- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:17:50.46 ID:yT1ff1gf0
上司「なんでこうなったんだ?」
俺「〜〜で〜〜〜になって」
上司「言い訳すんな」
死ね
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:18:04.81 ID:x8+Pok3y0
-
よくあること
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:18:51.82 ID:yT1ff1gf0
-
>>2
こんなことがよくおこる社会はおかしいと思います
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:18:54.00 ID:DEjUIva40
-
「すいませんでした・・・」
「頭下げるだけならサルにでもできる」
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:19:05.79 ID:eO1k5Iy+0
-
言い訳も弁解も説明もさせてくれない
じゃあどうしろってんねん
頭がいい人、悪い人の言い訳術
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:20:03.45 ID:I9Btv3iR0
-
これからは○○を××できるよう努力いたします
まで言え
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:21:07.90 ID:xlIJAdKm0
-
>>9
「口だけならなんとでも言えんだよ」
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:23:21.36 ID:I9Btv3iR0
-
>>11
たしかにそうですが、これからの僕に期待してください!
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:23:54.25 ID:sP25Zns10
-
>>13
これはこれでうざいな
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:26:55.47 ID:vm1tUoVN0
-
自分が悪いんだからまず謝れ
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:31:32.39 ID:84EchRYt0
-
つべこべつべこべとなぜ素直にすみませんと言えんのだ!
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:32:06.66 ID:5EUu+rtb0
-
>>23
すみません、じゃないだろ!
理由をいえ理由を!
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:32:18.45 ID:eO1k5Iy+0
-
土下座して申し訳ございませんと言ってもネチネチ言われるんだよ
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:28:12.84 ID:I9Btv3iR0
-
間違えた原因をじぶんなりに分析したつもりなのですが・・
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:29:59.07 ID:eC7Qi6rG0
-
>>18
分析したから何なんだよ?あ?それ次に活かせないで失敗したらどうせきにん取んだよ?おい?
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:33:39.91 ID:TktFSQCn0
-
グッと一回黙って
『すいませんでした』
って謝ってから相手から
理由を聞かれたときに
『◯◯◯で◯◯だったので◯◯になりました。自分が◯◯するべきでした。以後気をつけます』
で、大体円満ジャネ?
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:35:38.75 ID:tnnVN3jz0
-
>>28言い切る前に「言い訳すんな!」
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:33:45.58 ID:UfiRnll90
-
無限ループって恐い
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:33:56.95 ID:E8EF07+W0
-
上司「なんでこうなったんだ?」
俺「〜〜で〜〜〜になって」
上司「言い訳すんな」
俺「はは、これは失敬(笑)」
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:34:20.46 ID:eO1k5Iy+0
-
>>30
うぜぇwww
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:36:09.27 ID:ant4FyhM0
-
>>30
ワロタwww
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:37:59.02 ID:tnnVN3jz0
-
>>30今度使わせてもらうwwwww
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:36:05.33 ID:X7sElmIk0
-
正直反省してないって相手もわかってるんだろうなと思いながらすいませんすいません言う作業
ああ不毛
- 43: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/19(日) 20:39:54.35 ID:YICKnE9y0
-
原因の説明と言い訳ってどうちがうの?
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:40:13.79 ID:tnnVN3jz0
-
>>43相手が落ち着いてるかどうか
- 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:40:47.60 ID:gj9W09aO0
-
上司「ノルマは?」
俺「○○です」
上司「少ないだろ××くらいしろよ」
俺「××まで頑張ります」
上司「普通そこまで出来るわけないだろちゃんと現実的な案出せよ」
じゃあ言うなカス
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:41:59.10 ID:CnasFeQh0
-
__、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい、どーもすみませんでした
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .|  ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
- 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:43:12.35 ID:Au24mGjW0
-
/ ̄ ̄ ̄ヽ、
| (゜) (゜)
___ノb _ノ . .)
/ | (三) サーセンwwwマジサーセンwwww
| ヽ___ノ
| |__| .|
| \ \__/ /
| (__)イ
| | |
| | |
|__|__.|
|____)__)
- 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:45:50.21 ID:TktFSQCn0
-
俺「○○が△△でして」
上司「そんなに我が身大事かね」
俺「(;゜0゜)」
- 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:47:38.66 ID:Q+tWr2SP0
-
読んでるだけで辛くなってきた
- 62: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/19(日) 20:47:52.58 ID:YICKnE9y0
-
もう何も言わずに謝り続けて
原因の詳細と今後の対策を考えて文書で提出します
っていうのは無理?
- 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:48:40.05 ID:eC7Qi6rG0
-
>>62
今ここで言うこともできんのか?みたいなこと言われるんじゃね
- 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:54:43.54 ID:N1b6mihq0
-
>>62
それ顛末書っていうんだよ。それは残しておくと後でリストラされる時に「これが原因で
こいつをリストラしますた」という証拠となってしまうからやめといた方がいいお
労働監督署も動いてくれなくなる
- 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:48:31.29 ID:m6gnE1BK0
-
「わかりました」
「お前分かってねーだろ」
どうしたらいいんだよ
- 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:50:24.55 ID:UfiRnll90
-
だんだんムリゲーに見えてきた
- 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:50:31.38 ID:JSRRP+4P0
-
いや、言い訳すんなよw
>>1の場合上司が聞いてるのは言い訳じゃねーんだよ
ここ10年の新人はみんなそれが分からないんだよなマジで
どんな教育受けてんだか
- 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:51:35.63 ID:kqxe+eKq0
-
>>71
どんな教育してんだよ
- 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:52:12.74 ID:m6gnE1BK0
-
>>71
じゃあどう答えたら正解なんだよ
- 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:55:12.73 ID:E8EF07+W0
-
俺「・・・すいません」
上司「本当に思ってんのかよ」
俺「もちろん」
肯定は最強
- 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:57:16.75 ID:eC7Qi6rG0
-
>>82
何自信あり気に答えてんだよ?あぁ!?お前自分のやったことわかってんのか?反省してんのかっつってんだよ!
- 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:55:33.78 ID:egC2yvUr0
-
ここは相手の一歩先を読む
上司「なんでこうなったんだ?」
俺「言い訳はしません。今後同じ失敗しないよう肝に命じます。」
- 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:56:16.77 ID:SSRFx2Dl0
-
>>83説明しろと言っているんだ!
- 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:57:11.92 ID:m6gnE1BK0
-
>>83
上司「何故こうなったのかと聞いているんだ!」
- 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:57:23.61 ID:UfiRnll90
-
>>83
理由を聞いてるんだよ→言い訳するなのコンボ攻撃が待ってるぞ!
- 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:58:07.61 ID:qKJPC1np0
-
俺は社会人のそういうところ我慢出来ないから仕事やめるわ
- 100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:58:20.75 ID:dbyBWm0Y0
-
上司「なんでこうなったんだ?」
俺「あうあうあー^p^」
上司「言い訳すんな」
- 102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:59:12.02 ID:eO1k5Iy+0
-
>>100
つまり何を言っても言い訳すんなが帰ってくるということか
- 103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 20:59:35.75 ID:ICvNwS/L0
-
すべては私の責任でございますの一言でいいんだよアスペかお前らは
- 106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:00:15.62 ID:gj9W09aO0
-
>>103
そんなわかりきってること一々言うなって飛んでくるぞ
- 117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:04:26.44 ID:kqxe+eKq0
-
「愛想良くしろよ」←→「作り笑いするな」
のループから抜け出せない
- 136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:10:31.15 ID:rQgPOZzT0
-
「はい」
「はあ」
「すいません」
の繰り返しで時間切れまで逃げる。
罰ゲームなんだよただの。
基本仕事はミスったら負けだぜ
- 151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:14:49.21 ID:UfiRnll90
-
上司「どうしてこうなったんだ?」
俺「くはは!それは貴様を陥れるためだ!!」
上司「」
- 156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:16:19.11 ID:RWZxmF+Z0
-
>>151
絶句を通り越して、笑うわww
- 180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:21:31.48 ID:TeB3kMuu0
-
>>151
上司と無理心中か…
- 154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:15:48.54 ID:qKJPC1np0
-
普通に怒ってくれてるんなら悪い気はしないが
こいつ言いたいだけだろってやつはほんとに相手する気失せる
- 160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:17:32.45 ID:uZcg9KVU0
-
ロクに実習もさせずいきなり現場に放り出して置いて問題が起きると「どうしてこうなったんだ?ええ!」と恫喝する上司
- 167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:18:46.98 ID:zk9p9ktU0
-
原因説明しろってのは「お前はどこでどうミスったの?」ってことだよな
自分がミスしてしまったことの原因まで話しちゃうといちいち揚げ足をとられる
- 182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:22:18.21 ID:dLG8Vmj8O
-
上司「どうしてこうなった?」
俺「どうしてでしょう?」
上司「どうしてだろうな?」
俺&上司「うふふ」
- 184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:23:04.07 ID:tHOik9db0
-
>>182
こんな職場だったらなあ・・・
- 211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:31:22.26 ID:5+6ClDh4O
-
上司「どうしてこうなった!」
俺「○○が××なためこうなりました・・・」
上司「言い訳して良いわけ!?」
俺「すみません・・・」
上司「すみませんじゃ」
俺&上司「済みません!」
- 226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:34:39.06 ID:TeB3kMuu0
-
>>211
漫才かよ
- 238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:40:26.12 ID:Qylb+eTI0
-
なんつーかいい大人にもなって叱るのではなく感情任せに怒るしか出来ない奴って何なんだろうな
- 239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:43:22.04 ID:qKJPC1np0
-
>>238
社会にそんなやつらだらけだからな。上手く躱せるやつが出世するんだよ
俺はそういうの正直じゃなくてセコいって思っちゃうけど
- 254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:53:06.93 ID:LKQXubj50
-
>>238なんつーかいい大人にもなって仕事の一つもロクにこなせない癖に言い訳ばっかしてる奴って何なんだろうな
- 242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:44:23.95 ID:o/G/Xbhb0
-
上司「なんでこうなったんだ?」
俺「何ででしょう、解りません、手は抜かずやりきったはずなのにどうしてこんな・・・
はぁ、くぅう・・・すいません、絶対にミスはないと思っていたのに、こんな事で
迷惑をかけてしまって、あぁ、駄目だ気持ちの整理がつかない・・・すいません、はぁー
はぁー、ううぅー・・・心が折れるっ・・・! っ・・・!」
上司「わ、悪かったよぅ・・・」
- 245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:46:18.48 ID:tHOik9db0
-
>>242
これなら逆にウザくていちいち突っ込まれなくなりそうだな
- 250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:51:04.36 ID:uZcg9KVU0
-
>>242
こう言うのは陰で「あいつうぜーよな」って言われる
- 248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:50:41.72 ID:uwwpDCXk0
-
時間切れで上司が『もういい』って言うまではいはい言う意外思い浮かばん……
- 256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:54:05.43 ID:kRCq+ECr0
-
俺「かくかくしかじか……」
上司「言い訳すんな」
俺「報連相してるだけです」
上司「そうか、報連相なら仕方ない」
こんな感じで何も起こらなかったぞ
- 262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 22:01:43.36 ID:24VmMLS30
-
まあミスってリスクがないと繰り返すやつはいるからな
それぐらいの理不尽は許容しないとな
というか個人的に後輩がミス連発で辟易してるんだ
叱っても諭しても繰り返すしどうしていいか分からない
- 266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 22:04:36.65 ID:RmJ3xlkq0
-
>>262
「教え」たらいいんじゃね?
