- 1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/01/25(水) 13:36:36.22 ID:???0
交通事故の目撃など、トラウマ(心的外傷)になるような衝撃的な出来事に遭遇した直後に
睡眠をとると、そのときの感情や悪い記憶が定着する危険性があるとの研究が、
米専門誌「神経科学ジャーナル(Journal of Neuroscience)」に掲載された。
研究を行ったのは米マサチューセッツ大学(University of Massachusetts)の研究チーム。
健康な男女106人を対象に実験を行った。
まず男女に複数枚の画像を順に見せ、それぞれに対する感情的な反応を評価させた。
画像の中には「不安な」光景を描写するものも含まれていた。
その後、休憩中に被験者の半数に睡眠をとらせ、もう半数には睡眠をとらないようにさせた。
12時間後、被験者たちは再び画像の評価を行った。
*+*+ AFPBB News +*+*
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2853088/8357963
- 2:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:37:16.90 ID:TjtagsQ70
-
>>1
そんなのオナニーして寝れば忘れる!
- 5:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:38:06.97 ID:b13UJ9Nl0
-
ふつう眠れませんw
- 71:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:07:21.15 ID:ItKajDNJ0
-
>>5 だよねー
- 7:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:38:51.21 ID:fRZaQoyk0
-
あぁ、ドラマや小説ではうなされて起きるの良くあるなw
- 8:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:39:31.74 ID:3pue8aGsO
-
ああ、それは実感的な話だ。
- 9:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:40:08.37 ID:240YTM9t0
-
オナニーをおかんに見せれる以上のトラウマってこの世にあんのん?
- 16:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:43:31.37 ID:+QG4wwA80
-
>>9
>オナニーをおかんに見せれる
それって何てプレイ?
- 19:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:44:26.03 ID:B2lZ8o4b0
-
>>9 他人と嫁とのハメ写もトラウマになると聞く
- 29:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:51:34.00 ID:AuaNYOk+0
-
>>9
おかんのオナニー目撃するくらいかな
- 111:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 17:05:39.52 ID:41IPNJfg0
-
>>9
親のSEX
- 14:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:42:42.13 ID:e7jd8PS5P
-
泣くと効果があるのは実証されてるな
ストレス物質が流れ出るとかで
- 23:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:46:10.88 ID:4M+3QSlS0
-
体験は眠ったときに整理されて記憶のタンスにしまわれる
悪い出来事がフォローされないうちに眠りにつくと
その悪い部分だけがどこかの引き出しに入れられることになり
何かのはずみで引き出しから取り出されたときに
救いのないマイナス感情だけがこみ上げて行動に悪い影響が出る
それがトラウマ
- 24:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:46:23.55 ID:jjfmHWqe0
-
ふて寝はいくないって事か
- 25:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:48:37.16 ID:KOFzh2aF0
-
逆に凄くいいことがあったらすぐ寝たほうがいいのか
- 27:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:49:48.03 ID:BkXCK/mQ0
-
寝ると記憶が固定されちゃうってことかな?
でもひどく嫌なことがあった時って、ひたすら眠ったら回復することがあるよね
- 90:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:55:00.41 ID:p4PIuuNKO
-
>>27
それを記憶していない新しい人格が生まれるのかもよ。
- 28:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:50:09.76 ID:peOOG7jk0
-
暗記物の勉強は、暗記したら寝ろって言われていたしな
- 31:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:51:56.85 ID:7I/73qw7O
-
酒のんでも定着するって話だったような?
- 32:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 13:52:33.10 ID:e+kVijOM0
-
寝るまえに怖い映画を見ると、怖い夢を見るからに駄目だって
母親に教えられただろ。
- 39:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:02:17.95 ID:XDTnjzIn0
-
え?1なことはなかったけどな
寝てる間忘れられてよかった。
気持よく目が覚めてから
また悪夢な現実を思い出してズドーンとなったけど。
- 43:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:14:48.00 ID:4M+3QSlS0
-
>>39
寝て忘れるのは正常だよ
ただ、本当に忘れたのではなくて深層の記憶にはきっちり刻まれている
それが後になって何かの拍子に突然よみがえるのがトラウマ的記憶
関連の紐がない単体記憶なのでいろいろ厄介
- 56:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:27:42.49 ID:J1B/zMmE0
-
寝る前に、たまたまメキシコのニューススレがあったので、ついつい興味本位で覗いてしまい、見るんじゃなかったと後悔しながら寝ることがあるんだけど。
- 57:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:28:29.23 ID:M01lAonk0
-
英単語を覚えたらすぐ寝ろと旺文社の中三時代に書いてあった。
- 58:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:28:51.18 ID:LCxS1pJ40
-
逆言えばめっちゃ濃いセックスした後に女が寝れば一発でメロメロになるってことか。
- 61:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:32:08.61 ID:T0XrvEiGP
-
たぶん、長時間寝なければ記憶の整理がされないんじゃね?
