1:きのこ記者φ ★:2011/12/15(木) 10:25:24.85 ID:???
conv

皆さんもam/pmの日本国内の営業が終わったことはニュースでご覧になっただろう。
「日本国内におけるam/pm店舗 営業終了のお知らせ」このニュースが世に知らされたのは2年前のことだ。
「am/pmはファミリーマートに転換――コンビニ業界は3強時代へ」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0911/14/news006.html

「コンビニ3強時代へ」とあるが、私はこの方向性に異論がある。
先日「競合店は生かさず殺さず」では、ヘッポコ店舗が近くにあると相対評価が良くなると書いたが、
競合店を潰してはいけないもう一つの理由として「市場を独占してはいけない」と、考えているからだ。
地域の住民数に合わせてコンビニは存在しなくてはならないし、看板も数種類必要という考えでいる。
飽和状態以上の店舗は遠慮なく潰す(潰されるかも知れないが笑)。

では、何故市場を独占してはいけないのだろう。独占すれば売上は良くなるし、
競合の恐怖も無くなるしいい事だらけでは?確かに独占状態と言うのは短期的に考えれば良いことかも知れない。
しかし、長期的に考えれば消費者側にとっても店舗側にとっても決して良いわけではないと考えている。(略)

◯寡占

今回問題にしたいのは、この状態である。 まず、寡占とはどの様な状態かというと、上位4社が市場の40%を超えた時を言う。
では、現在はどうなっているのだろう。

参照;新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン] 
数字は2010年7月現在の店舗数。

12,771軒 セブンイレブン
9,792軒 ローソン
8,677軒 ファミリーマート am/pm
6,216軒 サークルKサンクス
2,032軒 ミニストップ
1,593軒 デイリーヤマザキ
1,083軒 セイコーマート
841軒 ココストア
688軒 ポプラ
683軒 スリーエフ
569軒 セーブオン


合計 44,945軒 上位4社計 37,456軒 83.3%
と、すでにコンビニ業界は寡占状態なのである。

(>>2以下に続きます)

2:きのこ記者φ ★:2011/12/15(木) 10:25:38.46 ID:???
(続き)

寡占状態だとどうなるの?

◯買い手側のデメリット

 寡占企業が結託(カルテル)して値段を吊り上げたりする場合が考えられる。もちろん独占禁止法で禁じられているが、近隣する店同士が値下げをしても、他店舗も値下げをし、それが効果が無いとすれば、暗黙的に値段を上昇させるということが起こりえるのだ。

◯売り手側のデメリット

 戦略的に相互依存が起こり易い。どこか1社がある戦略を行えば、他の起業も追随する。
 ファミリーマートさんがファミチキで高実績を上げれば、ローソンさんもLチキを販売する。
 あれだけ、フライヤー導入を拒んでいたセブンイレブンさんでさえ、現在多くの店でフライヤーを導入して
 フライドフーズに力を入れてきている。そのうちに、チェーン間の特色が無くなってしまい、立地のみの競合となりうるのだ。この状態は、消費者側にも選択権を無くしかねないと筆者は考えている。

これら状態は、経営者としての手腕は関係無くなる為、非常にツマラナイ。現状はギリギリツマラナイ状況では無いが、このまま、チェーンの統合が進めば各社の特色は失われていくと思われる。
いや、すでに消費者からは「コンビニなんてどこも同じだ」と、思われていると言っても過言では無い。

もちろん経営者として、寡占もしくは独占状態の方が楽である。無駄な競争をしなくても良くなるからだ。
しかし、それは同時に己の力を弱めることになるのだ。

社員だった頃こんな状況によく出くわした。ある地域で、当社店舗が独占状態の商売をしていたのだ。
しかし、競合が出店してきた途端、その店舗は顧客から見放され、最終的には閉店に追い込まれた。その逆もある。
それら店舗は、独占状態にあぐらをかいた商売をしていたのだ。独占は経営力を失わせ、
それは消費者にも害がある状態だと言えるだろう。
コンビニが3社のみになった時、各社は"切磋琢磨"出来るのだろうか?それとも、暗黙のカルテルに陥るのだろうか?