- 278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 22:13:23.17 ID:24VmMLS30
-
>>266
本人ミスった理由も意味も理解してるんだよ
分かってて、誤る
わざわざ間違った選択肢を選んでうまく行かない事を試してるみたい
で、失敗してめっちゃ謝ってくる
もともと教育役だった先輩が精神を病んだ
- 265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 22:03:24.34 ID:ZPF5tcTx0
-
上司「どうしてこうなった?」
俺「俺の…」
俺「俺のミスだああああああああああああああ!!!!!」
- 275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 22:11:10.68 ID:dbyBWm0Y0
-
>>265
その後自爆までセットで
- 277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 22:13:18.49 ID:ZPF5tcTx0
-
>>275
その後の「つづく」まで入れてセットだろ?
- 162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:17:46.84 ID:Xy0Rbl5d0
-
怒るのが目的の人に何いっても無駄
- 172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:19:54.68 ID:UfiRnll90
-
>>162
最近はこれに落ち着いた
- 229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:35:16.88 ID:Egd2UPK00
-
社会怖すぎワロタ
- 258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:55:34.35 ID:LyLKIg0q0
-
これだから社会には出られないんだよ……
- 260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 21:59:10.15 ID:UfiRnll90
-
ニートで良かったなって思います
アホな上司はこう追い込め!
オススメ一覧
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : な投稿日:2012年02月20日 01:58 ▼このコメントに返信 わかる
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:04 ▼このコメントに返信 起こした事について謝って
原因と対策方法を報告して
今後の対応を確認したら後は聞き流しときゃいいよ
3 名前 : か投稿日:2012年02月20日 02:07 ▼このコメントに返信 文句言いたいだけ
キレてるオレかっけーがしたいだけ
何言っても無駄なバカとまで言わないが、何言っても無駄な時なんだ
クレーマーなんだよそういう奴は
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:13 ▼このコメントに返信 感情的な奴に当たったら災難だな
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:14 ▼このコメントに返信 これぞ生粋の日本人
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:15 ▼このコメントに返信 とりあえず、あえて叱咤を受けて次から失態をなくすようにするしか方法はないだろうな・・・・・
たとえ自分に正論があったとしてもそれを言い返せば相手をより怒らせるだけ
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:15 ▼このコメントに返信 でも「電車が遅れた」とか言ってくるやつは言い訳だと思うの
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:18 ▼このコメントに返信 黙って怒鳴られろ、俺にストレスを溜めさせるなってことだよ言わせんな恥ず
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:23 ▼このコメントに返信 「言い訳すんな!」
「わかりました」
「・・・言い訳しろ!」
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:30 ▼このコメントに返信 心から理解できすぎて吐き気してきた
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:31 ▼このコメントに返信 失敗しなきゃいいだけだろ
失敗してからどんな反応したって怒られるに決まってるだろうが
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:31 ▼このコメントに返信 ↑
言い訳すんな
↓
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:32 ▼このコメントに返信 一度でいいから「お前は報告と言い訳の違いもわかんねぇのか?」って言ってみたい
14 名前 : 774投稿日:2012年02月20日 02:32 ▼このコメントに返信 理不尽なのはどうでもいいんだよ
怒られるだけならタダだからな、いくらでも怒られとけや
だがな、怒れば怒るほど滑舌悪くなる上司おめーだけはダメだ
仕事上重要なことまでぼそぼそ言われるとロスタイムだろ
確認とっただけでこの世の終わりみたいな顔すんなや
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:33 ▼このコメントに返信 ミスったら負けなんだよ社会は
諦めろ
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:33 ▼このコメントに返信 ただ怒りたいだけで納得する理由が欲しいわけじゃないんだろうな
頭に血が上ってる人間がちゃんとした理性で喋ってるはずがない
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:35 ▼このコメントに返信 まあ、憂さ晴らしにいたぶるのが目的だろうし
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:35 ▼このコメントに返信 「現場を知らないから〜」とか言ってる奴が一番むかつく。
現場を知らないから意見するな、全否定は反則でしょ。
じゃあお前は知っていて尚且つ正しく判断下せてるのか?と言いたくなる
19 名前 : あ投稿日:2012年02月20日 02:40 ▼このコメントに返信 この※欄に書き込みしてる奴らは、人間に生まれ変わることは出来ない・・・・・永遠にね♪ ゴキブリとして生まれ続けるだろうねwwwwwww ザマア!!!!!
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:42 ▼このコメントに返信 「じゃあお前やってみろよ」
この一言で片が付く魔法の言葉
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:44 ▼このコメントに返信 俺の経験上言い訳すんなは高卒しか言わない。
22 名前 : 名無し投稿日:2012年02月20日 02:47 ▼このコメントに返信 だって
でも
を、使うなと言われた。つかわないと話が伝わらないんだけど。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:52 ▼このコメントに返信 米19
「この※欄」て※19の欄だけって意味にもなるなw
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:53 ▼このコメントに返信 前年対比の理由を聞かれ
俺 「震災で・・・」
上司 「言い訳はいいから」
俺 「円高で・・・」
上司 「だからそういう条件はみんな同じだろ(怒)」
俺 「ちょっと話になりませんわ」
↓
始末書書かされたw
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:53 ▼このコメントに返信 「言い訳」と「理由」の違いが判るのが大人。
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 02:53 ▼このコメントに返信 ※19
ゴキブリさん、ちーっすwww
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 03:01 ▼このコメントに返信 係数管理が得意()な前任者が粉飾していた事を実情通りに報告&粉飾の後始末もしたら
お前が担当になった途端に赤字になってんだよ、と前任店長=現上司に言われた
その際に、社長の前では言い訳すんじゃねーぞ、とも言われた
そして、その後本部で嘘の悪評を言いふらされた挙句、辞表を書かされた
自己都合退職にされて退職金も踏み倒された
「言い訳すんな」には「俺がついてた嘘をバラすな」という意味も有る
28 名前 : 投稿日:2012年02月20日 03:03 ▼このコメントに返信 上司「何で言われた通りにしないんだ!」
俺「わかりました」
〜次の日〜
上司「なんで言われた事しかしないんだ!」
俺「…」
29 名前 : あ投稿日:2012年02月20日 03:04 ▼このコメントに返信 マジレスすると、何を聞かれてもすいませんでしたの一点張りが正解。
どうしてこうなったか聞かれても、すいませんでした言い訳はしません、でok。
てか、そっちの方が考えなくていいから楽。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 03:08 ▼このコメントに返信 上司:それちがうだろ
俺:ではどうすれば・・・・
上司:自分で考えろ
知らないで偉ぶりたくて言ってるだけ違うのかと
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 03:09 ▼このコメントに返信 俺「・・・すいません」
上司「本当に思ってんのかよ」
俺「もちろん」
上司「何自信あり気に答えてんだよ?あぁ!?お前自分のやったことわかってんのか?反省してんのかっつってんだよ! 」
俺「無論」
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 03:12 ▼このコメントに返信 自分がミスした場合において
これを単なる理不尽だとしか思えないタイプの人は
行く先厳しいかもしれない
基本何もかも他人のせい、自分が責任を追う事を異常に嫌うタイプ
そんなタイプの人は当然信用されないのでチャンスも減る
自分が原因で失敗したなら本気で謝って本気で反省して
本気で次どうすれば改善出来るか考えるしか無いのに
そこからは逃げちゃうタイプ
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 03:14 ▼このコメントに返信 理不尽に叱り付け、お前らに逃げようのない、理性的に回避しようのないストレスを与えて
もうこんなストレスを受けたくない、とお前らにプレッシャーを与えることで
ミスを減らさせ、効率を上げようようとしてるんだから一応の理屈はあるわな
当然プレッシャーがマイナスに働く人はごまんといるし、目の前の人間を見ていない方法だとは思う
ただ結局相手が欲しいのは「良い結果」だけなんだから、それに答えるよう強く賢く育つしか解決策はないんじゃないかな
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 03:14 ▼このコメントに返信 もしドラブームとは何だったのか。
このマネジメント力貧困国・日本。
会社もスポーツ界も外国人監督頼り。
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 03:15 ▼このコメントに返信 「すみません。機械壊れちゃいました・・・」
「壊れたんじゃなくて壊したんだろ」←これ毎回必ず言う人いるよな
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 03:22 ▼このコメントに返信 「何でこうなったんだ」と上司に聞かれたら、俺の場合は大抵
「分かりません」と答えるので、言い訳すんなとは言われた事が無い。
向こうも原因が分からない以上「もういい、いけ!」の一言で解決。
この問答は、実は恐ろしい毒を含んでいてジワジワ来る事が最近分かった。
これを何度もやると、上司の方がプッツン切れて「疲れた」と言い残して退職する事が多い。
俺圧勝!
