- 1:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 23:50:58.35 ID:nNbOf4r00
-
「将来より毎日の生活」が過去最高 生活世論調査
内閣府調べ
内閣府が24日発表した「国民生活に関する世論調査」によると、
将来と現在の生活についての設問に「毎日の生活を充実させて楽しむ」と回答した割合が前年比3.0ポイント増の61.0%と過去最高となった。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E3878DE0E6E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
まず、2000年度以降の「貯蓄や投資など将来に備える」と「毎日の生活を充実させて楽しむ」の比率の推移は以下のグラフの通りです。
私の解釈する範囲で、2005年度に「将来に備える」比率が高まっているのは、
「貯蓄から投資へ」の一連の政策の一環で
2004年10月に投資信託の銀行窓口販売が始まった政策変更により
投資意欲を刺激したことが大きいのではないかと想像しています。
その後、2006年度から昨年度2010年度までジワジワと「将来に備える」比率が高まったのは年金に対する不安感なのかもしれません。
そして、今年度2011年度に「将来に備える」比率がそれほど下がったわけではないものの、
「毎日を楽しむ」比率が過去最高を記録しています。
http://blogos.com/article/27878/
- 5:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:52:25.93 ID:qXST33Kk0
-
今しか見えないんだろ。モードとかそういう問題じゃない
- 6:名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/27(火) 23:52:42.48 ID:dWMFKapp0
-
刹那主義
- 7:名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/27(火) 23:53:05.38 ID:I8J3J8zK0
-
昔みたいな右肩上がりの状態じゃないからな
どうなるか分からん
- 10:名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 23:53:46.34 ID:gHIUBLf20
-
金がない奴に限ってこういう思考を批判すんだよな
- 12:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 23:53:48.56 ID:CUSbvMq50
-
この統計って10年分全部誤差みたいなもんだろ
あんま変わらないじゃん
- 14:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:54:11.09 ID:9VoXKU9o0
-
バブル後はずっとそうだろ
何を今更w
- 15:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 23:54:31.71 ID:RH+l+gMr0
-
今が楽しければ
後で苦しくてもいい思い出になる。
バブルの頃だって当時からはじけるのわかりきってたのに
貯金を貯めこんでた奴ってそうはいないだろ
- 16:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 23:54:36.10 ID:FVMqci3m0
-
日本は違うだろ
少ない賃金を必死に貯金してる
- 17:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 23:54:55.96 ID:VPRXmPcg0
-
俺のことか
地震て何かぷっつんしちゃった
- 18:名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/27(火) 23:54:56.20 ID:IxKYBBOkO
-
将来のこと考えてたら死にたくなるからな
不安のしずめ方―人生に疲れきる前に読む心理学
- 20:名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 23:55:22.74 ID:qX50hAPx0
-
それが本来の楽しみ方だよな
絶対おかしいわw
- 21:名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 23:55:27.96 ID:NFtKYGWd0
-
浪費する奴が金貯まらないのは当たり前
そんな奴が老人が貯めこんでるとか相続廃止して資産は没収しろとか言ってるのは笑える
- 22:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 23:55:37.26 ID:EKBZ9AVf0
-
安楽死さえあれば老後の貯蓄も考えなくて済む
- 23:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 23:56:03.99 ID:2zkb8kPvP
-
稼ぐのも貯めるの諦めて使おうと思ったら、消費税うpとか
踏んだり蹴ったりだな
- 24:名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 23:56:07.27 ID:1q8xMeDB0
-
豊かな青春、惨めな老後
- 25:名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 23:56:09.64 ID:5OrEc3SG0
-
まるで老害に実験されるモルモットみたいだな今の若者って
色々試験的に扱われて情報を採取されている
- 26:名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/27(火) 23:56:17.02 ID:PBUkav0M0
-
だっておっさんになってから遊んだって20代のときより楽しく無いし
- 27:名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 23:56:18.30 ID:gx4yvxo/0
-
どの世代でも一定の割合でいるだろ
- 29:名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 23:56:39.17 ID:j2slGNQO0
-
昔から若者が消費してたんじゃなくて金持ってたオッサンが消費の中心だった
今はそのオッサンが貯金モードに入ってる
- 37:名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/27(火) 23:58:49.33 ID:IRXpgIa60
-
若い人は今しかできないことやった方がいいぞ
歳食ってからでは身体動かないからな
定年退職で「第二の人生キリッ」とかちゃんちゃらおかしい
- 41:名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/27(火) 23:59:35.94 ID:TpQabNz1I
-
若いをだが、
なにすればいいの。
- 44:名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/28(水) 00:00:14.19 ID:zNEiCdxm0
-
将来を諦めて今を楽しんでる
そろそろツケがくるから人生終わらせないとな
- 45:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 00:00:48.63 ID:eQjdsJSQ0
-
将来考えてる奴ってすげーと思うよ
事故にも事件にも災害にも病気にも合わない自信がある、ってことだし
- 47:名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/28(水) 00:02:50.04 ID:QDXaX0LG0
-
まあな
先達のツケが俺達に回ってくるのは全部わかってるんだから
今ぐらい楽しんでもいいだろ
- 49:名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/28(水) 00:03:46.77 ID:PBUkav0M0
-
最近欲しいものを我慢せず全部買っちゃうようになってしまった
- 52:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 00:06:29.01 ID:fUrdsT1K0
-
>>49
俺もなぜか最近物欲とそれの抑止力の無効化が著しい
- 110:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 00:23:34.96 ID:E7Puosg+0
-
>>52
なんでだろうな。貯めなきゃとは思うんだが、買えるときに買わなければという気持ちも働く
- 50:名無しさん@涙目です。(山寺):2011/12/28(水) 00:04:16.71 ID:i+lncJdBO
-
絶対若い頃の団塊、バブルの方が今を楽しんで生きてたろ
- 61:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:07:44.11 ID:B1W5jB+s0
-
>>50
内閣府は過去60年分の世論調査を公開してるから読んでくるよいいよ
バブル期すらみんな「生活はあまり変わらない・苦しくなった」って回答してるから
平成2年調査
調 査 票
Q1 お宅の暮らし向きは,去年の今頃と比べてどうでしょうか。
楽になっていますか,苦しくなっていますか,同じようなものですか。
( 5.1) 楽になった
(69.7) 同じようなもの
(22.9) 苦しくなった
( 2.3) わからない
