- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:08:32.27 ID:vFWZ9fz30
12の徳目
1. 親に孝養をつくしましょう(孝行)
2. 兄弟・姉妹は仲良くしましょう(友愛)
3. 夫婦はいつも仲むつまじくしましょう(夫婦の和)
4. 友だちはお互いに信じあって付き合いましょう(朋友の信)
5. 自分の言動をつつしみましょう(謙遜)
6. 広く全ての人に愛の手をさしのべましょう(博愛)
7. 勉学に励み職業を身につけましょう(修業習学)
8. 知識を養い才能を伸ばしましょう(知能啓発)
9. 人格の向上につとめましょう(徳器成就)
10.広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう(公益世務)
11.法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう(遵法)
12.正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう(義勇)
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:14:20.01 ID:s4joipi/0
-
なんという正論
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:13:28.03 ID:2+gKEgHn0
-
生きててスイマセン
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:08:50.92 ID:9/I0JANS0
-
ソースあんならすぐだせ
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:09:08.88 ID:hooeBz3R0
-
教育勅語
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:11:17.57 ID:9/I0JANS0
-
>>3
ぐぐった
明治天皇が言ってるってことだな
平成の俺にそれが通用するのか疑問だが
この勅語
無職の俺には耳がいたい
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:11:17.27 ID:vFWZ9fz30
-
ソース
教育ニ関スル勅語(きょういくにかんするちょくご)は、明治維新以後の大日本帝国で、政府の教育方針を明記した勅語である。
一般的に教育勅語(きょういくちょくご)という。1890年(明治23年)10月30日発布。
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:11:00.41 ID:tVt00Vqs0
-
あらためてみると孔子の丸パクリだな
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:15:14.81 ID:vFWZ9fz30
-
>>6
それだけ儒教が人類にとって普遍的に優れた思想だということだな
キリスト教の教えにもかなり似てるし
中国人の言葉をそのまま日本の教育方針に私用するのに抵抗あったんだろう
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:17:49.00 ID:vFWZ9fz30
-
耳が痛いってやつはこれ印刷して家の壁にでも貼っとけ
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:18:24.81 ID:c8bqZFko0
-
みんな守ってれば平和だろうな
こんなん律儀に全部守ってたら死ぬだろ
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:26:11.45 ID:vFWZ9fz30
-
>>15
全部どころか、ほとんどのやつは半分以下も守れてないだろ
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:20:02.97 ID:tVt00Vqs0
-
せめて政治家は守るべきだよな
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:27:07.74 ID:vFWZ9fz30
-
現代版12の徳目
1. 親に孝養をつくしましょう(孝行)
2. 兄弟・姉妹とは一言も喋らない(絶縁)
3. 夫婦はすぐに離婚する(シングルマザー)
4. 友だちはすぐに裏切る(背信)
5. 自分の言動をつつしまない(高慢)
6. 広く全ての人に愛の手を差し伸べない(ホームレス)
7. 勉学に励んでも職業を身につけられない(無職)
8. 勉強なんかしなくていい(ゆとり教育)
9. 人格より見た目が大事(恋愛至上主義)
10.自分さえ儲けられればいい(私益世務)
11.法律を守らなくても罰せられない(金の力)
12.国とかどうでもいい(個人主義)
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:28:11.36 ID:tVt00Vqs0
-
>>18
国民が国を捨てたのではない
国が国民を捨てているんだ
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:31:13.41 ID:vFWZ9fz30
-
>>19
いや、今の日本は民主主義で国民主権なんだから
根本的に国民が悪いだろ
「民主主義という制度を選択・強制した連中が悪い」ってんならわかるが
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:52:52.73 ID:tVt00Vqs0
-
ぶっちゃけそういう精神はアニメや特撮、少年漫画で知らずに身に付けてる人も多いけどな
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 19:10:43.79 ID:vFWZ9fz30
-
>>29
特撮は知らんが最近のアニメや漫画にこういう精神を教えてる作品あるか?
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:30:35.72 ID:s4joipi/0
-
個人的には海軍の五省も中々
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:33:00.14 ID:vFWZ9fz30
-
>>22
これか
知らんかったが、格好いいな
男の中の男という感じがする
日本の10大天皇
オススメ一覧
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:21 ▼このコメントに返信 恥ずかしくない生き方しろよな
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:22 ▼このコメントに返信 一!
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:25 ▼このコメントに返信 海軍海軍うるせえ
陸軍こそ真の英雄
4 名前 : 名無し投稿日:2012年05月11日 00:31 ▼このコメントに返信 1から無理ゲー
5 名前 : ひさ投稿日:2012年05月11日 00:33 ▼このコメントに返信 みんな何してんのうだよ!
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:37 ▼このコメントに返信 米3
陸軍も海軍も空軍も英雄に決まってんだろコノヤロウ!
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:41 ▼このコメントに返信 まあ、マスコミが反日だから
まったく逆の洗脳がされている。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:41 ▼このコメントに返信 教育勅語は軍国主義の象徴だと学校で習いました
内容をみると、どこが軍国主義に繋がるのか分かりません
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:42 ▼このコメントに返信 ※6
うるせえ!空軍なんかねえよ!
陸軍が英雄じゃい!
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:42 ▼このコメントに返信 教育勅語…戦争中に国民の心の拠り所にするものと習った気が…とマジレス
11 名前 : 名無し@気団談投稿日:2012年05月11日 00:47 ▼このコメントに返信 現代版が僻みと妬みの権化でワロタ
作った奴の精神をあらわしておるw
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:47 ▼このコメントに返信 ※8
いやいや習わないから
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:48 ▼このコメントに返信 >>32
プリキュアがあるじゃん
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:48 ▼このコメントに返信 教育勅語と軍国主義がイコールの糞左翼がいまだいるからな
森喜朗が言って叩かれたのがもう十年以上前か
15 名前 : ニコニコ名無しさん投稿日:2012年05月11日 00:49 ▼このコメントに返信 プリキュアとか女が戦って男が家に居るようなアニメだし
保守的な考えとは真逆だろ
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:50 ▼このコメントに返信 まだ左翼の意味を勘違いしている奴がいたのか
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:51 ▼このコメントに返信 ※8
最後の3行が肝
10.広く社会の為に〜は社会の構造によって何すればよいか変わってくるし、11.法律や規則を守り〜は法律が軍国主義なんだし、
12.は言い換えるとお国の為にになるし…
1〜9は教養のある人間になれ=軍国主義に染まれって意味かなぁと…上下関係をキッチリして勉学(神国日本的なもの)に励めと。
18 名前 : 名無しさん投稿日:2012年05月11日 00:52 ▼このコメントに返信 現在の俺では
明治大帝にも孔子さまにも顔向けできない
ということは分かった。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:52 ▼このコメントに返信 米7
いくらなんでもそれは無理がありすぎる
何でも他人のせいにすんなよ…
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:55 ▼このコメントに返信 米7
自称愛国者の末路か
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:55 ▼このコメントに返信 別に教育勅語じゃなくても
親が子に道徳を教えればいいんだが
それができる大人がほとんどいない
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします()投稿日:2012年05月11日 00:56 ▼このコメントに返信 1. 親に孝養をつくしましょう()
2. 兄弟・姉妹は仲良くしましょう()
3. 夫婦はいつも仲むつまじくしましょう()
4. 友だちはお互いに信じあって付き合いましょう()
5. 自分の言動をつつしみましょう()
6. 広く全ての人に愛の手をさしのべましょう()
7. 勉学に励み職業を身につけましょう()
8. 知識を養い才能を伸ばしましょう()
9. 人格の向上につとめましょう()
10.広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう()
11.法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう()
12.正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう()
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:58 ▼このコメントに返信 教育勅語に対する批判と擁護は色々あるんだよな。
「(グローバルスタンダードである)理性と契約の関係よりも、情愛による国家民族の連帯意識を重んじた」
って批判をどっかで見て、感心させられたことがある。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 00:58 ▼このコメントに返信 戦後生まれの日本人のモラルが低いわけだわ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:00 ▼このコメントに返信 今思ったら道徳の授業何をしてたかさっぱり思いだせん
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:01 ▼このコメントに返信 米17
おまえさぁ・・・大日本帝国が明治維新後ずーと軍国主義国家だったとでも思ってんのか?
