- 1: ケレス(岡山県):2012/04/24(火) 19:02:40.22 ID:tmmz7hMy0
-
★MS、Windows XP終了へのカウントダウンを開始
米Microsoft(MS)は、旧版OS「Windows XP」の製品サポート終了へのカウントダウン「Two-Year Countdown」
を開始した。日本法人のWebサイトなどにもカウントダウンを掲載し、最新版「Windows 7」への切り替えなどを
案内している。
カウントダウンの対象はWindows XP SP2の64bit版とXP SP3に加えオフィスソフト「Office 2003 SP3」。
それぞれWindows 7とOffice 2010へ切り替えるよう、MSは勧めている。
Windows XPは2001年10月、Office 2003は2003年10月に発売。いずれも長い人気を誇り、MSも長いあいだ
さまざまなサービスを行ってきたが、次第に機能、性能面で時代遅れになりつつあり、サポート終了は2014年4月8日を
予定している。結局、Windows XPのサポート期間が14年と既存のWindowsの中で最も長いものになる。
市場調査の米Net Applicationsの推計によると2012年4月時点でも世界のパソコンの47%がWindows XPを搭載
しており、利用シェアは全OS中で最も高い。同年中にWindows 8の発売を予定するMSにとって、3世代も前の古いOSが
大量に残り続けることは負担のようだ。
すでにMSは、Windows XPが標準搭載するWebブラウザー「Internet Explorer(IE)6」についても更新を促す
カウントダウンを始めているが(関連記事)、OSについてもこうした施策でどこまで切り替えが進むか注目される。
http://bizmash.jp/articles/18420.html
- 2: アンタレス(東京都):2012/04/24(火) 19:03:40.47 ID:gCwQgoz60
-
98 → Me → vista
結局一度もxp使わなかった
- 53: ベスタ(佐賀県):2012/04/24(火) 21:31:40.14 ID:Z5MlxPb00
-
>>2
実生活で貧乏くじばかり引いてるだろ、お前
- 4: チタニア(チベット自治区):2012/04/24(火) 19:04:21.60 ID:du13ITkL0
-
まだだ、まだ戦える
- 5: テチス(東日本):2012/04/24(火) 19:04:25.79 ID:z8IqUVXA0
-
出来のいい娘だったが、賞味期限がいけないのだよ(´・ω・`)。
恨むなら君の親のゲイツを恨みたまえ(´・ω・`)。
Windowsはなぜ動くのか
- 7: ビッグクランチ(チベット自治区):2012/04/24(火) 19:05:14.43 ID:SAro8bEF0
-
XP厨残念
- 8: ベラトリックス(福岡県):2012/04/24(火) 19:05:30.39 ID:AhhteBaW0
-
正直7と比べればXPは糞
- 10: 環状星雲(埼玉県):2012/04/24(火) 19:06:14.46 ID:NUPFR6ez0
-
まだまだVistaで行く
- 12: 火星(千葉県):2012/04/24(火) 19:06:40.05 ID:7S180wjw0
-
この前SP3にしたった
- 13: ミラ(栃木県):2012/04/24(火) 19:07:00.44 ID:B+QgYofz0
-
ちょっと前までXP廚のキチガイッぷりすごかったのに
7が普及してきたら怯えた子犬のようにおとなしくなったな
- 14: 亜鈴状星雲(芋):2012/04/24(火) 19:10:27.58 ID:0lDM0+hA0
-
性能面で困ったことがない
- 15: 高輝度青色変光星(東京都):2012/04/24(火) 19:10:31.74 ID:kSFkvA2N0
-
あと二年か。まあ十分だな
今から7くらいでちょうどいい
- 16: エイベル2218(埼玉県):2012/04/24(火) 19:10:44.76 ID:/2EIRz/Z0
-
XP良かったんだが、うpだてが流石にウザ過ぎた。。
- 18: クェーサー(やわらか銀行):2012/04/24(火) 19:12:18.14 ID:rnxnLuaN0
-
7厨だがXPでも十分だと思うわ
余裕があったり、きっかけがある時に7使えば便利になるとは思うけどね
8とか知らん認めん
- 19: 高輝度青色変光星(東京都):2012/04/24(火) 19:13:36.96 ID:kSFkvA2N0
-