- 333:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 07:20:54.13 ID:liO6E2PF0
-
>>61
その世代の奴ら客観視無いから
- 60:名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/28(水) 00:07:40.09 ID:/afOuEja0
-
というか若い世代の人が消費をためらったら内需まで終わる
- 62:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:08:01.93 ID:8N1lgMup0
-
将来こわすぎワロタ
- 64:名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 00:08:15.03 ID:ObgEG8b60
-
まじでゆとり達が下らない慣習を潰してくれることを期待してる
昭和脳にNoを突き付けられるのはあいつらだけ
- 74:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 00:11:42.08 ID:7Q4C+hds0
-
歳とってもどんどん衰えて感覚鈍っていくからな
老後の楽しみはそういうもんではないだろう
- 78:名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/28(水) 00:12:56.94 ID:MRBc4ZWW0
-
若い人の方ができることも多いし、そういう人たちに金が回った方が良いと思うんだけどね
- 79:名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/28(水) 00:13:19.82 ID:bdqn7s/zI
-
何歳だろうがいつからだろうが楽しめばいい
- 80:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 00:13:37.95 ID:2UzzTSXe0
-
今我慢しても将来も我慢しないといけない
- 83:名無しさん@涙目です。(鵜戸神宮):2011/12/28(水) 00:13:57.37 ID:fWzDO6D90
-
ぶっちゃけ老後の事を考えて貯蓄がどうのこうの言ってる奴って馬鹿だろwww
体中ガタが来始めてるのにその貯めこんだ金で何すんの?w
ボロボロの体引きずって少しでも生にしがみついて楽しいかw
- 89:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 00:15:51.02 ID:DjbXnvKb0
-
将来を諦めてるし、今を楽しんでるわけでもないし
人生を考えると死にたくなるので、ただ淡々と心を無にして生きるのみ
- 91:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:16:59.70 ID:fEbfZLRK0
-
あーこれ俺だわー、これ完全に俺だわー
- 95:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 00:18:48.40 ID:jM6nZQx0O
-
長く生きる事が正しいのかと言えば必ずしもそうでは無いだろう
- 100:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:21:00.90 ID:fEbfZLRK0
-
レール外れて好きなことだけして楽しんでるわ
今はイラスト勉強してエロ漫画を描いてみようかなーとか
- 108:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:23:07.28 ID:fNgdWBty0
-
>>100
何歳なの?
- 116:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:26:36.45 ID:fEbfZLRK0
-
>>108
30手前
- 125:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:29:38.38 ID:fNgdWBty0
-
>>116
30すぎたらもうレールに復帰できなくなるから
開き直っていこう
- 105:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:22:42.36 ID:Dkq/+nVu0
-
人生僅か五十年。
長生き出来るのはどうせ金持ちだけ。
お先真っ暗、今を楽しもう。
- 115:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 00:26:15.07 ID:sdGVA9M/0
-
20代は本当に今を楽しんどけ
おっさんになったら出来ないことだらけだぞ
- 120:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 00:27:39.32 ID:sdGVA9M/0
-
老人ホームで、年寄りに「後悔してる事はありますか?」と聞くと
「アレをしとけばよかった」
「もっとあれをやっておけばよかった」
と、やった事の後悔では無く、やらなかった事に対する公開だらけ
と言うデータがある
- 135:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 00:31:38.96 ID:/px//fdB0
-
>>120
これはガチ
青春時代にに出来なかったことを今してる
- 264:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 02:04:43.75 ID:iRg/j6vm0
-
>>135
だからあいつらガキっぽいのか。そりゃ老害言われても仕方ない。まあ時代背景考えたら気持ちもわからなくはないけどさ。
- 126:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:29:54.45 ID:Yo+KpeUY0
-
だろうね
車のためにコツコツ貯金とかするくらいならパーっと使っちゃいたい
- 127:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 00:30:04.39 ID:sdGVA9M/0
-
もし100億貯金があっても、JKと恋をすることはできない
JK買う事は出来ても、心から愛し合う事は出来ない
それと一緒
老後の金など貯めても一緒だ
- 137:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 00:32:41.49 ID:2UzzTSXe0
-
むしろ長生きの恐怖があるな
結構生きちゃうんだよね。年金なんてないよ、いっとくけど
- 142:名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/28(水) 00:35:02.72 ID:DqJKanPT0
-
先のことなんかとっくに諦めてる
だらだらフリーター生活最高だわ
- 147:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/28(水) 00:36:59.90 ID:0tgc9KYe0
-
週刊誌に「老後までに最低3000万貯めないと破綻する」とか
「老後を楽しく過ごすために必要な金額は1億円以上」とか書いてあったな
- 154:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 00:38:51.78 ID:w6HMR3Vm0
-
若者をいいように使い捨てしといて
若者はなってない!立ち上がれ日本!とか
アホかと
- 155:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 00:39:00.34 ID:nkzVaO640
-
割り切れればフリーターが最強なんだよ
- 156:名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/28(水) 00:39:11.09 ID:iJ1/DZ4S0
-
世間体とかくだらない倫理とかどうでもいいよ
好きなようにして生きるは
- 158:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 00:39:53.10 ID:884Xn0z40
-
よくよく考えるとそれが一番健康的なんだよな
- 161:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 00:41:31.11 ID:pYfUsKacO
-
40歳までフリーターでゴロゴロ楽しむわ
あとの人生はオマケ。
老後のために65歳まで苦労する人生は嫌だ
- 165:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:44:24.39 ID:IJRKBkad0
-
将来設計ができるような世の中じゃなくなったしな
- 170:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:46:18.55 ID:2JEXk7Lb0
-
金がないから今日食うのが精一杯
将来設計なんかできるか
- 171:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 00:46:28.33 ID:sdGVA9M/0
-
必死で生きて、必死に貯金しても
老害の生活に利用されてるだけだからな、もう気づけよ
- 172:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 00:46:31.74 ID:SlXNM1Ru0
-
俺とか20代前半なのに
お寺巡りと四季を楽しんだりとか
完全に定年後の年金老人みたいな生活してるわw