今と違うのなんか、徴兵制度の有無位なもんだぞ。天皇主権っていったって、名目だけで天皇が政治に口を挟む事なんか無かったしな。
大正時代なんかは軍人は民間人に白い目で見られてた位だぞ。今でいう公務員叩きの対象みたいなもんだ。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:04 ▼このコメントに返信 ※24
逆だアホ
戦前のモラルが低かったからこんなのを教え込む必要があったの
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:04 ▼このコメントに返信 フォアグラ油っ濃過ぎワロタwww
お前等、もっと税を納めなさい。 それが我々の生活費となるのだからwwww
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:05 ▼このコメントに返信 こういうのは己自身へ向けてのメッセージなのに、
他人にも押し付けだしてみんなで疲れちゃうのが日本人
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:05 ▼このコメントに返信 米23
国家民族の連帯意識の強さは教育勅語の効果もあるかも知れんけど、それ以上にWW2直前の日本を取り巻く世界情勢がそうさせたんだと思うけどねぇ。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:06 ▼このコメントに返信 左翼が沸いとるが・・・
32 名前 : MG名無しさん投稿日:2012年05月11日 01:07 ▼このコメントに返信 明治帝はダンディでいいよなぁ。
昭和帝もキリッとしててなかなか。
今上、皇太子とどんどん柔和になってきてしまってなぁ・・・。
なんだっけ、確か昔の逸話のコピペで、
台湾の尋常小学校の校長だかが教育勅語を聞いて、東の蛮族もようやく学問(儒学)を身に付けたかみたいなことをいったとかいうのがあったな。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:07 ▼このコメントに返信 ※17
明治時代って軍国主義を採っていなけりゃロシアを初めとする列強に飲まれていたという、その時代の事情を加味する必要があるな。
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:07 ▼このコメントに返信 >>17
いやその理屈はおかしくないか。それぞれ無理やりに軍国主義に結びつけたいなら結びつかないことも無いけど、逆のことすれば軍国主義とは無縁になるんかと言われたらそれは違うだろう
35 名前 : 名無し投稿日:2012年05月11日 01:08 ▼このコメントに返信 雅子様へのあてつけですね。分かります。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:10 ▼このコメントに返信 大半は今の道徳の授業でもやってるし
親がまともならこういったことを教えるんだけどね
37 名前 : MG名無しさん投稿日:2012年05月11日 01:11 ▼このコメントに返信 >>23
まあグローバルスタンダード( )はそうかもわからんが、当時は国民の統合が最優先だろ。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:11 ▼このコメントに返信 むりむりむりかたつむりです。
非国民でさーせん
39 名前 : あ投稿日:2012年05月11日 01:16 ▼このコメントに返信 こんなスローガン遵守してる奴がどれほどいたのか疑問
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:16 ▼このコメントに返信 >特撮は知らんが最近のアニメや漫画にこういう精神を教えてる作品あるか?
恋 姫 無 双
いやマジ。エロゲー原作だしお色気多いけど
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:17 ▼このコメントに返信 す・・スローガン?
42 名前 : MG名無しさん投稿日:2012年05月11日 01:17 ▼このコメントに返信 というか戦前も学校に飾ってるだけで、特に守ろうとしてなかったらしいな・・・。
今の学校で時々掲げられるスローガンと一緒。口で言うだけで実践までいかない。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:17 ▼このコメントに返信 ネトウヨンゴwwwお前ら一個も守れてねーぞwwwwww
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:18 ▼このコメントに返信 日本人としての品格を持って生きていきたいものね
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:19 ▼このコメントに返信 漫画アニメよりゲームの主人公っぽいな
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:19 ▼このコメントに返信 友愛、友愛言ってる鳩山さんが兄弟仲悪くて2番に違反してる件
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:21 ▼このコメントに返信 ここで鳩山の名前がでてくるとは・・・さすがっす
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:24 ▼このコメントに返信 ※3
関東軍暴走といい大東亜までの発端は誰のせいだと思ってんだFラン
49 名前 : あ投稿日:2012年05月11日 01:26 ▼このコメントに返信 ※41
団体の理念や、運動の目的を、簡潔に 言い表した語句
スローガンでなんか間違ってる?
馬鹿障害者だな
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:29 ▼このコメントに返信 内容の是非は兎も角
こういう信念を持って生きるってのには賛成だな
自分の行動の指針にもなるし
なにより一本筋の通った行動って見てて気持ちいいよね
51 名前 : ちな投稿日:2012年05月11日 01:29 ▼このコメントに返信 もっと早く天皇を信じればよかった、今のおれはどれもできる気がしない
52 名前 : 名無し2ちゃんねる投稿日:2012年05月11日 01:30 ▼このコメントに返信 教育勅語ってよく槍玉だが会社の始業時に読む文章の方がよっぽどクソで比べられないんだが
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:36 ▼このコメントに返信 ※49
なんだこいつwwww
いちいち反応してんじゃねーよwwwwわざわざ調べてきちゃってwww
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:37 ▼このコメントに返信 「五観の偈」なんかも広まって欲しいよね
教育勅語なんて人間ならできるだけ守って生きたいモノが書かれているのに
なんで槍玉にあげられるんだろ?
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:39 ▼このコメントに返信 0か100かではないと思う。昔の人は小学生から教育勅語読んで自然と日本人らしい性格を養ったんじゃないか?完璧を求める必要はない。できるだけ100に近づくように努力することが大切。
56 名前 : あ投稿日:2012年05月11日 01:40 ▼このコメントに返信 ※53
顔真っ赤だぞ
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:44 ▼このコメントに返信 お前らさあ、現実の親にさえ不孝してるのに
国家の親の天皇になら孝行できると思ってんの?