どうせ8はあれだろ、Me→Vista→8的なやつなんだろ
- 21: ニュートラル・シート磁気圏尾部(やわらか銀行):2012/04/24(火) 19:14:43.37 ID:3arxq/cT0
-
Win7に不要な機能が載ったのが8
- 28: ハッブル・ディープ・フィールド(SB-iPhone):2012/04/24(火) 19:28:59.18 ID:IGxgEhgoi
-
win8は100%こける
- 38: 水星(四国地方):2012/04/24(火) 19:51:50.02 ID:ByxgVeQz0
-
つか7>Vista>XP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>8
8つかってみてあのゴミさにはびびった
- 22: ブレーンワールド(東日本):2012/04/24(火) 19:17:12.96 ID:srBBLOCS0
-
今のマシンにはインストールできないから、ハードを買えば自動的に7になるけど。問題はいつハードを替えるか。
- 23: パラス(三重県):2012/04/24(火) 19:17:30.98 ID:jmKREPUt0
-
OS変えると今まで使ってきたソフトも買い直さにゃならんのが辛い
XPなら昔のタブレットについてきたPhotoshopLEで充分だったのに最近入門用ソフトは機能の劣化が激しいと聞くし・・・
- 31: かみのけ座銀河団(鹿児島県):2012/04/24(火) 19:33:03.33 ID:zRy9Palh0
-
>20012年4月時点でも世界のパソコンの47%がWindows XPを搭載
あと2年でこれ全滅させんのむりだろ
- 33: 百武彗星(新疆ウイグル自治区):2012/04/24(火) 19:37:12.63 ID:j8BpwTx40
-
>>31
>20012年4月時点で
sugeeeeeee
- 34: レグルス(東日本):2012/04/24(火) 19:37:21.77 ID:EbhAIMGJ0
-
XPは良OSだったよなあ
7はXPに要らないショートカット機能付けたしただけにしか思えんかった
8はどうやるのやら…
- 35: ハービッグ・ハロー天体(東京都):2012/04/24(火) 19:38:38.94 ID:mC3iNQYA0
-
うちのかーちゃんのPCもXPのままだ
新しいの買ってやるって言っても年賀状作るだけだからこれでいいって頑固
新しいOSにしたらしたでちゃんと使えるか心配だ
- 42: プロキオン(千葉県):2012/04/24(火) 20:30:15.72 ID:RBlqPILx0
-
たからタダで7か8くれるなら移行してやると言ってるだろうに
- 45: 熱的死(石川県):2012/04/24(火) 20:39:10.48 ID:CMEbiRbO0
-
ネットしかやらないから、何でもいいんだよ。
- 51: 火星(奈良県):2012/04/24(火) 21:28:31.99 ID:qmiVJbmy0
-
俺はVistaちゃんと心中する
- 60: ビッグクランチ(チベット自治区):2012/04/24(火) 21:53:10.95 ID:JNZNiNLw0
-
最近やっとオレの古いPC使いマワシ実家のPCを、2KからXPにかえたばっかだというのに・・・・
- 66: 子持ち銀河(岡山県):2012/04/24(火) 23:14:53.85 ID:3ZIR/F6W0
-
7もXPとたいして変わらん
XP使い続けても問題なし
- 67: 亜鈴状星雲(やわらか銀行):2012/04/25(水) 00:57:30.46 ID:/gAyDBkb0
-
XPは古いゲーム遊ぶときくらいしか動かさないからもうアップデートいらね。
- 47: ウンブリエル(東京都):2012/04/24(火) 20:54:16.25 ID:/7EbeJQn0
-
ハードの寿命考えると後7年は普通に残るな
- 68: ベスタ(大阪府):2012/04/25(水) 00:58:44.56 ID:WQ9cuJK30
-
8の次の次が出たらXPから乗り換えるわ
- 27: ウォルフ・ライエ星(やわらか銀行):2012/04/24(火) 19:28:19.37 ID:/2ppOJcG0
-
ふん!まだ98で戦ってる俺には関係ない話だ
マイクロソフト戦記
◆Windows8使いにくいぞゴルァアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!
◆【画像あり】マイクロソフト、Windows 8 の新ロゴを発表! Metro スタイルで"原点回帰
◆Windows 8、いよいよ一般公開!