- 188:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:53:31.75 ID:9IlnMA7q0
-
>>172
俺も完全にそうなってる
世界って色々と綺麗だよな
- 245:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 01:47:12.81 ID:GK5tK3mj0
-
>>172
寺巡り面白そうだな
- 184:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:50:48.75 ID:pO7zDu4H0
-
いつも勉強した。
辛くても、悲しくても勉強した。
勉強だけは決して自分を裏切らないから。
- 185:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 00:51:31.17 ID:0k2k5adT0
-
確かに若いうちから楽しまない人生はつまらないな
年取ると体力が衰えて出来ることが狭まるし
- 189:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/28(水) 00:55:10.68 ID:ACPiDRC/0
-
ゆとり世代、悟り世代
- 192:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 00:56:03.91 ID:xNT5lsje0
-
だって人間いつ死ぬか分からないからね
努力に努力を重ねるも何も得ることが出来ずに死ぬとか考えただけでも怖ろしいしw
- 193:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 00:56:15.88 ID:pYfUsKacO
-
今後は35過ぎたらバイトに採用されないわけがない
ますます若い奴少なくなるんだから中年で賄わないと
- 204:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 00:59:04.70 ID:nkzVaO640
-
東電の正社員も今年の3月までこんな運命だれも予想してなかっただろ
圧倒的な勝ち組だったのにさ
普通ぐらいになり下がった
- 210:名無しさん@涙目です。(山寺):2011/12/28(水) 01:04:39.68 ID:i+lncJdBO
-
>>204
あれだけのことやらかしてまだ普通に生活出来てるあいつらほどの勝ち組は他に見つけるの難しいだろうよ
農家とか東日本民とかどうなんだよ
あいつらのせいでデメリットだけを押し付けられてんだぜ
- 213:名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/28(水) 01:06:15.94 ID:crRuOsfw0
-
>>204
他の福島県民よりも真っ先に新潟県に逃げた東電社員はやっぱり勝ち組。柏崎刈羽原発という働く場所もあるし。
- 215:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 01:06:41.05 ID:pYfUsKacO
-
>>204
いや実質国有化で公務員化するんだからまだまだ勝ち組やろ
高学歴だから金が欲しければ転職も出来るし
- 225:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 01:25:41.77 ID:XjTZpQrJO
-
>>215
もともと公務員並の安定と公務員以上の高給という最強って組み合わせだった。
でも国有化されると給料が下がるから今までみたいな贅沢出来ないかもな。
まあ一番つらいのは名誉に関してだろうけど。
- 206:名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/28(水) 01:00:58.52 ID:QKxXamSy0
-
よくアリとキリギリスの話が出てくるけど、あれ原作ではキリギリスは死ぬ前に
「自分は生きている間、精一杯遊んだから満足なんだ。君(アリ)にはわかるまい」
とか言うんだよね
だからキリギリスのように生きるのもいいと思う
ただし死ぬ時にはキリギリスのように潔くあるべき
- 212:名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/28(水) 01:05:56.36 ID:mmt5FXru0
-
>>206
イソップがキリギリス側の人間だからキリギリス美化するのは当たり前
- 349:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 09:47:27.68 ID:N5j+pBpB0
-
>>212
イソップは元奴隷で解放された後は寓話を語るために各地を巡ったとされている
アリがキリギリスになってて面白いな
- 220:名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/28(水) 01:19:53.16 ID:/AgLprmg0
-
>>206
キリギリス(セミ)が満足して死ぬ=今の幸せを求めて生きたほうがいい
って趣旨の話じゃないぞ
キリギリス(セミ)は遊んでるんじゃなくて唄を歌って生きてる。芸術で生きてる
周りの労働厨のアリ達はそんなキリギリスを馬鹿にする
まんまイソップの人生・イソップの憤りを描いたのがアリとキリギリス
労働厨の「働くが全てだ!」って価値観への怒りだよな
別に、キリギリスが勝ち組だ!って言いたい話じゃない
- 207:名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/28(水) 01:02:14.77 ID:2sk6MOHb0
-
高1の時、学年全員を前にマイクで「将来の夢は通訳」と言い放った思い出
英語なんか喋れません
- 222:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 01:23:34.84 ID:UIC0Ug9T0
-
低賃金派遣やってた時は毎月カツカツの生活で将来なんて考えず生きてたが
いいとこに転職して正社員になったら将来考え始めたし長生きしたいと思うようになったな
- 226:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 01:27:59.72 ID:jXOgvb+GO
-
>>222
俺は低賃金派遣から低賃金正社員になったよ。
それでも収入は幾分か増えたが、そんなに変わらん。
- 244:名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/28(水) 01:46:20.21 ID:f3S1NB5O0
-
今年中には就職決めたかったけどダメだったな
金かかる趣味がないから金なくても割りと平気だけど
ずっと2ちゃんにアニメも飽きてきた
- 258:名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/28(水) 02:01:35.26 ID:aq9ixRW40
-
20代の俺としては、自分の将来に日本が残ってるかどうかすら危ういし。
- 262:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/28(水) 02:04:08.89 ID:UQvDDNq10
-
20の俺でさえ人生諦めてるというのに老人はほんと元気だよな
- 267:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 02:07:17.64 ID:6weJQBqy0
-
童貞はソープへ行け
勃たなくなってから後悔しても遅いぞ
- 270:名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/28(水) 02:11:55.40 ID:bv1Hu7AL0
-
若者の現実離れってか
- 293:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 03:28:09.48 ID:R+DGUjlRO
-
子供の頃イメージしてた「普通の大人」は今やかなりハードル高いぞ
- 303:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 05:41:29.92 ID:A3RwA+wT0
-
>>293
昔もどーしょも無い大人たくさんいたんかな。
俺も結婚無理かなぁ
- 306:名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/28(水) 06:02:36.92 ID:WbXcRUwb0
-
生まれ変わったら芝生になりたい
- 317:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 06:50:42.04 ID:1xG2qSYK0
-
みんな楽しんでてうらやましい
なんか楽しむ事出来ない…
- 330:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 07:15:36.18 ID:+r3UTBIkO
-
誰かと比べることを辞めたらいい
- 259:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 02:02:02.79 ID:eAkxxELV0
-
人生一度っきり
悔いのないよう謳歌しないとな
人生計画の立て方
オススメ一覧
|
|
1 名前 : あ投稿日:2011年12月28日 12:24 ▼このコメントに返信 当たり前だよな。
将来なんていう有るかどうかも分からないもののために、間違いなく存在している現在を犠牲にするのは馬鹿げている。
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:28 ▼このコメントに返信 管理人悟ったか?