(記事終)



10:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 10:33:16.81 ID:+oI/VMsA
バイトの給料も最低賃金スレスレをキープされる訳か

34:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 10:56:37.14 ID:eOhE1gme
コンビニエンス自販機マダー?






3:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 10:26:50.68 ID:rBoDR9OX
もうじき終わるよ
アマゾン率いるネットスーパーに何もかも駆逐される

346:名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 18:34:01.46 ID:MFbYY5uo
>>3
ネットスーパーなんてオワコン

4:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 10:27:23.48 ID:VQ8cbYXN
弁当はポプラ

349:名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 18:53:20.33 ID:50dQTUy+
>>4入れるご飯が多い

6:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 10:29:27.69 ID:0fIAgEAU
深夜スーパーも多くなったからな
夜10時までやってくれりゃ個人的には充分だわ

8:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 10:32:01.19 ID:V7Ymr2/X
7−23時への営業規制まだぁ?

12:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 10:34:23.16 ID:m+pazSdX
もともと上位4社以外の店に入ることは無いなあ。
ヤマザキって中はどうなってるんだろう。
ミニストップは以前入ったけど様子が違うんでちょっと戸惑う。
近所で開店すれば常連になるかも知れんが。

16:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 10:36:42.41 ID:VGIudPpM
>>12
焼きたてパンが売ってる。

13:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 10:34:26.77 ID:LqK5LXpI
最近、うちの近所のセブンが立て続けにローソンやファミマに替わっているんだが・・・

82:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 11:37:09.90 ID:bzTFatUr
>>13
セブンイレブンの契約更新で経営者は2500万円弱請求されるからな
それなら契約更新せずにほかのローソンやファミマと新規契約した方が安上がり。

90:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 11:48:17.07 ID:J9cmmK5D
>>82
なんかケータイの機種変NLPみたいだなw

31:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 10:52:13.67 ID:AvEcgJA9
小売りの市場をコンビニだけで争っているのか?
なんか間抜けな記事だな。

36:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 10:57:35.34 ID:6GInsmZm
ココストアってなんだよ...

313:名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 19:21:29.29 ID:QoK0CvLT
>>36
おまえうちの近所のココストアなめんな

37:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 10:58:40.27 ID:oNFiJD2D
台湾はセブンイレブンが4800店舗、ファミリーが約2900店舗
こっちもほぼ独占状態だろう。

人口(日本の5分の1)や面積(日本の10分の1)から考えれば、
日本よりはるかに店舗密度が高い。
(しかもなぜかサービスの内容は日本より充実)

124:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 13:13:20.76 ID:QWrVV8uu
>>37
今度台湾に金を落としに行くから
詳しく内容を教えなさい

126:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 13:18:10.79 ID:916VctRe
>>124
ホレッノhttp://www.7-11.com.tw/product/index.asp#

40:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 11:03:24.34 ID:aGFMehrO
セブンイレブンって、急にその地域に次々と出店して、
それまでの均衡状態を崩すんだよな。
うちの地域では、前は6種類くらいあったのに
セブンイレブンがきてから、セブンを入れて3種類になったよ。
コンビニ数自体は一軒増えたがな。

46:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 11:12:51.31 ID:nbIYo+Ti
さっき行ったセブンイレブンが怖かったわ、店員が「チキン揚げたて…チキン揚げたて…」みたいな
ことを念仏のように唱えてて…。
コンビニにでは店員は静かにしててくれーーーーーー!と思う。

48:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 11:14:14.81 ID:h6tOhKld
>>46
声掛けやらないと怒られるんだすまないが我慢してくれ

52:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 11:17:18.07 ID:thz+gkNF
圧倒的不利なフランチャイズ契約で騙される中年の人が多すぎる
これ以上被害者が出たらどうすんの?ほとんど失敗だから悪質だよね

53:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 11:19:34.04 ID:YnrxCH3I
近所にドラッグストアができた途端、近所にあったコンビニが立て続けに潰れた。

57:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 11:19:54.32 ID:bjDSpMJN
もはやコンビニよりも生鮮100円ショップの時代

61:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 11:22:44.36 ID:S+7IM6xG
そういやセブンはこの季節になっても、
おでん臭あまりしなくなったな。
空調の性能が上がったのか。

68:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 11:27:18.62 ID:Gl09x4+S
>>1
コンビニが寡占状態になったら値段を釣り上げるってさ…可能性と書いてあるけど、

