1:わいせつ部隊所属φ ★:2012/02/22(水) 14:53:12.89 ID:???0
images

就活でうんざりしているのは学生よりも企業だった?
[2012年02月22日]

内定がほしい学生、使える学生を採用したい企業。どちらにとっても現在の就活システムは障害となっているようです
就活の主役が就活サイトになったことで、学生にとってはエントリーが簡単になり、企業に大量の応募が押し寄せるようになった。
だが、それこそが企業の採用担当者を悩ませている。

『大学キャリアセンターのぶっちゃけ話』(ソフトバンク新書)の著者、沢田健太氏がこう語る。

「人事の苦労は間違いなく増えました。ヤマはエントリーシートを読むときと、1次面接のふたつです。
エントリーシートについて、学生は『本当は読んでないんじゃないか』と思っているようですが、
多くの企業では必死に読んでいます。ただ量が多いので、ちょっとでも粗(あら)があると
しっかり読み込んでくれなくなるということはあるでしょう。まだ人数が絞られてない1次面接は、
とにかくさばかないといけないので、ホテルに缶詰め状態になることもあります。
1週間ぐらい、朝から晩までベルトコンベヤーのように面接を回すのですから、精神的にもきつい。
それでも人が足りなくて他部署の若手社員も駆り出されるのですが、いいかげんな企業は
きちんとした訓練も行なわず、なんのために面接をするのか考えない面接官も出てしまうという問題もあります」

実際、採用の現場からもこんな声が出ている。

「面接で『学生時代に頑張ったことは?』と聞くと、10人中8人は『サークル活動』と答えます。
『リーダーシップを取った』とか『トラブルを解決した』とか、それに続く話も似たりよったり。
正直、いい年してなんでそんな話に付き合わなければいけないのかと思うことがあります」(流通)

「採用にかけられる予算は減らされる傾向にあり、担当する人事の人間も増えていません。
そもそも採用予定数が減っているのに応募は増えて万単位です。
エントリーシートを500枚ほど割り振られ、読むだけで必死です」(メーカー)
(続く)
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/02/22/9894/

2:わいせつ部隊所属φ ★:2012/02/22(水) 14:53:22.12 ID:???0
採用には手間だけではなく、金もかかる。社員をひとり採用するためにかかる費用は100万円とも200万円ともいわれる。
それでも求める人材が採用できているならいいだろう。だが現実には入社して3年以内に3割が会社を辞めていく。
費用をかけた企業もたまったものではないが、なぜこのようなことが起こるのか。

「例えば4月に内定を出すようなガツガツした企業は、まず総合職を採用し、事務系などは後回しにします。
学生は内定を取るのに必死ですから、事務系の志望者でも、過剰に自己演出して背伸びします。
結果、就職した後に『こんなはずじゃなかった』ということがよくあります。
また、人事は学生に響くキャッチーな言葉を使います。最近だと『若手でもすぐに活躍できるフィールドです』とか。
でも普通に考えれば、若手に任せられるのは簡単な仕事に決まっています。
採用の論理と配属後の論理が乖離していることがミスマッチを生んでいるのです」(前出・沢田氏)

現在の就活にうんざりしているのは学生だけではない。企業にとっても非効率なシステムなのだ。

(取材/梶野佐智子、イラスト/村上テツヤ)



7:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:55:18.33 ID:xmzT7BnTO
じゃあ聞くな

36:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:02:06.10 ID:qgxpjg/f0
それが仕事だろうが

37:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:02:08.60 ID:Salsjw6X0
文句あるんなら募集するなよw





5:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:54:51.37 ID:LcLuLz6R0
もはや抽選にした方がいいだろ、そこそこの大学なんだろうし運も実力のうちって事で

8:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:55:58.47 ID:ZlWsa7JA0
>>1
>「面接で『学生時代に頑張ったことは?』と聞くと、10人中8人は『サークル活動』と答えます。
>『リーダーシップを取った』とか『トラブルを解決した』とか、それに続く話も似たりよったり。
>正直、いい年してなんでそんな話に付き合わなければいけないのかと思うことがあります」(流通)

オマエらが「勉学に励みました、とかイラネ〜」ってさんざん言ってきたからだろうが。

38:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:02:12.51 ID:Zprh9Y0+0
>>8
でも、ソレ以外の事がサークル活動しかないってどーなのよ?w

51:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:04:20.54 ID:fm1ibVsT0
>>38
起業して大儲けしましたとか言えとでもいうのかよw

面接ではウソをつけ

14:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:57:47.43 ID:F/tJfFc50
そんなに来るなら手っ取り早く容姿で選ぶのも理解出来るな

17:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:58:22.09 ID:zLcFZyTF0
普通に、マークシート方式で、一斉試験でおk。
点数も機械処理で済むし。

18:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:58:29.52 ID:4wqWHHPQ0
面接とかエントリーシートで人を見抜くなんてこと絶対に不可能なんだから、
(もし出来るもんなら、それこそその毎年何千何万人を見ている
大企業だの官公庁のプロの人事担当が選んだ人間が辞めたり不祥事起こすわけがない)
さっさとその不合理な制度をやめればいい。

21:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:58:38.38 ID:KDW3FCXN0
1次審査2次審査ってあるんだしちゃんと選定すればいいだけだろ
仕事なんだからちゃんとやれ

27:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:00:34.81 ID:sPPSoSmC0
人事が悦に入りたいだけだからな
大企業と技能職以外は不毛だろ

33:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:01:35.20 ID:pmTBlloJ0
だったら単純に大学名や偏差値で決めちゃえばいいじゃない

64:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:07:16.53 ID:h+AKP8ND0
>>33
昔は一流企業は特定の「指定校」以外からは大卒社員の応募受け付けないところが少なくなかったけど、批判されて変わってきたわけだろう。
まあこういう選別コストの問題もあるから、学校など一目でわかる基準であらかじめ専攻対象を絞ってしまうのも、コストパフォーマンス的には合理的だけどね。

39:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:02:27.50 ID:Ugxq99iJO
同期が採用やってるが、
こんな買い手市場で外れ引くわけにはいかないから、キツいらしい。

40:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:02:29.13 ID:Btc7tqmM0
日本の就職システムが間違っているんだよ。。。

46:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:03:34.36 ID:KFMEFOC8P
もう目だけ見ればいいんじゃないかな
力強くまっすぐ見てくる奴を片っ端から採用で

59:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:05:48.74 ID:7hVLaMiT0
>>46
目が力強いやつ、体力のあるやつ、声のでかいやつ、笑顔がいいやつ…
この基準で採用すれば、馬鹿だったとしても他に使いようがあり間違いない。

214:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:44:59.37 ID:fGM1oLSd0
>>59
自分が採用されたときの決め手は「笑顔が良かったから」らしい
現場の最高責任者に後で聞かされた話

55:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:05:04.71 ID:/I1t/Yjs0
応募者が多すぎて困るなら取得資格とかではじけばいいのに。
うんざりっていうけどそういう仕事でかなりの給料もらってるんだから
愚痴麦価いうなよ。
週渇するほうは必死なのに。

60:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:05:49.66 ID:lFXfgmhD0
サークル活動って遊んでただけだろって思うよな
今時はバイトのほうがいいんじゃないの

76:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:10:36.50 ID:0hHSULEa0
>>60
とにかく、企業は応募者の事をよく知りたいんだよ。
その人の性格や過去を知る事ができる話を聴きたい
そのためのきっかけがほしいだけだから
サークルでもバイトでも何でもいいんだよ。
ただ、学生の知能じゃサークル、バイト辺りから
自分をアピールする話を作るのが一番効率的なんだ。

68:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:09:13.12 ID:gN43AveZ0
条件厳しくしてそれ以外は採らないって決めちゃえば就活する側だって楽なのに
それをしないのはイメージ気にするお前らの都合だろ。

85:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:12:23.26 ID:kHrGsaX80
>>68
> 条件厳しくしてそれ以外は採らないって決めちゃえば就活する側だって楽なのに
> それをしないのはイメージ気にするお前らの都合だろ。



経営者として、言わせてもらおうか。

それは、職業安定法が許さないからできません。

役所が、仕事はたくさんあるんですよ!というために、
法律で、条件を明示しちゃいけないと決めているのであって、
我々が悪いのではない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