少なくとも、レム睡眠とノンレム睡眠が1度ずつは来るくらい?
- 67:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:43:05.12 ID:4M+3QSlS0
-
>>61
そうじゃなくて
起きている間にその出来事に対しての説明的納得をしておかないと
眠ったときにその体験の嫌な感情だけが紐なし単体で深層に記憶され
後になってその感情だけが何かのきっかけで脈略不明に湧いてくるのがトラウマ
紐がないから本人にはどういうことなのか分からないパニックになる
- 64:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:38:23.57 ID:0ut95FPn0
-
初見プレーでゲームして興奮さめやらぬ時に寝ると
夢の中でもゲームしてるのと同じなのかな
- 66:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:42:45.42 ID:zPalnCNk0
-
小学生の時、九九の七の段をなかなか覚えられなくて、
諦めて覚えるのを辞めた次の日、なぜかスラスラと七の段を言える様になった事がある。
寝てる時に脳の中で色々と記憶が整理構築されてんだな。
- 68:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 14:56:27.77 ID:o3+1yLrl0
-
まじか!もっと早く言ってくれよ
四年間鬱患わせてずっと寝てたわ
そりゃあ治るわけないわ
- 76:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:14:59.88 ID:WQWl+PGX0
-
>>68
原因は寝ることじゃなくて、反復して考えて想起することにある
鬱は考えるのをやめて休むことに専念すれば必ず治る病気だよ
少なくとも寝る前には何も考えないこと
- 78:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:18:37.83 ID:240YTM9t0
-
>>68
欝は脳味噌の休息が大切。
ふらふら旅行に行くなどした方がいい。
- 80:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:21:46.51 ID:9m/holetO
-
試験勉強の一夜漬けは
朝方に少しだけでも寝ることで完成する。
寝ないと定着しない。
将来も使いたいなら寝ろ。
マメな。
- 86:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:40:14.41 ID:KuqjS+c80
-
トラウマの何が怖いかって
起こった事象や原因のことは5年10年経って記憶が薄れるけど
条件反射として当時の不快感だけは身体がバッチリ覚えてんだよ
で5年10年経ったら何で自分が不快な思いをしてるのか分からなくなる
- 91:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 15:57:28.05 ID:KeMELaFXO
-
>>86
そうなんだよね
自分も、なんでこんなにタバコとお酒の臭いがする人が嫌なのか最近分かったよ
視覚よりも臭いのほうが記憶を呼び覚ましちゃうらしくて。
たしかに自分を虐待してた人の臭いだわ、と思った。
それ以外にも、根本がトラウマからきてるってことは多いよ。
おねしょもトラウマが原因だったし。
- 107:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 16:34:49.56 ID:tCR7SINMO
-
寝ると脳が勝手に記憶を整理しちゃうからな。どこにどう保存されるか分からない
深い傷は意識的に整理しないと。心理学は結構ロジカルだよね
- 124:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:43:25.87 ID:edKIYxPV0
-
相談する相手がいて助かったとかって話はよくあるが
やっぱりその話を吐き出して聞いてもらうとリアルの中の問題点って位置づけに
できるのかもしれないな。
一人で寝ると解決できない恐ろしい夢のような話で延々終わらないってことになるのかも。
技術が発展しても所詮人間だからなあ。
- 128:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:56:07.38 ID:hqBzdbnA0
-
小1ぐらいの時に深夜にふと目が覚めてしまって、
両親のセックスを見てしまったという、よくある出来事を経験したんだが、
当時は何をやってるのかわからなかったが、
いまだに覚えてるってことはやっぱりショックだったんでしょうか
- 129:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 20:59:43.72 ID:IqjdU4BG0
-
臭いや音楽で感情がフラッシュバックってのはあるよね
頭抱えて耳ふさいで床に倒れてのた打ち回るって言う感覚?