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 03:27 ▼このコメントに返信 ※29 ※36
きちんとミスを見極めて再発防ごうとしてる上司だったら気の毒だ
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 03:29 ▼このコメントに返信 我慢するしかない
39 名前 : あ投稿日:2012年02月20日 03:33 ▼このコメントに返信 理由と言い訳の違いってなんなんだよ
受け手次第ってことなのか
40 名前 : あ投稿日:2012年02月20日 03:34 ▼このコメントに返信 気にするな。罰ゲームだと思ってサンドバッグになっとけ。
今後はミスしないようになんとかするしかない。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 03:35 ▼このコメントに返信 自分の言うことが臨場感帯びてないと説得力ないからな。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 03:38 ▼このコメントに返信 一番最悪なのは政治家の言い訳だろうね
民主党「だってなにもかも初めてでよくわからないだもん」
尖閣問題の真実の隠蔽、日本海と竹島関連の海底資源の放棄と見て取れる韓国の略奪行為を放置、震災時のこいつら主導のせいで甚大な二次災害つーか人災、外国人に子ども手当を支給(日本に単身赴任でも可)など
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 03:48 ▼このコメントに返信 改善させる気の無い阿呆な上司だよな
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 03:52 ▼このコメントに返信 相手が感情的になってたら何言っても無駄
とにかく申し訳なさそうな顔して頭下げてすみませんって言ってりゃいいんだよ
で、相手が冷静になってきたら建設的な内容を話せばいい
冷静になる前に話が終われば謝罪だけでいい
冷静じゃない奴はただの野生動物と変わらないんだからサルがキーキー言ってると思って流すが吉
ただし表情を作る事だけは忘れずに
上司に怒られた時だけでなく客のクレームにも同様の対処法でいける
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 03:56 ▼このコメントに返信 その場で、『言い訳』という言葉について5分くらい説明すればいいんじゃね
46 名前 : あ投稿日:2012年02月20日 04:01 ▼このコメントに返信 社会人なら耐性あるけど、小学生くらいで教員にやられると歪むな
47 名前 : い投稿日:2012年02月20日 04:02 ▼このコメントに返信 中世の魔女狩り裁判みたいなもんだな^^
素直に白状しようが否定しようがどっちでも火あぶり^^
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 04:04 ▼このコメントに返信 こういうスレってたまにウィン・リーがいるから笑ってしまうw
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 04:07 ▼このコメントに返信 >上司「どうしてこうなったんだ?」
>俺「くはは!それは貴様を陥れるためだ!!」
上司「おし!飲み行くぞ!付いてこい!」
いかん…一杯おごってやりそうになった
どうせ何言ったってダメなんだわ
謝りつつ適当にやり過ごして次頑張ればいい
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 04:15 ▼このコメントに返信 今日から中途の転職活動始める俺にはきっついスレだわ・・・
半年間もブランクあるからこんな上司ばっかりの会社に内定貰ってもすぐ辞められない
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 04:19 ▼このコメントに返信 ダメな奴しかいないのか?
上司が知りたいのは失敗が起こった経緯と原因だ。
どうすれば再発を防げるかが最重要。
そこで保身にばかり走る奴はまた同じことを繰り返す。
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 04:20 ▼このコメントに返信 こんなヤツが会社に一人は絶対居るよな。
まぁ我慢するしかないわ・・・
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 04:29 ▼このコメントに返信 バイトでも先輩がDQNとか変にプライド高い場合は鬱陶しい
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 04:30 ▼このコメントに返信 米51
それを言い訳スンナってきかない上司がいるって話だろ?
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 04:32 ▼このコメントに返信 三河武士じゃねえんだから、相互補助がなりたたない会社はやめれ。
若者は立て!
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 04:33 ▼このコメントに返信 暇なんだよ。部下の失敗は一種のイベント発生なんだよ
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 04:42 ▼このコメントに返信 「〜〜で〜〜〜になって」 の返答は言い訳で「〜のため〜〜〜を行いました」が正当と聞いたことがある。
自分が行った時の心境ではなく、行動した条件を言うのが正しいっていうのかな。
改善方法が本人でも周りでも出せる返答が正当に繋がるんだと。
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 04:51 ▼このコメントに返信 いつも30分前に出社してるオレだけど電車が一時間以上送れて遅刻
遅延証明を持って遅刻の理由を報告したら
「言い訳すんな、電車が遅れても遅れない時間に来い!Aは遅刻しなかったぞ!」
ちなみにAは9時出社なのに7時前にいるヘンタイ
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 04:54 ▼このコメントに返信 高校生だけどすごい解る
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 05:02 ▼このコメントに返信 こういう「言い訳するな!」っていう上司は、アスペか統合失調症とか躁鬱病持ちだよ・・・
思い込みが激しいとか、育った環境に嘘つきばかり居ると、人間不信に陥ってこんな人間になる。
母子家庭とか、精神的に頼る相手がいない人とか・・
親が子供を幼少期から怒鳴りつけて、子供の話を聞かない様な家庭に多いと思う。
思考がワンパターンな人だった。
2人ほどこんな人知ってるけど、両方、幽霊とかお化けを怖がってた。(呪いという言葉にも敏感)
オカルト信じ込んじゃう人って、大抵、統合失調病だよな?
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 05:04 ▼このコメントに返信 「いい大人が会社で大声出すなよ」と思う。
怒鳴りつけるような馬鹿大人は海外に5年くらい出向させとけ。
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 05:07 ▼このコメントに返信 ※36みたいな奴はダメな人間だと思われてるよ
何度もミスしてるようだから尚更
63 名前 : 投稿日:2012年02月20日 05:10 ▼このコメントに返信 お前らは良い上司になれよ
理不尽な無限ループを切ってくれ
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 05:19 ▼このコメントに返信 自分に非がない場合で明確な理由や、その過程を説明しても
「屁理屈言うな」「言い訳するな」「そんなことはどうでもいい!(←!?)」で怒鳴られるんだよな。
スレでも触れられているけど、怒りたい、怒鳴りたい、自分を優位に見せたいことが目的の相手と
真摯に向き合って無駄だよ。
そういう場合は割り切りつつ、内心「どうせ怒るんだろw→ほらなwww」とでも思って
ほくそ笑んでいればいい。ただし顔に出ないようにな。
社会は多くの人間と触れ合うことになる。
だから理不尽なことも待ち受けているけど、それに真正面から向き合う必要はないんだよ。
適当に受け流せ。
常に力入れてたら人間疲れるだけだから。
65 名前 : 投稿日:2012年02月20日 05:24 ▼このコメントに返信 まあ上司のストレス発散的な面も含まれてるから、ペコペコしておだててりゃ良いんだよ
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 05:28 ▼このコメントに返信 正直仕事なんて研修云々より現場にいきなり放り込まれんとできんと思うけど、フォローはしっかりしろよって感じ。
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 05:40 ▼このコメントに返信 上司「ん、ああスマンこっちのミスだったわーすまんなハハハ」
もうね…
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 05:45 ▼このコメントに返信 仕事とは直接関係の無いところでストレス溜めてるからな
非効率だよなぁ
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 05:51 ▼このコメントに返信 米63
俺が上司になったらこんな奴にならないと思ってるけど
その前に仕事やめるから無理
みんなよくこんなゴミみたいなストレス社会に耐えられるな
俺は耐えたくないから責任も人間関係も希薄な
日雇いバイトで慎ましく生きるわ
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 06:00 ▼このコメントに返信 「これミスしてるよね?」
「いや、知りません」(まじで知らない)
「嘘付くな」
「いや本当に知らないんです」(まじで知らない)
こういう問答があと2・3回あった後
「…まぁそういうことにしといてやるわ」
「これなんでやってないの?」(初めて聞く作業)
「いや、こういう作業があるのは聞いてないです」
「知らないは通用しないよ?」(え?)
