1:おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2012/03/08(木) 07:55:22.61 ID:???0
897

セブン-イレブン未出店、残りは7県−カギを握るドミナント戦略

セブン-イレブン・ジャパン(千代田区二番町)が今春、秋田県に初出店することを
明らかにしたのは昨年11月のこと。これで国内の未出店県は7つとなるが、
これらの地域の今後について同社広報部に話を聞いた。

2012年度(今年3月〜来年2月)の出店予定数は国内だけで1350店。
閉店もあるため、実数として増加する数ではないが、それでも大きな数字といえる。

セブン-イレブンは、すでに全都道府県に進出を果たしたローソンやファミリーマートとは違い、
出店に関して「ドミナント戦略」をとっている。ドミナントのもともとの意味は「優位、支配」。
主にチェーン展開する店舗の出店戦略の一つで、限定したエリアに集中して出店することで、
その地域のシェアを上げることを目的にしている。
各地域の市場は有限であり、売り上げには限度がある。綿密な計算により出店計画を定め、
「パイの食い合い」に挑むというスタイルだ。単店出店と比較し、商品の配送コストを抑える
意味でもドミナント戦略は有効だ。

「独占や囲い込みのようなイメージをもってしまうが、実情はそうではない」と同社広報部の
清水さんは言う。「弁当や総菜などの専用工場を持っているが、おいしいものをいち早く届ける
ということを考えると、運べる範囲が決まってしまう」と話す。

そして、コンビニの飽和状態を危惧する意見には、こう語る。
「お客さまのニーズを考えると、決して飽和状態ではないと思う。スーパーや小売店がない
場所での必要性や、公的料金の支払いなど地域の拠点としての役割を担っているのが現状。
品ぞろえやサービスを見直すなど、その地域でのニーズを考えてやるべきことはたくさんある」

青森県、香川県、愛媛県、徳島県、高知県、鳥取県、沖縄県―
―現在、セブン−イレブンがない7県だ。これらの県への具体的な出店予定については
明らかにしないが、「ニーズがあれば検討する。後々出店ということもあると思う」と語った。

ソース:市ヶ谷経済新聞
http://ichigaya.keizai.biz/headline/1334/



7:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:58:48.28 ID:HUuJnabt0
セブンのない県があるのか

10:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:59:36.63 ID:UXQbboY+0
別にセブンイレブンなくても、似たようなコンビニあるし、別にいらね。





5:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:57:47.63 ID:X9PGuWhq0
沖縄のコンビニに密度は異常

8:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:59:01.50 ID:zSJ+GIRh0
>>5
それだけに意外

9:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:59:19.17 ID:/PY9j4OZ0
まだ無いところもあるんだなぁ。
青森が無いのは以外だったわ。

12:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 07:59:53.11 ID:OvM00yKe0
四国にはマルナカがあるしな

16:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:00:23.41 ID:9VL49wpN0
>>12
マルナカのいそべ揚げは神レベル

31:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:06:01.50 ID:k2ea51ueO
>>12
最近マルナカのCM流れてる?

114:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:31:07.79 ID:LI6t5+QY0
>>31
マルナカの200店舗を500億でイオンが買収しました

749:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 19:48:47.27 ID:e/ulc5Qs0
>>12
ちげーよ。 四国といえばフジとヤマサンだろーが

14:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:00:07.38 ID:BHuzc/Uj0
四国、沖縄は工場ごと作らないといけないってことか
当面なさそうだな

568:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 13:02:28.78 ID:6T+L/Jb70
>>14
他の地域だって委託先で生産しているんだから同じ

18:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:01:55.19 ID:3ORr+h8LO
>>1
四国四県揃って出店0なのはあからさますぎw

63:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:14:27.27 ID:x5Y5w3po0
>>18
四国人は昔から大手のセブンイレブンに出展して欲しかったのです
しかし現状コンビには溢れてますので、今現在セブンイレブンが必要ではなくなりました
ちなみに四国の7割はローソンです

20:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:02:09.70 ID:/I4lEO2R0
セブンの向かいにセブン
これはドミナント戦略の行き着いた先なのか