◆【XP厨大勝利】Windows8が WindowsXPからでも簡単にアップグレードが可能に!
◆Windows 7のシェアがついにXP超え まだXP使ってる人って…
◆Windows 8からスタートメニューが消えた理由:「誰も使わなかったから」 (´;ω;`)
◆【画像あり】これがWindows 8の新ユーザーインターフェース「メトロ」 だ!
◆【画像あり】マイクロソフト、Windows 8 の新ロゴを発表! Metro スタイルで"原点回帰
◆Windows 8、いよいよ一般公開!
◆【XP厨大勝利】Windows8が WindowsXPからでも簡単にアップグレードが可能に!
◆Windows 7のシェアがついにXP超え まだXP使ってる人って…
◆Windows 8からスタートメニューが消えた理由:「誰も使わなかったから」 (´;ω;`)
◆【画像あり】これがWindows 8の新ユーザーインターフェース「メトロ」 だ!
オススメ一覧
|
|
1 名前 : あ投稿日:2012年04月25日 02:20 ▼このコメントに返信 ひまそく1げと
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 02:32 ▼このコメントに返信 7のデザインになれるとXPに戻りたくなくなるけど、7は何もしてなくてもアホみたいにメモリ食うから困る
3 名前 : 名無しさん投稿日:2012年04月25日 02:34 ▼このコメントに返信 >>8理不尽w
4 名前 : 投稿日:2012年04月25日 02:34 ▼このコメントに返信 >>13のXP廚ってなんて読むの
5 名前 : −投稿日:2012年04月25日 02:37 ▼このコメントに返信 ああ…いるよね…今も98で戦ってる人…
青画面出てヒヤヒヤするから、仕事で使ってる人は早く変えてくれ。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 02:45 ▼このコメントに返信 今の技術とマシンスペックを使いつつ2000/XPくらいシンプルな仕様にしてくれれば
うちの全マシンを喜んでアップグレードするのに。
7 名前 : 名無しさん投稿日:2012年04月25日 02:49 ▼このコメントに返信 もう7じゃないとダメだ…
メモリ積みまくって快適だから、戻れん
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 02:54 ▼このコメントに返信 環境移行がめんどくせー
撮った地デジとかスチームのゲームとか
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 02:56 ▼このコメントに返信 MeがダメOSとか言ってる奴は大抵
・256Mbしかメモリを積まずに500Mbくらいメモリを食うアプリを実行
・Win2kとXPでしか動作確認していないフリーウェアを大量に実行
しかもどいつもこいつも常駐アプリばかり
・USB抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し
・ドライバ?アップデート?何それ?
・このWindowsXP用のドライバ?の方が新しいから
これを入れればいいんでしょ?
まあ、これくらいで落ちるなよと言いたい気持ちも
分からんでもないけども。
半・16bitOSとしては驚異的な性能だったんだがねえ。。。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 02:56 ▼このコメントに返信 やっぱ64bitのほうがいいのかな?
もう10年以上XPでこの環境に慣れきってるけど
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 03:00 ▼このコメントに返信 Me使ってたからメモリ節約が癖になっちゃって
アイコンが多いデスクトップとか見ると整理したい欲がマックスになるwww
Me→XP→7の順にきたけどどれもそこそこ悪くない
7は本当に満足
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 03:08 ▼このコメントに返信 XP・・・あれはいいものだ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 03:10 ▼このコメントに返信 新しい車買った時に「ブレーキの位置がずいぶん違う」とか「ハンドルの重さが
極端に変わった」とか「ノーズまでの距離感が全然違う」とかだと「前のがいいや」ってなるよね?「OSもそれと同じ」だって事に、OSを作ってる人達は早く気付いて欲しい。「性能が〜」とか「安全性が〜」って上から物を言うばかりじゃなくてさ。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 03:14 ▼このコメントに返信 このまえSSD使い始めと同時に7にして爆速起動になったわ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 03:20 ▼このコメントに返信 ※4 廚(ちゅう)
だからXPちゅうでいいんじゃなかろうか?