現実の親にさえ従えないカスが、陛下に従えるわけないじゃん
教育勅語が言ってるのは、そういうことだろ
お前らには無理無理
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:45 ▼このコメントに返信 言葉に雁字搦めになるんじゃなくて
ふとした時にこういう言葉を思い出して
少しずつ行動を是正するようにしていけばいいんだよ
こういうことに遅いも早いもない、思い立ったが吉日とも言うし
お前らも少しずつ行動改善していけよ
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:46 ▼このコメントに返信 ※56
うるせーよ 俺が悪かったよ
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:47 ▼このコメントに返信 サヨクが悪者扱いしてるが、かみ砕くとマシなこと書いてあるんだな
連中が非難してるのは、絶対服従で朗読を聞かせることなんだろうけど
61 名前 : 投稿日:2012年05月11日 01:47 ▼このコメントに返信 国のために生きて死ねってことじゃん
こんなの現代では通用しないだろ
五省ってやつはいいと思うけど
62 名前 : 投稿日:2012年05月11日 01:52 ▼このコメントに返信 6と12以外は大体心掛けてる、この文は初見だけど。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:53 ▼このコメントに返信 手前味噌だが全部当てはまってると思う
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 01:56 ▼このコメントに返信 ※61
これ見てそういう感想が出るのは12についてなのかな
正しい勇気って言うのが曖昧な表現だけど
貴方にとって国のために生きて死ぬってのが正しい勇気だと言うのなら
そういう感想も間違ってはいないんだろうね、かなり過激だと思うけど
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 02:01 ▼このコメントに返信 これ全部を気にしながら生きてたらストレスで病気になってしまうな
無意識に出来てればいいんだろうが車運転してて制限速度を完璧に守るのとか至難の業だし11は出来そうにないぞ
66 名前 : x投稿日:2012年05月11日 02:03 ▼このコメントに返信 1の親孝行が拡大解釈されすぎたのがね。2以下をちゃんと守ってる親ならなぁ
67 名前 : あ投稿日:2012年05月11日 02:03 ▼このコメントに返信 →62
6と12が一番大事でしょ(笑)
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 02:05 ▼このコメントに返信 誰に言われなくても、自らの良心に照らせば守るべきことばかりだろうが。
カスかお前ら。
69 名前 : か投稿日:2012年05月11日 02:06 ▼このコメントに返信 5しか当てはまってねぇww
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 02:12 ▼このコメントに返信 大阪の塚本幼稚園が教育勅語を教えてるみたいね。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 02:14 ▼このコメントに返信 海軍五省はアメリカでも使われてたりするんだぜー
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 02:35 ▼このコメントに返信 国のトップグループは利権だらけ金の亡者国益を考えないこの国のどこが民主主義?
国民がトップを決めたとかアホなことはいわないでね
トップの「体質」がそうなんだから人がちょっと入れ変わっただけじゃ変わんないから
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 02:36 ▼このコメントに返信 教育勅語はかつての敵国でも読まれてるのに…
74 名前 : 投稿日:2012年05月11日 02:36 ▼このコメントに返信 やぱ教育勅語を義務教育で教えるべきだよな。日狂組が文字通り発狂しそうだがw
75 名前 : 投稿日:2012年05月11日 02:42 ▼このコメントに返信 尊敬出来る両親なら良かったんだけどね…
76 名前 : 名無し投稿日:2012年05月11日 02:45 ▼このコメントに返信 だいたいのやつは半分も守れてないとか自分の物差しで勝手なこと言うなやwww
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 02:55 ▼このコメントに返信 神道の考え方でも、人間はもともと善、自然にその徳目を伸ばして社会奉仕も意識するとかあるしなあ。
学校でおざなりに教えたところで学級崩壊してれば無駄だろうけど、金が全て、人を殺してでも自分が稼げ!っていう今の風潮は近いうちにもっと大きな破綻が出てくるだろうな。
78 名前 : MG名無しさん投稿日:2012年05月11日 02:56 ▼このコメントに返信 というかこれを苦も無くできる人は、容易に人の上に立てるわな。
79 名前 : 名無しさん投稿日:2012年05月11日 03:11 ▼このコメントに返信 「孔子の丸パクリ」とかほざいてるアホは
儒教のことちゃんとわかってなさそうだな。
教育勅語は「夫婦相和し…兄弟に友に」とあるところ
儒教道徳なら「夫婦別あり…長幼序あり」だぞ。
まったく逆の教えなんだよ。
80 名前 : あ投稿日:2012年05月11日 03:18 ▼このコメントに返信 謙遜はしても、言動は慎んじゃだめでしょうね 現代は
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 03:34 ▼このコメントに返信 印刷して便所に貼って毎日ウンコしてるときに音読してるわ
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 03:38 ▼このコメントに返信 いま小学校じゃ、道徳のかわりに英語教育だもんな
糞団塊馬鹿サヨ様々だよ
なにが秋入学だよ。はやく死ねよ老害
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 03:39 ▼このコメントに返信 無職は顔真っ赤になるなwww
84 名前 : 名無し投稿日:2012年05月11日 03:40 ▼このコメントに返信 >>8こいつすげー頭悪そう
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 03:54 ▼このコメントに返信 4は反対。信じてたら裏をかかれるだろ?
人を使う際には疑っていてもきりが無いから、信じるってのを見たけどー・・・・さじ加減がムツカシイ。
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 03:56 ▼このコメントに返信 働いてる奴らもこれの半分もできてねーんだろーな
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 04:01 ▼このコメントに返信 これを全く実行できてないのにしたつもりになってる勘違い馬鹿がウザいんだよなぁ
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 04:17 ▼このコメントに返信 ぐぬぬww
89 名前 : ニコニコ名無しさん投稿日:2012年05月11日 04:24 ▼このコメントに返信 輸入品ですが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺ら庶民はそう思うだけでいいんだよな。
勉強しなさい、親を大事にしなさい、夫婦仲良くしなさい。
天皇陛下もそうおっしゃってる。よし守って立派な日本人になろう!
これでいいじゃねぇか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
問題は「天皇が公布←これがダメ!」って連中が多いこと。
天皇って要は日本人全体のお父様と考えれば分かりやすいわけで。
父親が子供に「勉強して立派な大人になりなさい」「兄弟仲良くしなさい」って
言ってるだけなんだがなぁ、「天皇が公布する教育勅語」って。
何にしてもお前らまともなヤツが多くて安心したw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 05:41 ▼このコメントに返信 おまえらも学校なんかに期待するな
あいつらは基本的にうんこ製造機製造工場だ
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 06:15 ▼このコメントに返信 小学校で毎週月曜暗唱を義務付けろ。
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 06:26 ▼このコメントに返信 ブサヨは学校教育で拝金主義者を育成しているからね
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 06:31 ▼このコメントに返信 戦後に異常な戦前への否定が始まったからな。
朝鮮人と同じで、過去を絶対悪として否定の対象にしてしまった。ある意味仕方ない面もあっただろうが。
ここ最近は戦前の教育やら政治の再評価が進んできて、あと20年もすれば戦前が見直されると思うよ。
ただ、今なかなか進まないのは戦前が絶対悪という学者(政治学、法律学、政治思想以外の学者に多い)がいるからなんだよな。
個人的には戦前の教育は手段はともかく思想としてはいいと思う。
今の日本は過分に個人主義にはしりすぎているからな。
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 06:38 ▼このコメントに返信 ネトウヨは自害したほうがいいんじゃね?