3 名前 : 名無し投稿日:2011年12月28日 12:35 ▼このコメントに返信 糞ニートは死んでいいよ!
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:39 ▼このコメントに返信 若者は金使わないんじゃなかったのか?
5 名前 : 暇人投稿日:2011年12月28日 12:43 ▼このコメントに返信 結構被爆してるから何時死ぬかわかんね
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:44 ▼このコメントに返信 「貯蓄や投資など将来に備える」金がない、生活費抜いたら1万も残らないのにどうしろと
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:45 ▼このコメントに返信 輪廻の輪から逃れられないのなら次はミジンコ辺りが希望
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:45 ▼このコメントに返信 金は貯めるが、関東だからなんか先を感じられない。
放射能ぷんぷんだし、その内またでかい地震もくるようだし。
北海道にでも移住すれば良いんだろうか。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:46 ▼このコメントに返信 今年はやけにこの手の記事を見る機会が多かった
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:46 ▼このコメントに返信 団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方の可愛い孫達が大人になり、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血を啜るのが楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:49 ▼このコメントに返信 北と南は他国が攻め込んできてるし、本州は地震
そりゃ将来見えなくもなるわな
12 名前 : まあ投稿日:2011年12月28日 12:50 ▼このコメントに返信 人生やりたいように生きろってことやね
手堅く生きれない状況に陥ったら何やっても同じよ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:51 ▼このコメントに返信 そろそろ安楽死認めろよ
本当に行き詰って政府すら助けてくれなくなったら死ぬしかないんだし
昔みたいに首を一気に落とすのが一番苦しくないと思うな
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:53 ▼このコメントに返信 若者の収入が少なく使う金が無いんだと思う。
少しの収入で貯めても1年で30万円では貯める気力が無くなり散財する。
収入が多い場合、目に見えて貯蓄が増えるから1年で200万円貯まれば
モチベーションが上がって1000万円貯めようとなる。
ある程度は収入に余裕がないと貯めるのは難しい。
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:53 ▼このコメントに返信 今を楽しむのは若者として当然だよね。
逆に「将来のために」とかで守りに入った時点で歳に関係なくおっさん。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:55 ▼このコメントに返信 偶然だが最近俺もこの理論に行き着いたよ
でも定職には就いたほうがいいかな
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:56 ▼このコメントに返信 長期雇用もなくなるんじゃ新車も不動産も買うわけにはいかないわな
中古車に乗ってアパート暮らしが普通になるんだろ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:56 ▼このコメントに返信 グラフ見ても大して変わって無いじゃん
ちょっと大げさすぎだろ
19 名前 : 名無し投稿日:2011年12月28日 12:56 ▼このコメントに返信 今も楽しめないんだけど
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:57 ▼このコメントに返信 安楽死制度さえあればたくわえなんぞ気にせず生きていける
今の世の中、どんな素晴らしい制度を作って年金を維持しようが自分がもらう年になったらどうなるかわからない
安楽死制度こそ明日に向かい生きるための希望の光だ
21 名前 : あ投稿日:2011年12月28日 12:57 ▼このコメントに返信 よく「若者はどんどん新しい仕事にチャレンジして苦労して経験積むべき」なんて言うけど、別に一気に昇進しなくて良いし給料にも満足してるし特段高い評価が欲しいわけでもないから、仕事は無難にやって残業しないで帰る俺も今時の若者かな?
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:57 ▼このコメントに返信 若い人間はどうせ長生きできない
年寄りどもに養分吸われて死ぬだけ
吸われる前に使わなきゃね
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:57 ▼このコメントに返信 嘗ての平凡が夢。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:58 ▼このコメントに返信 家庭を持つ気のない自分には人間50年、それで十分
それでも長すぎるくらいだ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:59 ▼このコメントに返信 将来考えてたらニートやってねぇわ!!
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 12:59 ▼このコメントに返信 昭和の時代は町内にかならず昼間から働きもしないでお酒飲んで酔ってるおっさん
いたけど「あの人はいつもしょうがないなあ」みたいに言ってたけどああいう人の生活費は
どこから出てたんだろう?生活保護?
27 名前 : あ投稿日:2011年12月28日 12:59 ▼このコメントに返信 >生まれ変わったら芝生になりたい
一体、先生は何をご覧になられてこられたのでしょうか?
