1:禿の月φ ★:2012/03/02(金) 07:00:32.33 ID:???P


エンタ

 タレント・陣内智則(38)ら多くの人気芸人を輩出した日本テレビ系お笑い番組「エンタの神様」が
約2年ぶりに復活することが1日、分かった。

 「エンタの神様SP」(4月7日 土曜、後10・00)で1時間の特別番組として放送され、
陣内をはじめ芸人10組以上が出演を予定している。04〜05年の番組出演をきっかけに
ブレークしたタレント・波田陽区(36)は7年ぶりの「ギター侍」を披露する。
司会はオリジナル同様、福澤朗アナウンサー(48)とタレント・白石美帆(33)が担当する。

 あの伝説のお笑い番組がお茶の間に帰ってくる。
「エンタの神様」は2003年に放送を開始したバラエティーで、
陣内ら旬な芸人約13〜16組がネタを披露し、平均視聴率20%を超える人気を誇った。

 2010年3月に放送を終了したが、芸人らの「もう一度ステージで笑いを取りたい」との声が上がり、
復活が決まった。今回は陣内、アンジャッシュら当時、活躍した芸人が出演する。

 3月の収録を前に陣内は「成長した陣内智則を見てください!」と気合。
そのほかにも、オリエンタルラジオが2012年版“武勇伝”を披露予定だ。

 中でも、エンタ復活を喜んだ芸人の一人が番組をきっかけにブレークした波田だ。
「アンタ、〜ですから!残念!!」と他人をぶった切る“ギター侍”が人気を呼び、
「人生で最高のとき」と振り返る。

 07年に結婚、09年に長男を授かるなど絶頂期にあったが、
「最近は暇になり、嫁と(関係が)危機になることもあった」とポツリ。
今回のエンタ出演が決まると食卓にはトンカツが並んだとか。

 家族のためにもワンチャンスをものにしたい波田は
「今回は、みねうちでなくバッサリ斬ります。今までにない最高のギター侍を見せますよ!!」。
2カ月かけたこん身のネタで、“再ブレーク”を誓った。
今回の視聴率次第では、今後も定期的に特別番組として放送することも検討している。

ソース:デイリースポーツonline
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2012/03/02/0004852937.shtml



3:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:02:51.99 ID:q6EisfcaO
この番組大嫌いだった

5:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:03:36.23 ID:NrmgqPahO
エンタくそつまらん

59:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:31:38.72 ID:WCwhUpIV0
またクソ芸人を勘違いさせて葬り去るのか





7:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:04:42.78 ID:4ebZibPF0
べしゃり暮らしを読んでいると、この番組がいかに芸人殺しだったかがよくわかる。

63:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:35:05.09 ID:YiQxHlEn0
>>7
別にあんなの読まなくても、ネタが使いまわしばっかの奴とか、
出番が多いだけでもヤバそうとか分かりそうなもんだがな

12:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:08:13.05 ID:YFlqVY1eO
もう誰も見たくないですから、残念
波田陽区生きてんのかな?

13:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:08:14.99 ID:fdQVCvIc0
最初期には森山直太朗が歌売ったり、マリックが手品やったりしてたな

エンタの前番組が「雲と波と少年と」だったかな?

15:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:08:58.40 ID:19lPApSx0
サクラ使うやっくんは出るのかな?

65:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:35:56.95 ID:JXxh1k9b0
>>15
うまいねぇ

17:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:09:20.43 ID:qdadD1od0
誘い笑いと客弄りが許される数少ない番組だったが
最近はそれが当たり前になったな

19:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:10:47.07 ID:mylPWZ090
驚くほどつまらん番組だったな。
ただ、「自分のとこの芸人を出させたい。ゴリ押ししたい」っていう事務所には都合がいいから、
そういう売り手だけの都合だけで復活なんだろう

20:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:11:35.37 ID:shnnKi8r0
ネタに字幕入れるのやめてくんねーかなー

22:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:13:18.82 ID:JW3xasf90
お笑いなんてもう飽きられてんじゃないの?
最近はお笑い芸人の弊害ばかりが目立つようになったし。

26:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:16:23.12 ID:9uktcTkRP
なんつうか、芸能事務所から接待されたら全て受け入れているような印象だった。
逆に、もしもスタッフが精査した上であの面子だったんなら仕事を辞めるべき。

28:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:17:02.67 ID:x0eYKNEFO
やめといたほうがいいと思うんだけどなあ

29:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:17:42.86 ID:1mCmmJYNO
あの時間帯は裏がつまんないから見てたが
エンタが面白いかといえばこれまたつまらない
なんというかやらされてる感が痛々しかったなw

33:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:20:25.66 ID:TNb2ThkT0
パペットマペットを見れる唯一の番組だったので復活はうれしいです。

……まぁ、パペマペはもう出ないだろうけどw

34:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:20:37.50 ID:+kUTh1sVO
最初は掘り出し物がいたりしたんだが、だんだん芸人潰しかと思うくらい無理矢理持ちネタじゃないネタやらせだして、ついには全くつまらないというより意味不明な芸人や気持ち悪いのばかりが出てくるようになったからな