「いや、知らないから無理ですよ」
「なにそれ」(呆れ顔)
↑こういうただ怒りたいだけのやついるから
アホをアホと見抜けない奴は(仕事を続けるのは)難しい
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 06:00 ▼このコメントに返信 車で事故った時に年寄りと若い警官が来た
「状況を説明しろ」と言われて客観的に説明していたら
年寄り警官が 「そうじゃ無いだろ」と見てもいないのに勝手に喋りだした
調書を簡単に済ませるために誘導するつもりだったのだろうが
俺が「説明を求めて置きながら聞く気が無いなら説明させるな お前は黙ってろ」
って言ったら黙ってしまった
若い警官も何も言わなかったから内心ウザイと思っていたらしい
ちなみに老害警官の主張は
「対向車が居るのに気が付いていながらムリに右折したんだろ」だった
自殺志願者でも無いのにそんな事はしません
交差点の手前が上り坂で対向車が見えにくい上に 雨の日で視界が悪かったからです
必要なときはハッキリ言わないと老害共が付け上がるぞ
結果として会社を追われても後悔しない
どの道そんな会社に何時までも居たくないからな
長々とすまん
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 06:00 ▼このコメントに返信 こういう上司は怒りたいだけだからな。なるべく根回ししてそういう怒り方は恥ずかしいんだぞと認識してもらうしかない。
73 名前 : ψ(`▽´)ψ投稿日:2012年02月20日 06:04 ▼このコメントに返信 めんどくせ〜殴っちゃえよw
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 06:05 ▼このコメントに返信 ※14
>理不尽なのはどうでもいいんだよ
>怒られるだけならタダだからな、いくらでも怒られとけや
ただじゃない。自分自身の精神がすり切れる。時間もかかる。
精神は目に見えないだけで無限じゃない。有限なんだよ。
こんな上司が蔓延しているから精神病のやつもニートになるやつも増えるんだよ。
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 06:06 ▼このコメントに返信 社会人1年目でこの手の職場に入った時の絶望感は異常
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 06:10 ▼このコメントに返信 俺は、社会経験ないからパワハラを受けたわけじゃないけど。
アカハラならうけたことがある。
口答えも無駄だと悟って俺はひたすらだんまりを決めた。
脳が目と耳と口から来る情報を処理することを拒んだ。
緊張し過ぎて神経がちぎれたかと思った。
すみませんと言っても、口答えしても言い訳しても
何を言っても虚しいだけだった。
77 名前 : 投稿日:2012年02月20日 06:16 ▼このコメントに返信 とりあえず大人の怒り方じゃないのは確かだな。頭真っ白にさせてしまって、また同じこと繰り返させるのがオチ。それにぐちぐち言っても何か変わる訳じゃないし時間の無駄なんだよ。
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 06:19 ▼このコメントに返信 >「愛想良くしろよ」←→「作り笑いするな」
これひどいよな。
ニヤニヤするな。気持ち悪いって言われた事あるわ。
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 06:23 ▼このコメントに返信 ※78
笑い方練習しろ
俺もしたよ
「えひめみかん」っていって最後の口の形ホールド
80 名前 : 投稿日:2012年02月20日 06:25 ▼このコメントに返信 部下がミスするのには訳があるだろ
たぶんその人に仕事を任せすぎだから、もっと人を雇って分散すべき
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 06:28 ▼このコメントに返信 ※80
残念ながら、単純に集中力が無いやつも多い
書類の見直し程度のこともしないで、提出とかありえない
もちろんオーバーワークなわけでもない
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 06:30 ▼このコメントに返信 知らない聞いてないで返答するバカはゆとり
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 06:30 ▼このコメントに返信 社畜哀れwwwwww
84 名前 : 投稿日:2012年02月20日 06:35 ▼このコメントに返信 失敗するからだろ。無能が。
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 06:38 ▼このコメントに返信 しっかり反省する為にも状況説明させて下さいよろしくお願いします
変態相手でもじゃ言ってみろと言われるまで無限ループさせる
86 名前 : 名無し投稿日:2012年02月20日 06:39 ▼このコメントに返信 説明しろと言われたら説明しろ。言い訳はすんな。だいたい失敗してるんだからネチネチ言われるぐらいの覚悟はしろよ。お前が出した損失に対して何のペナルティも無いと思ってるのかよ
失敗の補填+α、上司に絡まれるのはペナルティだよ。真摯に反省しろ
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 06:41 ▼このコメントに返信 本当に理由がある場合はかなりマシ
捏造、そもそも理由になってないヤツもいるから注意な
「昨日飲み会でキツくて…」とか言い出す奴もいる
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 06:42 ▼このコメントに返信 誰もミスをしないのならいいんだけどな
ミスをしても言い逃れが上手いかどうか
ミスするようなことは他人にやらせて結果だけ持っていく
そんな対処が罷り通るからな
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 06:45 ▼このコメントに返信 単純に上司の受けがいいからOKになるケースもある
これを人間力といえば、そうなるのかも知れんが
傍からすれば理不尽
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 06:50 ▼このコメントに返信 結果が良くなければなんでも言い訳にされるのは確かにやだね
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 06:50 ▼このコメントに返信 言い訳も弁解も説明もさせてくれないんじゃなくて、言い訳や弁解ばっかりで説明をしてないから。
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 07:02 ▼このコメントに返信 >>上司「なんでこうなったんだ?」
>>俺「〜〜で〜〜〜になって」
>>上司「言い訳すんな」
バイト先であったな
これされたら相手が屑にしか見えんからもう何もかも適当になった
嘘ついてほしいんならいくらでも嘘ついてやるよアホが
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 07:03 ▼このコメントに返信 これを小学生の頃から先生にやられた
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 07:03 ▼このコメントに返信 言い訳しないで働けw
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 07:03 ▼このコメントに返信 書類まとめるのに、そもそも渡された資料が古い、ということがあったが
資料をよこした人よりも上の人がその場にいたので
「一応チェックしてから作れ」的な文句は、即座に流されてこっちの言い分認めてもらった
もちろん、その後そいつがよこす資料は疑ってかかるw
そのうち、上司がそいつを通さず仕事をくれるようになった
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 07:18 ▼このコメントに返信 日本人は対話が嫌い。一方的に立場でしゃべろうとする。
対等に同じ土俵で喋りたくない。言い負かされたくないから。
要は感情が上位にあるからそうなる。もっと理性的になれるとまともな話ができる。
97 名前 : あ投稿日:2012年02月20日 07:22 ▼このコメントに返信 これ人によって基準違う上に気分によってまた変わるから面倒くせえだけなんだよな
この言葉自体消えて欲しい、割とマジで
98 名前 : 投稿日:2012年02月20日 07:29 ▼このコメントに返信 はは、失敬で大笑いしたw
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 07:30 ▼このコメントに返信 米32
>>基本何もかも他人のせい、自分が責任を追う事を異常に嫌うタイプ
違う違う何を言ってるんだお前は。論点がすり替わってるぞ。
誰がミスを他人のせいにしたよ。誰が自分のミスでも理不尽されたらノーカンだって言ったよ。
「どうでもいいんならなぜ説明求めたんだこの人」ってコミュニケーションとれない相手への絶望を感じてるだけだよ。
上司がペナルティ課すつもりで、絞るつもりでわざと理不尽言ってるんならまだマシ。
でも素で言ってたらこの上司と今後やっていけるかマジ不安になるんだわ。
ちなみに素でそうやって決めつけてるお前さんが上司でも多分同じような気分になる。
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 07:39 ▼このコメントに返信 質問しない→「自分の勝手な判断で行動すんな」
質問する→「そんなこともいちいち聞かなきゃ分かんないわけ?」
ってのもあったわ
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 07:40 ▼このコメントに返信 理由と経過を説明したら
「それはおかしい。どうしてそこでそうしたんだ」
いや判断ミスしたのはわかってるしそれは既に反省してるよw
経過だけ全部聞いてあとは好きに納得しろよ途中で話を止めるなよ
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 07:42 ▼このコメントに返信 言い訳どんどんしよう。言い訳とは、改善案を出すために必要だ。交渉力を付ける訓練にもなる。
潔く謝るのを「良し」とする風潮のある日本だが、謝れば済むと思ってるヤツもいるから気を付けよう。
言い訳の1つもしないのは反省しているからではなく、ウケを良くしてるだけで卑怯者である。
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 07:42 ▼このコメントに返信 失敗マニュアルを日々更新していれば、皆で共有できて良いと思うな。
腹立てても、なんにも変らん。
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 07:44 ▼このコメントに返信 ※100
あるあるだわwむしろ何故100まで出なかった
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 07:45 ▼このコメントに返信 「今後はどんな細かいことも全部報告・相談しろ」
↓
「いちいち聞くなうるさい」
上司も所詮人間 理不尽は当たり前
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 07:52 ▼このコメントに返信 トラブルが起きる経緯と言い訳は別物だぜ
どうせ他に責任おっかぶせるようなこと言ってんだろう?
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 07:52 ▼このコメントに返信 ほんとに日本のヒラはバカばっかりなんだな。
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 07:53 ▼このコメントに返信 逆ギレして息もつかせぬ罵倒をした挙句、椅子を持ち上げるまで行くと、周りが止める。
(もちろんそのあと「カッとなりすいませんでした」と土下座して言う必要がある)
ここでビビってくれる上司なら後は安心
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 07:57 ▼このコメントに返信 ※108
おまえ流石にそれはないわ・・・
老いた親を暴力で虐げてる三十路四十路ニートの発想だよ・・・
理不尽に辟易する若手社員は別にそんな馬鹿じゃないよ・・・
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 07:59 ▼このコメントに返信 胃が痛くなってきた・・・
111 名前 : あ投稿日:2012年02月20日 08:00 ▼このコメントに返信 まるでドラマだな
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 08:10 ▼このコメントに返信 ※108
相手の胸ぐら掴んだだけで警察沙汰にできるんだよ〜よかったね〜
113 名前 : 投稿日:2012年02月20日 08:12 ▼このコメントに返信 『スイマセン』って謝る振りからの顔面パチキ。
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 08:12 ▼このコメントに返信 お前の教育が悪いからだって言えばいいよ
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 08:16 ▼このコメントに返信 だってキレて怒りをぶちまけてスッキリしたいんだもん。しょうがないじゃない。
まともな言い訳されたらキレられなくなるから言い訳は封じたうえでキレまくるのがコツ。
パワハラ?知りませんw部下がストレスで自殺した?尻ませーんw
文句があるなら証拠集めて訴えてみろw
↑美しい国の現状
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 08:17 ▼このコメントに返信 言い訳:自分の過失・失敗や相手からの批判などに対して,
事情を説明して自分の正当性を主張すること。申し開き。
言い開き。弁解。弁明。
理由:物事がそうなるに至った事情。また,そのようにする根拠。
わけ。いいわけ。口実。
辞書見る限り違うっぽいし上司が理由説明を言い訳と
勘違いしているのでは?