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 13:02 ▼このコメントに返信 ビンボな国は多いけど、まぁ余程の奴でない限り恋人とか居たり妻子を
持ったりがやっぱ当たり前だろうし、日本の若者の楽しんでいる「今」、ってのも
実はお寒い内容でないか
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 13:02 ▼このコメントに返信 若者<でも今は、将来はどうでもいいんだ。重要な事じゃない
老害<こんなに俺と若者で意識の差があるとは思わなかった…!
30 名前 : 投稿日:2011年12月28日 13:02 ▼このコメントに返信 日本なんか中国か韓国の植民地にでもなって滅びろ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 13:05 ▼このコメントに返信 一億総自棄時代
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 13:07 ▼このコメントに返信 米21
それは老害が、自分じゃついていけない新しい事を若い人が覚えてくれれば
自分らがラクできるからって思考から来ているだけだ
誰でも行ったことのないとこへの旅行や、食べたことのない美味しそうな食べ物、新しいゲームにはドキドキするんだろうが新しい勉強は好きじゃないのが大半だと思う
自分はたいして苦労してない奴ほど、相手に苦労しろだの努力しろだの言うもんさ
33 名前 : 名無し投稿日:2011年12月28日 13:07 ▼このコメントに返信 お前らはゴキブリに生まれ変わりそう(嘲笑)
34 名前 : 投稿日:2011年12月28日 13:08 ▼このコメントに返信 じゃあお前は生まれる権利すらなさそうww
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 13:11 ▼このコメントに返信 米26
雨の日のみ飲んだくれてる大工か
漁師によっては深夜〜早朝に仕事行って仕事終えて飲んだくれてるんだと思う
今はスーツ姿なのに昼から飲んだくれてる人はいるが・・・
あれは家族にリストラの話が出来ないんだと思う
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 13:18 ▼このコメントに返信 若者に希望ある未来をお願いします。。。
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 13:22 ▼このコメントに返信 >>26
>>165
これが真理でした。
38 名前 : 名無し投稿日:2011年12月28日 13:26 ▼このコメントに返信 人類が絶滅する前に、日本が滅亡するだろう。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 13:32 ▼このコメントに返信 うちの家族全員安楽死制度あった方がいいって言ってるがな
だって、今じゃ将来なんて無いんだもの
長生きしたって金が無きゃ生き地獄だがね。
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 13:37 ▼このコメントに返信 昔からじゃないの?
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 13:48 ▼このコメントに返信 教えたるわ
フリータは30前半で詰むからな
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 13:49 ▼このコメントに返信 老い始めた頃に適当に私財処分して老後は生活保護でいいや
世代的に年金じゃ出ても住居費にもならないし、マジメに不足分貯めようとすると生涯賃金のかなりを寝かせなきゃなんないし、何のために生きてるかわからんわ
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 13:51 ▼このコメントに返信 貯蓄や投資など将来に備える or 毎日の生活で精一杯。
言葉尻の問題で、こういうことだろ。
44 名前 : sage投稿日:2011年12月28日 13:51 ▼このコメントに返信 どーせ年金なんか貰えないんだから老後に期待してないし
今を享楽的に生きる方が楽しいわ
「老後に供えて〜」の時代はもう終わったんだよ
時間が経てば経つほど悪化していくのが目に見えてる
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 13:55 ▼このコメントに返信 散々若者の金食いつぶして言うことがそれかよwwwwwww
堂々としすぎて寒気がするわwwwww
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 13:55 ▼このコメントに返信 正社員にありつけるか分からない、正社員でもいつ辞めるか分からない、生活だけで貯蓄する金がない。
貯蓄しても100万円1年預けて出金手数料1回分にもならない誤差以下の金利。
年金は保険料が年々アップする上に、支給年齢はどんどん上がっていく。
貰えても元本割れ確実なハイリスクノーリターンな金融商品まで抱えさせられて、
結婚して子供作って家建てて、老後は悠々なんて夢にも思えないわ。
しかも年金より生保のほうが貰える額が多いと来てる。
そりゃ年金や税金払わないでグリーモバゲーでもやってたほうがマシだと思うようになるだろ。
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 13:58 ▼このコメントに返信 江戸時代みたいなことになってんな
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 14:03 ▼このコメントに返信 このグラフでそう読み取ったならただのアホ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 14:09 ▼このコメントに返信 嫁と子供がいて家があって週末は車で出かけて
っていう典型的な幸福家庭はむちゃくちゃ金のかかる目標なんだよなぁって最近気づいた
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 14:12 ▼このコメントに返信 高性能嫁ロボットはよ作ってくれ
良ければ何体か買う
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 14:12 ▼このコメントに返信 何のために老後に備えするのかわからん。嫁もできそうもないし親も俺より早く死にそうだし、弟妹のために一銭も払う気はないし、どんな小さなコミュニティでも過剰に気を使わなければならない日本で生きてくの大変だし、日本で老後にいいことあると思えないし、っていうかそもそも生きることが刹那的快楽をいかに得るかってことだし…趣味だって何か高尚なもんがあるわけじゃないし。
そういえば友達もそんなに仲いいのがいるわけじゃないしな。
病気で苦しみながら死ぬとか餓死とか、色々後悔することもあるんだろうけど、安楽死施設とか作って欲しいな。どっかの国ではもう実装済みみたいだしうちの国も早く。独りで死んで腐って葬儀屋にまで迷惑掛けたくないんだよなー…
日本が立ち直るとしたら俺らが死んでからだろうな。人数調整のリセットっていうか。俺らの世代は皆早く死ぬだろう。
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 14:16 ▼このコメントに返信 184:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:50:48.75 ID:pO7zDu4H0
いつも勉強した。
辛くても、悲しくても勉強した。
勉強だけは決して自分を裏切らないから。
これ何て俺?