食品企業のグローバル戦略

37:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:07:04.83 ID:an3PQl3l0
>>20

個人フランチャイジーが出店して、その場所がおいしいロケーションだと本部が認識した場合、
すでにある個人フランチャイジーの店に直営店をぶつけて、横取りするとの噂w

34:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:06:51.14 ID:3gx0D/zg0
香川は、「うどん」と言うファストフードさえあれば
コンビニさえいらないと言うことか

359: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 10:42:47.60 ID:CvYPAs3e0
>>34
どう考えてもセブンイレブンで買ううどんより安いんだからそーなっちゃうね。

38:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:07:21.43 ID:QX0QfyEdO
それだけ、サプライチェーンの効率にこだわってる証拠
だから利益率高いんだよ

40:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:07:43.85 ID:qkxFwCv/0
>「お客さまのニーズを考えると、決して飽和状態ではないと思う。スーパーや小売店がない
>場所での必要性や、公的料金の支払いなど地域の拠点としての役割を担っているのが現状。
>品ぞろえやサービスを見直すなど、その地域でのニーズを考えてやるべきことはたくさんある」

といってる割に、過疎県は未出店で放置してるんだね。

61:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:13:51.66 ID:99ogXKAi0
大手コンビニチェーンのなかではセブンイレブンが一番メシが美味いと思う

73:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:16:31.84 ID:oqo1dmgl0
 セブンイレブンの横に、うまくて安い弁当屋を作ったら儲かるだろうな。

125:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:35:10.43 ID:vi5XHnp90
>>73
セブンでサラダ買って、そこで弁当買えるから助かるな俺ぁ

78:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:17:39.21 ID:2qWrjKRc0
セブンイレブンがない地域ってけっこうあるんだな

93:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:23:00.78 ID:f6UoN6fT0
>>78
流通路に無駄なロスが多いところには無理して進出しないらしい>7-11

234:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:28:09.93 ID:6m9Ap0PI0
>>93
うちの田舎にはいままでセブンなかったんだが最近進出してきて
町中がいっきにセブンだらけになった
俺もそういうのを聞いていたんだけど最近はそういうの無視して全国制覇目指してるんじゃないかね?

248:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:31:42.83 ID:IJqbgvHw0
>>234
いや、だからそれがドミナント戦略って奴だから
来る時は一気に増えるよ

103:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:27:20.33 ID:4va1Bm1s0
セブンイレブンがないと、お金とか降ろせないじゃん
信じられないくらい不便だな

107:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:29:19.75 ID:iyaQRA8o0
それよりもアニメイトがない県について語ろうか。

120:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:33:03.66 ID:R30daLXZ0
関東とかに住んでると昔からどこにでもあるから錯覚しやすいけど
ほんの10年くらい前は
ローソンとファミマは全国出店済みなのに
セブンイレブンだけは47都道府県中2/3くらいしか出店してなかった
それがここ10年で未出店地域に進出しまくり後は7県までに迫ったわけで
四国と沖縄は工場から建てないと輸送コスト面で無理なので全国出店は当分無い

132:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:36:38.99 ID:f6UoN6fT0
>>120
確か秋田にはミニストップも無いはず。イオンはあるが。

200:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:10:14.64 ID:IPCeNS9s0
>>120
大阪もセブン出店して、まだ14〜15年ぐらいだからね。
京都滋賀は20年ぐらい前にはあったかな。

121:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:33:28.14 ID:iyaQRA8o0
無題

ドライブイン代わりだからこんな場所でも商売になる

152:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:42:43.60 ID:R/p5udWy0
>>121
近くのセブンが東日本だかなんかのエリアでトップ10常連らしいが
周りは全て田んぼと畑だ
しかし田舎過ぎてスーパーの役割もしてるから客単価は恐ろしく高いと思う

127:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:35:48.67 ID:8dKSQMVu0
島根にあるのに鳥取にないって・・・

131:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:36:38.07 ID:og6kVWCW0
>>127
砂丘に飲み込まれたんだよ。

162:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:46:55.67 ID:g0ZCa8x90
>>127
オレもそう思ったが
島根でも広島に近い西部地区にしかないんだな

139:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:38:02.46 ID:qkxFwCv/0
過疎地対策で力を入れてるのがローソン。
確か過疎地の買い物困難対策で移動店舗式のコンビニ事業やってる。
確か7-11はそういう事業には取り組んでないんだよね、ある意味ちゃんとした経営をしてる。
今回のコメントでは地域のどうたらとか偉そうに言ってるけど。

558:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:39:06.28 ID:R30daLXZ0
>>139
今でこそ出店しているけど
能登半島沖地震があった時は
ローソンやファミマが食料の支援物資を配給してたのに
セブンイレブンだけは石川富山に店舗が無かったので何も出来ず涙目だったな

まあ、利益を最優先するって意味ではセブンイレブンのやり方もわかるが
利益よりも全国どこでも店舗を出すのを優先しているローソンやファミマのほうが好感が持てる

149:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:41:06.89 ID:DTa0oqf10
セブンイレブンって中国やタイにもあるのに
四国とか完全無視してるのか

151:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:42:20.89 ID:2dzaUg9J0
>>149
物流センター作らなきゃいけないし、作ってももうからなさそうじゃん。
四国じゃ。

166:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:50:54.90 ID:qkxFwCv/0
>>151
四国じゃ儲からないんじゃなくて、今から四国じゃ儲からないってことだと思うよ。
四国でのコンビニ一号店のFCやった人間はぼろ儲けして店舗どんどん増やしてたはず。

184:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:00:03.88 ID:8FUcwxutO
青森と鳥取ってほんと無いもの尽くしだな・・・
この2県にはマジで同情するわ

188:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:02:23.90 ID:fpWxFVge0
>>184
りんごと梨があるじゃない
漁港も備えて食い物は美味そうだ
コンビニで弁当買えなくても困らんだろう?

193:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:02:51.26 ID:rWiruSoJ0
>>184
青森には原発も米軍基地も藤川ゆりもあるんだからななめんなよ。

199:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:09:48.02 ID:ftXBYUNV0
鳥取、島根には「アミーゴ」って名前のコンビニあったはず
そこがシェアもってて711出店しにくいのでは?

216:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:19:39.94 ID:InWtEHLV0
>>199
アミーゴ!懐かしすぐるww
今は残ってないんじゃないかなあ、山間部は知らんけど
山陰には結構昔出店したけど「スーパーで買うほうが安い」
ということでぜんぜん客が入らなくて潰れたと聞いた、7-11

217:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:20:03.06 ID:RN6fHpvr0
セブンイレブンとファミマその他じゃ10人中8人はセブンに入っていく
商品が決定的に違うし、24hオリジン弁当なんかもあるけどやっぱ需要がある

その結果、川崎じゃ200mおきに道の両側にセブンと
イオンのアンテナショップみたいのが乱立
他は100均系しか生き残ってない

222:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:23:07.38 ID:FRO2231j0
最近のセブンは照明暗すぎ

223:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:23:23.20 ID:b8ATt3610
PBに力入れすぎてPBじゃない商品がどんどん減ってる

225:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:24:36.19 ID:ER5rwacy0
セブンイレブンのない都道府県 青森、香川、愛媛、徳島、高知、鳥取、沖縄
自動改札のない都道府県 石川 福井 鳥取 島根 徳島 宮崎
Jリーグクラブのない都道府県 青森 岩手 秋田 福島 石川 福井 三重 奈良 和歌山 島根
                    山口 香川 高知 長崎 宮崎 鹿児島 沖縄
民放テレビが2局以下の都道府県 山梨 福井 宮崎(2局) 徳島 佐賀(1局)

499:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:01:24.66 ID:ELqWBfd20
スターバックス店舗数 2012年3月現在