117 名前 : 投稿日:2012年02月20日 08:19 ▼このコメントに返信 >>254
長年勤めてりゃ、些細なミスする時だってあんだろが。
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 08:20 ▼このコメントに返信 声荒げる奴は自分で無能だと言ってるようなもの
そう思わないと理不尽すぎてやってけんわ
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 08:24 ▼このコメントに返信 無実の罪をふっかけられて、否定したら「言い訳すんな」と殴られる
冤罪で捕まって、否定したら「反省してないから死刑だ」と脅される
裁判で弁護士をつけたら「弁護士を雇うのは反省してない証拠」と叩かれる
どんな理不尽な事情があっても、やむをえない事情があっても、言い訳したら「反省してないから重罪」言い訳しなかったら、「悪質だから重罪」
ミスをしたら「言い訳すんな」
でも自分がミスをしたときは笑ってごまかして、それを責めたら逆ギレ
これがこの国のオッサン世代。さっさとくたばって死ねばいいよ。
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 08:31 ▼このコメントに返信 一番クズなのは上司が訴訟クラスの失敗しても謝らず一切言い訳しないでのうのうと過ごす所だよ・・しかも上司の同僚がそれを庇うんだよね
121 名前 : 名無し投稿日:2012年02月20日 08:32 ▼このコメントに返信 ついに基地街人権厨まで湧いたか
今は「凶悪殺人犯は全員責任能力無し無罪」「『誤解』と言えば100%責任を逃れられる」時代だろーがww
122 名前 : 投稿日:2012年02月20日 08:33 ▼このコメントに返信 理不尽さはあるけど、自分に落ち度があるなら仕方ないだろ
まともに言ってくれるだけでいいと思うけどね
うちはろくに仕事を頼むことも出来ず、回りくどい言い方でこっちから出るのを期待してる先輩・上司が多くて困るわ
123 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 08:37 ▼このコメントに返信 ミスを見逃した場合、
「すみません、自分が見逃しました」←謝罪と説明
「すみません、昨日寝てなくて」←言い訳
叱る方も頭にきてるから、何を言っても無駄なときはあるけれど、まず言い訳から入る奴も多くて困るね。
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 08:42 ▼このコメントに返信 小学6年生の時にこれやられて、なんて世の中は理不尽なんだろうと悟ったわ
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 08:42 ▼このコメントに返信 日本人は叱るとキレる、罰と報復、力と暴力の区別がついてないからな。
だから※121みたいなキチガイが湧いた上に、暴れまわって、しかもその責任もとらない。徹底的に無責任なのが日本人。
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 08:47 ▼このコメントに返信 すみません
↓
理由を言え
↓
こうこうこうで
↓
言い訳するな
↓
はい。すみませんでした。
これで終了。ただの儀式。上司的にも
これ以上突っ込まれるのは本気で分かってない奴か、後はただの妄想。
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 08:56 ▼このコメントに返信 こっちはミスった理由はわかっているorそもそも何も知らされてない
上司はただ理由も無く叱って自己満足or言い訳するなの無限ループコンボ
こんなの時間の無駄。ただの儀式とか言う奴もいるけど、やっぱり時間の無駄
上司はさっさと要点を伝えて、部下に仕事させた方が万倍良い
そんな簡単なこともできない上司なんか「この数年何してきたんスかwwww」ってレベル
※125
「日本人」を「韓国人」に置き換えると全て解決
128 名前 : タミフル投稿日:2012年02月20日 09:00 ▼このコメントに返信 何を言おうがやろうが罵倒されることは不可避。ただ心を閉ざして妄想してやり過ごせ。怒りはそれほど持続しないからしばらくしたら解放されます
129 名前 : 地労委投稿日:2012年02月20日 09:02 ▼このコメントに返信 そもそも世の中は理不尽なもの。叱られるのも給料のうち
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 09:10 ▼このコメントに返信 米21
131 名前 : 名無しさん@韓国ニュース投稿日:2012年02月20日 09:10 ▼このコメントに返信 これって、手工業の現場で非熟練工に対して上司が製造技術を教えている場合には当てはまるんだよ。
言い訳が多い非熟練者は技術を身につけられない傾向にある。
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 09:10 ▼このコメントに返信 人によっては怒るのが目的だからな。
相手の気がすむまで怒らせておくのが吉
133 名前 : 投稿日:2012年02月20日 09:11 ▼このコメントに返信 米51
わかってないな。
失敗が起こった経緯と原因を述べたら 言い訳すんな!って言われる 無情さのスレだって 言ってんじゃん。
134 名前 : 投稿日:2012年02月20日 09:18 ▼このコメントに返信 すいません許してください!何でもしますから!
これで解決
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 09:23 ▼このコメントに返信 「あなたの部下育成能力が低いせいだと思います!」
136 名前 : 投稿日:2012年02月20日 09:28 ▼このコメントに返信 そんな大人、修正してやる!!!!!!!!
137 名前 : あ投稿日:2012年02月20日 09:31 ▼このコメントに返信 面倒くさいな…
やはりナマポの俺勝ち組だな
さて、ネカフェ行ってAV見ながらシコるか
お前らほんとすまんねw
138 名前 : 名無し投稿日:2012年02月20日 09:35 ▼このコメントに返信 言い訳じみた言葉選びをするからだろハゲ。説明なら終始説明で尽きろよ。説明を保身に利用しようとするのが言い訳なんだよ
自分が失敗した癖に言い訳してペナルティを逃れようとするから上司の機嫌を損ねる
139 名前 : …投稿日:2012年02月20日 09:41 ▼このコメントに返信 ニートの※138が文字で威張ってます
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 09:45 ▼このコメントに返信 上司に「なんでこうなったんだ?」 って聞かれたら、その過程や理由を答えるな
上司が聞きたいのは、「いつまでに、誰が、何を、どのように、フォローするのか」だ
そんな相手に過程や理由を答えるから、「言い訳するな」って返されるんだ
141 名前 : 名無し投稿日:2012年02月20日 09:45 ▼このコメントに返信 相手はただ怒ってるだけ
おまえらは傷ついてるだけ
142 名前 : 投稿日:2012年02月20日 09:50 ▼このコメントに返信 それが社会ってもんだ
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 09:54 ▼このコメントに返信 言い訳するなとか言うなら理由聞いてんじゃねえぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWってマジ大声あげて怒鳴りたいわ
144 名前 : 投稿日:2012年02月20日 10:10 ▼このコメントに返信 よくこんなもん耐えられるな…俺ならその場で倒れてそうだなこんなもん
145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:16 ▼このコメントに返信 (人にもよるが)こうでもしないと覚えない奴はいる
記憶をさかのぼり復唱させることで何故ミスをしてしまったを確認させるんだよ
犬の躾と同じだよ
あんまり理不尽なのはダメだけどなw
146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:18 ▼このコメントに返信 そんな糞上司はお茶の中におしっことか混ぜちゃえばいいと思うよ。
「身勝手には代償が伴う」を忠実に実行する。これだけでクズ上司を減らす「抑止力」になる。
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:22 ▼このコメントに返信 ※138が書きたいことを書いてくれてる
「なんで取引失敗した!」に対して
「私が遅刻したのが原因です。以後、このようなことがないよう〜」っていうならまだしも
「えっと、電車が遅れてしまいまして〜」とか言い出すから言い訳と言われる。
148 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:23 ▼このコメントに返信 やっぱりコミュ力が大事だね 普段からその上司と上手くやってるかどうか
ミスしても話ぐらいは聞いてくれる
上司がDQNだと最悪だけど
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:26 ▼このコメントに返信 パワハラあるところは業とミスを誘発させて
後であーだこーだという手法を使う。
150 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:34 ▼このコメントに返信 米145
その理屈と「言い訳するな」ってキレることの正当性にはなんのつながりもないだろ
151 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:36 ▼このコメントに返信 これ実際に言ってる人と恐らく一度も出会ったことないんだが、かなり珍しいのかなもしかして。
152 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:37 ▼このコメントに返信 米242が正解じゃないか?
問題は怒られる姿勢になるから悪い。水は高いところから低いところに流れる理論だよ。
よって一緒に怒るのが正解。
上司よりも怒ってれば水は上に流れない。
153 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:37 ▼このコメントに返信 ※62
36だけど、それ分かっててやってるから問題ない。
元々出世目的で働いてないし、すぐに転職する事も常に視野に入れてるから。
夜間高校卒の底辺だが、少なくても俺は、再就職で面接に落ちまくって困った事は一度も無い。
40回以上転職しているが、もちろん全て正社員採用だ。
仕事なんて生きていく為のアイテムの一つでしかないと、最近は言い切れるようになった。
154 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:38 ▼このコメントに返信 フリーターだけど働きません
155 名前 : ちゃおん投稿日:2012年02月20日 10:41 ▼このコメントに返信 言い訳すんなってセリフが、ただのケンカふっかけてきてるんだなと理解してる。俺は、そんなこという上司は無視だけどな、それか、下から突き上げまくって、ソイツつぶれるまでニタニタ笑っておくことにする。
156 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:44 ▼このコメントに返信 最善の選択をしたって場合じゃない限りこの流れは変えられない
もはや未来が決定されていると言ってもいい
予定調和だよね
157 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:46 ▼このコメントに返信 何十年も前からずっと上司ってのはこうだろうが、ゆとりかてめーらは
158 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:47 ▼このコメントに返信 対策。
そのときは我慢して、自分が部下を持てたときに同じことを言ってうさを晴らす。
159 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:48 ▼このコメントに返信 ガンダムの台詞書いてるのにスルーされてるのがいてわろた
160 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:50 ▼このコメントに返信 一生ニートするは
161 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:52 ▼このコメントに返信 ※157
おっさん何してんの
162 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:54 ▼このコメントに返信 電車が遅れたが言い訳にされたらたまらんwwと思わない?