本当にあるんだなぁと・・ああいうのは発作みたいなものだから
頭で考える前にパニックになってしまうんだよね
- 137:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 21:23:54.55 ID:vQ2Ct1PX0
-
>>129
レイプするときにクリスマスソング歌いながらやると、その女は毎年レイプのときを鮮明に思い出すことになる
- 144:名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 00:54:26.43 ID:9gJh1clUO
-
>>137
非常に不愉快な内容だが、その通り(当たっている)。
その音楽とリンクして収納されているから、
当然音楽を聞くことによって一緒に引き出される。
自分にとって衝撃(強いショック・心的外傷)
を伴う内容だけにより深く刻み込まれている(思い出しやすい)
- 119:名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 19:41:30.85 ID:R1Dhj5Ln0
-
>>1
寝る前に欝スレ覗いたり、欝画像や欝動画はヤメトケって事だな
毎晩、寝る前にはエロで脳みそを満たしている俺らは正しいと証明されたわけだ
トラウマを消す技術
オススメ一覧
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 13:33 ▼このコメントに返信 壱ゲット
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 13:36 ▼このコメントに返信 ひとけたかな
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 13:38 ▼このコメントに返信 地震の時なんか寝たくとも眠れなかったからな
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 13:46 ▼このコメントに返信 いろんな意味でクリスマスというイベントに嫌な記憶が結びついてる人も少なくなさそう。
だから年末犯罪すんのかな?
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 13:50 ▼このコメントに返信 痴漢にあった直後に家帰って寝てしまったんだが、人に腰から下触られると不快なのはそのせいなのか?
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 13:52 ▼このコメントに返信 時計じかけのオレンジ
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 13:55 ▼このコメントに返信 >>137
機械じかけのオレンジかよ
って思ったらすでに書かれてた…
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 13:56 ▼このコメントに返信 虎馬
9 名前 : ああああ投稿日:2012年01月26日 13:58 ▼このコメントに返信 逆説的に面白い結果じゃないか。
トラウマ級の何かに遭遇してしまった時、寝付けないのは脳や本能が働いて記憶の定着を防いでいるおかげなんだな。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 14:00 ▼このコメントに返信 家族が死んだ時とかひたすら眠ることに逃避したけど
叫びながら起きたりした。
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 14:05 ▼このコメントに返信 これからは気を付けるとして
今までに寝てしまって定着したトラウマはどうやって消すのか教えて欲しい
12 名前 : ななし投稿日:2012年01月26日 14:21 ▼このコメントに返信 911のあとの1週間くらいは毎日飛行機が家に突っ込んでくる夢見てうなされてたなあ
飛行機の音にもすごいビビってた
13 名前 : 投稿日:2012年01月26日 14:25 ▼このコメントに返信 風呂場で髪洗う時に閉じた後に目を開けて鏡を見るのが今でも怖いのは映画かコナンのせいだ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 14:36 ▼このコメントに返信 >>111
これはガチ
幼少期に目撃した俺は重度のコミュ障(人見知り)となり人生詰んだ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 14:48 ▼このコメントに返信 ※11
お医者さんに相談するしかあるまい
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 14:51 ▼このコメントに返信 なるほど、たしかに寝る前にみたエロ画像は一度見た奴かそうでないかすぐわかるな
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 14:57 ▼このコメントに返信 なぜジョナサンとダニーを思い浮かべないんだ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 15:17 ▼このコメントに返信 寝る前に勉強すれば捗るのか
これで英語マスターできそうだ
19 名前 : 名無し投稿日:2012年01月26日 15:24 ▼このコメントに返信 技術の先生が目の前で機械に腕もってかれたの見て今でもシュレッダーとか切断系の機械がトラウマ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 15:31 ▼このコメントに返信 米11
心理療法受けれ。
NLP習えば自分でも外せるが高い。
>>137なんかはNLPだと「アンカリング」と言われるが、
「アンカー外し」という方法もある。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 15:38 ▼このコメントに返信 程度がわからんが、俺なら多分そもそも寝付けない
22 名前 : 投稿日:2012年01月26日 16:09 ▼このコメントに返信 >>137でゾッとした
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 16:32 ▼このコメントに返信 >>80
受験じゃないけど追試4科目抱えて教科書4冊分まるまる頭に叩き込んで
留年の危機を乗り切った高3の奇跡は眠くてちょっと寝ちゃったせいか
大学合格してるのに高校卒業できないかもという洒落にならん事態で受験勉強よりも必死だった
苦手科目ばかり何科目にも分かれやがってコンチクショーだったぜあのくそ母校が
24 名前 : モリタケ投稿日:2012年01月26日 16:38 ▼このコメントに返信 じゃあトラウマな出来事の後、何時間くらいから睡眠とりゃいーんだよ?
適当な発表しやがって
25 名前 : さにんた投稿日:2012年01月26日 16:41 ▼このコメントに返信 トラウマ的衝撃…じゃあ、例えば死体など見てしまって気絶とかはやばくないか?また違うのか?
26 名前 : 投稿日:2012年01月26日 17:10 ▼このコメントに返信 >>137
レイプは芸術
27 名前 : 投稿日:2012年01月26日 17:19 ▼このコメントに返信 暗記モノは寝る前にやって、寝てる間に頭に染み付く感じ?