青春ぶっ潰したが意地でも後悔しないし、これ以外の生き方も知らない、知る気も無い
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 14:20 ▼このコメントに返信 去年、一昨年とつい直近の過去を振り返っても
どんどん悪くなっていってるのが実感できるというのに
何でもっと暗い将来に期待する必要があるのか
貯金貯金とか言ってる奴は財政破たん→デノミのコンボ喰らって
永劫にいい思いができないまま死ぬという可能性を考えるべき
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 14:21 ▼このコメントに返信 来年の話をすると鬼が笑う。
先の事ばかり考えてると死にたくなるからな。
昔から先の事は考えず今を楽しめ、って生き方が正しいんだよ。
ってか、今の10代20代と団塊世代は同じくらいに死ぬだろう。
団塊はあと30年は生きる、若者はあと30年しか生きられない。
未来の日本の姿だよ。
実際に国策で寿命を縮めてるからな。
メタボリックなんて特にそう。
本当は肥満よりも痩せ型の方が病気になりやすいんだけど、
どの国もそれを隠して痩せ型を推奨してる。
しかも日本の場合は、健康的な体重よりもマイナス5キロの体重を、健康的な体重だと嘘ついてる。
ちょっと腹に肉が付いてるくらいが一番健康なんだよ。
政治家も太ってる人ばかりでしょ。
ゆとり世代はガリガリ、団塊は小太り、両方とも30年後に死ぬ。
老後なんてないから安心しろ。
55 名前 : にゃにゃし投稿日:2011年12月28日 14:28 ▼このコメントに返信 だいたい、国の借金が大変になってて、温暖化進んでて、しょっちゅう総理変わってて、原発がうんぬんで、人口がこのままだとヤバくて、就職率下がってきて。こんな状態で希望を持てるほうがおかしいな。滅茶苦茶な未来より楽しい今だろ。どっからどう考えても。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 14:31 ▼このコメントに返信 これのソースあたったら暇速と真逆のことが書いてあったぞw
> (4) 将来に備えるか,毎日の生活を充実させて楽しむか
>年齢別に見ると,「貯蓄や投資など将来に備える」と答えた者の割合は20歳代から50歳代で,
>「毎日の生活を充実させて楽しむ」と答えた者の割合は60歳代,70歳以上で,それぞれ高くな
>っている。
>従業上の地位別に見ると,「貯蓄や投資など将来に備える」と答えた者の割合は雇用者で,
>「毎日の生活を充実させて楽しむ」と答えた者の割合は主婦,その他の無職で,それぞれ高
>くなっている。
> 職業別に見ると,「貯蓄や投資など将来に備える」と答えた者の割合は管理・専門技術・
>事務職,販売・サービス・保安職,生産・輸送・建設・労務職で,「毎日の生活を充実させて
>楽しむ」と答えた者の割合は農林漁業職で,それぞれ高くなっている。
http://www8.cao.go.jp/survey/h22/h22-life/2-2.html
要するに老人とDQNが刹那的で、若者とホワイトカラーが貯蓄傾向が強い。
情弱乙過ぎる
※わかりやすいグラフ
http://www8.cao.go.jp/survey/h22/h22-life/z39san.html
老人の刹那傾向は年々増加し、若者の貯蓄傾向は年々増加している
57 名前 : 投稿日:2011年12月28日 14:40 ▼このコメントに返信 65まで生きると思えない世の中だしな
会社員だから大人しく引かれてるが、年金すら払う必要ないと思ってる
貯金して無くはないが、放射能の影響がいつ出るかもわからんから遊ぶよ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 14:44 ▼このコメントに返信 だって茨城住みの俺とか常識的に考えて放射線の影響で長くねえもん
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 14:56 ▼このコメントに返信 管理人の意図としてはこれ若者が後先考えず自滅する様を揶揄してるだけだからな
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 14:56 ▼このコメントに返信 マスコミが日本ダメだ日本ダメだと教育するから”そのように”育っただけだろ
海外から日本を見れば世界が羨む黄金の国だぞ、日本がダメなら良い国ってどこよ
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 14:56 ▼このコメントに返信 日本が経済成長して通貨の流通量が上がると信じてる!
俺は国家を信じているからこそ貯金せずに消費に回している!