アホじゃね?可能性としても殆どねーだろw
殆どの商品を定価販売してるコンビニが 何をどう値上げするんだよw
せいぜい店頭販売の「おでん」や「肉まん」くらいしか値上げできるもんないじゃん

93:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 11:51:40.10 ID:AqlYVsSK
コンビニが商社に牛耳られてること知らないのか?このソースの人は
商社のバリューチェーン戦略も考慮に入れると、もうちょっと違った見方になると思うが

123:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 13:11:46.52 ID:7IXlPyFc
コンビニにはライバル多いからカルテルなんて無理だろ。

133:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 13:37:32.47 ID:PNykmLRu
>>123
コンビニだけで見るのもおかしいな。
スーパーやドラッグストアとかもライバル。
1の言う差別化はここで起きてるわな。

137:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 13:44:09.24 ID:PfhRgPyb
>>133
そうそう会社の近くにスーパーがあると
コンビには太刀打ちできないな
スーパーに昼飯買いに客が流れる

コンビニがなくなる日

134:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 13:37:41.06 ID:QWf4ra4o
コンビニによって、田舎の駅前にある、学生相手みたいな個人商店はほぼ駆逐されたよな。
都市部に住んでいると分からないけど、地方は全ての産業が死んでしまっている。
TPPがトドメをさすのかもな。地方都市で数少ない勝ち組である、帯広も死ぬだろうし。

135:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 13:40:45.24 ID:wt61sW5p
>>134
地方は更にコンビニもドンドン消えて行ってるよ。
なんかフィルムを逆回しした様に成ってる

172:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 16:01:21.86 ID:PNykmLRu
>>134
それは政策が悪い。
いまの政治と中央省庁になってから多様性が失われ続けてる。

トップダウンで押し付けるから街並みが同じになってしまった。
だがミニ東京が山ほど成立するわけない。特徴がなくなるほど東京への集中が加速。

174:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 16:09:29.45 ID:yMcVpUv1
>>172
メガ企業がすべてを押しつぶすのは世界的な傾向なので
別に日本の政府特有の動きと言うほどでもないかと。

136:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 13:43:04.33 ID:9E1imLu2
841軒 ココストア
688軒 ポプラ
683軒 スリーエフ
569軒 セーブオン

これ全部、ミニストップが回収しろ
イオンなら出来るだろ

140:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 13:49:49.34 ID:+YdTbhJU
ミニストップってイオングループなのに以外に少ないんだな

142:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 13:54:18.07 ID:PfhRgPyb
>>140
昔からミニストップは積極的な店舗展開あまりやる気ないからな
ミニストップの売りはソフトクリームかな?
昔新規店舗がオープンした時にソフトクリームのキーホルダーとか配ってたな

146:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 14:03:30.53 ID:AvEcgJA9
ファミマかローソンはイオンと組めばいいのにな。
セブンイレブンはヨーカドーのバイイグパワーの恩恵を少なからず受けているのに。

147:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 14:05:29.42 ID:PfhRgPyb
>>146
数年前からかミニストップもトップバリューの商品とか置いてたよ
まぁただ店舗が圧倒的に少なすぎるわな

148:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 14:05:34.90 ID:PTBUhX9s
>>146
7&iになってから、系列グループ一帯仕入れしてるらしいな。

149:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 14:07:36.26 ID:PfhRgPyb
>>148
コンビニだからって定価売りできる時代じゃない!とか言って
メーカーに7&iグループで圧力かけて価格交渉してたからな
そして利益率高めるために自社製品の割合も高めると

150:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 14:11:54.01 ID:PTBUhX9s
>>149
圧力をかけない価格交渉がある小売チェーンがあったら神じゃね。
7&iのPBって製造メーカー書いてあるからなー自社製品扱いになるのかあれ

153:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 14:22:50.22 ID:PfhRgPyb
>>150
まぁそりゃそうだけどイトーヨーカードーと同じ価格の仕入れ値にしないと
取引やめると強く迫ったとか

>7&iのPBって製造メーカー書いてあるからなー自社製品扱いになるのかあれ
そりゃなるだろ最終的な販売は7&iなんだから、そのためのPBだろ
たしか7&iといか7-11のPBは利益率相当高いとか
ここでも価格交渉で相当メーカー側に製造費値切ってんだろ

156:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 14:40:19.15 ID:PTBUhX9s
>>153
価格交渉で値切らない小売メーカーを教えてくれよ
デフレ解消のためには必要だから。

158:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 14:45:21.63 ID:PfhRgPyb
>>156
そうだね目標は1円納入だね!
昔のローソンみたいに

160:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 14:46:59.71 ID:AvtPqpyx
セブンのATM無料のせいでセブンしか使わなくなった。
別に他でも無料なのかもしれないが
セブンのATM無料のイメージが強い。

203:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 21:08:15.55 ID:ZATAIPru
最近ファミマの出店攻勢が凄い
ローソンはアホ社長のせいで迷走中

210:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 22:14:59.80 ID:ZATAIPru
社長がアホだからなw
意外性ばっか追求し杉

213:名刺は切らしておりまして:2011/12/15(木) 23:37:05.59 ID:TdC3NNG4
コンビニに対抗してスーパーも深夜まで営業するようになって便利&安くて助かる
店舗数は少ないから徒歩や自転車の学生には辛いが、車で買い物する主婦にとっては強い味方だ
コンビニ側に殿様商売ができる余裕なんてないでしょ

220:名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 00:06:43.02 ID:XdEbFOE4
本部はウハウハだが加盟店は地獄ばかりだよ。
コンビニ経営者の被害者は数知れない。
数字が好調なのは新規出店があるからで、既存のお店は
どんどん潰れたり売上が低迷している。
本部にとっては何千分の1でしかないが、店長やオーナーに
とっては人生全てがかかっている。
売れなきゃ潰れるし、売れたら売れたでライバル店が出来る。
ずっと売れ続けるコンビニなど1000分の1くらいの確率。

>寡占企業が結託(カルテル)して値段を吊り上げたりする場合が考えられる。

これは有り得ない。
そうでなくともコンビニは高い。
今のご時世で価格を吊り上げるのは自分の首を絞めるようなもの。
コンビニ本部はそんなバカじゃない。

226:名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 01:53:23.30 ID:JF0h5L11
本部から仕入れるよりも
近所の安売りで買ってきた物を売ったほうが儲かるって話も聞いたな
それほど原価が高いと

296:名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 10:41:30.48 ID:7o3P7pZ8
>>226
倉庫がない店舗への1日数回の配達サービス込みの卸価格だからだろうな。

都心部なら割高ではないんだろうけど、
田舎や郊外だと日持ちするものは纏め買いして倉庫に入れておいたほうが安く上がるんだろうな。

ampmは、駐車場がなくて1日1回ぐらいしか配達ができない都心部の店舗向けに、
冷凍のとれたて弁当を開発していたけど、案外田舎の店舗で配送回数を減らして
安売り戦略をしていたほうが強かったかもな。

250:名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 04:10:00.84 ID:lHqV0Df6
ヤマザキはあれはコンビニなのか?
俺日本全国をツーリングするのが好きだから、全国のコンビニによるんだが
ヤマザキってチェーンとしての統一性が全くないぞ
まず、一番の特徴は24時間営業しない
そして売ってるものがめちゃくちゃというか、
多分もともと酒屋やってた店は、食品・雑貨の他に酒を売ってるし、
農産物や土産物やってる店だった場所はそういうのを売ってる

252:名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 04:14:16.78 ID:fYkrBXv2
>>250
>個人経営のパン屋や酒屋からの転換が加盟店に多く含まれているため、店舗運営に対しては
>オーナーの自主性を尊重する方針であり、>他の大手コンビニエンスストアと比べ本部の締め付けが
>緩やかなのが特徴である
とwikipediaに書いてあった

254:名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 04:54:01.15 ID:IeKaxStP
既にセブン一強だろ
ローソンとかファミマは食い物が不味すぎ

255:名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 05:02:47.97 ID:k1nWKbsl
>>254
同意

261:名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 09:04:57.64 ID:FuCO+Kp2
ローソン本体は、長期的に駄目だろ
ローソンは、全部ローソン100にして安売りだけやってくれればよい

http://www.j-cast.com/2008/04/26019361.html?p=all
コンビニ大手のローソンが2009年春の新卒採用で、中国人を中心とした外国人を大量採用する。
他のコンビニ大手にそうした動きはなく、ローソンはなぜそうした戦略を取るのだろうか。

267:名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 12:59:54.02 ID:NOe7xjkp
地域ごとにどこのコンビニが強いってあるんじゃないか?
東京だとサークルKはほとんど見ないが(その代わりサンクスか?)
東海地方(特に愛知)はサークルK多くね?