笑金を潰したエンタがレッドに潰されたんだな

36:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:21:46.42 ID:VUXLVdkdO
今考えると、玉石混合ながらも純粋にネタだけやってる番組だったな

38:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:22:37.17 ID:tcyPlItM0
アンジャッシュのネタに
「●●は●●だと思っている。●●は●●だと思っている。」
っていうゆとりテロが一番笑えた

215:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 09:54:53.42 ID:k3RLzQKv0
>>38
あったなw
本気で五味は視聴者の事馬鹿だと思って番組作ってたんだな

52:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:29:09.24 ID:CxTaXisc0
マリックが出てる頃なら別にいいよ
桜塚やっくんが出てきてからは見なくなった

53:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:29:52.72 ID:DlsXQTv90
伊集院光のネタが全く笑えなかったのは覚えてる

57:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:31:07.87 ID:DAbsgyz/0
小学生が考えたようなネタを乱発し出して見るの辞めた

58:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:31:12.65 ID:AwIKJ6L6P
基本的にインパクトと回転率が売りだよな、これ

60:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:32:27.73 ID:PMGXi82C0
タカアンドトシ、アンジャッシュ、ドランクドラゴン、インパルス、東京03
が出るなら我慢して見てやる

61:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:33:34.73 ID:LH2Ko5eE0
オリラジとかごり押ししてただけだろ

62:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:33:59.00 ID:whIyxlhLO
パターンが視聴者にもわかるようになると冷めるよね
見た目だけ違ってやってる事同じ人が多かったから

81:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:44:03.46 ID:TxmfuSz3O
>>62
そういう訳でもない。吉本新喜劇なんて、同じパターンでずっと続いてる。男はつらいよなんかも同じ。
マンネリは安心出来るという利点もある。
要はマンネリ芸の深さだろうな

66:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:36:01.42 ID:SKdbP9Pi0
極楽山本が未だに謹慎中だってのに
婦女暴行のセーラー服コスプレ魔なんて起用しないよな

68:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:38:26.43 ID:7J7TON0kO
カンニング中島を見た最後の番組という認識
竹山のキレ芸はガチっぽく見せるのが上手かった
あとはアンジャッシュとインパルスはエンタで株が上がった
ムエタイ野郎とか名前すら忘れたw

69:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:38:46.14 ID:cOMtk5OY0
この番組は誰がどれだけつまらないか実況で点を付ける番組だったな

83:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:45:07.95 ID:aBG+xPQu0
     /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l  
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ    
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
    /   \\  ` ー-−´ //    \

90:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:51:35.63 ID:i1yZP56IO
観客含めて出演者です。悪い意味で

95:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:55:21.21 ID:IpZGwEse0
あのナレムカつくからやめとけよな。

99:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:58:34.50 ID:EL7zhB0uO
過去の番組にすがるばっかりだな

101:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:58:43.74 ID:mnoi/Iw00
キャラが濃いやつ無理矢理作るだけだから駄目なんだよ

109:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 08:02:08.61 ID:ViWr/kveO
最近人気急上昇中のこーの二人組ぃ(歓喜

110:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 08:02:23.24 ID:0RqvwCzc0
出演させてやるからってやらせとかさせる糞スタッフ

116:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 08:04:24.79 ID:gA2otJLlO
お決まりの音楽にのせて
お決まりのセリフ言って

て言う芸人ばかり集めてくる番組ですね

119:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 08:07:48.64 ID:OkNWDp91O
これでまたDESUYO神が見れるのか?

126:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 08:13:55.29 ID:fbvJFWZ80
営業のギャラが3倍以上になると言いくるめて
五味Pが考えたキャラを無理やりやらされたけど
結果的には一発屋未満の芸人崩ればっかりしか出なかったな

127:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 08:13:56.11 ID:vLxnP9HS0
どれだけつまらないネタを披露できるか競う番組だっけ

134:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 08:18:25.76 ID:noOrI1Vd0
saturday nightにまた会おう・・・

152:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 08:39:43.78 ID:omnfHxXAO
スベリ芸にもならん心底つまらん奴も出てたな

160:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 08:50:31.04 ID:AMDXdvIv0
自分の持ちネタで勝負してるヤツは残ってるが、番組の作家が作った芸能ネタやあるあるネタをやってたヤツは消えてる。

185:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 09:19:06.95 ID:LqpFq7Y10
初期のコラボしてた頃は見てたけどお笑い一辺倒になった時は
クソ大嫌いな番組になってたな

233:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 10:21:56.32 ID:/wNnPk7k0
売れてる芸人1割オワコン芸人9割
金かからなそうだな

39:名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:23:33.33 ID:SANJPIfO0
エンタはくそつまんねーと文句垂れながら見てたけど
今でも小さな劇場でお笑いをやり続けてるエンタ芸人を見ると、同級生と再会したような暖かい気持ちになる

お笑い芸人に学ぶウケるトーク術 昨日起こった出来事を面白く話す方法
イチオシ記事











オススメ一覧