62 名前 : 投稿日:2011年12月28日 14:59 ▼このコメントに返信 お国の言う事なんて信じてない
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 15:06 ▼このコメントに返信 日本は三食飢えずに食えて、ヒーター付けてネットが出来る楽園状態
「いやいやこんなのまだまだ貧乏。酒買って車買ってデートしまくらなきゃ超不幸」とマスコミは言う
必要以上の欲望を煽り、幸福を不幸と錯覚させて、みんなの人生を大損させている状態
バブル世代は「あれで普通」と勘違いしてるから日本が狂う
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 15:07 ▼このコメントに返信 たとえ国がどうだろうとその日暮しがおれの性に合ってる気がするよ
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 15:14 ▼このコメントに返信 団塊さんの照明じゃ、薄暗くって足元しか見えないんスよ
66 名前 : にゃにゃし投稿日:2011年12月28日 15:16 ▼このコメントに返信 こうやってモニター見ながらキーボードうってても死ぬ確率は0じゃない。未来に希望なんてない。今を楽しむべき。そんな状態で将来のことを呑気に、しかも逃げ道を完全封鎖し、ゆっくりとゆっくりと教えてる学校は爆破するべき。存在価値がない。そろそろ教育の無駄さに国は気づくべき。
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 15:17 ▼このコメントに返信 当てはまっててワロタ。
68 名前 : 名無し投稿日:2011年12月28日 15:38 ▼このコメントに返信 死にそうな目にあってない奴が自分の理想の死に様を語るとかちゃんちゃら可笑しいわ
童貞が理想の女とのセックスを語るようなもん
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 15:45 ▼このコメントに返信 焼け野原から奇跡の大復興を遂げた自民党ですら叩かれるんだからな
日本国民は誰にでも噛み付く狂犬病状態になって自らを滅ぼしつつある
70 名前 : 名無し投稿日:2011年12月28日 16:02 ▼このコメントに返信 普通の大人っていうがサラリーマンが国民の多数派になったことは一度もなかったはず。
農業や肉体労働なり、自営業なりで働いていた人の方が普通だった。
71 名前 : 投稿日:2011年12月28日 16:14 ▼このコメントに返信 >21
貯蓄しない奴が貯蓄してる奴に浪費しろって言うのの何がおかしいんだよ
浪費してるほうが経済回してるんだからどちらのほうが世間のためかと考えればわかるだろ
72 名前 : 苦投稿日:2011年12月28日 16:22 ▼このコメントに返信 世間のために消費しろ言われて「はいそうですか」て金使うかっつうの。
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 16:29 ▼このコメントに返信 勉強し、大学時代にできるやりたいことをやり、社会に出て、子を作り、育て、見たいもんを見て、大人になってできるやりたいことをやったのなら、後の人生は全部おまけ。あったら儲けものってだけのもの。
間違っても「老後の為に」は生きるつもりはない。
だからといって、今を無目的にダラダラと過ごすつもりもない。何故かというと、それだと(俺にとっては)つまんないから。
目標もって、勉強や仕事をしながら今を大切に、最大限に楽しく過ごそうと思う。まあ貯金もそれなりにするけどな。
74 名前 : あ投稿日:2011年12月28日 16:47 ▼このコメントに返信 友達もいないし一生童貞だろうから好きに生きるわ
結局死ぬんだしな
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 17:10 ▼このコメントに返信 重病で死にかけた時からこの考えだったんだけど
この前の地震でより一層そう思うようになったなぁ・・・。
逃避かと思うかもしれないけどホントに死って怖い、
当時は受験やら何やらで勉強ばっかりしてたから
本当にしたい事を我慢して不可視の将来の為に
何でやりたくも無い勉強してたんだろうって泣いた。
とはいっても自分のケースは極論だと思うし、
それからやりたい事を衝動のままにやったせいで
とても裕福な人生とは言えないけど楽しくやってるよ。
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 17:16 ▼このコメントに返信 いつどうなるかわかんねーからこそ将来のことを考えるのも正解
いつどうなるかわかんねーからこそ今を楽しんで生きるのも正解
人生のスタンスに正しい間違いなんてないんだから、好きにやればいいじゃないさ
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 17:18 ▼このコメントに返信 貯金が大切とかいう意見も分かるが、せめて一千万ぐらいないとな。
何かあった時のために貯金してる奴が多そうだが、百万ぐらいじゃどうにもならん。
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 17:20 ▼このコメントに返信 こんな世の中じゃな・・・
何が起こるか分かったもんじゃないし
咎めれないねぇ。
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 17:28 ▼このコメントに返信 いつ死ぬかわからんしなぁ 今を楽しむ方がいいのかもしれんね
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 17:31 ▼このコメントに返信 何で世の中努力しないといけない構造なんだろうかね。
必死にあくせく競争して勝ち得た者だけ幸福が手に入る。
努力すべき!必死になるべき!そうでない人間はクズ!
すげーめんどくせぇ話だ。
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 17:35 ▼このコメントに返信 震災で亡くなった2万人の中で、明日のために今日を犠牲にしていた人たちは何割だろうね
ほとんどじゃないのかな
避難生活送ってる10万人もまさかこんな底辺生活することになるとは思わなかっただろうね
刹那に生きるのは良くないけど、楽しいことを明日に残すような生き方はもうできないよ
まともな神経してたら
82 名前 : あ投稿日:2011年12月28日 17:37 ▼このコメントに返信 もう死にたいわ
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 17:41 ▼このコメントに返信 いろいろと楽しむことが出来る若い時に金が欲しいのに、頑張ってある程度の金が手に入るようになるのは中年とかやってられない
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 17:50 ▼このコメントに返信 今年の大地震で意識が変わったんでしょ。
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 18:18 ▼このコメントに返信 将来についてはもう7割方あきらめてるなあ
いざという時に飛び降りるための橋も決めてるし
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 18:19 ▼このコメントに返信 うつ病を境に価値観が変わった。
昭和のノリが理解できなくなった。
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 18:20 ▼このコメントに返信 米80
しかも努力しても幸福を得られる人間は限られてるし
たいして努力してないのに幸福を得ている人間もいたりするからな
そりゃあ皆投げやりにもなるさ
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 18:20 ▼このコメントに返信 ゲーセン通いマジ最高
もうどうにでもなーれ
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 18:34 ▼このコメントに返信 モードうにでもなれー
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 18:44 ▼このコメントに返信 楽しもうにも欲が無い
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 18:46 ▼このコメントに返信 おい日本の若者よ、学歴も賃金も削られ続けてしまっても悔しくないのか?
それとも「間もなくガチで世界が滅亡する」ことを知ってるのか?
92 名前 : 投稿日:2011年12月28日 18:48 ▼このコメントに返信 毎日好きなときに安全な水が飲めることが
夜中にコンビニに行っても殺される可能性の低いことが
うらやましいと言われる時代が来るかもしれない
自分の幸福に気づく人なんて少ない
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 19:17 ▼このコメントに返信 >バブル期すらみんな「生活はあまり変わらない・苦しくなった」って回答してるから
自分はあまり変わらなかったのに周囲がもっとあがって相対的に惨めに感じる。
今までどおりの生活をしたいと思うとかえってコストがかかるようになった。
欲望を煽られて変えたいのに変えられなかった事情があった。
周囲の変化についていけなくて悩んだ。
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 19:28 ▼このコメントに返信 若者批判をしなけりゃ何でもいいよ
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 19:58 ▼このコメントに返信 老後をおくれる確率と自分が死ぬ確率、どっちが高いと思う?