163 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:56 ▼このコメントに返信 これ言われる人って殆どが常習犯
164 名前 : 投稿日:2012年02月20日 10:57 ▼このコメントに返信 天皇陛下を手術した人も怒ってばかりだとニュースでやってたから、まぁこういう人こそほど出世するんだろうね
165 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 10:57 ▼このコメントに返信 あー言えば、じょうゆうw
166 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 11:02 ▼このコメントに返信 ビビってるとつけあがるから
しっかりハキハキ大声で喋るといいよ
ただし威圧的にならないようにね。
サラリーマン金太郎によくそういうシーンがある
167 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 11:05 ▼このコメントに返信 ニートになりたい!
俺無能だから!
金ふってこい!!!!!
168 名前 : 名無し投稿日:2012年02月20日 11:06 ▼このコメントに返信 失敗には損失補填+ペナルティがあると学べ
上司が怒るのは、お前に上司を怒らせる要素があるからだ
169 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 11:06 ▼このコメントに返信 どういうミスか知らんが、日本人は1つのミスを防ぐために莫大な労力を費やしてる
非効率なアホ
170 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 11:07 ▼このコメントに返信 米13
の創価臭というか民主党臭は異常
171 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 11:08 ▼このコメントに返信 部下「忘れてました」
↑
こう言われて何と言ってやるのが正解なんだ?
172 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 11:09 ▼このコメントに返信 1.上司がキチガイ、DQN
2.上司と部下の相性が悪い
1の場合はどうしようもない。耐えるのみ。
上司に問題あるわけだから、周りに味方も多いだろうし。
2の場合は、上司のクセ、ツボを押さえれば凌げる可能性大。
※140のケースみたいに、理由ではなく今後の対策にしか興味ない上司もいるし、
逆に、理由を把握した上で、対策を一緒に考えようとする上司もいる。
173 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 11:18 ▼このコメントに返信 ※171
俺だったら、忘れていた原因を探るかなあ。
◯部下が忘れっぽい性格(もしくは、作業の優先度付けが苦手)
→計画的な作業ができるような方法を考えさせる。
◯部下の作業が逼迫している
→可能な限り、作業量を調整する。
◯部下がその作業の重要性を認識していなかった
→上司と部下間のコミュニケーションを改善する。
進捗会議の頻度を増やす、
メールと口頭のどちらかに偏らないようにする、等。
◯部下がやる気なし
→話を聞いてみる。部下が何らかの不満を抱えている可能性があるから。
その不満の内容次第で、解決に協力するか雷を落とすか決める。
174 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 11:21 ▼このコメントに返信 ※138で正解が出ていた。
そんな事よりお前ら働けw
175 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 11:23 ▼このコメントに返信 対話(コミュニケーション)が成立しないのは双方に責任があるが、
部下を叱責する場合は上司側が会話を主導している事が多いので、
恐らく上司側が何らかの問題を抱えているのだろう
176 名前 : 名無し投稿日:2012年02月20日 11:39 ▼このコメントに返信 ただ怒りたいだけなアホ上司云々ここで書いてる奴は出世か結婚でもしろよ。
177 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 11:40 ▼このコメントに返信 ザキヤマとかこういうのの切り返しうまそうだな
178 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 11:42 ▼このコメントに返信 米138
本当にクズな怒られ方したことないんだろうな
そりゃそこで思考停止するよな…羨ましいわ
179 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 11:50 ▼このコメントに返信 ホンマでっかTVで怪しい専門家が、こういうときは自分で自分を責め始めると良いと言っていたぞ
自分の頬をビシビシ叩き始めたりww
上司が引いてすぐに説教を終わらせてくれるんだとさ
180 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 12:01 ▼このコメントに返信 筋肉バカ(笑)とかにありがち
あいつらの脳みそに感情以外の機能はない
181 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 12:02 ▼このコメントに返信 小学校の時、クラスでいじめがあって、いじめたやつが俺のせいにした
「本当にやってまっせん」って言っても
やったやつほど「やってません、やってませんっていうんだよ」って言われた
俺はその子とその子の親に泣きながらあやまったよ
182 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 12:16 ▼このコメントに返信 ブラック企業ほどそんな上司が多い。
トップがそんな奴だから、部下に同じことしてもいい、むしろそうすべきだと思ってる。
学校でも同様。
183 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 12:17 ▼このコメントに返信 本当の改善策を一緒に探らずに、怒ることだけが目的の上司はイライラしてるんだよ。
自分の感情を持て余してんの。
184 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 12:20 ▼このコメントに返信 今は叱られるばかりの立場の奴も上に立てば叱らなければいけないこともあるんだから
理不尽だと思う前に叱る手法について考察してみてもいいんじゃないかと思う
そうなるとまず上下関係を示す儀式みたいなものも合理的だと思うぜ
相手との関係ができていないのに叱ったりアドバイスしてもやっぱり響かなかったりナメられたりでいいことはない
なるほど、と素直に納得するほどの愚直さまでは望まないけど
はいはい、とスルーできるくらいの賢さは欲しい
理不尽だ!、とキレてる奴は論外
185 名前 : 投稿日:2012年02月20日 12:20 ▼このコメントに返信 家庭がうまくいってないから部下に八つ当たりするのかもなぁ〜
この前そんな屑上司の話が記事になってたけど
186 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 12:21 ▼このコメントに返信 上司「どうしてこうなった」
部下「おめーのせーだろーが!」
上司「ナニコラタココラ!」
部下「ああ?!」
上司「あんだァ?!」
部下「あんだァ?!」
上司「やんのかコラァ!」
部下「上等だコラァ!」
これでいいじゃん
187 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 12:21 ▼このコメントに返信 そういう人に対してはどう言っても無駄だから、
とにかく謝るマシーンになって謝ればいいよ
原因説明して「言い訳すんな」と言われたら「すみません」
次頑張る言って「口だけならなんとでも言える」と言われたら「すみません」
「すみませんしか言えないのか?」と言われたら「いえ、自分の責任ですので反省して謝る事しかできません」
ここまで来たら相手もぶつける言葉が無くなって説教終わる
188 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 12:22 ▼このコメントに返信 この米欄部下ばっかりなんだけどw
189 名前 : 俺含む投稿日:2012年02月20日 12:23 ▼このコメントに返信 2chは底辺の集まりだからだろ?
190 名前 : いー投稿日:2012年02月20日 12:24 ▼このコメントに返信 高校の時に
すいませんした!
って謝ったら
すみませんだろ!日本語からやりなおせ!って殴られたのはいい思い出。
191 名前 : biz投稿日:2012年02月20日 12:27 ▼このコメントに返信 反省という語にネガティブなニュアンスが浸透しちゃってるからよくない
「今回の結果をフィードバックし次に活かします」
↑これで出来るヤツのふりができる
192 名前 : あ投稿日:2012年02月20日 12:33 ▼このコメントに返信 言い訳すんなとか言われてる時点で、その上司からは既にダメな奴としてマークされてるから何を言っても否定される。そうならないようになるべく上司と仲良くしておくべき。上司も所詮人間なので応対にも私情が絡む。
193 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 12:38 ▼このコメントに返信 就職できなくてよかったわ
俺だったらこんな環境にいたら3日で自殺するわ
194 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 12:39 ▼このコメントに返信 ミスらなきゃいいんだけど
どっちにしても何かと理由付けて怒る人もいたりするわけで
195 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 12:41 ▼このコメントに返信 191
「言うだけならry」
196 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 12:44 ▼このコメントに返信 >>47
これ本当によくあるウチの部署…。
現実的な数字だと「前向きじゃない」「チャレンジ精神がない」
で、無理な数字出して結局達成できないと「ちゃんと現実を見ろ」
ちゃんと前年比・前月比・人員・集客数とか根拠も入れて説明するんだけど。
とにかく何でもいいから無理な数字を達成して欲しいんだろうな。疲れる。
197 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 12:45 ▼このコメントに返信 >上司も所詮人間なので応対にも私情が絡む
本来ならこれこそ怠慢だと怒るべきなんだけどなぁ
198 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 12:50 ▼このコメントに返信 根本は、議論ができない日本人ゆえ、なんだろうな
理由は聞きたい、でも理由聞いたからって改善できるわけでもない
この前提条件を、上司の中の人も理解できていないからね
199 名前 : box投稿日:2012年02月20日 12:51 ▼このコメントに返信 効率のあがる部下の叱り方
上司「〜こういうミスがあった。お前はできるやつなんだ。自分はできる奴だと言い聞かせろ。そのあと何がマズかったか少し考えるんだ。そして次は成功させてみんなから褒められる。よし、5分便所へいって自分に言い聞かせてこい」
200 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 12:51 ▼このコメントに返信 こういうアホ上司は徹底的に潰すだけ
人間は身近な他人に本気で嫌われたら生きていけない
201 名前 : 投稿日:2012年02月20日 12:52 ▼このコメントに返信 自殺者が減らないのもわかるような気がするわ…こんな環境にいたら身がいくつあってももたんだろ…飯の味すらもわからなくなりそうだしな
202 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 13:00 ▼このコメントに返信 ホントは自分のせいじゃないのに謝らなきゃいけないのはつらい
203 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 13:04 ▼このコメントに返信 発想力のある上司(人間)なら、ミスに対して、
問題解決、再発防止のためにいろんなアプローチが
できると思うんだけどね。
怒るのはまあ、手っ取り早い方法だと思ってるんだろうな。
204 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 13:12 ▼このコメントに返信 これだからニートはやめられないとか言ってる奴はドアホ
205 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 13:23 ▼このコメントに返信 文系は法律とか科学的根拠にもとずいて反論したり理論的説明ができないから、言い訳すんなてのもある意味正しい
理系とかIQ高い一部の奴は違うかもしれんがな
206 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 13:28 ▼このコメントに返信 ※205
理系さんかっこいいすわー
ところで「もとずいて」⇐なんで変換できないかわかります?
