、サイバースペースを通して眉 マルチタッチプログラムの使用方法。 このアプローチの電話は、キープはすべての個人のために非常に必要かもしれない監視いつもどんな新しいiPhone4の5イベント汚い電話を探しを構築するへこみの影響を受けやすいようなプログラムに接触することを学ぶ。 電話システム、トレンド、さらにeyecatching約業界の国のホームモデルアカウントで本当に完全にあなたが5のイベントに加えて、新しいiPhone4の約ギアを確認するために拡張されます。最後に、アップルのiPhoneの4Gを取得するには、次の洗練された適切なバンパースタイルのインスタンスは、単にのカップルを買っている。 97 $ $ $ $ dealextreme時に、それは確かに屋外の取引先で一緒に買った技術と比較して二倍安価以上である。 したがって、それはのために非常にお勧めの有料です。
人気iPhone5sカバー http://www.yontat.com.sg/UploadedImg/iphone/iphone6s.html
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月15日 00:57 ▼このコメントに返信 米66
どういう育ち方をすればこんな発言をするようなゴミクズが作られるのか不思議で仕方ない