多分変換時に厨ではなく廚が出ただけだと思われ。
16 名前 : 名無しさん@韓国ニュース投稿日:2012年04月25日 03:24 ▼このコメントに返信 あと2年使えるのか
この間にLinuxが主流になれば言うことないんだが
まずはWindowsにスマホでコケてほしいなw
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 03:28 ▼このコメントに返信 7proにしたからWin9出たら買うよ
18 名前 : 名無しさん投稿日:2012年04月25日 03:30 ▼このコメントに返信 こういうわざとらしいことしてまで無駄金使わせようとする必死さは、地デジ移行の時を彷彿とさせるのう…
まあ7のいらん機能を削る作業で懲りたので、同じ手間かけるなら次は無料のlinuxに切り換えますが
アレは糞重いセキュリティソフト入れなくてもいいのが大きいし
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 03:32 ▼このコメントに返信 金無いのにどうすりゃいいんだよ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 03:34 ▼このコメントに返信 Win7使い倒す頃には俺もおっさんだな・・・
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 03:34 ▼このコメントに返信 Meが糞過ぎたからその後何に当たっても許容できるわ
22 名前 : 名無しさん投稿日:2012年04月25日 03:37 ▼このコメントに返信 OSが有料、というのが何か古い考えのような気がする・・・。
まあ世界のパソコンの殆どがwindows搭載だから、この先も
ずっとMSに従うしかないのか?
23 名前 : 投稿日:2012年04月25日 03:38 ▼このコメントに返信 買うサイクルが同じだな
俺もMe vistaときて8の流れだ
24 名前 : ななし投稿日:2012年04月25日 03:39 ▼このコメントに返信 最後の人本当だろうか
まだ98使ってる人いるの?
インターネット普通に出来てるの?
25 名前 : 名無しさん投稿日:2012年04月25日 03:43 ▼このコメントに返信 ※24
世の中変わり者っているからな
出来得る限りの拡張して使ってるかもしれない
んでそういう奴って意外にスマホも持ってて携帯は最新かよと意表つかれる
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 03:46 ▼このコメントに返信 あんだけ馬鹿にしてたVistaの今は下っていう・・・
27 名前 : 名無しのまっしぐらさん投稿日:2012年04月25日 03:50 ▼このコメントに返信 XPは32bit、7は64bitで住み分けてるなー
まぁ7の値段が半額ぐらいになればXP使い続けてる人も移動すんじゃないのかね?
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 03:52 ▼このコメントに返信 >>66
ネットに繋がないならいけるんじゃね?w
個人データ完全隔離ならアップなくなっても
XPで永遠にいけそうな気がするw
ハードが先にいくか
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 04:01 ▼このコメントに返信 別に98でもマシンよければいけるよ
逆は駄目
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 04:10 ▼このコメントに返信 今のPCはクアッドのせてるけど永遠にXPだろうな
2年経ったら新PC買うわ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 04:18 ▼このコメントに返信 このハードを活かせないOSを2600Kでも使ってるアホがいる事実
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 04:37 ▼このコメントに返信 やっぱvista、7の方がxpより動作が安定してるんよね
機能面は劣化してるところがあるけど
33 名前 : 名無しさん投稿日:2012年04月25日 04:40 ▼このコメントに返信 64bitの為に7使ってるけどXPの方が軽くて安定してて使い易い
7がXPより優れてる所ってあるのか?