ご都合主義ってゴミクズじゃねぇか
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 06:47 ▼このコメントに返信 米27
戦前というか、江戸時代から日本人のモラルはそれ程低くなかった。
教育勅語は明治23年だが、これ自体は脱亜入欧するために作ったもので、西洋的な道徳意識を教育するためのもの。
日本人(ここでは大多数を占める武士以外)というのはもともとキリスト教圏と違い、おおらかな風潮であったからね。
米30
もともと明治初期の日本人の国家感というのは、藩とい地域的な体制から抜け出せていなかった。
だから明治政府も幕府のかわりに長州と薩摩が天下をとったという認識に近かったからな。
しかし、今後欧米に対抗するためには日本という国家意識を持ってもらう必要があった。
それが、天皇陛下を元首とする体制であり、陛下のお言葉だから日本に住む民草は、これを目標にしましょうというわけ。
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 07:20 ▼このコメントに返信 俺は大抵守ってるよ。
足りないのは、嫁さんだけ
97 名前 : 投稿日:2012年05月11日 07:28 ▼このコメントに返信 いいな。これ
毎朝読み上げるだけで変わるかもしれん
勿論全部守れるかはわからないが…
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 07:38 ▼このコメントに返信 こりゃ左翼が反対するのは当然だわ。
左翼のやってる事の逆だもの。
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 07:38 ▼このコメントに返信 5以降はできる限りで守ろうとしているけれど、1〜4までは守れてないかな
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 08:05 ▼このコメントに返信 13.こんな老害の言う事を真に受けないようにしましよう(笑)
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 08:13 ▼このコメントに返信 米100
君、哀れだね・・・
こういう馬鹿でも30年くらい経てば考えが変わるのかな?
それとも一生無理かな?
102 名前 : あ投稿日:2012年05月11日 08:18 ▼このコメントに返信 モラルやマナー、教養の無い人間は消えてほしい。人権やら社会福祉やら本当くだらない。
103 名前 : 投稿日:2012年05月11日 08:20 ▼このコメントに返信 孔子じゃないよ。
もとはアメリカのベンジャミンフランクリンが考えた13の徳目が元になってる。
性に関するところは削除されて12になった。
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 08:22 ▼このコメントに返信 自称愛国者ならちゃんと守る努力しろよ
何が働いてる奴でも半分は守れてない〜だそんなのただの言い訳だろ
明治天皇も呆れるわ
105 名前 : 投稿日:2012年05月11日 08:23 ▼このコメントに返信 ネトウヨ涙目だな
天皇だの韓国だのウザイのがいたら3〜5あたりで黙らせられそうだな
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 08:23 ▼このコメントに返信 天皇万歳とかいってるネトウヨは一つも守ってないよね
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 08:28 ▼このコメントに返信 天皇?
ああ苗字の無い在日ね
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 08:33 ▼このコメントに返信 ※107
日本語上手になってきましたね(にこにこ
内容は間違っていても、学習の努力は認めますよ(にこにこ
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 08:35 ▼このコメントに返信 守れてないにしろなるほどと思わないのは一生厨二と恥知らずだけだな
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 09:14 ▼このコメントに返信 どうとでも解釈できるものをなるほどと思えちゃうってすごいね
111 名前 : 名無しさん投稿日:2012年05月11日 09:16 ▼このコメントに返信 天皇がこれを体現したような人なわけか
確かにテレビで見る姿はそのように見えなくもないが実際どうなんだろうね
愛子様も色々問題抱えてるしはやり完璧な人間なんてのは存在しないのか
表向きだけでもそう完璧に取り繕うことができるだけでも国の象徴としての役割は十分こなしていると言えなくもないが
112 名前 : 名無しさん投稿日:2012年05月11日 10:25 ▼このコメントに返信 ネトウヨ連呼厨=韓国民団=民主党の支持母体
民主党の正体/橋下徹という罠 で検索
113 名前 : d投稿日:2012年05月11日 10:28 ▼このコメントに返信 これってキリスト・ユダヤ・イスラム・儒教に共通の教えじゃないか。
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 10:31 ▼このコメントに返信 ネトウヨが奉る天皇家は渡来人の末裔ww
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 10:49 ▼このコメントに返信 なんか頭良い奴が頼まれて作ったんだっけか。孔子好きの先輩とのしがらみとかなんとか
本で読んだけど忘れたわ
戦後日本人の強さの原因だとかで廃止されたのってこれじゃないっけ?
116 名前 : (^ω^)投稿日:2012年05月11日 10:54 ▼このコメントに返信 なんでここぞとばかりに連呼厨が湧いてるん?
117 名前 : 、投稿日:2012年05月11日 11:04 ▼このコメントに返信 じいちゃん家にこれ飾ってあったな。
小さい頃は何かかっけーくらいにしか感じなかったけど、そういうことだったのか
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 11:13 ▼このコメントに返信 ネトウヨ連呼厨の文章内容の薄さワロタwww
119 名前 : 投稿日:2012年05月11日 11:30 ▼このコメントに返信 含蓄あるね
自分と自分のまわりを幸せにしてから国を守れ、て事だネトウヨ共
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 12:12 ▼このコメントに返信 要約:自制心を培い理性を伴った行為の中にもまた思いやりと献身を持ちましょう。たえず勤勉でありましょう。
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 12:21 ▼このコメントに返信 よく保守派自身がこれを指して言う事だが、
昔の人間がこの通り出来ていたんならそもそもこんな物を作ったりしないからな?
当時作られたと言う事から当時出来ていたと言う事は出て来ない
むしろ、出来ていないからこそ作る動機が生まれたと考えるのが自然
122 名前 : m(_ _)m投稿日:2012年05月11日 12:47 ▼このコメントに返信 腹をかっさばいてお詫びをば
123 名前 : 名無しさん。投稿日:2012年05月11日 13:03 ▼このコメントに返信 耳が痛いな
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 13:14 ▼このコメントに返信 こんなん普通に8割くらいは守れてるだろ
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 13:21 ▼このコメントに返信 ご大層なこった。ご優雅なこって。
永遠に食うに困りもしない貴族なら何とでも言えるさ。
一人頭ガキも老人も3000万オーバーもらって、税金はなし。年金も必要なし。働く必要もなし。
アレを維持するだけで年間200億を超える金が消える。バカみたいだ。
もっともTOYOTAへの還付金に比べれば遥かに少ないがね。
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 13:37 ▼このコメントに返信 最後の義勇が一番難しいかもな
(お国のためってのは違和感があるが)
世の中の秩序を守った上でそれが時代にそぐわないのであれば
法律なり体制なりを変えにゃならん
既得権益や既定路線をいつまでも守ってるだけじゃダメなのだが
そこら辺が今はうまくいっていない気がする
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 13:53 ▼このコメントに返信 愛国者のネトウヨさんはもちろん守ってますよね?
