1:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 23:50:58.35 ID:nNbOf4r00
「将来より毎日の生活」が過去最高 生活世論調査
内閣府調べ
内閣府が24日発表した「国民生活に関する世論調査」によると、
将来と現在の生活についての設問に「毎日の生活を充実させて楽しむ」と回答した割合が前年比3.0ポイント増の61.0%と過去最高となった。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E3878DE0E6E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

まず、2000年度以降の「貯蓄や投資など将来に備える」と「毎日の生活を充実させて楽しむ」の比率の推移は以下のグラフの通りです。



私の解釈する範囲で、2005年度に「将来に備える」比率が高まっているのは、
「貯蓄から投資へ」の一連の政策の一環で
2004年10月に投資信託の銀行窓口販売が始まった政策変更により
投資意欲を刺激したことが大きいのではないかと想像しています。
その後、2006年度から昨年度2010年度までジワジワと「将来に備える」比率が高まったのは年金に対する不安感なのかもしれません。
そして、今年度2011年度に「将来に備える」比率がそれほど下がったわけではないものの、
「毎日を楽しむ」比率が過去最高を記録しています。

http://blogos.com/article/27878/



5:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:52:25.93 ID:qXST33Kk0
今しか見えないんだろ。モードとかそういう問題じゃない

6:名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/27(火) 23:52:42.48 ID:dWMFKapp0
刹那主義

7:名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/27(火) 23:53:05.38 ID:I8J3J8zK0
昔みたいな右肩上がりの状態じゃないからな
どうなるか分からん







10:名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 23:53:46.34 ID:gHIUBLf20
金がない奴に限ってこういう思考を批判すんだよな

12:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 23:53:48.56 ID:CUSbvMq50
この統計って10年分全部誤差みたいなもんだろ
あんま変わらないじゃん

14:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:54:11.09 ID:9VoXKU9o0
バブル後はずっとそうだろ
何を今更w

15:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 23:54:31.71 ID:RH+l+gMr0
今が楽しければ
後で苦しくてもいい思い出になる。
バブルの頃だって当時からはじけるのわかりきってたのに
貯金を貯めこんでた奴ってそうはいないだろ

16:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 23:54:36.10 ID:FVMqci3m0
日本は違うだろ
少ない賃金を必死に貯金してる

17:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 23:54:55.96 ID:VPRXmPcg0
俺のことか
地震て何かぷっつんしちゃった

18:名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/27(火) 23:54:56.20 ID:IxKYBBOkO
将来のこと考えてたら死にたくなるからな

不安のしずめ方―人生に疲れきる前に読む心理学

20:名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 23:55:22.74 ID:qX50hAPx0
それが本来の楽しみ方だよな

絶対おかしいわw

21:名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 23:55:27.96 ID:NFtKYGWd0
浪費する奴が金貯まらないのは当たり前
そんな奴が老人が貯めこんでるとか相続廃止して資産は没収しろとか言ってるのは笑える

22:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 23:55:37.26 ID:EKBZ9AVf0
安楽死さえあれば老後の貯蓄も考えなくて済む

23:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 23:56:03.99 ID:2zkb8kPvP
稼ぐのも貯めるの諦めて使おうと思ったら、消費税うpとか
踏んだり蹴ったりだな

24:名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 23:56:07.27 ID:1q8xMeDB0
豊かな青春、惨めな老後

25:名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 23:56:09.64 ID:5OrEc3SG0
まるで老害に実験されるモルモットみたいだな今の若者って
色々試験的に扱われて情報を採取されている

26:名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/27(火) 23:56:17.02 ID:PBUkav0M0
だっておっさんになってから遊んだって20代のときより楽しく無いし

27:名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 23:56:18.30 ID:gx4yvxo/0
どの世代でも一定の割合でいるだろ

29:名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 23:56:39.17 ID:j2slGNQO0
昔から若者が消費してたんじゃなくて金持ってたオッサンが消費の中心だった
今はそのオッサンが貯金モードに入ってる

37:名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/27(火) 23:58:49.33 ID:IRXpgIa60
若い人は今しかできないことやった方がいいぞ
歳食ってからでは身体動かないからな

定年退職で「第二の人生キリッ」とかちゃんちゃらおかしい

41:名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/27(火) 23:59:35.94 ID:TpQabNz1I
若いをだが、
なにすればいいの。

44:名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/28(水) 00:00:14.19 ID:zNEiCdxm0
将来を諦めて今を楽しんでる
そろそろツケがくるから人生終わらせないとな

45:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 00:00:48.63 ID:eQjdsJSQ0
将来考えてる奴ってすげーと思うよ
事故にも事件にも災害にも病気にも合わない自信がある、ってことだし

47:名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/28(水) 00:02:50.04 ID:QDXaX0LG0
まあな
先達のツケが俺達に回ってくるのは全部わかってるんだから
今ぐらい楽しんでもいいだろ

49:名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/28(水) 00:03:46.77 ID:PBUkav0M0
最近欲しいものを我慢せず全部買っちゃうようになってしまった

52:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 00:06:29.01 ID:fUrdsT1K0
>>49
俺もなぜか最近物欲とそれの抑止力の無効化が著しい

110:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 00:23:34.96 ID:E7Puosg+0
>>52
なんでだろうな。貯めなきゃとは思うんだが、買えるときに買わなければという気持ちも働く

50:名無しさん@涙目です。(山寺):2011/12/28(水) 00:04:16.71 ID:i+lncJdBO
絶対若い頃の団塊、バブルの方が今を楽しんで生きてたろ

61:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:07:44.11 ID:B1W5jB+s0
>>50
内閣府は過去60年分の世論調査を公開してるから読んでくるよいいよ

バブル期すらみんな「生活はあまり変わらない・苦しくなった」って回答してるから

平成2年調査

調 査 票
Q1  お宅の暮らし向きは,去年の今頃と比べてどうでしょうか。
楽になっていますか,苦しくなっていますか,同じようなものですか。

( 5.1) 楽になった
(69.7) 同じようなもの
(22.9) 苦しくなった
( 2.3) わからない

333:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 07:20:54.13 ID:liO6E2PF0
>>61
その世代の奴ら客観視無いから

60:名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/28(水) 00:07:40.09 ID:/afOuEja0
というか若い世代の人が消費をためらったら内需まで終わる

62:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:08:01.93 ID:8N1lgMup0
将来こわすぎワロタ

64:名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 00:08:15.03 ID:ObgEG8b60
まじでゆとり達が下らない慣習を潰してくれることを期待してる
昭和脳にNoを突き付けられるのはあいつらだけ

74:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 00:11:42.08 ID:7Q4C+hds0
歳とってもどんどん衰えて感覚鈍っていくからな
老後の楽しみはそういうもんではないだろう

78:名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/28(水) 00:12:56.94 ID:MRBc4ZWW0
若い人の方ができることも多いし、そういう人たちに金が回った方が良いと思うんだけどね

79:名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/28(水) 00:13:19.82 ID:bdqn7s/zI
何歳だろうがいつからだろうが楽しめばいい

80:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 00:13:37.95 ID:2UzzTSXe0
今我慢しても将来も我慢しないといけない

83:名無しさん@涙目です。(鵜戸神宮):2011/12/28(水) 00:13:57.37 ID:fWzDO6D90
ぶっちゃけ老後の事を考えて貯蓄がどうのこうの言ってる奴って馬鹿だろwww
体中ガタが来始めてるのにその貯めこんだ金で何すんの?w
ボロボロの体引きずって少しでも生にしがみついて楽しいかw

89:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 00:15:51.02 ID:DjbXnvKb0
将来を諦めてるし、今を楽しんでるわけでもないし
人生を考えると死にたくなるので、ただ淡々と心を無にして生きるのみ

91:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:16:59.70 ID:fEbfZLRK0
あーこれ俺だわー、これ完全に俺だわー

95:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 00:18:48.40 ID:jM6nZQx0O
長く生きる事が正しいのかと言えば必ずしもそうでは無いだろう

100:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:21:00.90 ID:fEbfZLRK0
レール外れて好きなことだけして楽しんでるわ
今はイラスト勉強してエロ漫画を描いてみようかなーとか

108:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:23:07.28 ID:fNgdWBty0
>>100
何歳なの?

116:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:26:36.45 ID:fEbfZLRK0
>>108
30手前

125:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:29:38.38 ID:fNgdWBty0
>>116
30すぎたらもうレールに復帰できなくなるから
開き直っていこう

105:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:22:42.36 ID:Dkq/+nVu0
人生僅か五十年。
長生き出来るのはどうせ金持ちだけ。
お先真っ暗、今を楽しもう。

115:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 00:26:15.07 ID:sdGVA9M/0
20代は本当に今を楽しんどけ
おっさんになったら出来ないことだらけだぞ

120:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 00:27:39.32 ID:sdGVA9M/0
老人ホームで、年寄りに「後悔してる事はありますか?」と聞くと
「アレをしとけばよかった」
「もっとあれをやっておけばよかった」
と、やった事の後悔では無く、やらなかった事に対する公開だらけ
と言うデータがある

135:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 00:31:38.96 ID:/px//fdB0
>>120
これはガチ
青春時代にに出来なかったことを今してる

264:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 02:04:43.75 ID:iRg/j6vm0
>>135
だからあいつらガキっぽいのか。そりゃ老害言われても仕方ない。まあ時代背景考えたら気持ちもわからなくはないけどさ。

126:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:29:54.45 ID:Yo+KpeUY0
だろうね
車のためにコツコツ貯金とかするくらいならパーっと使っちゃいたい

127:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 00:30:04.39 ID:sdGVA9M/0
もし100億貯金があっても、JKと恋をすることはできない
JK買う事は出来ても、心から愛し合う事は出来ない
それと一緒
老後の金など貯めても一緒だ

137:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 00:32:41.49 ID:2UzzTSXe0
むしろ長生きの恐怖があるな
結構生きちゃうんだよね。年金なんてないよ、いっとくけど

142:名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/28(水) 00:35:02.72 ID:DqJKanPT0
先のことなんかとっくに諦めてる
だらだらフリーター生活最高だわ

147:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/28(水) 00:36:59.90 ID:0tgc9KYe0
週刊誌に「老後までに最低3000万貯めないと破綻する」とか
「老後を楽しく過ごすために必要な金額は1億円以上」とか書いてあったな

154:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 00:38:51.78 ID:w6HMR3Vm0
若者をいいように使い捨てしといて
若者はなってない!立ち上がれ日本!とか
アホかと

155:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 00:39:00.34 ID:nkzVaO640
割り切れればフリーターが最強なんだよ

156:名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/28(水) 00:39:11.09 ID:iJ1/DZ4S0
世間体とかくだらない倫理とかどうでもいいよ
好きなようにして生きるは

158:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 00:39:53.10 ID:884Xn0z40
よくよく考えるとそれが一番健康的なんだよな

161:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 00:41:31.11 ID:pYfUsKacO
40歳までフリーターでゴロゴロ楽しむわ
あとの人生はオマケ。

老後のために65歳まで苦労する人生は嫌だ

165:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:44:24.39 ID:IJRKBkad0
将来設計ができるような世の中じゃなくなったしな

170:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:46:18.55 ID:2JEXk7Lb0
金がないから今日食うのが精一杯
将来設計なんかできるか

171:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 00:46:28.33 ID:sdGVA9M/0
必死で生きて、必死に貯金しても
老害の生活に利用されてるだけだからな、もう気づけよ

172:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 00:46:31.74 ID:SlXNM1Ru0
俺とか20代前半なのに
お寺巡りと四季を楽しんだりとか
完全に定年後の年金老人みたいな生活してるわw

188:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:53:31.75 ID:9IlnMA7q0
>>172
俺も完全にそうなってる
世界って色々と綺麗だよな

245:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 01:47:12.81 ID:GK5tK3mj0
>>172
寺巡り面白そうだな

184:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:50:48.75 ID:pO7zDu4H0
いつも勉強した。
辛くても、悲しくても勉強した。
勉強だけは決して自分を裏切らないから。

185:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 00:51:31.17 ID:0k2k5adT0
確かに若いうちから楽しまない人生はつまらないな
年取ると体力が衰えて出来ることが狭まるし

189:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/28(水) 00:55:10.68 ID:ACPiDRC/0
ゆとり世代、悟り世代

192:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 00:56:03.91 ID:xNT5lsje0
だって人間いつ死ぬか分からないからね
努力に努力を重ねるも何も得ることが出来ずに死ぬとか考えただけでも怖ろしいしw

193:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 00:56:15.88 ID:pYfUsKacO
今後は35過ぎたらバイトに採用されないわけがない
ますます若い奴少なくなるんだから中年で賄わないと

204:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 00:59:04.70 ID:nkzVaO640
東電の正社員も今年の3月までこんな運命だれも予想してなかっただろ
圧倒的な勝ち組だったのにさ
普通ぐらいになり下がった

210:名無しさん@涙目です。(山寺):2011/12/28(水) 01:04:39.68 ID:i+lncJdBO
>>204
あれだけのことやらかしてまだ普通に生活出来てるあいつらほどの勝ち組は他に見つけるの難しいだろうよ
農家とか東日本民とかどうなんだよ
あいつらのせいでデメリットだけを押し付けられてんだぜ