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 04:44 ▼このコメントに返信 正直なところ* 2000>XP>7 だな
職場なんかでPC音痴にも使わせるんだと逆転するけど
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 04:46 ▼このコメントに返信 「新OS買わせようとしてる」って……そりゃそうだろ
アンチウィルスの更新ですら年額5千円はとるのに、
高々数万のOSを何年間サポートさせるつもりだよ
企業はお前らの奴隷じゃねえんだ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 04:47 ▼このコメントに返信 ※22
そもそもゲイツがいちゃもんつけるまではフリーだったんだぜ
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 04:58 ▼このコメントに返信 古いゲームやるのにxpの方がいいからそのままだがサポ切れる頃までに8の評価次第で8に変えるかネット用に7のノートでも買うかってところだね
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 04:59 ▼このコメントに返信 XP無くなるんならもうMACだろ。
マクロソフト自体が落ち目企業や。
39 名前 : 名無し投稿日:2012年04月25日 05:28 ▼このコメントに返信 数年後、ie6と同じ立場になってたら嫌だな
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 05:43 ▼このコメントに返信 米24
3日前まで98で戦っていた。
ネット閲覧を30分もするとメモリ一杯になる。
今は7だが色々とついていけていないw
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 05:46 ▼このコメントに返信 10年前のマシンでも快適に動くってんなら、すぐに7に乗り換えてやるよw
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 06:32 ▼このコメントに返信 世界シェア一位とっているのに価格が高すぎ!500円で売っても利益出まくるだろうに。
松下幸之助の水道理論を小一時間きかせてやりたいわw
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 06:34 ▼このコメントに返信 古いゲームもなんだかんだで7の64bitで動いたから
もうXPはサブ機なんだが
結局他のデータ移行がめんどくてXPのほうが長時間動いてるわ
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 06:35 ▼このコメントに返信 win7のワード2007・エクセル2007、見づらいし慣れるまでに時間がかかる。サポートが終わっれどXP搭載のパソコンが使える限りXPを使いづづける
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 06:40 ▼このコメントに返信 サポート切れるだけでXPはずっと使えるだから文句言う人はずっと使えばいいだけ
アンチウィルス最新にたもっとけば普通の使い方してる分には問題でないし
それに2年後もXP使ってるような人がセキリティがっていうのも
おかしな話だと思いますのでね
米41
10年前のPCを本当に今も使ってるのならばさすがに買い換えようよ
10年前のPCなんて今のからみたらただの無駄に電気使う熱をだすただのゴミよ
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 06:50 ▼このコメントに返信 あと2年は戦えるのか
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 07:18 ▼このコメントに返信 これを機会にlinuxユーザーが増えないだろうか
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 07:59 ▼このコメントに返信 ※36
嘘つくなって
MS-DOSのライバルというか、親世代のOSならCP/Mで有料
ゲイツとバルマーが必死に売り上げようとしたのは、4KB BASICで
OSではない
それから、
無償のOSがいいとのたまわるバカは、FSFの理念とか理解しような
49 名前 : ひろぶろ名無し投稿日:2012年04月25日 08:08 ▼このコメントに返信 MSも商売なんでこういう売り方をするのだろうが、
もっと胸張って良いことだよ?
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 08:13 ▼このコメントに返信 7のフォルダ関連が糞すぎる
レジストリいじらないとまともに自分が好きなようにファイル並べ替えれないとか何考えてるの?
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 08:19 ▼このコメントに返信 ※9
起動時点でOSが貴重なシステムリソースを食い荒らしてたのが
Meが史上最悪の不安定さを誇った最大の理由だよ
リソースはメモリを増設しても変わらないから、どうしようもない
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 08:25 ▼このコメントに返信 XPのレジストリ等々を散々好きなようにカスタマイズして今の使用感だからなぁ
7に変えて、似たような使用感にするにはどれだけかかるかを考えると
移行がダルくてたまらないわ
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 08:30 ▼このコメントに返信 お金ないよ(´・ω・`)
新しいの買おうと貯めてたらペットの入院費用に全部持ってかれたよ・・・
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 09:00 ▼このコメントに返信 64bitに対応してないとかまだまだ見かけることあるのがおかしい
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 09:19 ▼このコメントに返信 1年前になったら強制アプデで
「サポート終了まであと何日。アップグレードはお早めに」とかポップアップが1時間おきに出るようになるんじゃね?