128 名前 : ニコニコ名無しさん投稿日:2012年05月11日 14:15 ▼このコメントに返信 >>125
いくらなんでも頭悪すぎ。
「天皇なんて税金の無駄じゃね?いらなくね?wwww」は
小中学校で卒業しなさい、恥ずかしいから。
129 名前 : ニコニコ名無しさん投稿日:2012年05月11日 14:20 ▼このコメントに返信 「ネトウヨ」という単語を喜々として使う人間の知性がよく分かる※欄だな。
連呼厨さぁ、そろそろ気付いた方がいいよ。
言えば言うほど自分の無知っぷりをさらしてる「だけ」だって。
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 14:23 ▼このコメントに返信 教育勅語も知らないのかよ……
こんな簡潔な徳を養う文章なんてそう無いぞ。今からでも良いし、現代語訳でも良いから暗記しとけ。
131 名前 : ニコニコ名無しさん投稿日:2012年05月11日 14:30 ▼このコメントに返信 ※128
ホントに小中学生なんだろ。あれが大人の書く文章に見えるか?
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 15:03 ▼このコメントに返信 五省は爺ちゃんが元海軍だったから良く聞かされた。
ガキの頃は良く分からなかったが大人になってこれを守るのがどんなに大変で大事か知った。
133 名前 : ニコニコ名無しさん投稿日:2012年05月11日 15:19 ▼このコメントに返信 ※132
ぜひお前さんの子、孫に伝えてやってってくれ。
134 名前 : 投稿日:2012年05月11日 16:04 ▼このコメントに返信 教育に関する勅語!
ちんおもうにわがこうそこうそう、くにをはじむることこうえんに…
小さい時に教えられて今だに拝承できるわw
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 17:06 ▼このコメントに返信 愛国心ってほとんど洗脳だよね
愛国心が自分の利益になるならおkだと思うけど
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 17:31 ▼このコメントに返信 教育勅語は悪いイメージで教えられたが中身見たらおかしい点はないな
中身全く触れないで授業されたから知らなかった
復活させた所で何も問題ない内容だな
137 名前 : 投稿日:2012年05月11日 19:10 ▼このコメントに返信 今からだっていいんだよ
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 19:44 ▼このコメントに返信 米121
日本人というのはムラ社会だったから、当然悪さすれば村八分。
そういった意味でもモラルを外すことは少なかったし、寺小屋なんかで初等教育を受けていたからモラルが割と高かった。
しかしその幕藩体制とかムラ社会から日本という国家を作る過程で、こういった共通の目標が必要だったわけ。
ただ、欧米の感覚から言えば日本の「性」に関するモラルは、キリスト教的感覚からは非常に離れていたのは事実w
今の日本人がHENTAIと言われても間違いないわなwご先祖様もHENTAIだしwww
とりあえず教育勅語が出来た背景をきちんと理解しないと、おかしな認識になるよ。
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 20:24 ▼このコメントに返信 こうやって田舎モノは過去のムラ社会を正当化し
今に受け継いでいくのか
なるほど
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 20:48 ▼このコメントに返信 5. 自分の言動をつつしみましょう(謙遜)
これひとつだけでここにいるやつ全員アウトじゃんw
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 21:37 ▼このコメントに返信 知識は詰め込むだけでなく、実践してこそ活きてくる
米130みたいに暗記するだけでは意味がないおんだよ
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 21:38 ▼このコメントに返信 ネトウヨってほとんど守れてないじゃん
143 名前 : 投稿日:2012年05月11日 22:21 ▼このコメントに返信 言動つつしんでたら(謙遜)無礼になることもあるからな、今は。
144 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月11日 23:00 ▼このコメントに返信 コミュ障は守れないねwwwww
145 名前 : ニコニコ名無しさん投稿日:2012年05月11日 23:31 ▼このコメントに返信 ※142
まだ言ってんのかコイツ自分のこと棚に上げてw
いいから宿題でもしてな。
146 名前 : ニコニコ名無しさん投稿日:2012年05月11日 23:46 ▼このコメントに返信 ネトウヨ連呼厨って何が楽しみでこんなことしてるんだろう。
自分の人生に何のメリットも無くない?
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月12日 01:30 ▼このコメントに返信 ここにいるネトウヨ連呼厨は一匹だけだな
害虫のようにカサカサ動いていっぱいいるように見せかけている
踏み潰せばすぐ死ぬ
148 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月12日 03:22 ▼このコメントに返信 米102
モラルやマナーが身に付いている人間は自然に社会福祉や人権を大事にするもんだ。
サヨク連中のいう「社会福祉に人権」ってのは、言っちゃえば「俺に都合の良いように社会が動け」だからな。
利己主義に走りまくる奴ほどサヨクになる。
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月12日 07:35 ▼このコメントに返信 明治天皇が逝かれてから、日本堕ちたす
150 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月12日 08:01 ▼このコメントに返信 真面目にやろうとすると
嘘欺瞞虚構なんでも嘘ござれの
糞世界になるから
人に迷惑かけないようにすればいいとおもうさ
151 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月12日 08:25 ▼このコメントに返信 ネトウヨはとりあえず国民の三大義務から果たすようにしようね
152 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月12日 08:30 ▼このコメントに返信 >125
天皇陛下が働いてないって?何を見てるんだ?
天皇陛下には人権もないし、医療関係の保険も無いから自腹。
言論は制限され、何をするにも申請しなくてはならず、行動は制限される。
天皇は国民のためにある。これは天皇家の本流にあるもの。
それがあるから、今までの国民は天皇を愛してやまなかった。
日教組は日本の癌でしかない。
天皇が居なければ日本は日本ではない。日本の歴史は、天皇と共にあるってことを考えて欲しい。
政府が無くても、天皇が居れば日本は存続できるが、天皇が居なくなれば、そこで日本の歴史は潰える。
日本という国号も変えなければならないだろうし。国歌も国旗も変えなければ成らないだろう。
それまでの歴史も、昔の日本の歴史であって、新たに生まれる国の歴史ではない。
国なんて関係ない、なんて考えで個人主義で生きれば、政治に興味も示さず気づいた頃には日本は他国の国だ。日本人が国を愛して何が悪い。
153 名前 : 投稿日:2012年05月12日 08:33 ▼このコメントに返信 象徴なんだろ、銅像にでもして神社に保管しとけばいいじゃん
生きた人間の自由を奪って担ぎあげるなんて酷い、て気付いたから他国は止めたんだろうに
154 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月12日 09:22 ▼このコメントに返信 守ってないやつが多いから文面にしたんだろ?
皆がこんな人間ばかりなら書かれないから
155 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月12日 10:17 ▼このコメントに返信 大道廃れて仁義あり
民衆はいつの時代も怠惰で愚かだ
そんな奴らに主権握らせれば
結果は推して知るべし
156 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月12日 13:01 ▼このコメントに返信 国って言葉が人によってGovernmentを指したりしてるからメンドーな事になる。
国と政府はきちんと使い分けるべきだ。
『お国のために』なんて言葉都合よく国を解釈されすぎじゃん?
国とは本来HOMEの意味なので、
愛国と政府や政策批判は相反するものではない。
HOMEをより良くしていく為のシステムとしてのGovernmentなので
義勇 - 正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう
外圧からHOMEを守るってのも含まれるだろうが、
HOMEの為にGovernmentが変な方向に行ったら正しい勇気をもって(選挙なりで)真心を尽くしましょう
ともとれるんじゃないか?
