1:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 12:39:10.10 ID:6MPK9aYa0
alternate

季節や男女問わず人気高い大阪のソウルフードと言えば“たこ焼き”。

日本で一番メジャーな“たこ焼き屋”と言えば、全国に店舗を有する「築地 銀だこ」を思い浮かべる人が
多いのでは? ちょっと小腹がすいた時や酒の肴としても好相性のたこ焼きだが、読者モデルたちの
間ではランチとして選ばれているのだとか。

雑誌『JJ』『bea's UP』『AneCan 』『ar』等で読者モデルとして活躍する森下まいは、この日のランチに
新しくなった「新チーズめんたい」(8個・600円)をチョイス。「今日のランチは、銀だこちゃーん。
ものすごーーく久しぶりに食べました! 明太マヨに、どこまでものびるチーズがのっかって、
なんかすごい事になってたょ!おいしかったぁ」と感想をブログで紹介した。

さらに「築地 銀だこ」では、現在定番のたこ焼きの上に、流行の“食べる醤油”をトッピングした
「ぶっかけ ねぎ醤油」(8個・600円)を期間限定で発売中。忙しい師走のお手軽な食事として、
さらに差し入れとしても喜ばれそうな温かフードだ。

http://news.ameba.jp/20111227-128/



3:名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/27(火) 12:39:42.65 ID:WfW8tS2YO
高い

5:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 12:40:01.06 ID:n9EgCZ+n0
高え

109:名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/27(火) 13:08:31.87 ID:+M9lua7b0
銀だこの価格設定は異常だろ







15:名無しさん@涙目です。(のら犬):2011/12/27(火) 12:41:23.66 ID:mvmKp4Wy0
油いらねえ
普通のたこ焼きがいい

19:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 12:43:03.60 ID:5hooDQmI0
脂っこい

20:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 12:43:46.05 ID:w0nBhuLV0
自宅で焼けよ

22:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 12:44:18.22 ID:1Y/MeyWn0
美味いけどたこ焼きとは違うわ
大阪なら半値でたこ焼き食えるし

25:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 12:44:33.55 ID:EUGo+wzA0
8個・600円とかボリすぎだろ

大阪だと小学校近くの公園の小屋(中の座敷で食べられる)で10個100円が常識よ

42:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 12:47:49.06 ID:swYw/BYzO
>>25

8個600円は確かにぼったくりだな
普通の銀だこは8個500円だしw

211:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 13:52:23.43 ID:CSKV0EeR0
>>25
なにが常識やねん
そんな店大阪市内に3軒あるかないかやろ
何十年前の話しとんねん

28: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (伏見稲荷):2011/12/27(火) 12:45:08.14 ID:J6UpKMED0
関西圏に入れば殆ど眼中にないレベル

34:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 12:46:25.37 ID:JIbvqla50
銀だこ以外にたこ焼きチェーンあるの?

36:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 12:46:55.49 ID:rcbzuicG0
>>34
京たことかどうだ

177:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 13:29:12.20 ID:t0AHn9mg0
>>36
京たこのぐちょぐちょ感のほうが好きだわ。
銀たこは揚げたこ

39:名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 12:47:07.63 ID:rNm1H7vg0
>>34
どないや

208:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 13:51:42.81 ID:4vZrT1RJ0
>>39
どないや全然うまくなかったなー

53:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 12:50:13.49 ID:64SD4ej8O
美味いけど最初が熱すぎてホクホク、口ん中火傷する

58:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 12:51:53.81 ID:UQUtNWl50
外はカリカリ中はとろとろ()

61:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 12:53:11.82 ID:So1eE8fB0
たこ焼きってよりタコ揚げ、しかも高すぎ
本場大坂なんて20個100円とかなんだろ、よう勝たれへんわ

63:名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/27(火) 12:53:50.42 ID:SR7o3Lkv0
この値段はありえない



67:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 12:57:00.69 ID:JPKh6W5lO
>>63
一個60円って何事

70:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 12:57:44.44 ID:JIbvqla50
>>63
たこ焼き器普通に買えそうだな

72:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 12:58:28.93 ID:EUGo+wzA0
>>63
なにこれボリすぎ
ひどいな

64:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 12:55:09.83 ID:cBLkAx34O
銀だこは外?が油っこいっていうか不自然に堅いんだよな。てりたまは美味いけど。
名無しの店のふにゃふにゃとろとろしたたこ焼きが好きだ

66:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 12:56:37.14 ID:2f99OshK0
>>1
あれ飽きるわ

68:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 12:57:17.32 ID:Mabs3rsK0
東京のたこ焼きは外がカリカリしすぎ。
もっとベチャって感じでええねん。

71:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 12:58:07.57 ID:MkA0JHM+0
久しぶりに食ったらタコが異常なほど小さくなってた
なにあれ仕様なの?もう二度と食わんわ

74:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 12:59:10.58 ID:5Qk46Z2u0
銀だこ食べてて本場はどんだけうまいんだろうと期待したが
大阪の友達に案内してもらった本場でもうまいと有名な店行ってがっかりした
銀だこの方が断然うまい

87:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 13:03:00.00 ID:Mabs3rsK0
>>74
大阪でたこ焼きの名店とか言われるお店より、
路地裏にある小ちゃなたこ焼き屋のほうがうまい。

だいたい名店なんて存在しないし、
それは観光客向けの店でたいしてうまくない。

78:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 12:59:45.62 ID:c0l92RfoO
てりたまは良かったが高すぎる

91:名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 13:03:37.21 ID:vOVy7cyx0
一時期物凄い出店したけど今は半分ぐらいしかない

107:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 13:08:01.51 ID:7RUplB+30
最近ドリンク付きをデフォにしようとしてる

122:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 13:12:19.74 ID:YeB1v2cT0
近所のたこ焼き屋、10個で150円なんだけど
他の都道府県からみたら、やっぱり安いんだろうか?

152:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 13:20:52.54 ID:x2XwJe240
>>122
ミナミとか梅田はずれたらそういうところおおいよ
商店街でひっそりやってるところとかね

142:名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/27(火) 13:17:59.12 ID:l5xtWC6V0
銀だこたけーんだよ
1個あたり60円超とか馬鹿じゃねーの

151:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 13:20:46.53 ID:Smsvxk8u0
>>142
それは言えてる
ただまあ戦略勝ちってかショッピングモール中心に出店してるし、
昼飯代わりに済ませるファミリーも多いんじゃね?
良く考えたら都内じゃチェーン店以外でたこ焼き探すの、案外難しいとおも

150:名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/27(火) 13:20:06.76 ID:mrUlZ/YN0
やはり大阪で一度本場もんを食ってみたい。
関空の国際線に降りたとき食ったが、一応本場で食ったことになるかな

159:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 13:22:21.70 ID:/csCfJKbO
>>150
大阪でもピンからキリまであるよ
味も柔らかさもまったく違うし

153:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 13:21:09.02 ID:lb8PqLxz0
加ト吉の冷凍たこ焼き(46個入り)便利すぎうますぎワロタ

156:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 13:21:33.03 ID:cVOgfGr50
銀だこが一番力入れてんのは味でも価格でもなく立地だろ

161:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 13:22:39.70 ID:t4H8LCcDO
大阪のやつに聞くけど甲賀流ってうまいの?

162:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 13:23:47.37 ID:x2XwJe240
>>161
あのへんだと甲賀流かな?
大だこは有名だけどソースが独特なだけ

あと府外から来る人は通天閣の下のたこ焼きがおいしいとか

172:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 13:27:25.29 ID:EUGo+wzA0
>>161
甲賀流はマヨネーズソースべちゃべちゃなだけ
たこ焼きの良し悪しは何も付けないで食べる

167:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 13:25:30.98 ID:g6Ckdh0+0
所詮たこ焼きのうまいってマクド程度だよな

182:名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/27(火) 13:33:27.85 ID:MG3fZPl90
>>167
普段マクドのことなんやかんや言うてるけど
値段的には良心的だよな

185:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 13:34:49.55 ID:qXST33Kk0
>>167
ベーコンレタスとチーズバーガーくらいの違い

196:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 13:44:32.58 ID:b57jmyCJ0
弟が京都でたこ焼き屋やっとるw全然流行ってないがw
家賃6万やってw
あほちゃうかw

200:名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 13:47:12.79 ID:6ZYmPVmy0
たこじゃなくて肉入ってるたこ焼きないの?