56 名前 : 名無しさん@韓国ニュース投稿日:2012年04月25日 09:36 ▼このコメントに返信 デスクトップは98→XP、ノートは2000→7と使ってきたけど
おまけで付いてたものか、プリインストールされてたものばかりでOSを単体で買ったことがない
XPのサポートが切れたら、Linuxでも入れてWindowsはノートだけで使ってくよ
57 名前 : 投稿日:2012年04月25日 09:49 ▼このコメントに返信 apple見習えよMicrosoft
あのos9の切り方をやれば、
一瞬でxpは消滅する。
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 10:02 ▼このコメントに返信 サポート打ち切った所で関係ないだろ
どうせ自分で対策するのがメイン
2kだって未だに使ってるし
ただxpも使うが7も使うよな
どうせxpに縛られてる奴の半分は割れでOS買いたくないだけの情弱だろ
何割かが、ハードの仕様やdxの事を考えた上でxp使ってるだろうが
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 10:03 ▼このコメントに返信 未だにOS9起動のiBook使ってるわ
バカ言ってんじゃねぇ
60 名前 : 名無し火狐飼い投稿日:2012年04月25日 10:17 ▼このコメントに返信 XPでアドビCS3買っちゃったから、OS買い替えるのめんどくさい。
ネットだけならLinuxでも良さそうな気がするが…。どうなんだろう…。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 10:23 ▼このコメントに返信 XPはいいOSだったが、メモリが4GBしか使えないのが苦しい
発売当時はメモリ8GB、16GBが普通になるまで生き残るとは思われてなかったんだろうな
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 10:25 ▼このコメントに返信 XPにしがみつく理由がない
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 10:37 ▼このコメントに返信 VISTAで満足だわー
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 10:55 ▼このコメントに返信 FLASHとFirefoxが動けばサポート終わろうがXP使うわ
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 11:10 ▼このコメントに返信 そろそろ家PCを再インストールしとくかな・・・・使わんソフト山盛りだし。
良ゲームだけの専用PCに。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 11:37 ▼このコメントに返信 ついに会社のPCが7になったが、色々と勝手がわからんw
だが、ローカルファイルの検索は劇的に速くなって快適だな
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 11:38 ▼このコメントに返信 OSとしては古いのかも知れないけど性能がまだ足りてるもんな
さすがにWindows98なんかはCPUやメモリの上限がとっくに頭打ちしてるけど
XPなんて最新のハードでまだ動く、メモリの上限が3GB程度だけど
まだまだほとんどの人には十分すぎる
要するに大手がソフトウエア面でXP未対応、インテルもXP未対応CPUとか
出さないと移行なんかしないよ
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 11:57 ▼このコメントに返信 会社のNTなんとかしてほしい・・・
毎日再起動とかやってられんわ
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 12:29 ▼このコメントに返信 今使ってるXP壊れたら7変える予定なんだけどわざと壊そうかしら。
壊れる前に買い換えたら親がうるさいし
普段使わないくせに…
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 12:30 ▼このコメントに返信 7にすると不具合多発するんだよね
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 13:16 ▼このコメントに返信 私的メインはlinuxベースのどれかでいこうと思ってる。
窓が必要なときはvmにVPC ImageをMSから落とし変換するなどして何とかしようかなと。
ゲームにしても30日ありゃ大抵何とかなるだろ。足らないならデータのバックアップ、イメージの取替えで。
家族用のPCで7home64を使ってるが、個人使用に1kオーバーを払うほどの出来じゃない。
パッケージ版など論外だ。
上で誰かが言ってるが安ければ、だいたいDSP版の半額以下なら買い替えもあるけど・・・。
貧乏だからなあ。
金が無いなら頭と手を使えと、死んだ婆ちゃんが言ってた。しかし肝心のオツムの出来が良くないのよね。。。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 13:22 ▼このコメントに返信 ああくそ。>>71だが、10kオーバーの誤記だ。また間違えた。
やはりオツムが足らない。
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 14:33 ▼このコメントに返信 2000厨もXPに対して同じ事言っておったものじゃ…
歴史は繰り返すのぅ
74 名前 : 名無しさん投稿日:2012年04月25日 16:08 ▼このコメントに返信 いつまでもXPのSP2を使ってないでSP3に上げろってことか?