157 名前 : ネトウヨ連呼厨投稿日:2012年05月12日 19:22 ▼このコメントに返信 こんな尊い天皇を隣国罵倒にしか利用せず、
「孝行」も無く「友愛」も無く夫婦には縁が無く
朋友はおらず「謙遜」も無く「博愛」も無く
職業も知能も人格も仕事も秩序も無いネトウヨは、
一体何をもって国のために真心を尽くしてると言えるのだろうか。
158 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月12日 20:36 ▼このコメントに返信 ネトウヨが一番睦仁さんの言いつけ守ってないね
ネトウヨこそ売国奴だから死ぬべきだよね
159 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月12日 20:37 ▼このコメントに返信 誰も守ってないって言われても・・・
言ってる本人が守ってないし・・・
あんたらがフランス料理に舌鼓打ってる時に国民はどーなってたのかな?
戦争だけじゃない、戦後もどのくらいの人が不幸になったか・・・
あーあ、俺も天皇家に生まれたかったなぁ・・・
160 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月12日 21:41 ▼このコメントに返信 天皇家に生まれたいとは思わない。
重責担って生きるのならどんな高給でも耐えられない。
彼らを人として批判したいとは全く思わない。
貴種差別する者は必ず下層差別も行う。
一見反骨ぶってるように見えるけど
皇室に掛かる税金の批判とかしてる奴は下らない下衆だと思う。
161 名前 : ネトウヨ連呼厨投稿日:2012年05月12日 21:46 ▼このコメントに返信 ネトウヨとバブルサヨ。
この二つのカスを日本から排除したい。
162 名前 : 名無し投稿日:2012年05月13日 01:17 ▼このコメントに返信 韓頭野蛮人の中でも最もゲスの穢土非人部落に都を置いたのが日本の不幸。
163 名前 : 通りすがり投稿日:2012年05月13日 03:12 ▼このコメントに返信 コメント投稿を読んでるとやっぱり日教組の戦後教育を支配して来た効果は絶大だよな〜。
日教組すげえー。
かつては欧米列強に肩を並べた東アジア唯一の列強国日本、そしてまた、奇跡の戦後復興を成し遂げた日本。
だから教育勅語を知らない日本人を大量生産すれば、いずれ日本精神は瓦解してようやく日教組が目指す無権威社会の到来だな〜。
無権威は無秩序独裁を必ず生むので、日教組書記長が大統領にでもなれば中国姦国嘲賤のマゾ的奴隷国になっちゃうな〜。
教育勅語を暗誦出来る僅かな老世代の“社会的口伝”で今迄ルールとマナーが下の世代にも浸透して来たけど、“社会的口伝”だけなんて限界は必ずあるよな〜。
164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月13日 06:30 ▼このコメントに返信 中韓を貶してる奴が儒教そのままの教育勅語を崇め奉るバカさ加減って、なんなの?
165 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月13日 06:49 ▼このコメントに返信 ※147ネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨ
ネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨ※147ネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨ
ネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨ
166 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月13日 08:31 ▼このコメントに返信 >>1 の おっさん、誰?
167 名前 : 名無しさん投稿日:2012年05月13日 11:47 ▼このコメントに返信 俺は守ってる!!
168 名前 : ああああ投稿日:2012年05月13日 16:40 ▼このコメントに返信 とりあえず鄭春河著『台湾人元志願兵と大東亜戦争』読め、お前ら
169 名前 : MG名無しさん投稿日:2012年05月13日 17:47 ▼このコメントに返信 民主党員にこれを見せてやれ
170 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月13日 22:20 ▼このコメントに返信 半分は守れてるような気がする…良かった。
あと、こういう事言ってる漫画、ゲームは結構転がってるよ。
171 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月13日 23:00 ▼このコメントに返信 ここにいる反日サヨクは何がしたいの?
ちょろちょろ出て来て、悪さばっかしてさ!
もうネットで工作は100%無理なの分かってるよね?
レス見ててどれが反日サヨクか簡単に分かるのに、進歩が無いっていうか何ていうか・・・
172 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月14日 07:53 ▼このコメントに返信 田舎行くと貼ってあるよな
コレとか似たようなのとか
173 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月14日 18:17 ▼このコメントに返信 儒教の教えそのまんまじゃんって言おうとしたらスレにあった
174 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月14日 23:11 ▼このコメントに返信 この記事は十代の匂いがプンプンしやがるぜぇー!
175 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月15日 00:14 ▼このコメントに返信 大日本帝国陸海軍は、権力闘争と出世競争にうつつを抜かして
教育勅語の 九、十一、十二 を自ら破ったあげくに開戦か・・・
滅ぶべくして滅んだな。
176 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月15日 03:34 ▼このコメントに返信 2012年12月朝鮮人は滅亡する
177 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月15日 19:20 ▼このコメントに返信 まぁ教育勅語自体が、どこぞの思想の踏襲でそれにプラスした流用だからな。
178 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月16日 19:31 ▼このコメントに返信 >>18がやべぇ
日本はホームレスが少ないから6だけじゃん守れてんの
179 名前 : 投稿日:2012年05月17日 16:36 ▼このコメントに返信 煽動されて民主に入れるような愚鈍さと意識しか持ち合わせていないのに国が国民を捨てているとかどの口が言うのか。
民主主義である以上、国を作ってるのは常に国民だよ。
180 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月17日 22:10 ▼このコメントに返信 米179
だったら現実で説得力ある言葉を吐いて啓発活動でもしろよ、勘違い野郎
意識しか持ち合わせ云々の下りは自虐か?真正か?
181 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月18日 05:25 ▼このコメントに返信 実践できるかどうかは社会情勢によるけど、
「こういう生き方ができれば良いよね」という
「正しさの概念」なんじゃないの?
現実とギャップありまくりの「絵に描いた餅」でも
イメージできるかどうかで「人格完成度」に影響してくるし。
182 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月18日 22:30 ▼このコメントに返信 戦前の人間がちゃんとこの言葉を守ってたら負け戦なんかしなかった
183 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月19日 10:15 ▼このコメントに返信 ※173
違うよバカって言おうと思ったらコメにあった
184 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 07:24 ▼このコメントに返信 教育勅語は軍国主義だって日教組が言ってた
確かに、彼らは逆の事を実践してる
185 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月24日 17:32 ▼このコメントに返信 どんなに良い言葉でも、どんなに良い思想でも、それを悪用するカス
民主党・自民党・共産党・日教組みたいなやつらはいるよね。
そんなのは個人での話だが、本来目指したものは忘れたくはないわな
186 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月25日 00:46 ▼このコメントに返信 これが「国民教育」ってやつだよ。
みんな働き者で団結心に富んでいて、だから日本は発展できたし治安も良かった。
東北はこれで教育を受けた年寄りが多かったから去年の震災でも冷静に行動できた。
ただこの世代はテレビや新聞のようなメディアにも騙されやすく、民主に投票しちゃったんだよな。
187 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月27日 10:13 ▼このコメントに返信 ふむふむ・・とりあえず、メモったので加工して壁紙にしておこうと・・
188 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月27日 15:34 ▼このコメントに返信 耳が痛い
189 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月28日 03:58 ▼このコメントに返信 (国旗や国歌は)「強制になるというものではないのが望ましい」と述べられた今生陛下のことも誰か思い出して下さい。
190 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月28日 17:43 ▼このコメントに返信 ※186
昔の日本のが今より遥かに治安悪いっつーの
あと終戦直後の労働争議は戦前生まれによるものだぞ
そして今も昔もお前みたいなイメージで語るだけのバカが害悪なんだよ。
191 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月30日 02:27 ▼このコメントに返信 186は真実に対する誠実さに欠けている。
192 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月30日 17:09 ▼このコメントに返信 米125
毎日働いてるだろうに・・・
心臓手術した直後の高齢者にエアコンなしの室内で執務させてみろ。
普通の家庭なら虐待だぞ。
(エアコンなしは天皇の希望だが)
しかもその三ヵ月後に外国行って毎日連続で外交だろ。
着るものまでいちいちチェックされて、何しゃべったかまで報道される中、周りはオール外人。
帰国したら地方行って植樹祭出席だってよ。
こんなに働いたら、お前らなら鬱発症で動けなくなってるんじゃないのか?
