1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/02/22(水) 13:39:08.67 ID:???0
ph_person03

・恋愛学が専門の早稲田大学の森川友義教授に、出会いから告白までの流れについて
 解説をお願いした。

 まず、ありがちな男の恋の悩みといえば「ずっと長年彼女ができない」というケース。
 「彼女は欲しいが出会いもないし、どうせ自分など見向きもされないだろうし、恋愛に
 注力するのも面倒くさい…」と考えている人も多いかもしれないが、そうした悩みに
 対して、森川教授はどう考えているのか。
 まず、森川教授が指摘するのは、「イケメンでもなく、お金持ちでもなく、恋愛に時間や
 エネルギーも投資したくないという面倒くさがり屋の男性は、まず自分の資産価値を
 認識せよ」という点。
 「大事なことは、面倒くさがっていては彼女は絶対にできないということです。自分の
 資産価値が低いなら、価値を上げる努力をコツコツし、短期的には時間とエネルギーを
 投資する必要があります」(森川教授)

 例えば自分が学生だったなら、社会人のようにお金はないが時間と体力はある。そこを
 有効利用し、女の子の時間に合わせて会いに行ったり、家まで送ってあげる。また、彼女の
 好きな情報を集めたりと、細かい努力を重ねることが彼女を作るための大切な要素となるとのこと。

 「一方、もし『彼女ができません。でもこのままでも問題ありません』となると重症です。これは
 『認知不協和』といって、自分の理想と現実とのギャップを別な口実で埋めてしまう症状です。
 本当は自分は恋人が欲しい。でも、現実はできない。そこで『自分は彼女なんか欲しくない』
 というウソの口実を使うことで、自分の心の痛手を軽減しているのです」(森川教授)

 続いて、男なら誰しもが悩むのがお会計。「女性には常におごってあげたほうが良いのか」という
 問いに対し、森川教授はこう語る。
 「答えはYESです。『つき合えるかどうかわからないのにもったいない』というのはその通り
 ですが、こう考えて下さい。他の男性がおごっていて、あなただけワリカンだったら確実に
 見劣りしますと(笑)」
 仮にお金がない場合でも、6:4か、7:3ぐらいの割合で、男が多く出すべきらしい。(抜粋)
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120217-00000305-shueishaz-ent



5:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:40:02.22 ID:GK+FyYYc0
恋愛学ww

8:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:40:25.99 ID:IkuuV4550
アホかこいつ

76:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:51:15.08 ID:4UvhmsV60
そうか、俺は病気だったのか・・・ しかも不治の病っぽいな・・・





7:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:40:15.88 ID:zOkqzv280
まともな女ならすくなくとも初回は割り勘にしようと言ってくる

113:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:55:01.95 ID:MzeTIiYU0
>>7
関係が浅い人に下手に借り作ると後々厄介だからね
あんとき奢ってやっただろとか人間必ずしも善人ばかりではない

326:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:24:48.70 ID:L2TIbHHy0
>>113
借りがあると思うだけまとも、って考えもありそう

13:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:41:19.37 ID:bQ8HlL8n0
恋愛学って、ちゃんと反証可能性のある学問領域なのかね?

43:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:46:45.75 ID:0ZRA7QYn0
>>13
「なんちゃって学問」の領域を出ない。

18:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:42:52.21 ID:l8YtijWR0
> 本当は自分は恋人が欲しい
この決めつけの根拠はなんなんだろ?

こんなのがOKなら
 「一方、もし『フェラーリが買えません。でもこのままでも問題ありません』となると重症です。これは
 『認知不協和』といって、自分の理想と現実とのギャップを別な口実で埋めてしまう症状です。
 本当は自分はフェラーリが欲しい。でも、現実は買えない。そこで『自分はフェラーリなんか欲しくない』
 というウソの口実を使うことで、自分の心の痛手を軽減しているのです」(森川教授)
とか何でもOKになるんじゃねw

381:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:34:38.36 ID:n0HQceFhP
>>18
心理学専攻してたけど、人の行動を合理化(ex.酸っぱい葡萄)や認知的不協和で説明しようとする学者はアホだと思ってる

760:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:16:06.48 ID:Z0xJj2/i0
>>18
車、家、宝石、果ては地位や権力、名声etc
本当に何でもOKだなw

この世の人間いろんな事に妥協して生きてるわけだが
人はみな病気って事かw

20:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:43:13.25 ID:pEmtXFA/0
病気でけっこう

27:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:44:49.96 ID:6EEP0U8N0
この人の言う資産価値ってなに?
イケメンでもなく、金持ちでもなく、恋人がいなければ
男として、または人間として価値がないと言われている気がしてならないんだが

46:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:47:09.53 ID:LbpTJEFB0
言いたいことはわかるけどちょっと極端だろw

53:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:48:14.13 ID:TngREJkR0
酷いなこれ

75:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:51:08.32 ID:htNwFf/G0
医者でもないのに病気というレッテルを貼るなよ。
しょうもない研究。

この人の人件費を、
理系の研究費にでも投資したほうがいいよ。早稲田さん。

80:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:51:21.41 ID:4/AdPisO0
俺には寧々さんがいるから。

82:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:51:33.24 ID:/C1OGFC60
こういう奴は素で不倫は文化だとか言いそうだなw

88:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:52:22.46 ID:yvWzwd7L0
最低の差別主義者だな

106:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:54:31.68 ID:AHdgBMU20
努力しても、不可能なことはある

107:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:54:36.75 ID:Xn2DxTj60
嘘でもなんでもなく恋人は要らないと思ってる人の場合もう死んでるってことでいいの?

117:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:55:41.46 ID:HRPc78pVO
人に迷惑かけているわけでもないのに特定の価値観を病気扱いするなんて、権威とか呼ばれる人間のやることじゃないな。

123:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:56:13.53 ID:rc/W3EoE0
どっちみち金払わないといけないんだwww

174:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:03:04.53 ID:CkIjvgEg0
50年前ぐらいの価値観で話してるよな

178:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:03:22.27 ID:e32UbFJMO
金は持ってる方がおごればいい。どんなにかかっても1万位やろう。


と無職の俺が言ってみる。

203:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:06:55.17 ID:OGLFxKghO
こんなバカを教授として雇ってるから学生が減るんだろ。

208:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:07:02.28 ID:bj6UTvOvP
非モテがこいつのゼミ入っちゃったらウザいだろうなぁ。

233:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:11:35.21 ID:2PKLWZrS0
恋愛学があるのに、童貞学が無いのはおかしい
童貞学部を設置しろ
俺が教えてやる

日本の童貞

261:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:15:56.10 ID:RVTnahDr0
> 「一方、もし『彼女ができません。でもこのままでも問題ありません』となると重症です。これは
> 『認知不協和』といって、自分の理想と現実とのギャップを別な口実で埋めてしまう症状です。
> 本当は自分は恋人が欲しい。でも、現実はできない。そこで『自分は彼女なんか欲しくない』
> というウソの口実を使うことで、自分の心の痛手を軽減しているのです」(森川教授)

これはまさにおまえらの言われたくないことだろ?

282:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:18:34.93 ID:2PKLWZrS0
>>261
逆だ。『彼女ができません。でもこのままでも問題ありません』
と言われると困るから、こうやって煽ってるんだよ。

270:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:16:47.53 ID:0CVszU9w0
好きな相手もいないのに漠然と彼女欲しいって方がよっぽど病気だろJK

278:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:17:53.50 ID:YdEtEDKP0
恋愛感情は人類存続のためには今のところ絶対に必要。
それに興味が無いってのは、精神の病気ではあるだろうな。

280:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:18:17.33 ID:lhRipc6T0
つまり最近の男にとって女は「必需品」ではなくて「嗜好品」になってるんだよ
妥協してまで、もしくは無理してまで手に入れる必要は無いってこと

287:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:18:56.21 ID:uIlQvmml0
上から目線なのが謎

335:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:26:16.28 ID:HLPN0LjeO
飯だけとかデートにしろ、女にカネ払わせた事ない
先出とけって言って外に出して、精算してる姿も見せない

つか、女はカネ持ってないの多いだろ
社会人なって何も考えず全部払ってたら急にモテ始めたわ

524:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:48:51.16 ID:OAFvkwUs0
>>335
それサイフにされてるだけだろ
モテるってそういうことじゃないから

361:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:30:37.85 ID:znM0NfR10
別の男の子供をこっそり夫に育てさせたい女心
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3325

こんな記事も書いてるのか糞野郎だな

421:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:39:41.15 ID:sOWmpLDk0
金払って、オナニー以下の満足しか得られない、3次元はコスパが悪すぎ。

493:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:46:14.02 ID:WMBQVRQB0
>>421
コストパフォーマンスが…とか言ってるうちはいろいろと難しいんじゃないの?

427:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:40:07.09 ID:fVu13Sz2O
彼女が欲しいのに彼女はいらない、というなら認知不協和だろうが、
彼女がいらなく彼女がいないなら、単に現状認知じゃねーかw
前提と仮定に対する結果が違うだろうよw

452:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:42:44.74 ID:YdEtEDKP0
なんだかんだ言って、よっぽど貧乏とか学生以外は、男は好きな女には奢るよね。
だからこそ女も、男に奢られないと本気で好かれていないのかもしれないと考える。
そういう悪循環ではあるが恋愛は競争だからしょうがない。

466:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:44:05.39 ID:L2TIbHHy0
>>452
女に奢るっていっても、それはこっちからしたら
親友に奢るのと同列の行為なんだけどな。

508:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:47:27.37 ID:iF+N1Ft10
>>466
日頃世話になってる友人(男女問わず)に奢るのは全然構わないよ
何にも世話になってない良く分からない女に奢りたくない

455:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:43:00.48 ID:2VWxLNmz0
つーか初手から奢る奢る言う男って女から警戒されね?

575:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:54:52.88 ID:I23xT31u0
おごっても付き合えない俺はどうすりゃいい?

584:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:56:59.03 ID:JcqtT5aEO
>>575
お前はお金じゃない所に問題があるんだよ……

697:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:10:07.61 ID:3JYiFFOO0
まあ30で童貞は、何かしら本人に大きな問題があるとは思う

中年童貞 少子化時代の恋愛格差

703:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:10:49.83 ID:4HPlAvID0
おまえらって恋愛して結婚して子供作って家族作って子孫を残してくって
人間の根幹部分で最重要事項を全否定しちゃってるのに
社会がおまえらを肯定して真人間扱いしてくれるわけないだろ

この教授は病人ってオブラートにつつんで言ってあげてるけど、
お前らは遺伝子競争に参加すらしない超絶ゴミクズだからな

727:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:13:38.60 ID:ZPtfUBBI0
>>703
二者の分断が激しくなる、というまとめでいいじゃないか。
なぜこんなレッテルを貼る事が全面的に正当化されないといかんのかw

763:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:16:17.32 ID:J6uYTC+i0
>>703
>恋愛して結婚して子供作って家族作って子孫を残してく

このことに関しては「恋愛」はともかく人類の歴史上の必然だけど、
そこから「女に奢るのが当然」って理論につながる意味が分からん。

近所の世話焼きのおばちゃんが跋扈していた見合い中心の時代の方が
ずっとくっ付く可能性が高かっただろw

715:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:12:23.30 ID:LUk1t6c/P
付き合ってくれないと社会がまずいって言うならまだ少し理解できるが、
モチベーションが保てないね。w
もっと楽しいこと一杯あるよねw

788:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:19:19.60 ID:x8Cf/8R00
『彼女はいらないけど、SEXはしたい』という心理は、この教授に言わせると、どういう状態なんだろう?

839:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:25:16.28 ID:BcSP9KEE0
>>788
てかそれは割と普通じゃないのか?

811:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:21:18.14 ID:F4off9LRO
結婚しないならしないでいいんじゃね?損するのは本人だし。
「女が悪いから結婚しない!」「魅力的な会社がないから就職しない!」
いつまでも勝手に言ってれば?
ただ周りはみんな心の中でほくそ笑んでるぞ。
「お前の場合、結婚しないんじゃなくて結婚できないんだろw」って。

843:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:26:08.28 ID:J6uYTC+i0
>>811
損得は周りが決める事じゃないでしょ。
本人が決める事なんだし、あとから後悔したところで、自分の決断なら
納得行くでしょ。
周りがどうこう言って仕方なく結婚した挙句、後悔したら目も当てられない。

868:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:29:40.91 ID:ZPtfUBBI0
>>811
公論としては
恋愛の相対的な地位低下、は言えるかもしれない程度なわけで
病気呼ばわりはねーんじゃねーの?こんなこと、というのが議論

984:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:42:52.56 ID:w9tosVbn0
女は奢られたいだろうけど、男は作ってもらいたいと思ってる
それが飯

989:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:43:45.16 ID:7ueoWlK70
>>984
飯の気持ちからアプローチできるあんたは、素晴らしい人だと思う。

草食系男子の恋愛学

イチオシ記事











オススメ一覧