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 18:13 ▼このコメントに返信 よし、これから毎日AV見てから寝るわ。
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 18:15 ▼このコメントに返信 記憶の整理ってやっぱ大事だな
あんまり寝れてないから余計痛感するわ
30 名前 : 虎馬投稿日:2012年01月26日 18:27 ▼このコメントに返信 おせーよ、ばーか
31 名前 : 陳琳投稿日:2012年01月26日 18:28 ▼このコメントに返信 ??そうした時の解決法何なんだ?
結局、オナヌーしかないのか?
なんか嫌だな(笑)
32 名前 : あ投稿日:2012年01月26日 18:43 ▼このコメントに返信 >>137もっと他に適当な例えあったはずなのにえげつねぇ
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 18:48 ▼このコメントに返信 親のセックス目撃ぐらいでコミュ障になってたら
世界の半数はコミュ障だっつの
何でも何かのせいにして自分を甘やかす性根のせいだろ
34 名前 : あ投稿日:2012年01月26日 18:53 ▼このコメントに返信 わかった。じゃあ眠い時はどうするんだ?寝ないわけにはいかないだろう。
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 20:13 ▼このコメントに返信 NTRものを見た後に一回寝ないと気持ちが落ち込んでやばい
ただし一回寝た後はなんかスッキリして純粋なおかずとして扱える
……からそうしてたんだけど、俺は知らぬ間に心に深い傷を負っていたのかもしれない
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 21:10 ▼このコメントに返信 >>137は、そんな映画があるんだよ。そんなにショッキングでもない、お馬鹿映画だけどな。
※12は、さすがに自意識過剰じゃねーかね
あんたには全然関係ない話やん
37 名前 : あ投稿日:2012年01月26日 21:55 ▼このコメントに返信 保育園の頃かな…父親と一緒に風呂入ってたら何度も口にキスされた記憶がある
当時はなんとも思わなかったけど、二十歳になった今でも何故かその記憶があるのは、何故だろう
脳にとっては衝撃だったんだろうか
そして父はロリコンだったのだろうか…
38 名前 : 投稿日:2012年01月26日 22:11 ▼このコメントに返信 誰も寝てはならぬ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 23:23 ▼このコメントに返信 >>80
それ聞いたことあるぞ
みんな知ってんだな
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 23:39 ▼このコメントに返信 レースの途中で事故ったドライバーはすぐにレースに戻して完走させるかさせないかでその後のドライバー人生がかなり違ってくる
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 23:44 ▼このコメントに返信 トラウマ的出来事を体験した直後にテトリスなどのゲームをさせるといい、っていう研究結果がある。
Holmes, Deeprose, James, & Coode-Bates(2009)
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月26日 23:52 ▼このコメントに返信 ふふふ
私の付け焼刃の自己暗示がどうやら完成してしまったようだな
これで志望校は受かる!
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月27日 00:05 ▼このコメントに返信 トラウマってそんな短時間に出来るもんじゃなくね?
何日も続いて始めて永続的なトラウマになるじゃん
学者が今時風な物言いで使うなよ
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月27日 00:09 ▼このコメントに返信 米36
そう?何度も何度もWTCがフラッシュバックみたいに崩れる映像を見てたら嫌な気になったぞ。
米11みたく想像力のあるヒト(もしかして似た経験をしたことがあるのかもしれない)は崩れる映像を見るたびに中の阿鼻叫喚が脳内で自動再生されるんだろうか?これは大変だな。
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月27日 00:17 ▼このコメントに返信 米36
感受性豊かなガキの頃だったとしたら、しょうがなくね?
あるいは生で現場を目の当たりにしたとかかもしれないし
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年01月27日 00:48 ▼このコメントに返信 やっぱりアメリカか
あそこはとにかくどうしたら自分が被害者になれるかしか考えてねーな
47 名前 : あ投稿日:2012年01月27日 02:55 ▼このコメントに返信 レイプは芸術とかふざけたこと抜かしてる奴は死ね
だから男は馬鹿って言われるんだよ
48 名前 : 、投稿日:2012年01月27日 07:20 ▼このコメントに返信 寝るじゃなくて、ショックで気を失うのもトラウマとして刻み込まれるの?
49 名前 : た投稿日:2012年01月27日 10:31 ▼このコメントに返信 ガキのころに生見ててふたつめあぼーんみたらトラウマになるとおもう>911
おれはあいにくトイレ中だったぜ!
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月03日 12:15 ▼このコメントに返信 俺が小さい頃ワザと寝る前に説教されてたのはこのためか
そんな事考えてたら鬱になってきた