207 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 13:29 ▼このコメントに返信 ちゃんと叱ってくれる人は大事にすべき
でも社会には偉そうに怒りたいだけのやつも多い
そういう人とうまく付き合うのは無理
うまくやろうとすればするほど病んでいく
208 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 13:37 ▼このコメントに返信 WINGネタワロタwww
209 名前 : 投稿日:2012年02月20日 13:45 ▼このコメントに返信 ※205どっから文系が出てきたの?仕事上のミスでの話だから理系も含まれるんだけど。こうゆうやつ色んなとこで見るけど、理系のやつから煽ってるのがよくわかるわ。
210 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 14:00 ▼このコメントに返信 キレてもいいから改善すべき点を確認させてくれ
211 名前 : あ投稿日:2012年02月20日 14:16 ▼このコメントに返信 上司うぜーから何も言い訳しないで「すみません」連呼するわ…
「理由を聞いてるんだけど」とか言われても「すみません、分からないっす…」で粘り勝ちする
というのも、上司の勘違いから怒られる事が多いので何も説明せずに「そのまま勘違いして痛い目みてろばーか」とか思いながら謝りまくる
212 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 14:19 ▼このコメントに返信 頭の中でジンオウガと戦いながら延々と謝り続ければよい。
213 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 14:19 ▼このコメントに返信 若い頃に経験した量販店の販促のバイトで売りまくってたら、何年も働いている同業者にとって心地よいものではなかったらしく、上司から販売量を抑えろと言われた
そこで常連の人のコーナーに行くように積極的に誘導してたら、やる気あるのかと怒られた
納得いかねーw
214 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 14:40 ▼このコメントに返信 理系とか文系とか出ているので・・・
うちの理系上司は「謝罪より説明」派 文系上司は「理屈より謝罪」派
どちらが上とか思わないが下っ端は相手にあわせて世渡りするのみです。
215 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 14:44 ▼このコメントに返信 >怒るのが目的の人に何いっても無駄
正解。動物と同じで理屈が通じない。そのくせ立場は上だからめんどくさい
聞き流して待つしかない。それで後でネットでもいいから愚痴る
馬鹿のせいで精神病まないように気をつけろ
216 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 15:07 ▼このコメントに返信 ミスしたら理不尽な理由で怒られる現状だから、大半の人間が事なかれ主義になるんだよな
217 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 15:08 ▼このコメントに返信 急ぎの仕事をやってる時に上司に優先度の低い仕事を押しつけられて、しつこく理由を説明して断っても
「下の人間は上司の言う事だけをはいはい言ってやっていれば良いんだよ!これは命令だ!」
それで仕方なく命令に従って数十分後に問題が起きた時に言うセリフが
「お前は臨機応変に動けないのか!自分で判断して動け!」だもんな
そして>>1に続くと
218 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 15:20 ▼このコメントに返信 自分が悪いときは何故悪かったのかを説明した後で自分が悪かったと認めるけど、
自分が悪くないときまで言い訳すんなと言われるのは納得できん。
逆に自分が悪いのに言い訳して非を認めない奴は大嫌いだ。女に多い。
219 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 15:23 ▼このコメントに返信 事前に、空手の黒帯を持っていることを伝えておくと
あら不思議。
丸く収まるよ^^
220 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 15:34 ▼このコメントに返信 社畜は大変だなあ(棒読み)
221 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 15:37 ▼このコメントに返信 自営業で良かった
こんな会話耐えられん
222 名前 : 投稿日:2012年02月20日 15:45 ▼このコメントに返信 小学校の先生がこれだったわ「だっては言い訳!」とか今考えたらあいつらキチガイ
223 名前 : あ投稿日:2012年02月20日 16:04 ▼このコメントに返信 家畜「社蓄は大変だね(笑)」
社蓄「家畜は楽でいいね(笑)」
224 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 16:09 ▼このコメントに返信 最初に下手に出ると調子に乗るから、新人であっても言う事は言うべき。
225 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 16:23 ▼このコメントに返信 仕事のミスて、事故と器物破損とか以外は人為的なものだから法律上は営業妨害とか民事訴訟の範疇になるぞ、あくまでも法律上はな
事故以外なら怒られるだけですんでラッキーだと思えよ
事故は誰でも起こすから、それを怒る馬鹿は誰であろうとマジキチだと思うが
226 名前 : 以下、VIPに変わりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 16:33 ▼このコメントに返信 とりあえずどうして自分に非があるのかを理解せず謝りもせず、言い訳しはじめた場合は単純に「言い訳するな」って言われてもしょうがないと思うわ
227 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 16:44 ▼このコメントに返信 訊かれないと理由の説明と謝罪しないだろ、こういうパターンに入る奴は。
そりゃ怒られるっての
228 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 16:49 ▼このコメントに返信 ここで「怒りたいから怒ってるだけ」とか言ってる奴は100%出世しない
今までの自分のやってきたことがツケとしてまわってきただけ
普段の行いや表情返事の仕方人間関係で扱われ方は変わってくるんだよ
そんな考えだからミスした時にそういう対応されんだよ
229 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 17:14 ▼このコメントに返信 でも言い訳したくなることもあるよね。
社会に出ると理不尽なことで怒られるときがあるんだよ・・・
でも全て自分の責任って言っといた方がいいよ・・・
そんでなんか僕はもう疲れたよパトラッシュって言っておけばだいたいOK
230 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 17:19 ▼このコメントに返信 難しいよな。
神妙な顔して「すみません」だけを連発していれば収まる人もいるし、理路整然とした説明を求める人もいる。
自分に非が在るか無いか、上司がどういうタイプなのか、その日の上司の機嫌はどうなのかで対処法は千差万別。
そういったことを見抜いて、そつなく対処できるのがコミュニケーション能力なんだろう。
現在の所、一応うまくあしらっているけど、ストレスは蓄積しているよ。金稼がなくてもいいならひきこもりてぇー。
231 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 17:36 ▼このコメントに返信 社会っていうか、日本の恥世代、つまりバブル世代前後が異常なんだよ。
世界をみれば、こいつらがクズなのは誰でも分かるだろ?
クズでも職があったからな。
そのくせに、今の若い奴のほうが優秀なのに、馬鹿だから上手く教育もできなし、感情論でしか話せない馬鹿タレ(笑)
俺たち若い世代が日本社会の中枢まで上り詰めたら、本当に幸せだよな。
こいつらはやく死ねばいいのに。
232 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 17:43 ▼このコメントに返信 日本社会は効率が悪い。
論理的に改善を淡々と求めればいいのに、感情論で通す。
お前らが遊んで来た奴らだからコミュニケーション(笑)を重視してるおっさんは早く死ねよ。
日本では昔から寡黙な奴ほど誠実によく働くっていうんだよ。
例えば学校で共同作業の課題があるときに、教室でよくしゃべる奴が仕事してたか?
そいつらは喋ってばっかで、大概は、寡黙な奴らが必死に全部やっていただろ?
そういうこった。
233 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 17:48 ▼このコメントに返信
ネットで愚痴る奴は総じて愚図
「俺が認められないのは社会が悪いから!」とか本気で思ってる馬鹿は脳のスキャンしてくるべき
234 名前 : 、投稿日:2012年02月20日 17:51 ▼このコメントに返信 邪魔ならそいつの技術盗んで刺しちゃえ
235 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 17:51 ▼このコメントに返信 米233
その根拠や証拠はあんの?(笑)
お前みたいなのを非論理的な野郎っていうんだよね。
236 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 18:52 ▼このコメントに返信 >>182 うふふワロタw
237 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 19:25 ▼このコメントに返信 何か起きた時に真っ先に「これこれこういう理由でミスが起きても仕方なかった」とか言い出したら言い訳だと思うが
「なぜこうなったのか?」と聞かれて理由を答えてるときに「言い訳するな」って言われたら
じゃあお前は何が聞きたかったんだよとしか思われんわな
238 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 19:27 ▼このコメントに返信 だって馬鹿とかコミュ障とか仕事できないやつって言い訳しかしないじゃん
失敗した理由とか原因分析とかじゃなくて文字通りの言い訳しかしないんだから仕方ない
ニートよりクズだよ
239 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 19:38 ▼このコメントに返信 モラルハラスメントだっけ?
ほんとウザい
240 名前 : あ投稿日:2012年02月20日 19:44 ▼このコメントに返信 ミスの原因の説明を言い訳と捉えるのは勘弁してくれよ
ならこっちは十分な説明すら出来なくなるだろ
241 名前 : ☆投稿日:2012年02月20日 19:51 ▼このコメントに返信 出来の悪い上司は仕事以外の目的で働いているやつかな
242 名前 : あ投稿日:2012年02月20日 19:53 ▼このコメントに返信 そもそもこういう上司に出会った事がない俺は勝ち組?
243 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 20:03 ▼このコメントに返信 自分で考えろ、何で人にいちいち聞くの自分で何も出来ないの?