米153
それローマ法王庁とイギリス行って言ってみろ。
193 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月30日 17:15 ▼このコメントに返信 米189
「強制ではなく自ら進んで敬愛の気持を持つよう教育してください。」
という意味だと思ったんだが違っうのか?
194 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月05日 13:59 ▼このコメントに返信 >>18の改変が上手いw
教育勅語のもともとの意図は、日本人にとっての宗教のようなものだよ。
近代化のために、明治の日本は西洋のやり方にならわなくてはならなかったが、
その西洋の制度を支えている軸である絶対的宗教を日本人は持たなかった。
その日本的代替として、天皇制の絶対化というものがあった訳である。
そう考えると教育勅語があまりに理想に偏してるのも納得できると思う。
宗教の説く理想の人間像と一緒。
現代は信じられるものが無い時代だと思うので、こういう絶対性のある考えがリバイバルする傾向あるかもね。
195 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月07日 00:41 ▼このコメントに返信 全老人に告ぐ
無駄な長生きはするな
196 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月07日 18:49 ▼このコメントに返信 日本男児として・・・もう駄目かもしれん。
無駄に生きてて御免なさい。
でも先生まだまだ生き残りたいんですorz
197 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月08日 06:02 ▼このコメントに返信 こういうのを掲げると、やがて物考えない脳筋馬鹿が幅を利かせてきて、強制的にでも守らせねばならん!とか言い出すようになるの
※55の例えでいえば100でない奴はけしからん!生きる価値なし!と喚き散らす社会になるわけだ。だから嫌われるの
米欄にすでにその候補生が混じってるし
※29
これだな
198 名前 : 197投稿日:2012年06月08日 06:19 ▼このコメントに返信 読み返してみたら、誤読されそうだと思ったんで補足
米29にまったく同意って意味です
199 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月09日 10:41 ▼このコメントに返信 教育勅語に賛同してる奴らがまとめブログのコメ欄で誰かを罵るのは何かの冗談なのか。まずネット切って孝行に励めよ。
200 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月11日 00:18 ▼このコメントに返信 これは自律を徳とした訓戒に過ぎない
極力守る様に努めようぜって事さ
今の御時世、博愛精神なんぞ見せるとボロ雑巾にされかねないのが難
コンプライアンスなんて言葉を掲げる会社が多い位だしな
いかに遵法意識が希薄なのかがよくわかる
201 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月11日 22:44 ▼このコメントに返信 これを守ることに興味がありません。
これが正しいとか天皇云々とか言っていちいち理論武装する気はない。
202 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月15日 22:51 ▼このコメントに返信 これ全部守れてない。
すまん。
203 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月16日 19:28 ▼このコメントに返信 余裕で全部守ってるわ
204 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月17日 01:21 ▼このコメントに返信 確かにこれらをドラマや漫画、ゲームで学ぶ事もあるな
今の子供は学べるのか?
技術は上がっても内容が薄すぎる物ばっかりで心配だ
アイドルも安売りセールだし絶対に届かない理想の物ってあるのかね
205 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月17日 19:34 ▼このコメントに返信 ネトウヨ冷えてるかー?
206 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月19日 11:50 ▼このコメントに返信 守れてないから言ったのだろう。
意外と難しい、理想の日本人像。
207 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月19日 13:05 ▼このコメントに返信 本当に耳がイタイ
耳鼻科行こうかな
208 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月19日 21:09 ▼このコメントに返信 今上陛下は御即位の際に「皆様と一緒に日本国憲法を守り…」とお言葉を発せられてるけど、右翼ほどぜんぜん守る気が見られない不思議さ。
209 名前 : 投稿日:2012年06月21日 07:37 ▼このコメントに返信 こうして道義心を煽られ戦争に駆り出された多くの兵士は磨り潰されて死んだ。
今さら道徳の価値を信じる者がどれほどいるというのか?
何もかも殺し尽くせればどれだけ清やかか。
210 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月21日 19:35 ▼このコメントに返信 国のお偉いさんが守らないことを守ってもしょうがない
211 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月22日 07:37 ▼このコメントに返信 ネトウヨが息してない・・・
212 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月22日 21:19 ▼このコメントに返信 11.法律や規則が間違っているんだから守る必要はない(ブラック企業)
213 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月23日 04:19 ▼このコメントに返信 海軍五省は「刺激豆腐」と覚える
214 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月23日 10:25 ▼このコメントに返信 教育勅語の全文読んだら現代には到底適用できないものだって分かるからな?
この徳目だけで全文じゃねえんだぞ?