205:名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 13:50:23.54 ID:7QCqGBvB0
>>200
あるぜ!
タコの代わりに肉が入ってるたこ焼きはラヂオ焼きって言うんだ
http://radioyaki.com/

209:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 13:51:44.40 ID:CSKV0EeR0
梅田に銀だこあったけど速攻潰れたわ
糞不味いとまでは言わんけど、確実に高レベルの美味さではないな


210:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 13:52:16.25 ID:ZBAVUhz90
家の近所にあるたこ焼き屋は8個100円だよ
しかも時々一個オマケしてくれる

230:名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/27(火) 14:00:33.33 ID:ZLILc9g2P
でかいたこ焼き嫌いだけど今はどこもでかいのな

259:名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 14:16:04.51 ID:cfa0MKwg0
毎回というかこのスレにも間違ってる奴がいるけど
大阪が本場でうまいわけじゃないんだ
味普通で安いだけなんだ

264:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 14:22:58.25 ID:/csCfJKbO
>>259
まず美味い店に当たる確率が違うんだわ
地方じゃ、不味いハズレを何回か食って美味いのに辿り着けるかどうかで

大阪は、ハズレでもそこそこ美味い
その中からピカイチを探す

266:名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 14:23:29.40 ID:pK6HVaCs0
ぶっちゃけ明石焼の方がうまい

269:名無しさん@涙目です。(のら犬):2011/12/27(火) 14:25:16.27 ID:l/pVF8zU0
最強はくくるだろ
アピタに入ってる
道頓堀のもいったけどやっぱ同じ味だった

273:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 14:29:24.72 ID:OtUMwx5r0
>>269
あれうまいよな
東京にも出店して調子扱いた銀だこさっさと潰して欲しいわ

281:名無しさん@涙目です。(慈恩寺【緊急地震:福島県浜通りM4.7最大震度4】):2011/12/27(火) 14:35:50.55 ID:7QCqGBvB0
>>273
くくる、東京にもたくさんあるぞ
二子玉川駅構内店だけが最強に美味くて他は不味いという謎なチェーンたこ焼き屋

288:名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 14:54:10.02 ID:mR+Q92x50
「築地銀だこ美味しいよね〜」て言ったら、
ゼミの大阪出身の人が、
「あんなんタコ焼きやない、揚げダコや」て。
「実家からタコ焼き器もってきたから、
本物のタコ焼き食わせてやんよ」てことになって、
アパートに行ったら、タコ焼きつくるどころか押し倒してきた。
「大阪のタコ焼きが美味いのは、仕込みが丁寧だからや〜」ていって、
タコの足を私のアソコに出し入れしはじめて・・・
タコの吸盤のぶつぶつが気持ちいいところに引っかかって、
どんどん私の中から白い粘液がたら〜て溢れてきたの・・・
たしかにタコに磯のかおりと塩味がしみてて美味しかった。

303:名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 15:24:17.49 ID:EX/PHmhq0
>>288
今日のは中々良かった

290:名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/27(火) 14:59:06.94 ID:rVR6M/3mO
こんなスレにまでくるのか

292:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 15:01:08.76 ID:UQzCnUn70
近くに銀だこができて最初の一週間間は本家から職人が来ててすごいおいしかったけど
その後現場のバイトに変わって味が落ちてすぐ潰れた

294:名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/27(火) 15:02:55.98 ID:VtpM/rQ00
食感が面白いだけで2,3個食ったら飽きる

165:名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/27(火) 13:24:30.69 ID:X2nJubmR0
まぁそういうとこでも別にまずくはないだろうけど安くもないんだよな
そこらの住宅街で自分に合ったのを探すのが一番
安いし


241:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 14:07:31.36 ID:4ZXiDYsL0
わざわざ行列のできてる有名なとこいかなくても
地元のローカルな店の方がうまかったりする

たこ焼き器120%使いこなしレシピ

イチオシ記事











オススメ一覧