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 20:24 ▼このコメントに返信 なんで>>20がドヤ顔して「本来」とか言っちゃってんの?
誰が「本来」とか決めてんの?
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 20:26 ▼このコメントに返信 人生30年だと思って生きてる
無事30になったらそのあとどうするか考えるか・・・
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 20:32 ▼このコメントに返信 誰かソイレント社でも作らないか
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 20:39 ▼このコメントに返信 レールって、結婚子育てマイホームとかだろ。
外れるどころか最初から乗ってすらいなかった\(^o^)/
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 21:24 ▼このコメントに返信 今を大事にしない者に未来はないよ
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 21:36 ▼このコメントに返信 消費しない若者を嘆きながら
今を楽しむ若者を嘆くとか器用すぎだろこいつらwww
102 名前 : 常識的に考えた名無しさん投稿日:2011年12月28日 22:02 ▼このコメントに返信 年取ったらアレも立たなくなるし
体もガタがきて好きなものも喰えなくなる
若いうちやりたい事やっとかないと後悔すんぞ
103 名前 : 投稿日:2011年12月28日 22:24 ▼このコメントに返信 いいことじゃない。若い時は僅かなんだし楽しまないと。
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 22:44 ▼このコメントに返信 「ええじゃないか」と連呼しながら熱狂的に踊るか
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 22:49 ▼このコメントに返信 夢と希望を使い果たした国、それが日本
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 22:56 ▼このコメントに返信 貴重な10代20代を犠牲にする方がおかしいよね
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月28日 23:55 ▼このコメントに返信 米19
これだ!
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月29日 00:53 ▼このコメントに返信 好きなこと、やりたいことをしなくなった時が年配だよ!
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月29日 04:15 ▼このコメントに返信 いいことや
いわゆるおっさん、おばさんと呼ばれる時期は人生で一番つまらん時期だ
後悔しないように楽しんどきなさいな。10代20代にしかできないことはたくさんあるんよ…
たくさんあったんよ…
…最近、そう思うんや…
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月29日 09:01 ▼このコメントに返信 "刹那的"に生きようがどうしようが知ったこっちゃないが、
後々になってから泣き言言うんじゃないぞ。黙って潔く死ね。
111 名前 : あ投稿日:2011年12月29日 09:55 ▼このコメントに返信 今を楽しむとか言っときながら、結局は毎日ネットに埋没するのであった。
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月29日 11:27 ▼このコメントに返信 40年後が楽しみなレスがいっぱいだな。
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月29日 12:50 ▼このコメントに返信 ※109 就職なんて30過ぎてからみたいな社会になることを夢見てるけど一向に実現しないよな…
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月29日 14:02 ▼このコメントに返信 ※112
どうせ死ぬ時は皆苦しい
40年我慢する方が馬鹿げているとは思わんか
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月29日 14:08 ▼このコメントに返信 ちょっと待てよ、今を楽しむって「もうどうにでもなーれ」って意味じゃないぞ?
全力で今に打ち込むんだぞ?
いつ死んでも後悔しないように今頑張るって意味だぞ?
あまりにも甘えたこと言ってる人は、ちょっと立ち止まって自分の周りを見回してみるといい
116 名前 : あ投稿日:2011年12月29日 15:57 ▼このコメントに返信 今すら楽しめていないのですが
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月29日 17:01 ▼このコメントに返信 まあ、あの地震があってから価値観が変わったのは事実だな。
それまで適当に働いて定年になってから、自分の人生を生きよう、とか
思っていた。それでフリーターとかニートとかああいうのをすげえバカにしてたのよ。
特にフリーターな。夢を追いかけるとかガキみたいなこといってんじゃねえwww
と思ってたんだが、地震以降、自分のしたいこととかそういうのあったのに、
全然違うことやってる俺って、何のために生まれ来たんだろう、なんて自分探し的なテーゼが
何度も浮かび上がって来てしょうがない。
今ではフリーターが若干羨ましいし、決してバカにすることはなくなった。
夢おいかけるのもいいじゃねえか、そいつの人生なんだ。俺が心配とかからかう意味なんて
どこにもねえよなって。
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月29日 19:23 ▼このコメントに返信
決められた道を ただ歩くよりも
選んだ自由に 傷つくほうがいい
倒れるまで 走るくらい
熱く生きて みたいから
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月29日 21:31 ▼このコメントに返信 酷いまとめだな・・・・
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月29日 21:54 ▼このコメントに返信 もう団塊と一緒に逃げ切ろう
山積みの課題は次の世代に任せた
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月30日 21:00 ▼このコメントに返信 潔く死のうがなんだろうが知ったこっちゃないわ。
日本人である以上、勤労の義務があるから、何らかの形で働かなきゃなんないの。
そう言う俺はニートなんだけどね。
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2011年12月31日 21:16 ▼このコメントに返信 40過ぎたら自殺でいいわ
60も70も生きる必要が無い
123 名前 : ななし投稿日:2012年01月05日 03:29 ▼このコメントに返信 長生きするビジョンもない。
自分の価値や能力の程度はよくわかってる。
いまやいつ死ぬかわからん世の中だ。今すぐ死ぬつもりはないが、遺書も書いといた。
目の前の小さな幸せを追ってもいいじゃない。
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月10日 14:54 ▼このコメントに返信 歳を取ったらビックリするくらい体が動かなくなる。
若いうちに遊んで楽しんでおくのは一つの真理。
でも、嫁にインプラントで歯を入れてやる事ができずにみじめな思いをするのも一つの真理。
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月01日 08:39 ▼このコメントに返信 嫁なんていらんよ
そんなものは人生の障害にすぎない
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月23日 00:35 ▼このコメントに返信 30までフリーター人生出来たので人生計画がもう立てられない
末路はホームレスだなこりゃ