215 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月24日 16:28 ▼このコメントに返信 書いてあるだけでも6の難易度が異常に高い
過去迷惑かけられた相手と行動パターン似てる人には近寄りたくないよ
すべて実行してる人が名乗りを上げたら神棚にあげて拝むレベル
216 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月24日 18:14 ▼このコメントに返信 シナの宣伝
日本人のモラルを貶め、自国の侵略予備行為(平和運動)を有利に導く工作。集団の命は、秩序、公正、平等ではなく、じつはモラリテイー。
集団と集団の闘争においては、モラルの崩れたほうがまけ。
シナ人の工作担当者は原則を理解している。
217 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月24日 23:49 ▼このコメントに返信 まーた気色の悪いネトウヨがわんさか湧いてるよ
ゴキブリかおまえらはwwwwwwwwwwwww
218 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月26日 10:39 ▼このコメントに返信 守っている俺を無視するな
219 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月26日 12:18 ▼このコメントに返信 電通裏十則
1)仕事は自ら創るな。みんなでつぶされる。
2)仕事は先手先手と働きかけていくな。疲れるだけだ。
3)大きな仕事と取り組むな。大きな仕事は己に責任ばかりふりかかる。
4)難しい仕事を狙うな。これを成し遂げようとしても誰も助けてくれない。
5)取り組んだらすぐ放せ。馬鹿にされても放せ、火傷をする前に…。
6)周囲を引きずり回すな。引きずっている間に、いつの間にか皆の鼻つまみ者になる。
7)計画を持つな。長期の計画を持つと、怒りと苛立ちと、そして空しい失望と倦怠が生まれる。
8)自信を持つな。自信を持つから君の仕事は煙たがられ嫌がられ、そしてついには誰からも相手にされなくなる。
9)頭は常に全回転。八方に気を配って、一分の真実も語ってはならぬ。ゴマスリとはそのようなものだ。
10)摩擦を恐れよ。摩擦はトラブルの母、減点の肥料だ。でないと君は築地のドンキホーテになる。
220 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月27日 00:08 ▼このコメントに返信 民主党政権では友愛だけが残った
221 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月02日 00:39 ▼このコメントに返信 あのイギリスさえ大絶賛し真似した教育勅語。
イギリスさえ日本の教育勅語を真似して今現在も存在してるというのに、なぜ復活させない…
昔は日本人は小学生から教育勅語を学び、陰湿な嫉妬や妬みが生まれやすい村社会のデメリットを倫理や秩序で補ってきた。
だからクラスにいじめっこがいても、それを止めてくれるリーダーの子も必ずいた。
節度あるマナーを日本人はみんな持っていた。日本人の皆、もう一度戻ろう。
「うざい」「きもい」「むかつく」というチンピラ言葉を使わないようにしよう。
男女はお互いの性を理解して、お互いに尊重し合って、節度を守ろう。
GHQが日本人の思想統一を容易に行えるようにと、私達から奪った教育勅語を取りもどそう。
222 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月03日 17:28 ▼このコメントに返信 2chやっている時点でいくつ教えを破っているんだろう・・・
223 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月04日 14:49 ▼このコメントに返信 あらためてみると孔子の丸パクリだな
224 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月05日 15:21 ▼このコメントに返信 五省を自然にやってる奴は、神経質な奴か漢。
オレは前者だ。
225 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月05日 15:49 ▼このコメントに返信 ※190そういうお前もイメージで語ってるよな
お前は昔の何を知ってるんだよ
江戸明治大正生まれっていうんなら別だけど
226 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月07日 13:05 ▼このコメントに返信 学校をしっかりと作ろうと思ったけれど、道徳が授業から外されてしまい、それぞれの教授の自由授業というところへ押しやられてしまった。
大学視察の際、明治天皇がそのことを聞いて、道徳がおろそかになってはいけないと考えて出したのが、この教育勅語。
軍の統率の手段に使われてしまったのは、不幸としかいいようのない経緯。
教育勅語自体は、「あんたと私とじゃあ、国民と天皇っていう違いはあるけれど、お互いに努力しようやないか。気合い入れてくで。」としか言ってない。
227 名前 : m475_m475投稿日:2012年07月17日 01:04 ▼このコメントに返信 10.広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう(公益世務)
11.法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう(遵法)
12.正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう(義勇)
.
↑これらだけでも、けーさつの職場内に貼り付けることを義務付けたら?
(学級目標みたいに)
日本が1%くらいはまともになるかも。
228 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月22日 22:04 ▼このコメントに返信 まあ、守れないからこそ声高に叫ぶ必要があるんだけどな
1+1=2であることを強調する必要が無いのと似ている
229 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月23日 15:11 ▼このコメントに返信 側室ばっかりの明治天皇が夫婦仲に言及するところが笑うポイント
230 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月24日 00:55 ▼このコメントに返信 全部出来てて会社働きだと社畜な気もする。
231 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月27日 17:51 ▼このコメントに返信 内容を守る守らないより、教育を受ける人間全てに、
これを是とする価値観を持たせるだけでも価値がある
232 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 21:28 ▼このコメントに返信 ネトウヨは自分の神の教えすら守れないんだな。
さぁ俺のコメもいつものお下品なお言葉で非難してくれよw
233 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月29日 22:16 ▼このコメントに返信 ※15みんな守ってれば平和だろうな
こんなん律儀に全部守ってたら死ぬだろ
守れないから死ぬんですわ
234 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月31日 22:46 ▼このコメントに返信 ・・・・・・意識せず普通に生活してても、
少なくとも半分程度は守ってないかこれ?
235 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月01日 19:59 ▼このコメントに返信 こういうのって支配者側が搾取するため、自分たちにとって都合のいいことを頭の弱い一般庶民に刷り込むために言うのが常だよな。
俺には俺なりの精神論があるから、人が言っている精神論なんて例え勅語であっても論語であってもどうでもいい。
236 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月05日 00:23 ▼このコメントに返信 ※235
うんうん、そう思わないと自分がゴミムシ以下の存在だって思い至るからねw
俺なり()の精神論をどうぞ邁進してくださいな
お前の精神論はお前しか信頼しないけどこの教えは昔多くの人が守ることを良しとした多数の信頼を得た教えだからw
ブサヨとキムチが湧くだろうと思ったら案の定だった
237 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 23:56 ▼このコメントに返信 教育勅語が素晴らしいから儒教は素晴らしいとか言い始める奴は脳に黴が生えてるな
教育勅語は尊いが儒教は糞
238 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 03:19 ▼このコメントに返信 天皇って誰だっけ。どっかで聞いたことある気はする。
239 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月11日 22:38 ▼このコメントに返信 お、お、お、俺、ぜ、全部守ってるで!!
240 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月12日 00:20 ▼このコメントに返信 全部守っても自分が変わるだけで
世の中何も変わらない
世の中変える為には全部裏切る以上の事をしなければならない
そのくらい日本も世界も終わってる
241 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月19日 15:47 ▼このコメントに返信 現代版12の徳目
1. 親に孝養をつくすにも限度がある(高齢化社会)
2. 兄弟・姉妹は仲良くしようにもいない(少子化・一人っ子)
3. 夫婦はすぐに離婚する(シングルマザー)
4. 友だちはすぐに裏切る(背信)
5. 自分の言動をつつしまない(高慢)
6. 広く全ての人に愛の手を差し伸べない(ホームレス)
7. 勉学に励んでも職業を身につけられない(無職)
8. 勉強なんかしなくていい(ゆとり教育)
9. 人格より見た目が大事(恋愛至上主義)
10.自分さえ儲けられればいい(私益世務)
11.法律を守らなくても罰せられない(金の力)
12.国はわれわれを見放した(個人主義)
242 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月19日 15:50 ▼このコメントに返信 陸軍は糞、お前はアホ
現代の陸自もやっと命令系統できたばっかりな所だぞ
未だに思考が本土決戦
日本海軍/海自こそ最高
243 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月23日 13:47 ▼このコメントに返信 ここまで韓国が儒教国家だということを誰も挙げないのはなんでなん?
韓国が他人をsageるのは儒教のせいだということ知らない人が多いみたいだな
244 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月24日 21:10 ▼このコメントに返信 儒教はダメだろ。無条件の年功序列で窮屈で息苦しい世界になるぞ。
日本の労働観とかもろに儒教の影響がでてるじゃない。
韓国、日本ともに自殺率が高いのも儒教の影響が強いから。
財政危機のイタリアやギリシャでも自殺者少ないんだぜ
245 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月26日 22:07 ▼このコメントに返信 天気のいい日ははだしで学校にご飯を干しましょう・・・
何か違うな・・・こんな事もわからなくなってしまった
246 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月16日 00:59 ▼このコメントに返信 美言は真ならず
こんな取り繕った下品な文章、目に入るだけで毒
多くの東アジア人が醜い生活を強いられてるのは儒教のせい
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:13 ▼このコメントに返信 どれか一つでも生涯貫き通せたら尊敬されるレベルのもんだな。人間に要求するにはあまりにレベルが高い。