213:名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/28(水) 01:06:15.94 ID:crRuOsfw0
>>204
他の福島県民よりも真っ先に新潟県に逃げた東電社員はやっぱり勝ち組。柏崎刈羽原発という働く場所もあるし。

215:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 01:06:41.05 ID:pYfUsKacO
>>204
いや実質国有化で公務員化するんだからまだまだ勝ち組やろ
高学歴だから金が欲しければ転職も出来るし

225:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 01:25:41.77 ID:XjTZpQrJO
>>215
もともと公務員並の安定と公務員以上の高給という最強って組み合わせだった。
でも国有化されると給料が下がるから今までみたいな贅沢出来ないかもな。
まあ一番つらいのは名誉に関してだろうけど。

206:名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/28(水) 01:00:58.52 ID:QKxXamSy0
よくアリとキリギリスの話が出てくるけど、あれ原作ではキリギリスは死ぬ前に
「自分は生きている間、精一杯遊んだから満足なんだ。君(アリ)にはわかるまい」
とか言うんだよね

だからキリギリスのように生きるのもいいと思う
ただし死ぬ時にはキリギリスのように潔くあるべき

212:名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/28(水) 01:05:56.36 ID:mmt5FXru0
>>206
イソップがキリギリス側の人間だからキリギリス美化するのは当たり前

349:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 09:47:27.68 ID:N5j+pBpB0
>>212
イソップは元奴隷で解放された後は寓話を語るために各地を巡ったとされている
アリがキリギリスになってて面白いな

220:名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/28(水) 01:19:53.16 ID:/AgLprmg0
>>206
キリギリス(セミ)が満足して死ぬ=今の幸せを求めて生きたほうがいい
って趣旨の話じゃないぞ

キリギリス(セミ)は遊んでるんじゃなくて唄を歌って生きてる。芸術で生きてる
周りの労働厨のアリ達はそんなキリギリスを馬鹿にする
まんまイソップの人生・イソップの憤りを描いたのがアリとキリギリス

労働厨の「働くが全てだ!」って価値観への怒りだよな
別に、キリギリスが勝ち組だ!って言いたい話じゃない

207:名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/28(水) 01:02:14.77 ID:2sk6MOHb0
高1の時、学年全員を前にマイクで「将来の夢は通訳」と言い放った思い出
英語なんか喋れません

222:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 01:23:34.84 ID:UIC0Ug9T0
低賃金派遣やってた時は毎月カツカツの生活で将来なんて考えず生きてたが
いいとこに転職して正社員になったら将来考え始めたし長生きしたいと思うようになったな

226:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 01:27:59.72 ID:jXOgvb+GO
>>222

俺は低賃金派遣から低賃金正社員になったよ。

それでも収入は幾分か増えたが、そんなに変わらん。

244:名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/28(水) 01:46:20.21 ID:f3S1NB5O0
今年中には就職決めたかったけどダメだったな
金かかる趣味がないから金なくても割りと平気だけど
ずっと2ちゃんにアニメも飽きてきた

258:名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/28(水) 02:01:35.26 ID:aq9ixRW40
20代の俺としては、自分の将来に日本が残ってるかどうかすら危ういし。

262:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/28(水) 02:04:08.89 ID:UQvDDNq10
20の俺でさえ人生諦めてるというのに老人はほんと元気だよな

267:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 02:07:17.64 ID:6weJQBqy0
童貞はソープへ行け
勃たなくなってから後悔しても遅いぞ

270:名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/28(水) 02:11:55.40 ID:bv1Hu7AL0
若者の現実離れってか

293:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 03:28:09.48 ID:R+DGUjlRO
子供の頃イメージしてた「普通の大人」は今やかなりハードル高いぞ

303:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 05:41:29.92 ID:A3RwA+wT0
>>293
昔もどーしょも無い大人たくさんいたんかな。
俺も結婚無理かなぁ

306:名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/28(水) 06:02:36.92 ID:WbXcRUwb0
生まれ変わったら芝生になりたい

317:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 06:50:42.04 ID:1xG2qSYK0
みんな楽しんでてうらやましい
なんか楽しむ事出来ない…

330:名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 07:15:36.18 ID:+r3UTBIkO
誰かと比べることを辞めたらいい

259:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 02:02:02.79 ID:eAkxxELV0
人生一度っきり
悔いのないよう謳歌しないとな

人生計画の立て方


イチオシ記事











オススメ一覧