法律で、制限事項をつけることを、ホトンド禁止されているからこそ、
だれでもOKですよ。という建前で求人を出さざるを得ない。

だから、エントリーシートを見てから、まとめて削除することになる。

91:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:13:50.63 ID:zLcFZyTF0
>>85
>法律で、制限事項をつけることを、ホトンド禁止されているからこそ、
>だれでもOKですよ。という建前で求人を出さざるを得ない。

条件て、黒人禁止とか?。
そうゆう差別がいけないんでしょ。

104:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:16:24.02 ID:kHrGsaX80
>>91
> >>85
> >法律で、制限事項をつけることを、ホトンド禁止されているからこそ、
> >だれでもOKですよ。という建前で求人を出さざるを得ない。
>
> 条件て、黒人禁止とか?。
> そうゆう差別がいけないんでしょ。



いやいや 適当なことを言うんじゃないぞ。


企業側が出せる求人情報というのは、ほぼ10個ぐらいしかない。
それ以外書いたら、全部NGだよ。

70:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:09:39.11 ID:2cPhdP420
採用に必須な資格を決める
大学生のときからバイト採用する(ユニクロがやるんだったよな)

このくらい

84:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:11:58.94 ID:fL/Ur4ZA0
>>70
ユニクロはユニクロで問題あると思うんだが

80:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:11:31.40 ID:ii8x9r+M0
非効率だとわかっててやめないのは戦前から何も変わらねえな
一般でも適当な必要資格明記すりゃある程度絞れるのに

127:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:22:26.81 ID:kHrGsaX80
経営者として、言わせてくれよ。
法律で、詳細な条件を明示することは禁止されてるんだよ。
身長や体重じゃない。男女、学歴、年齢、経験など、
細かな条件を書くことは、ホトンド禁止されている。


例えば、何歳以下とかも、基本的に禁止事項。
年齢に限らず、採用を検討しなければならない!というのが法律なんだ。

だから、コチラが募集人材の条件を書く場合、
職安に対して、若年者教育の機会を与えるための特例制度として申請した上で、
その理由も合理的であると認められた場合だけ、
25歳以下などとして書けるんだよ。


それ以外では、本当は22歳以下しかトル気がなくても、
年齢制限なしということで、募集になる。

どのみち、採用は人事、経営者の特権事項なので、
応募してきたやつを切る形になる。

疑問がある奴は、試しに、お前が募集要項を書いてみろ。
俺が、日本の企業に許された人材募集条件として、訂正してやるから

134:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:26:08.11 ID:wzb+ioGq0
>>127
仕事しろよ、社長

147:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:28:48.32 ID:gN43AveZ0
>>127
それでも新卒と既卒を分けるんだな。

明示なんかしなくても遠まわしに表現する事くらいできるだろ。
〜を歓迎しますとかでもダメなのか?

155:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:32:01.70 ID:kHrGsaX80
>>147
> >>127
> それでも新卒と既卒を分けるんだな。
>
> 明示なんかしなくても遠まわしに表現する事くらいできるだろ。
> 〜を歓迎しますとかでもダメなのか?


具体的に、どのように歓迎するのか、(待遇や教育内容)を明示できない限り、
禁止

475:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:35:13.44 ID:tnFSHA2S0
>>127
ハロワの求人見ると、男女で〜〜は全く見ないが、

○○の経験何年必須ってのは普通に大量にあるんだけど・・・

511:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:43:14.71 ID:kHrGsaX80
>>475
> >>127
> ハロワの求人見ると、男女で〜〜は全く見ないが、
>
> ○○の経験何年必須ってのは普通に大量にあるんだけど・・・


経験は、合理的な求人であればOKの範囲だよ。
例えば、既存の経験者が退職予定とかね。
理由がないと提示できない条項。

128:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:22:40.49 ID:Bk/HUAh4O
うちの会社はインターンシップにきた学生優先

137:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:27:10.05 ID:hQUX8ejA0
即戦力が欲しい、でもいちいち応募者一人ひとりの
書類に目通して面接するのもメンドクセーとw

もうテメーの一族郎党縁故コネ全開の会社だけ作ってろとww

148:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:28:52.73 ID:PaAelRtuP
これもまた解雇規制の影響だろ
解雇が難しいから、雇用もこうやって莫大な労力が必要になる