何で自分で考えちゃうの?いちいち聞くことも出来ないの?そりゃお前の考えだろ勝手してんじゃねえよ
思ったって何だよ つもりでしょ?勝手に解った気になってんでしょ?
244 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 20:15 ▼このコメントに返信 あるあるw
すみませんでした。っていってるのに、何でそうした?と
聞いてきて、正直に話して悪循環になるパターン
245 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 20:24 ▼このコメントに返信 >自分で考えろ、何で人にいちいち聞くの自分で何も出来ないの?
聞きづらい雰囲気かもしだしてる職場って嫌だよね、居心地悪いし
246 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 20:38 ▼このコメントに返信 「なんで? なんで?」って聞いてくる上司ウザすぎ。
偉い立場にいる自分に酔っているだけなんじゃねぇの?
人を見下すことに優越感を感じてるんだよ。
247 名前 : あ投稿日:2012年02月20日 20:48 ▼このコメントに返信 実際にはこんな上司はそういない。
上司は上司で、上に説明するための「理由」が必要だからな。
248 名前 : あ投稿日:2012年02月20日 20:49 ▼このコメントに返信 こんな上司にしか会ったことないんだけど、こういう奴や怒鳴り声のない職場ってこの世に存在するのかね。
249 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 21:02 ▼このコメントに返信 我慢料
250 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 21:24 ▼このコメントに返信 亜種として
上司「なんでこうなったんだ?」
俺「〜〜で〜〜〜になって」
上司「「〜〜で〜〜〜になってじゃねーだろ!」
死ね
251 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 21:40 ▼このコメントに返信 前の工程でミスがあった
→見た瞬間に間違いだって分かるデータをそのままスルーしてない?
→「言われたとおりにやっただけです」
こういう確かに前の工程の奴のミスだけど、お前にも原因はあるよ、
ってケースが思い浮かんだな。
その都度、データの意味と業務の目的を説明してやってるんだが、
正直、言い訳すんなと言いたくなることはある。
ミスが起きた時点で責任者である俺の責任なんだから、
誰が悪いかって話題にはあんまり興味ないんだが、
自分は悪くないって空気で報告されると結構萎える。
252 名前 : くぱぁ投稿日:2012年02月20日 21:51 ▼このコメントに返信 上司が満足するまでひたすら下向いてい誤り続けるんだよ。合理的な発言は必要ない。死ぬ気で頭を下げ続ける。プライドはいらない。社畜に徹しろよ!!
ただそれだけじゃないか。
何故それが出来ない??
253 名前 : あ投稿日:2012年02月20日 22:02 ▼このコメントに返信 まぁここまで理不尽なこと言われる奴は
ちゃんと理由と過程があるってこった。
普通の奴はこんな頭ごなしに言われないよ?
254 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 22:06 ▼このコメントに返信 ウォンさんおるわ
255 名前 : 投稿日:2012年02月20日 22:07 ▼このコメントに返信 「理由じゃないなら何が聞きたいんですか?」って言っちゃうな
感情的になってしまった人間は、客であれ上司であれ見下しモードに入れるから気分はラクだ
親切で優しい人に静かに怒られるのが一番キツい
256 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 22:26 ▼このコメントに返信 大概これ言われる奴って自分の非を棚に置いて
無理矢理でも他のせいに誘導しようとしてるんだよな
で、それを本人は無意識でやってる
257 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 22:34 ▼このコメントに返信 何回も何回も同じようなミスをして、同じような弁明をし続けた挙げ句の会話だろうなこれ
258 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 22:50 ▼このコメントに返信 こういうので媚びてなんとかするのセコいよなぁ
ある意味正直ではあるんだけど
俺もダメだこういうのバカバカしいニートでいいや
259 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月20日 23:57 ▼このコメントに返信 なんか※138で納得してしまった
260 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月21日 00:43 ▼このコメントに返信 『言い訳するな』は、普通の社会では通常使われることが無い言葉。
これがまかり通るのは軍とかやくざの道くらい。
結果を怒ってるんじゃない状況の時。
服従の意を見せなきゃいけない状況の時。
261 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月21日 01:18 ▼このコメントに返信 どこかの国では説明しなければいけないんだよな。
輸入業やってていろんな国と取引してきた俺はどこかの国との取引でやらかして「言い訳」を丁寧にした。
262 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月21日 01:44 ▼このコメントに返信 >>23がZガンダムのウォンさんだと気付いたやつはあまりいないようだ
263 名前 : 投稿日:2012年02月21日 05:01 ▼このコメントに返信 早く終わったので上司に報告
→お前に楽なの回してんだからさっさと手伝えよノロマ
早く終わったので上司のミスをさりげなくフォロー
→なんでお前そんな仕事おそいの?
いやこれは俺のじゃなくて
→言い訳すんな
264 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月21日 05:55 ▼このコメントに返信 何か禅問答みたいだな
265 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月21日 09:08 ▼このコメントに返信 怒ってる相手にグダグダ説明したって相手はイライラしてんだから聞く準備してない。
原因を端的に一言言って申し訳ありませんでしたって謝るだけ。
266 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月21日 09:16 ▼このコメントに返信 一見不可抗力のように見えても、日頃の生活習慣で実は避けられることが多いのではないかと。
いくつもの安全策を講じておけば避けられたのなら、言い訳するなと叱られてもしょうがない。
267 名前 : 名無し投稿日:2012年02月21日 09:39 ▼このコメントに返信 俺「ははっ、失敬(笑)」
秀逸すぐるwww
268 名前 : 雑魚め投稿日:2012年02月21日 11:28 ▼このコメントに返信 俺は上司に怒鳴られても謝らないよ
むしろ反抗してる
あまりにもウザかったから、「だから俺のせいにすんなって言ってんだろ!!!!!!」ってイス蹴飛ばしてぶち切れたらそれ以降黙ってやんのw
269 名前 : あ投稿日:2012年02月21日 11:46 ▼このコメントに返信 『ははっ、失敬(笑)』
270 名前 : 投稿日:2012年02月21日 12:52 ▼このコメントに返信 ※268
妄想ですね、わかります
271 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月21日 13:14 ▼このコメントに返信 クレーム対処より全然楽だろw
272 名前 : 投稿日:2012年02月21日 17:13 ▼このコメントに返信 言い訳すんなって言われたら吹くと思うw
273 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月21日 21:26 ▼このコメントに返信 隣の部署で毎日のように繰り広げられる光景だ
どうしてこうなった→説明→言い訳すんな
うちの部署ではキチガイと一緒だと大変だねーって笑ってるだけで済んでるが乙
274 名前 : 投稿日:2012年02月21日 21:59 ▼このコメントに返信 イラつくなぁ
とにかく、どーにか受け流そうとする
はいはいすいません、で大体OKだろ
思い出しただけでイラつくな
ゆとりだからかな?
275 名前 : 名無し投稿日:2012年02月21日 23:34 ▼このコメントに返信 受け取り方かな
276 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月21日 23:41 ▼このコメントに返信 いまどき言い訳するななんて漫画の中でも言わない台詞だろ。
>>1はニートだな。
277 名前 : は投稿日:2012年02月22日 02:34 ▼このコメントに返信 まず謝ってから、今回は〜があったので次は〜して改善していきたいみたいに言えばいいだろ。
バカは真っ先に反抗して言い訳だけするから気に入られないんだよ。
謙虚に生きることを知らないグズが多すぎる
278 名前 : 投稿日:2012年02月24日 19:51 ▼このコメントに返信 叱ると怒るの違いがわからず感情論で他人を攻撃する上司を持つとつらい
279 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月26日 10:00 ▼このコメントに返信 理由を言ってから謝ろうとすると「まず謝れ」といわれ、
謝ってから理由を言おうとすると「謝ったんだから続けるなよ・・・」といわれる。
どうしたらいいの?
280 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年02月26日 16:59 ▼このコメントに返信 マジでこういうあほなやり取りやらせるクズ老害殺処分しちまえよ
と思う。
生産的じゃねーしそもそも無能な上司の方が邪魔だろうて
キチ上司放置で即戦力とかばかじゃねーの?と
下に有能なのがきても上のバカがバンザイ突撃させて玉砕しておしまいだっての
281 名前 : 名無しの俺達投稿日:2012年03月06日 15:19 ▼このコメントに返信 「言い訳すんな」という上役がいたら、普通にそこを辞めることを考えた方がいい
理論、理屈が通じない会社だ。小さいところなら、まともな人間がいない会社と思っていい
とっととスキルいただいて辞める算段を作るべき。いるだけで無駄な労働力が昇華されるので罪だ
282 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月05日 12:58 ▼このコメントに返信 言い訳するな!と怒鳴る上司は大抵言葉にうるさい。
はい、すみませんだけの言葉を返すしかないんだろうなぁって思ってしまう。
なんか言葉のあやみたいなこといっただけで、めっちゃ怒られてたりする。
ハイスンマセンしかいわねーわこれから
283 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月05日 13:02 ▼このコメントに返信 理不尽wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww理不尽wwwwwwwwwwwwwww仕事内容よりむしろ怒られたり嫌な思いするから給料もらってるようなもんwwwwwwwww
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月09日 11:38 ▼このコメントに返信 「そういう言い訳いらないです」
20代のころ、バイトは高給だったけど厳しかった(馘とかも普通にあった)
翻って、今、人を採って仕事してもらう側になると>>1のセリフを言いたくもなる。
正社員で30BBAがきたものの「仕事しない」・「逆ギレする」・「職務放棄する」の三拍子wwww
仕事しない人を採用して、盗人に追い銭で職場にはダメージ大。
海外から来てる子をインターンでもバイトでも雇えばいいし、単純作業も豊富にあるんだからシルバー人材でいいのになんだかなぁ。
あべこべがすごい。