75 名前 : 投稿日:2012年04月25日 17:43 ▼このコメントに返信 2kまでのように1ライセンスで複数台にインストール出来るなら全てのPCで移行するんだがな。
一人複数台の時代にこれはキツい
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 17:56 ▼このコメントに返信 シェル入れ替えてるからXPでも7でも問題ねェぜ
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 20:36 ▼このコメントに返信 XPにSSDいれて爆速化して後5年は戦うよ
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 21:54 ▼このコメントに返信 XPも出たときは叩かれてたの知らない奴多すぎ
実際よくエクスプローラおちたけど
それにしても8は糞過ぎ笑えない
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月25日 23:01 ▼このコメントに返信 米75
それアウトじゃん
アクティベーション無いから物理的に可能ってだけで
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月26日 14:37 ▼このコメントに返信 まぁ14年になったら7に変えますわ
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月26日 19:12 ▼このコメントに返信 企業殺しだから困る
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月27日 01:37 ▼このコメントに返信 米81
そんな時代の流れについていけない企業なんて潰れればいいよ
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月27日 01:39 ▼このコメントに返信 米75
通報レベル
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年04月27日 07:56 ▼このコメントに返信 OSも買えない貧乏人は電気代すらキツイだろうしPC起動すんな
XPなんて化石OSしか対応してないシステムをいまだに使い続けてる企業も潰れちまえ
MSはさっさとIE6にトドメを刺せ
85 名前 : ヲタ速民投稿日:2012年04月27日 11:07 ▼このコメントに返信 MSも昔は売り場に社員を派遣して
「何でOSなんかに金を払うんだ」というお客に一生懸命説明してたというけど、
今はアクチベーションとか、ユーザーなめられ過ぎなんだよ
ちっとは真剣にLinuxに移行するくらいの覚悟でいかんと
未来永劫MSの上納金振込み奴隷で終わっちまうぞ
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月06日 21:39 ▼このコメントに返信 VistaのサポートいらんからXPのサポートを継続しろよJK
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月06日 21:40 ▼このコメントに返信 そんなのはいいからいい加減32bitのソフトを64bitでも使えるようにしろよ、導入したくても二の足踏んじまう
88 名前 : ★メカのかめ★投稿日:2012年05月12日 12:52 ▼このコメントに返信 MSの商売としては古いOSをサポート中止して新しいOSに刷新することによって
儲けるビジネスだから古いOSをみんなが使って新しいOSに代えないと困る。
Win7とXPを両方とも使ってるけど、特にXPで不便なことはないな。
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月13日 14:58 ▼このコメントに返信 業務で使う分には
8なんかいらないxpのsp4出せ
office2003 sp4でexcelのセルの制限解消したもの出せ
とはなるな
互換性が第一で
UIコロコロ変えられたりするのはなぁ
新規の個人向けはかまわんけど
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月25日 12:41 ▼このコメントに返信 >20012年4月時点でも世界のパソコンの47%がWindows XPを搭載
XPすごすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月02日 18:27 ▼このコメントに返信 つうか、使うのはアプリで動くなら軽くてすむXpでいい
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月21日 20:34 ▼このコメントに返信 9を待つほうがいい?
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月19日 16:51 ▼このコメントに返信 7は糞仕様なExplorerを完全にXP仕様に戻したら使ってやる
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月19日 19:34 ▼このコメントに返信 MSが終了するっつったって起動しなくなるわけじゃなし
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月19日 19:37 ▼このコメントに返信 逆に7終わってもいいからXP続けろや
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月24日 11:28 ▼このコメントに返信 親のPCをこないだようやく98SEからXPにしたばかりだと言うのに!
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月24日 13:23 ▼このコメントに返信 XP終了の2014年から7や8に替えても、それから1,2年でそれらも終了だろ
あまりにもサイクルが早すぎる、そのくせ欲しいと思う機能は一切ない
ハードスペックが上がるのは理解できる、しかし現状のOSはそこまで必要ない
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月26日 08:51 ▼このコメントに返信 つーか7乗換え後にXP極端に罵倒してる奴は頭おかしいの?
そんな痛そうな地雷っぽい人の説明を誰かが聞くと思ってるのか?
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月13日 11:27 ▼このコメントに返信 今のIEが糞とかいってる奴はchromeに変えろよ
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月21日 04:18 ▼このコメントに返信 ソフトよりも周辺機器の対応の方が面倒なんだよな。
結局一式まるまる買い換えたほうが金はかかるが早いという結論になる。
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月23日 23:25 ▼このコメントに返信 Corei7だけど普通はXPの方が快適だな
電源入れっぱなしのマシンに向かないのは確かだとは思う
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月24日 17:22 ▼このコメントに返信 米7
同じくw
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月26日 22:16 ▼このコメントに返信 まだまだ俺のVistaは現役だな、不要物取り払ってるからほとんどXPと何も変わらんのだけど。
OSは良いとしてCPUが欲しい。未だにコレ2ヅオだからなぁ・・・