東京.  258    静岡   21   新潟 9   大分   5   徳島 3
神奈川 75  .. 京都   20   滋賀 9   秋田   4   高知 3
大阪   67    沖縄   16   岡山 9   福島  4   福井 2
愛知   61    宮城   14   熊本 8   和歌山 4    山口 2
埼玉   51    栃木   14   石川 7   愛媛   4   青森 1
千葉   43    長野   13   奈良 7   佐賀  4    鳥取 0
福岡   38   .広島   13   岐阜 6   宮崎  4   島根 0
兵庫   32   .群馬   11   香川 6   鹿児島 4
北海道  22    三重   11   長崎 6   岩手   3
茨城  22   .. 山梨   10   富山 5   山形   3

247:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:31:23.65 ID:2L+sZlRs0
我が三重県でほとんど見たことない…
セブンイレブンを見ると、「あ〜都会に来たなぁ」としみじみ思う

267:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:39:52.53 ID:jA3bH+4/O
つまり最後まで残った県が
一番金にならないと思われている県と

270:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:40:44.27 ID:6o1utjk+0
徳島だけど、ローソン・サークルKサンクス・ファミマで十分。ミニストップやスリーエフもあるし。
出張なんかで711利用したことはあるけど、似たりよったり。
弁当が美味しいって評判のようだけど、しょせんコンビニ弁当。

296:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:48:38.88 ID:lO+wyB0ti
>>270
いまはセブンの優位性もそんなに無いけど
昔は他のコンビニが本当に酷かった

307:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:00:17.51 ID:96/8b0Eb0
セブン銀行に金を預けてる俺が四国に行った時には相当困ったw

324:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:08:29.06 ID:t8QiwrAL0
>>307
セブン銀行は利便性だと最強クラスなんだけどな、
地方に出張が多いなら、ゆうちょや信金の口座も作った方が良いよ。

337:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:19:54.04 ID:CITaxGthO
セブンのトイレが一番居心地いい
あと保存料が少ないコンビニもセブン
セブンを利用しないのは人生損してる

345:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:33:59.98 ID:RnJr/Awz0
>>337
>あと保存料が少ないコンビニもセブン

非常に同意なんだが
四国は自分で打ったうどん食うから関係ないんだろw

386:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 10:52:04.45 ID:WW3H36ez0
「セブンイレブン」でグーグルマップ見ると面白いぞ
何故鳥取に出来ないかすぐわかる
福岡〜佐賀〜長崎にかけて大量出店してて鹿児島にはほとんど無かったりして面白い

406:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 11:01:58.02 ID:b0eLsBwy0
>>386
JRの路線に沿ってるんだろうね

419:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 11:08:03.02 ID:ella3RKg0
定価販売のコンビニはもうオワゴンなんだけどね
都市部では100円ショップや格安弁当屋に流れてるよ

430:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 11:12:48.36 ID:jAcAyp3p0
>>419
流通の悪い田舎には「定価販売=安い」という感覚の場所もある
全国統一価格の大手が出店すれば地元商店が駆逐されるというパターン

459:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 11:30:24.51 ID:sz3+dlXo0
セブンイレブンは立地の選定からかなりマーケティングするからな
四国に進出して四国のコンビニナンバーワンの売り上げになったとしても
割に合わないと言う結論に達したんじゃない?

467:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 11:39:32.70 ID:gFCo4hqS0
>>459
どうせフランチャイズだから最初に本部が施設と流通経路さえ作っておけば、
あとはロイヤルフィが入ってくるだけだろうし、それはどうだろうかね。

469:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 11:39:50.70 ID:STUUnOiEO
四国民はコンビニの新店舗ができるってだけでテンションあがるんだぜ
セブンが四国に進出なんてことになったらちょっとした暴動がおきる
危険だから出店しなくていい。けいおんフェアがローソンで良かった

478:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 11:45:38.86 ID:gFCo4hqS0
>>469
もうそんなことはないよ。
徳島の美波町にローソンが出来たときは、こんな田舎にもコンビニがとかでニュースステーションでも取り上げられたけど、
後年にさらに辺境の高知県境に出来てもそんな盛り上がらなかった。
競争に敗れたコンビニ廃墟もちらほらとあるし、新店が出来ても大丈夫なのか?と逆に心配になる。

474:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 11:43:13.42 ID:JkrSopHl0
こうみると、四国ってどこのコンビニが多いの?
ローカルな有名どころがあるとか?

476:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 11:44:11.36 ID:gp9VvFdl0
>>474
地元愛媛だけどファミマ・ローソン・サークルKサンクス

487:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 11:54:08.05 ID:t8QiwrAL0
>>476の言う通り。
香川県の方だと、ミニストップがのして来るイメージだよ。
両県には良く出張で行ってた数年前までの話です。

475:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 11:44:05.45 ID:qLJtjUHT0
いしづち

480:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 11:47:38.11 ID:D/K5yKlM0
>>475
いしづちって殆ど畳んだよな。今1件ぐらいか?

余談だが、ミニストップが店だけ作って“経営者募集!”って弾幕をかけたけど
経営者が決まる様子もなく半年ぐらい経過したぞ
コンビニ経営は24時間営業だししんどいだけで利があんまり無い、って分かっちゃったしな

506:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:11:23.45 ID:VGY8Qz9Q0
恐怖のコンビニ弁当〜世界から流れ込む輸入食材のはけ口…大手コンビニ大手商社の系列
http://asyura2.com/0505/health10/msg/529.html
もともと大手コンビニチェーンは、大商社やスーパーなどの系列企業。大商社は開発輸入が本業です。
 現に丸紅、三菱をはじめすべての大商社が中国や東南アジアに食品加工の合弁企業を作っています。

508:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:12:40.16 ID:knaDUg610
>>506
国産を使わないなら安心だな・・・・

いま一番危険なのは日本の食材だ

513:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:16:38.33 ID:yNmRHlMX0
ポプラはその場で焚きたてご飯を入れてくれるよね >弁当
あれは本当にありがたい

516:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:17:51.09 ID:JI1wiTbi0
>>513
米があまりいいものじゃないのが残念だけど、カレーが美味いね

535:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 12:25:44.91 ID:0TfxSz5Y0
逆に首都圏だけにないチェーン店とかないのか?

578:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 13:19:12.79 ID:/Qs6VfXL0
>>535
系列のサンクスはあるが
サークルKは殆ど無いな
知ってるのは神楽坂の一店舗のみだ
東海地方では逆に全コンビニの中でサークルKが一番多い

588:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 13:33:05.91 ID:6T+L/Jb70
>>578
サークルKとサンクスって経営統合したのに未だに店舗は別れているのか

594:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 13:42:38.11 ID:Zb//w40f0
セブンは一時期弁当がうまかったのに、
しばらくしたら他と同じ程度になった。
ローソンも同じ。
なんでだ?

596:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 13:44:55.67 ID:RnJr/Awz0
>>594
お前さんの味覚が衰えただけかもしれないな。

598:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 13:45:31.32 ID:i9kJNqzD0
>>594
パッケージが変わってから味も変わった気がする。

657:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 15:11:09.26 ID:Snf8r6fu0
ローソンは弁当がまず過ぎる そりゃセブン増えるよ

659:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 15:11:41.91 ID:VDivfyq40
>>657
特にカツ系がひどい

738:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 18:05:45.69 ID:FJeX3zYK0
愛媛の西条には、セブンエイトっていうコンビニがあるけどな



741:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 18:15:19.92 ID:D/K5yKlM0
>>738
ああ、あるなwwR11沿いなw入ったことはないが横を通過するたびずっと気になってる

791:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 22:31:25.04 ID:zSjct/Ep0
>>738
昔は(と言っても平成一桁)大洲や宇和(西予市)や宇和島にもあったんだけどな。
宇和にあった唯一のコンビニがセブンエイトだった。

134:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 08:36:53.65 ID:ndtOb2J10
凄い勢いで出店してるから以外だわ

205:名無しさん@12周年:2012/03/08(木) 09:13:12.58 ID:lO+wyB0ti
セブンが強いのはわかるけど
ご当地コンビニには地道に頑張って欲しい

セブンイレブンの正体




イチオシ記事










オススメ一覧