もっと解雇を簡単にすべき
そうすれば雇用も気楽にできる
新卒は長々と活動せずに済むし、中途も採用されやすくなる

151:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:31:22.93 ID:9exbZ4wH0
>>148
解雇が簡単なら別に先着順でもいいしな
使えないのはどんどんきっていって新しいのをどんどん入れてれば
そのうちマッチしたやつが残ってくだろ
解雇規制が諸悪の根源だな

157:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:32:18.63 ID:casozsA60
>10人中8人は『サークル活動』と答えます。

これって、人事コンサルや就職コンサルが画一的に流行らせたんじゃ無かった??
コミュ能力やリーダーシップを見るとか云々とかでさ

178:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:37:12.96 ID:SjJzKQ/F0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   大学時代の専攻と
              |         }      今の仕事は違うようですが?
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \    おまえは人事学部を卒業したのか?
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

193:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:40:36.13 ID:ELAL6eB10
>>178
工学部卒で管理会計やってたが転職の時100%つっこまれたなw

254:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:52:51.03 ID:FYRp0WcZ0
大変なわりに結構な数のクズを掴んでいるな
もしかして人事は無能なのか

270:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:56:07.10 ID:uJzOYNChO
>>254
何を今更
結局は面接時だけ見てくれを保てたのを捕まえてるだけだからな
そりゃすぐボロ出るだろ

287:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:58:54.26 ID:Hk5FUSR3O
>>254
大学に人事学部を作って鍛えるべきだなw

265: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/02/22(水) 15:55:45.84 ID:2nQm80nG0
ありのままってのはわかる気もする
営業部長と面接でケンカしたら受かったことある
その会社入らなかったけど

部長スミマセン…

285:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:58:38.88 ID:Efyv/jvp0
>>265
筆記合格、社長面接も合格したのに
配属希望の企画部長と喧嘩しなかったから
イエスマンはいらんと落とされたという経験がる。

274:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:57:10.95 ID:lzsCpWEI0
新卒採るの止めればいい
簡単な話だ

279:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:57:47.84 ID:cfDH9/ZO0
うちは完全に縁故採用だわ
ぶっちゃけ民間企業に天才はいらない

305:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:02:27.82 ID:t0CRKyVq0
>>279

だれでもできる作業の繰り返し・・だからな。

329:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:06:03.42 ID:woPnR6tO0
>>305
文系は、優秀な社員が薦める人か、インターンで目に付いた人
理系は、教授の推薦する人

エントリーシートや面接より、こっちの方がその人のことよく分かるし
相手の面目潰さないためにしっかり働くし、辞めにくい

295:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:00:53.45 ID:CQEn+4J80
ま、そうだな。本当誰も得しないよな>今の就活。
多分に一旦何ヶ月か本当に働かせてみるってのがベストなんだろうけど、難しいだろうしねぇ。

303:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:02:12.03 ID:pa1W/72+0
>>295
合理的だよな。
どこが難しいんだろう?じゃんじゃんやればいいのに

311:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:03:46.20 ID:/2FxYcSj0
>>303
インターン志望を選定するのに手間がかかる上に、使えない奴が職場をうろうろするのが邪魔。

327:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:05:50.33 ID:pa1W/72+0
>>311
邪魔になるかならないかを決めるためのものだろ・・・

348:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:09:56.43 ID:/2FxYcSj0
>>327
使えるか使えないか分からないからインターンで使えってんだろ?
まず、使えない奴をふるい落とすために選定する手間がかかるだろうが。
その網から漏れた使えない奴はもちろん、インターンシップを導入すると言うことは未経験者が
通年職場に数名いる状態になるわけだから、いずれにせよ使えない奴が職場をうろついている状態になる。
だから面倒くさい。

315:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:04:20.96 ID:4A1zHclU0
>>295
インターンシップを流行らせるべきだとは思うが、企業も大学もあんまり宣伝してない気がする

455:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:30:41.73 ID:QiiAPwbP0
>>315
アレはアメリカでは「便利なタダ働き」として大活用されちゃってる。
多分サビ残LOVEの日本企業にやらせたら、
アメ以上のむごい地獄絵図になるから、流行らせたらアカンと思う。

349:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:09:58.02 ID:NhGB3Wu/0
中央法未満の学歴はお断りとでも書いとけ

それなら絞れる

354:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:11:27.73 ID:yMXphlbf0
>>349
これぐらい明確にしないと

ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズ・プログラム
2009年1月10日(推薦応募〆切)の時点で、下記大学の2年生であること。
(秋学期入学生および2年次編入生は、対象になりません)
京都大学/慶應義塾大学/国際基督教大学/上智大学/
東京大学/東京工業大学/一橋大学/早稲田大学
http://www.ic.keio.ac.jp/keio_student/scholarship/goldman.html

459:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:31:20.83 ID:PtnGNX3e0
自分だって就活の時に、似たような事言ってたくせにね。
面接でワンパターンの糞つまんない質問して、
学生の稚拙な話を聞くのが仕事なんだから、文句ばっかり言わずにやれよ。

480:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:36:43.53 ID:uJzOYNChO
>>459
いかに自分だけ良ければいい 他人がどうなろうと関係ないって思考精神の人間が増えたかってことだな
自分達より若い世代を蔑むやつは結局回り回って自分のクビ絞めてるだけなんだけどな

466:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:33:22.84 ID:XAH3rBc8O
ここで手を抜くとどちらも不幸だからガンガレ

566:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:00:25.45 ID:0hHSULEa0
お約束の受け答えは飽きた
でも、本音を出してたらまず採用されない
どうすんだ。

582:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:06:40.01 ID:9exbZ4wH0
>>566
コミュ力のあるやつらは本能的に瞬時に察知して
相手が喜びそうな切り返しができるんだよな
相手が嫌がりそうなことは思ってても決して口に出して言わない
だから面接も簡単に通るし営業すれば成績いいし女口説けば簡単にゲットできる

678:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:02:45.69 ID:qlBjnVCSO
逆にどんな話が聞きたいんだ?まだ社会にも出てないようなガキに何を期待してんだか

686:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:09:17.72 ID:++n+Fh6VO
>>678
即戦力w

714:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:19:06.75 ID:uEMaYkck0
名古屋かどこかで、早く来た者から順に採用して順調に業績を伸ばしてる会社があったよな。
社長曰く、いち早く面接に来る積極性が何よりのやる気のバロメーターらしく、
実際に誰一人退社もせずに仕事に対する取り組みも素晴らしい社員ばかりだとか。

人気企業は極寒の1〜3月位の間、会社敷地内に寝袋持った求職者達を並ばせて
脱落しなかった奴らから採用とかやってみたらいいんじゃないか?

720:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:21:31.47 ID:0QD9HX010
>>714
北海道・東北と日本海側出身者が有利すぎるだろw

741:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:28:15.70 ID:vY7Och2p0
>>714
多分豊橋の樹研工業だな

942:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:53:01.63 ID:Oe36e9v90
学生時代に円周率暗記が趣味だったので打ち込んだこととしてそのことを話したけどほぼ全滅。
適当にサークルでっち上げて主催してたとか適当に嘘ついたら内定ばんばん。
面接なんてそんなもんだよ。面接マニュアル人間になるのが一番。

946:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:55:46.44 ID:6psKobtN0
>>942
お、おう…

962:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:00:40.15 ID:nCVhp2I60
>>942
面達とかによく書いてある、「マニュアルを丸暗記しても、人事のプロには通用しない」ってのは、ハッタリなのかもね

968:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:02:44.05 ID:ePxFawar0
>>962
そもそも人事のプロがいたり、委託できる企業のほうが稀なわけで
中小企業なら適当な部署が片手間にやってるもん

969:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:02:48.45 ID:+Xdg+l1P0
>>962
物語として面白ければそれでいいんだよ

892:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:26:59.81 ID:+Xdg+l1P0
1.応募書類の中からくじ引き形式でランダム抽出
2.抽出された奴から書類段階で論外なのを除いて筆記試験、面接
3.面接段階で論外なのを除いて今度は本人達にくじを引いて貰って当たりを引いた奴を採用

俺の会社の採用方式
数年前からこの方式になったが今の所離職率ゼロ
運要素が強いので学歴もバラバラだけどこういうので通ってくる奴って世渡りが上手い人が多いのか
勤務評価見ても学歴に応じた差はほとんどなく人事も結構驚いているらしい

900:名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:31:41.89 ID:vnmvBm1NO
>>892
これはよさそうだね。

面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと

イチオシ記事











オススメ一覧