なぜか、うちの市はサークルKが多いが。ちょっとびっくりした。
どんな基準なのだろうか。

275:名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 16:23:51.82 ID:7dXSc6Bk
>>267
有名なのは
北海道のセイコーマート
茨城のホットスパー、群馬のセーブオン
名古屋のサークルKとココストア、広島のポプラ
とかかな?

簡単な図式としては
親会社のスーパーが展開しているエリアでは強いわな

277:名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 17:04:04.49 ID:dzxNcpFp
>>275
茨城のホットスパーはスーパーのカスミのグループ会社がフランチャイズだったけど、
90年代後半から茨城と福島の各地で訴訟をつぎつぎ起こされて弱体化して無くなり、
今はその多くはココストアになってるよ

東北の場合、特徴的な点としては
 青森…サークルKが多い(たぶん今も)
 岩手…酒に強いキャメルマートがあったけど潰れてファミマに転換
 宮城…大崎に本部があるリトルスターがあったが、今は見かけない
 秋田…ローソン・ファミマ・サンクスの三つ巴にまもなくセブンが殴りこみ
 山形…内陸ではセーブオンを結構見かけるが、昔よりずっと減ったらしい
 福島…中通りと会津地方でセブンが強い。圧倒的じゃないか

278:名刺は切らしておりまして:2011/12/16(金) 17:38:11.07 ID:PV2CTRIV
コンビニはオワコン。24時間スーパーでコンビニの1/3の飲料やパン惣菜。50倍の品揃え!

287:名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 08:44:34.12 ID:DkhKnOg3
>>278
と思ってた時期が俺にもありました、一年前は
でも結局は10分以上かかるスーパーより2分圏内のコンビニに足が向く

290:名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 09:22:10.69 ID:53PsljgF
>>278

まあ、そういう見方もあるかも知れないな。
しかし、スーパーはコンビニに対応するために24時間に
した事で体力も消耗がひどい。
スーパーの24時間は阪神大震災の救済がきっかけになり波及
していったんだが、各社とも無理がある事に気づき始めている。
実際に百貨店は営業時間を少しずつ短くしている。
単純に百貨店やスーパーの売上は下降線の一途だがコンビニは
出店する事で伸び続けている。

306:名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 12:21:53.90 ID:GBBTmt4Y
でも顧客満足度ナンバー1はセイコーマート

308:名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 12:36:59.40 ID:4SAQuZ3D
セイコーマートって北海道ではすごい人気だよな

314:名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 20:59:08.67 ID:IuUh5Gry
>>308
すごい人気というより他が無いだけ

311:名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 17:18:28.71 ID:BbLBUyQo
寡占化してるのにもの凄い競争してる牛丼業界は何なんだと
この記事書いた人に問いたいわ

312:名刺は切らしておりまして:2011/12/17(土) 18:08:32.72 ID:4MK557cL
>>311
寡占って言葉使いたかっただけちゃうかとw

319:名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 08:37:46.56 ID:pBMq244x
>>311
牛丼チェーンはみんなして収益減らしてるらしいな

321:名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 09:30:00.95 ID:OgkSihx2
とにかく早く値引き販売してくれ
定価はウンザリ
あと深夜に必ず肉まんが無いのも勘弁してくれ


322:名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 09:49:58.80 ID:3PMEd/7y
価格に関しては一部を除いてどこもろくに値引きしないのはカルテル的と言えるかもな、
まあこれは寡占化が今ほどではない昔からだったけど

332:名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 16:54:02.09 ID:aGq7rZ9n
>>322
最近の出店、閉鎖パターン見てると空気読んでるような気がする
ガチでやり合わない。日本の古き良き、棲み分け文化の復活ですかな

コンビニの不都合な真実

イチオシ記事










オススメ一覧